1: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/07/13(土) 14:33:33.98 ID:BC3UaW2R0
>清春:僕は本場で何年もツアーをしてるBorisが、日本代表としてフジロックのメインに出ればいいと思うんです。
この国の人は、たいしたことない人を特別に扱っていたり、ちゃんとしている人が扱われていなかったり、っていうことが多すぎる。
そういう連鎖がずっと続いているからロックが廃れるんだとは思います。
今、ロックよりもラップのほうが上に来てるじゃないですか。
本物の匂いに気づく人は、ロックに嘘臭さを感じてるんだと思う。
別にいいんですけどね。
ロックバンドでも、一発アニメソングがヒットしたことで、ちょっと海外でライブをして「海外で人気です」「海外で通用しています」ってプロモーションをしている、本当にしょうもないなって。
でも、そういう風にしてこの国の音楽シーンは回ってる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/65f9101bdf93d9a09f5d99d7fc0b07e31939c61b?page=4
この国の人は、たいしたことない人を特別に扱っていたり、ちゃんとしている人が扱われていなかったり、っていうことが多すぎる。
そういう連鎖がずっと続いているからロックが廃れるんだとは思います。
今、ロックよりもラップのほうが上に来てるじゃないですか。
本物の匂いに気づく人は、ロックに嘘臭さを感じてるんだと思う。
別にいいんですけどね。
ロックバンドでも、一発アニメソングがヒットしたことで、ちょっと海外でライブをして「海外で人気です」「海外で通用しています」ってプロモーションをしている、本当にしょうもないなって。
でも、そういう風にしてこの国の音楽シーンは回ってる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/65f9101bdf93d9a09f5d99d7fc0b07e31939c61b?page=4
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/13(土) 14:36:06.71 ID:4e/FXbTw0
誰のことや
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/13(土) 14:37:23.47 ID:9zizDONw0
正論やな
【おすすめ記事】
◆【悲報】清春(55)「タトゥー入ってる人は割とスペック高い人多いよ?」 ← 賛否両論へ
◆【速報】清春、ライブ19分前にXで中止発表wwwww
◆黒夢の清春さんが急激にテレビ出演するようになった理由
◆【衝撃】清春、家の中では常に土足で生活

◆【速報】松本人志(まっつん)、動くwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】マクドナルドさん、ストローなしで飲めるフタを導入wwwwwwww (画像あり)
◆【朗報】アトリエソシャゲの水着、尻丸出しで中国に対抗wwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】バルセロナ市民、観光客に水鉄砲攻撃wwwwwwwwwwww
◆このコピペより切なくなるものは無いよな
◆【悲報】清春(55)「タトゥー入ってる人は割とスペック高い人多いよ?」 ← 賛否両論へ
◆【速報】清春、ライブ19分前にXで中止発表wwwww
◆黒夢の清春さんが急激にテレビ出演するようになった理由
◆【衝撃】清春、家の中では常に土足で生活
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/13(土) 14:36:37.66 ID:10Tn5/g20
今ロックバンドって誰がメインや
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/13(土) 14:37:23.88 ID:obVdqrw60
割とまともなこといっとるやん
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/13(土) 14:38:25.08 ID:DQPZK9P30
最近アニソンで当てたロックバンドおるか?
159: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/13(土) 15:35:36.36 ID:VhAuUE740
>>11
sim
sim
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/13(土) 14:38:41.18 ID:KBRn8QMG0
ラルクとかヌーとかか?
いやそれソニーのマーケティングやし
いやそれソニーのマーケティングやし
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/13(土) 14:38:44.51 ID:h4NknwX8d
正論やな
日本の歌手がレベル低い理由がこれやろ
日本の歌手がレベル低い理由がこれやろ
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/13(土) 14:38:59.43 ID:2+XX92JC0
海外で売れた=本物
この風潮って日本の外人コンプよな
ロック気取って外人コンプってだせーわ
この風潮って日本の外人コンプよな
ロック気取って外人コンプってだせーわ
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/07/13(土) 14:41:03.34 ID:BC3UaW2R0
>>14
今回の新曲は海外レコーディングです→すげえぇ
ってのもあったか
今回の新曲は海外レコーディングです→すげえぇ
ってのもあったか
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/13(土) 14:39:53.83 ID:EK7FuyUbd
アニメとタイアップして人気出ましたみたいな歌手は総じてクソやしな
くだらんわ
歌手が凄いんじゃなくアニメが凄いだけや
くだらんわ
歌手が凄いんじゃなくアニメが凄いだけや
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/13(土) 14:40:14.88 ID:isesJfR50
黒夢時代からずっとこそこそ悪口言ってる人
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/13(土) 14:40:22.76 ID:ekU0xY/T0
それでギリギリ売れてるのがロックなんやからしゃーないやん😡
他の国のロックはそもそも息してないぞ
他の国のロックはそもそも息してないぞ
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/13(土) 14:40:52.93 ID:4e/FXbTw0
アニメ関係なく海外で売れたバンドは?
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/13(土) 14:42:11.31 ID:+pRFi2r50
>>19
BABYMETAL
BABYMETAL
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗] 2024/07/13(土) 14:43:08.29 ID:BSrGGJGu0
商業的成功を夢見てる時点でロックはダサいんや
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/07/13(土) 14:43:43.79 ID:gNi61p+s0
現代でロックバンド自体がちょっと…
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/07/13(土) 14:43:54.65 ID:OSLsi21a0
こういうこと言い出して小説が廃れていったんだよ
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/13(土) 14:44:54.26 ID:8DgEiB/Xd
逆にタイアップ系無しで海外で動員頑張っとるの
BABYMETALくらいか?
BABYMETALくらいか?
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/13(土) 14:47:33.42 ID:x5Zk4eaw0
>>35
DIR EN GREYはようやっとると思う
DIR EN GREYはようやっとると思う
38: 警備員[Lv.23] 2024/07/13(土) 14:46:06.45 ID:jP/NpOHt0
HYDEさんに喧嘩売ってるんか?
39: 警備員[Lv.16] 2024/07/13(土) 14:46:16.55 ID:y4b/xe900
夜遊びとか緑りんごとかクッソ嫌ってそう
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/13(土) 14:46:40.41 ID:R1Knf5mn0
ネトフリパワーでヒットは日本じゃなくて世界の流れやろ
いきなり世界配信できるチャンネルが開けちゃって日本側もびっくりしてる最中ちゃうか
いきなり世界配信できるチャンネルが開けちゃって日本側もびっくりしてる最中ちゃうか
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/07/13(土) 14:46:44.51 ID:gNi61p+s0
ベビメタもインタビューで挙げてるBorisもぜんぜんメインストリームちゃうよね
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/07/13(土) 14:47:50.01 ID:s5gbp/C50
Borisが凄いとだけ言っておけば良いのに何故清春がそれを盾に攻撃してるんやろ
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/13(土) 14:51:24.36 ID:0NCo/giYa
海外はほんまHIPHOPが人気やな
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/13(土) 14:52:19.76 ID:ol5EX8vs0
>>52
いうてヒップホップもそんなにやで。ドレイクが圧倒的に数字取ってるだけ
ジャンルでいえばレゲトンとかアフロビーツのが強い
いうてヒップホップもそんなにやで。ドレイクが圧倒的に数字取ってるだけ
ジャンルでいえばレゲトンとかアフロビーツのが強い
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/13(土) 14:51:39.61 ID:dr/8rfzh0
そもそもロックなんて未だに熱心に聴いてるのもはや日本人だけじゃね?
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/07/13(土) 14:54:30.30 ID:M76l+bsA0
本場って概念がもはやちょっとダサい
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/13(土) 14:55:36.68 ID:rhokCadY0
海外っていうかアメリカやろHIPHOPは
欧州なら普通にバンド活躍してるし
欧州なら普通にバンド活躍してるし
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/07/13(土) 14:57:09.60 ID:oRg4e3qSM
本場のロックは本物が出過ぎて次の世代はどうやっても超えられなくて死んでいったよ
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/13(土) 14:58:24.61 ID:2jk1gMHf0
じゃあ自分が主催でホンモノ集めたフェスやるしかないわな
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/13(土) 14:59:09.87 ID:9bhnM2Eg0
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/07/13(土) 15:00:48.02 ID:SbaR9EWu0
>>66
この人らはガチで海外人気凄い聞いたな
この人らはガチで海外人気凄い聞いたな
77: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/13(土) 15:01:39.56 ID:KGw+LBu30
>>66
元TOSやったんやろ?
あの時代からよくここまで来たな
元TOSやったんやろ?
あの時代からよくここまで来たな
143: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/07/13(土) 15:30:38.70 ID:O1dL8WqU0
>>66
元さ学オタワイ、鼻たかだか
元さ学オタワイ、鼻たかだか
69: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/13(土) 15:00:37.36 ID:iBtuheJTd
ロックよりラップが上に来てるか?
最近のラップの曲なんてマッシュルとタイアップして人気になったプリンバンバンボーンしか知らないけど
最近のラップの曲なんてマッシュルとタイアップして人気になったプリンバンバンボーンしか知らないけど
80: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/07/13(土) 15:03:35.52 ID:dpm4j/Obr
ロックで世界で人気ってラルクくらいじゃ無いの?
