
4: 名無しさん 2024/07/09(火) 20:57:53.39 ID:A1MAR
4倍は結構強気だな
5: 名無しさん 2024/07/09(火) 20:58:15.99 ID:kMwmZ
円安なんだからそれぐらいは許してくれ
3: 名無しさん 2024/07/09(火) 20:57:29.80 ID:kssw8
いいやん
それやったら観光しに行くわ
それやったら観光しに行くわ
【おすすめ記事】
◆【動画】観光立国タイの風俗街、右も左もお●ぱいだらけの天国だった。日本は今すぐ真似しろ
◆【速報】大谷さん、人気観光施設を出禁になってしまうwwwwwww
◆【速報】「青の洞窟」でダイビング中の観光客、開始15分後に意識を失い死亡
◆【悲報】専門家「リニアは大赤字で終わる。景色がほとんど見られない列車には観光客は一度乗ったらもう乗らない」
◆【悲報】京都市「え、まってや。ゴミ箱設置したら観光客にめっちゃ使われるどすやん…!」→ゴミ箱全撤去へwww

◆【悲報】宮根誠司「僕、頭悪いですかね?石丸さんのおっしゃってる意味が理解できないです(キレ気味)」 ← これwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ダイソーさん、頭に被るアルミシートを販売開始
◆【速報】うなぎ不使用のうな丼、爆誕wwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】蓮舫、「R」のシールが都内で貼られている状況について「まったく意味が分からない」
◆蓮舫(56)「はじめて肩書が無くなりました・・・」
◆【動画】観光立国タイの風俗街、右も左もお●ぱいだらけの天国だった。日本は今すぐ真似しろ
◆【速報】大谷さん、人気観光施設を出禁になってしまうwwwwwww
◆【速報】「青の洞窟」でダイビング中の観光客、開始15分後に意識を失い死亡
◆【悲報】専門家「リニアは大赤字で終わる。景色がほとんど見られない列車には観光客は一度乗ったらもう乗らない」
◆【悲報】京都市「え、まってや。ゴミ箱設置したら観光客にめっちゃ使われるどすやん…!」→ゴミ箱全撤去へwww
9: 名無しさん 2024/07/09(火) 21:03:41.58 ID:nwqvI
普通だろ 京都もやれ
12: 名無しさん 2024/07/09(火) 21:10:45.02 ID:1QxbQ
多すぎる外国人のために整備費に金かかるんだから外国人だけ値上げでいいだろ
15: 名無しさん 2024/07/09(火) 21:13:01.03 ID:1QxbQ
現状だと外国人観光客のために日本人の負担が増してる
18: 名無しさん 2024/07/09(火) 21:14:42.05 ID:FoYHM
観光立国いうならこれぐらい妥当
19: 名無しさん 2024/07/09(火) 21:15:27.55 ID:RX30J
俺は一律で4倍で良いと思う
浮いたお金をちゃんと維持管理に使えばさ
浮いたお金をちゃんと維持管理に使えばさ
29: 名無しさん 2024/07/09(火) 21:21:40.06 ID:U7Wu7
あとは京都がカチ上げれば相場感がでてくるな
37: 名無しさん 2024/07/09(火) 21:28:33.20 ID:2I1aP
それで良いのよ 遅いぐらい
38: 名無しさん 2024/07/09(火) 21:29:24.98 ID:z4i6V
海外では当たり前なのになんで今までやらなかった
63: 名無しさん 2024/07/09(火) 22:19:10.37 ID:TJkqX
全然OK
海外は皆、観光客に高い料金設定をしている
厳密に言えば地元民が割引可能ってこと
海外は皆、観光客に高い料金設定をしている
厳密に言えば地元民が割引可能ってこと
92: 名無しさん 2024/07/09(火) 23:15:44.23 ID:iz77J
外国の観光地でも普通にあるぞ
93: 名無しさん 2024/07/09(火) 23:19:17.51 ID:m9uOF
こんなの途上国あるあるじゃね
知らないと驚くけど
知らないと驚くけど
105: 名無しさん 2024/07/10(水) 00:13:48.41 ID:QPWPG
別にいいんじゃん
商売だしな
嫌ならいかなければいいだけ
商売だしな
嫌ならいかなければいいだけ
175: 名無しさん 2024/07/10(水) 06:51:45.31 ID:zPMM2
観光客料金はむしろ普通
その分サービス良ければいい
まずゴミ箱とトイレな
その分サービス良ければいい
まずゴミ箱とトイレな
181: 名無しさん 2024/07/10(水) 07:04:52.34 ID:262gm
外国人の別価格は世界的に当たり前じゃん
204: 名無しさん 2024/07/10(水) 09:37:29.50 ID:6PsK9
もう先進国ではないことを思い知らされる
212: 名無しさん 2024/07/10(水) 10:26:57.11 ID:Pb5LA
日本人1000円4000円くらいでも姫路城は行く価値あると思うけどな
189: 名無しさん 2024/07/10(水) 07:58:37.56 ID:x8toc
世界中がやってること
観光事業とはそういうもの
観光事業とはそういうもの

◆【悲報】宮根誠司「僕、頭悪いですかね?石丸さんのおっしゃってる意味が理解できないです(キレ気味)」 ← これwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ダイソーさん、頭に被るアルミシートを販売開始
◆【速報】うなぎ不使用のうな丼、爆誕wwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】蓮舫、「R」のシールが都内で貼られている状況について「まったく意味が分からない」
◆蓮舫(56)「はじめて肩書が無くなりました・・・」
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:26 ▼このコメントに返信 朝鮮人と中国人とロシア人は5培で
それ以外は3倍でいい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:27 ▼このコメントに返信 観光に力入れていこうってタイミングでこの力の入れ方はどうなるんだろうな
外人的には気にせず来るもんなのか、別のとこに行こうってなるのか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:27 ▼このコメントに返信 どんどんやって
