1: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:27:51 ID:6gCF
正確には技巧がなくてメッセージ性だけに特価した作品が死ぬほど嫌い
何かを伝えたいなら文章の方が正確にかつより端的に伝わるし、わざわざ絵や立体で表現する必要ないやん
現代アートとかいうジャンル必要かこれ?
何かを伝えたいなら文章の方が正確にかつより端的に伝わるし、わざわざ絵や立体で表現する必要ないやん
現代アートとかいうジャンル必要かこれ?
2: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:29:25 ID:6gCF
絵は絵にしかない良さがあるんだからそれを追求してけばええやん 何で絵にメッセージ性とかいう文章で伝えればいい要素をわざわざ付け加えるのか
3: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:29:59 ID:LWBy
お前のために作ってるわけじゃないんちゃう?
4: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:30:53 ID:6gCF
>>3
大衆向けに作られてるならワイもその大衆の1人である訳やん
まぁワイ向けに作られてなかったとしても技巧のない作品に価値なんてないやろ
大衆向けに作られてるならワイもその大衆の1人である訳やん
まぁワイ向けに作られてなかったとしても技巧のない作品に価値なんてないやろ
【おすすめ記事】
◆【画像】まんさん、Hな現代アートを描くwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像】現代アート、もうめちゃくちゃ
◆現代アートをやたら毛嫌いするやつおるけど
うーんこれは210億円
◆【速報】松本人志(まっつん)、動くwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】マクドナルドさん、ストローなしで飲めるフタを導入wwwwwwww (画像あり)
◆【朗報】アトリエソシャゲの水着、尻丸出しで中国に対抗wwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】バルセロナ市民、観光客に水鉄砲攻撃wwwwwwwwwwww
◆このコピペより切なくなるものは無いよな
◆【画像】まんさん、Hな現代アートを描くwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像】現代アート、もうめちゃくちゃ
◆現代アートをやたら毛嫌いするやつおるけど
6: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:31:11 ID:ByZI
見るつもりさえなければ現代アート見る機会もそんなないと思うけど
9: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:31:34 ID:l5xn
IQが低いとハイアートが嫌いになる傾向があるというデータ
10: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:31:59 ID:6gCF
たまにデッサンとか油絵と死ぬほど上手いのにわざわざ現代アートっぽい作品作ってる芸術家いるやん
あれもほんま意味わからんし勿体ないと思う
あれもほんま意味わからんし勿体ないと思う
13: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:32:46 ID:5Qq6
昔の人の絵画展と現代アート展どっちも行ったけど凡人ワイはどっちも「はえ〜」としか反応できんやった
17: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:33:28 ID:5jcA
>>13
ぶっちゃけ美術ってよう分からんよな
音楽なら好き嫌いくらいはあるんやけど
ぶっちゃけ美術ってよう分からんよな
音楽なら好き嫌いくらいはあるんやけど
20: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:34:49 ID:5Qq6
>>17
正解がないものの代表やからな
正解がないものの代表やからな
16: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:33:26 ID:S1bk
絵と現代アートは別や
現代アートに絵も含まれるだけ
現代アートに絵も含まれるだけ
18: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:33:28 ID:6gCF
専門家「デュシャンはアートを網膜的なものから頭で考える再構築する知的なものへと変化させた」←いや知的なものにする必要ないなん ガイジか?
マルセル・デュシャン(Marcel Duchamp、1887年7月28日 - 1968年10月2日)は、フランス生まれの美術家。
マルセル・デュシャン - wikipedia
マルセル・デュシャン - wikipedia
25: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:35:34 ID:n3yA
>>18
その人のいう所の網膜的な奴がもう出尽くした感あったとか
あるいは写真機や工業商業が従来アートと言われていた分野を食った結果
便器飾る他なくなったとか
その人のいう所の網膜的な奴がもう出尽くした感あったとか
あるいは写真機や工業商業が従来アートと言われていた分野を食った結果
便器飾る他なくなったとか
19: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:34:21 ID:hxKO
好む人が一定数いるならそれでもうええやろ
22: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:35:25 ID:6gCF
>>19
それはそうなんやが現代アートってマネーゲーム的な側面も大きいし現代アートが登場したせいで美術が低俗なものとなったことにワイは怒りを抑えられない
それはそうなんやが現代アートってマネーゲーム的な側面も大きいし現代アートが登場したせいで美術が低俗なものとなったことにワイは怒りを抑えられない
24: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:35:32 ID:K2SQ
いうて今の名画も
当時は現代アートみたいに酷評されてたものも少なくないしな
当時は現代アートみたいに酷評されてたものも少なくないしな
29: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:36:15 ID:UM7g
現代アートっていかにそれっぽいコンセプトを作れるかやろ
34: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:38:04 ID:mCF3
そもそもアートや芸術ってメッセージ性が1番重要やろ
マジで絵が上手いだけで歴史に残った画家や芸術家なんておらん
マジで絵が上手いだけで歴史に残った画家や芸術家なんておらん
35: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:38:04 ID:6gCF
芸術家の糞って作品知ってるか?これはピエロマンゾーニって芸術家が自分の糞を缶詰に詰めただけの作品なんやがこれがアートと認められて3500万円の価値がついてるんや
ほんまアホらしいやろ?
https://www.google.com/amp/s/media.and-art.jp/art-market/sht_coin/amp/
ほんまアホらしいやろ?
https://www.google.com/amp/s/media.and-art.jp/art-market/sht_coin/amp/
37: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:38:45 ID:n3yA
>>35
嫌いとか言ってくわしいのすごい
嫌いとか言ってくわしいのすごい
41: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:39:52 ID:hxKO
>>37
アンチは並のファンより詳しいとかいうあるある
アンチは並のファンより詳しいとかいうあるある
40: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:39:49 ID:KCuO
45: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:40:40 ID:dU4p
現代アートには理由があるとか言っておいて誰もその理由は言わないよな
>>40
これとか何が芸術なのか誰か解説できるか?
無理だろ
>>40
これとか何が芸術なのか誰か解説できるか?
無理だろ
49: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:41:20 ID:S1bk
>>45
これどんくらいの大きさで何処にどんな風に飾られるもんなん?
これどんくらいの大きさで何処にどんな風に飾られるもんなん?
52: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:41:55 ID:dU4p
>>49
知らんけど
こんなもんがどれほどの大きさだろうが芸術になるかよ
知らんけど
こんなもんがどれほどの大きさだろうが芸術になるかよ
62: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:43:53 ID:S1bk
>>52
もし街中のビルの至るところに飾ってあったりしたら街の雰囲気変わるやろ
真っ白な壁の部屋ででっかいこれが飾ってあったらインパクトあるやろ
もし街中のビルの至るところに飾ってあったりしたら街の雰囲気変わるやろ
真っ白な壁の部屋ででっかいこれが飾ってあったらインパクトあるやろ
55: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:42:40 ID:6gCF
>>40
エルズワースか?ロスコもそうやけど抽象画はよく分からんわ
ただカンディスキーみたいに音を絵で表そうという試みは面白いし価値があると思うわ
エルズワースか?ロスコもそうやけど抽象画はよく分からんわ
ただカンディスキーみたいに音を絵で表そうという試みは面白いし価値があると思うわ
エルズワース・ケリー(Ellsworth Kelly、1923年5月31日 - 2015年12月27日)は、20世紀〜21世紀のアメリカの画家。
エルズワース・ケリー - wikipedia
エルズワース・ケリー - wikipedia
50: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:41:44 ID:KCuO
うーんこれは210億円
64: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:44:33 ID:6gCF
>>50
ポロックの作品ってアートに動きを加えたとかいうよく分からん理由で価値がついてるのほんま嫌い
動きを加えた事が凄いならそれこそガキにでも書けるやろ
ポロックの作品ってアートに動きを加えたとかいうよく分からん理由で価値がついてるのほんま嫌い
動きを加えた事が凄いならそれこそガキにでも書けるやろ
ジャクソン・ポロック(Jackson Pollock、1912年1月28日 - 1956年8月11日)は、20世紀のアメリカの画家。
ジャクソン・ポロック - wikipedia
ジャクソン・ポロック - wikipedia
71: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:45:27 ID:S1bk
>>64
それまで誰も思いついてなかったし広めてなかったんやで
実際こうすればこんな絵ができる、て知らしめるのもアートやからポロック有名になったんや
それまで誰も思いついてなかったし広めてなかったんやで
実際こうすればこんな絵ができる、て知らしめるのもアートやからポロック有名になったんや
80: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:46:58 ID:6gCF
>>71
それはポロックの絵自体が評価されてるんじゃなくてポロックの試みが評価されてるだけやん ポロックがアホみたいに評価されてるのって絶対資産家がマネーゲーム目的でやってるだけやろ
それはポロックの絵自体が評価されてるんじゃなくてポロックの試みが評価されてるだけやん ポロックがアホみたいに評価されてるのって絶対資産家がマネーゲーム目的でやってるだけやろ
51: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:41:51 ID:hxKO
まあ羨ましがるくらいなら自分がやればええやんって話だし
注目を集めて高値で取引されるからにはそれなりの魅力があるのだろう
注目を集めて高値で取引されるからにはそれなりの魅力があるのだろう
53: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:42:05 ID:XlRv
現代アートは作り手の問題じゃなくて
見る側がいかにあーだこーだ言えるかがキモだから
見る側がいかにあーだこーだ言えるかがキモだから
56: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:42:53 ID:3W5g
壁にバナナ貼り付けただけのも意味わからんクソデカ粘土に体を擦り付けてるのも全部アートとは?という問いをお前らに投げかけてるんやで(適当)
73: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:45:43 ID:cM40
でも才能のない芸術家が政治に走って
「チェックポイント」を通過したから政治豚さん評価してみたいなポーズ取るのよりは
意味不明な現代アートは芸術としてマシだと思う
「チェックポイント」を通過したから政治豚さん評価してみたいなポーズ取るのよりは
意味不明な現代アートは芸術としてマシだと思う
75: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:46:22 ID:dU4p
>>73
まあ自分の意思ではあるからな
まあ自分の意思ではあるからな
82: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:47:30 ID:t8fN
現代アートは「なんでこんなのに値が付くんだよ」って思うけど、他人が同じ事やっても何も儲からない
アイデアの分野だから、仮に今誰かが便器をひっくり返しても何も面白くない
アイデアの分野だから、仮に今誰かが便器をひっくり返しても何も面白くない
93: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:49:48 ID:hiKZ
現代アートに何億も出してる人間はシンドラーのリストでも見て猛省してほしい
94: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:49:49 ID:hxKO
芸術的だから売れるのか
売れるから芸術的なのか
売れるから芸術的なのか
95: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:49:53 ID:n3yA
一方でアーチストは自分が前描いたようなもん繰り返し繰り返し描きまくるよな
98: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:52:23 ID:6gCF
この芸術家は存在しない彫刻をアートと称して200万円で売った アホやろもう
イタリア人芸術家が「目に見えない彫刻」を発表し、オークションで落札
https://courrier.jp/news/archives/248189/
イタリア人芸術家が「目に見えない彫刻」を発表し、オークションで落札
https://courrier.jp/news/archives/248189/
104: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:56:17 ID:K2SQ
>>98
買うやつがアホなんやで
買うやつがアホなんやで
100: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:52:28 ID:Cyj2
現代アートはアートの文脈を理解してないとつまらないからしゃーないわ
103: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:55:23 ID:dU4p
>>100
そう
こういう「ワイにだけはわかっている」が金持ちには簡単に味わえない時代になったんよ
どれだけ高級な絵も音楽も無料で楽しめるからな
現代アートとポリコレは金持ちが金持ちである理由として存在している
そう
こういう「ワイにだけはわかっている」が金持ちには簡単に味わえない時代になったんよ
どれだけ高級な絵も音楽も無料で楽しめるからな
現代アートとポリコレは金持ちが金持ちである理由として存在している
106: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:57:06 ID:HGZ6
アーティスト「ペイントソフトで塗りつぶした四角です」
金持ち「うおおおおお!数億で買うううう!!」
わからん
金持ち「うおおおおお!数億で買うううう!!」
わからん
107: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:57:29 ID:t8fN
>>106
どのアーティスト?