アジアツアーとか即完売やったろ
アジアツアーとか即完売やったろ
82: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/07/13(土) 15:04:46.41 ID:kOoQl0w50
むしろ日本ってロック頑張ってるだろ
アメリカなんてもうロック死んでんじゃん
アメリカなんてもうロック死んでんじゃん
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/07/13(土) 15:06:16.14 ID:0Ax/AY9Er
>>82
せやな
日本で言う歌謡曲や
せやな
日本で言う歌謡曲や
106: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/07/13(土) 15:14:43.09 ID:KwP5Ec5c0
きっかけはなんでも売れればええやろ
売れてないのに自分のこだわり押し付ける奴が一番ダサい
売れてないのに自分のこだわり押し付ける奴が一番ダサい
81: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/13(土) 15:03:40.66 ID:BwVVcDn30
まぁ言いたいことはわからんでもない
88: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/13(土) 15:09:25.72 ID:HTO/ea4o0
逆にアニソン凄すぎやろ

◆【速報】松本人志(まっつん)、動くwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】マクドナルドさん、ストローなしで飲めるフタを導入wwwwwwww (画像あり)
◆【朗報】アトリエソシャゲの水着、尻丸出しで中国に対抗wwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】バルセロナ市民、観光客に水鉄砲攻撃wwwwwwwwwwww
◆このコピペより切なくなるものは無いよな
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1720848813/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:27 ▼このコメントに返信 黒夢って一発屋なような気もするが
よく1線で生き残ってるよな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:29 ▼このコメントに返信 > この国の人は、
この国だけみたいに言ってて草
もうジイサンの年齢なのに視野が狭すぎ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:29 ▼このコメントに返信 ■大幅増となる見込みの公務員の夏ボーナス
国家公務員の夏ボーナスは、前年比3.7%増と大幅に増える見込みです。
お前ら生活が苦しいのは、公務員の給料が上がった分増税してるから 感謝しろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:29 ▼このコメントに返信 電○とS○nyMusicの企みでブームは作れる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:30 ▼このコメントに返信 まあ正論だとは思う
しかし清春が言うとなんか弱い
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:30 ▼このコメントに返信 ワンオクすき
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:31 ▼このコメントに返信 未だに海外コンプをこじらせてるのか
何歳だよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:32 ▼このコメントに返信 そんなに羨ましいんだったら、自分もアニソンに起用してもらえばいいじゃん
まぁこんなやつ誰も知らんレベルだし、全く相手にされないだろうけど
完全に嫉妬でしかないよね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:33 ▼このコメントに返信 カッコつけようにも下手なMVよりアニメタイアップのが一発あるしな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:34 ▼このコメントに返信 海外をやたら特別視してるのダサいな。影響を受けたのが海外シーンからならバンドマンには本懐だろうけど、日本のファンにとっては箔以上の意味なんてないね
つか海外でムーブメントを起こせた奴らが本物ならアニソンが上位に入る
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:35 ▼このコメントに返信 サッズの曲、チェンソーマンとかに合いそうとか思ってたんだけど
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:35 ▼このコメントに返信 何やってる人かよくわからん人
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:35 ▼このコメントに返信 BABYMETALをロックバンドというのは少し違うと思うの
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:36 ▼このコメントに返信 >>1
黒夢に影響を受けたやつや、影響を受けたやつに影響受けたやつがアニメの主題歌作ってんだから良くやっとる。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:36 ▼このコメントに返信 でも普通に日本での人気だけで凄いのに、海外でも人気って言われると胡散臭さが増すのは、多分日本の歴代ロックスター()が積み重ねてきた実績だと思う
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:36 ▼このコメントに返信 >>2
中国もアメリカもイギリスもブラジルも
『海外で売れた』って響きにキャッキャッしないよ
海外コンプの日本だけ
だからこの国の人はであってる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:36 ▼このコメントに返信 本物のロックなんてだっさいわ
んなこといいだしたら黒人しかやれないじゃねーか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:37 ▼このコメントに返信 国内で喋れもしない英語で歌うより全然そっちの方が良いと思う
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:37 ▼このコメントに返信 イキって誰も覚えられないで終わるよりマシだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:38 ▼このコメントに返信 BABYMETALは藤岡さんが亡くなっちゃったのがほんと痛いというか悔やまれる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:38 ▼このコメントに返信 >>5
清春があんまり本物扱いされてないからやな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:38 ▼このコメントに返信 海外の名の通ったロックミュージシャンに好きなギタリストとして挙げられるとかならら分かるけど売れた云々気にしてるのはダサいー気がする
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:38 ▼このコメントに返信 大衆に支持されないもんに縋るだけの老害
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:39 ▼このコメントに返信 ビジュアル系J-POPの人であってロックにはかけらもからんでないでしょ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:39 ▼このコメントに返信 海外でロック死んでると誤解してる奴多いみたいだけど、主流じゃないだけでちゃんと世代交代もできてるし老人もレジェンドとして活躍できてるし健在やぞ
そもそもロックは一時期メジャーになっただけで基本的に昔から2番手以下のジャンルだ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:39 ▼このコメントに返信 >>16
日本語読めてなくて草
> この国の人は、たいしたことない人を特別に扱っていたり、
> ちゃんとしている人が扱われていなかったり、っていうことが多すぎる。
どこの国でもあるよマヌケ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:39 ▼このコメントに返信 大したことないは草
それ以下だってことだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:39 ▼このコメントに返信 むしろ日本はロック強い方だよな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:39 ▼このコメントに返信 水曜日のダウンタウンとかいうど国産バラエティでネタにされてたくせに何言っても響かんわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:40 ▼このコメントに返信 日本だとまだバンド多いけど海外じゃロック自体が古臭いイメージになってる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:40 ▼このコメントに返信 この人はバンドの人なの?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:41 ▼このコメントに返信 俺はちゃんとしてるのに評価されないのは国民が悪いって言ってるのか
音楽なんて娯楽でしかないのに、ミュージシャンを特別なモノとでも思ってるのかな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:41 ▼このコメントに返信 アニソンはアニメの内容も乗ってるから良く感じるのが妥当だと思う
アニソン・ドラマ・映画の歌は同様の歌で良いと思う
アニメを見たら良いアニソンは良いと思うのが普通だと思うけど
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:41 ▼このコメントに返信 TMGE解散と共に邦楽ロック離れした為に此処最近の国内音楽事情には疎いけど、こんな恨み節まじりの苦言を呈する姿はロックから程遠く感じるし、同世代の連中が老害化してゆく姿は見るに堪えないな
世間は世間、俺は俺なスタンスに立ち続けるのって難しいのかな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:41 ▼このコメントに返信 キックザカンクルーとか?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:41 ▼このコメントに返信 フジロックなんて興行なんだから本場でツアーしてるからといって日本じゃ知名度引くの出してもしかたないでしょ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:41 ▼このコメントに返信 黒夢ってロックだったのか…初めて知ったわ。
今までヴィジュアル系だと思ってた。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:41 ▼このコメントに返信 芸術じゃなくてビジネスでやってんだから客をより多く呼べる奴が正義なんだよ
分かる奴は分かるなう奴をフジロックみたいなデカいとこでやらせて、
客入りで比較されて嫌な思いするだけだぞ
ま、そしたら、客の方をディスり出すのが目に見えてるけどなw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:42 ▼このコメントに返信 他人の評価気にしたり、気に食わないヤツが売れる事に嫉妬したり
全然ロックじゃ無ぇな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:42 ▼このコメントに返信 米16
どの国でもあるよ
逆に売れるのを喜ばない情緒が死んでるゴミを上に見ようとしてるのは日本だけ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:42 ▼このコメントに返信 何ていうか韓国人が日本風の漫画を描いても偽物感が抜けないように音楽も本場以外はどうしたって評価はされない気がする
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:43 ▼このコメントに返信 タイアップ全くなしだったら まああんたほどの実力者がそういうのなら ってなるんだがな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:44 ▼このコメントに返信 ドラマや映画の曲ならいいんかい
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:44 ▼このコメントに返信 スラダンのバンドやない?
海外レコーディングは日本だと湿気とか電圧とかで拘りだけど微妙に音が劣るから海外がええとかなんやけどな。機材も現地メーカーやと安く買えて揃ってるし、海外でインスピレーション受けええ曲が描けるかも知れんしな。デメリットが金と言語と移動時間しか無いみたいな。
で、それをアイドルなんちゃってロックバンドがカッケー!みたく流れを作ったんやな。
番組制作よ?実の問題は。メディアが探さないし番組に呼ばない歌番組を作らないからなんよ。だから知名度もなくアンダーでしか活動できんのよ。金も無いし。何で名のあるメジャーと韓国アイドルぶっ込みなんや!ってね。関係ないけどゴリ推しされてるナンバーアイはマジ要らんのだけど?何やポンコツトリオ?アメリカで早よ活動してろと。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:44 ▼このコメントに返信 >>17
?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:44 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ良し悪しなんて聴き分けられる人そこまでいないから
玄人が聞き分けられるからといって、大半の一般人からしたらどうでもいい
それより映画やアニメによる映像効果のエピソード記憶フィルターのほうが強いのは当たり前だわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:45 ▼このコメントに返信 売れてるならいいじゃんね
自分たちの曲を好きだってファンがいることを誇らしく思えないでどうするんだか
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:45 ▼このコメントに返信 「売れたい=大衆に受けたい」と「本物の(笑)音楽がやりたい」が両立できると思ってるお花畑
目指してるだけならいいけど実現できずに今売れてるものの悪口を言うとか情けないにも程がある
というかビジュアル系って前者側だったろ?っていう
時代が変わって売れなくなっただけで本物()になったわけじゃないんよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:45 ▼このコメントに返信 アニメとタイアップしても売れない楽曲もあるし、売れたことはアプローチが
正しかった証明にもなるから、こういうのをやっかみというんだろうな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:45 ▼このコメントに返信 >>37
自分はロックみたいな視点で語ってて「は?」ってなったわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:46 ▼このコメントに返信 松野ゆいのオマンコ舐めてたのはうらやましい
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:47 ▼このコメントに返信 IWGP以降行方不明でした。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:47 ▼このコメントに返信 僕この人知らないんだけど「負け犬の遠吠え」ってやつ?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:47 ▼このコメントに返信 また変なバンド使ってるなってアニメOP見るて思うこと増えたのは間違いない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:47 ▼このコメントに返信 黒夢ていうほどロックバンドか
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:48 ▼このコメントに返信 >>16
無知な出羽守で草
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:48 ▼このコメントに返信 みんな〜 音楽聞いてる〜? 音楽ENJOYしてる〜?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:48 ▼このコメントに返信 凡庸だけど顔がいいから売れたビジュアル系崩れが何を偉そうに
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:48 ▼このコメントに返信 Xやdirくらいなら許されて正論だろうと思われる発言だな
adoとかあんなのが流行ってる段階でほんとうに聞き手が馬鹿しかいねーと思うよ本当にw
オタクだらけになってるからしょうもないアニソンですぐSNSでバカ騒ぎだもの