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:29 ▼このコメントに返信 たかだか4倍で悲報って何?
ペトラ遺跡なんかもっと毟り取ってるぞ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:30 ▼このコメントに返信 こう言うのは一ヶ所だけじゃなくて色んな所でやるべきなんだよな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:31 ▼このコメントに返信 日本全国の観光地これでいい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:32 ▼このコメントに返信 米2
円安だしそんなもん外国人が気にするわけない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:34 ▼このコメントに返信 >>2
観光に力を入れていくっていうのはこう言うこと。
たまの旅行くらい金気にせずに使うやろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:34 ▼このコメントに返信 >>1
そうそう
それで文句言ってくるなら「卜ンキンに言え!」って言えばいいわ
外国人用値上げ価格は卜ンキン元祖だしね🤭
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:36 ▼このコメントに返信 需要と供給
現地人は割引なんていくらでもあるからな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:38 ▼このコメントに返信 国も面倒ごとは現場でよろしくって舐めたスタンスなんだから
取りまくって従業員増やす以外ないよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:39 ▼このコメントに返信 海外のぼったくり商人に気をつけろとか言ってた時代が懐かしいな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:39 ▼このコメントに返信 >>2
海外まで旅行来て数千円ケチるとも思えんけどな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:39 ▼このコメントに返信 海外に観光に行けばわかるがやってないとこのが珍しいレベル
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:40 ▼このコメントに返信 相当部分を税金で維持管理してるんだから
税金収めていない海外観光客がその分高くなるのは理に適ってる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:40 ▼このコメントに返信 いよいよ発展途上国っぽくなってきた感じ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:41 ▼このコメントに返信 他のG7先進国でも普通にあること
むしろ今までが異端過ぎた
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:42 ▼このコメントに返信 >>12
日本人はぼったくられる側だったのに。いよいよ海外のお金持ちに集る程落ちぶれたんだなぁと思うと辛い
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:44 ▼このコメントに返信 日本人も含めて一律四倍でええやん
仮にも世界文化遺産に千円は安すぎるやろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:44 ▼このコメントに返信 中韓は10倍で
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:45 ▼このコメントに返信 >>17
でもそういう国でいたかった
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:46 ▼このコメントに返信 日本の恥やね
こんなんグローバルスタンダード違う
日本人にはしてほしくなかった
もう日本凄い!みたいな記事まとめんなよ胸糞悪い
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:47 ▼このコメントに返信 どうやって確認すんだって問題もあるけどな
マイナカードか?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:47 ▼このコメントに返信 >>2
おやおやお金ないのに日本に旅行に来ようとしている害国人が必死ですねぇ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:47 ▼このコメントに返信 別に日本人同士にしたって、自治体からお金が入ってたりすると市民割引みたいな二重価格はあるしなぁ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:48 ▼このコメントに返信 >>22
これはグローバルスタンダードにしようとしている話なんだが
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:48 ▼このコメントに返信 富士山とかも外国人観光者の救助費用を税金で負担するのはおかしいので、4倍とか5倍で良いと思うけど
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:48 ▼このコメントに返信 「こんなの途上国あるあるじゃね
知らないと驚くけど」
「先進国」の有名観光地でこんなことやってるって聞いたことない
落ちぶれすぎでしょ
悪評はあっというまに広がるよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:49 ▼このコメントに返信 先進国のやることじゃないわな
日本が衰退した証拠
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:49 ▼このコメントに返信 後進国は先進国様からのおこぼれが必要やからしゃーない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:49 ▼このコメントに返信 赤い羽根募金みたいに寄付を求めた方がいいだろ
