
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/07/02(火) 19:48:49.48 ID:u0rPu/Kl0
アニメ放送開始時期
1989年〜 らんま1/2
1994年〜 レイアース
1979年〜 ベルサイユのばら
1989年〜 らんま1/2
1994年〜 レイアース
1979年〜 ベルサイユのばら
【解禁】『魔法騎士レイアース』新作アニメ制作決定!https://t.co/LTHdIT1RiE
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 2, 2024
1994年のテレビアニメ放送から30周年を記念して制作される。初公開となるアニメ化決定ビジュアルでは、魔法騎士として招喚された獅堂光、龍咲海、鳳凰寺風が、幻想的な異世界「セフィーロ」をのぞむ姿が描かれている。 pic.twitter.com/UQu20HDmR2
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/02(火) 20:28:02.24 ID:sIfHl+L80
リメイク作品なんていつの時代も定期的にあるやん
そればっかりなわけでもないし何が問題なんや
そればっかりなわけでもないし何が問題なんや
【おすすめ記事】
◆【画像】4月新作アニメ、主人公が気持ち悪すぎて外国人が困惑する
◆【画像】このアニメの「下着の違和感」に気づけなかったら弱者男性らしいwwww
◆【悲報】クッソ下品なアニメツイートがめっちゃバズってしまう...
◆【画像】女アニメーター「男性のひとりHの姿勢ってこんな感じかな……」→炎上wwwwww
◆【悲報】アメリカ人「大金かけて日本風作画、日本風の能力バトルのアニメ作ったのに日本人に全くウケないんだが……」

◆【謎】大阪万博工事見学ツアー、参加者全員からスマホを取り上げるwwwwwwwwwwww
◆【悲報】イオン社員、ミャンマー軍に拘束される
◆【悲報】女性「この人と結婚したら幸せになれそうって男には性欲わかない」 → 一部男性が発狂してしまう
◆【悲報】男さん、タクシーにクラクションを少し鳴らしすぎてしまうwwwwwww
◆【動画あり】ゲーマー夫婦の末路をご覧ください
◆【画像】4月新作アニメ、主人公が気持ち悪すぎて外国人が困惑する
◆【画像】このアニメの「下着の違和感」に気づけなかったら弱者男性らしいwwww
◆【悲報】クッソ下品なアニメツイートがめっちゃバズってしまう...
◆【画像】女アニメーター「男性のひとりHの姿勢ってこんな感じかな……」→炎上wwwwww
◆【悲報】アメリカ人「大金かけて日本風作画、日本風の能力バトルのアニメ作ったのに日本人に全くウケないんだが……」
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/02(火) 19:51:17.97 ID:z2sEKQLl0
うる星が微妙だったのにらんまもやってんのってなんでなん
やるありきで引っ込み付かなくなっちまったんか
やるありきで引っ込み付かなくなっちまったんか
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/07/02(火) 19:55:38.52 ID:u0rPu/Kl0
>>2
うる星やつらリアルタイム世代には好評だったらしいぞ
最近のオタクには面白くなかったみたいだが
うる星やつらリアルタイム世代には好評だったらしいぞ
最近のオタクには面白くなかったみたいだが
104: 警備員[Lv.9] 2024/07/02(火) 20:41:50.50 ID:ZNhqwOY70
>>3
うちのおかん楽しそうに見てたわ
うちのおかん楽しそうに見てたわ
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/07/02(火) 19:57:28.66 ID:b1r12F150
オリジナルで勝負せぇ!
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/07/02(火) 20:00:05.62 ID:u0rPu/Kl0
>>6
オリジナルで最後にヒットしたアニメってまどマギが最後か?
鬼滅とか呪術とか進撃とか少年漫画原作しか大ヒットしないよな
オリジナルで最後にヒットしたアニメってまどマギが最後か?
