15: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR] 2024/07/09(火) 00:10:33.23 ID:9Lv4lUAv0
ごはん少なめとか「男のくせに」と思われそうで言いづらかった注文が気兼ねなくできるのはいい


【おすすめ記事】
◆【朗報】吉野家、最強メニューで他社を圧倒してしまうwwwwwwwwwww
◆【朗報】吉野家、ラーメン事業に参入wwwwwwwwwwwww
◆【衝撃】研究者「吉野家の”朝定食”、これマジで凄いよ」
◆【悲報】ワイコミュ障、吉野家に来た結果・・・・・・もうアカン・・・・・・
◆【悲報】吉野家さん、正気を失う……

◆【悲報】安藤美姫さん、スポンサーを失う… (画像あり)
◆【速報】小泉進次郎さん、再評価され始めるwwwwwwwwwww
◆【悲報】検事「今のこの状況をどう思ってますか?」頂き女子りりちゃん「…」 →
◆あのさん「米は全然食べる機会がない。味がそんなにしないし」 ← これwwwwwwww
◆【画像あり】最高にお前ら向けのえっちな傘が見付かるwwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】吉野家、最強メニューで他社を圧倒してしまうwwwwwwwwwww
◆【朗報】吉野家、ラーメン事業に参入wwwwwwwwwwwww
◆【衝撃】研究者「吉野家の”朝定食”、これマジで凄いよ」
◆【悲報】ワイコミュ障、吉野家に来た結果・・・・・・もうアカン・・・・・・
◆【悲報】吉野家さん、正気を失う……
13: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DK] 2024/07/09(火) 00:09:35.36 ID:OTCb3oey0
タブレットある店はテイクアウトで紅生姜と七味唐辛子を自分で掴んで持ち帰れる
14: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/07/09(火) 00:10:07.01 ID:GtPaG8KN0
松屋はモバイルオーダーできるから便利やね
23: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ヌコ] 2024/07/09(火) 00:15:50.03 ID:O77m9E990
タッチパネル分を回収しないといけないんで高いの頼んでください
36: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/07/09(火) 00:21:06.12 ID:mevvJ1ap0
未だに呼び出しボタンすらない飲食店なんなん
「すいませ〜ん」とか言いたくないんだけど
「すいませ〜ん」とか言いたくないんだけど
40: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2024/07/09(火) 00:23:17.04 ID:LuZNE9i80
券売機後ろが気になるから焦るんだよね
事前に何食べるかかっちり決めてから行って見つからないと更に焦る
事前に何食べるかかっちり決めてから行って見つからないと更に焦る
48: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/07/09(火) 00:27:07.51 ID:huExS1uV0
回転寿司のタッチパネルはめちゃくちゃ使いやすいのに何故なのか
55: 警備員[Lv.15](ジパング) [US] 2024/07/09(火) 00:33:29.66 ID:Np1XByF80
こういうのあると、とたんに客離れする
あの店は注文面倒くさいからほか行こうって感じ
あの店は注文面倒くさいからほか行こうって感じ
71: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2024/07/09(火) 00:45:40.68 ID:XDJXPmX70
牛丼安いから儲からないんだろうな
88: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/07/09(火) 01:22:44.05 ID:NAeyABZd0
牛丼(小・並・大・特)
玉子・半熟玉子・味噌汁・豚汁
メニューこれだけにすれば
タッチパネル1画面におさまる
玉子・半熟玉子・味噌汁・豚汁
メニューこれだけにすれば
タッチパネル1画面におさまる
104: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU] 2024/07/09(火) 01:44:40.07 ID:k90g18B+0
>>88
お新香はアカンのか
お新香はアカンのか
97: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NL] 2024/07/09(火) 01:33:19.72 ID:5gjE21M90
この前こういうタッチパネルの吉野家に行ったけど
わけわからんくてあきらめて食べずに店から出た
わけわからんくてあきらめて食べずに店から出た
110: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2024/07/09(火) 01:53:32.47 ID:eDbKdJzt0
すき家も酷い
すかいらーく系は分かりやすい方
かっぱ寿司が一番いい
すかいらーく系は分かりやすい方
かっぱ寿司が一番いい
115: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/07/09(火) 02:04:26.24 ID:xuRRJEJE0
つゆだくだくがない
154: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL] 2024/07/09(火) 03:51:45.72 ID:G8VZM++U0
タブレット初見の時に卵をメニューに見つけられなかった
結局、牛丼だけ注文したが味も落ちてたので吉野家は切った
すき家のタブレットは使いやすいので、すき家一択
結局、牛丼だけ注文したが味も落ちてたので吉野家は切った
すき家のタブレットは使いやすいので、すき家一択
166: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/07/09(火) 04:40:24.27 ID:3mQGPFsP0
>>154
そもそも営業時間ですき家一択なんだなあ
近くの吉野家は朝8時〜夜10時までの糞営業
朝飯食えんだろうが
そもそも営業時間ですき家一択なんだなあ
近くの吉野家は朝8時〜夜10時までの糞営業
朝飯食えんだろうが
179: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/07/09(火) 05:10:47.20 ID:f/oEDVzY0
操作が複雑になる