寄付をした人には箸とか団扇をプレゼントとかでさ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:51 ▼このコメントに返信 地元民は安い価格ってのはよくあるしええやん。維持のために税金払ってんのやし
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 21:56 ▼このコメントに返信 やることが発展途上国になってきた
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:00 ▼このコメントに返信 途上国や先進国なんてどうでも良くね
他の先進国が日本に続いたらどういう反応するんだよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:01 ▼このコメントに返信 外国どころか日本各地で地元の人は安く入れるなんて幾らでもあるからな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:03 ▼このコメントに返信 強気やけど4000円の価値は感じてもらえるんやろか
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:03 ▼このコメントに返信 米33
ルーブル美術館でもヨーロッパ人は無料とかやってるからなあ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:04 ▼このコメントに返信 チベットの古い宮殿とかも地元民に限り安くなってるとかあったなあ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:04 ▼このコメントに返信 >>1
余裕で払ってくれそう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:04 ▼このコメントに返信 蓮舫はいくらなんだ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:05 ▼このコメントに返信 >>6
恵まれない日本人に寄付を
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:05 ▼このコメントに返信 発展途上国のぼったくりタクシーを笑いのネタにしてた時代も
長かったけど日本がボッタくる側に落ちぶれるとは思わなかった。
「武士は食わねど高楊枝」で海外に気前よくばらまきまくってたけど
自国の被災地を復興する金もなくなって、いよいよ背に腹はかえられない
という状況まで来てるという事よな。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:06 ▼このコメントに返信 >>29
逆に発展途上国民日本人は半額
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:07 ▼このコメントに返信 別に先進国でもやってるけど?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:07 ▼このコメントに返信 >>20
日本負けた感出てる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:08 ▼このコメントに返信 税金で維持管理してきたんだからその国や地域の人が恩恵を受けられるのは当たり前の話
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:09 ▼このコメントに返信 在日外国人はどっちになるんだ?
市民以外は4倍でいいと思うがね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:09 ▼このコメントに返信 >>44
実はやってない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:10 ▼このコメントに返信 お金持ちから取るは貧乏人の発想
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:12 ▼このコメントに返信 >>37
日本はアジア人から5倍
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:12 ▼このコメントに返信 逆やで
自国民は75%オフや
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:13 ▼このコメントに返信 兵庫県知事やばいな
何勘違いしとるんやろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:14 ▼このコメントに返信 >>2
韓国でもあっただろ
日本人向けの料金が高いってやつ
あれと一緒だな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:14 ▼このコメントに返信 >>49
まあ事実貧乏人だし
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:14 ▼このコメントに返信 日本では外国人はパスポート等身分証明書の携帯義務があるから身分証明の問題はない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:15 ▼このコメントに返信 世界中がやってるって発展途上国はやってるってだけだろww
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:15 ▼このコメントに返信 後進国で良いから先進国の皆さんが援助してくれても良いんじゃないですかね
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:15 ▼このコメントに返信 >>51
外国人に養ってもらってる感
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:16 ▼このコメントに返信 >>49
国が貧乏人の発想してるし
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:17 ▼このコメントに返信 米3
単価安いジャップ客は御断り!!!