鬼滅とか呪術とか進撃とか少年漫画原作しか大ヒットしないよな
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/02(火) 19:57:48.12 ID:xvFLat390
アニメよか宝塚の方が早いのかベルばら
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/07/02(火) 19:59:35.57 ID:x1ecdQmW0
聖闘士星矢もよろしく
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/07/02(火) 20:03:05.53 ID:HYn/SVg00
なろうに犯されすぎてアニメ化の弾がもうないんや
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/07/02(火) 20:04:11.71 ID:u0rPu/Kl0
>>18
今はwebコミックもいっぱいあるだろう
今はwebコミックもいっぱいあるだろう
76: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/02(火) 20:29:53.64 ID:4zWwnSuMr
>>20
でも結局は似たようなのばっかで
でも結局は似たようなのばっかで
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/07/02(火) 20:03:51.78 ID:ihWjcIak0
原作から魔改造してアニメ化成功した90年代のタイトルを
今回は原作に忠実に絵をキレイにしてリメイク!みたいな企画ほんまアホやんな
そもそも昔の時点でこの原作じゃおもんないから魔改造されとるのに
今回は原作に忠実に絵をキレイにしてリメイク!みたいな企画ほんまアホやんな
そもそも昔の時点でこの原作じゃおもんないから魔改造されとるのに
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/02(火) 20:05:15.00 ID:Ny5k7cyw0
>>19
これ セーラームーンとかな
これ セーラームーンとかな
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/02(火) 20:06:36.45 ID:zhYv0IEk0
>>19
それやって大失敗したのがセーラームーンクリスタルなんすよね・・・
最初から劇場版の絵でやってりゃよかったものを
それやって大失敗したのがセーラームーンクリスタルなんすよね・・・
最初から劇場版の絵でやってりゃよかったものを
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/02(火) 20:05:39.04 ID:gMc7zB0K0
アニメは知らんけど原作のベルばらはガチでおもろいと思った
絵だけで敬遠したらアカンな
絵だけで敬遠したらアカンな
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/02(火) 20:09:24.81 ID:zhYv0IEk0
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/07/02(火) 20:09:44.33 ID:SJAnQXmM0
原作全く進める気ない漫画は
ドラゴボ犬夜叉みたいにアニメスタッフで続編つくって欲しいわ
ドラゴボ犬夜叉みたいにアニメスタッフで続編つくって欲しいわ
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/07/02(火) 20:13:39.09 ID:ihWjcIak0
原作ストーリー忠実リメイクするんやったら、その原作は現代に新作として発表されてたとて人気になれたかを考えなあかんわ
レイアースなんか今発表されてたら即打ち切りやろ
レイアースなんか今発表されてたら即打ち切りやろ
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/07/02(火) 20:15:28.59 ID:u0rPu/Kl0
>>38
当時は異世界に召喚されて魔法で戦う女子学生って設定が斬新だからヒットしたんだろうけど
いまはそういう設定の作品とかいっぱいつくられてもう目新しくないもんな
当時は異世界に召喚されて魔法で戦う女子学生って設定が斬新だからヒットしたんだろうけど
いまはそういう設定の作品とかいっぱいつくられてもう目新しくないもんな
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/02(火) 20:14:30.72 ID:5lhQ3ew90
幽白大事に大事に当時のままにしてるぴえろは偉いね
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/07/02(火) 20:16:27.07 ID:KKz/WVOL0
レイアースてなろうみたいなもんやろ?むしろ今の若者(中年)向け直撃やろ
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/07/02(火) 20:26:57.35 ID:5pfhi0G5M
>>44
現在の王道であるということは、つまり擦りに擦られる前の荒削りの素材の味ってことや
何回も再発明され洗練された結果である現役世代には勝てへんで
現在の王道であるということは、つまり擦りに擦られる前の荒削りの素材の味ってことや
何回も再発明され洗練された結果である現役世代には勝てへんで
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/02(火) 20:16:57.20 ID:1NWZt/zk0
守護月天やってほしい
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/02(火) 20:17:28.27 ID:o0Ww+se10
エースをねらえもやれ
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/07/02(火) 20:23:03.69 ID:yh+gJZwY0
ダイの大冒険も爆死したのに
60: 警備員[Lv.22] 2024/07/02(火) 20:24:16.57 ID:jwSilTuc0
ナデシコリメイクしてくれ
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/07/02(火) 20:26:36.04 ID:/2F3aQ2u0
レイアースって最終的に打ち切りエンドだったのに
当時の視聴率ずっと一ケタだったよ
当時の視聴率ずっと一ケタだったよ
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/02(火) 20:27:58.20 ID:K/g/Fyue0
ベルばらのアニメはだいぶ恋愛要素カットされて誰でも見易くしてたから今度は完全に女向けになりそう
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/07/02(火) 20:28:01.00 ID:OjVIH6f50
異世界転移なんてなろうがあるずっと前からあるのに今やとなろう扱いされてかわいそう
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/07/02(火) 20:30:59.81 ID:u0rPu/Kl0
>>67
なろうで増えたのは異世界転生かな
転移とか召喚は昔からの定番なのにな
なろうで増えたのは異世界転生かな
転移とか召喚は昔からの定番なのにな
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/02(火) 20:29:34.44 ID:5XtoQwa90
日帰りクエストとか異世界もののパロディがもうあったくらいやからな
74: 警備員[Lv.22] 2024/07/02(火) 20:29:51.15 ID:jwSilTuc0
異世界ハーレムものとしてふしぎ遊戯リメイクしようや
77: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/07/02(火) 20:30:12.92 ID:S4MqzLqr0
ARMSを完全にアニメ化しろ
81: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/02(火) 20:31:56.04 ID:fvj9hn8/r
>>77
サンデー漫画のアニメ化ってなんかどれも部妙なんだよなぁ
コナンとメジャーくらいさね?売れたのって
サンデー漫画のアニメ化ってなんかどれも部妙なんだよなぁ
コナンとメジャーくらいさね?売れたのって
101: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/07/02(火) 20:40:49.24 ID:u0rPu/Kl0
>>77
スプリガンを再アニメ化したらARMSもやらんといかんよな
スプリガンを再アニメ化したらARMSもやらんといかんよな
80: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/02(火) 20:31:23.01 ID:IdXTANdQ0
ガンダムXを打ち切りしなかったバージョンでリメイク
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/07/02(火) 20:33:30.20 ID:pd45sKNt0
ガンダムの小説版ファーストのアニメ化とかしてくれ
閃光のハサウェイ出来たんやから行けるやろ
閃光のハサウェイ出来たんやから行けるやろ
88: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/02(火) 20:35:31.53 ID:HuzZm7wR0
もしかしてこの流れならフルメタ完結いける?
