2: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:12:17 ID:dvWt
25度て熱帯夜やからね
何よりも恐ろしいのは湿度が高すぎること
何よりも恐ろしいのは湿度が高すぎること
5: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:14:30 ID:XrHE
普通に涼しいやん
【おすすめ記事】
◆【大惨事】サウジアラビアで気温51.8度を記録。暑すぎてメッカで数百人が死亡
◆インド「気温49℃、50、51、、、52.9℃だと・・・?バカな、こんな数値は観測機器の故障だ!!」
◆【悲報】気温1.7℃の北海道石狩市でとんでもなく体を張った変態あらわるwwwwwwwwwwwww
◆【緊急】明日からの気温、もうめちゃくちゃ
◆一ヶ月先までの気温が「10年に一度」レベルの高温予想に

◆【悲報】安藤美姫さん、泣き叫ぶ
◆【画像あり】研ナオコが完成度が高すぎるコスプレを披露した結果wwwwwwwwwwww
◆【速報】帽子の会社とコラボで炎上の元AV女優さん、批判へ反論wwwwwwwwww
◆【悲報】NHKさん、赤字でも黒字でも叩かれてしまうwwwwwwwwwww
◆【悲報】日本「週5日でやっと20万…」オーストラリア「…」 → (動画あり)
◆【大惨事】サウジアラビアで気温51.8度を記録。暑すぎてメッカで数百人が死亡
◆インド「気温49℃、50、51、、、52.9℃だと・・・?バカな、こんな数値は観測機器の故障だ!!」
◆【悲報】気温1.7℃の北海道石狩市でとんでもなく体を張った変態あらわるwwwwwwwwwwwww
◆【緊急】明日からの気温、もうめちゃくちゃ
◆一ヶ月先までの気温が「10年に一度」レベルの高温予想に
3: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:13:03 ID:0vIA
25度ならまぁ涼しいやん
6: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:14:33 ID:dvWt
>>3
日中の25度夜の25度って夜のほうが暑いの知らんやろ
これ湿度が関係してんねんで
ほんで今日の夜の湿度はずっと約90パーやねn
日中の25度夜の25度って夜のほうが暑いの知らんやろ
これ湿度が関係してんねんで
ほんで今日の夜の湿度はずっと約90パーやねn
8: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:14:57 ID:dvWt
これを普通に涼しいっていうてるやつは毎日気温チェックしてないから分からへんねん
確実に今日は寝苦しいぞ
確実に今日は寝苦しいぞ
13: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:16:28 ID:0vIA
>>8
いうて昨日ワイの地域は気温24度湿度94%で普通に窓開けてれば涼しかったぞ
いうて昨日ワイの地域は気温24度湿度94%で普通に窓開けてれば涼しかったぞ
18: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:17:23 ID:dvWt
>>13
24度をずっとキープしてたわけやないやろっていうてんの
あと24度は熱帯夜には含まれへんねん
24度をずっとキープしてたわけやないやろっていうてんの
あと24度は熱帯夜には含まれへんねん
9: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:14:59 ID:8H4s
イッチは観測点の隣にでも住んでるんか
12: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:15:57 ID:XrHE
ワイらはぐっすり、イッチだけ寝付けなさそう
17: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:17:08 ID:guKd
どうしたらいいんだ??
20: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:17:29 ID:dvWt
>>17
エアコンつけるしかない
エアコンつけるしかない
23: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:18:10 ID:p8Vy
こっち26度だったわ
エアコンないから死ぬかも
エアコンないから死ぬかも
33: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:19:53 ID:RhuQ
涼しいやん!(感覚麻痺)
36: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:20:12 ID:LG4j
エアコン使うんやで
ワイみたいに目覚めんなるで
ワイみたいに目覚めんなるで
38: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:20:21 ID:Dy5A
エアコン直当てしてるから全然快適やで!😳☝️
39: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:20:36 ID:Dy5A
エアコンちゃうわ扇風機やったわ!
