
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 2024/07/13(土) 21:41:15.71 ID:BC3UaW2R0
花火大会 首都圏で12大会が中止に 理由は資金難や苦情など #首都圏NEWSWEB https://t.co/YxRwXgYBDn https://t.co/YxRwXgYBDn
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) July 10, 2024
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 2024/07/13(土) 21:42:01.23 ID:BC3UaW2R0
ワイの地元やとコロナで花火大会運営委員会が解散して終わってたわ
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/13(土) 21:43:04.77 ID:voLcdT5tH
アホみたいに警備員増やしすぎやろ昔に比べて
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/13(土) 21:44:21.28 ID:vGSttyOE0
>>6
今はちょっと問題あるとうるさいから
今はちょっと問題あるとうるさいから
-
【おすすめ記事】
◆叔母の家に居候中。花火大会の日に伯母の幼馴染夫婦が勝手に他人を連れて我が家に押しかけるようになった。総勢なんと16人。叔母は迷惑してるくせにきっぱり断れずデモデモ
◆【アオのハコ 最新話 146話 感想】千夏先輩の浴衣姿可愛すぎ!!みんな赤点回避で花火大会始まる!!!
◆ソト、第9号ホームランきたぁぁぁぁ!本日花火大会!!
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/13(土) 21:44:09.13 ID:UPLMZex00
ワイの地域も今年で最後の花火大会になったな
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/13(土) 21:44:47.50 ID:aKP5mn3R0
花火そのものより群衆が問題なんやろ
DQN以外に外人も群がるやろうから
DQN以外に外人も群がるやろうから
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/13(土) 21:46:09.85 ID:vGSttyOE0
>>10
観光地とかはコロナの頃は来ないから困るとか言ってたのに今は来て困ってるというね
観光地とかはコロナの頃は来ないから困るとか言ってたのに今は来て困ってるというね
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/13(土) 21:47:37.49 ID:8dMgg9Cl0
なお花火師は世界から引っ張りだこでホクホクの模様
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/07/13(土) 21:47:56.37 ID:slPvyAt80
音はまあ分かる
ヘッドホンしても入ってくるし
ヘッドホンしても入ってくるし
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗] 2024/07/13(土) 21:49:05.05 ID:EsQ8Jt+x0
そんな花火大会行われてるんかよ
多過ぎじゃね
多過ぎじゃね
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/13(土) 21:49:09.04 ID:wpYekCyG0
騒音は花火大会が始まる前から住んでて後から花火大会が始まった人が言うのはわかるけど
先に花火大会が開催されてて後からそこに移住して来た奴が言うのは違うやろ
花火大会が有るって知ってて移住してきたんだから騒音も折り込み済みのはずやんな
先に花火大会が開催されてて後からそこに移住して来た奴が言うのは違うやろ
花火大会が有るって知ってて移住してきたんだから騒音も折り込み済みのはずやんな
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/13(土) 21:53:07.78 ID:7FAbzohD0
>>20
学校、公園の近くとかも似たようなもんだな
そんな土地に住んだのはお前の判断だろって言うね
学校、公園の近くとかも似たようなもんだな
そんな土地に住んだのはお前の判断だろって言うね
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][苗警] 2024/07/13(土) 21:56:39.24 ID:BC3UaW2R0
>>24
でもこの理屈やと隣の家の住民がうるさくても隣の人のほうが早く住んでるので文句は言いませんとかなるんかな…
選挙カーにも文句は言ってはいけませんとかなるんかなぁ
でもこの理屈やと隣の家の住民がうるさくても隣の人のほうが早く住んでるので文句は言いませんとかなるんかな…
選挙カーにも文句は言ってはいけませんとかなるんかなぁ
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/13(土) 22:13:47.69 ID:wpYekCyG0
>>32
隣人がうるさいかどうかは住んでみるまでわからんけど
花火大会とか幼稚園とか小学校は住む前から騒音があるってわかるやろ
隣人がうるさいかどうかは住んでみるまでわからんけど
花火大会とか幼稚園とか小学校は住む前から騒音があるってわかるやろ
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/13(土) 21:50:25.26 ID:63ehnJK40
苦情なんて無視すればいいだけ
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/07/13(土) 21:54:32.74 ID:/MT/gNwV0
花火師って生き残ってたんだな
コロナで開催中止が3年くらい続いてたから死に絶えたんじゃないかと心配してた
コロナで開催中止が3年くらい続いてたから死に絶えたんじゃないかと心配してた
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/07/13(土) 21:56:12.63 ID:bbsRZS4F0
大阪はPLの花火も無くなったしな
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/07/13(土) 22:01:34.31 ID:l8Y5AFoC0
モンスタークレーマーの顔色をいちいち伺うのが日本人の悪いところ
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/13(土) 22:03:11.63 ID:A3gKHw750
音はともかくゴミやろな苦情
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/07/13(土) 22:03:16.10 ID:swqSvK180
予算もないしやめるきっかけ探してたんやろな
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/13(土) 22:14:11.51 ID:YN6ABMOv0
>>44
除夜の鐘もこれだと思ってる
除夜の鐘もこれだと思ってる
47: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/13(土) 22:08:01.53 ID:k4LF4PSHr
よく考えたら環境汚染だしな
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/13(土) 22:16:46.34 ID:oYTf3YGM0
ぶっちゃけ無くなっても困らないし
57: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][苗] 2024/07/13(土) 22:20:06.92 ID:BC3UaW2R0
花火こそAIによるバーチャルとかじゃアカンのんかな
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/07/13(土) 22:21:13.70 ID:+Ywtp5uq0
柵会場花火はヤバかったな
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/07/13(土) 22:25:10.85 ID:8X9qHcRXH
>>58
めちゃくちゃだな
【混乱】隅田川花火に過去最多103万人殺到!破壊行為、柵越え、救急搬送も(2023年7月29日)
https://www.youtube.com/watch?v=T57KyySkgIM&ab_channel=ANNnewsCH

めちゃくちゃだな
【混乱】隅田川花火に過去最多103万人殺到!破壊行為、柵越え、救急搬送も(2023年7月29日)
https://www.youtube.com/watch?v=T57KyySkgIM&ab_channel=ANNnewsCH

87: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/07/13(土) 22:43:49.35 ID:IQYL2lvW0
>>62
隅田川は人手の割に花火はめちゃくちゃショボい
隅田川は人手の割に花火はめちゃくちゃショボい
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/07/13(土) 22:29:49.72 ID:zfhFLz6k0
5月とかにやってたりするからなんか情緒なくていらねーって感じる
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/13(土) 22:32:08.27 ID:5Ej5dNkH0
でも夏休みに花火ないとか子供がかわいそうやん
友達と花火行くとやっぱり楽しいやん?