92: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/07/02(火) 20:36:11.37 ID:pd45sKNt0
>>88
レイズナーも完結までやって欲しいわ
レイズナーも完結までやって欲しいわ
91: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/07/02(火) 20:36:01.17 ID:kcb6aOub0
ベルばら最後までやってくれや
108: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/02(火) 20:43:59.65 ID:KTDWfAzd0
>>91
幼少期30分
首飾り事件まで90分
フランス革命を終えてアランが農業しているシーン30分
これで120分映画いけるな
幼少期30分
首飾り事件まで90分
フランス革命を終えてアランが農業しているシーン30分
これで120分映画いけるな
96: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/07/02(火) 20:39:25.98 ID:pd45sKNt0
今アニメやってるワンピースすらリメイク企画出るのはビビったわ
98: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/07/02(火) 20:40:05.74 ID:o7Xk7Snm0
レイアースは当時のCLAMPの作画にしても古臭くなりそうやし
最新の作画にリテイクしても誰やこれってなりそう
最新の作画にリテイクしても誰やこれってなりそう
100: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗] 2024/07/02(火) 20:40:23.88 ID:RwfN5fFs0
102: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/02(火) 20:41:14.79 ID:zhYv0IEk0
>>100
最初から下2つのキャラデザでリメイクしておけよって話やな
最初から下2つのキャラデザでリメイクしておけよって話やな
103: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/02(火) 20:41:31.56 ID:sM9nDQy00
雑に作品消費してきたらとうとう原作枯渇してて草
終わりやね…
終わりやね…
112: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/07/02(火) 20:45:51.10 ID:jXoZtmuD0
宝塚また盛り上がるな
113: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/07/02(火) 20:46:32.83 ID:dtcnS0b10
この調子だと犬夜叉やガッシュとかもすぐやな
114: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/07/02(火) 20:47:29.23 ID:OjVIH6f50
ガッシュは作者が許可だすかどうかやろな
125: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/07/02(火) 20:53:17.21 ID:o7Xk7Snm0
>>114
今のガッシュってどこが版権握ってるんやろか、もう出版社やなくて自分で握ってんのかな
今のガッシュってどこが版権握ってるんやろか、もう出版社やなくて自分で握ってんのかな
115: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/07/02(火) 20:47:52.16 ID:FxvI5XXrM
もうアニメってジジババのコンテンツなんやなって
121: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/02(火) 20:51:41.17 ID:np9kuaDb0
めぞんはスマホある今やと成立しなさそうな話多そう
124: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/02(火) 20:52:54.54 ID:zPExbTtqr
先人の偉業を食い潰すだけの年代
118: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/07/02(火) 20:50:39.67 ID:jXoZtmuD0
何作っても売れないから過去の遺産で儲けるしかないんか

◆【謎】大阪万博工事見学ツアー、参加者全員からスマホを取り上げるwwwwwwwwwwww
◆【悲報】イオン社員、ミャンマー軍に拘束される
◆【悲報】女性「この人と結婚したら幸せになれそうって男には性欲わかない」 → 一部男性が発狂してしまう
◆【悲報】男さん、タクシーにクラクションを少し鳴らしすぎてしまうwwwwwww
◆【動画あり】ゲーマー夫婦の末路をご覧ください
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719917329/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 22:52 ▼このコメントに返信 土器手さんの絵でダーティペアをもう一度頼む
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 22:52 ▼このコメントに返信 車の名前は通じるのかね・・・?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 22:53 ▼このコメントに返信 clampはご飯ですよがやらかしたので他で埋め合わせした感
ベルばらよりもキャンディキャンディを奇跡の再アニメ化とかしてほしかったな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 22:54 ▼このコメントに返信 オタクも高齢化しとるんや…。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 22:55 ▼このコメントに返信 異世界召喚系ってゼロの使い魔がパイオニア的存在と思ったけどもしかしてこっちの方が古いのか?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 22:55 ▼このコメントに返信 コンテンツが細分化してるから、過去の作品でやったほうが大きなパイが見込めるってことなんかね。まあ終わりが見えてきてる感じはなくもないけど、別の作り方がでてくるんだろうか。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 22:55 ▼このコメントに返信 声優変わるのがやばいだろうな
今の無個性の若手がやっても乱馬もあかねもシャンプーも魅力ないキャラで終わる
うる星やつらも酷かったな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 22:56 ▼このコメントに返信 今の技術でレイアースはたのぢみ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 22:56 ▼このコメントに返信 同じやつ何回もアニメ化すんなら長期連載したのにいまだにアニメ化されてないやつをアニメ化しろや
