
1: !omikuji(ジパング) [MZ] 2024/07/03(水) 12:50:04.00 ID:gyr3VDPe0 BE:323057825-PLT(12000)
エレベーターのかごがなく、25歳女性が4階から転落で即死(伊)
イタリア南部ブリンディジ県ファザーノの集合住宅で今月1日、4階からエレベーターに乗り込んだ25歳の女性が死亡した。エレベーターのかごは1階で停止しており、転落死だったという。英ニュースメディア『LADbible』などが伝えた。
https://article.yahoo.co.jp/detail/cf2feaf93cd5f326b9c47652dc8df19abf0021e8
イタリア南部ブリンディジ県ファザーノの集合住宅で今月1日、4階からエレベーターに乗り込んだ25歳の女性が死亡した。エレベーターのかごは1階で停止しており、転落死だったという。英ニュースメディア『LADbible』などが伝えた。
https://article.yahoo.co.jp/detail/cf2feaf93cd5f326b9c47652dc8df19abf0021e8
8: 山下(茸) [US] 2024/07/03(水) 12:52:26.93 ID:WCLXKUYS0
こわ
22: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/07/03(水) 12:56:29.67 ID:ddMpVY9u0
日常的に使用してると感覚で行動してしまうみたいな…
【おすすめ記事】
◆【動画】ピラミッド建設方法の仮説「水エレベーター式」、天才すぎる
◆首都直下地震「2万台のエレベーターが止まり平均1週間程度閉じ込められます」←これ
◆職場で部署違いの人に朝のエレベーターで乗り合わせて一応挨拶したら数回連続ガン無視された
◆【悲報】JK「エレベーター、開かないですね…///」
◆【朗報】田舎に20階建てのビル建てて(追い出しの塔)エレベーターつけずに事務所たくさんいれたの建てたい・・・・・・・・・

◆【速報】八田與一、全国で大量発生中wwwwwwwwwww (動画あり)
◆【画像あり】Adoちゃん、壊れるwwwwwwwwwww
◆【動画あり】AIが考えた「女子新体操」エチエチすぎるwwwwwww
◆【画像あり】カナダ留学中の光浦靖子、別人級激変wwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】NHK、やらかす 「先ほどのニュースで訂正があります」 →
◆【動画】ピラミッド建設方法の仮説「水エレベーター式」、天才すぎる
◆首都直下地震「2万台のエレベーターが止まり平均1週間程度閉じ込められます」←これ
◆職場で部署違いの人に朝のエレベーターで乗り合わせて一応挨拶したら数回連続ガン無視された
◆【悲報】JK「エレベーター、開かないですね…///」
◆【朗報】田舎に20階建てのビル建てて(追い出しの塔)エレベーターつけずに事務所たくさんいれたの建てたい・・・・・・・・・
2: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/07/03(水) 12:50:35.61 ID:AjYN5We/0
気づけよ…
19: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/07/03(水) 12:55:41.45 ID:1jAoKwKw0
>>2
お前さんだってスマホ弄りながらの時に扉開いたら乗ると思うぜ?
お前さんだってスマホ弄りながらの時に扉開いたら乗ると思うぜ?
46: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2024/07/03(水) 13:02:18.53 ID:92DTDji30
>>19
エレベーターが電気ついてないタイプならそうだろうが普通明るいよね
エレベーターが電気ついてないタイプならそうだろうが普通明るいよね
54: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/07/03(水) 13:08:51.64 ID:9aqk1lhp0
>>2
ほんと毎回これを思う
ほんと毎回これを思う
140: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/07/03(水) 14:45:30.91 ID:xTFpF3tC0
>>2
現実には空中で足バタバタしてる時間がないから意外と難しいぞ
現実には空中で足バタバタしてる時間がないから意外と難しいぞ
171: 警備員[Lv.29](兵庫県) [ニダ] 2024/07/03(水) 15:28:24.92 ID:a2nx9JWz0
>>2
気付いたときには遅いんだよ
気付いたときには遅いんだよ
5: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] 2024/07/03(水) 12:51:07.76 ID:H+UjYBtU0
気をつけないとな必ずあるわけでも無い
11: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TW] 2024/07/03(水) 12:53:40.71 ID:nuYPfqMq0
スマホ見ながら乗るとかしたらあかんで〜
14: 警備員[Lv.4](やわらか銀行) [US] 2024/07/03(水) 12:55:09.62 ID:MvwbG3UL0
気づかないよ
16: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2024/07/03(水) 12:55:27.10 ID:RL01ZIlx0
ゴンドラ形式だと気づかないこともあるだろう
集合住宅のエレベーターは密室にならないタイプが多い
集合住宅のエレベーターは密室にならないタイプが多い
20: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL] 2024/07/03(水) 12:56:05.15 ID:1WeAVOIz0
扉がジャバラで手動で開けしめするアレなのかな
21: 𰻞𰻞(やわらか銀行)(山下) 警備員[Lv.13][新](やわらか銀行) [US] 2024/07/03(水) 12:56:15.32 ID:cqa7tYK60
38: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/07/03(水) 13:01:04.18 ID:0/DbgCiX0
>>28
二枚目はそりゃそうだろという
二枚目はそりゃそうだろという
85: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/07/03(水) 13:29:16.32 ID:qJjUcH7m0
>>38
よく見ると女が避けようとする方向塞いで追い込んでるんだよなこの男
よく見ると女が避けようとする方向塞いで追い込んでるんだよなこの男
95: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2024/07/03(水) 13:40:32.62 ID:LmR1MatF0
>>21
2枚目のメガネっ娘可哀想w
2枚目のメガネっ娘可哀想w
33: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/07/03(水) 12:59:20.60 ID:iKmOFG0z0
常日ごろ床を見る習慣をつけておかないとね!