分かりにくくなる
こういうのは文明の進歩とは言わない
退化です
分かりにくくなる
こういうのは文明の進歩とは言わない
退化です
218: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2024/07/09(火) 06:47:53.81 ID:hObAC1rh0
並卵ボタンをトップに置いときゃいいんや
209: 山下 警備員[Lv.6][新芽](埼玉県) [US] 2024/07/09(火) 06:29:15.63 ID:lrok+UyP0
ほんこれ
俺も吉野家に行かなくなった
時間かかりすぎて計算狂う
俺も吉野家に行かなくなった
時間かかりすぎて計算狂う

◆【悲報】安藤美姫さん、スポンサーを失う… (画像あり)
◆【速報】小泉進次郎さん、再評価され始めるwwwwwwwwwww
◆【悲報】検事「今のこの状況をどう思ってますか?」頂き女子りりちゃん「…」 →
◆あのさん「米は全然食べる機会がない。味がそんなにしないし」 ← これwwwwwwww
◆【画像あり】最高にお前ら向けのえっちな傘が見付かるwwwwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1720450864/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 09:59 ▼このコメントに返信 わかる
5秒以内に注文完了できなかった時点でタイムオーバーだから店を出る
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 09:59 ▼このコメントに返信 店側が売りつけたいものを優先表示するっていうのはシンプルに客を大事にしてないってこと
普段はあんまバレてないけど、吉野家って客を大事にしてなくてちょくちょく燃えてるからな
新商品の時とかコラボの時とかに
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:03 ▼このコメントに返信 一番人気のメニューがTOPに表示されてますとかならまだしも、セットやらキャンペーン中のメニューとかどうでもいいのがTOPなのよな
レストランじゃあるまいし入ってから食うメニュー選ぶ奴なんてほどんどいないんだから、牛丼→盛りの量&オプション→(この時点で注文可)→サイドメニューくらいシンプルに画面遷移せーや
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:03 ▼このコメントに返信 大盛りねぎだくギョクをワンボタンで注文できるようにしろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:04 ▼このコメントに返信 回転寿司とか居酒屋は1組が何度も注文するからタッチパネルが有効だけどさ
牛丼屋って1客1回の注文で終わるのにいらんでしょ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:05 ▼このコメントに返信 ジジイすぎるだろとか思いながら記事読んでみたら確かにクソめんどくさそうな注文画面だった
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:05 ▼このコメントに返信 いや15秒くらいで終わるやろ
おじいちゃんすぎへん?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:06 ▼このコメントに返信 松屋、すき家の次は吉野家かよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:06 ▼このコメントに返信 会計は声掛けしないといけないんだよね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:06 ▼このコメントに返信 おじいちゃん達かわいそう…
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:07 ▼このコメントに返信 いや、吉野家に来てる層がタブレット端末も使えないレベルなんだろ
アイツら声だけはでかいからなー
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:07 ▼このコメントに返信 店員さんの負担を考えたら仕方ない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:08 ▼このコメントに返信 米7
まぁ吉野家行くやつってそーゆうレベルだからしゃーない
それを相手する吉野家は可哀想だよね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:12 ▼このコメントに返信 吉野家とかもうずっと行ってない
今後も行くことは無いな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:12 ▼このコメントに返信 人の温もりがどうのこうの言って券売機を導入してないんだから注文も人の温もりとやらで人力のままにすればいいじゃんw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:12 ▼このコメントに返信 >>7
タブレットの是非じゃなくて吉野家のUIがゴミって話だよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:12 ▼このコメントに返信 デジタルネイティブはポチポチするのが備わってるから何のストレスもないんだろうけど
口頭でさくっとコミュしてた世代には手間と時間がストレスなんだよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:14 ▼このコメントに返信 高価格商品を売りたいって気持ちはわかるけど、それをぐっと抑えて客のニーズや利便性を追求すべきなんだよね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:15 ▼このコメントに返信 タッチパネルのせいで「時間かかりすぎて計算狂う」とか言ってるやつは
それこそ計算すらできない馬鹿なんだよなと思う
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:16 ▼このコメントに返信 松屋はセット→商品で選択させろや。
たまにしか使わんから未だに割引されたりされなかったりする。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:17 ▼このコメントに返信 タッチパネルに限らず 通販サイトでトップ画面にモデルの小綺麗なコンセプト画像とか季節のキャンペーンを延々張り付けてワンアクションでメニューが表示されないサイトは 商機逃してんなって気になるわ そのサイトを日常的にチェックしてる養分には刺さるのか知らんが