たけしとかたけしとか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 22:57 ▼このコメントに返信 リメイクなんて昔から定期的にあるやん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 22:57 ▼このコメントに返信 セラムンクリスタルは最初のシーズンが謎の省エネ仕様だったのもアカン
真面目にやれと思った
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 22:57 ▼このコメントに返信 >>2
全てトヨタ車に変更します
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 22:58 ▼このコメントに返信 女らんまは脱いでナンボなのに
今の時代どーすんの?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 22:59 ▼このコメントに返信 古くさ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:00 ▼このコメントに返信 >>5
ダンバインのがもっと古い
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:01 ▼このコメントに返信 >>7
うる星のすみぺは前の方より声低すぎて何でこの人にしたのかわからなかったんだよな自分
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:02 ▼このコメントに返信 >>5
レイアースより更に10年以上前に幻夢戦記レダとかダンバインとかあるので、異世界転移モノの設定自体は古くからある。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:02 ▼このコメントに返信 新作出しても必ずヒットするわけじゃあないし最近のユーザーって新しいもの見たいって人そんなにいないからこうなってるじゃないかな、渋とかTwitterなんかでは最新作のキャラ古い世代のキャラ上がってることの方が多いし
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:02 ▼このコメントに返信 ふしぎなメルモはよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:03 ▼このコメントに返信 ダイ大とかジョジョくらい情熱持って作れば文句はないです。
ポンポン掘り起こしてそこそこクオリティで濫造してるのは意味がないので絵が綺麗なだけじゃなく「前より良いものを」って前作に対する多少の意識は持たなきゃダメ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:04 ▼このコメントに返信 >>16
それは他に代わりがいなかったからだろう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:05 ▼このコメントに返信 レイアースって2の範囲がそもそも微妙なんだわ。アニメはオリジナル要素やたら入れてるから1部時点で長かったけど
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:07 ▼このコメントに返信 ベルばらって文庫版で5巻完結とはいえ映画でどこまでやるんや?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:08 ▼このコメントに返信 当時のキッズ達が大人なってプロデュース側に沢山いるから止める奴がおらんのや
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:09 ▼このコメントに返信 ボーボボ再アニメ化もくるか…?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:09 ▼このコメントに返信 キャプテン翼とかちゃんと現代にしてるし、端折り方上手くて今も観てるわ
どこ欲してるか監督とか脚本が把握してるかってデカイな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:09 ▼このコメントに返信 グレンダイザーもやるんだろ
海外ウケが見え見えなんだよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:10 ▼このコメントに返信 旧作の版権が安いからじゃね?
テレビは金が無いんよ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:11 ▼このコメントに返信 そのうちドラゴンボールもキャスト一新して1からリメイクするぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:12 ▼このコメントに返信 ARMS再アニメ化には大賛成だ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:12 ▼このコメントに返信 ARMS再アニメ化には大賛成だ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:13 ▼このコメントに返信 年間200本以上新作アニメが作られてるんだから
旧作リメイクが数本あっても別に不思議じゃないだろ…
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:13 ▼このコメントに返信 スタッフとか全然違うだろうし前の出来が良いほど比較される。らんまなんか昔のやつ以上なものができるんか?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:15 ▼このコメントに返信 >>27
PV見て見クオリティが低すぎて笑いも起きんよ
フラッシュアニメかよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:16 ▼このコメントに返信 本気で劇場版やるなら悪い話やないやろ
テレビと違って客もわざわざ足を運んで見に行くわけで、
そんなにおざなりな作りにはできない
まあ、新規の客層まで呼べるかは…口コミ次第で
ハードルは高いだろうけど
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:17 ▼このコメントに返信 うる星やつらは良くできてたろ。ただ「ちゅど〜ん!」とかの効果音を口でやるのはなんで誰も止めなかったんかと。あと最終回はあたるのセリフで〆る映画版の方が良かったな。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:20 ▼このコメントに返信 >>6
昔の作品のファンの世代が偉くなって企画に対する決定権持ち始めたんやろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:20 ▼このコメントに返信 乳首を出せないのなららんまを作るべきではない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:20 ▼このコメントに返信 セーラームーンは漫画家が旧アニメ版を嫌ってる上に映像化の権利を持ってるのでリメイク版はキャラデザから脚本まで全部監修した
しかし全然受けなかったので二期からは仕方なく絵をアニメ版に寄せた