どのアーティスト?
108: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:58:13 ID:6gCF
>>107
ロスコやないかな
ロスコやないかな
マーク・ロスコ(英: Mark Rothko, 本名は 英: Markus Rotkovich または英: Marcus Rothkowitz, ロシア語: Ма́ркус Я́ковлевич Ротко́вич, 1903年9月25日 - 1970年2月25日)は、ロシア系ユダヤ人のアメリカの画家。
マーク・ロスコ - wikipedia
マーク・ロスコ - wikipedia
128: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 20:20:51 ID:t8fN
>>108
即分かるの凄い
でもじゃあ同じ事ロスコ以外がやったら売れるかと言われれば売れないんやなぁ
即分かるの凄い
でもじゃあ同じ事ロスコ以外がやったら売れるかと言われれば売れないんやなぁ
129: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 20:21:41 ID:uz5T
>>128
芸術って権威と同じやからな
「何を成したか」じゃなくて「誰がやったか」が重要なんや
芸術って権威と同じやからな
「何を成したか」じゃなくて「誰がやったか」が重要なんや
111: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 20:02:10 ID:xZ32
https://youtu.be/6DRHJjuOeeQ?si=pY30WUBxaVS0jS-I
サムネの都市に置いてるタイプのアート好きなんやがイッチなんかいいの知っとるか?
ワイの街にもなんかオブジェ置いてるわ店という店に
サムネの都市に置いてるタイプのアート好きなんやがイッチなんかいいの知っとるか?
ワイの街にもなんかオブジェ置いてるわ店という店に
117: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 20:04:37 ID:6gCF
>>111
パブリックアートのことか?パブリックアートは詳しくないからよく分からんな
すまん
パブリックアートのことか?パブリックアートは詳しくないからよく分からんな
すまん
119: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 20:06:51 ID:xZ32
>>117
そうや
どんなジャンルでもあんたがこれは好きと言えるもんがどんなんか教えてくれんか
逸品から水石みたいな誰でも入手しようと思へばできるものでもなんでも
関連書籍もよかったら教示してくれや
そうや
どんなジャンルでもあんたがこれは好きと言えるもんがどんなんか教えてくれんか
逸品から水石みたいな誰でも入手しようと思へばできるものでもなんでも
関連書籍もよかったら教示してくれや
126: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 20:13:19 ID:6gCF
>>119
ワイは美術がそんな好きな訳でも無いしほんま印象で好きな作品とか決めてるから特定のジャンルが好きとかないで
しいて言うなら浅っい答えやがモネとか印象派の絵が好きやな
本はいとおかしき20世紀美術って奴がオススメやわ
漫画形式やし厚くもないからサクサク読めるし現代アートの基礎を知る上ではええんちゃうかな
ワイは美術がそんな好きな訳でも無いしほんま印象で好きな作品とか決めてるから特定のジャンルが好きとかないで
しいて言うなら浅っい答えやがモネとか印象派の絵が好きやな
本はいとおかしき20世紀美術って奴がオススメやわ
漫画形式やし厚くもないからサクサク読めるし現代アートの基礎を知る上ではええんちゃうかな
160: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 20:50:16 ID:xZ32
>>126
サンガツ
大原美術館はよう行ってそうやな
サンガツ
大原美術館はよう行ってそうやな
121: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 20:07:40 ID:S1bk
メッセージ性は確かにいらんわな
表現されうるものが必ずメッセージである必要はない
表現されうるものが必ずメッセージである必要はない
133: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 20:25:31 ID:bWss
表現活動とその結果できた物をジャンルで括る事にまず意味がないと思う
見る側はワイはこれ好きこれは嫌いっていうのを各々勝手にやればええねん
そういえばNFTアートってどうなったんかな
見る側はワイはこれ好きこれは嫌いっていうのを各々勝手にやればええねん
そういえばNFTアートってどうなったんかな
134: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 20:26:02 ID:uz5T
>>133
それならインターネットに腐るほど溢れてるやん
値段が付くから価値があるんやで
それならインターネットに腐るほど溢れてるやん
値段が付くから価値があるんやで
136: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 20:28:27 ID:bWss
>>134
NFTを持ち上げてた層が現代アートを引き合いに出してたの思い出したんやけど
結局芸術として見る人と金に換算しないと物を見れない人とは永遠に平行線なんやろな
NFTを持ち上げてた層が現代アートを引き合いに出してたの思い出したんやけど
結局芸術として見る人と金に換算しないと物を見れない人とは永遠に平行線なんやろな
139: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 20:30:52 ID:uz5T
>>136
ワイは値付けされなきゃ価値は無いと思うで
というかこの人間社会に於いて他人も自分も価値を共有して評価する手段ってお金しかない訳やん
それは芸術でも道具でも関係でもあらゆるものに於いてやけど
ワイは値付けされなきゃ価値は無いと思うで
というかこの人間社会に於いて他人も自分も価値を共有して評価する手段ってお金しかない訳やん
それは芸術でも道具でも関係でもあらゆるものに於いてやけど
143: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 20:36:47 ID:0Wdt
正直ピカソとかゴッホ見せられても何がいいか分からん
162: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 20:56:20 ID:xZ32
>>143
これとこれは仮に二束三文で全く無名な人が令和に初めて描いて売ってても間違いなく買うと思うがどうなんやろうなぁ
これとこれは仮に二束三文で全く無名な人が令和に初めて描いて売ってても間違いなく買うと思うがどうなんやろうなぁ
170: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 21:14:56 ID:0Wdt
>>162
正直ガチで分からん
正直ガチで分からん
163: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 20:57:27 ID:uz5T
>>162
初めて描いては言い過ぎやと思うけど
ピカソやゴッホは普通に発見されるってのは同意やで
初めて描いては言い過ぎやと思うけど
ピカソやゴッホは普通に発見されるってのは同意やで
153: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 20:45:47 ID:qCXl
現代アートは現代アートでも作家のワザを感じられるのはええ
適当に絵の具撒き散らしたみたいなのは許せん
適当に絵の具撒き散らしたみたいなのは許せん
154: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 20:46:43 ID:0Wdt
絵の良し悪し分からんくて辛い
164: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 20:58:28 ID:uz5T
つーか100年経っても評価されるような芸術ってぶっちゃけ文句なしに凄いからちょっと卑怯
165: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 20:59:22 ID:xZ32
>>164
それはそうやな
今後こういうの現れるんかな
それはそうやな
今後こういうの現れるんかな
166: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 20:59:51 ID:uz5T
>>165
それはワイやお前の目利きやな
芸術はうまくやれば株式投資よりも儲かるっていうしね
それはワイやお前の目利きやな
芸術はうまくやれば株式投資よりも儲かるっていうしね
168: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 21:01:04 ID:xZ32
>>166
素人目でもわかる表現法がよ
素人目でもわかる表現法がよ
169: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 21:01:52 ID:uz5T
最近では無いけど岡本太郎なんてまあ100年以上間違いなしの現代芸術家な訳だしね
ていうか発掘だけでいえば最近もされてる
ていうか発掘だけでいえば最近もされてる
30: 名無しさん@おーぷん 24/07/10(水) 19:37:28 ID:KCuO
心動いたらそれはアートや
◆【速報】松本人志(まっつん)、動くwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】マクドナルドさん、ストローなしで飲めるフタを導入wwwwwwww (画像あり)
◆【朗報】アトリエソシャゲの水着、尻丸出しで中国に対抗wwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】バルセロナ市民、観光客に水鉄砲攻撃wwwwwwwwwwww
◆このコピペより切なくなるものは無いよな
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1720607271/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:26 ▼このコメントに返信 嫌いなもんより好きなもんに目を向けたらええのに
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:27 ▼このコメントに返信 >大衆向けに作られてるならワイもその大衆の1人である訳やん
大衆向けでも万人に受けるもんなんかあるわけないやろ何言うてんのやこいつ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:33 ▼このコメントに返信 まあ金持ち連中の投機対象でしかないからなあんなもん。金無い庶民が相手する意味ないもん。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:34 ▼このコメントに返信 遠慮するなよ。死ね。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:35 ▼このコメントに返信 >>1
あらゆる事に言えるけど不要論が最も不要
要不要を決めるのは環境や集団による自然淘汰出会って個人の価値観じゃないから
選択肢が増える事に喜びこそすれ腹を立てるのは選民思想や差別の始まり
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:36 ▼このコメントに返信 芸術に興味無ければ何が凄いのかなんでこんなに価値が出るのかわからないから教えてくれってなれば仲間を増やしたい人が良い所いくらでも語ってくれる
嫌いって事はその分野での譲れない拘りとか死ぬほど好きなもんがあるってことだがそこを語ってくれないとわからない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:39 ▼このコメントに返信 アートって自己表現であって大衆向けではないやろ
その自己満足的な表現を理解を得られる人に向けて発信してるから無理解にキレてるだけやん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:40 ▼このコメントに返信 チケット貰えて横浜のトリエンナーレ行ったけど、チンピラがバーベキューしてる写真に一昔前の仲間がどうだの言うポエムが添えてあるのが展示してあって引いた
インスタの投稿レベルだわあんなの
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:41 ▼このコメントに返信 マネロンに最適だから
投機にも使えるから
積み重ねた歴史に勝つための新しい方法を模索するという意味では評価するけど
現状は大喜利にもなってないゴミだよねって
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:41 ▼このコメントに返信 技巧派以外を排除しようとするとモネやゴッホをはじめとするあらゆる表現主義を否定することになってしまう…