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:18 ▼このコメントに返信 らあめん花月があのメニュー量のくせに入口券売機システムを採用しているせいで
ダラダラ注文ファミリーにつきあわされていつまで経っても着席すらできないことを考えれば
多少使いにくくてもタッチパネルの方が100倍マシかなと思う
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:19 ▼このコメントに返信 >>17
もうそういうこじらせた層は何も買えずにのたれ死んでもいいんじゃないかなって思う
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:20 ▼このコメントに返信 米1
どうぞご勝手に
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:20 ▼このコメントに返信 会計に人を使ってるのがアホ。
個人経営ですら使ってる券売機用意しろや無能。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:21 ▼このコメントに返信 >>18
欲を出しすぎるマーケは客に嫌われるからね
特に「食べたいものが決まってて行く」ようなタイプの店はなおさら
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:22 ▼このコメントに返信 米22
吉野屋は、普通ならテーブルに置いてあるタッチパネルが入り口に置いてあったりするぞ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:23 ▼このコメントに返信 米23
世代ギャップの話をしてるんだが・・・
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:23 ▼このコメントに返信 これに不満を持たない気づかないほど吉野家に通ってるのかと思うと悲しくなる
もう少しいいモノも食べろよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:25 ▼このコメントに返信 カードも使えないのに注文はデジタル化するのか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:28 ▼このコメントに返信 俺、松屋で静かに座り続ける
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:28 ▼このコメントに返信 >>16
そんな難しい話を若いつもりの人が分かるわけないでしょ
自分でハートまで押す哀れなおっさんなんだからほっといてやれ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:31 ▼このコメントに返信 客が高齢化してるな😮💨
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:31 ▼このコメントに返信 >>2
客の利益よりも会社側の利益を優先されるのって極めて不快なんだよな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:32 ▼このコメントに返信 >>30
たし蟹
やっぱすき家だわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:33 ▼このコメントに返信 >>33
社会が高齢化してるしな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:33 ▼このコメントに返信 >>7
卵選ぶのに、15秒じゃ足らん。なんで、あんなに離れてんだ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:35 ▼このコメントに返信 今なら音声認識とかできそうな気がするけど客が端末にぶつぶつ言ってるの気持ち悪いかな?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:36 ▼このコメントに返信 設計してるやつの自己満だよな
ユーザーのこと考えてない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:38 ▼このコメントに返信 なんなら女性客にシフトしたいんで牛丼食うデブには来てもらいたくないんや
炎上したコンサルがそんなこと言ってたんやろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:40 ▼このコメントに返信 >>2
吉野家の底辺客が偉そうに語ってて草
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:43 ▼このコメントに返信 昔の生姜焼き定食食いたいのにねぎ塩豚みたいな微妙な定食増やして生姜焼き消すのやめてくれや
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:43 ▼このコメントに返信 吉野家はタッチパネルよりそれの導入による注文〜席に着くまでがクッソ面倒になったわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:44 ▼このコメントに返信 マックの戦略と同じだね。少しでも利益率のいいメニューを注文させるために、売りたくないやつは目の届かないところに配置する。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:44 ▼このコメントに返信 牛丼屋の注文システムはクソUIにしないといけない決まりでもあるのか?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:45 ▼このコメントに返信 俺「大盛…店員「せー俺「と…卵店員「どうぞ(ニヤリ)俺「はえー
俺「卵にとんがらしガンガン入れてお醬油少し入れて、大盛にかけて紅しょうがガンガンかけて10秒で食べる」
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:46 ▼このコメントに返信 吉野家のタブレットUIだけじゃなくてタッチ感度もクソオブクソだからな、舐めんなよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:47 ▼このコメントに返信 時代に付いて行けない老人は外食すらまともにできないな
いいぞもっとやれ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:53 ▼このコメントに返信 こういうのに焦る奴は他人を気にしすぎ
お前ら周り見てみ、他人気にしてアタフタしてる同じようなのいるか?