40: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:21:10 ID:dvWt
>>38
>>39
湿度マックスで気温下がらない中の扇風機って割と地獄やで
>>39
湿度マックスで気温下がらない中の扇風機って割と地獄やで
45: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:22:37 ID:Dy5A
>>40
室温が30℃超えたらきついけどそうでもないぞ
部屋の湿度はいくらを想定や
室温が30℃超えたらきついけどそうでもないぞ
部屋の湿度はいくらを想定や
47: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:23:51 ID:dvWt
>>45
湿度って夜のほうがきついから日中の25度深夜の25度は深夜のほうがずっとツライんやで
むしろ日中30度でも部屋にいる分には涼しいんや
湿度って夜のほうがきついから日中の25度深夜の25度は深夜のほうがずっとツライんやで
むしろ日中30度でも部屋にいる分には涼しいんや
49: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:25:02 ID:Dy5A
>>47
常時扇風機を当ててるワイからすれば晴れてる30℃の方がキツイな
常時扇風機を当ててるワイからすれば晴れてる30℃の方がキツイな
51: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:26:24 ID:dvWt
>>49
ワイも常時扇風機当ててるで
ワイも常時扇風機当ててるで
42: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:21:59 ID:8H4s
風呂出てすぐは扇風機使うけど寝る前にさむくなって止める
44: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:22:33 ID:dvWt
46: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:23:16 ID:wjSi
洗濯乾きにくいからせめて晴れてくれ
50: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:25:41 ID:dvWt
ワイも今日からエアコンデビューやな
今までは0時〜1時になったら20〜22度くらいになってたんやがね
今までは0時〜1時になったら20〜22度くらいになってたんやがね
52: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:27:35 ID:Dy5A
風無いのが1番ダメやね
風は全てを解決する
風は全てを解決する
53: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:27:55 ID:dvWt
>>52
問題は風より湿度や
問題は風より湿度や
57: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:34:36 ID:imK6
湿度高すぎて電気ストーブつけとるワイ🙄
58: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:35:44 ID:dvWt
>>57
電気ストーブつけると湿度下がるんか?
電気ストーブつけると湿度下がるんか?
59: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:36:21 ID:imK6
>>58
下がるで🙄
下がるで🙄
60: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:36:34 ID:dvWt
>>59
はぇ〜
でも暑いやろ
はぇ〜
でも暑いやろ
61: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:37:05 ID:dvWt
>>59
てか除湿したほうがええやろエアコンんで
てか除湿したほうがええやろエアコンんで
62: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:38:36 ID:imK6
>>61
同時に使っとるわ
洗濯物が乾かないねん😭
同時に使っとるわ
洗濯物が乾かないねん😭
63: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:39:06 ID:dvWt
>>62
乾燥機かえば
乾燥機かえば
37: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:20:21 ID:wjSi
湿気すごくて最近エアコンつけっぱや
43: 名無しさん@おーぷん 24/06/30(日) 07:21:59 ID:guKd
ほなエアコン買ってくる

◆【悲報】安藤美姫さん、泣き叫ぶ
◆【画像あり】研ナオコが完成度が高すぎるコスプレを披露した結果wwwwwwwwwwww
◆【速報】帽子の会社とコラボで炎上の元AV女優さん、批判へ反論wwwwwwwwww
◆【悲報】NHKさん、赤字でも黒字でも叩かれてしまうwwwwwwwwwww
◆【悲報】日本「週5日でやっと20万…」オーストラリア「…」 → (動画あり)
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719699072/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 14:27 ▼このコメントに返信 湿度に身内でも殺されたんか?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 14:30 ▼このコメントに返信 暇人だな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 14:34 ▼このコメントに返信 外出たことなさそう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 14:35 ▼このコメントに返信 そら曇りなら温度はなかなか下がらんよ
中学で勉強する
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 14:36 ▼このコメントに返信 PC付けてると部屋が熱くなるからエアコン切れねーわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 14:39 ▼このコメントに返信 >>1