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:49 ▼このコメントに返信 昔は「アニメに曲を使わせてやる」って態度だったけど、今や
「お願いします、使ってやってください」だもんな。
当時を知る人間からすると隔世の感がある。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:49 ▼このコメントに返信 自分たちが売れたのは全部実力だと思ってんのかな…
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:49 ▼このコメントに返信 米58
全然顔良くないけどねw
何も知らないおたくは黙ってよう
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:49 ▼このコメントに返信 実力派でいたいだけならインディーズで十分やろ。売れたいならタイアップは大事
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:51 ▼このコメントに返信 >>1
歌うだけじゃなく作詞作曲できる奴はやっぱり潰しが効くんじゃないかな
容姿も歌い方も独特だからなんだかんだフォロワー多そうだし
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:51 ▼このコメントに返信 >>5
黒夢も清春というより人時のバンドだし。ってそれは清春自身が言ってたことだが
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:51 ▼このコメントに返信 この人の曲聞いてきたけど全部初耳だったわ
物申せる立場なの?wwww
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:51 ▼このコメントに返信 >>6
ワンオクいいよね
特に実写キングダムの曲が好き
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:51 ▼このコメントに返信 >>62
黒夢が3人だった頃から知ってるオッサンやでw
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:51 ▼このコメントに返信 そもそもロックだってしょうもねえだろ
なんでアニソンより上の扱いなんだよ
大して変わらねえよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:52 ▼このコメントに返信 2000-2015年頃までのV系はいい曲出すバンドいっぱいあったのにほとんどすぐ解散したな
今はもう追ってない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:52 ▼このコメントに返信 まぁ、これは正論だわ
アニメ人気の嵩増ししてるのと同じだからな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:52 ▼このコメントに返信 かつては絶大なる影響力を誇ってたテレビドラマのタイアップの販促効果が消え失せて、かろうじて影響力残してるのがアニメタイアップのみっていうだけの話だからな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:53 ▼このコメントに返信 アニメを下に見てる典型的な老害
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:53 ▼このコメントに返信 >>69
ここで言われてるのは、歌が売れたのはアニメ作品人気での知名度であって、
そのバンドが人気ってわけじゃねーのに「人気あります」って言われてもねぇ…ってことだろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:53 ▼このコメントに返信 文句を垂れるのがロックなのかい
ロックとはって語るロッカーにろくなのはいない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:54 ▼このコメントに返信 >>60
ラルクのBlurry Eyesなんて事務所が勝手にタイアップしたんだよな
肝心のアニメが鳴かず飛ばずだったから黙殺されてるけど、今なら大問題になりそう
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:54 ▼このコメントに返信 そもそもヴィジュアル系なんてそれこそ楽曲内容よりもビジュアルとパフォーマンスに特化した音楽的にはくだらない存在やん
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:55 ▼このコメントに返信 みんな〜 音楽聞いてる〜? 音楽ENJOYしてる〜?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:56 ▼このコメントに返信 松野ゆいのマンコきれいだったよね
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:56 ▼このコメントに返信 言ってることはとてもとても同意してあげたいけど、そう言うところが若い子に老害と言われてしまう
今の時代そんな古いオタクじみたのはウケないんだよ、実力が実力通りに評価されるなんてそんな理想は甘えた考えでしかない
いいもの作ればみんなわかってくれて買ってくれるなんてナイーブな考えは令和は捨てるべき、如何に大衆に迎合し共感し流れに乗れるかが肝要
舌の肥えた人が大した事ない人が過剰に評価されるのに納得できないってその気持ちが既にオタクじみた老害になりつつある
それはあくまで自分の価値観と経験で正しい間違ってないってそう思うのであって、評価してる人たちからしたらめんどくさいオタクのやっかみにしか思わない
だから本物がーとかいって何はともあれ売れてる人に小言言う行為はマイナスにしかならんし誰にも響かない
ジャンルの衰退は受け入れるしかないよ
嫌なら必ずまた日の目を見ると信じて自分で細々と活動するしかない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:56 ▼このコメントに返信 そうでもなきゃ異国のミュージシャンの歌なんて聞かないだろ
例えば、映画タイタニックがなきゃセリーヌ・ディオンは日本で有名になってない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:56 ▼このコメントに返信 >>24
笑えるよな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:56 ▼このコメントに返信 >>7
清春のピーク時が洋楽ロックの全盛期やったんや、しゃーない。
アメリカで流行ったロックが2.3年後に日本で流行る悲しい時代だったんや。明らかに日本は後進国だった。
むしろ、その歳ならではのコンプや。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:56 ▼このコメントに返信 >>24
笑えるよな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:58 ▼このコメントに返信 なんか嫉妬してるようにしか見えないんだが・・
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:58 ▼このコメントに返信 「ロックバンドが水ダウに出て『若者人気あります』。本当にしょうもない」
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:58 ▼このコメントに返信 格好つけても結局は商売でやってるんだから売れなきゃお話にならんよ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:59 ▼このコメントに返信 正論過ぎて草
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:59 ▼このコメントに返信 >>8
多分、今現在音楽に関わってる人間で知らない人はいない程度には有名だぞ。
それなりに売れたけどミュージシャンズミュージシャンでもあった
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:59 ▼このコメントに返信 >>34
心配しなくても歳を重ねても我が道を行ってるバンドはちゃんといるよ
売上には繋がらないが、オーディエンスの期待に応え続けて飯食えてるんだから、立派なもんだ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:00 ▼このコメントに返信 昔アニソン嫌ってた森山直太朗でもアニソン歌ってたのに
今時アニソン叩きとか平成に取り残されとるで
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:00 ▼このコメントに返信 アニソンで歌って凄いのはアニメってには歌ってる本人が一番良く判ってるよ
だからアニソンフェアの一曲だけの出演にも出る
その凄いアニメに携わったスタッフの一人になった事には違いないからな
アニソン見下して勘違いしてヒットの一つも飛ばせず消えてく方が本当にしょうもないわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:00 ▼このコメントに返信 正論やけど、ぶっちゃけ昔のロックだって結局はテレビやラジオの影響が全てみたいなもんやしなぁ。ラジオが死に、テレビも死に体となった今、ネットやサブスクで隆盛を誇るアニメの影響力がデカくなるのは自然な事や。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:01 ▼このコメントに返信 そんなに「アニメ」ってダメ?
今の日本を代表する歴とした文化だと思う。
アニメきっかけで曲が人気になって海外に呼んでもらえるなんて素晴らしくないか?
何がダメなの?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:01 ▼このコメントに返信 日本のミュージシャン笑なんか鼻くそレベルのゴミしかいないだろw
世界で通用しないwチョンのBTS笑以下www
それにしても昔はバンドのボーカルってイケメン(当時はハンサム)がやるもんて決まってたけど、現代の歌手のブサイクさヤバいよなwwww
米津を始めミセスなんとかとかブサイクすぎて論外だからな
いつ頃からこんな風になったのかわからんw
セカオワ笑笑あたりからか?もっと前か90年代のバンドブーム終わったあたりからブサイクかw
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:01 ▼このコメントに返信 >>38
メインステージ以外にはちゃんと出てるしな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:01 ▼このコメントに返信 人のこと気にしてるヒマがあったら自分のロックをひたすら貫けよ
チバユウスケの爪の垢でも飲んでろ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:02 ▼このコメントに返信 >>97
誰だよその無名の雑魚w
ミリオンセラーすらないだろその雑魚
ダサいミュージシャンは死んだ方がいい
あっもしかして死んでた?w
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:02 ▼このコメントに返信 >>87
そういうこと
だから作者が思う面白い良いものとか本物を作ろうなんてのはクソみたいな価値観でしかない
売れるもん作らないと意味がないし売れるもんが正義なんだよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:02 ▼このコメントに返信 ベスト今でも聞くくらい好きなのにがっかりやわ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:03 ▼このコメントに返信 ほんとカスほど批判されたくないから「この国は」みたいに主語を大きくするのが大好きだよな
テメェが気に入らないだけの持論なのに
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:03 ▼このコメントに返信 ロックは曲だけでいい
人間性までロックでそれを称えるのはガイジと変わらんで
アニソンだろうが演歌だろうが人の心に響かせて何が悪いのか
まあ清春はこのまま年老いて格好いい老害になってくれると思う(褒めてる)
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:03 ▼このコメントに返信 >>59
その2つが許されるってのは笑うところか?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:03 ▼このコメントに返信 >>10
違うだろ。日本がロックにおいて圧倒的に遅れてる時代を知ってて、日本が追い付き追い越したのに、アニメ曲としか認識されないことを嘆いてるんだろ。
アニメなどのおまけで、音楽の本質そのものには興味がない人が殆どなのが悲しいってことよ。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:03 ▼このコメントに返信 米77
すごい稚拙な曲聴いてそう
一時の90年代半ばのVは普通に演奏力で売ってたんだけどね猿w
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:04 ▼このコメントに返信 今トップ層で活躍しているアーティストがこぞって
憧れて真似してた人ではあるからな
若い世代は誰やねんなのは当然だろうけど
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:04 ▼このコメントに返信 むしろ逆で、注目されていなかったアニメですら
OP曲がバズったおかげで、ほな見てみよかってなってる時代や。
例なんて挙げなくても誰でも最低2作品は思い当たるだろ?
逆に有名アニメのOP曲に抜擢されたアーティストでも、
肝心の曲が空回りしてたら容赦なく叩かれとる。
楽曲自体の力無しにバズれるほど甘くねぇわ。
無様な愚痴吐きやがって。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:05 ▼このコメントに返信 良いロックとは何か?
評価基準がより多くの他者からの賞賛である以上メディアを用いた広告戦略を展開するのはまあ普通の事だろう
オレはオレが良いと思うロックをしてれば良い、他人の評価なんて知るか!とロックな道を進むなら他人のやり方にグチグチ言ってるの格好悪い
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:05 ▼このコメントに返信 日本のミュージシャンなんか産まれた国違えばプロにすらなれてないようなお遊戯レベルのゴミしかいないんだから恵まれてるよw
レベル低い日本猿相手にしてりゃ金稼げるんだから
ユーチューバーと変わらない、わけわからんやつがユーチューバーやってわけわからんやつがファンになりわけわからんやつがアンチになりw
登場人物全員底辺ゴミで完結する世界w
あっ広告出してる大企業だけ一人勝ちか、バカから搾取w
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:06 ▼このコメントに返信 >>105
笑うところか?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:06 ▼このコメントに返信 米103
アジアでこれクラスのバンドいるの?教えて?
dirはyoutubeインチキない時代のビルボードで1位獲ってるけど
誰かいるの?すごいな教えてよ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:07 ▼このコメントに返信 >>98
なんで自分でハートポチポチするの?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:07 ▼このコメントに返信 >>17
はっきりとした定義はないけど、黒人音楽を持ち込んだ白人音楽だからなぁ。祖は黒人になるんだろうけど
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:07 ▼このコメントに返信 大人が嗜なめる感じになった時点で若者にとってはダサいモノになるから
当時のロックの位置は少なくともヒップホップでしょ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:07 ▼このコメントに返信 この人は昔からこんな感じだしなぁw
その時その時の感情でモノを言う人なのよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:08 ▼このコメントに返信 >>89
有名ではあるけど
ミュージシャンズ・ミュージシャンてのは初耳だわ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:09 ▼このコメントに返信 >>99
プロになった以上売れるもんが正義なのは正論だが、世界一売れてるもんが世界一レベル高いか?と言われたら話が変わってくるな
コーラやハンバーガーが世界一売れてるからといって世界一おいしいものか?と聞かれたら違う、むしろ逆
レベル高い本物はいつだって少数
高級ワインでも絵画でもなんでもそうw
安い服で大企業のユニクロの服にも同じように言えるかな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:09 ▼このコメントに返信 黒夢好きじゃない
そもそもあまり流れてないやん
例え一曲でも世界で知られて
売れてる人のが凄い
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:09 ▼このコメントに返信 アニソンで一発当てたやつを「海外でも人気!」と"PRするのが"ダサいって話だろ?