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:44 ▼このコメントに返信 自分を対象としたもの以外不要とか可哀想な感性だな…
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:44 ▼このコメントに返信 喰らえ、スーパーフラット!
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:44 ▼このコメントに返信 金持ちが注目するかしないか
それだけの話
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:44 ▼このコメントに返信 >>3
そういうこと
芸術なんか自分で価値決めるもんだ
金持ちの投機対象になって値がつり上がってるのが偉いなんてのは
そんなもん芸術の価値とは言えないと思う
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:45 ▼このコメントに返信 色の配置やデザインも技巧の内でしょ
技巧の中じゃ相当レベルの低い部分の話だけどそこで勝負してる邪道の連中も居るって事で大目に見てやれよ
正道じゃ勝負出来ないゴミと投機目的で集まる連中しか居ない退屈な界隈だしあそこ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:45 ▼このコメントに返信 アートは古典でも現代でも美術史と世界史の歴史を知らないと理解することはできないよ
美術の知識がない奴はラッセンでも見てな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:46 ▼このコメントに返信 芸術なんだから美しくなきゃ価値無いやろ
絵画はロココ〜印象派〜エコールドパリくらいがピークでよくわからん現代美術だったら萌え絵の方がええわ
建築物も大正昭和初期くらいの和洋折衷や赤レンガの洋館が一番
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:47 ▼このコメントに返信 米10
アートは技法のパイオニアに価値があるからな
現代アートでも「初めてやった人」には価値あるけど
それ狙い過ぎになると、もうアートというより大喜利なんよな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:48 ▼このコメントに返信 時間かかってそうな現代アート好き
その偶然は誰でも起こせるやろ みたいな作品は嫌い
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:50 ▼このコメントに返信 そんなに嫌ならその絵を買わなきゃいいだけの話じゃん
気に入った絵だけを買えよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:51 ▼このコメントに返信 写実的なうまさだったらそれこそ写真みたいに描ける人もいるし
メッセージ性というかみたこともないような表現したいんじゃないかな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:52 ▼このコメントに返信
勝手に深読みしてくれるからね
価値なんてないよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:53 ▼このコメントに返信 昔だったらアートとは呼ばれないレベルだから
現代アートって名前つけてもらってる訳で
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:53 ▼このコメントに返信 印象派のことを「形状を捉えられない人達」とか言ってる人を某所で見たこともあるけどそうじゃないんだよ
彼らは形状より色彩を追求したのであって、必ずしもその指摘は当たらない
それと同じで現代アートは芸術の多様性を追求する運動なので、一口に「メッセージ性だけを重視しているもの」と理解するのはやや一面的
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:53 ▼このコメントに返信 >>3
その地点は30年以上前に終わった。詳しくはジェフ・クーンズで検索。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:55 ▼このコメントに返信 自分の好きな絵を選べば良い
フィギュアもお前らは好きでもないフィギュア買うのか?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:56 ▼このコメントに返信 金を転がすための建前
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:00 ▼このコメントに返信 入場券一つで併設のも観れるから覗くけど
正直観てて疲れる作品が多い
高校生以下が作った現代アートは面白いけど
それ以上の枯れた芸術家が戦える世界じゃない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:00 ▼このコメントに返信 米23
芸術って基本そういうものやけど
根本的な所を理解してなのがホンマ哀れ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:01 ▼このコメントに返信 >>10
技巧派以外に技巧が無いわけじゃないでしょ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:01 ▼このコメントに返信 ただの四角みてーのはほんと理解できんわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:02 ▼このコメントに返信 スレ中で言われているけど、そもそもの判断基準が「新規性」だから。
どれだけバカバカしい、実体性の薄い、あるいは制作した本人が芸術活動と自認すらしていない代物であっても、それが「人類史上始めての行い」なら、ただそれだけで希少価値があり評価を受けるのは当然なのである。
スレ主は根本的に「価値がある」の定義自体が「技工的に高度である」と勝手に定めて固まっているから救いようがない。
色をキャンバスにのっぺり塗った・あるいは絵の具の塊であるということを見せつけるような作品が多いのは「現実から切り離されたバーチャル・額縁の中のフィクションである」という絵画を縛る前提を否定するという革命が初期の段階で行われたから。
ビデオゲームをディスプレイ越しではなくVRで、いや脳にイメージを直接投射できたら、、、みたいなノリ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:02 ▼このコメントに返信 現代じゃフィギュアやイラストの方が現代アートの1000倍の市場規模があるんだから今も昔も主流はクッキリとした彫刻や絵であることは変わってないんだろう。
大理石がプラスチックになりお求めやすくなっただけさ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:03 ▼このコメントに返信 団塊世代のアホが、意識高い系を気取ってできた流行や。 糞みたいなポンコツでも現代って付けたらドヤれるからな。
ちな、現代音楽っつーもんは、みんなにバカにされて消滅した。が、芸術部門は脳みそカラッポの富裕層が支持してるから生き残ってる。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:04 ▼このコメントに返信 米24
世間は多様性多様性言って、オタクや陰もそれに乗っかって「個性!」とイキってるくせに
こういう多様性や多面性は認めないんよな
めんどくさすぎる
嫌いなものに噛みつくからキモイって思われてるの気づいて欲しいわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:05 ▼このコメントに返信 モダンデザインは良いと思うけど
あの赤だけとか
分けわからないものは嫌い
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:06 ▼このコメントに返信 無音の音楽とか長すぎる音楽とかもそう
理解できない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:06 ▼このコメントに返信 気持ちはわかるが合わないモンに文句言っても何にもならんからな
フェミや左翼みたいな精神レベルになると思って自制してる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:06 ▼このコメントに返信 裸の王様みて「凄い素敵な衣装ですね」っとほざいた貴族が意識高い系、王様の衣装が現代芸術、「王様は裸だよ」っと言った子供が庶民やな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:07 ▼このコメントに返信 >>1
唐突に壁にくくりつけたバナナとか
おねしょのような跡とか見ても
アートって言い張るのは単純にバカやろ
昔のアートとはもう別物だわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:08 ▼このコメントに返信 まぁ金持ちのマネーゲームだよ
あたまでっかちの画家()に以下に金賭けて立派にできるかっていう
あとは節税のために買うとかね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:08 ▼このコメントに返信 ワイは貧民やからアレやけど、この界隈はお互いがお互いの事バカにしとるんちゃうかな
造るヤツ売るやつ回すやつ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:08 ▼このコメントに返信 カメラ(写真)の登場によって写実主義が終焉し、飯を食っていけなくなった奴らが表現主義だの抽象主義だの謳って隙間産業に逃げるしかなかった
それの成れの果てが権威主義まみれの現代芸術。もはや誰が描いたかで価値を定めるようになり、そんな腐りきった現代芸術を批判するバンクシーのような人間が現れるに至った
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:10 ▼このコメントに返信 そりゃアートの価値は、作者の概念や思想が大半を占めてるんだからから当然でしょ。オリジナルを100%コピーできても偽物に値打ちはつかないのはそういうこと。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:11 ▼このコメントに返信 技巧至上主義のサロン・ド・パリがその権威を失った、正確には新鋭画家たちがその権威から解放されたのは技巧が全てじゃないと世間が認めたからだと思う
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:11 ▼このコメントに返信 まあ現代アートって「これは芸術です」って言ったもん勝ちみたいなとこあるよね
でもいきなり無名のアーティストがそういうので話題なったりする事もあるかもだけど
大体は有名なアーティストがアートと言うからこれはアートなんだという権威主義みたいなもん
ぶっちゃけアーティストが意図的にソーカル事件みたいなの起こしてもバラすまでわからんと思う
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:12 ▼このコメントに返信 >>40
むしろ現代アートは前提知識として表現の文脈を理解してないといけないからバカにはわからない
文芸でも漫画でも音楽でも料理でもスポーツでも、どんなジャンルでもそうだけど、バカにでもわかるものと、知識や経験がないとわからないものがある
バカにでもわかるから下等というわけではなく、種類が違う
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:12 ▼このコメントに返信 まあ芸術家がバカにされる世の中になってきて良かったと思うよ。
都市圏の駅前とか街路、くだらないゴミみたいなオブジェばっかで笑える 芸術は糞
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:12 ▼このコメントに返信 本物は高くて所有できんけどさコピーした奴でも自分の家に飾りたいと思わんのは確かだわw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:12 ▼このコメントに返信 俺はお前らが気に入らないけど、だからどうなるもんでもないしな
俺と一緒に、イライラしながら一生を過ごしていこうぜ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:13 ▼このコメントに返信 現代アートに限らず美術って文脈ありきだからな
一般的に凄いって言われてる絵だって、この時代にこの技法で描いてるのが凄い、とかそういう歴史的な文脈ありきの評価だからな
北斎そのまんまな絵を今描いても既に似たような表現は死ぬほど描かれてるわけで何にも凄くないわけや
ツールの進化や技法の普及した現代で、ただ単に絵が上手いだけのアートに価値を見出す人はほとんどおらんから、そこにどう付加価値を持たせるかってみんな悩んでるのが現代のアート事情やね