冗談とも言い切れないからな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 14:39 ▼このコメントに返信 30度いかなきゃ何とか
エアコンの設定温度26度だから湿度無ければ快適
ジジイ化したからかな昔は18度設定だったんだけど
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 14:40 ▼このコメントに返信 多分デブやろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 14:41 ▼このコメントに返信 涼しいやん(エアコンつけっぱ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 14:43 ▼このコメントに返信 ウサギ小屋ボロ住宅は大変ねw臭い匂いがこもってそうw
都内注文住宅でこどおじできるって素敵やね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 14:44 ▼このコメントに返信 20年前にでも生きてんのか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 14:50 ▼このコメントに返信 湿度抜きにしたら26℃なら大したことないんやが、湿度高すぎて蒸し焼きになるわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 14:52 ▼このコメントに返信 馬鹿か、こいつ。真夏とか最低気温29, 30とかザラにあるんだが
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 15:01 ▼このコメントに返信 田舎住みだから窓全開だと寒いくらいや
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 15:03 ▼このコメントに返信 まだ曇ってるからマシ
梅雨明けしたら深夜でもアチアチやぞ
特にコンクリは熱溜め込むから夕方に打ち水か雨でも降らないと翌朝まで下がらない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 15:04 ▼このコメントに返信 エアコンつけたらいいじゃん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 15:06 ▼このコメントに返信 屋根とか壁に蓄えられた熱が内側に放出されるから湿度も相まって夜中のほうが暑かったりするんだっけ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 15:08 ▼このコメントに返信 イッチは糖尿病なのでは
今日外は湿気あるけど家の中は涼しいぞ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 15:14 ▼このコメントに返信 まあ気温低めでも湿度あると思ったより涼しくなくてウンザリするってのはある
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 15:22 ▼このコメントに返信 25℃なら涼しいからぐっすり眠れるだろ
ワイ家は28℃超えたら即エアコン入れるから、どーってことない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 15:25 ▼このコメントに返信 湿度が高すぎるわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 15:26 ▼このコメントに返信 湿度高いと天パなもんでどれだけセットしても言うこと聞かんからやめてほしい
それに加えて暑いし汗で天パのグルングルン酷くなるからもう終わりお外出たくない何もしたくない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 15:30 ▼このコメントに返信 5月から冷房使ってるからなんとも思わねえよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 15:30 ▼このコメントに返信 普通にエアコン使ったら済むだけの話に何を大騒ぎしてるのか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 15:31 ▼このコメントに返信 アツゥイ!雨降ってんじゃねーよ!
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 15:38 ▼このコメントに返信 住んでいる地域による
湿度は温度が倍増する不快感がある
カラッとした暑さの方が同じ暑さでもまだまし
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 15:41 ▼このコメントに返信 わかるわ
寝苦しいからエアコンつけてる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 15:41 ▼このコメントに返信 暑さで電気代や冷房代を気にするのは、一緒に住んでいる親が払っているが、自分が働いて払っているかによる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 15:52 ▼このコメントに返信 全ての意見に対して否定しかしない典型的なゴミ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 15:52 ▼このコメントに返信 いつも気にして調べてるからか他のやつと温度差あるな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 15:57 ▼このコメントに返信 名古屋 来週末まで毎日24℃オーバーみたいだな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 16:02 ▼このコメントに返信 夏の数ヶ月汗出て臭くなったり不快で過ごすよりエアコン付けて快適な方がいいぞ
その分冬とかは厚着して暖房を付けないで帳尻合わせる寒い方は我慢出来るし好き
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 16:14 ▼このコメントに返信 米32
むしろ冬場の布団こそ至高