37: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2024/07/03(水) 13:00:49.35 ID:pO4TKBne0
判断力鈍ってたら無いとは言えないかも
47: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2024/07/03(水) 13:02:34.73 ID:INJ0wYUy0
いつもの中国韓国ニュースかと思ったら違ったのか
51: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/07/03(水) 13:05:03.26 ID:WJPcdPHW0
なにこれこわい
55: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2024/07/03(水) 13:10:31.32 ID:l1VobcCc0
エレベーターから誰か降りてくる可能性は考えんのか
69: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/07/03(水) 13:19:42.63 ID:3ke00Lwi0
気付いて止まっても後ろのやつに押されるかもしれない運転
79: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2024/07/03(水) 13:26:47.34 ID:7D6Aom800
1階だと思ったら0階だったな
84: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/07/03(水) 13:29:09.28 ID:+1tcL6NA0
気づいたときにはもう止まれないこと有るよな
91: 名無しさん@涙目です。(最果ての町) [ニダ] 2024/07/03(水) 13:36:23.16 ID:mD0SNllR0
可哀想過ぎる
100: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/07/03(水) 13:43:23.84 ID:xND9SDN20
このパターンがあるからエレベーター乗る時は気を付けないとな
万分の一に自分が当たらないとも限らん
万分の一に自分が当たらないとも限らん
109: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/07/03(水) 13:55:53.38 ID:tvQkmhKw0
何のことだか分からないまま死んだだろうな…
137: 𰻞𰻞(やわらか銀行)(山下) 警備員[Lv.14][新](やわらか銀行) [US] 2024/07/03(水) 14:33:28.83 ID:cqa7tYK60
139: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/07/03(水) 14:42:56.85 ID:YKZsKEO90
>>137
最後ちゃんと下で無事なの確認できたから蓋閉めたんだよな?
最後ちゃんと下で無事なの確認できたから蓋閉めたんだよな?
167: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2024/07/03(水) 15:21:52.35 ID:vbsVIT3q0
>>137
危ないねえ でもまさかだわよね
危ないねえ でもまさかだわよね
184: 警備員[Lv.14](神奈川県) [US] 2024/07/03(水) 16:06:17.93 ID:yaF/ufpW0
>>137
そっ閉じ
そっ閉じ
201: 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2024/07/03(水) 16:36:48.13 ID:0RY8iree0
半歩でも踏み出したら落ちる
210: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR] 2024/07/03(水) 17:01:44.64 ID:K/W5JCA/0
昔ビルメンやってたがメンテ中に落ちたのはいる
212: 𰻞𰻞(やわらか銀行)(山下) 警備員[Lv.15][新](やわらか銀行) [US] 2024/07/03(水) 17:10:21.33 ID:cqa7tYK60
147: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/07/03(水) 14:57:16.18 ID:BVznzKx90
あるはずのものが無いって怖いよね
155: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ] 2024/07/03(水) 15:02:38.98 ID:QFpgCJuP0
まあ気づいても一歩目踏み出してたら間に合わんかもな

◆【速報】八田與一、全国で大量発生中wwwwwwwwwww (動画あり)
◆【画像あり】Adoちゃん、壊れるwwwwwwwwwww
◆【動画あり】AIが考えた「女子新体操」エチエチすぎるwwwwwww
◆【画像あり】カナダ留学中の光浦靖子、別人級激変wwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】NHK、やらかす 「先ほどのニュースで訂正があります」 →
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1719978604/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 20:50 ▼このコメントに返信 その階に止まってんのにカゴがないとは思わんもんな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 20:52 ▼このコメントに返信 落ちたときにすぐ誰かに見つかってたら生きてたんやろか
4階からだから無理かな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 20:53 ▼このコメントに返信 エレベーターで落ちるで思い出したけどAnotherの病院のエレベーター落ちる奴めちゃくちゃ怖いよな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 20:54 ▼このコメントに返信 脊髄反射で当たり前のようにあるって思うからな気づかずにスッと行ったらヴォ!ってなるわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 20:54 ▼このコメントに返信 イタリアの若い女性か・・・
なら嗤えないわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 20:55 ▼このコメントに返信 でも誰か降りてこないか確認してから乗ってれば助かったよね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 20:56 ▼このコメントに返信 これが本当の転落人生
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 20:56 ▼このコメントに返信 貴重な若いオマンコが😭
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 20:57 ▼このコメントに返信 真夜中のことらしいから、すこし寝ぼけてたのかな・・・。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 20:57 ▼このコメントに返信 >>1
中国の事件かと思った
中国ではしょっちゅうじゃん
エレベーター中国製なんじゃないの?