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:21 ▼このコメントに返信 レイアースに関しては、OPで大ゴケするのは間違いない。
セガの腐れ名越みたいにね。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:21 ▼このコメントに返信 >>25
スポンサーつかなそう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:22 ▼このコメントに返信 らんまはしょっちゅうモロ出しで脱いでる印象だがどうするんだろ?あれを謎の光線とか謎のモヤとかで隠されるとなんかサービスシーン的になってしまってなんか違うと思うのだかな。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:23 ▼このコメントに返信 >>5
不思議の国のアリスとかナルニアとか
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:24 ▼このコメントに返信 他のリメイクが爆死した話してる人ちょっと勘違いしてる
弾がないからリメイクに縋ってるのであって、売れる勝算は制作側もあまりないやろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:25 ▼このコメントに返信 あの名作アニメがリメイク製作決定!のニュースが一番の盛り上がりで第1回はそこそこ見る人がいて最終回は話題にもならないパターン
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:26 ▼このコメントに返信 ベルサイユの薔薇はまだ老若男女に推しやすいんちゃうか
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:27 ▼このコメントに返信 >>2
昔見てた時はなんか聞いた事ある名前がぽつぽつ出て来るな程度にしか思ってなかったが
改めて見るとぽつぽつどころかほとんどのキャラや国の名前は車から取ってたんだな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:27 ▼このコメントに返信 ナデシコとガンダムのリメイクがみたい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:27 ▼このコメントに返信 米7
評価が微妙なのは
声優のせいなんじゃなくて
単純にその程度の作品だったってことだぞ?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:28 ▼このコメントに返信 >ダイの大冒険も爆死したのに
この手の奴って、鬼滅とかの看板漫画と比較して爆死認定してる節があるからクソなんだよな
ダイ大なんて、当時のジャンプ連載陣でも看板作品じゃなくて中堅漫画なのに
同時期の連載作品はドラゴンボール、スラムダンク、幽遊白書、
るろうに剣心他、錚々たるメンツだからな
ダイ大なんて、今のジャンプ連載陣でいえば、夜桜ぐらいの立ち位置でしかない
そんな立ち位置の作品に対して、呪術廻戦やヒロアカより
売れなかったから爆死なんて言ってたらエアプもいいとこ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:28 ▼このコメントに返信 ギャグはその時代でないと受けないのがまだわからんのか
それならめぞん一刻リメイクした方がまだマシだよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:29 ▼このコメントに返信 >>48
ナデシコはリメイクではなく続編でアキトとルリをくっつけるのが先だ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:30 ▼このコメントに返信 昔のアニメって今からすると無駄に悠長だから、今風にリメイクする需要はあるかもね。
先達したうる星やつらのリメイクがどうだったのかは見てないから知らん。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:30 ▼このコメントに返信 レイアースは歌とアニメのクオリティは高かったけどストーリーは当時としても面白くなかったような
キャラも女児受けするタイプじゃないし
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:31 ▼このコメントに返信 中世ヨーロッパレベルで裸体を規制してる今の世の中では当時の面白い作品をリメイクなんて無理だよ
狂った世の中になったもんだわ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:31 ▼このコメントに返信 ネーミングの由来になった車、ほとんど無くなってて草
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:32 ▼このコメントに返信 日本はプロのクリエーターがいなくなっているから焼き直しばかりを量産化しているだけだろ
過去の遺産をこうやって食いつぶしているだけ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:33 ▼このコメントに返信 らんまの乳ぽろんとあかねの暴力と八宝菜の下着ドロはカットで
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:34 ▼このコメントに返信 >>55
中世ヨーロッパって今のネット並みに性風俗乱れまくってたけど?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:34 ▼このコメントに返信 >>45
昔の名作をリメイクして最後までやりますっていうのは4クールやそれ以上の長期間になってどうしても最後まで付いてくる人限られるのが原因かな
進撃や鬼滅見てると昔の作品のリメイクに限らない問題かもしれないが
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:34 ▼このコメントに返信 セフィーロ、ディアマンテ、プリメーラ、スカイライン、セリカ、・・・・
全部当時の車名が使われてたのが印象的だったな。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:39 ▼このコメントに返信 >>21
いるけど、政治やろ
コンテンツ化含めて売り出せる声優じゃないとダメだし、有名なアイドル声優使うやろそりゃ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:40 ▼このコメントに返信 見てた層が金持つようになるからな
リメイクとかリバイバルってなんの意味があるんだろうと思ったけどこういう事かと納得した
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:41 ▼このコメントに返信 もうこうなったらGS美神もリメイクしてくれよ
ルシオラ編やってないんだし
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:43 ▼このコメントに返信 >>51
キッズチャンやサブスク経由でらんまは今でも20代に人気あるんやで
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:43 ▼このコメントに返信 令和最新版的な電通の玄孫受け企業がCG駆使して超絶劣化バージョンだろ?