きみらはまぁ優しいんだろうと思うよ
ただそれできみらが損してたら仕様がないわな
そら5分も10分もボケーっとしてたら後ろの奴に怒られるかもしれんが
たかだか2〜3分悩んでたって思う事はあっても文句言う程ではないわ
もっと堂々としてなさいな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:53 ▼このコメントに返信 >>41
お、批判するのは自分に嫌なことがあった時だけなタイプのバカだ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:54 ▼このコメントに返信 >>49
怒られるかどうかが基準なのはクズの価値観なのよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:56 ▼このコメントに返信 コミュ障のオマイラのためにわざわざ作ったのに文句言うなよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:57 ▼このコメントに返信 マックのタッチオーダーはめっちゃ便利トマトの追加オプとかいつでもできるし
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:59 ▼このコメントに返信 いつも思うだけど、効率的なタッチパネルデザインなんて中学生でも作れるし、
店で嫌ってほどまともなの見るのに、クソみたいな物が出てくるのか・・・
海外に外注してたりする?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:59 ▼このコメントに返信 俺がその時食べたいものだけトップに表示すべき
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:02 ▼このコメントに返信 タイパだ効率だって言ってる若者こそこういうのバカにする時代でしょ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:03 ▼このコメントに返信 ようは分かりにくくすることで客単価の良い商品を選ばせるのが目的だからな
一番安い牛丼食いたい、だけどどこにあるか分からない
あーもう目の前のこれでいいやを狙ってる企業の悪知恵
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:04 ▼このコメントに返信 >>55
会員登録制にして顔認証にすればワンチャン
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:05 ▼このコメントに返信 >>27
更に会計は別の有人レジでやるという超絶無能設計
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:06 ▼このコメントに返信 >>49
長々となんの話してんだこいつって思ったら松屋の券売機みたいなの想像してんのか
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:07 ▼このコメントに返信 俺「ううっ…エビが食いたいのに手が震えてカニばっかしくる」
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:08 ▼このコメントに返信 注文の流れが悪いUI多いよねチェーン店のタッチパネル
よくあるセット・丼・定食カテゴリ→主食選択→追加惣菜選択→会計
と単純でいいのに追加惣菜をいちいちトップに戻って選択させたりとか
よくあるセット自体がなかったりとかで手間取る
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:08 ▼このコメントに返信 >>60
横だけどこんなのが長々って論文すら書いたことも読んだ事もなさそう
高卒だってバレるで
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:14 ▼このコメントに返信 客の視点でなく店やシステム屋の視点のUI作りになるんよね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:14 ▼このコメントに返信 楽天カード出す→ポイントつける→んじゃ支払いはそのカードで→クレカ非対応
なんやねん吉野家
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:15 ▼このコメントに返信 「吉野家は切った」でなんか笑っちゃった
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:16 ▼このコメントに返信 定番の商品以外はあのUIだとどのタブにあるのか探して見つけるまで時間かかる
普通にレジで頼んでた時のがすぐ出て早かったわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:16 ▼このコメントに返信 テーブル席に取り外せないタッチパネル置いてるところはマジ卍〜
テーブル席という状況に全然適用されていないよな
ま〜コストケチって安い固定式のタッチパネルを発注したのがモロバレですわ
それでも食材にコスト全フリしてるところはワンチャン許せるけどね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:17 ▼このコメントに返信 牛丼並と卵セットは一番左上に表示しといてくれ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:24 ▼このコメントに返信 実際、客層の半分は座ったと同時にお冷きて注文する層だろ?
為替の影響もあるし吉野屋数年はダメそうやな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:26 ▼このコメントに返信 >>7
君は理解しそうにないので16の声を抜粋リピートね
↓
吉野家のUIがゴミって話だよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:26 ▼このコメントに返信 >>63
論文ww
引き合いに論文を持ち出す大卒エアプww
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:27 ▼このコメントに返信 吉野家はおしまい!