それに感化されちゃう国民性もどうなんってのは理解できる
まあ音楽に限ったはなしではないだろうが
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:09 ▼このコメントに返信 >>112
してないけど?
チバ?とかいう雑魚がしたんじゃね?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:10 ▼このコメントに返信 >>14
その大した奴が嫉妬丸出しの僻みをお気持ち表明してるの残念すぎんか
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:10 ▼このコメントに返信 この人アニソンやってたはずだよ
アニメの内容に沿った歌詞かどうかはアニメ観てないから知らないけど読んでた漫画の作者が清春ファンでアニメ化の時に「清春さまに曲を提供してもらえる」って喜んでたの覚えてる
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:10 ▼このコメントに返信 >>13
ただのアイドルグループ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:10 ▼このコメントに返信 音楽に限らず芸術分野では大したことない人を特別に扱ってるってのは本当で、大したことない人が作った大したことない物に特別な価値があるようにしちゃってるから、アマチュアは何かおかしいなと思いつつも大したことない物を基準に創作してしまう。
結果、世の中大したことない物だらけになって、もはや本当に価値がある物を判別できなくなってる。
つまり、コンクールに出品する為に下手くそが描いた絵を真似して描くので、本当は上手く描けるのに敢えて下手くそに描いて出すようになり、いつしか上手く描いてはいけないという風潮が出来上がってしまう。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:11 ▼このコメントに返信 >>120
言い訳まで含めてバレバレで草
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:11 ▼このコメントに返信 よく考えたらアニメのタイアップ曲であったとしても聴かん曲は聴かんわ
タイアップはきっかけに過ぎないのでは
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:11 ▼このコメントに返信 アニソンだろうが売れた奴が正義
残酷な天使のテーゼより有名な曲がないミュージシャンに人権はないから
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:12 ▼このコメントに返信 電通などの広告代理店が原因だよ。って分かってるのかな。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:12 ▼このコメントに返信 狭い閉じこもった世界の価値観で未だに生きてんだな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:13 ▼このコメントに返信 未だにwとか使ってる奴は頭がおかしいオッサンってのがよくわかる
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:13 ▼このコメントに返信 >>44
10feetほどのバンドが世間的にはスラダンのバンドになっちゃってるなら恨み節も言いたくなるやろ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:13 ▼このコメントに返信 通訳すると悔しいです、嫉妬してます。
日本のロックが世界で流行らんのは単に日本語が歌に死ぬほど向いてないのに英語で外に出ようとしないからよ。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:14 ▼このコメントに返信 >>106
世代的には40代以上だろうけど
今その年齢のトップアーティストって誰になるんだ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:14 ▼このコメントに返信 >>111
ビルボードwww
坂本九が大人気とかほざいてそうw
1位なんかBTS笑でも坂本九でも取れるし
ディル笑とかダサすぎ&雑魚にもほどがあるだろw
日本で例えるならオレンジレンジやゴールデンボンバーでも1位だしwまあ彼らは一応日本だと人気グループカテゴリーには入るが
ディル笑とかだっせーのは当然世界やアメリカの人気ランキングにランクインなんかしない無名w
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:14 ▼このコメントに返信 >>46
ど正論なんだけど、音楽愛してる奴は悲しくなるわな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:14 ▼このコメントに返信 硬派に頑張っているDirの京にディスられてたくせによう言うわ
なりふり構わず有名アニメのタイアップでYOSHIKIや若い子と組んで知名度あげて海外で売れようと頑張ってるhydeさんの方が百億倍かっこいいな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:14 ▼このコメントに返信 >>103
Xはアレだが、dirはモノホンの怪物バンドと化してるからいいんじゃないかな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:15 ▼このコメントに返信 >>127
残酷な天使のテーゼ
こんなんたいして売れてないだろw
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:15 ▼このコメントに返信 >>136
登場人物全員ダサい雑魚で草w
底辺界隈で喧嘩すなw
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:16 ▼このコメントに返信 俺たちもアニソン歌わせてくれ、まで読んだ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:16 ▼このコメントに返信 >>117
売れてる人でも、売れ線と並行して
別ユニットで本当にやりたいことやってたりするしな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:16 ▼このコメントに返信 >>125
嫉妬やめてね
バカはディル笑でも聞いてなさいw
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:16 ▼このコメントに返信 アニソンも立派なコンテンツやと思うんやが、
アニメって枠に囚われすぎやろ、いい曲あるで
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:16 ▼このコメントに返信 清春さんも昔ビジュアル系バンドやって順風満帆だったのに突然「ビジュアル系ダセェ!」って発作起こして今みたいになっちゃったんだよね
BJCもそうだけど、ヨーロッパとかライブハウス巡りして爪痕残せずボロクソ差別されて帰ってきてるからそりゃ思うところあるでしょうよ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:17 ▼このコメントに返信 実際タイアップ曲で売れた!だから俺も人気!ってなるのは違うわ
特にアニメはOPED曲なんて、アニメのグッツ扱いみたいなもんだから、謳ってる人が認知されてない事が多いしね
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:17 ▼このコメントに返信 >>117
だけどその本物に値が付くかってのは別の話じゃん?
ゴッホだって死んでから値が上がった
一部のオタクにしかわからんマニアックな物差しで本物とかいわれても大衆は理解できない
大衆が評価して需要が上がるから値が付く
そもそもなんのためにそういう捜索活動をしてるかって言ったら食うためじゃん?食えないことやってても食えるようにならん
自分の本当にやりたいことなんて言うのは余程売れてから採算度外視でやってみたり趣味で儲け考えないでやること
資本主義の世の中ではオートクチュールの拘りの服よりファストファッションとかハイブラが正義
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:17 ▼このコメントに返信 子供の見るものだと馬鹿にされてたアニメが
莫大な影響力を持つまでに成長したこと自体がロックやん。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:18 ▼このコメントに返信 >>14
黒夢のフォロワーって聞いたことないな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:18 ▼このコメントに返信 そもそも日本の音楽がレベルが低すぎるから
アイドル、アニメ、ボカロなどイロモノしか誇れないw
にロックの雑魚達が戦犯w
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:19 ▼このコメントに返信 >>60
ジュディマリクラスも今の時代ならアニメのバンド扱いだろうね
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:19 ▼このコメントに返信 我々バンプファンは〜!
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:20 ▼このコメントに返信 本物のロックってなんだろうね
そんなものに大多数が納得する定義があるとは思えないけど
それよりも海外メインで活動してるバンドを、いきなり日本のフェスにメイン扱いで呼んだらコケる方が確実に理解できるだろ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:20 ▼このコメントに返信 ファン食いまくってる唇がこうもんみたいなキモイおっさんに「本当のロックうんぬん」言われてもな。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:21 ▼このコメントに返信 >>143
アニソンってアニメの金魚の糞みたいなもんだからね
実際に曲がいいわけじゃなくて、アニメ人気で売り上げと知名度が露骨に変わる時点で、アニメグッツの域をでてないんだよ
そんな奴らをアーティストって言えないだろ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:21 ▼このコメントに返信 >>142
ちょっとよくわからないんだけど、誰の何に対する嫉妬?
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:22 ▼このコメントに返信 この人、昔「本物のロックを聴かせてやる!」みたいな事いって曲だしてたけど
なんかいちいち「本当のロック・嘘のロック」にこだわってるよな。
そういう所が一番ロックじゃないとか誰かに突っ込まれてたけど。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:22 ▼このコメントに返信 日本のロックなんてアニソン以下ってことじゃん
僻みにしか聴こえんなあ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:22 ▼このコメントに返信 なんだか古臭いセンスしてんな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:22 ▼このコメントに返信 米134
受け答え出来ない段階でおしまいガイジ
アジアにはそのクラスはいないよ
田舎のIPw乞食が住んでそうなエリアだね
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:23 ▼このコメントに返信 アニソンで当たって海外でライブ成功させて凄いって風潮を否定して
海外を本場と定義してそこででライブ続けてるBorisは凄いって言うんだ?
欧米コンプレックスの中でウダウダ言ってるだけだな
日本の風潮が日本のロックをダメにしてるとか自国批判をしたがるのも欧米信奉で盲目
むしろ日本は世界でも特にロックが生き残ってるシーンを持ってるのに事実にもそぐわないし
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:23 ▼このコメントに返信 >>77
そういう取り上げられ方したんだけど、技術も本格的になって、ボカロブームに影響与えて、現在日本でロックが生き残ってるんやから大した存在やん
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:24 ▼このコメントに返信 バンギャルの年齢が上がってきたからため息ついてるだけか
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:24 ▼このコメントに返信 >>134
例で出してるアーティストから滲み出る加齢臭
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:25 ▼このコメントに返信 同世代だけど
清春自身、ロックじゃないから、そこそこ売れたんだぞ
日本では歌謡曲・ポップ要素があってこそ売れる
ネットが普及されて外国人にその違いが受け入れられる土壌が出来たってだけだろ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:25 ▼このコメントに返信 >>1
それなりに追ってたけどいきなり休止したんで、萎えてCDも聞かなくなってしまってそのままだわ
それこそインディーズ時代のもあったんだけどさ…
プライドと信念貫くのってロックのジャンルでは確かに受ける要素だけどね
それによる実力認められてヒットしたら最高だろうし
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:25 ▼このコメントに返信 聞かれる機会が増えるだけでアニメとタイアップされたからと言って必ずしもヒットするワケでないし結局はそのバンドの実力次第じゃん
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:25 ▼このコメントに返信 カイジがいっぱい
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:26 ▼このコメントに返信 アニメタイアップでも作品と楽曲は別もんだし
一定水準のクオリティが無いと楽曲評価されることは無いけどね
プロモーションとして強力ではあるけれど、実力もなければ効果は無い
PVもメディア露出も封印してちんどん屋スタイルで世界レベルで評価されようってんならその理屈も通るだろうけど
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:26 ▼このコメントに返信 メジャーリーグに行きたいって言ってるプロ野球選手を叩く人みたいな
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:26 ▼このコメントに返信 アニソンがそんなに悔しいんだ
じゃあ死ね
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:26 ▼このコメントに返信 よくある広告代理店の仕事みたいなもん
実力あるなら関係ない曲でも残るわ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:27 ▼このコメントに返信 昔と違って音楽1本で勝負できるような時代じゃなくなっただけだよ老害
実際、海外アーティストでビートルズぐらい曲も有名な奴、ほとんど出てきてないやん
海外は違うというなら音楽1本で日本に殴り込みに来て売れてるはずだよな
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:27 ▼このコメントに返信 何と戦ってるんだ?
