
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/07/14(日) 15:55:20.76 ID:6eKpioNw0
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/07/14(日) 15:56:11.24 ID:6eKpioNw0
こういう家に美女とメイドに囲まれて住みたいよな
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/14(日) 15:56:51.66 ID:9aHaLv/f0
これ日本っぽいけど家なの?施設じゃなくて
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/14(日) 15:57:00.72 ID:A4IMtVsQ0
ノイシュバンのパチモンやん
-
【おすすめ記事】
◆【速報】大谷「もうあそこには住めない」 ロスの12億円豪邸の売却を検討か
◆【悲報】志村けんさんの4億円豪邸、空き家のまま放置された結果・・・・・
◆【画像】最近のアニメキャラの家、あまりにも豪邸すぎてオタクを驚愕させるwwww
◆外国人「日本の静岡県にある豪邸の廃墟に行ってみたので見てくれ」
◆豪邸で高級車何台もある家ってどんなことしたらそんな稼げるんや?
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/14(日) 15:57:24.89 ID:pdc6G8nW0
1億でこの上モノだと相当しょぼい作りだろ
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/14(日) 15:59:18.77 ID:gATYZ4uXa
これ岡山でも20億はするだろ
石とレンガは高いぞ
石とレンガは高いぞ
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/14(日) 15:59:22.70 ID:jp+0RweN0
検索したら太陽公園ってのが出てきた
#神戸新聞 #姫路市 https://t.co/1n7DKFr01o @kobeshinbunより— 神戸新聞姫路本社・西播支局 (@himeji_seiban) April 28, 2023🏯白鷺城だけじゃない、姫路で味わう「世界名所の旅」
凱旋門、兵馬俑、ピラミッドまで…ここは一体!?
知る人ぞ知るあの場所を、ドローンで撮影してみました。
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/14(日) 16:06:27.92 ID:jp+0RweN0
海外旅行の難しい障害者に世界の名所を見てもらうために再現したテーマパークらしい
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/14(日) 15:59:30.31 ID:KTHTNCwfd
こういう土建屋の社長みたいなセンスほんま好き
13: 警備員[Lv.14][芽] 2024/07/14(日) 15:59:40.98 ID:5o6on2c10
維持費ヤバそう
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/14(日) 16:01:58.51 ID:PSO5yChJ0
姫路の山奥のやつか?
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/07/14(日) 16:02:01.13 ID:pRN2ZzlZ0
コナンの世紀末の魔術師やろ
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/07/14(日) 16:03:28.00 ID:PY5Edvrx0
固定資産税いくらくらいなんだろ
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/14(日) 16:05:43.12 ID:x/srxys70
周りの風景が日本だとラブホかパチ屋にしか見えんな
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/14(日) 16:20:10.02 ID:YmvBOJVW0
廃墟と間違われてヤンキーが侵入してきそう
36: 警備員[Lv.7] 2024/07/14(日) 16:22:11.65 ID:FsPsn2Mg0
お前んちプロヴァンスの風〜wって馬鹿にされるわ
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/14(日) 16:27:24.38 ID:+4QEEsJj0
真ん中でキャッチボール出来るやん
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/07/14(日) 16:28:12.28 ID:TS6V2PHj0
夜になったら幽霊出そうでやだ😢
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/14(日) 16:30:06.24 ID:mBt6lqu90
デモンズソウルみたいな城
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/14(日) 16:23:34.04 ID:zif72UFZ0
他にも天安門広場とか万里の長城とか再現してるんだな
おもしろそう
おもしろそう

◆【悲報】ドイツさん、終わる (画像あり)
◆【悲報】高級ブランド・ディオールさん、とんでもない中抜き搾取をしていたwwwwwwwwwww
◆【悲報】札幌市、札ドの黒字化が困難として計画を見直し関係者からも「そりゃそうだ」と言われてしまう
◆【動画あり】千原せいじさん(54)、市長が入室しても座ったまま会釈 → 炎上
◆【悲報】清春「ロックバンドがアニソンでヒットして海外でライブして『海外人気あります』。本当にしょうもない」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1720940120/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:29 ▼このコメントに返信 陽キャに生まれて城に住みたい人生だった…涙
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:29 ▼このコメントに返信 ゾンビパニックになったら籠城によさげ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:29 ▼このコメントに返信 なんかバブルの頃の話みたいだな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:29 ▼このコメントに返信 固定資産税計算する職員ウキウキやったやろなぁ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:31 ▼このコメントに返信 近所に住んでて田園風景が好きな人はかわいそうだな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:32 ▼このコメントに返信 屍鬼が住んでそう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:32 ▼このコメントに返信 パクリパチモンの本場日本へようこそ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:33 ▼このコメントに返信 吸血鬼が住んでそう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:33 ▼このコメントに返信 田舎にあるお城