イタリアだし
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 20:57 ▼このコメントに返信 海外の安マンションの箱って暗いんだよな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 20:57 ▼このコメントに返信 >>6
確かにそう考えると絶対気付くわ
譲る習慣なかったんかな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 20:58 ▼このコメントに返信 >>6
中国人はスマホ見ながら歩いてるから
エレベーターによく落ちてるよ
立体駐車場に入って行った猛者もいた
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 20:58 ▼このコメントに返信 >>6
これ
見ないと気が済まない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:02 ▼このコメントに返信 >>6
もともと止まってたやつが扉閉まりかけてんの見て急いで乗り込んだとかもあるじゃん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:04 ▼このコメントに返信 >>2
その前に落ちる直前にジャンプすれば助かってたかもしれん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:06 ▼このコメントに返信 降りる人がいると思ってワンテンポ遅らせる人は多少はリスクが低い
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:07 ▼このコメントに返信 >>6
毎日何度も乗ってるエレベーターだし
扉によっちゃ全部開かなくても誰もいないのわかるし
床まで見てないこともあるやろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:09 ▼このコメントに返信 ただの道ならわかるけどエレベーターなら乗り込む前に出入り確認するから見て気が付くよね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:09 ▼このコメントに返信 >>1
お前は出てくる人確認しないで乗るんか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:11 ▼このコメントに返信 >>15
乗り込む先が暗かったらおかしいと思うだろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:11 ▼このコメントに返信 >>20
落ち着いてほかのコメントも読んでみれば?w
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:11 ▼このコメントに返信 *18
扉が開き切る前に乗り込める位置で待ってんの?
くっそ邪魔やな。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:11 ▼このコメントに返信 >>18
落とし穴かよ
床見なくても箱そのものがないんだから真っ暗だぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:11 ▼このコメントに返信 イタリアとか欧米って100年近く前のエレベーター使ってるんじゃね?
映画とかで出てくるようなゲージみたいなやつ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:12 ▼このコメントに返信 >>21
そういうエレベーターあるじゃん
創造力も知識もゼロだな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:13 ▼このコメントに返信 >>17
扉あくの見てればその先が暗いかどうかで異変に気付くだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:14 ▼このコメントに返信 >>23
勝手に変な想定してキレるアホw
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:16 ▼このコメントに返信 >>25
今動画で古いエレベーター見てきたけど自分で開けるタイプなら開けて見える光景でおかしいってわかるぞ
箱なかったら真っ暗
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:16 ▼このコメントに返信 ちなみにヨーロッパの古いアパートとか真っ暗なとこ多いぞ
エレベータも扉を手動で空けるようなのが現役だし。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:17 ▼このコメントに返信 >>6
世界にはいろんなエレベーターがあることをまず知らないコドオジっぽい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:19 ▼このコメントに返信 どうせスマホまんさんやろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:20 ▼このコメントに返信 >>29
もともとの知識が狭すぎると
調べても答えにたどり着けずに見たものだけを鵜呑みにする
なのに必死で草
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:20 ▼このコメントに返信 こないだ乗った奴はちょっとズレて止まったわどうにかよじ登れば出れる高さやったんでそのまま出た
通報とかはしとらん
もちろん日本の話や
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:21 ▼このコメントに返信 米32
被害者叩きとかとんだクズだな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:26 ▼このコメントに返信 >>6
女さんは譲るって言う考えに至らないから…
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:28 ▼このコメントに返信 出先のエレベーターじゃなくて自分ちのだから余計油断するかもね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:29 ▼このコメントに返信 まだダーウィン賞とった車いす半島人のアレ超えるのはないな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:29 ▼このコメントに返信 >>5
厨二病拗らせてそう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:30 ▼このコメントに返信 >>27
暗さ一点にこだわってて草
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:31 ▼このコメントに返信 1階住みなら絶対に遭わない事故だった