ってなる未来しか見えねえ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:17 ▼このコメントに返信 >>47
外国人は一律4倍
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:17 ▼このコメントに返信 当たり前よ
外国じゃ4倍程度当たり前だし、経済負けてる日本がこれをやっても文句言われる筋合いはない
金がある時はさんざんODAやJICAその他で途上国支援してきた日本に文句言える国なんて無い
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:18 ▼このコメントに返信 >>56
衰退途上国がやっても問題なかろう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:18 ▼このコメントに返信 >>62
中国に戦後賠償金200兆円払ってない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:19 ▼このコメントに返信 4倍だと全然適正価格やなWWW
日本でくら寿司を17皿食えば約2000円、アメリカでくら寿司食えば60ドル←1万弱
5倍の差あるけぇの〜意外とちゃんと計算してる姫路城であったWWW
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:19 ▼このコメントに返信 いいんじゃないか?
他の国も自国民は無料とかやってるだろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:19 ▼このコメントに返信 日本人も4倍でいい。
これで民度低い貧乏人が来なくて姫路城も価値維持もできてよい✨
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:19 ▼このコメントに返信 外国人様日本を助けてください
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:19 ▼このコメントに返信 エスカレーターをつけよう
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:19 ▼このコメントに返信 どうやって外国人確認するんだ?
日系外国人とか見た目じゃわからんし
日本に居住してる外国人だっているし
わざわざビザ出させるのかな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:20 ▼このコメントに返信 >>66
民度低い貧乏人が来るのは勘弁なので日本人も4倍で
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:20 ▼このコメントに返信 発展途上国なら4倍有り
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:20 ▼このコメントに返信 >>60
あたりまえだろ!
民度低い貧乏人は国籍問わずノーサンキュー
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:20 ▼このコメントに返信 4倍なんてとんでもない
10倍にしろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:21 ▼このコメントに返信 >>70
入管みたいにチェック
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:21 ▼このコメントに返信 いや移民まみれの日本で外見で判断するとかヤバイだろマイナンバーカード提示したら8割引きって形式の方が良いと思うんだけど
差別になっちゃうぞ?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:21 ▼このコメントに返信 >>61
地元民以外は4倍でいい
払えないやつはYouTubeの旅行チャンネルでもみとけや
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:21 ▼このコメントに返信 >>70
パスポート
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:22 ▼このコメントに返信 富士山の登山料金でもやればよい
実際、外国人対応にはコストはかかってるんだろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:22 ▼このコメントに返信 >>76
外国人もマイナンバー持ってる
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:22 ▼このコメントに返信 どうやって区別するんだ?ツアー客なら判別可能だろうけど個人で来られたらわからんだろ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:23 ▼このコメントに返信 >>63
ルーブル美術館はやっとるで
EU市民の25歳以下は無料、他は8000円
姫路城も日本人25歳以下と姫路市民以外は国籍問わず4倍でいい
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:24 ▼このコメントに返信 1円50銭言ってもらう発音おかしいと竹槍で突く
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:24 ▼このコメントに返信 >>81
自民の小野田議員はアメリカ人
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:25 ▼このコメントに返信 >>16
寧ろ今まで外国人向けの二重価格設定を世界ではスタンダードなのに日本はしてなかったから衰退してるんだが
外国人向けの二重価格設定にする=開発途上国っていう発想が日本をダメにしてる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:25 ▼このコメントに返信 >>25
姫路城維持の税金払ってる姫路市民以外も4倍でいい
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:26 ▼このコメントに返信 >>21
衰退国でいたかったの?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:26 ▼このコメントに返信 いや、国内すべての価格を外人は少なくとも20倍にしろや
来るのは金持ちの外人だけでええんや
あと金持ちであろうとルール違反したらしばくべき
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:26 ▼このコメントに返信 通常価格を4倍にして身分証明等で姫路市民だけ市民割をすればいいのよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:26 ▼このコメントに返信 >>48
ルーブル美術館はEU市民25歳以下は無料、他は5000〜8000円
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:27 ▼このコメントに返信 >>81
学割と一緒やろ
学生でも学生証を出さないと割高になる
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:28 ▼このコメントに返信 >>46
税を出してるのは姫路市民だから恩恵うけんのは姫路市民だけでいい、他は未成年以外は国籍問わず4倍で
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:28 ▼このコメントに返信 >>88
貧しいの〜
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:28 ▼このコメントに返信 >>45
じゃあ逆に無料にすれば勝った感がでるの?