昭和のマンパワーで開催されたオリンピックや万博みたいに、今ではカネもチカラもヒトも、全てが無いんだよ!
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:45 ▼このコメントに返信 >>53
うる星やつらとからんまとか、留美子先生の基本って1話型のギャグ作品だからな。
ギャグ作品って遅かれ早かれネタが枯れてしまうもんなのに、留美子先生は全然ネタが尽きないのマジで頭おかしい。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:47 ▼このコメントに返信 キャスト変えると一気にクソ化する
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:48 ▼このコメントに返信 成功したアニメより失敗したアニメを作り直してくれよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:49 ▼このコメントに返信 >>10
実写映画化は総じて超大物俳優と宣伝効果で中身はお察し。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:50 ▼このコメントに返信 ほ、封神演義……
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:51 ▼このコメントに返信 >>65
らんまは普通にラッキースケベで乳首見れるもんなw
でも今の時代で行われるリメイクでも見れると思うかね?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:52 ▼このコメントに返信 >>41
トコロ天之助がフルCGで予算圧迫。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:55 ▼このコメントに返信 3X3EYESちゃんと作り直して欲しいなー
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月02日 23:56 ▼このコメントに返信 マキバオーもアニメは最後までやってないんだよな
今アニメ化するとウマ娘勢が騒ぐかもしれんが
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:00 ▼このコメントに返信 >>69
リトルなんとかアカデミアとか海外受け良かったな。(ハリーポッタのパクリとも言われてたが‥)
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:04 ▼このコメントに返信 名作のらんまが失敗する様は観たくないなあ
ローゼンも原作絵に似せたリメイク失敗したし、ひぐらしも新作微妙な感じに終わったし、結局期間が経てば熱は冷めてほとんどの場合盛り上がらなくなるのよ
今度やるまどマギもほとんど話題になってないしけいおんだって今なら流行らないだろうし
その点やっぱ昔のジブリなら20年30年世代を超えて訴える力がありそう
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:09 ▼このコメントに返信 >>48
ナデシコはスロとパチ出したとこで続編もリメイクも出さなかったからタイミングを逃してるな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:12 ▼このコメントに返信 いまこそミンキーモモを
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:15 ▼このコメントに返信 好きな作品なだけに嫌な予感しかしない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:15 ▼このコメントに返信 最近のアニメは主題歌がバズるかどうかも重要だね。新曲より田村直美の歌い直しの方が話題性ある
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:16 ▼このコメントに返信 米79
空モモ
海モモ
次は陸モモか?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:18 ▼このコメントに返信 >>4
うる星やつらのポップアップイベント行ったけど、50代前後ぐらいの年配の方が多かったで
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:21 ▼このコメントに返信 米64
ルシオラどころか横島が霊力に目覚める前でアニメ終わってるから
面白い所全然やってない
ダイ大みたいな熱意とクオリティで最後まで原作通りやってほしいわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:21 ▼このコメントに返信 米5
『バイストンウェルの物語を知るものは幸せである 心、豊かであろうから』
聖戦士ダンバインという作品がありましてな・・・
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:22 ▼このコメントに返信 セラムンクリスタルは第1部は原作に寄せたと思われてるけど
ただ単にキャラデザのアニメーターが下手なんだけなんだわ
原作のニュアンスを残した第3部のキャラデザはベテランがやってくれてちゃんと綺麗だったし
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:23 ▼このコメントに返信 うっちゃんが生きてない時点でキャスト一新するしかないよな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:24 ▼このコメントに返信 >>77
ひぐらしはパチ業界に演出画像提供するために続編出してるだけになってる
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:24 ▼このコメントに返信 今は声優の声が無個性すぎる
平成は特徴的な声が多かったのに
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:25 ▼このコメントに返信 >>64
オープニングそのままでお願いしたい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:26 ▼このコメントに返信 らんまはリメイクする価値あるやろ
熱闘編になってから作画がマジで残念になったし、原作からしてマンネリでつまんなくなったから、深夜枠でおもろい話だけピックアップして完結させるのアリだわ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:26 ▼このコメントに返信 レイアースより魔法陣グルグルをやって欲しいけどなw
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:28 ▼このコメントに返信 むしろ緒方賢一死なないうちにオリジナルキャストでやっちゃえよもう
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:29 ▼このコメントに返信 >>2
巨大戦艦NSX!は流石に笑ったわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:31 ▼このコメントに返信 >>77
アニメってその時のキャスト、スタッフが基本タイミングだから一期が良くても続編ビミョーなパターン多いよな
ひぐらしに関してはシナリオが旧作で完璧に完結してるんだから続編作る意味がわからなかった
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:32 ▼このコメントに返信 >>69
予算がつくわけないやん
ドラえもんなんて奇跡パターンや
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:37 ▼このコメントに返信 月姫を漫画版をベースにしてリメイクしてほしいわ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:41 ▼このコメントに返信 らんま以外は懐古切り捨てて声優一新すれば受けるのでは。
らんまは懐古しか見ないと思うけど。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:44 ▼このコメントに返信 レイアース作れるの?