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:27 ▼このコメントに返信 >>4
一時期はエイベックス
その流れをパクってK-POPできたわけだし
ただしメッキが剥がれた時は連鎖的に消える
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:27 ▼このコメントに返信 >>94
そのアニメが誰の曲でもどの曲でも呼んでもらえただろうってこと。
それは素晴らしいか?素晴らしいのはアニメだけだろ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:28 ▼このコメントに返信 >>155
ハートの数でマウント取れると思ってるんじゃね
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:28 ▼このコメントに返信 この国言うてるけど別にどこの国でも同じだろう
運とコネで人気になるやつなんてどこにだっている
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:28 ▼このコメントに返信 >>47
どんな優れた楽曲も聴いてもらえなければ意味がないからね
海外で聞いて貰えて売れたのが何が悪いんだって話よ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:28 ▼このコメントに返信 こういうのって正論言ってる風で結局嫉妬なんよな
嫉妬が先にあって、それを正当化させるために尤もらしい正論を吐く
まあ別に嫉妬が悪いとは思わんけどね
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:28 ▼このコメントに返信 >>74
アニメはきっかけでしかないでしょ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:29 ▼このコメントに返信 >>146
商業としての話とアートとしての話がごっちゃになってる
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:29 ▼このコメントに返信 >>146
提供する側は当然そうだな
ユニクロだってやろうと思えば高級素材でいい服を作るなんていう事も当然できるが商売だからそんな意味のない自己満はしない。ハイブラもヴィトンやエルメスやティファニーも高いだけでなくしっかり利益を出している
いいモノ、レベル高いモノと利益を両立させている1番価値の高いブランドだろうな
バカが勘違いしがちなのは値段高い=高級店w
ソープ笑とかキャバクラなんて値段は高いが店の存在としてはなくなった方がいいレベルの最底辺の存在
高級料亭やミシュランの星の店よりも天下のマクドナルドの方が格上という事実
まあ何を良しとするかで正義は変わるだろうが
絵画は一枚何億もするけど、「売れ線の曲は作らねー」とか言い訳してるミュージシャンのCD1000円とかだからなw安売りすんなよw
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:30 ▼このコメントに返信 >>8
逆に海外アーティスト(この人のジャンルも)辺りでもアニソンやりたいみたいなのおるんよね
洋楽がJASRAC管理じゃないから向こうのレーベルで直接は難しいんだがね
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:30 ▼このコメントに返信 >>163
黒夢笑とかさらに前だろwww
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:31 ▼このコメントに返信 >>104
それは分かりやすい付加価値の方が娯楽に適してるんだからしゃーない。日本での娯楽が海外にも認められるのがマストなことであって、海外で活動してるからちゃんとしてる!みたいなのは全然違う。アニメ経由とそれ以外で本質に言うほど差なんかないだろ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:32 ▼このコメントに返信 >>107
あるんか!
アニメ見ないから素直に教えて欲しい。
アニメOP曲なんて何でも評価されると思ってたから、音楽好きとしては少しだけど嬉しい。
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:33 ▼このコメントに返信 >>159
受け答えできてるけど?w
ディル笑は世界的実績が何かあるの?ただの雑魚だろw
ビルボードドヤァwしたところでなんの人気ランキングにも登場しないゴミww
ダッサイの聞いてるからバカなの?バカだからダサいの聞いてるの?w
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:34 ▼このコメントに返信 >>175
きっかけはどうあれアニメがヒットすれば使われた楽曲はそのアニメの代名詞として歌われ続ける
それはロックであれアニソンであれ音楽として素晴らしい事だろ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:35 ▼このコメントに返信 あのVAPEの広告塔やめたほうがいいと思う
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:35 ▼このコメントに返信 マーケティングにケチつけても…
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:35 ▼このコメントに返信 >>184
まあそれは知らんけどwww←これいっぱい生やしたりオレンジレンジではしゃいでるのも面白いからなんか返信してよ 古文の授業中みたいで面白い
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:35 ▼このコメントに返信 >>51
草
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:36 ▼このコメントに返信 嫉妬すごいですね
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:36 ▼このコメントに返信 昔のアニメとか特撮の主題歌を聞くと、名曲ではないけど作品の世界観を表現しようって工夫が見られて面白いよ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:37 ▼このコメントに返信 権威ある日本アカデミー賞に選ばれたり世間に受け入れられてるTVドラマや映画の主題歌で人気出てこそのロックバンドだよな!
社会につまはじきにされたハズレモンに歌う曲は持ち合わせてねえ!
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:37 ▼このコメントに返信 >>176
ハートに嫉妬は草ww
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:37 ▼このコメントに返信 >>138
パチンコ、スロットの曲として売れとるでw
下の順位とはいえ、当時のランキング系に出てきたときの空気感よ。キモオタの象徴が出世したもんよ。
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:37 ▼このコメントに返信 そんなん言われましても
AKBとかジャニーズがランキング独占してた国ですし…
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:38 ▼このコメントに返信 >>58
言う程顔がいいか?
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:39 ▼このコメントに返信 >>191
オレンジレンジ>ゴールデンボンバー>黒夢>ディル笑笑笑
これ煽りじゃなくてマジなんだよなww
売り上げ的には黒夢>ゴールデンボンバーと逆かもしれんが世間の認知度考えたらこうなる
ディル笑とかダサいのは論外
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:40 ▼このコメントに返信 >>194
鬱アニメで有名なイデオンはOP、挿入歌どちらも素晴らしい
さすがに趣向的には昔の曲というはなしではあるが
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:40 ▼このコメントに返信 黒夢ってロックなんか?
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:41 ▼このコメントに返信 >>143
清春の時代のアニソンって本当に地獄だったから。
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:42 ▼このコメントに返信 清春がいなくなった後のネオヴィジュアル系は今のロックバンドよりも先に海外から注目受けはじめてたよね
アニソンのタイアップもしてるし
ただ、解散してないのってMUCCくらいか
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:43 ▼このコメントに返信 >>109
本当に必要とされている人間がこの調子で数を減らしていき、ゴミしかしなくなったらこの国はどうなるんだろうな
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:44 ▼このコメントに返信 ロックとは?って話をしだすとキリが無いけど、アニソンシンガーが平然とロックバンド名乗れるのはある意味ロックかも知れない
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:46 ▼このコメントに返信 洋楽好き黒夢嫌いのワイ、鼻で笑う
外ヅラでちょっと当てただけの軽薄な一発屋がロック語るなや
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:46 ▼このコメントに返信 実際に売れてるなら良いんじゃね
海外で大人気って言いながら日本にばっかり出稼ぎに来るKPOPよりは
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:48 ▼このコメントに返信 20年以上昔の黒夢時代のライブビデオを見たことがあるけどこの人、
ロックバンドがテレビでヘラヘラするな、俺も一時期は出てたけどもうテレビには出ない!
って言ってたよね
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:50 ▼このコメントに返信 >>123
自分はヘヴィメタルだと思ってけど
人によってジャンル分け異なりそうなアーティストよね
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:50 ▼このコメントに返信 音楽シーンいわれてもなぁ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:50 ▼このコメントに返信 >>182
これに捕捉すると
レベル高いものを提供したい(と言い訳してる)というミュージシャンはサブスクやCDの値段を高級品にするべき
CD1枚1億円とかにするべきw本物笑なんだろ?というw
他の売れてる歌手をユニクロと表すなら、音楽界のヴィトンだね
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:52 ▼このコメントに返信 負け組の僻み
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:53 ▼このコメントに返信 >>81
いや、セリーヌディオンは有名だったろ、ジェネリックマライアって感じで
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:53 ▼このコメントに返信 米13
うむ、雇われている&やらされているものをロックとは呼ばないな
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:54 ▼このコメントに返信 >>188
アニメの代名詞でしかないとか生き地獄やん
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:55 ▼このコメントに返信 というかロックを好きじゃない人間からすればあんなもんを持て囃す方がどうにかしてるわ。
こういうアニソンがどうこうとか音楽に貴賎を設けるような人間にしか言わんけども。
他人の価値観を受け入れられないなら「自分が気に入らないだけ」って正直に自分の小ささを認めておけば良いのに。
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:56 ▼このコメントに返信 本物の音楽 キリッ
と言い訳するミュージシャンはCD1枚1億
サブスク10億とかにしたらいい
価値があると思われれば高級高尚音楽として新たなジャンルになる、ハイブランドとファストファッションのような関係だな
高く一握りに売るか?安くたくさん売るか?どちらも成功できる可能性があるw
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:56 ▼このコメントに返信 世界で二番目の音楽市場である日本でヒットするだけで十分だろ
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:58 ▼このコメントに返信 まあ正論だけど、だからといってBorisみたいな人らがお茶の間の人気者とかになることは無いやろな
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:59 ▼このコメントに返信 ※203
どんなアニメがあった頃?
ダイの大冒険とかお化けのホーリー、セーラームーン、クレしん、ツヨシしっかりしなさい辺りか?
クマのプー太郎とかはりもぐハーリーとか飛べイサミ、るろ剣、コナン、こち亀の頃?