友達と花火行くとやっぱり楽しいやん?
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/13(土) 22:32:34.14 ID:IMsEHp020
衰退してってんな
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/13(土) 22:32:51.83 ID:Hig+ocQo0
そこそこ有名な花火大会の近場に住んでるけどマジでいい迷惑だよ
音うるさいスーパーやコンビニの駐車場占拠するゴミ捨ててく
年イチでもただただ不愉快
音うるさいスーパーやコンビニの駐車場占拠するゴミ捨ててく
年イチでもただただ不愉快
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/07/13(土) 22:34:20.95 ID:qabUp7vJ0
余裕ない大人が増えすぎた
貧乏は心も狭くしていく
貧乏は心も狭くしていく
72: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/13(土) 22:35:41.05 ID:KxK2Y6qr0
花火に嫉妬カッコ悪
スーパーは気合入れて安売りしてたり
特別なお惣菜つくって売上努力してんのにな
スーパーは気合入れて安売りしてたり
特別なお惣菜つくって売上努力してんのにな
82: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/13(土) 22:42:12.28 ID:cBNNdRTW0
花火って所詮は人工物じゃん
あんなにごった返す人混みの中に突入してヘトヘトになりながら花火見るより、綺麗な星空をゆっくり眺めたほうがよっぽどよくね?
あんなにごった返す人混みの中に突入してヘトヘトになりながら花火見るより、綺麗な星空をゆっくり眺めたほうがよっぽどよくね?
83: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/07/13(土) 22:42:50.04 ID:mVMJBn6v0
>>82
首都圏できれいな星空なんて見れないぞ
首都圏できれいな星空なんて見れないぞ
95: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/13(土) 22:52:02.00 ID:rlwm4TcKH
毎日毎日煩いなら分からんでも無いけど1年に1回2時間位我慢しろや
99: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/13(土) 22:57:48.98 ID:oYTf3YGM0
どこだか忘れたけど去年はフェンスを設けて物議かもしたしな
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/07/13(土) 22:43:06.15 ID:cAyy2h0G0
地元のお祭りをイベントことに仕立て上げて大規模にして馬鹿みたいにした結果不幸になるやつが増えて中止と
アホみたいだな
アホみたいだな
71: 警備員[Lv.11][芽] 2024/07/13(土) 22:35:31.32 ID:62ntcRfgH
対策するほど経済効果なかったんならしゃーない

◆【悲報】ドイツさん、終わる (画像あり)
◆【悲報】高級ブランド・ディオールさん、とんでもない中抜き搾取をしていたwwwwwwwwwww
◆【悲報】札幌市、札ドの黒字化が困難として計画を見直し関係者からも「そりゃそうだ」と言われてしまう
◆【動画あり】千原せいじさん(54)、市長が入室しても座ったまま会釈 → 炎上
◆【悲報】清春「ロックバンドがアニソンでヒットして海外でライブして『海外人気あります』。本当にしょうもない」
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1720874475/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:31 ▼このコメントに返信 >学校、公園の近くとかも似たようなもんだな
そんな土地に住んだのはお前の判断だろって言うね
現実味がない論理
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:34 ▼このコメントに返信 花火大会がある都内の地域に住んでるけど道路は規制されて不便になるしゴミはポイ捨てられるし自宅が花火が見えやすい立地だと敷地内に侵入するクズもいるんだよねぇ
近隣住民でもこんなクソイベントいらねーと思ってる人は多いと思うわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:36 ▼このコメントに返信 滋賀だったか?会場有料はじめたからもうなくなっていいんじゃね
騒音うるさいだけだし古き悪しき昭和の風習だろ
コロナの事もあるし死ぬほど時代に合ってない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:36 ▼このコメントに返信 なぁ、「日本人は衰退しました」ってラノベ書いてアニメ化しないか?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:39 ▼このコメントに返信 まぁ正直中途半端なやつはやらんでもいいよ
10分だけとか
目茶苦茶小分けに打ち上げるから爽快感ないやつとか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:39 ▼このコメントに返信 花火に生まれてチー牛と付き合いたい人生だった😭
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:39 ▼このコメントに返信 金かかるわ苦情多いわで地元の花火大会はコロナ流行る数年前になくなったわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:39 ▼このコメントに返信 おとなしく花火みてれば問題ないのに興奮してバカ騒ぎする奴が大勢いるから
花火見るだけのために渋滞起こすしろくなもんじゃない
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:40 ▼このコメントに返信 自宅のベランダから見えるようなとこなら文句言わない
マンションとかに隔てられて見えないのに音だけクソでかいとクレームいれる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:41 ▼このコメントに返信 >>8
金ないから中止にするところが多いんだが
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:42 ▼このコメントに返信 もう東京でやるな
地方の興行収入用にしろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:43 ▼このコメントに返信 いいね!あんな騒音公害行事やめたほうがいい
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:45 ▼このコメントに返信 貧困者を排除する差別の壁による怒りの結果。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:45 ▼このコメントに返信 >>12
友達いなそう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:46 ▼このコメントに返信 正式に反対する声や、実施された場合の苦情は年々増えてる。
ネットや世間話では開催擁護する声がチラホラあるが、正式に擁護声明を発する市民なんて殆どいない。
だから公式の場や法的手続きで負ける。
今の日本人は、多数派ほど政治活動しない。逆に少数派ほど政治活動する。これが少数派が多数派を押しのけてしまう元凶。
結局、擁護派も氏名さらして声上げるのは嫌。開催されれば嬉しいけど、無ければ無いで別に良いや。って人ばっかだろ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:48 ▼このコメントに返信 花火代よりも警備代の方が高かったりするしな
そして稼ぐのは市外の旅行会社と鉄道会社ばっかり
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:48 ▼このコメントに返信 >>13
あったなー、そういうまとめ記事。5年以内前ぐらいに。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:48 ▼このコメントに返信 スマホで花火の動画撮ってる奴とか後で見返すのかね?