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:30 ▼このコメントに返信 >>60
横だけど2だが
あのていどを長々と…ってどんな脳してる?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:32 ▼このコメントに返信 >>63
論文とこいつの主張は、説明に同等の長さが必要とでも思ってんのか?
お前の理屈はガリガリくんを300円で売るのは高すぎという意見に、高級スイーツは当たり前に10000円超えるものもあるのに300円ぐらいで、と反論してるのと同じ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:33 ▼このコメントに返信 >>41
やめよう
ここにいる時点で俺たちは底辺なんだから底辺同士でそれはやめよう
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:35 ▼このコメントに返信 ケンタッキーの注文パネルの不出来っぷりはヤバい。
UIの大きさ、視認性、追加注文提案頻度、謎のスクロールバーとかストレス要因多すぎた。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:35 ▼このコメントに返信 >>54
お前が作ったら作ったで、俺はそれに文句をいうと思う
自分が使いやすいと思うものを自分で作るのは中学生でもできるけどな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:37 ▼このコメントに返信 >ごはん少なめとか「男のくせに」と思われそうで言いづらかった注文が気兼ねなくできるのはいい
この発想がきもすぎる。誰もお前の注文なんて気にしてねえし仮に思われたところでなんなんだよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:42 ▼このコメントに返信 吉野家だけじゃない
日本人って万人が使いやすいインターフェイスのデザインを発注したら世界一クソと思う
日本人だからこその細かい気配りwとか、全部ただの独りよがりに過ぎない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:44 ▼このコメントに返信 >>74
書き込む場所によるものだと思うな
その文章はたいして長くないがどうでもいいコメントを書き込むまとめブログのコメント欄で5行以上は「長い」となる
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:54 ▼このコメントに返信 客層に合ってないよ。初期コンセプト思い出せよ
早い、うまい、安い。だろ?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 11:59 ▼このコメントに返信 >>74
ネット新参にはわからないかもしれないけど、掲示板やそれに類するものは、3行にまとめるのが基本や
それを超えると長文や
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 12:03 ▼このコメントに返信 米80
ピクトグラムはどうなるんや?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 12:03 ▼このコメントに返信 先入観で老害の話だと思ってる奴おるけど、UIが使いづらいって話や
別に問題なく注文はできるけどめんどくさいってのは他の店でもよくあるやろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 12:05 ▼このコメントに返信 >>1
新しい店に行くことで余計時間かかってると思うんですけど、大丈夫?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 12:06 ▼このコメントに返信 >>55
モバイルオーダーにしてAIと組み合わせれば可能やな、百発百中とは勿論いかないが
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 12:07 ▼このコメントに返信 >>86
ワイの場合は、単に時間がかかることじゃなくて無駄な時間をくわされることが嫌いやから、お前のレスは的外れや
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 12:07 ▼このコメントに返信 >>66
牛丼ソムリエのジャッジは厳しいから
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 12:08 ▼このコメントに返信 セルフレジに文句言う人の側に来ちゃったんだね
つまりおじいちゃん爺ってことだよ、爺の一分や二分なんてどうでも良いだろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 12:09 ▼このコメントに返信 >>64
システム屋やったらもっと客側の作りになるわ
せいぜいグループ化だけで、後はシンプルに列挙するだけが作るのも楽でバグも少ないんやから
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 12:11 ▼このコメントに返信 >>90
セルフレジでスキャンする商品の順番指定されてるようなもんやで
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 12:17 ▼このコメントに返信 スマホアプリでオーダーをQRコード化して店頭で読み込ませるだけにしてくれ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 12:19 ▼このコメントに返信 メニューのユーザビリティが低くて扱いづらいというのはわかるけど
注文できなくて店出るとか本物の境界知能やんけ…
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 12:19 ▼このコメントに返信 生娘シャブ漬けとか言ってるしゴミタッチパネルだから松屋やすき家に負けるんやぞ(笑)
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 12:21 ▼このコメントに返信 米41
吉野家の客はそこそこ金持ってる。
本物の底辺はすき家に集合してるわ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 12:21 ▼このコメントに返信 最近は日本語慣れしてない外国人店員ばっかだし
活舌悪いお前らが並つゆだく卵とかボソボソ言っても外国人店員にはわかんねーんだろ。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 12:28 ▼このコメントに返信 飲食店は注文はタッチパネルでいいからメニューだけは紙で見れるようにしてくれ
見にくいったらありゃしない
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 12:31 ▼このコメントに返信 米94
イラっとしたから食わずに店を出るというのは客として正しい行動だよ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 12:36 ▼このコメントに返信 >>94
「ホットペッパーを見た!」に通ずるものがあるな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 12:37 ▼このコメントに返信 >>88
なんか草
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 12:37 ▼このコメントに返信 だからって松屋、お前の券売機が許される訳じゃ無いぞ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 12:38 ▼このコメントに返信 >>99
底辺チェーンに何を期待してるんですかね
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 12:53 ▼このコメントに返信 >>98
日高屋はタッチパネル注文でも紙のメニューもあるよな
そういう店はそもそもタッチパネルもわかりやすいけど
要は客のこと考えてるかどうかや
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 12:55 ▼このコメントに返信 >>94
ほんとに注文「できない」んだったら境界知能やけど、その条件にほんとに当てはまる奴がどれだけいるのか
クソ店舗に金落としたくないと考えるのは何もおかしいことじゃない
「一回入っちゃったから出るのもなんか気まずいなあ・・・」とか言ってうじうじしてる方が別の何か患ってるだろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 13:00 ▼このコメントに返信 >>94
瞬間的に頭にカーっと血が上ってるだけでは?