あれ芸術文化振興基金助成事業で作ったんやろ?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:47 ▼このコメントに返信 1クールで使い捨てまくるから原作枯渇すんだろ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:47 ▼このコメントに返信 米98
むしろ古参しか観ないから老人会で良いと思う
世代じゃない奴は観ないよ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:47 ▼このコメントに返信 >>71
なんでまだアニメ化されてないのか不思議な作品だわ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:50 ▼このコメントに返信 とりあえずOP曲は変えるなって話よ
ベルばらとらんまは歌う人交代は仕方ないにしても田村直美は今も現役バリバリだから
変える必要すらないからな。
うる星の失敗はラムのラブソングちょろっと流しただけでタイアップのゴミ曲連発したことや
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:50 ▼このコメントに返信 NHKでなら蒼天航路上手くアニメできるかな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:51 ▼このコメントに返信 ギャグは時代越えるのむずいどうしても時事ネタやその時の雰囲気や勢いで読ませてるものが多いし後からこういうの流行ってたんだって考古学的に読むのは面白いけど
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 00:51 ▼このコメントに返信 米98
シャンプー意外な
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 01:05 ▼このコメントに返信 現代基準でも面白いのなら歓迎だけど懐古的な楽しみしかない作品のリメイクわなぁ・・・
というか本スレでも言われてるけど雑にアニメ化し過ぎなんだよな。なろう作品が顕著だけど
面白いかどうかは個人による所だから置いておいて、完結までアニメ化するぐらいの気骨は見せてほしい
大半の制作会社が作画コスト低い作品を1クール作ってお終いだもんなぁ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 01:10 ▼このコメントに返信 セーラームーンのリメイクの下2つは今千秋監督だからなぁ…
リメイクの最初のは原作漫画のリメイク、今監督のリメイクは東映アニメのリメイクだから、
絵だけでなくキャラの性格すら全然違う。
ちなみにオリジナルのアニメのほうのキャラデザの人は転生悪役令嬢モノの「はめふら」のキャラデザかなんかしてたはず。
往年のスタッフを集めたい気持ちもわかるけど、
かつてのアニメの熱烈なヲタだったアニメーターをいかに引っ張ってこれるかも重要かもしれない。
世界観がきっちり脳内で出来上がってる人なら、旧作アニメの世界観を変にを壊さないから。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 01:33 ▼このコメントに返信 米27
海外受け狙いも何もサウジアラビア資本で作られたアニメだぞw
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 01:42 ▼このコメントに返信 リメイク?だと おそ松さんがメガヒットしたのが元凶だろうな
レトロで新作なら売れる!ってバカの一つ覚えに成ってる
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 01:59 ▼このコメントに返信 ベルサイユのばらって
おっさんどころかもはや年寄り向けじゃないのか
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 02:19 ▼このコメントに返信 なんなら再放送じゃイカンのか
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 02:37 ▼このコメントに返信 アニメって一番金払いの良い初老世代向けなコンテンツになり始めてるのか?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 02:48 ▼このコメントに返信 美しく…散る
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 03:09 ▼このコメントに返信 声変わってるだけで見る気なくすっていう自分みたいな旧作視聴者は多いだろうなぁ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 03:31 ▼このコメントに返信 フジテレビ『古畑任三郎をリメイクします』
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 04:01 ▼このコメントに返信 米110
おそ松さんはおそ松くんとは別物で更にかけ離れた腐女子受けだからあれはちょっと違うんじゃないか
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 04:05 ▼このコメントに返信 米115
全然気にならんしその手のは老害だと思ってる
声優さんも普通に亡くなってる人多いし、いいおっさんがグチグチ言うのみっともない
60、70の人に15歳の役やれってのは厳しいぞ、声出てない
ドラゴンボールみたいに継続してるのは仕方ないが20年ぶり30年ぶりは変えて問題ないんだよ
ダイ大もスラダンもドラえもんも成功している
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 04:21 ▼このコメントに返信 ちくび パンツなければ魅力ないやろ 乱馬
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:13 ▼このコメントに返信 椎名へきるはおらんとあかんやろ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:20 ▼このコメントに返信 ※103
田村直美まだ現役だったのか
あの1曲しか売れなかったのにまだ歌ってるなんて昔の演歌歌手みたいな人だな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:22 ▼このコメントに返信 ※115
そういう人は旧作見ときゃええやん、若い頃の思い出を上回るリメイクなんてどうやったって無理だし
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 05:54 ▼このコメントに返信 新作だろうとリメイクだろうと見る気にならないのは、そこに愛を感じないから
旧作ファンからすれば使い捨ての鉄砲玉扱いされれば