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:13 ▼このコメントに返信 日本の場合も、美術展で入選するには審査員に心づけを渡さないといけないからな
美術展というのは芸術では食べられなくなった芸術家の集金システム
10年前にこれが大々的に批判されたが何も変わらなかった
それぐらい腐った世界だよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:13 ▼このコメントに返信 金とかはその価値わかるけど、芸術系は言ったもんがちでマネロンのためやからな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:14 ▼このコメントに返信 >>1
子供部屋からの魂の叫びを踏みにじるなよ
それでも人間か?
何も生み出してないゴミ人間にも人権はあるんやで?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:14 ▼このコメントに返信 マルセルデュシャンが便器にサインしたところで美術の進化は終了したと思う
こないだ便器から100年以上たっていることに思いあたり愕然とした
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:15 ▼このコメントに返信 芸術の価値を金額の値段で否定してる時点で金額でしか芸術を計れてないという見る目のなさを自明してる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:18 ▼このコメントに返信 写真が芸術の世界を根底から覆したのは大きな転換点だったな
観たままの美醜に価値が無くなり、言ったもん勝ちの世界になった時点で芸術がカネや権力と結びつくのは必然の流れだった
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:18 ▼このコメントに返信 糞のオブジェ・・・六本木ヒルズの中とかならいいけど、新宿駅とか広場とか・・公共の場にクッソダサイ糞芸術、置くのやめてもらっていいっすか?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:19 ▼このコメントに返信 >>41
絵画は生活の一部だったり神学の伝承という歴史も辿ったからマネーゲーム以外の側面もあったけど、まあ確かにマネーゲームという側面もある
ゴッホの弟も兄に「売れる絵を描いてクレメンス」って言ってたらしいね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:19 ▼このコメントに返信 芸術のことは良うわからんがポンピドゥーセンターはルーブルより面白かったわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:20 ▼このコメントに返信 一見なんの意味も無さそうなガラクタに死ぬほど嫌いなんて感情抱いてしまったらもう思うツボよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:20 ▼このコメントに返信 商品化して一時的にも相場上げれば 賄賂にも脱税にも使えるやろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:21 ▼このコメントに返信 禁止になったホストの巨大広告トラックのほうが100倍マシ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:22 ▼このコメントに返信 ビットコインみたいなもん
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:22 ▼このコメントに返信 >>48
2024年現在の日本国内でも大阪や東京を中心に歴史の芸術家たちの展覧会が開かれている程には芸術家は支持されてるけどな
無名の芸術家たちのことは知らん
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:23 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけわかる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:23 ▼このコメントに返信 >>48
スレ主のコピーみたいな短絡思考で草
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:24 ▼このコメントに返信 こういうある種テンプレ化したアンチ現代アート観自体が現代アートの影響のもとで産まれたものやし
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:25 ▼このコメントに返信 裸の王様状態でしょ。
芸術性なんか無い、と言えば「お前に理解できないだけだ」とマウント取る機会を与えるだけ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:25 ▼このコメントに返信 >>51
北斎は遠近法を編み出したことで有名なんだっけ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:27 ▼このコメントに返信 >>48
オフィスに飾るとかそんな用途なら分かるけど、あんなもん外にあっても邪魔やし意味不明やしアレホンマなんなんやろな…
この前もなんかアホくさいモンにアホほど金掛けてめっちゃ燃えとったし
そんなもんよりベンチやトイレ増やしたり喫煙の箱増やした方がよっぽど有意義や
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:28 ▼このコメントに返信 >>56
いいねの数だけで良い悪いを判断してるようなもんやな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:29 ▼このコメントに返信 >>61
一理あって草
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:29 ▼このコメントに返信 >>57
逆やろ。金や権力や宗教と不可分だった芸術が印刷や写真で大衆化したんやから
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:29 ▼このコメントに返信 ある程度権威のあるA〜Eの人たちが「これは芸術だ!!!!」って言えば素人の金持ちFは「お、おう そうなんやな」つって買ってくれるんやろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:33 ▼このコメントに返信 年代なら1800年代が海外・日本含め最強だと思う
1800に比べたら1900以降クソ雑魚だな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:34 ▼このコメントに返信 おそらくスレ主には金しか価値を測る物差しがないんだろう
価値観の物差しは金だけで、作品に対して価格が妥当に見えないからこういう意見を言う
教養や資産のない貧しい人ほどそうなる傾向が高い
金がない→金さえあれば→金が全て→価格が釣り合ってない物はおかしい
こういう思考
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:34 ▼このコメントに返信 割と詳しくて草
まあ嫌いでも不思議でも理解出来んでもええんよ
価値に関しては値付けしたいやつがして、そこに賛同するやつが集まっただけなんだし
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:34 ▼このコメントに返信 日本は世界的に見ても展覧会が異様に多い
でも現代アートはウォーホルレベルじゃないと集客率が悪いからあんまりないんだよね
で、結局税金のかからない場所にある専門の倉庫にまとめて眠ってて
人の目に触れることもなく契約上の売買だけされる
現代アートって何だろうね
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:35 ▼このコメントに返信 >>12
村上隆ほんと嫌い
嫌いすぎる
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:37 ▼このコメントに返信 知的なやつよりも恥的なやつのが好き
昔から裸婦スケッチとかどあるし、大衆に好まれるのは万人受けして心を動かすものだよね。
精神病とかアルツハイマー発症した人の絵みたいな衝撃を受けるのはやだけど。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:37 ▼このコメントに返信 >>30
もちろんそうだよ
ただスレ主の言い方だと「技巧に重きを置いてる絵以外に価値はない」という意味に聞こえてしまうんだよね
技巧派以外にも一定の技巧が伴ってるのは勿論そう
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:37 ▼このコメントに返信 自分の家族の動画は大切だけど
赤の他人の家族の動画はどうでもいい
それとおなじで結局は主観でどれだけ大切なものとおもうかかな
モノでなく作成者のネームバリュー依存で値段つけたり美術館に飾ってたりは
価値観押し付けてるただのビジネスで商品
高値が付いてるってこと自体に価値を感じる人もいるしな
曖昧で適当なもんだよな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:38 ▼このコメントに返信 何年か前に小学生だかがタブレットかなんかで描いたクソみたいな絵を海外の金持ちが数百万で買ってニュースになってたがあんなんただの金持ちの道楽だろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:40 ▼このコメントに返信 金を払う奴が価値を決める世界で何いってだこいつ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:42 ▼このコメントに返信 >>83
美術館やオークションは求める人に答えてるだけで押し付けとは言わないだろ
価値の押し付けってのはバブル期に実際いたエウリアンや某宗教の壺セールスみたいなのを言うんだよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:43 ▼このコメントに返信 文章より現代アートとして世に出した方が沢山の人に見られて良いと思う
文字にして張り付けたところでポスターにしかならない
なんでも文字で直接的に伝えようとすると洋画のポスターを日本がアレンジしたみたいな感じになる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:43 ▼このコメントに返信 案の定NFTみたいなのとの親和性は滅茶苦茶高かったな
本質的に同じものだったんだろう
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:49 ▼このコメントに返信 >>87
例えば文章でも言語の壁がある
ローカライズにあたって意訳で細かな解釈の齟齬が出るし、そもそも識字率に依存している
伝達手段としてアートの上位互換みたいにいう事自体が的外れだから
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:50 ▼このコメントに返信 やっぱりわかりやすく綺麗で上手いものがいいわ
みんなもミュシャとか好きでしょ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:50 ▼このコメントに返信 葛飾北斎やピカソの絵から受ける感銘を言語化できてからスレ建てろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:53 ▼このコメントに返信 >技巧がなくてメッセージ性だけに特価した作品が死ぬほど嫌い
メッセージとやらがあるのかも知れんが結果として完成した作品が保育園児の描いた絵と似たり寄ったりというかそっくりな物があるというのは保育園児が何らかのメッセージを発信していると考えて良いのか?w
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:53 ▼このコメントに返信 アメリカが国策としてCIAを使ってでっち上げたんやで
証拠の資料とか出てるしな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:58 ▼このコメントに返信 アート見るのに必要なルールは一つだけ
他者に共感を求めるな
どんなに嫌っても否定してもいいし、自由に解釈して構わないが、それを他人に求めた時点で全て水の泡で間違いになると思え
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:58 ▼このコメントに返信 節税のためのコンテンツなのと日本の映画がこれから売り出したい新人俳優とかアイドルついたがるのと一緒で偉い人が気に入ったり売れそうなコンテンツになる芸術家()を売り出すための枠だから基本的に理解できる方がイカれてるから理解できないとか好きになれないのは当然
中には明確にメッセージ性を込めて本気で作られてる作品もあるけど目につくのはコネのためのコンテンツばかり
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 02:59 ▼このコメントに返信 そもそも嫌いと思うほど関心を寄せたことがないわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:01 ▼このコメントに返信 >>29