ああいうのは一回しか見れない散ってしまうからこその輝きと美しさみたいな刹那的な一瞬の爆発と侘び寂びとあとなんかそういうのを含めての物だと思う。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:48 ▼このコメントに返信 金にも心にも余裕のない人が増えたなあ
まあ40年も不景気やってる国でそれもせんなきことか
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:49 ▼このコメントに返信 今はクレーマー中心社会だし、救急車や除夜の鐘にも苦情入れる人も増えてる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:49 ▼このコメントに返信 まーたコロナ流行ってるらしいしな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:50 ▼このコメントに返信 >>18
SNSにあげてひとつでも「イイね」が増えたら万々歳よ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:52 ▼このコメントに返信 >>1
除夜の鐘もクレームで中止とかあるけど殆ど外人が言ってると思ってる、お前も外人だろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:54 ▼このコメントに返信 >>19
自宅に不法侵入されて火が点いたタバコとか食い散らかしたゴミとか捨てられても同じこと言えるならええけどな
地元の住民はともかく外部から来る奴らの民度があまりにも低すぎるんだわ
25 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2024年07月14日 06:56 ▼このコメントに返信 俺がかつてファンやってた某Jリーグチームもファイヤーワークスと名付けた花火大会やってたけど周辺住民から煙と音でケチがついて代わりにオープニングセレモニーで芸能人呼ぶ様になったんだってさ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:58 ▼このコメントに返信 花火大会の運営が開催中止を発表、運営が批判されて揉め事が大きくなり警察が介入する騒ぎに。
ブチ切れた運営が解散を発表。
無関係だと思われてた訪日ツアー会社が謝罪しているようでしていない、悪いのは俺ではないコメント発表。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:00 ▼このコメントに返信 打ち上げ花火は小さいモノでも10万円、二尺玉70万円、三尺170万円、四尺300万円なので、企業が協賛しないと赤字で打ち上げ出来ない。最近は不景気でどの企業も金を出してくれない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:01 ▼このコメントに返信 日本人の民度が中国人レベルになってるよな。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:01 ▼このコメントに返信 汚ねぇ花火を打ち上げとけ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:03 ▼このコメントに返信 席が有料になったら地元にとったら迷惑イベントでしか無い。
近所の利点消滅。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:03 ▼このコメントに返信 田舎のイベントにして地方創生すればいい。
都市部は廃止で
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:04 ▼このコメントに返信 >>23
『外国人』と『外人』は別ってことだよね
前者は郷に入っては郷に従えができるタイプ
後者は自分ルールを押し付けてくる『外から来た人』
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:06 ▼このコメントに返信 >>27
企業利益はバブルの頃より増えてる
ただ昔よりシビアになってきたからお金出さなくなってきた
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:08 ▼このコメントに返信 花火職人は大丈夫なんか?
イベントでの儲けももちろんやが技術の継承とか無くなっていくんちゃうん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:08 ▼このコメントに返信 >>2
工事と同じで情報と管理が行き届いてないと、
後から知った人にはストレスにしかならないってことよね
事前に知った上で文句言ってる奴らはただの害悪でしかないけど
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:08 ▼このコメントに返信 まあ人が集まると民度終わるから仕方ないけど、何かねえ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:09 ▼このコメントに返信 貧乏な上にモラルも無いとかどうしようもねえな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:09 ▼このコメントに返信 >>14
友達いなさそうなんて煽り通用するのは学生までやぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:12 ▼このコメントに返信 地域住民「うるさいからやめろ!」
花火大会「はいやめます」
公園球技「はいやめます」
除夜の鐘「はいやめます」
選挙街宣「やめません!」←こいつ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:12 ▼このコメントに返信 今朝、花火のような音で起こされたんだけどあれ何?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:16 ▼このコメントに返信 地元でデカい花火大会あって打上場所から1kmない距離なんだけどあまりにもうるさい
1時間超、100dB以上の騒音が断続的に発生するのでなにもできなくなるから大会当日は毎年雨乞いしてる
音の出ない花火なら歓迎するんだけどね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:16 ▼このコメントに返信 どこだか忘れたけど1か月くらい小規模の花火上げてるとこあったな
1日に集中させるより長期間やって宿泊利用を増やすのは賢いと思った
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:18 ▼このコメントに返信 演歌爆音ジジババ「花火ウルサイ!」
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:19 ▼このコメントに返信 >>11
燃やして終わりのものに金なんか使うべきじゃないんだよもったいない
火薬とかも輸入品だろ貴重な外貨燃やしている余裕なんかないだろ
日本の花火大会全部中止して海外に売ればいい
花火職人の技術は世界一なんだからこれを新たな輸出産業にしよう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:21 ▼このコメントに返信 もうライト付けたドローンで良くね?
花火っぽい動きをプログラミングしてさ
まあ衰退国ジャップはそのドローンの法律整ってなくて飛ばせないんだけどね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:22 ▼このコメントに返信 >>34
海外に輸出すればいい
職人の腕は良いから外国に高く売りつけよう
衰退国の国民に花火なんか贅沢だから花火大会は中止でいいよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:23 ▼このコメントに返信 花火大会自体増えすぎ
各自治体で猫も杓子も軒並みやってる印象
半径30キロで1か所開催に制限しろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:24 ▼このコメントに返信 >>44
ほんで真似されてまた他国に負けるんやろ?草
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:24 ▼このコメントに返信 除夜の鐘もだけど絶対移民とか外国人だと思うわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:24 ▼このコメントに返信 >>38
効いてて草
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:25 ▼このコメントに返信 苦情って言っても、見に来る奴らがゴミ散らかして帰るとかそっちが主やろ
流石に花火大会を主催するような層が「うるさい」に屈するとは思えん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:27 ▼このコメントに返信 >>1
投資用でもない限り、土地買う前に下見行くやろ。
あ、実家暮らしさん?笑
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:28 ▼このコメントに返信 >>3
彼女と花火大会行くとかないんやな…
かわいそう。
ワイは今年生まれた娘に、見せたいから行くで。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:29 ▼このコメントに返信 米4
衰退したのが「日本」じゃなく「日本人」てのがミソだな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:29 ▼このコメントに返信 どのコメントも、
彼女とか家族とかいなそうで草。
問題も無視できないけど、
根本は綺麗なものを大切な人と見て思い出残したいんやろ。
これからも続いてほしいわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:30 ▼このコメントに返信 花火の美しさと観衆の醜さを比較すると後者のほうがどうしてもな・・・
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:30 ▼このコメントに返信 >>40
近くにクルド人とか働いてる資材置き場でもあるんか?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:30 ▼このコメントに返信 金ないしな
うちの近所でやってた花火大会ももう金もないのかしょぼいのがチョロチョロあがってすぐ終わるようになってたわ
それこそ有名などこそこの大型花火大会ですってところ以外はもういらないんじゃない?花火みたい人はそっち行けでいいし
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:32 ▼このコメントに返信 ヤニカスはポイ捨てするから殺せ!タバコを世界からなくせ!って
いつも言ってるじゃんw
花火やまつりやバーベキューも世界からなくさなくちゃね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:32 ▼このコメントに返信 >>55
家族とか一緒にみる人いれば全然ありなイベントやしな。というか独り身の時でも花火疎ましく思ったこと無いわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:35 ▼このコメントに返信 岐阜にいたとき、二か所で花火大会を同時にやってたせいで、ちょっと高いところでみてたら前も後ろも花火上がって豪華というより無駄な気がした
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:38 ▼このコメントに返信 米55
他所から来てゴミや迷惑をかけてくおまえらと迷惑をかけられる近隣住民とは