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:01 ▼このコメントに返信 今の売れてない黒夢がこれ言ってもなんというか負け惜しみ感があるわ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:03 ▼このコメントに返信 チビヒョロガリで刺青入れてイキってるロートルが寝言言ってのんが 草
静かにしてろ!
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:03 ▼このコメントに返信 >>176
はえーそんなんで承認欲求満たしてるんか
悲しくならんのかな
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:05 ▼このコメントに返信 >>148
知らんだけじゃね?
フォロワーだけなら同時代のV系の中でもトップクラスやろ
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:06 ▼このコメントに返信 >>221
子供以外がアニメを見て良いのはジブリだけの時代やん。
わかるわけないやろ
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:07 ▼このコメントに返信 昔はあんま売れてないバンドが金のために嫌々出すのがアニソンだったけど、
新人の登竜門扱いになったかと思えば今じゃすでに日本トップクラスに売れてるバンドが自ら希望してアニソン書くようになったからな
老人には付いてこれない変化だろ
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:09 ▼このコメントに返信 >>199
女ウケする顔なのは確か
スッピンは知らんが
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:09 ▼このコメントに返信 言いたいことはわかるけど、ロックの定義なんて人それぞれ違うしな。
不良のファッションとかとしてのそれで言えば完全にHIPHOPに持ってかれてる。じゃあメジャーデビューしてアニメオタクに擦り寄ってでも売れてやるってハングリー精神とか、より多くの人間に自分の曲を聴かせてえとかはロックじゃねえのか?っていう。
逆に不良のファッションとしてのHIPHOPの客層が負け犬の傷の舐め合いみたいに排他的で、売れてのし上ろうとする奴を貶したりクラブでアホガキ食い物にする反社ビジネスの手助けしながら飯食ったりがロックか?っていう。
音楽で飯食おうとする時点で何らかの体制に組み込まれるか体制生み出すかしてんだから、それで反体制としてのロック語るのって無価値だわ。売れる売れないの世界に身を置いて売れ方で音楽評価しだすのはダブスタ
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:09 ▼このコメントに返信 どんな界隈でも昔人気だった人が時代についていけなくなって老害発言してるのを見るのは物悲しさがあるな
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:10 ▼このコメントに返信 >>24
BEAMSとかの頃はそんな感じだったな
黒夢終盤は割と男臭いロックとかパンク要素強めやったけどな
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:11 ▼このコメントに返信 奇天烈の一発屋と、ダラダラと辞めないだけ屋でも
稼いだ金額が結果な、それが商業だから
自己満に自己中な解釈には、何の価値も意味も無い
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:12 ▼このコメントに返信 >>5
昔から年食った一芸持ちはこういう日本のエンタメ批判と若者頑張れを結構言う印象
何十年も経験積み上げてきたベテランだし否定する所は別にないんだけど、ベテランなりの大局観は若い所の急速な流れには届かないし下手に聞くよりはなすがままで良いと思う
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:13 ▼このコメントに返信 伸び代の無いジジイが他人の成功を僻むなよ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:15 ▼このコメントに返信 いまや、ロックなんてクラシックや演歌のようなもんだろ
古い型にはまって抜け出せない輩という印象
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:15 ▼このコメントに返信 負け犬の遠吠えガタガタうるせえぞジジイ
アニソンだろうとなんだろうと一発当てなきゃ発言権無いよ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:16 ▼このコメントに返信 清春の曲が良ければ聞く耳持つけどクソダサいし良くないじゃん
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:27 ▼このコメントに返信 でも清春は変な蒸気?出すタバコの宣伝してるしなぁ・・・
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:28 ▼このコメントに返信 ちゃんとしてる人ってなんだよw
売れたもん勝ちの世界でそんなのただの嫉妬にしか見えんよ
マーケテイングはズル!!音楽性で勝負しろ!!みたいな人なんかな
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:28 ▼このコメントに返信 確かに本場はダサいなw
廃れるのはお前みたいなのがぐちゃぐちゃ言ってファンネルが攻撃しだすと作り手が嫌がって減るんだよ
海外のロックでもSFでも何か知ってればわかるでしょ
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:30 ▼このコメントに返信 音楽にダサいもクソもないやろ。
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:31 ▼このコメントに返信 >>148
ディルアングレイが有名かな
海外で成功してる
好きな人多いよ
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:32 ▼このコメントに返信 かつてHIDEは歌謡曲で逃げられるから良いと看破していた
まさにその通りでロックが残ったのは日本だった
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:37 ▼このコメントに返信 おっとP缶くんの悪口言ってますか?
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:38 ▼このコメントに返信 海外人気とか言う不透明なもの好きなやつ多いよなアホらし
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:38 ▼このコメントに返信 >>28
Jpopの始祖がビートルズだからね
対して中韓はマイケルジャクソンだからああなる
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:39 ▼このコメントに返信 それハリウッド映画の主題歌で売れた歌手やバンドだって同じようなもんだろ
アニメだから恥ずかしいとか海外コンプ拗らせすぎ
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:40 ▼このコメントに返信 俺「まず、目をつぶって耳と脳ミソで楽曲を聞いた方が早いっすね」
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:40 ▼このコメントに返信 ベビメタは面子は凄いが、演奏陣はあくまでバックバンドなので厳密にはバンドではないな(重音部表記無くなっても、しばらくバンドスタイルじゃなかったし)
正直、そういう海外ウケアニメとかを基軸にしてないワンオクっていう国内外で一番集客できるバンドがてっぺんに居るし、これからアニメタイアップになったけど既にBorisより遥かに海外人気ある花冷えもいるので、1ミリもロックは廃れてないって思うけどな
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:41 ▼このコメントに返信 >>172
ビートルズwwビートルズとか誰が好きなん?
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:44 ▼このコメントに返信 >>8
こいつ忘却の空無かったらパンピー知らんし、IWGPパワーやんっていうね。
アニソン馬鹿にしてる場合ちゃうで。
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:45 ▼このコメントに返信 ロックのことはよくわかないけど
>海外で売れた=本物
みたいなのって、韓国人がK-pop評価するときの風潮じゃねーの?
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:45 ▼このコメントに返信 >>26
ちゃんとしている人が扱われていなかったりで思い出したけど、おとぼけビーバーの海外と日本の温度差はひどすぎると思う
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:46 ▼このコメントに返信 >>97
チバユウスケは浅井健一の爪の垢飲んでたけどな
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:49 ▼このコメントに返信 >>5
というか清春の言うことでこんなに伸びてるのが不思議だよ
昔っから言う事コロコロ変わるし音楽性も人間性も一貫性ないし
明日にはアニソン最高、僕もやりたいねって言ってても変じゃない人だし
マジでファン以外は近寄っちゃいけないレベルの変人よ
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:53 ▼このコメントに返信 本家ロック様のが強そうだし、見てて面白いからな
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:53 ▼このコメントに返信 ロックねぇ。
引き合いに誰がどうのとか言い出すと、古くて有名=スゲー!な懐古厨の水掛け論になってきて非常に面倒くさいからそんな小さな話をしないで黙々と我が道を行く方が生き様としロックじゃないのかい?とも。
特に5〜10年前ぐらいはギターアレルギーってぐらいEDMが席巻して、そっから盛り返せてない感ある。
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:55 ▼このコメントに返信 レコード屋とかもうないし時代だよ、俺だってアニソンていうか「ダンジョン飯の曲」とか「血界戦線のバンプの曲」とかいった認識しかないもの。みんなもう割とマジでそういうの追うの疲れてんだよ
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:59 ▼このコメントに返信 >>137
いやどう考えても国内外問わず一般人への影響力ではXの方が格上や
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:59 ▼このコメントに返信 >>1
一発屋ではなくね
一番売れたのがBEAMSだけど他の曲の方がみんな印象強いだろぶっちゃけ
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:59 ▼このコメントに返信 レベルが低くて歌だけで勝負できないからしかたないよw
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:01 ▼このコメントに返信 音楽なんて好みでしか無いのに本物とか言っちゃう奴の方が嘘臭いだろ
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:06 ▼このコメントに返信 >>37
この人、万が一ヴィジュアル系じゃなくてもパンクだと思う
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:06 ▼このコメントに返信 >>26
kpoopが蔓延ってる日本は特に酷いと思わない?
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:07 ▼このコメントに返信 >>175
そんなことはない、アニメだけ人気で曲が人気じゃないなんてことがほとんどなんだから。
アニメきっかけでも曲が広まって人気になればそれは実力だろう。
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:10 ▼このコメントに返信 元々、そんなに歌はうまくなかっただろ声も下品だし顔もブサイクだし
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:11 ▼このコメントに返信 >>260
あ〜ざ〜や〜か〜に
か。この世代ねらオッサンだなもう。
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:17 ▼このコメントに返信 ロックって何??
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:37 ▼このコメントに返信 >>265
広まり方にもよらん?
名曲神曲と持て囃されるならわかるけど、アニメのOPのダンスがバズっただけとか完全に金魚のフンだし
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:39 ▼このコメントに返信 仮面ライダードライブで名を馳せた人だからアニメを敵視してるのかと思ったら微妙に違った
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:40 ▼このコメントに返信 >>107
そっちのパターンは考えてみたけど1個も思いつかなかったわ
例ちょうだい
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:42 ▼このコメントに返信 >>126
タイアップがなかったら(知名度込みで)見向きもされなかっただろ?
って話では
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:43 ▼このコメントに返信 それっぽい事言いながら批判すれば何でもロックなんだろうね界隈として
あとシルバーアクセやタトゥー入れて社会に物申せばいいんだっけ?ロッーックwwww
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:58 ▼このコメントに返信 清春ってまじで誰やねん
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 02:01 ▼このコメントに返信 お笑い芸人だと思ってたけど違うの?
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 02:07 ▼このコメントに返信 米249
毎年やってるライブ動員数ランキングで一位になった事が無いバンドを天辺言われてもねぇ
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 02:08 ▼このコメントに返信 >>66
普段アニソンしか聴かないからじゃね
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 02:14 ▼このコメントに返信 この人V系は手っ取り早く売れるためとか言ってなかったっけ?
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 02:34 ▼このコメントに返信 売れなくなってカネも無くなった奴がなんか言ってら
水曜日のダウンタウンに歌詞聞き取れないのをいじられるのもロックなんだな
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 02:46 ▼このコメントに返信 BANDMAIDやLOVEBITESはアニソン関係なく人気あったし他になんかいたっけ?