お前が芸術だと思ってるそれはただのオナニー
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:01 ▼このコメントに返信 商業主義叩いてるロキノン厨かよこいつ
資本主義社会なんだから実力より需要作り出した投資家サイドが儲かるように操ってるのなんて
現代アート出来る前からの必然なんだがそんな事もわからんガキなのかな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:04 ▼このコメントに返信 競争する場所が1つだと1位は1人なんだよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:04 ▼このコメントに返信 嫉妬や
これだけははっきりしとる
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:06 ▼このコメントに返信 うーんただ技工がなくてメッセージ性だけで評価されている作家っていないと思うけどな。
政治的主張自体を表現のモチーフに使っているは普通だけど、その内容が評価されている
ってそんないないだろ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:08 ▼このコメントに返信 芸術のわからん俗な金持ちどもに、「裸の王様」をやっているのさ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:10 ▼このコメントに返信 今これを呼んでいるあなたが
「アートとして生まれたわけじゃないのにアートとして評価されるもの」
についてどう思うか?を知りたい
たとえばレストランの洗い場の汚水のたまったシンクに現れる油ぎった水面の模様とか
アートとして秀逸なものがあると思う
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:10 ▼このコメントに返信 アーティスト気取りの人文系から、法学の世界に転身したが、現実的な法制度の方がよっぽど緻密で難解で奥深いことに気づかされた。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:12 ▼このコメントに返信 >>98
理屈の理解と心情的納得は別や
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:14 ▼このコメントに返信 技巧がないのは認めたくないって価値観は分かる。
でも、それすら無価値って押し通した押し通せた人がいるってこと。
それでも価値を問うなら、言葉がなくても感情を伝える事が出来るって価値があると思うよ。
音楽と同じで言葉に縛られなくて、どんな人にでも伝わる。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:14 ▼このコメントに返信 米103
ピカソより普通に
おっぱいが好きいいいいいいいいいい
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:14 ▼このコメントに返信 >>95
すごいね
「私にはアートの知識がありません」というたった一言を何行にも渡って熱弁してくれてる
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:15 ▼このコメントに返信 米103
女体はアートです
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:15 ▼このコメントに返信 一種の厨二病だよなこれ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:16 ▼このコメントに返信 米108
一般人の認識なんてそんなもん。
これだから庶民は…なんてイキり出したら社会と乖離していくだけ。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:17 ▼このコメントに返信 米106
技巧主義が行きつくところまで行ってしまった反動なんだよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:19 ▼このコメントに返信 白い壁にインクを染み込ませたテニスボールをぶつけて出来た跡でも「アートです」って言い切れるくらい謎なのはわかる
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:26 ▼このコメントに返信 イッチの感情をそこまで昂らさせるだけのパワーが現代アートにはあるってことやね
そして、これだけの数のコメントが、このまとめに付いている。
普段はアートのことなんて1ミリも考えてないような人間に「芸術ってなんだろう?」と思わせる事ができた。
もし本当に現代アートがゴミなら無視されて終わるはず
だけど、誰も無視できない
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:26 ▼このコメントに返信 作品(笑)がゴミ過ぎて、作者自体が自宅には置きたくないって言ってる様な代物に価値なんてあるわけないだろ。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:27 ▼このコメントに返信 >>47
こういうスノッブほんと嫌い
文化的コンテクストが分からないと理解できないって悦に入って、仲間内で選民思想を拗らせてるようにしか見えない
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:28 ▼このコメントに返信 俺も現代アート嫌いだけど豊島に行ったらちょっとだけ好きになったよ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:30 ▼このコメントに返信 1万人に1人がピンと来たら価値があるのが芸術
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:35 ▼このコメントに返信 自分が理解できないものを全力で否定したくなるのは老化の証拠
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:39 ▼このコメントに返信 アート方面って「この芸術的文脈を理解できている私!」みたいな選民思想をこじらせてる人が多くて単純に苦手やわ
色々通って勉強したけど、界隈が臭すぎてあかん
なんか左の人多いし
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:49 ▼このコメントに返信 >>わざわざ絵や立体で表現する必要ないやん
この時点でゴミ、もう読む気失せた
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:49 ▼このコメントに返信 誰でも書けるやろ。普通にラッセンがすっきー
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:52 ▼このコメントに返信 >>116
これって根底はなに?どの立場?上の立場にいる奴らが嫌いってなんのプライド?
分からないなら分かりませんだしその仲間内が選民思想拗らせてたとしてなによ
自分の輪を作れもしない、上の輪にも入れない人間の僻み以外で憤る理由がわからん
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:53 ▼このコメントに返信 信者が持ち上げてるだけだしね
技法から見てると落書きと大差無いし評価基準から違うんだからもう主観と変わらんよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:56 ▼このコメントに返信 米114
そういうこと
街に捨てられたゴミ程度の価値はあるよ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:57 ▼このコメントに返信 >>116
野球のルールを知らん奴がスーパープレイ見たところで意味わからんしおもんないやろ?
それと同じことや
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 04:01 ▼このコメントに返信 現代アートには技巧はない!
と思われてる絵の半分くらいには実は超絶技巧が使われてたりするからね
所詮アートはただの「アートとか好きです」位の人を満足させるために作られてないというのが現実
どっちが上とかの話じゃないけどね
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 04:03 ▼このコメントに返信 >>116
お前が嫌いだとどれだけ叫んでも学問や研究は必ずそういう時期を経るからね
スノッブだ!ムカつく!と呼ばれた先に民衆に伝わるキャッチーなものが生まれるのもまた歴史
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 04:06 ▼このコメントに返信 芸術はよく分からんから見にいかないなぁ
理解できないし考える事もないけど、それを嫌ったり不要とするのはもっと理解できんけども
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 04:10 ▼このコメントに返信 >>47
文脈がわかってることとその結果を受け入れられることは全く違うが?
実際現代アートは内輪ノリビジネスすぎだと思うぞ。テレビバラエティが芸人になりたい奴や評論オタクばっか狙った賞レースと芸人番組に偏るのに似てる
写真技術が生まれて写実からの脱却で印象派が生まれて、キュビズムから研究寄りになって、抽象画でアイデアが評価されるようになっていった。この流れで生まれたいわゆる現代アートには作品というよりアイデア大喜利を作品と過大評価してるように思える。製作者のマスターピースじゃなくフラッシュアイデアに値段つけてんのなんか現代アートだけだぞ。音楽文学芸能スポーツでそれをプロの作品やパフォーマンスとは呼ばない
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 04:14 ▼このコメントに返信 金持ちの税金対策でしかない芸術?笑わせるなwww
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 04:15 ▼このコメントに返信 チューバーみたいなもんだし気にしたら負けや
俺からしたら何が面白いのかわからんが数千万再生や登録者数数百万とかざらにあるし
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 04:19 ▼このコメントに返信 ○○派とか□□主義みたいな絵画のジャンル名って昔の悪口がもとネタらしいね
現代アート(笑)って言われすぎて最近日本だと「インスタレーション」って言い換えてるの、ぶっちゃけ「負け」だよねw
昔の海外で揶揄られて笑われた派閥はむしろ自ら○○派って名乗ってお金かき集めて作品展開いた人達もいたというのに
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 04:21 ▼このコメントに返信 売買するときに作者(居ないなら国)に売上の10%支払うとかのルールつけたら一瞬で紙切れになりそう
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 04:24 ▼このコメントに返信 >>2
イヤ いくらでもあるだろそんなもん
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 04:24 ▼このコメントに返信 現代アート名乗るくせにふわふわした言葉でしか評価の理由を説明できないのが現代社会に合ってない
皮肉なもんやな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 04:24 ▼このコメントに返信 税金逃れの投機対象として申し分ないからな
普遍的な感覚で批評するならクソ拭いた便所紙と変わらんよ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 04:26 ▼このコメントに返信 いうて送り手側も、なんも理解してなさそうなヤツほどしたり顔でアート語ってるのを見てチョロい連中だと思ってるけどな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 04:27 ▼このコメントに返信 上野の西洋美術館いってポロック作品観てきてよ。
インテリア装飾の一環としての絵画の立ち位置を考えたら、モダン建築にはこういう画風がぴったりだと分かるよ。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 04:27 ▼このコメントに返信 他人の趣味に文句をつけるのはダサい。
まあ、現代アートはビジネスで
「〇〇億円の値札がついているから有り難がれ」
と押し付ける画商がウザい、というのはわかる。
100億の値札が付いていようが俺にとってクソはクソ。
ましてや投資対象とかになるはずもない。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 04:28 ▼このコメントに返信 >>135
具体的には?