立場がちがうんだよ
家族や恋人とすごす大事な場所がゴミだらけにされても笑ってられるのかねw
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:42 ▼このコメントに返信 一緒に花火みる彼女もいなそうなコメばっかで気の毒やな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:44 ▼このコメントに返信 コロナ期は自治会の集会無くなったり祭りなくなったり最高だったなぁ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:44 ▼このコメントに返信 資金難が本筋で苦情は建前だろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:44 ▼このコメントに返信 うるさくないドローンショーの時代か
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:44 ▼このコメントに返信 爆心地から数百メートル圏に住むボロ屋住民にとっては炸裂のたびに家揺れるから死活問題だわ…
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:45 ▼このコメントに返信 >>63
わかる。安倍さんの時代は国民が消費税増税を喜んでいたからな
あれが為政者の徳だよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:46 ▼このコメントに返信 米62
彼女いないんやろなぁ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:47 ▼このコメントに返信 マナーが最悪だから地元民すらも敬遠する
花火大会なんてローカルな催しに内外からうじゃうじゃ人が寄ってくるんだからがっつり金取ればいい
良識頼りのイベントやサービスが消えていくのは昨今の状況見てりゃわかるだろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:47 ▼このコメントに返信 チー牛「彼女がいないから花火大会に反対するんやろw」
チー牛の自己紹介は笑えるなあ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:48 ▼このコメントに返信 >>67
花火程度で揺れるとか震災来たら死亡確定じゃん
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:49 ▼このコメントに返信 >>71
彼女いるから花火大会に行くみたいな発想自体が童貞っぽい
アニメばっかり見てるとそういう思考になるんだろうか
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:50 ▼このコメントに返信 米69
彼女がいたらマウントとれる!
これは彼女がいたことのないやつの勘違いなんだよなあw
ふつうの人たちは彼女がいることなんか当たり前なんだよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:51 ▼このコメントに返信 >>32
勝手な定義はじめたよコイツ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:52 ▼このコメントに返信 >>53
衰退国で子供作っててワロス
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:56 ▼このコメントに返信 >>33
昔は地域貢献で金を出してくれていたんだが、最近はそんなことに金を使わなくなった。
そもそも、宣伝効果なんてないし、企業にメリットがないんよな。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:58 ▼このコメントに返信 >>76
花火見ながら最高の思い出つくれる彼女や子供いないとそりゃ卑屈になるわな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:59 ▼このコメントに返信 >>1
苦情はスケープゴートとしてなすりつけてるケースもあると思うで
本当は辞めたい理由が他にあるけど建前上市民のせいにするという
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:01 ▼このコメントに返信 >>78
日曜日の朝っぱらからしょーもないマウント取ってる暇があったら
彼女やら子供やらに構ってやれよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:02 ▼このコメントに返信 花火は商店街が儲からないしな
町内会の盆踊りでいいよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:03 ▼このコメントに返信 イベントのあとはその辺ゴミの山になるし当日はその辺輩みたいなのが大量発生するから
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:04 ▼このコメントに返信 >>78
よーしパパ日曜日の朝からまとめサイトでイキりちらしちゃうぞ〜
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:04 ▼このコメントに返信 「お前らの民度が低すぎるから警備員をたくさん配置してます」て看板建てとけ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:05 ▼このコメントに返信 >>75
悪くはない定義だけど定着はしないよね
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:08 ▼このコメントに返信 >>76
彼女=子供作るって発想は如何なものか
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:09 ▼このコメントに返信 >>10
それも騒ぐやつ対策で費用がかさ増しになるからな。花火自体も高いけど
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:09 ▼このコメントに返信 >>4
2chでやっとけ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:10 ▼このコメントに返信 >>48
日本の文化とはいえ海外産の火薬が手に入るまではしょぼい光だったと聞いてるが
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:12 ▼このコメントに返信 日本人は被害者に寛容さを求めるんだよね
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:13 ▼このコメントに返信 好んで人の多いとこ集まってるんだからしゃーない、密集度が上がれば上がるほど日々のストレスやイライラした雰囲気が高まる、スメハラとかもより過敏だろうな、地方とか保育園が騒いでてもそれが爺婆の生きがいみたいな空気さえある
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:17 ▼このコメントに返信 >> アホみたいに警備員増やしすぎやろ昔に比べて
明石の歩道橋事故以降 来場者に対する警備員の必要人数が法律で義務化され 警備費が大幅に上がり休止が増えた
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:18 ▼このコメントに返信 昨日の花火大会はスポンサー企業めちゃくちゃ少なくなってた
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:19 ▼このコメントに返信 花火大会に行く人達「今年も楽しみだな!(……頼む、中止にしてくれ!!)」
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:23 ▼このコメントに返信 川越はやるかな?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:23 ▼このコメントに返信 バイデンのせいだな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:23 ▼このコメントに返信 そのうち花火って言う空に綺麗な火薬を絵描くショーを知らない子供が出てくるんだろうな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:31 ▼このコメントに返信 花火大会をやめるな
という苦情を無視して廃止します
やめたいだけです
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:34 ▼このコメントに返信 花火大会の不発弾で久留米高専の弓道場が燃えたこともあるからな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:36 ▼このコメントに返信 ストロンチウムの風評被害で赤色の花火がすっかり減ったし、丁度いいんじゃね?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:41 ▼このコメントに返信 そのうち盆と正月も苦情で中止になる
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:44 ▼このコメントに返信 >>97
なんJにいる失敗作よりはまだ未来あるでw
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:49 ▼このコメントに返信 これもう打ち上げる金ないのを苦情のせいで仕方なく〜って言い訳してるだけじゃないの
やり方汚い
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:52 ▼このコメントに返信 ゴミの散乱や有象無象が大挙して集まって騒乱状態みたいなのは、確かに嫌かもね。ていうか、子供の頃の記憶では、人で賑わいはしても騒音が五月蠅いとかそういうのはない。田舎だったからかもしれないが。
米3
花火大会にどういう感情を持つかは人それぞれだから、まあそれはおいとくして、花火大会(大会という言い方はしなかっただろうが)は昭和どころか、18世紀の江戸時代まで遡れたと思うよ。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:57 ▼このコメントに返信 大雨か何かでいっせいに中止されたような書き方するなや
そもそも何日も前のネタやんけ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:57 ▼このコメントに返信 俺の住んでる地域昨日やってたわ
県で一番早くやるんだけど昼間から周辺が混むから買い物が大変なんだ
来年からでも中止にしてもらいたい
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:06 ▼このコメントに返信 >選挙カーにも文句は言ってはいけませんとかなるんかなぁ
これは単純に「騒音公害撒く奴には投票しない」というのを多数派にすればやらなくなる
そんな多数派をつくれないなら文句を言う奴が我慢しないといけない、それが民主主義だ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:06 ▼このコメントに返信 苦情は口実だろ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:13 ▼このコメントに返信 除夜の鐘もそうだが花火の音が騒音って日本人じゃねえだろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:14 ▼このコメントに返信 ある程度の田舎だと商工会に入ってる人が減ってるから無料でやってくれてた運営がいなくなっただけだし、寄付でやってる所が多かったからそれも減ったんだけでしょ?