いい加減日本のためにも幼稚な発想やめたほうがいいよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:29 ▼このコメントに返信 米63
この禁じ手をやるという事は日本人が自国を衰退途上国なんだと自認、自覚するって意味なんだと理解した上でやるんならな
これは世界中がやってるから日本もやってヨシッとか能天気にやる様な事じゃないんだぞ。今後先進国面をしない覚悟でやれよな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:29 ▼このコメントに返信 >>89
市内の外国人は?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:30 ▼このコメントに返信 >>96
税負担者だから割引に決まってるだろ...
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:31 ▼このコメントに返信 セコい
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:32 ▼このコメントに返信 >>93
俺的には姫路城に2万円払えない日本人にも来てほしくない
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:32 ▼このコメントに返信 >>97
なに怒ってんの
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:32 ▼このコメントに返信 >>18
日本の観光ビジネススタイルを世界のスタンダードに合わせるのとぼったくりを一緒にするのは流石に考えが浅はか
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:33 ▼このコメントに返信 米82
ルーブル美術館がやるのと日本のそこらかしこでがやるのとでは意味が全く違うんだが理解出来ないか?いろんなところでやり始めたから姫路城も、ってだけでやるのは姫路城だけじゃないんだぞ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:33 ▼このコメントに返信 選挙権のない在日も外国人扱いでええよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:34 ▼このコメントに返信 >>39
4倍だろ?ほら受け取れ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:34 ▼このコメントに返信 >>80
いや観光客から4倍貰うのが目的なんだからマイナンバーカード取得してるなら外国人でも良いだろ別に
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:35 ▼このコメントに返信 外人のマナーやモラルが終わってるから残念でもないし当然
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:36 ▼このコメントに返信 >>94
貧しく背に腹は代えられない
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:36 ▼このコメントに返信 4倍にするのは姫路を焼け野原にしたアメカスだけにしろw
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:38 ▼このコメントに返信 >>103
取れるところはすべて取る
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:38 ▼このコメントに返信 行儀の悪い連中が多い国は10倍取ってもいいと思う。
CとKなんかは絶対にはずれない。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:38 ▼このコメントに返信 >>108
日本が侵略しなければいいだけのこと
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:38 ▼このコメントに返信 とはいえ日本人が海外旅行すると官民問わずボッタクリ価格になるからな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:38 ▼このコメントに返信 >>109
日本人も姫路市民以外は4倍で
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:40 ▼このコメントに返信 入場料はドルで
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:40 ▼このコメントに返信 >>28
フランスのルーブル美術館は先進国の有名観光地ではなかったんだぁ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:40 ▼このコメントに返信 地域人割引にすれば良いのに。
表現方法で印象は変わる。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:40 ▼このコメントに返信 >>108
何で犬の分際で主人に楯突いてるの?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:40 ▼このコメントに返信 >>112
それ5年前まで今は円安でやらん
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:41 ▼このコメントに返信 >>29
【悲報】フランス、アメリカは先進国ではない
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:42 ▼このコメントに返信 途上国の場合はもっと差異が大きい
インドネシアのプランバナン遺跡は8倍、エジプトのピラミッドは12倍、インドのタージマハルは22倍
アンコールワットは37ドルだがカンボジア人は無料
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:43 ▼このコメントに返信 中韓は偽造マイナカードで日本人になりすましてくるだろうけどな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:44 ▼このコメントに返信 インバウンドの準備不足
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:44 ▼このコメントに返信 >>95
なんで日本が先進国から離脱し始めているって自覚してないのか意味分からん