高層に住むと決めた時点でこの運命に決まっていたんだね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:31 ▼このコメントに返信 1mは一命取るというけど10mでも一命取るなんだな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:32 ▼このコメントに返信 暗いのによく進むな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:34 ▼このコメントに返信 これが奈落の落とし穴ですか
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:37 ▼このコメントに返信 端末とかをチラチラ見るんじゃなく常時画面凝視して周囲なんかまるで見てないやつって多いけど、もうそういう手合いが死ぬのは自然淘汰の一種なんじゃなかって思う
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:43 ▼このコメントに返信 >>17
え、普通そうじゃないの?電車とかでも
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:43 ▼このコメントに返信 >>8
まとめのコメント欄はこうでなくちゃ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:47 ▼このコメントに返信 ドアが開かないのにイラついて大声で叫びながらカートで何度も体当たりして無理矢理ドア開けたら箱来てなくてそのまま落ちて死んだ障害持ちの韓国人思い出した
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:47 ▼このコメントに返信 スマホ見てたりすると危ないってことで次は気を付けような
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:48 ▼このコメントに返信 高所から落ちても頭さえ打ち付けなきゃ命は助かるケースは多々あるが、
これは足元すら見てなかったろうから、前のめりに落ちた可能性が高い
10階以上ならともかく4階程度だと足から落ちたらまず死ねないからね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:48 ▼このコメントに返信 そもそも降りてくる人がいるかもしれないのにノールックで乗るなよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:50 ▼このコメントに返信 金正恩がダンスして穴に吸い込まれるgif思い出した、カダフィ大佐が見てるやつ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:57 ▼このコメントに返信 やっぱり一度待つのは大事なんだろうな
それで乗り遅れたりのデメリットがあるにしても
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:59 ▼このコメントに返信 >>6
目の前見るか足元見るかの違い
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 22:00 ▼このコメントに返信 >>36
搾取子か可哀想に
お前のママ通報したる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 22:01 ▼このコメントに返信 >>19
スマホに夢中だと、踏み切りの遮断機の『内側』に立ってても気づかない
しかも、周囲に大勢いてもみんなスマホを見ていて跳ねられるまで誰も気づかなかったんだぜ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 22:01 ▼このコメントに返信 着信アリだかなんだかのホラー映画で箱のないエレベーターから落ちて死ぬ奴思い出した
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 22:01 ▼このコメントに返信 >>1
歩きスマホのゴミカスだろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 22:02 ▼このコメントに返信 >>32
メンテで落下タヒしたおっさんもスマホしながら仕事してたってことか
残当やね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 22:04 ▼このコメントに返信 >>4
かごが無いなら暗いからわかるだろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 22:13 ▼このコメントに返信 扉を開ける動力機構って
普通は「かご」についてるので日本じゃまず起きないはず。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 22:14 ▼このコメントに返信 まあ何百回何前回と毎日のように乗ってたら乗り込むときにイチイチ気を張ってないからな
〇分の電車間に合うかなーとか考え事してたら条件反射で一歩踏み出しても仕方ない
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 22:14 ▼このコメントに返信 米26
真っ暗のエレベーターなんて有るんやなぁ
どこ製だよw
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 22:16 ▼このコメントに返信 毎日乗ってようが降りるのが先って意識してたらそうはならんやろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 22:22 ▼このコメントに返信 >>61
これも一種の安全装置なんだな
ていうか全部の階にドア開けるモーターついてたら経費かかりそうなもんだ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 22:29 ▼このコメントに返信 低脳は気付かんだろうが、夜にスマホの画面が明るかったりすると気が付かないこともあるかもな
反射で変わることもあるし、普段よりちょっと暗いかなと思いつつも
その思いと同時に半歩踏み出してる場合もある
それに重心が半分過ぎたらもう厳しいからな
まあ低脳は1か0の情報しか処理できないから思い巡らす知能は無いだろうけどなw
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 22:38 ▼このコメントに返信 >>1
電車もだけど携帯いじりながら乗ってるやつは同じ状況になったら落ちるな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 22:39 ▼このコメントに返信 夜のミステリーにそんな回あったよね。
「垂直の迷路」
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 22:40 ▼このコメントに返信 >>27