ラブホか?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:34 ▼このコメントに返信 パチもんのラブホにしか見えん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:35 ▼このコメントに返信 ええやん
理由も立派や
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:37 ▼このコメントに返信 これ建てる金をワイくんに寄付した方がよっぽど立派や
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:39 ▼このコメントに返信 ドラえもんの映画でこんなシーンあったな
ロマンチックで裏山
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:40 ▼このコメントに返信 ラブホかと思った
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:40 ▼このコメントに返信 >>1
定型文書くためにスレに貼り付く人生を止めろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:40 ▼このコメントに返信 >10
俺もこれに見えた。
田舎の国道とかドライブしてると変に凝った外観のラブホとかよく見る。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:44 ▼このコメントに返信 本物のノイシュバンシュタイン城は上物もさることながら、地下の作りも凄いのだ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:45 ▼このコメントに返信 コスプレしてる人にはありがたい場所なんだっけ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:47 ▼このコメントに返信 今は3Dプリンタで家も作れるようになったから
あと10年もしたらこの規模でも2000万円とかでできるようになるだろうな
結局何をするにも高いのって人件費だからね
なんなら3Dプリンタで自分達で作って行政への書類提出だけ委託で済ませたら
1000万円きれるだろう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:49 ▼このコメントに返信 >>3
1995年に中国の遺跡が出来ててどうやら宗教法人臭い、城だけでも40億円かけてるらしいから金の出所含めてそっち系かも
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 00:50 ▼このコメントに返信 米17
非常に興味がある
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 01:03 ▼このコメントに返信 オーラロードが開かれた?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 01:03 ▼このコメントに返信 >>11
ピュアだな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 01:04 ▼このコメントに返信 >>17
でもあの城作られたの1880年代だから
石積のように見えるところも内部構造は鉄骨とレンガで表に石はっつけているだけなんだよな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 01:05 ▼このコメントに返信 ものすごい敷地に思った以上の施設
姫路かあ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 01:06 ▼このコメントに返信 頭に障害があるとこの形好きになるのかなあ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 01:10 ▼このコメントに返信 魔城ガッデム再現したらこんな感じかな?
実写ドラマ化せんかなぁ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 01:18 ▼このコメントに返信 言うほど1500円払って障害者たちが散歩する公園歩きたいか?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 01:19 ▼このコメントに返信 地元民だから「この写真、県の史跡が写ってて、そこの中に重要文化財があるんすわ」って言って困惑させたい
写真の上の端に見切れてる山が史跡の書写山なんよな。山頂の円教寺に重要文化財があって
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 01:20 ▼このコメントに返信 トラックに轢かれたのかな?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 01:22 ▼このコメントに返信 米24
中世のお城マニアの王様が作った中世風近世建築だものな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 01:26 ▼このコメントに返信 コメ欄に沸いてる何を見ても口汚く罵り・嘲り・冷笑するレイシストのようにはなりたくないね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 01:32 ▼このコメントに返信 >>32
自己の戒め乙
いやまぁ言いたいことは分かるぜ一々気にしてたらキリ無いから生暖かく見守ることにしたわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 01:33 ▼このコメントに返信 ラブホかと思ったら入りづらそうだしガチの城か
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 01:37 ▼このコメントに返信 最上階のボスを倒すと戦技か祈祷が貰えそう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 01:51 ▼このコメントに返信 違和感が無いのは国道バイパスのラブホのせいか