仮にお前が金持ちだったとしても日本の現状を自覚しろよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:44 ▼このコメントに返信 まあ製造業が崩壊して
観光立国で喰っていくしかないからな
うまくいくか知らんがw
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:44 ▼このコメントに返信 >>100
?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:45 ▼このコメントに返信 >>120
途上国指数高い国ほど倍率高いな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:46 ▼このコメントに返信 >>33
逆にやらないから衰退国になったっていう発想にはならないのか
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:46 ▼このコメントに返信 フランス人「ウルトラマンGEEDの曲っていいよね」
俺「知らないんすよ」「
俺(このアンドリューポートノイとかいうやつすげえ)プレステ4でYouTubeでガンガン聴きなおす
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:47 ▼このコメントに返信 姫路城より落ちぶれた日本人を見学したほうがリアル
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:48 ▼このコメントに返信 >>121
なんで下の人種になりすます意味
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:49 ▼このコメントに返信 一律4倍なんて生易しいわ。
入口でパスポート提示して、国籍毎に倍数変化してけよ
米国:6倍、韓国:8倍、中国:10倍、ロシア:100倍みたいに
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:52 ▼このコメントに返信 >>129
実は日本人を見に来てる
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:52 ▼このコメントに返信 >>49
海外の高級ブランドは全部貧乏人の発想って言うこと?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:52 ▼このコメントに返信 >>131
台湾は?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:53 ▼このコメントに返信 こういうとこから自治体や公共事業にお金をまわすべきだよな
ゴミ問題とか資金まわせば解決するだろ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:54 ▼このコメントに返信 >>132
日本人を観察する観光
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:54 ▼このコメントに返信 >>56
【悲報】アメリカ、フランスは途上国だった
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:57 ▼このコメントに返信 >>98
セコいとかいう話じゃなくてオーバーツーリズム対策
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 22:59 ▼このコメントに返信 >>138
雑に言えば、4倍にして外国人の客が4分の1になったとしても採算取れるわけだからな
実際そんな事無いだろうしやらない理由がない
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 23:05 ▼このコメントに返信 いくら貧しいからって心まで日本人になっちゃおしまいよね😢
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 23:06 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードないと基本的に価格は10倍とかにしてほしい
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 23:06 ▼このコメントに返信 >>64
中国への戦後賠償金なんてものはないぞ
馬鹿左翼
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 23:14 ▼このコメントに返信 叩くようなことでもないし何で草生やしてんだ?
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 23:17 ▼このコメントに返信 外国人と価格差付けるのって、世界じゃ普通のことだけどな。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 23:23 ▼このコメントに返信 イタリアとか10倍以上だしな
海外では当たり前なのになんで今までやらなかったん?
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 23:28 ▼このコメントに返信 世界遺産みたいなもんは自国民の歴史と金がかかってんだから、外国人がその利益に預かりたいなら相応の金を支払うのは当然の論理
そして利益を自国民に還元するのも必然
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 23:37 ▼このコメントに返信 姫路城は、見た目も綺麗だし貫禄がある
俺が和〇山城のサルにピスタチオをやろうとして手をかまれる
俺「いってえ!血がでた(これ破傷風とかならんかな)」
俺「その後、孔雀とホロホロ鳥に同じ傷口をつつかれる(やはり動物か弱点を狙ってきやがる)」
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 23:45 ▼このコメントに返信 貧しい国になったものだ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 23:47 ▼このコメントに返信 世界標準の商売の仕方にやっとおい着いてきたのか
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月10日 23:59 ▼このコメントに返信 方向性はいいと思うが
日本人であることを証明する手段が必要だよね?
身分証?