ますます離れるだけでしょ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:21 ▼このコメントに返信 >>1
原作者がいい顔をしないそうな。最初のアニメ化の時にキャラデザで揉めたそうでね。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 06:40 ▼このコメントに返信 10年ごとにリメイクやって毎回当たりだしてる鬼太郎ってすごいんやな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 07:03 ▼このコメントに返信 >>49
声豚って売れたら声優のおかげ!って必死になのに逆だと作品のせい!なんだなw
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 07:18 ▼このコメントに返信 >>115
殆どの人がそうだから放送しても盛り上がらずに終わるんだよなぁ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 07:48 ▼このコメントに返信 >>92
グルグル何回かリメイクしてるけどな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 07:53 ▼このコメントに返信 前の声優が良いのは確かだけど変えるなってのは違うと思う。前のがよくて何も変えないなら再放送なり配信で見ればいいだけだからな。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 08:52 ▼このコメントに返信 ガラスの仮面なんかどうよ?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 09:05 ▼このコメントに返信 今朝Xでベルバラガチ勢のご老体が作画に切れ散らかしていてきつかった
味を消さずに小綺麗にしてかなり頑張っていて良いと思うが懐古厨怖い
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 09:58 ▼このコメントに返信 米103
うる星やつらってラムのラブソングは旧作でもちょろっとしかやってなかった気がするけど
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 10:26 ▼このコメントに返信
検索「全裸 レイアース」
令和最新の作画でJKの裸・・・
これは・・・楽しみだな!!!
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:21 ▼このコメントに返信 >>7
今の声優を無個性と感じるのはお前がアニメに対する興味を失ったというだけだぞ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:23 ▼このコメントに返信 >>89
× 特徴的な声
○ 下手くそ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:26 ▼このコメントに返信 見たくないなら見なきゃいいじゃないか
内部事情もわからん連中が一丁前にプロデューサー気取りで売れるかどうかなんて話してみっともない
新作アニメだってたくさん作られてるんだからそっちを見ればいいだけだろ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 11:49 ▼このコメントに返信 粗製濫造焼畑商法で弾がどんどんなくなる
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 12:24 ▼このコメントに返信 >>132
4年半の放送期間中、最初の1年半のOP曲がラムのラブソングだったので、ちょろっとって事にはならないと思うよ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 13:49 ▼このコメントに返信 知る人ぞ知るクオリティ高い昔の名作ってその時代特有のバブリーな何かとかオーパーツ的な何かが奇跡的に合わさってできたものだから今の痩せ細った時代じゃ超えられないだろ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 14:03 ▼このコメントに返信 >>13
ハッピーの盗品やパンダの看板とか?
矢鱈と飛んだりはねたり風吹いたりする世界だから、たとえどんな全裸でも色んな小物が散乱して奇跡的に隠してくれると思う。小動物も豊富だし。
あと多分だけど、乱馬はずっとスポーツタオル手放さなくなると思う。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 16:06 ▼このコメントに返信 制作サイド買い叩き + 違法視聴 = 過去の栄光商法
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 22:24 ▼このコメントに返信 プレセア刹したり、プレセアそっくりの妹ぶっこんできたり、
色々ひどかったアニオリ部分が消えて、
綺麗に原作準拠してくれるとか、絶対見る
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 23:41 ▼このコメントに返信 >>43
遡れば神話なんだろうけど、異世界を救うみたいなのはナルニアかな。ネバーエンディングストーリーとどちらが先なんだろう
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 23:42 ▼このコメントに返信 >>7
うる星やつらは子供達にはそれなりに人気あったみたいだよ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 23:47 ▼このコメントに返信 >>53
アニメ化してテンポ良くするとすぐに原作に追いついてしまうからね。ドラゴンボールはあまりに酷かった
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月04日 01:31 ▼このコメントに返信 日本昔話をリメイクしたほうがいいだろ、面白いだろ外国人もなんだこれってなるし
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月09日 10:05 ▼このコメントに返信 「うる星やつらがリアルタイム世代に人気」とかよくそんな嘘を書けるな。あれは若者向けに今のアニメの常識を盛り込んで今の人向けに作ってるんだからリアルタイム世代からは「つまらない」と言われてるのに。で今の若い人は「昔のものだから自分たちのものじゃない」という感覚から、わざと距離を置こうとしてシラーっとした。熱もパッションもないうる星やつらなんて、夏の仕事終わりの居酒屋でぬるい水道水飲むのと同じ。冷えたビール飲ませろや。
ベルバラはもう作画の酷さで(今風の、意味のない、全然綺麗でも可愛くもない美少女顔w)で不人気フラグ立ってたし。本質を理解しない人間が金儲けのダシとしてアニメをリメイクしても黒歴史を創り出して積み上げる事にしかならない。