今まで無料で観てた奴らからちゃんと徴収すればいいだけだけど、そしたら誰も寄付しないんでしょ?w
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:17 ▼このコメントに返信 除夜の鐘やめてるのって一部なのによく話題に上がるよな
一旦大きく話題になったらそれが本当は極一部の話でも事実として記憶しちゃう奴多いんだよな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:18 ▼このコメントに返信 >>85
外人は害人と同音だからNGってことだし定着させようと思えばするんじゃね?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:20 ▼このコメントに返信 >>35
後から知ったって部屋選びや土地探しをする時点で花火の情報も得るよね?普通
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:21 ▼このコメントに返信 単純に日本人の民度が落ちてるだけや。
自分さえよければいいと勘違いしたのが小バエみたいに沸くから対処が追いつかなくなってるだけ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:22 ▼このコメントに返信 >>86
涙拭けよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:29 ▼このコメントに返信 NHKの首都圏ネットワークには北関東と山梨まで入ってるのに、報道の首都圏は南関東のみなのか?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:31 ▼このコメントに返信 昔に比べて民度が下がったよな、明らかに
酒飲んでバカやるのが若い連中だけじゃなくなった
いつまでもガキみたいなのが増えた
ゴミすら捨てられないのも多いしな
そりゃ中止になるわ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:32 ▼このコメントに返信 爆音うるさいからやらないでくれると助かる
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:33 ▼このコメントに返信 景気が回復してきて、地元のショボい花火の需要が減ってる
少し経済回すために大曲花火とか、有名どころに観客が集まる
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:35 ▼このコメントに返信 はぁ〜あ。ほーんと昔と比べて
随分とまぁ美しい国ニッポンになったもんだなぁ〜オイ(呆れ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:35 ▼このコメントに返信 戦争のせいで火薬が高騰してるだけだぞ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:39 ▼このコメントに返信 >>117
あと中国人が異様に来るようになった
まじであいつら入国禁止にしてほしい
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:43 ▼このコメントに返信 外国人から席料集めて市民に見せるのも惜しむ
騒音と渋滞と治安悪化の祭典なら要らん
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:46 ▼このコメントに返信 長岡花火楽しみだわ〜。全発フィナーレ級のが打ち上がるから。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:48 ▼このコメントに返信 資金難はどこも目立つね
近くに大きな祭りやる所があるんだけど、昔はどんだけ上げるんだよくらい盛大に打ち上げてたが、最近はあっという間に終わってしまう
あれって地元企業の協賛で成立してるから、お金出せる企業が減ってるって事なんだよね
ほんと日本落ちぶれちゃって悲しいわ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:55 ▼このコメントに返信 都内の某区は花火が見えますアピールで高層マンション建てまくってたけど
同じ売り文句で乱立させて先に建てた側が見えなくなってて笑う
団体訴訟にまで発展してるらしいけどどうなることやら
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:00 ▼このコメントに返信 見物客の民度が低すぎて風情もなにもあったもんじゃないから
残念ながら都市部での開催は止めた方がいい
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:08 ▼このコメントに返信 イマジナリー妻とイマジナリー娘でマウント取りしてる奴いて草
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:09 ▼このコメントに返信 なんなら工場の横に家建てて騒音苦情入れてくる猛者もいるぞ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:09 ▼このコメントに返信 >>4
きっしょ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:16 ▼このコメントに返信 ネトゲで適当にイベント開催してる方がマシなレベルやな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:28 ▼このコメントに返信 いまはもう集客対策よりも、オーバーツーリズム対策をしなきゃいけない時代よな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:33 ▼このコメントに返信 高校生の時に多摩川の花火大会に友達5人で行って
そのうちの1人がベジータの真似して「汚ねぇ花火だ」って言ったら
横にいたオッサンが「お前みたいなのは見に来るな!帰れ!」とか怒り出してビビった。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:35 ▼このコメントに返信 米40
貴方の脳の血管が弾けた音です。
急いで病院へ行ってください。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:43 ▼このコメントに返信 >>53
0歳児を花火に連れ出すとか子育てエアプだろ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:55 ▼このコメントに返信 >>4
チャリオットでこいよ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:00 ▼このコメントに返信 >>41
生まれた時からその環境ならあの程度の音気にならねえだろ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:01 ▼このコメントに返信 >>42
熱海の花火はいいぞ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:02 ▼このコメントに返信 >>51
ゴミと渋滞が支障出るからそれやろな
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:03 ▼このコメントに返信 >>59
花火や祭りに中毒性はないぞ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:07 ▼このコメントに返信 花火大会の数が少なくなると残った大会により多くの人が集まりゴミやら交通規制やらの問題が更に大きくなりそう
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:09 ▼このコメントに返信 >>124
長岡のは行ってみたいが遠くてな…
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:11 ▼このコメントに返信 >>129
大学の横に公明党の看板ぶっ刺した家が立ってそこからうるせえって苦情入れられたことあったわ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:11 ▼このコメントに返信 花火大会協賛金のお願い
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:13 ▼このコメントに返信 大勢が好きだから、という理由で少数派がガマンする時代は終わったんだよ
LGBTやフェミやヴィーンガンどもを見てみろ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:24 ▼このコメントに返信 >>アホみたいに警備員増やしすぎやろ
それだけ相手も増えてるってこっちゃ
しかし、金はともかく騒音なぁ・・・
ド深夜にやるわけでもないのに何の不都合があるんだろ
まぁ、金の方でもそうだけど目先のことしかないんやろな
短慮なやつの必要ないなんてのは一番の無駄なんやがね
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:27 ▼このコメントに返信 >>38
