1: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/06(土) 01:19:49.65 ID:Gdr05Nlh0 
現在ニュース「うなぎの養殖に成功したやで!」
今ワイ「近いうちにうなぎ安くなるんやろなぁ」



2: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/06(土) 01:20:12.04 ID:Gdr05Nlh0 
いつうなぎは安くなるんや?

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/06(土) 01:22:17.61 ID:gI/Mmayo0
儲けたいから養殖ウナギを高く売るで!

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/06(土) 01:22:33.97 ID:F4OFh/x00
まだ養殖するより捕まえたほうが安い段階だからね
そのうち安くなるやろ

【おすすめ記事】

【怖ぇ…】ウナギ屋さん グーグル口コミの悪評にブチギレwwwww

【朗報】完全養殖ウナギの生産コスト、2016年は一匹あたり4万円だったのが現在は1800円まで下がっていた

ウナギ一切使わない究極の一品、「ほぼうなぎ」予約開始

もう、高〜いウナギ買わないっ!鰻丼は”なす”で作る時代!「むしろこれ」「うなぎより旨い」

ウナギ屋さん グーグル口コミの悪評に長文反論






8: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/06(土) 01:23:33.86 ID:tSf4Am1g0
そりゃ大学が研究発表してる段階じゃ無理やろ

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/06(土) 01:25:00.84 ID:RLgAGYqe0
>>8
養殖できるようになったんなら
金出して大規模にやればいいだけやんけ

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/06(土) 01:24:16.85 ID:RLgAGYqe0
養殖成功してほったらかしか?研究の意味は?

71: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/06(土) 02:54:09.01 ID:RHX+Ht1er
>>9
今度はコストとの戦いや
養殖できても1匹育てるのに10万かかりますとかじゃ商売ならんやろ

因みに今まではシラスウナギ1匹育てるのに4万とかかかるらしいで

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/07/06(土) 01:26:04.04 ID:YaztjXmWp
養殖に成功(商業化はいまだにほぼ不可能)

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/06(土) 01:31:51.69 ID:Gdr05Nlh0 
>>12
国が金出せばだいたいなんとかなるんやないの?
なんとかしてくれや
最近味が微妙な鰻重チェーンも流行ってるし

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/07/06(土) 01:26:38.71 ID:YaztjXmWp
ノーベル賞級の発明だって実用化されるのは早くても10年後くらいやからな

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/06(土) 01:28:10.58 ID:8JWHi+3wF
>>14
IPSとか今どうなっているんや

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/07/06(土) 01:30:36.21 ID:Nr9TmPBs0
>>15 研究で使われてるで
それにしても科学が技術を置き去りにしてどんどん進歩してる

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/06(土) 01:31:39.43 ID:8JWHi+3wF
>>21
ワイら恩恵受けるまで何年掛かるんやろな

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/07/06(土) 01:28:15.54 ID:jKpo9tZN0
食べて応援は馬鹿にされてるけど売り上げの一部を川の整備やらなんやらに使われるっていう事業だから的外れでもないんだよなぁ

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/06(土) 01:28:50.89 ID:RLgAGYqe0
そら安くなったら困るとこもあるかもしらんが

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/07/06(土) 01:31:33.87 ID:Kc61pRbL0
なんか激安チェーン店出始めてるな

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/06(土) 01:35:17.95 ID:Gdr05Nlh0 
>>22
うなぎの成瀬とかいうとこやろ?
最近地元にできたけどまあ値段相応やね
不味くないけど美味くもない
うなぎではあるからうなぎ欲は満たせる

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/06(土) 01:39:37.17 ID:naVrLzgh0
>>34
それならスーパーで安いの買ってきて自分で作れば良くない?