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 02:06 ▼このコメントに返信 本物の方も精神疾患抱えた中世騎士道に憧れた王様が作ったテーマパークだし
ディズニーランドのフランチャイズみたいなもんと思えば納得が行く
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 02:15 ▼このコメントに返信 どう見てもラブホでした
ありがとうございました
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 02:34 ▼このコメントに返信 ここマジで節操ないから笑えるぞ
ちっさい凱旋門の横にピラミッドあったり兵馬俑が山ほどあったりでわけわからん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 02:44 ▼このコメントに返信 >>39
東武ワールドスクエアを思い出した
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 02:47 ▼このコメントに返信 米19
そんなわけねーだろ・・・・
どんだけ中身子供なんだよ
これは40億円で法人がたてた物件であって、個人でたてたもんじゃない
テーマパークの一部だよ
材料費だけで3億はかかってるだろうに、1000万でたてれるのは普通サイズの家がせいぜいだろ
現実を見ろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 03:27 ▼このコメントに返信 山形のタワマンじゃなかった
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 03:28 ▼このコメントに返信 コナンの青の古城の事件思い出した
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 04:35 ▼このコメントに返信 世界の観光名所を何分の1スケールで再現
っていうのは実に多く破綻した死に筋レジャーで
人類が繰り返してしまう業だと思う
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 04:57 ▼このコメントに返信 >>11
旅行に行きにくい障害者のためにって言うけど
障害によってはこんな山奥に来るのも中々難しそう
でも山奥でもないとまとまった土地が無いが
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 06:40 ▼このコメントに返信 もっとミニチュアサイズなのかと思ったら、かなり本格的なサイズで驚いたわ
ただ、さすがに中はトリックアートみたいなのあったり普通の施設部屋のようだけどね
地方ってこういう特異な建物ひょっこりあるから面白いよね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 06:41 ▼このコメントに返信 >>15
こいつ偽物だぞ!本物は陽キャラ こいつは陽キャ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 06:51 ▼このコメントに返信 姫路は遠いな
すごく行ってみたい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 07:39 ▼このコメントに返信 田園って元々は "garden" の訳語だから、これこそ合ってる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:10 ▼このコメントに返信 米1
ラブホテルなら簡単に泊まれるぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:15 ▼このコメントに返信 たった40億円で建設されてて凄い
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 08:41 ▼このコメントに返信 天安門のミニチュアは中国人避けかよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 09:08 ▼このコメントに返信 兵庫県立大学チー牛学部生が見つけては不思議に思う建物
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 09:35 ▼このコメントに返信 外観より中身な
海外で古城を数億で買い、ホテル運営を始めた無能クズが居たな
文化財規制で、当時の材料と当時の手法以外で修復禁止を後で知りお手上げな
最初から城ふうに、新築した方が安く確実だった
内装に中身さえ価値有る物で揃えればな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 09:49 ▼このコメントに返信 一応テーマパークなんよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 10:01 ▼このコメントに返信 いつ建てられたものか知らんが耐震とか大丈夫なんかね?
2000年より前に建てられていたら地盤とかやばそう
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 10:29 ▼このコメントに返信 さすが中国の近代国家先輩の日本さん
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 10:44 ▼このコメントに返信 屍鬼やん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 11:21 ▼このコメントに返信 CIVで遺産レースにかった日本だろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 11:43 ▼このコメントに返信 楽しそうで良いじゃん。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 12:50 ▼このコメントに返信 元記事読んできた。
もう30年も歴史があるんだな。ちょっと行ってみたい。(部外者もは入れるのかな?)
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:56 ▼このコメントに返信 >>47
そういえばそうか、こんなんで承認欲求得ようとする奴が更にいるとは…
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:58 ▼このコメントに返信 >>7
パクり大国のシナチョンがなんか言ってるわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 17:00 ▼このコメントに返信 >>45
障害者の為なら何十億もかけて偽物作ってないでそういう施設を沢山作るべきだけどね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月15日 17:03 ▼このコメントに返信 >>20
チャイナマネーが動いて法人にすることで税金もパクってるってとこかな