友達いなそう
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:39 ▼このコメントに返信 >>80
効いてて草
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:45 ▼このコメントに返信 なお花火師は世界から引っ張りだこでホクホクの模様は嘘だった模様
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 12:28 ▼このコメントに返信 クレーマーに屈するな
警備費にしても見に来て怪我したりするのは自己責任
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 12:44 ▼このコメントに返信 規模デカくし過ぎなんだよ
それで自滅してりゃ世話ないわ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 12:48 ▼このコメントに返信 >>146
昔、夏休み期間になると毎週末に花火の音がする所に住んでた身としては、直接見てなきゃまあ確かに連発の爆発音でしかないが
年に1回の花火大会で騒音扱いして発狂するやつは正直、そいつ自身がちゃんと医者に診てもらうべき精神病だと思う
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 12:49 ▼このコメントに返信 ただでさえ人多いのに、最近は害人も増えてるからなぁ
そら更に治安やゴミも問題視されますわ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 12:53 ▼このコメントに返信 これじゃあ、なぜか神社のお祭りと同時開催されている上にそこで相手の浴衣姿にドキドキしながら屋台の人混みに流されそうになってその対策を口実に手を繋ぐも履物の鼻緒が切れたり靴擦れしたりでおんぶする事になって人気のない高台に登ったところでちょうど花火が始まって告白するけど花火の音で聞こえないっていうテンプレができないじゃん
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 13:03 ▼このコメントに返信 ルールを守らない国内外の観光客や常にキレ散らかす住民がいれば対応面倒だし中止するよな
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 13:11 ▼このコメントに返信 他のイベントたくさんあるし
こだわる必要はないよな。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 13:11 ▼このコメントに返信 >>147
いや社会に出て結婚して家庭持ったら一緒に遊びに行く友達なんてガチで減るぞ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 14:03 ▼このコメントに返信 ベビーカステラ露店爆発事故がトラウマで行けないわこういうの
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 14:17 ▼このコメントに返信 結局今は外国人のが日本を満喫してるんだよ。日本人は便利に慣れすぎたな
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 15:00 ▼このコメントに返信 >>79
これはあるだろね、金と人がある時は苦情は押し切って開催してた大会も多いんじゃないかな
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 15:01 ▼このコメントに返信 >>112
しなくて良いだろ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 15:11 ▼このコメントに返信 >>115
小中高で子供産んだら地獄だろ、お前は成人してから恋愛したんだろうけど普通は5歳くらいから始まるもんだぞ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 15:16 ▼このコメントに返信 騒音に火災と、家庭花火での事故事件を誘発する無駄な
クズ岡山では、住宅地で打ち上げ花火を消防が許可し
火災に車両損傷の事件を起こしかけても、無罪放免なクズの日常な
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 15:17 ▼このコメントに返信 >>19
それもそうだけど子が減る家族が増えないって時代に賑やかな風情イベントは削られるのも当然で、数に見合った開催数になるだけだと思うよ
更に観光客の増加でマナー知らずの立ち見がもっと増えたり、SNSで限定的なデメリットが大きく取り上げられたりするからな
花火自体は楽しめるものだから時代に合う開催を目指した方が良い
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 15:23 ▼このコメントに返信 ワイのとこマンションで花火打ち上げるとこが近いからマンション内に知らん人間がうじゃうじゃ入ってくるわ
管理会社も注意のチラシ貼るくらいしかしてないみたいやしほんまこの時期憂鬱になる
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 15:27 ▼このコメントに返信 終わりだよこの国
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 15:37 ▼このコメントに返信 >>3
琵琶湖花火大会も目隠しフェンスのせいで、地元自治会から反対決議が出てるんだよな
我慢してたけど、地元民がデメリットだけ負う花火大会ならいらないって
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 15:53 ▼このコメントに返信 お上りさんと外国人のせいやろ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:43 ▼このコメントに返信 前からやってるからなくなると寂しいぐらいの感想しかでない
なくなってもないのに適応してくだけだから無理に続けなくていいぞ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:46 ▼このコメントに返信 >>78
彼女や子供をマウントの道具にして恥ずかしいとか申し訳ないとか思わないのか
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 17:37 ▼このコメントに返信 奈良市内に住んでるけど、小さな花火大会多過ぎ。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 18:48 ▼このコメントに返信 >>10
年々寄付が少なくなってるらしい
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 19:15 ▼このコメントに返信 ウチは自治体のトップが政治家との癒着接待の為に使ってるからコロナと悪天候以外やってる
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 19:15 ▼このコメントに返信 ウチは自治体のトップが政治家との接待の為に使ってるからコロナと悪天候以外やってる
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月14日 19:24 ▼このコメントに返信 >>137
地元民は我慢しろってか
上京組の田舎モンは嫌だなぁ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:21 ▼このコメントに返信 協賛者つのって金集まらなかったら諦めたらいいやん
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:44 ▼このコメントに返信 日本人は陰湿
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:52 ▼このコメントに返信 音はともかく、マナーの悪い余所者がゴミ撒き散らしてくからやりたくないってのはすごく分かる
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 01:15 ▼このコメントに返信 >>166
イタリアにでも移住しろハゲ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 02:02 ▼このコメントに返信 最近の夏の花火大会、夜でも暑過ぎる
汗ベタベタで不愉快
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 02:08 ▼このコメントに返信 いや、逆にやり過ぎだったろ今までが
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 03:31 ▼このコメントに返信 >>157
そりゃそうだがそれと花火大会中止は関係ないやろ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 04:04 ▼このコメントに返信 資金難のは一応住民に寄付呼び掛けて集まらないなら中止とかでええんちゃう?