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 00:01 ▼このコメントに返信 円安のメリットを最大限活かすために逆に外国人の料金を割り引こうぜ
円安が良いってそういう理屈だったよな
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 00:05 ▼このコメントに返信 値上げ価格を適用させるために外国人であることの証明を求めようとする奴に草
一律大幅値上げをやったあとに
日本人であることの証明ができた人間に
国民割という割引価格というやり方が現実的だろ常識的に考えて
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 00:24 ▼このコメントに返信 日本ブランドにプライド持って10倍でもいいだろう
んなことないが観光客が十分の一になっても利益変わらずオーバーツーリズム解消になるしな
外から稼いだ利益で妥当な価格設定の日本人向けサブブランドや宿泊施設運営して欲しいわ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 00:28 ▼このコメントに返信 おもてなしとか清貧的な押し付けられた搾取されるだけの価値観なら捨ててしまって
ちびっこ達の為に経済合理性で稼いでくれ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 02:02 ▼このコメントに返信 アンコールワットでも外国人はめっちゃ高かった。遅すぎるくらいだな
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 02:04 ▼このコメントに返信 >>16
海外行った事ないのよく分かるな
こんなもん昔から欧米でもアジアの観光で飯食ってるような所でも当たり前でやってるよww
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 02:06 ▼このコメントに返信 外人がいるだけで情緒雰囲気が台無し
10倍でも20倍にでもして外人の少ない日本に戻せ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 02:47 ▼このコメントに返信 >>28
なんも知らんのやなあ
何回か海外旅行行ってみたらええで
それこそフランスとかイタリアがおすすめや
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 02:49 ▼このコメントに返信 >>117
最近の犬ってスマホで文字打てるんか?
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 05:17 ▼このコメントに返信 5000円でええやろ
日本人はマイナンバー等の証明書あれば4000円割引
外人はパスポート見せてくれたら、2000円割引でええんちゃうか
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 05:49 ▼このコメントに返信 英語や中国語やらの対応も含めて設備や人材で費用が掛かりますだけで理屈は通るしな。
なにより金を取って、それを利用してきっちり品質保つの大事だよね。
適当にするといつまで経っても安いくそ商売しかできなくなる。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 05:54 ▼このコメントに返信 支払いのシステム対応するとなるといろんな国からくるようになればそれだけで本来は大仕事。
そう考えると金を取って整備するべきところもいくらでもあるよね。
そういう風に如何に高くよいものにっていうのがやはり商売の基本。
おもてなしの範囲外の仕組みの部分をガンガン向上させていけば正当性は出る。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 06:41 ▼このコメントに返信 どうせ外国人観光客は一回こっきりだろうから4倍は妥当
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 07:02 ▼このコメントに返信 維持費に税金が使われてるなら払ってない外国人は高くなるの当たり前だよね。
そもそも諸外国に比べて入場料安すぎなんだよ。ノイシュバンシュタイン城の入場料は3500円するし記事にもあるけどルーブル美術館だったら3800円する
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 07:11 ▼このコメントに返信 >>50
EUって知ってる?
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 08:52 ▼このコメントに返信 中韓は100倍でいいぞ
姫路城でスナップ的に写真とってもいると勝手に視界にはいってくるのがあのゴミどもだから
大多数いる白人は5秒くらい待っていてくれるのにな
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 09:45 ▼このコメントに返信 取るのはええんだけど、市が主張してる理由は論理的に破綻してる
「維持費に充てる」とか「職人を育てる」っていうのは、別に外国人だけが過剰に負担すべきっていう理由にはならない
はっきりと、「裕福な外人からは、たっぷりふんだくってやるんだ」って、堂々と言えばいいんだよ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:00 ▼このコメントに返信 後進国だから物価安いし稼がせてもうらおうや
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 10:23 ▼このコメントに返信 >>82
日本でもある
美術館で高校生以下が無料とか
国籍を問うべきかは分からん
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 13:48 ▼このコメントに返信 税金で補填してんだから外人が高くてもおかしくはない
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 16:24 ▼このコメントに返信 すんばらしいダギャー(支持!)
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月11日 18:28 ▼このコメントに返信 観光地で地元民以外は料金が違うシステム自体は珍しいものではないで
海外では街に入るのに料金がいるところもあるぐらいや
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月12日 05:23 ▼このコメントに返信 >>167
なるだろ。
日本で日本語での対応とそうでない対応で必要な人材は大違い。
金を取ってまともな対応できるようにするっていうまっとうすぎる論理。
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:18 ▼このコメントに返信 >>64
支那にカエレ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:21 ▼このコメントに返信 >>130
カエレ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:25 ▼このコメントに返信 サービスタイムは終わったんだよ。毛唐共。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:18 ▼このコメントに返信 >>22
市民割ならぬ国民割って考えたら?