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/06(土) 01:40:53.00 ID:Gdr05Nlh0 
>>40
それは違うやろ...
うまい鰻重店でうまいもん食いたいんよ
常識的な値段でな

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/06(土) 01:31:56.75 ID:F0s2f6spp
そもそも魚だって天然より養殖が安い事そんな多くないやろ
結局育てるのに相応の金がかかるからそんな安く売ったら成り立たん
養殖するのは天然資源維持と安定供給がメインであって劇的に安くする事は無いんよ

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/07/06(土) 01:33:15.15 ID:2Gj6G8dXd
こういつことあると中国は国家規模で価格破壊してくるし

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/06(土) 01:36:31.52 ID:Gdr05Nlh0 
>>29
破壊してくれよ
上手いうなぎが安価で出回るなら大歓迎やぞ

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/06(土) 01:34:57.63 ID:3J/i2bfO0
うなぎの成瀬いけ

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/06(土) 01:37:35.27 ID:Gdr05Nlh0 
>>33
地元に最近できたわ
うなぎではある、それだけだった

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/06(土) 01:36:46.92 ID:Sxy+OuFW0
スーパーのうなぎは微妙に毎年値崩れしていっている

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/06(土) 01:40:20.83 ID:4Vso9eT50
あのタレに合う食いもん探したほうが早くね

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/07/06(土) 01:42:03.96 ID:jKpo9tZN0
3500出せば良いうな重食える?

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/07/06(土) 01:43:23.40 ID:a+WjX8mwd
>>43
梅か竹くらいは届くだろ

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/07/06(土) 01:45:17.47 ID:JJPkhkI60
うなぎはぶっちゃけ調子乗ってる

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/06(土) 01:47:00.37 ID:Gdr05Nlh0 
1000円札でうまい鰻重が食える社会を目指してほしい

48: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/06(土) 01:47:33.27 ID:hXon1cz40
稚魚一匹単価1800円まで落ちた
稚魚からデカくする技術は確立しとるので養殖うなぎは安くなるやろ

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/06(土) 01:49:11.17 ID:Gdr05Nlh0 
>>48
で?🙄いつ安くなんの?
ワイが40代になる前に頼むぞ

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/07/06(土) 01:51:08.54 ID:ErRK9O8z0
仕入原価だと中国産は1000円くらい、国産4000円くらい
完全養殖2000円ってのは微妙なラインやな

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/06(土) 01:52:32.53 ID:Gdr05Nlh0 
>>52
味がうまければ+1000円はギリ許容できるわ

77: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/07/06(土) 03:25:26.13 ID:rMQVOy0Q0
ああいう身と味であのタレが合って安くて増えやすいなら鯰でも地球外生物でもええんやがなんかおらんのかな

83: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/06(土) 03:37:11.05 ID:/d6YfSWV0
ナマズで代用ってどうなったん?

87: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/06(土) 03:54:39.99 ID:a/HvdSwqM
>>83
元々美味くもない物をうなぎって名前だけで売っとるやつやからうなぎじゃなくなったら売れん

94: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/06(土) 04:06:57.88 ID:g53cGOuj0
養殖ウナギ1匹のコストが大幅に低下
2016年 4万円
2024年 1800円

100: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/06(土) 04:41:57.28 ID:2vr5Qr4t0
もう今年うなぎめっちゃ安いって聞いたけど

105: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/06(土) 05:09:35.85 ID:fdzBJClm0
だいたいこの手の新技術って実用化されんよな
医療関係とかもそう
「○○に期待がかかる」ばかりで実際には使われない

76: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/06(土) 03:23:58.96 ID:t/XixrVe0
絶滅するって言われてたけどここ数年そういう話は無くなった気がする

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/07/06(土) 01:43:48.29 ID:8i8mNYMG0
養殖に金かかるんやろ
それで絶滅危惧種食えるんだからええやん



【悲報】イーロン・マスクさん、小学二年生に痛烈な正論を浴びせられてしまう...

【速報】BBQアルコールぶっかけ事件、なんか闇が深そう

【悲報】中学生と交際していた警察官(22)、デートを別の警察官に通報され懲戒免職wwwwwwwwwww

【悲報】オーストラリアで金儲けしようとした日本の若者たち、職が無く配給の列に並んでしまう…

【速報】GACKTさん、年齢を公開wwwwwwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1720196389/