去年やってた外からは見えないようにしてチケット購入者しか見せませんとかやるなら近隣住民の苦情で中止になりゃいいと思うけどな
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 04:44 ▼このコメントに返信 花火大会を中止されて文句言ってる奴らも、いざ自分の住んでいる家の近くで花火が打ち上げられて燃えカスが降ってきたら、次からは花火を打ち上げるなと宣うに違いない
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 04:45 ▼このコメントに返信 花火なんて高級なものは先進国でやればいい
どうしても見たけりゃつべで花火の動画でも眺めりゃいい
自民党は万博で中抜きするのに忙しいんだあ第二自民党の維新でしたね
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 05:14 ▼このコメントに返信 燃えカスくらい大したことないな
中国のロケット打ち上げだと猛毒吐きながら部品落ちてくるんだぜ
ロケットそのものが落ちて村が全滅したこともあるし
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 05:30 ▼このコメントに返信 純粋に寄付が減ってるからやろ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 05:54 ▼このコメントに返信 >>41
たった1日の1時間が我慢できないって、どんだけ神経質なんだよ😂
1時間どこか出掛ければ良いじゃん
外に出れない引きこもりかな😝
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 05:57 ▼このコメントに返信 >>45
なんだ衰退国に居座ってんだ底辺外人😂
💩食べる某半島民だろおまえ🤣
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 06:36 ▼このコメントに返信 都庁のプロジェクションマッピング
大勝利じゃんw
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 06:43 ▼このコメントに返信 寄付金集まんねえわ、花火の値段高くなってるわじゃやるトコ減るだろうに
花火師はそりゃ海外に行くわ「ジャパニーズファイアワークビューリフォー!」だもの
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 07:48 ▼このコメントに返信 >>113
住んでから後に学校やでかい公園ができることだってあるんだぞ
その程度の想像力をないんか
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:19 ▼このコメントに返信 粗雑乱造のアニメみたいに増えすぎた花火大会ばかりだし
わびさびという逃げなショボい花火大会ばかりだし
時期は被るし人だけは多いしダサい音楽流してお茶を濁すとこまであるし
そろそろ調整したほうがいいよ派手で華やかなもんを観たいのは花火もアニメも一緒
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:24 ▼このコメントに返信 もうなんもできなくなるね。まぁ自業自得なんだが。
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:55 ▼このコメントに返信 祭りも墨入れた腹の出たオッサンばかりだし
珍しく若い奴がいても墨入ってるし花火大会のように祭りも終わりへと続くね
花火大会開催の役所側はキッチリしてるのに花火打ち上げ側が短パンで足に墨入り
こりゃ終わるわって
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 10:18 ▼このコメントに返信 最初の数分は面白いけどだんだん飽きてくる
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 10:31 ▼このコメントに返信 やっぱり松江の有料方針は正しかったな。
何でも無料の時代は終わりよ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 11:07 ▼このコメントに返信 素直に金がないと言える自治体はともかく、色々言い訳を捏造してる自治体は見苦しい。
こういう見苦しい自治体は自浄作用がないから、市民を巻き込んで自滅するんだろうよ。
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 11:15 ▼このコメントに返信 警備員がめちゃくちゃ人手不足で確保できない上に明石の歩道橋事故以降は資格保持者の配置基準なんかも厳格化されたから余計に人手がいないのよ
なので警備費用がガンガン値上がりしてる。してるのに人手が確保できないから近場の花火大会も中止になったわ。そもそも2号警備なんて誰もやりたがらんよ、資格持ってても待遇終わってるし
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 12:00 ▼このコメントに返信 神奈川ですら主要な自治体で人口減少始まってんだし
関東平野の際なんて強烈な人口減少で花火どころじゃねえよ
人が減っていないんだから花火や祭りどころか地域行事全てが店仕舞いの対象だ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 12:02 ▼このコメントに返信 クソ外人うるさいからやらんでいいよ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 12:39 ▼このコメントに返信 たまにしか花火しないから集まるんだよ
月1〜2回くらいで打ち上げたらみんな飽きたり特別感薄れてまばらになるよ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 14:20 ▼このコメントに返信 少なくとも都内は外国人多すぎて街がゴミでぐっちゃぐっちゃにされるの間違いないからな
少子化とはいえ人が多くてモラルも高くないから混雑とトラブルの多発は目に見えてる
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 14:43 ▼このコメントに返信 有料にしてフェンスつけても乗り越えようとしてきたりするからな…
ゴミは持ち帰らないし
花火は遠くからも見れてしまうから住宅地がスポット認定されたら地獄になってしまうのがね
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 14:46 ▼このコメントに返信 >>133
おっちゃんにドラゴンボールの真似なんですって教えてあげよう…
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:20 ▼このコメントに返信 地方なんてジジババしかいないのに花火をしたって誰も見ないだろ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:47 ▼このコメントに返信 いいんじゃない?今の若者はタイパ重視だし祭りもイベントもコミケも全部閉鎖すればいいよ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:55 ▼このコメントに返信 クレームうるせえ奴らのせいやろ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:23 ▼このコメントに返信 苦情って。いくらなんでも余所者過ぎるだろ。
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:56 ▼このコメントに返信 で結果、極端に一極集中化して収拾付かなくなるというオチが読める
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:57 ▼このコメントに返信 儲かるならやるよ
そういうことでしょ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 17:33 ▼このコメントに返信 ウチんとこは目隠しフェンスに有料席増加と課金圧強めて今年も開催するぞ
まぁびわ湖花火大会って言うんですけど
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 17:35 ▼このコメントに返信 地上にいる以上見えるんだから見える範囲内全ての住人から
強制で金取ればいいのに
流石に地下に住んでる人は免除だけど
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 17:55 ▼このコメントに返信 花火のカスが落ちてきて〜とかじゃないのか
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 18:14 ▼このコメントに返信 規模は小さいが自宅数百メートル先の花火大会は今年もやる
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 19:44 ▼このコメントに返信 やっぱりちゃんと客が金払わなきゃダメなんじゃ
人が住んでる土地を汚して遊びたいけど掃除のお金は出したくないというのはねえ
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 21:01 ▼このコメントに返信 ネットはド陰キャが多いからコメント欄が地獄だな
実際はごくごく一部の否定者だけなんだけど
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 22:28 ▼このコメントに返信 仕事帰りに毎日寄ってるスーパーの屋上駐車場
花火見えるスポットらしくて夕方から場所取りされちゃうから停められないの
ものすご〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く迷惑!!!!!!!