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 04:40 ▼このコメントに返信 現代アートは金持ちの節税や投機の為の物やぞ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 04:42 ▼このコメントに返信 >>92
実際に「まるで園児が書いたようなぐちゃぐちゃ現代アート」と、「本物の園児が書いたぐちゃぐちゃイラスト」を並べてどちらがアート作品か選ばせる実験があった
すると不思議なことに前者を選ぶ人が多数だった
いくら現代アートが子どもが書いたような絵だと揶揄されても、実際に並べられるとちゃんとアートとして見られるという結果は面白いなと思ったね
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 04:49 ▼このコメントに返信 SM界隈のチラ裏ポエムみたいだよな
「自分、高尚な世界とは無縁です」(自分、頭良いです)
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 04:55 ▼このコメントに返信 世間には評価されてない、で終了だろ
ごく一部の奴以外は作者も知らんし興味もってないんだから
ただ、「こんなものに価値はない」も「評価しないやつはバカです」も両方殴りつけてやれる社会でありたいものだ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 05:00 ▼このコメントに返信 ヴィーガン界隈とか動物愛護とかと同じうさん臭さ感じるよなw
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 05:02 ▼このコメントに返信 金持ちの節税と投機の為の物って書いてる奴はアンチ
なだけやな、現代アートは反社のマネロンにも使える
んやぞ。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 05:18 ▼このコメントに返信 美術史一通り勉強したけどキュビスムフォービズムあたりから理解できない
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 05:20 ▼このコメントに返信 高価で取引されてるのはマフィアのマネーロンダリングだゾ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 05:35 ▼このコメントに返信 芸術の好みなんて人それぞれで料理みたいなもんやか必ずしも全員の価値観が一致する必要はないんや
ワイが一番好きなのはアンリ・ルソー
なんか癖になる顔が好き
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 05:38 ▼このコメントに返信 成金が投機とか見栄で高額で取引するのは勝手やが
公的美術館がそれに乗るのは違うだろ、インスタレーションとか保管にもゼニかかるし
あんなのゴミ以下じゃん
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 05:41 ▼このコメントに返信 絵なら絵でちゃんと基礎ができてるうえで、その次のステップとして自分なりの表現を追い求めて試行錯誤していった結果、晩年にああいう絵の具ぶちまけただけのような普通の人には理解できない画風に至った、ていうならわかるけど、そういう絵の具ぶちまけただけのようにしか見えない絵を「これがアートなんだろ?」つって上辺だけ真似してて基礎ができてない奴やそこに至るまでの深みがない奴が多くなったってのはそう思う。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 05:44 ▼このコメントに返信 ネットで自分の事を「絵師←笑」とか言ってる奴も
誰かが描いた既にある画風の萌え絵しか描けないくせに
AIガーとか言って自分は保護されるべき立場の人間であるみたいな主張してて笑うよな。
既にある既視感しかない画風の萌え絵なら、人が摸写してるかAIが摸写してるかだけの違いじゃん。
しかもAIの方が早い。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 05:44 ▼このコメントに返信 オンラインゲームで通貨の代わりにアイテムで取引するアレのリアル版だよ
税金とか金の動き監視されたりとかあーだこーだで現金は都合が悪いから
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 05:46 ▼このコメントに返信 ビットコインと同じで価値があると思う人が金を出すというだけの話
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 05:54 ▼このコメントに返信 ネットのスピードに現代美術はついていけなくなったな
ギャラリストが作り出した作家見るより
馬鹿にしてるバンクシー見てるほうがいいもんね
アールブリュットなら人間の根源から立ち現れてる表現だから
誰が見ても深い感銘を受けると思うよ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 05:56 ▼このコメントに返信 現代アートでも上手い下手あるんだなって
香取慎吾の絵を見て知った
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 05:58 ▼このコメントに返信 NFTでとうとう情報商材と化した
感動より金だから真面目な芸術家は悪夢の時代だな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:04 ▼このコメントに返信 ああいうのってイタズラで上下さかさまに飾っても誰一人、うっかりすると作者さえも気が付かなかったりするんじゃないかと思うこともある
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:14 ▼このコメントに返信 「あー何も学んできてないんだね」で終わる話
マーケットが歪だとかも含めてアートの文脈なんだよね
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:22 ▼このコメントに返信 マンガかアニメみてたらいいねん
いまどきの絵が上手い上にセンスがある奴、だいたいマンガかアニメを作っている
アニメの背景画を描いてる人の画集とか、けっこうすごいのあるよ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:24 ▼このコメントに返信 アートってそういうもんでしょ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:26 ▼このコメントに返信 絵具を使った生け花、廃材を使った生け花、と考えれば、まぁわからなくもないのもある
芸術専門学校生の立体アートとかは、安い材料を使ったヘタクソな手抜きの生け花感がある
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:27 ▼このコメントに返信 >>130
すっと納得できる意見だったわ
なんか思いつきだけで、作品完成に至るまでの努力研鑽が全く感じられないんだよな
だから作品に対して数億円とかの価値が付いても「え、こんなものが?」って感想しか出てこない
美術に関心も素養もない素人だから、表面的にしか見られないもんで
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:27 ▼このコメントに返信 米2
自分の価値観だけでケチ付けてるだけの頭の固いヤツって事だよ
それを5chで吠えて自分の価値観を認めてもらって承認欲求を満たしたいだけの陰キャ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:27 ▼このコメントに返信 内輪褒めしあってるだけで実体は何もないよ
それに画商やら美術商やらの思惑が絡んでグダってるだけ
芸術はともかく、芸術「商品」なんてそんなもんよ
逆に言えば「俺は良いと思う」んなら、それを並べれば良いんだよ。個人の感性で、個人の感想だよ。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:28 ▼このコメントに返信 物の価値なんて所詮は多数決だからな
これに関しては投票用紙を大量に持ってるやつの道具でしかない
大事なのはいくらするかじゃなく自分が好きかどうかよ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:29 ▼このコメントに返信 ほんとにすごい作品は世の流れ関係なく評価されてる
商業主義が嫌ならそういう作品だけ相手にしてればいいし、興味ないなら黙ってろとしか
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:37 ▼このコメントに返信 >>32
なんで色をキャンバスにのっぺり塗った・あるいは絵の具の塊であるということを見せつけるような作品だと、「現実から切り離されたバーチャル・額縁の中のフィクションである」という絵画を縛る前提を否定するという革命となるのかがよく分からなかった。
結局額縁の中で完結しているなら、枠に収まったフィクションのままでは?
「絵なんて所詮絵の具塗りたくっただけの紙でしかないから価値ねえよ」ってメッセージなら分かる。
「これはフィクションじゃなくて現実だぞ」ってメッセージは伝わらなくない?
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:40 ▼このコメントに返信 例に出てんの全部、現代アートじゃねーよ。近代とか戦前のアートじゃねーか!
オメーラ、いまだにマイケル・ジャクソンと坂本龍一が最先端なの?
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:41 ▼このコメントに返信 古典、ベートーベン 現代 ビートルズ
そんな感じ。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:47 ▼このコメントに返信 >>1
好きなものを守るために、クソみたいなノイズを嫌悪するのは当然だろ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:47 ▼このコメントに返信 >>82
そう、スレ主が理解できないから排除したいようにしか見えん。見てわからなければ意図を読み取れてないかそもそも価値を感じない、でいいのにその表現をなくそうって言うのが芸術の観点からナンセンスに感じる。そんなんじゃ文化として発展しないのに
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:50 ▼このコメントに返信 >>32
現代アートを有り難がってる連中のガイジっぷりが伺い知れるコメントだな
ペイントで塗りつぶしただけとかどこに「新規性」あるんだよ?
「有名な絵描き様これをやったから価値があるんだ」とか一番権威主義的で保守的な考えだろアホが
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:51 ▼このコメントに返信 付き合いで横浜トリエンナーレ3回行ったけど毎回理解できん。
理解できないながらも1つぐらいは自分に刺さるものがあるかもしれないと探してる。ゴミの中から価値があるものを探すような感覚。
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:56 ▼このコメントに返信 単に上手い絵が見たいだけなら適当に個展とか探せば腐るほどあるだろ
それすらしないって事はイッチも結局は「高額で取引された」「有名な画家が描いた」等のメッセージ性に囚われてるんだよ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:59 ▼このコメントに返信 ピカソは凄いと思うけど、ピカソ以外がキュビズム画家のうんちゃらとか言って高値がついてるのはマジで分からん
パクリやん
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:59 ▼このコメントに返信 ゴミに値段付けるのは結構だが、それに乗って周りで賑やかしてる意識高い系のガイジ連中がクソうぜえわ
有名な人間がテキトーに丸とか四角書いたら「革新性があって素晴らしい」「誰もできないことをやった」ってガチの知恵遅れだろこいつら
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:00 ▼このコメントに返信 ギャラリーの商材だから
古い作品はなかなか出てこないだろ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:03 ▼このコメントに返信 >>48
まぁそんなゴミでも待ち合わせの目印に役に立つけど君はそれに劣ると思う
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:03 ▼このコメントに返信 どう考えても大衆向けでは無いでしょ。
自己表現してるだけで、むしろ自分用だろ。
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:07 ▼このコメントに返信 何を言っても自由だが文句の付け方がいくらなんでも稚拙すぎる
もう少し勉強してもいいんじゃない?