店出た5分後には後悔してるよたぶん
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 13:02 ▼このコメントに返信 店員が来るまでの時間を考えてないよね
余程ガラガラでもない限り平均1分以上かからないか?
その間、空気を見つつ店員を呼び続けるよりはタッチパネルをポチポチする方がほとんどの人間にとっては良いんだよ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 13:02 ▼このコメントに返信 こうなるちょっと前の「メニューすらろくに聞き取れない謎の東南アジア人」を各店舗に積極採用して、日本人をフロントに置かず丸投げしてた暗黒時代を知っているか君たち
あれはメニューUIがゴミなんて可愛く思えるほど本当に地獄だったぞ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 13:05 ▼このコメントに返信 >>98
ジョリーパスタとかその路線を徹底してて
タッチパネルではメニューそのものが見られない。メニューに書かれてるオーダー番号のみの入力。
そうなるとタッチパネルじゃなくてもいいんじゃね?とは思うけど割とストレスなく注文できてる
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 13:33 ▼このコメントに返信 >>106
別に冷静になっても後悔まではせんやろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 13:34 ▼このコメントに返信 >>107
なんでも時給換算する奴と同じニオイを感じる
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 13:35 ▼このコメントに返信 >>108
元々できない人ならしゃーないけど、できるはずのUIを(売りたいもの売るために)不便にしてるのとだと感じ方が違う
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 13:38 ▼このコメントに返信 >>109
口頭注文だと、言った言わないが出てくるからね
番号入力ミスを、「俺の時だけバグが起こった!!!」と言い張る人は少ないだろう
結局客の要求に応えるにしても、店員のミスって冤罪にされるより、客のミスを店が優しく対応してあげたって方にした方がいい
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 13:57 ▼このコメントに返信 そんなことより牛丼キングをタッチパネルで注文できるようにしてくれよ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 14:15 ▼このコメントに返信 呼び出しボタンが無いのがちょっとつらい
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 14:17 ▼このコメントに返信 手が震えて年寄りのテーブルに生ビールが60杯ぐらい来る
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 14:23 ▼このコメントに返信 並とたまごと味噌汁は単独でパネルつくっとけ
サイドメニューとかにいれるな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 14:48 ▼このコメントに返信 >>91
要件定義を店がやる時点でどうしようもない部分はあるけど
UI回りの基本設計をどこがやったか
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 15:54 ▼このコメントに返信 >>54
逆
日本の企業に発注してるからクソみたいなUIになる
なんせ利便なんて気にするようなまともな人材なんて雇わないし
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 18:32 ▼このコメントに返信 吉野家に限らずタッチパネルはどこも全部使いづらい
使いやすいと思った店なんて一件も無い
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 20:28 ▼このコメントに返信 一発で成功を求めるんじゃないよ
ここから改良されてどんどん良くなる仕組みにしないから
古臭いものをずっと守り続けるバカだらけになってるんだろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月12日 09:22 ▼このコメントに返信 米109
客が自分でオーダーを通すという意味では十分省力化出来てるし、そのシステムで十分だと思うよ。
一つのパネルであれこれ機能を盛り込もうとするから慣れない客にストレスを与える。