そもそもそういうバンドってアニコンみたいなのだけでフェスすら出てないし単独も小さい箱しか知らん
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 03:12 ▼このコメントに返信 こういうこと言葉にして自身を正当化してんのダセェ
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 03:39 ▼このコメントに返信 >>91これアニソン叩きちゃうやろ
アニソン以外大した事ない奴を叩いてるから寧ろアニメの力をちゃんと認識している
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 03:39 ▼このコメントに返信 >>83
俺のセンスが古いだけかもだがロックだけならあの時代を超えてるのなんて一握りだけだと思う。日本だけじゃなくアメリカも
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 03:40 ▼このコメントに返信 大したことない人を特別に扱ったり それなんてAK(ry
清春さんのおっしゃる通りで まさに今の世の中Fake Starが蔓延ってる
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 03:45 ▼このコメントに返信 どぉせロックはありゃしねえ
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 03:50 ▼このコメントに返信 >>17
本物の定義は人種じゃないでしょ
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 04:04 ▼このコメントに返信 >>77
V系聴いた事なさそう
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 04:24 ▼このコメントに返信 >>38
儲からないとイベント自体が終了になっちゃうしな
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 04:40 ▼このコメントに返信 何か老害みたいな事言い出したな…
ロックンローラー気取るなら自分の音楽で黙らせてみろよ、こんなインタビューでお気持ち表明ってダサすぎんだろ
そりゃこんなの頭の上にいたらロックは廃れるな…女々しい奴
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 04:43 ▼このコメントに返信 厨二病全開の歌詞好きだよ爆
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 04:52 ▼このコメントに返信 >>76
あれが鳴かず飛ばずならドラゴンアッシュなんて本当に誰も覚えてないアニメだろ。デビューから数枚はアニソンだったなんて珍しくもない(グレイのヤマトタケルなんて覚えてる?)。ラルクは多い方だけど
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 05:00 ▼このコメントに返信 >>63
たまにゲーム主題歌とかマイナーな世界でメジャー歌手と声質とか歌い方似てる上、上手いから完全に上位互換な人とかいるからタイアップとか巡り合わせは本当に大事だと思うわ。
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 05:08 ▼このコメントに返信 >>180
今はそう言えるけどアニメ=オタクの物ってイメージがもっと濃くてドラマ主題歌とアニメ主題歌じゃ雲泥の差の時代があったのよ。価値観に差があってもしゃーない
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 05:08 ▼このコメントに返信 日本人は筋金入りのミーハーだから仕方ない
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 05:12 ▼このコメントに返信 >>77
化物みたいに腕ある連中も時代なのかVかじってたからその否定の仕方はできんのよ
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 05:19 ▼このコメントに返信 >>283
流行ると人材が集まるからな
それこそ清春が若い頃のヴィジュアル系も全盛期で今はあの頃超えられんで。今の方が上手いは上手いが
そうするとどのジャンルでも「昔は良かった」になってしまうのよね悲しいことに
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 05:31 ▼このコメントに返信 >>99
言いたい事もわかるし結局のところで事実なんだがそれが正しいとは思えないな。本物に価値がある事は変わらないし流行りやマーケティングで正解なものだって誰かが走りなわけで一定のクオリティや味がなければゴリ押しすらされないんだから向上心が無価値とか同意できんよ
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 05:41 ▼このコメントに返信 >>265
有名アニメばっかり見てればそうでろうな。
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 05:47 ▼このコメントに返信 音楽ジャンルとしてのロック・ミュージックと、生き様としてのロックは別やからな
本場中国で修行してる人が日高屋に文句つけるようなもんだよ
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 05:49 ▼このコメントに返信 >>107
そんなもん半分電波な曲しか思い浮かばねえが?元から売れてるアーティストや声優引っ張ってきたならもう曲って話じゃないし
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 05:54 ▼このコメントに返信 アニソンがダサいのは同意
オタクに媚びるのは気持ち悪い
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 05:57 ▼このコメントに返信 >>203
深夜だとわりかし自由に、いや取ってつけたとも言えるけどマシだったけどね。知名度の足しにはならんけど。ゴールデンはまあ地獄
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:00 ▼このコメントに返信 >>151
別にネタにするようなモンでもないけどな。曲はどうあれ世界観があるのは良いことだ。
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:04 ▼このコメントに返信 米25
世代交代組が2000年1桁までのレジェンド組より話題性がなくメジャーに成れないのが海外ロックが衰退したと言われる原因なんだよな。(海外だけでなく日本でもレジェンド組しかあまり取り扱わないしバーン誌でもレジェンド組の表紙が多い気がする)
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:05 ▼このコメントに返信 >商業的成功を夢見てる時点でロックはダサいんや
こういうロックファンが多いのも衰退する原因
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:06 ▼このコメントに返信 >>172
日本絡みのタイアップ無しで有名なんてそこそこいるじゃん。逆に洋画とかがきっかけの奴の方が少なくね?というかどっかでメディアが食いつけば連鎖的に色んな物が食いついてくるから条件自体厳しくね?
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:12 ▼このコメントに返信 >>198
そもそも曲自体が売れるってあんまりないし。アーティスト?自体が下駄になってるからねえ
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:14 ▼このコメントに返信 売れてる人が言えば説得力があるんだけど
誰か知らない人がイキってるのは恥ずかしいよ
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:22 ▼このコメントに返信 >>241
作りたいのが曲じゃなく雰囲気だけでどっかで聞いたような物をつないだフランケンみたいな曲はダサいと思う
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:29 ▼このコメントに返信 >>262
言う通り好みでしかない、というか作者にも好みがあるはずなのに自分が無い奴は偽物だと思うけどな。まあそんな拘ってばっかりの奴は売れないけど
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:38 ▼このコメントに返信 >>135
ほんとに音楽愛してるなら技術はただの表現の一部でしかなく絶対では無い。結局個人の好みが正義だって知ってるから悲しくもならんわ
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:40 ▼このコメントに返信 >>277
興行の世界は売上が正義
結局アニソン(笑)以下ってのが世間の答えな
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:41 ▼このコメントに返信 >>74
海の向こうにもハリウッドとのタイアップで売れたアーティストなんて掃いて捨てるほど居るんですが…
アニメもドラマも映画も全部まとめてただの映像作品でしかないわ
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:41 ▼このコメントに返信 >>135
昔からずっとそうでしょ
なんなら世の中全てわかりやすい物や印象に残る物が売れる
良いものが売れるわけではないというのは全てのジャンルのオタク達が悩んでる事だろ
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:43 ▼このコメントに返信 >>106
すごいアーティストではあったけど流石にそれは神格化しすぎ
そこまででは無い
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:52 ▼このコメントに返信 >>225
今活動してるバンドで何かあるか?
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:00 ▼このコメントに返信 お前も90年代のロックブームのお陰でそこそこ売れただけだろ
メジャーデビューがAKBジャニーズの氷河期だったら1年も持たなかたっだろうな
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:21 ▼このコメントに返信 大衆受けしたものをくさす奴おるよな
アイツらは本物じゃないって
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:46 ▼このコメントに返信 池袋なんたらってドラマのドラソン歌ってる時点で同じじゃんね
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:49 ▼このコメントに返信 直近で1番ロックしてたのは石丸伸二だったんだが。
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:16 ▼このコメントに返信 こいつうんこボイスって言われてバカにされてたよな
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:21 ▼このコメントに返信 ロックって世界的にみても、というか世界の方が興味なくしてるでしょ、それこそみんなでわかりやすいラップじゃん
日本は大したことないのを持ち上げて、云々も、ぶっちゃけ国民が正直なだけだよ、バイクレースとかもさ、サカティーノ、ハラティーノってイタリアで言われてた時でも日本じゃほぼ無名、そりゃそうだよ、自分たちのリアルじゃないんだもの
リアルじゃないものを持ち上げたりわかってる自分って言ってたら友達なんてできないよ
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:28 ▼このコメントに返信 実力通りに評価して!ってのはものすごい普遍的な欲求ではあるけど、
ロックな考え方じゃないよね・・・
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:34 ▼このコメントに返信 >>22
Radioheadのトム・ヨークがBorisにハマってたらしいよ
あとイギー・ポップも
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:37 ▼このコメントに返信 米249
>ワンオクっていう国内外で一番集客できるバンド
って嘘だろ?・・・2000人の小箱埋めるのがやっとだし。
累計でも集客一番ではないと思うぜ。
幾ら英語で上手く歌っても「紛いもの感」は否めない。
刺青入れてイキっても、チビヒョロガリでカリスマ性無いし(´;ω;`)
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:03 ▼このコメントに返信 結局、おれたちに気づかない日本国民がバカだって結論に至るんだろ
誰も知らないところでちゃんとしていたってどうにもならんわ
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:05 ▼このコメントに返信 アニメ云々関係なく結局のところ
「あんなやり方で人気なのはズルい!(嫉妬)」って思ってるだけだし
めちゃくちゃかっこ悪いしロックじゃないなあ
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:18 ▼このコメントに返信 説教ですか。
老けたねぇ
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:19 ▼このコメントに返信 この人の言うロックってなんだ?って思うけどな
この人の思い込みでもの凄く狭い定義してそう
ロックアラウンドザクロックあたりが最初のロックだとしたら、
ロックってもともとはいかしたダンスミュージックぐらいのものだろ
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:20 ▼このコメントに返信 こいつが2次絵でシコってるの知ってるぞ
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:27 ▼このコメントに返信 自分が世界的な知名度を獲得できなかったからって負け惜しみ言ってるだけの情けないじいさん
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:28 ▼このコメントに返信 誰だっけと思ったらあいつか
新曲出る度に何歌ってんのか分かんねえって言われる歌唱してる奴
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:49 ▼このコメントに返信 >>35
マンウィズじゃないか?