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:11 ▼このコメントに返信 >>57
写真の存在はその人達にとっては自分たちの存在が否定されたような感じだったんだろうな。今のAI技術でイラストレーターやその職を奪われると思ってる人たちも同じような感覚なんだろう
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:11 ▼このコメントに返信 >>174
まあこういうとりあえず新しい絵画芸術をありがたがる人がいて、数百年後まで残る作品が出てくるっていう面もあるからねぇ
いまの意味わからん現代アートも1000年後のどこかの国の人気展示の一つになってる可能性もある
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:19 ▼このコメントに返信 はっきり言って芸術なんてのより…
そこら辺に溢れかえってるデザインの方がより根元的で人間の感じる優先順位としてはヒエラルキーが高いはずなんだよね
多かれ少なかれ誰にだって感じる方向性はある訳だし
これはおそらく右脳的な考え方で左脳的な芸術脳には理解不能だろうけど
芸術音楽がどうあがいても特別な人間のアカペラに太刀打ちできないのと同じだからさ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:24 ▼このコメントに返信 芸術はもともと感性じゃなくて完全な計算に基づいたものだった
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:25 ▼このコメントに返信 東京オリンピックの時にパクるのが現代アートですって答えでたろ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:26 ▼このコメントに返信 >>3
ワイも20年前いっちと同じ感想やった。
今はもっと思う。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:38 ▼このコメントに返信 古典や近代絵画の名作はもうほとんどどこかの美術館の収蔵品になっていて、市場に出回ることは無い
美術商はそれだとビジネスにならないから、金が余ってしょうがない世界的富豪を相手にビジネスするために新たなスターを作るんだよ
それが現代美術の世界
バンクシーの痛い壁書きが凄いもののように珍重されるのはそのせいだし
わざとシュレッダーでちょっと切って見せて話題性をあおるのもそのため
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:40 ▼このコメントに返信 誰が描いたかで評価されるなんて芸術としてはもう終わりでしょ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:41 ▼このコメントに返信 TVの企画であったが、素人の作品とプロの作品との見分けはつかなかった。
現代アートなんてそんなもの。
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:42 ▼このコメントに返信 >>143
それは「まるで園児が書いたような」の部分で失敗してるのでは
つまり、好きか嫌いか&良し悪しとは無関係に、単にどっちが【大人がそれっぽく描いたもの】か見分けられただけという解釈だってできる
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:49 ▼このコメントに返信 古典絵画も当時の金持ちや権力者が自分の権威を高めるアイテムとして画工に描かせてた側面もあるし、
世の中の評価なんてそんなに崇高なもんじゃないのはいつの時代でも変わらない
それでも何かしら心を揺さぶる作品に出会えるかも知れんから、
見る側は現代アートか古典かなんてことには拘らなくてええと思う
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:49 ▼このコメントに返信 ゴッホ昨品は死後弟が頑張らなければそのまま埋もれとったやろがい
ゴッホが発見されてなければ別の作者がかわりにおさまるだけでは?
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:52 ▼このコメントに返信 知った気になることで何者かになれるやつがいるからな
そういうやつらの需要をもらうことで成立させれるものもある
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:55 ▼このコメントに返信 >>116
いや寧ろ現代美術やってる奴や好きな奴からすれば仲間増やしたい。面白い事してる奴いるぞって中に入ってみんなで共有したいんや。1人でも楽しんでるけど話せる仲間は多い方が良い。そんな皮肉になりなさんな。
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:56 ▼このコメントに返信 過去アートだって歴史的価値とか権威とかをまるっと引っぺがしたら大したことないものが多いんじゃない?
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:01 ▼このコメントに返信 分かる
金払って見に行ったけどゴミだ
自己満の世界って感じだな
見ていてイラつく
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:04 ▼このコメントに返信 前に仕事で美術館いったら、コンクールやってて、凄い造形物が沢山ある中、一枚の写真が金賞もらってて労力が釣り合ってないと思ったな
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:11 ▼このコメントに返信 だって金になるんだもん、金の使い方知らない成金が悪いよwww
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:12 ▼このコメントに返信 >>2
うけるの意味が違うんでない?各ジャンルのトップレベル同士が作品披露し合ったとして好き嫌いは生まれるが低レベルって感想にはならんだろ(嫌いなジャンルにはそうなるかもしれんが)。一般人には一定の評価すらも持てないような作品の事言ってるんじゃないの
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:12 ▼このコメントに返信 ポケモンカードみたいなもん
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:19 ▼このコメントに返信 >>61
ガラクタそのものには何の感情も湧かないでしょ
ガラクタに過大な価値を付けてる権威と思想が死ぬほど嫌いなんだよ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:19 ▼このコメントに返信 イメージだけで語ってるのかと思ったけどウ◯コの缶詰に値がつくのアホやろってのは苦言を呈したくなるのも分かるわ。
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:22 ▼このコメントに返信 自分が理解できないものを評価できないのは当然だが
そんなもの腐るほどあるわけでわかるひとを嫌う必要など一切ないはずだが
結局ルサンチマンに近い感情やろ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:25 ▼このコメントに返信 現代アート嫌いか。まぁ、普通の感性の人ならそら分からんよな。ワイモ分からん
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:27 ▼このコメントに返信 現代アートって価値が独り歩きしてるとこあるからな。ただ投機の対象であってアートと呼べないようなもんも確かに多いんや。
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:27 ▼このコメントに返信 >>114
それは現代アートという概念そのものがアートだという主張じゃないか?
現代アートの枠組みの中でごちゃごちゃやってる奴ら全員パクリじゃん
もっと言うならデュシャンの泉のパクリ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:29 ▼このコメントに返信 ソシャゲやホストや族車のように一部の人がカネかけてるだけ
族車は迷惑だけどそうでなければ自分が見なきゃ済む話
何がいいかわからん地下アイドルのライブに行かないのと一緒、好きにやらせとけ
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:32 ▼このコメントに返信 >>13
それがつまらん言うてるんじゃないの
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:33 ▼このコメントに返信 メッセージ性イコール文章ではないが
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:37 ▼このコメントに返信 箸にも棒にもかからん上級のガキに立場と権威を与えるための方便だろ
バカでスキルもセンスも持ち合わせなくたって評論家が小理屈つけて絶賛してくれる
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:39 ▼このコメントに返信 うん、技巧とか迫力が見えてこない無機質でシンプルな現代アートは俺も全くわからん
審美眼を養ってない一般人からすると真っ白な部屋に一つうんこを置いただけでも現代アートって言い張れそうなしょーもなさしか感じない
素直に技巧で殴りつけてくる旧世代アートのほうが見てて面白い
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:46 ▼このコメントに返信 ただ、現代アートって言ってピカソだカンディンスキーだを引き合いにしてるのはさすがに草だけどな。いつの時代の人やと思ってんねんっていう。というか、キュビズムや抽象絵画は、印象派からそれに至る過程に意味があるわけで、謎の現代アートとは全然違うからな。
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:46 ▼このコメントに返信 米174
「何をもって新規性とするのかの判定が権威主義ではないのか」という懐疑はごもっともで、その点はさんざん批判がされている。
しかし、「新規性があるならば技工がなくとも価値が認められる」という原理に対する否定にはなっていない。
「絵の具を塗りたくっただけならば新規性があるとはいえない」という主張はあなたの主観に過ぎない。突き詰めれば権威による判定であることにあなたは不服かもしれないが、多数の専門家が批評した結果は少なくともあなた一人の感想よりは客観的で多くの人を納得させている。
相手の論理も聞かず「権威による決定であるから悪であり愚か」と断じて罵るならば、残念ながら本当に愚かなのはあなたということになる
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:47 ▼このコメントに返信 >>130
音楽文学芸能スポーツはエンタメで芸術は芸術ってだけじゃないの
客のためにエンタメとして作ってない作品なんか内輪受けにしかならない
現代はエンタメのレベルが上がりすぎて芸術がついて行けないから金で付加価値を付けて回してありがたみを演出してる
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:52 ▼このコメントに返信 それができた過程も評価されている点も実物見たわけでも無いのに批判してるんだろ?