絶対気付けるかは知らんがリスクは低いのは確かちゃうか?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 22:40 ▼このコメントに返信 >>67
スマホ依存症とか社会のゴミ発達障害ガイジしかいないんだから国が処刑しろ😡⚡
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 22:42 ▼このコメントに返信 >>6
この場合箱とドアが連動してないんだから多分ボタン押した直後にドアが開いてる
その状況ならその階に箱が止まっていた=誰も乗ってないと判断して歩き出してもおかしくないし中が見えた時には遅い
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 22:51 ▼このコメントに返信 エレベーター関係の仕事してたけどカゴ内と塔内は景色全然違うからシースルーとかでもない限りチラ見程度でも気付けると思う
スマホガン見して落っこちたなら気付いてないだけで普段から迷惑かけたり危険な目にあってるだろうし因果応報かなぁと
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 22:58 ▼このコメントに返信 エレベーター塞いでる男はほんと不快
一言いえばすむやろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 22:58 ▼このコメントに返信 こういうのに気づかないのってだいたい女
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 23:03 ▼このコメントに返信 エレベーターが来てなくて車椅子が落ちてゆく中国の動画があるし
足元見ない人はマジで見ないんだろうな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月03日 23:05 ▼このコメントに返信 >>10
イタリアの電化製品が当てにならないのも昔から有名
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月04日 00:02 ▼このコメントに返信 中国じゃないだと
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月04日 00:39 ▼このコメントに返信 > いつもの中国韓国ニュースかと思ったら違ったのか
韓国は、閉まったドアに車椅子で何度も突撃して、扉突き破って落下したんだったな。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月04日 01:02 ▼このコメントに返信 視野が狭い人は大変だね
これを避けるためには常に気を張ってないといけないんでしょ
まともな視野さえあれば、景色が違うのに一瞬で気付けるのに
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月04日 01:32 ▼このコメントに返信 >>6
そう言われてみるとそうだな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月04日 03:09 ▼このコメントに返信 これ実際に日本でもあるから笑い話ですまないぞ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月04日 03:25 ▼このコメントに返信 一度立ち止まって確認する癖つければいいけど
複数人待ってたら後ろから押されそうだな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月04日 04:32 ▼このコメントに返信 普段のルーティーンって脳ほとんど使ってないらしいな
だからエレベーターの床もあるはずで処理するからいちいち確認しない
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月04日 07:37 ▼このコメントに返信 機械も間違う
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月04日 08:45 ▼このコメントに返信 スマホ中毒以外は落ちんわ
あいつら安全確認を自ら放棄してるんだから
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:07 ▼このコメントに返信 片足ふみはずしたらとっさには間に合わない 気が付いたら落下中
ソースは俺
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月04日 09:29 ▼このコメントに返信 慣性で落ちたんだろな
文字通りおっとっとってなりながら落下
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月04日 11:06 ▼このコメントに返信 美人やなあ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月04日 11:22 ▼このコメントに返信 >>20
必ず人が降りてくるとは限らないだろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月04日 11:23 ▼このコメントに返信 >>60
ヨーロッパのエレベーターって日本とは違うこと多いよ。
昭和の洋画に出てくるようなエレベーターとか今も使われてる。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:11 ▼このコメントに返信 階床ボタンの前に立つのは邪魔だな
間口の狭いエレベーターで半身はみ出てやるのは
マナーなのか邪魔しているのか こっちが横になって入ることになる
荷物があるときは最悪だよ
それと口を利きたくないのに 何階ですかって?聞いてくる
おせっかいの強要
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:35 ▼このコメントに返信 エレベーター来てないのに扉開くのは古いやつだと結構あるらしいよ
エレベーターの点検した直後とかも使わない方がいい
会社で点検員が帰ってから自分も帰ろうとしたらエレベーター使えなくなってて、点検した会社に電話して再度調整させる為にしばらく帰れなかった経験がある
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:50 ▼このコメントに返信 乗り込んだ瞬間に床が抜ける奴は心臓マヒで死ぬ自信あるわ、
こんなイタズラマジでやめてほしい。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:40 ▼このコメントに返信 完全に目視せずに動けるってすげえな
ここじゃなくてもどっかで死んでるとおもう
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:31 ▼このコメントに返信 あんなに急いで降りたかったとは思わんやろ(取り降りた方向を見ながら)