被り物してないときは鳴かず飛ばずで、被り物し出した時は「おっさんがなりふり構わず哀れ」って他バンドから言われてた
そんでアニソンとか実写化映画のタイアップして一気に売れたけどロック界隈の自尊心の高い人らは気に入らないだろうなと思うわ
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:54 ▼このコメントに返信 僻むなよ、落ち目も過ぎたカス
自力有るなら、勝手に出して稼げるだろジジイ
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:00 ▼このコメントに返信 ロックロック言ってる人間のロックがよう分からん
ダイヤモンドとかはまだしも、高橋ジョージがバラエティで「ロック舐めんなよ」とか言ってるのを聞くと、「今のお前はなんかちゃうやろ」って思ってしまう
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:02 ▼このコメントに返信 >>107
空回りしてるほうなら、先日の鬼滅の刃のHydeとかの歌は
あんまり受けなかったねえとか思うけど……
無名だけど曲が先にバズったほうは思い付かんな
個人的には曲が好きだからアニメを見続けるなんてことはたまに有るけど
世間的な評価もそれだというケースはよくわからん
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:15 ▼このコメントに返信 >>258
エンタメの情報が飽和してて関連の情報まで追う余裕が無いのよな…
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:16 ▼このコメントに返信 電子決済とかもこの世の終わりとか言ってそう
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:25 ▼このコメントに返信 そんなにロック気取るならフジロックよばれなくても客席で勝手におっぱじめるぐらいできるだろ
てかジャンルに拘ってるのがもう古い
その点′アニソン′なんてジャンル不問だぜ?
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:15 ▼このコメントに返信 拗らせてる系の人かw
ロックに限らず音楽も結局商業なんだから売れてなんぼでしょ
いくら意識が高くても実家が極太とかでない限り売れなきゃ活動できないんだから
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:40 ▼このコメントに返信 ロックはこうあるべきと言う痛いヤツほど業界の癌だわな
342 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:54 ▼このコメントに返信 米37
ヴィジュアル系は見た目のくくりだから
ロックもおればラップっぽいのもおるし
なんなら演歌もいるぞ
343 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:55 ▼このコメントに返信 清春って誰?
344 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 13:29 ▼このコメントに返信 >>50
このヴィジュアル系をロックと頑なに認めたくない人達は何と戦ってるの?
申し訳ないが違いのわかってる俺カッケーにしか見えない
何ならロックで何ならロックじゃないの?
345 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 13:33 ▼このコメントに返信 >>77
それはただの先入観と偏見
もうちょっとちゃんと音楽聴くようにした方がいいよ
346 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 13:43 ▼このコメントに返信 理想追い求めるなら同人でやればいいんじゃないかしら。
商売するんなら売れたものが勝者でしょう。
347 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 13:47 ▼このコメントに返信 >>343
わりと稼いでるプロのミュージシャン
348 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 13:53 ▼このコメントに返信 >>242
それ世話になったってだけだと思ってる
音楽的な繋がりは聞いてても全く感じない
349 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 14:08 ▼このコメントに返信 >>209
愛車遍歴でそういう発言を黒歴史って言ってた気がする
350 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 14:14 ▼このコメントに返信 清春君55歳であの見た目と発言のほうが痛い
351 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 14:35 ▼このコメントに返信 >>39
コレは企画した人間がギョーカイだからそーゆー見え方になってるだけだと思う。
清春はロックだと思う。
次世代の内田裕也にされそう。
352 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 18:22 ▼このコメントに返信 元々「この国」にはpopsバンドしか存在しない
353 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 19:47 ▼このコメントに返信 そもそも海外で認められることをすごいみたいに思ってる時点で日本の方が下って認めてるのと同じ。
昔、日本のお笑いが1番で、アメリカの笑いなら2本が100点ならアメリカは60点と松本人志は言っていたが、じゃあなんで安村が海外で受けた時、それが別に大したことではないと言わなかったのかと、強烈に違和感を覚えたのを思い出した。
354 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 20:31 ▼このコメントに返信 米16
海外で売れてるベビーメタルは日本で持て囃されてるか?
もう日本はそんな低レベルな所にはいないぞ
355 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 20:52 ▼このコメントに返信 あ、波に乗れなかった人だw
タイアップなんて聴いてもらえるきっかけでしかないから
評価されてんのはやっぱり楽曲の良さなんだよ
Borisの歌ってたアニソンめっちゃカッコよかったで!
356 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 21:40 ▼このコメントに返信 そうじゃなくて
事務所の力関係や枕次第、業界の都合でカルチャー作ってる感が意味わからんわ
これからも売れてるとか関係なく好きなアーティストだけ聴くからどうでもいいけど
357 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 21:45 ▼このコメントに返信 本気でロックをやるならアニソンの仕事は受けないだろ。
358 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 21:51 ▼このコメントに返信 あ!俺の事パクっただろおじさんだ!
359 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 21:54 ▼このコメントに返信 いうてどっちもエンタメだしなあ
つーか、ロックバンドのミュージシャンのはずが
文化人気取りになっちゃってなんか悲しい・・・
360 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 21:56 ▼このコメントに返信 ゴミのようにダサい
無能特有のひがみ
無名の遠吠えって感じ
361 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 22:06 ▼このコメントに返信 分かる部分もあるんやけど、その大したことあるとかちゃんとしてるって誰が基準なんだ?
そもそも、黒夢や清春なんて、俺は大したことあると思ったことないんやがな
いまでもよくいるインディーと大差ないレベルのプロ()だわ
売れてるだけそういう人らの方がマシとしか思わん
勘違いしてるワナビーじゃあるまいし、好きなだけでその道の本物と同じ側にいると思うなよ
362 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 22:08 ▼このコメントに返信 >>142
こう言う人ってどんな音楽聞いてるのか気になる
363 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 22:09 ▼このコメントに返信 ロックバンドやってる奴が人の音楽下げる行為は余りにもダサいよね
364 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 22:52 ▼このコメントに返信 これってアニソンだからっていうのじゃなくて、たかが一発曲が売れただけの癖にって事ではないのか?
365 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 22:58 ▼このコメントに返信 >>348
ボーカルがずいぶん影響されてる
いまだテイストはある
366 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 23:29 ▼このコメントに返信 清春は確かに天才や
だけど時代が完全に変わった
インターネッツで曲が4ぬほど溢れる時代になっちまった
そんな時にわざわざ日本語の曲を聴くのは一部の酔狂な外国人と日本人だけや
367 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 23:39 ▼このコメントに返信 シンプルに場が煮詰まって新規参入ハードルが高くなり過ぎてジャンルとして死んどるだけ
昔のロックは音楽なんてよく知らんチンピラがカッコ良さや女モテで始めても通用していた
その後ガチの音楽エリートが参入してきて、音楽的なハードルが高すぎる場になってそういう雰囲気は無くなった
ヒップホップがメインストリームなのは今もそういうハードルが比較的低いからだ
ロックはゲームで言ったら弾幕シューティングとか格ゲーみたいなもんよ
368 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:07 ▼このコメントに返信 なんだ嫉妬か
369 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 01:04 ▼このコメントに返信 >>200
全部ダサいけど、認知度的にはそのとおりだな
370 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 01:59 ▼このコメントに返信 目くそ鼻くそ
371 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 02:26 ▼このコメントに返信 世界で人気の世界ってどの国の事を言ってるんだろ。
世界中ではなく、一部の国じゃないのか。
372 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 05:33 ▼このコメントに返信 何を指してるのかわからん...
ワンオク?
洋楽に染まりきらないころは好きだったよ
373 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 11:47 ▼このコメントに返信 ※354
自費で金払ってフェスに出る訳でも無く主催者招待で、基本的に日本語で歌ってロックしてウケてるBABYMETALは、歳関係なく本物だと思う!
アミューズに依って作られた「育成→メジャー」由来をどうのこうの言ってるバンドは負け惜しみに感じてダサい!
10万人を前にしてこの胆力・歌唱力・パフォーマンスを観ればちゃんとロックしてると納得する筈!・・・本質が本物故に
374 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 11:52 ▼このコメントに返信 ※373補足、Youtubeで
BABYMETAL - Hellfest 2024 – ARTE Concert
で検索して観て
375 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 12:06 ▼このコメントに返信 >>365
それ清春の影響ってよりV系の歌い方してるだけやない?
取り敢えず聞き返してみるわ
376 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:13 ▼このコメントに返信 売れない本物の匂い醸すロックバンドとかゴミ屑じゃない?テメェのコミュニティだけでシコってろや老害
377 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:19 ▼このコメントに返信 >>360
清春くん「む、む、無名!?俺たちが、俺が無名!?ファッ⚪︎!!!ファーッ⚪︎!!!」
清春くん怒ってたから謝ってきなよ?時代を築いた人笑らしいからちゃんと謝りな?笑笑笑
378 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:22 ▼このコメントに返信 >>350
やめな!それ以上は踏み込んじゃあいけないよッ!生き方を否定するのはやめな!笑笑笑
379 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 17:09 ▼このコメントに返信 ベビメタはバンドではない
色物枠が大当たりし、アイドルからアーティストに上手いこと昇進した
まさに二代目パフューム
380 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 17:53 ▼このコメントに返信 simってそんな印象なかったけどなんかタイアップあったっけ?
普通に海外受けしか狙ってないようなバンドだと思うけど
381 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 18:04 ▼このコメントに返信 たしかに、ニューヨークやロンドンでレコーディングした作曲活動したってのも、しょうもないの象徴。
382 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 21:38 ▼このコメントに返信 一発でもはいるんじゃないか。入るんじゃないか。
383 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月16日 05:02 ▼このコメントに返信 黒夢は好きで聞いてたけど解散〜SADS前半あたりでパッとしない感じになってソロやら黒夢再結成以降はただクセが凄いだけって感じ
固定ファンに支えられてるだけのオジサンがタイアップ否定とかいう半世紀前から言われてるお決まりの愚痴をこぼすの事はロックなのかなーって思う
384 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:00 ▼このコメントに返信 老害ムーブやな 平成や昭和のバンドだってドラマとタイアップしてただろ
385 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:17 ▼このコメントに返信 何言っても負け犬の遠吠えなんよ
売れてからほざけ
386 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月17日 05:32 ▼このコメントに返信 米379
下手くそでも自分等で作詞・作曲して・・・世界で売れず認知されず、国内でシコシコやってる地回りバンドと、
歌唱と振付とビジュアルを極めたユニット+曲をセレクトした「世界で認知されてるアーティスト」の優劣は歴然と有るなw
387 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:04 ▼このコメントに返信 米123
ファンミーティング無し、接触商法無し、個人グッズ販売無し、これでアイドル扱い…
388 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月27日 03:22 ▼このコメントに返信 歩程みたいに見栄としか思えない「イギリス居住」なのに、
実質の稼ぎは日本で「出稼ぎ」って云うダサすぎる音楽屋も居るのも事実w
2000人程度の小箱も埋めきれないのにイギリスに住む理由が分からない。
BABYMETALやガールズバンドが世界各地で席巻してるのを、
どんな思いで眺めてるのかなぁ?