一番生産性のない意見だろそれ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:54 ▼このコメントに返信 例えばスカイツリーなんかは技巧による芸術の傑作って見方もできる
だけど何の意味もないスカイツリーに何百億円も使えないので電波塔って役割が与えられててそのせいで芸術ではなくなる
このように技術による大金をかけたものはどんなに素晴らしくても芸術ってカテゴリから外れてしまう
芸術家が技巧をどんなに頑張っても企業の製品には敵わないから意味のない突拍子もない変なものに芸術性を見出していくしかなくなった
という解析はどうだろうか
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:57 ▼このコメントに返信 米170
その通りで、まだ説明のつきやすい近代アートからより縛られない、より自由な価値を求めて進み続けた現代アートはさらに混沌の度合いを増し、どこに新規性があるのか、誰が価値を決めるのか、収集がつかなくなっている節があるので嫌われるのも無理もないのである。
しかし、それでもやはり「価値は技工ではなく新規性に宿る」という原則が否定されたわけではない。
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 09:11 ▼このコメントに返信 現代アートって連続性で成り立っとるからそりゃ現代アートだけ拾おうとするうっすい層にはわからんやろ
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 09:11 ▼このコメントに返信 結論を言うと「現代アートは実際バカバカしいので嫌いになるのは仕方ないけど、近代アートはまだ納得のゆく説明がつくので毛嫌いせず触れてみてください」となる
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 09:13 ▼このコメントに返信 よくわからんけど、ズブの素人には描けないな…って作品はあるよね。そこに金出すかは別として。
幅広い層に理解と感動を与えられる作品の方がありがたいけどね。技巧とか分からなくても凄さは理解出来るし。
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 09:14 ▼このコメントに返信 お仲間で賞と仕事を回し合ってる連中
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 09:33 ▼このコメントに返信 米169
一応「仮想の奥行きと空間という概念をとりさったから」「文字通り額縁を外してキャンバスをむき出しにしたから」などといった理屈があるが、それで主張の証明になっているのか腑に落ちない人も多く、「いやまだキャンバスに縛られてるだろう」「いや色に縛られ」「いや物理実体に縛られ」
とさらなる開放を求めて延々頓智をしている。しかしどれだけ馬鹿げていようと、微妙な差異しかだせてなかろうと、資本主義と権威主義に毒されていようと、「自由と新規性を追求する」という点は変わらないし否定できない。
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 09:39 ▼このコメントに返信 日本にアートで驚かしてくれる人は少ない
どこかで観たような感じたようなのばかりで
鳥肌が立つような事ないもんね
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 09:42 ▼このコメントに返信 こういう話題でマネーゲームがーとか税金対策がーとかいいだすやつ、大体ろくでもないんよな。友達とクリスマスに集まってる時その場にチキンがあると「こういうのは企業の策略で〜」とか言い出すタイプに似てる
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 09:45 ▼このコメントに返信 間違えてずっと逆さまに展示されてたの好き
見る方も展示する側もわかってないけどそれもアートw
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 09:51 ▼このコメントに返信 絵画とか美術品は写真や動画で見るのと実物見るのではまるで迫力が違うぞ
現代アートはまあ、、、
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 09:52 ▼このコメントに返信 写実的な絵が好きな典型だな
そういう絵だけ見てればいいじゃん
現代美術見るの向いてない
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 09:56 ▼このコメントに返信 >>2
まぁそれを見た100%の人間が認めないならそれは大衆向けではありません!なんて言われたらそんな訳ねぇだろってなるわな
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 10:16 ▼このコメントに返信 >>226
チキンは美味しいけど現代アートはなにも凄くないじゃん
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 10:22 ▼このコメントに返信 誰でも描けそうなただの落書きだろってのはあるなw
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 10:35 ▼このコメントに返信 >>130
言ってることはわかるが、素人のしょうもない演奏が100万回再生されて、プロの演奏家の動画が10万未満とかザラにある。
アイディア大喜利で本質的な価値が評価されないのは絵画に限らんだろ。
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 10:43 ▼このコメントに返信 >>80
いつもああコネって大事だな、
という感想しかない
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 10:48 ▼このコメントに返信 作品自体よりコネと知名度だからしょーもないんだよね
まあ現代アート以外でもそうかもしれんが
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 11:01 ▼このコメントに返信 >>47
哲学っぽいw
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 11:18 ▼このコメントに返信 この人の言いたい事はわかるし現在芸術とか意味不明としか思えないのもあるわ
だいたい芸術に価値を付けてるのが資本家だしな
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 11:21 ▼このコメントに返信 文章がおバカのそれ。
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 11:26 ▼このコメントに返信 糞を高値で売る政治力を
どれ程獲得したかというバトル
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 11:37 ▼このコメントに返信 アートに詳しくないけどTHE ART HOUSEという番組チェックしてる、
何やこれみたいなのもあるけど時々本物を感じる心揺さぶられるアートに出会えるから面白い
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 11:47 ▼このコメントに返信 死ぬほど嫌いって死ぬほど心に響いてて草
文字で表せるって言っても文字にも限界あるやろ
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 12:08 ▼このコメントに返信 現代アート(笑)なんて投機のオモチャでしかないんだから中身なんてどうでもいいんだよ
必要なのは値段がつくかどうか、それが将来上がるかどうかだけ
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 12:55 ▼このコメントに返信 >>43
バンクシーを美化しすぎ
あんなもん公共もしくは個人所有の建築物に無断で描かれた落書きや
芸術主張するなら合法的にやれ
芸術家だけ法律破っていいのならそれこそ選民思想
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 13:08 ▼このコメントに返信 >>119
何でも楽しめる柔軟性が萎んでいくんだろな
不毛な老後だよ
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 13:08 ▼このコメントに返信 創作活動は苦しみ、己との戦いだよ
どれだけ行き詰まっててもその先を模索し続ける必要がある
そこから逃げて、「トイレどーん!これで考えさせられること自体がアートなんだ!」みたいなとんちに逃げてる時点で現代アートには何の価値もない
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 13:29 ▼このコメントに返信 国の信用がない紙幣みたいなもんやろ
つまり紙くず
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 14:02 ▼このコメントに返信 ただの投機対象なので嫌悪感や違和感を覚えるのは正常な反応です
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 15:47 ▼このコメントに返信 >>130
そんな個人の感想を一般論みたいに言われましても…
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:23 ▼このコメントに返信 >>172
その範囲が広なって自由になれたないいなーが現代美術や
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:47 ▼このコメントに返信 何をもってアートなのかを説いた初期は凄いし、そのころなら眼鏡を床に置いただけでアートにもなっただろうけど、今から真似ても意味ない。
なろうみたいなもの
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:53 ▼このコメントに返信 現代アートと言うトランプカードの、テーブルゲームな
無能クズが騒ぐな、ゴミカスダニな小人な
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:41 ▼このコメントに返信 カスみたいな作品をわかったフリしとくのが上級国民様のステータスだからw
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:13 ▼このコメントに返信 文章よりインパクトがあるからやろ
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:15 ▼このコメントに返信 ただの投資だぞ。
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 03:50 ▼このコメントに返信 >>216
いやどれも広義の芸術の括りでそれぞれがエンタメと非エンタメのジャンル持ってるが…?
音楽はポップス以外、文学なら純文、芸能なら伝統芸能、スポーツなら記録競技、どれもグラデーションはあれど建前上非エンタメだろ。そして人類最速の走りは全く客のための追及じゃないけど客がつく。
内輪や業界人にウケるかどうかと外野にも評価されることはまた別。客に向けていなくても、人類が何か到達点を目指すことは人類の共感を生む。
マジで業界人にしかウケようがないことやってんのは現代アートくらい。現代アートのアイデア傾向は追求の末の到達点でなくスタート地点の発表会繰り返してるだけだから外野に全くウケない。
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 03:59 ▼このコメントに返信 >>248
話の文脈もわからんか?
現代アートは表現の文脈がわかってれば楽しめるなんて浅いことを一般論のように言ってる奴らがいるから、文脈踏まえた上でも普通に下らないと説明出来るぞっていう指摘な
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 04:16 ▼このコメントに返信 >>233
それは作品の質と評価が矛盾する現象の話だから、全く逆の話。
プロと呼ばれる人間が作っただけで冷静に見れば作品と呼ぶに値しないものが作品とされていることの話をしてる。そして現代アートは評価しなきゃいけないかのような風潮があるだけで、実際に世間からは評価されてない。その評価されてない結果は大衆の無知とかではなく、単純に内輪以外では作品と呼ぶに値しないものだから。これは冷静に見れば必然的な結果なのであって、実際の質と世間の評価が全く矛盾してない。
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 04:20 ▼このコメントに返信 >>257
つまりしょうもないからしょうもないと言われてて、文脈踏まえてもやっぱ外から見たら普通にしょうもないよって話
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 06:16 ▼このコメントに返信 映画見て感動するだろ。あと高額作品の文脈自分でも感じ取れたらカルタシス味わえる
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 07:49 ▼このコメントに返信 >>5
その環境や集団による自然淘汰の過程として不要という合意が形成されてるんじゃないの 不要の合意なくして集団による淘汰って起きるの?
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 12:08 ▼このコメントに返信 米231
そりゃ現代アートがお前さんに合わなかっただけだろ
鶏肉嫌いでアート好きなやつは逆のこと思ってるよ
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:16 ▼このコメントに返信 >>16
ダヴィンチやピカソもポロックとかのことは鼻で笑うと思うぞ、アクションペインティングの理屈ならポロックが描くより赤ちゃんが描く方が良いもの描けるはずだからな
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月22日 00:21 ▼このコメントに返信 アートは普遍的な美しさを描くものであって
見て「美しい」とか「かっこいい」と感じるならアート、美術。
見て「なんだこれ?」「変なの」「気持ち悪い」「怖い」と感じるものはアートではない。美術ではない。
もちろん、怖い絵を見て褒めたたえる人々もいるがそういうのは精神病とかトラウマによるものだろう
ただ、縄文土器を見ても美しいというよりちょっと不気味さを感じるんだよな
現代アートの対極にあるものがある種の現代アート感がある
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月22日 14:36 ▼このコメントに返信 技術あっての美術ってことだろ
まあ分かる
鉛筆を床において「アートです!」と言われてもって話