残念ながら中止リストには入ってなかったから
今年は言おうかな
「私はいつもの買い物だからお宅らの前に置かせてもらうわよ!」と
わざと子連れの車の前に停めてやろうかしら
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 22:30 ▼このコメントに返信 うちの地元も毎年中止にするか、という話がでる
理由は寄付金の減少による市の財政負担増、花火自体のコスト以外でも
設営や警備、運営人件費がどんどん値上りしてる
結局はやってるけど、このまま費用が右肩上がりなら継続は困難になるわな
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月16日 02:03 ▼このコメントに返信 個人的には衝撃波が体に来て辛い
5キロも離れてないせいか○尺玉とか打ち上げられて建物も震えるし辛い
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月16日 11:08 ▼このコメントに返信 どこもかしこもでやりすぎ
大枠な地域ごとに規模をデカくしないと開催させないとか
時間稼ぎのショボい花火時間を短縮させるとか
運営側の問題を解決しないならいっそ中止がいいよ
価値のある時間を提供できないコンテンツの末路なんて業界全体が落ちるだけなんだし
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月16日 23:03 ▼このコメントに返信 花火大会に苦情はつきもの。江戸時代からずっとそうやし。
基本は、資金難やろ。 知らない子も多いかもしれんが、花火って宣伝効果も無いのにバ力高いからな。この国はあぶれまくった資金を動かすのに苦労しすぎ。っていうかバブル世代が下手過ぎなんだよ。 経済の活性化に貢献しようって概念ゼロの世代だから、いまさら思い付いても実行できない。
あとは、若い子は知らないだろうけど花火大会って大昔からやってましたってテイで最近急激に増えた見世物だからな。 少なかった時代は、いくつも街を超えて見に行ったもんだ。 少しは減らした方がいい。
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月16日 23:06 ▼このコメントに返信 >>220
俺も去年、初めて大病を患って長期に寝込んだが、大きい音は辛かったな・・・そういう人もいるって理解はもっと社会にあってもいいね。 やる、やらないは、別にしてさ。
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月17日 00:10 ▼このコメントに返信 何するにしてもやかましくなって、何にもできないディストピアになってきてるよね
海水浴も登山もスポーツも遂には外出も全て禁止にするつもりなのかねって思うわ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月17日 09:34 ▼このコメントに返信 とにかくゴミが迷惑よな
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月17日 09:44 ▼このコメントに返信 マナーが悪くゴミのポイ捨てがすごいからな
注意されたら、ゴミ箱が遠い、小さいと逆ギレ
誰が掃除してると思っているのか?
無料と安い店にはカスハラが大勢集まるのは世の常
同じだね
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月17日 12:20 ▼このコメントに返信 毎朝 6 時半からラジオ体操がガンガン流れているところに住んでる俺にとってはかわいいもんだわ
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月17日 12:42 ▼このコメントに返信 バカ外人が大量に来るからやらんでいいわ
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月17日 13:00 ▼このコメントに返信 人が集まるなら儲けるチャンスじゃん
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月17日 14:40 ▼このコメントに返信 日本の文化が海外で有名になると政府に圧力をかけて潰す反日国がありましてな
そういう反日国のパシリのお仕事の結果が「花火大会潰し」ですわー
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月17日 15:22 ▼このコメントに返信 近隣住民にとってコロナ自粛で花火大会ない生活が快適すぎたんじゃね?
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月17日 16:12 ▼このコメントに返信 そもそも今コロナヤベーんだからやれないだろ
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月17日 18:04 ▼このコメントに返信 音はいいけど一帯の交通が麻痺するのが嫌だわ
人集まりすぎだ
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月17日 18:26 ▼このコメントに返信 騒音被害賛成。ドローンにかえろ。
ニャ。
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月17日 23:06 ▼このコメントに返信 利益を出してもそれが人にまっとうに払われてるかといえばNOですし
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月18日 09:53 ▼このコメントに返信 一人当たり1万円くらい取ればいいよ
赤字の大会も結構あるし、有料は増えてきてる
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月18日 12:31 ▼このコメントに返信 地域の清掃活動とか
スプレー落書き消しとか
パ〇ンコ換金所をリアルタイム配信するとか
花火や祭りだけでウェーイじゃなく、そのカウンター企画も用意しとかなきゃ
ゴミだらけゲロだらけな後始末を丸投げじゃ先はないよ
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月18日 12:33 ▼このコメントに返信 花火の音じゃなく花火に寄ってくる人間のモラルの無さで中止に追い込まれただけじゃんw
酒飲んで奇声をあげるゴミをポイ捨て立小便からの嘔吐
近隣住民からしたら苦情上がって当然
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:05 ▼このコメントに返信 ごみのポイ捨て、人様の敷地へ侵入、路上駐車、酔っ払いが喚く騒ぐ暴れる、飲み過ぎてゲロ吐く、立小便をそこら中に垂らす
輩が集まってやりたい放題、一般人もそれに倣ってやりたい放題
無くなるのは寂しいけど、そりゃもう無理だろうと思うよ
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月18日 22:47 ▼このコメントに返信 サヨク「おっ、苦情を入れれば伝統文化が潰せるのか」
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月19日 01:15 ▼このコメントに返信 伝統文化を尊重できない異常者に一々忖度しなきゃならない事にいつまでも疑問を抱けない日本人が筋金入りのウスノロってだけだよ
除夜の鐘に苦情を入れて来たような邪教の輩はいつの間にか神隠しで姿が消える位の社会の方が結局一番居心地いいんだってばよ
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月19日 02:39 ▼このコメントに返信
消えたの 「 3% 」じゃねーかww
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:03 ▼このコメントに返信 米14
地域住民の声を陰キャで攻撃しておわり
しあわせな頭やなー
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 12:32 ▼このコメントに返信 >>20
お前みたいなネットで勝手に想像して騒いでるバカも同じだけどな
誰も花火の騒音の苦情だと言って無いだが?
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:43 ▼このコメントに返信 ※1
定年になってずっと家に居る様になったから五月蠅かった事に気付く
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:03 ▼このコメントに返信 >>160
昔と違ってマンションが増えたから音が反響するんじゃね?
諏訪の花火大会ってホテルが湖畔に建ってて、見えるのはそのホテル群の前だから、めちゃくちゃ反響凄いんだよね
あそこは有名になって観光バスが入るようになったから諏訪にお金が落ちなくなって、なんだかなぁって思ったもん
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:08 ▼このコメントに返信 >>44
花火職人の大会でもある花火大会があるんだけど
そういうのがないのに技術が向上するわけないのに、ネットってさぁ
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:10 ▼このコメントに返信 >>15
そりゃ反対の方が声を上げるものでしょ
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:14 ▼このコメントに返信 >>164
そもそも昔の花火大会って迷子になるのとトイレ問題があって、地元で自力で家に帰れるような子供の年齢でなければ会場に連れて行かなかったよ
子供はちょっと遠くから見てるもので、高校生くらいからだよ、会場に行ったのは
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:16 ▼このコメントに返信 >>46
文句言ってるのってこういう外国人って事だよね
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:20 ▼このコメントに返信 >>58
うちの方は小さいのが復活した
歩いて行ける、時間が短い、場所取りしにくいからめっちゃいい
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:43 ▼このコメントに返信 >>218
こういう人って行動を変えられない発達障害なんかな
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:49 ▼このコメントに返信 近所が夏祭りやるときに通行止めになるほど近いんだけど、毎年の事だから車で出掛けるなら早くから出て、帰ってくるなら夜遅くって思って出掛けるんだけど
毎年の事なのにそれができない地元の人ってちょっと頭がおかしいよ
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:05 ▼このコメントに返信 花火は全部禁止でいい