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 16:37 ▼このコメントに返信 電気ストーブつけてるやつで草生えた 嘘松でもこういうバカみたいなのは面白いな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 16:37 ▼このコメントに返信 地べた付近は猛烈な湿気
うちは3階だけど、風が通れば全然快適
エアコンつけるか悩んだが扇風機で十分
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 16:57 ▼このコメントに返信 毎日夜更かしし気が付いたが18時くらいから1時くらいは涼しく感じるのに、1時過ぎから明け方くらいに蒸し暑くなってくる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 17:04 ▼このコメントに返信 なんか去年までに比べて暑く感じない
歳とって温度感覚麻痺してきたのかも
なにも考えず温度計の値でエアコンONすることにした
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 17:09 ▼このコメントに返信 鉄筋の部屋なら隣がガンガン効かせてくれてたら快適に寝られる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 17:25 ▼このコメントに返信 普通に快適だぞ
まず痩せような?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 17:28 ▼このコメントに返信 温度より湿度
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 17:30 ▼このコメントに返信 つーか数日後に最低気温27度があるぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 17:41 ▼このコメントに返信 湿気鬱陶しいよな
エアコン苦手だから除湿グッズいろいろ試してるが全然効果ないわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 17:44 ▼このコメントに返信 まぁ湿気だけなら扇風機でなんとかなるからええわ
昨日がくっそ暑すぎたから何度だこれと見てみたら30しかなくて驚いたな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 20:40 ▼このコメントに返信 湿度高いよな〜ほんと
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 20:51 ▼このコメントに返信 エアコンで室温sage湿度age
除湿機で湿度sage室温age
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 20:53 ▼このコメントに返信 なんなら大阪は去年より涼しい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 21:39 ▼このコメントに返信 もう工事殺到の時期だろうから
買い替えや修理が必要な人は今すぐ行動しないと普通に死ねるので急げ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 22:01 ▼このコメントに返信 日本人は安眠に最適な室温は18℃だと雑学で聞いた。
25℃がいかにダメなのかよく分かる。おまけにこの季節は湿度もヤバい。。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年06月30日 23:27 ▼このコメントに返信 気圧計を買ったら天気の変化(良くなる,悪くなる) が解りやすくて驚いた
温度計と湿度計はライブで変化までは読めないから気圧計がおすすめ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月01日 00:28 ▼このコメントに返信 25度90%で熱中症リスク高まるってテレビでやってた
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月01日 00:53 ▼このコメントに返信 なんやこいつら。ワイ大阪の堺市。エアコン消したところで室温27.3度湿度58%やっぞ。外は雨で推定気温28度湿度90って所や。寝室のエアコンは効かんから体温上げて寝るしか無い
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月01日 01:05 ▼このコメントに返信 普通に5月半ばくらいからエアコン付けてるから家にいる分には気にならんな
職場がエアコン27でついてたりついてなかったりで蒸し暑いけど
家の電気代なんか気にしてらんねぇわ、暑さでストレス溜めたくない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月01日 03:33 ▼このコメントに返信 試しに外に出てみたらクッソ暑くて草
周りを田んぼに囲まれた涼しい実家が恋しいぜ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月01日 06:36 ▼このコメントに返信 除湿機置くかエアコン入れるかだな
梅雨時期の除湿機の溜まり方半端ねぇわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月01日 08:19 ▼このコメントに返信 >>17
いや普通に昼のほうが暑い
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月01日 08:25 ▼このコメントに返信 6月の夜にしては暑いけど
昨年の夏は27度下回らない夜がすごく多かったから…
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月01日 08:40 ▼このコメントに返信 風が最悪に五月蠅くてすげえ寝不足。だるい。神奈川湘南民
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月01日 16:17 ▼このコメントに返信 >>42
凍らしたペットボトルや保冷剤を使うと良いよ。
たらいに入れてバスタオルの上に置くと、それなりに水が貯まる。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月01日 16:22 ▼このコメントに返信 >>57
プラダン的なので内窓作れば、多少は外の音和らぐよ。窓開けるの面倒臭くなるけど、冷暖房効率もちょっと良くなるし。