
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/21(日) 05:20:47.84 ID:JDzc/Ma+0
高望みはしないので教えてください
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/07/21(日) 05:22:19.48 ID:ivmQQ/jP0
ラー油坦々そうめん
5: それでも動く名無し ハンター[Lv.595][UR武+32][UR防+29][森] 2024/07/21(日) 05:22:52.60 ID:QAVSFjz00
納豆とろろめかぶをトッピング
【おすすめ記事】
◆彼女の母さん「そうめん作ったからどうぞ」 俺「え? きゅうりは?ハムは?錦糸玉子は? つゆだけ?」
◆【画像】九州系女さんのそうめんの食い方がヤバイwwww
◆【画像】今年のミス揖保乃糸さん、ちゃんとそうめん感がある美人が選ばれるwwwwwwwwwwww
◆【悲報】料理未経験アイドル、そうめんを茹でて派手に炎上するwwww
◆【画像あり】X「そうめんを氷水に入れて食べる人いる?」 → 大激論へwwwwwwwwwww

◆【画像あり】最新のケンドーコバヤシがちでやばい。お前らの想像の2倍はやばい
◆【悲報】八田與一、元彼女Kまで出てくるwwwwwwwwww (動画あり)
◆【胸糞】いじめを学校に相談 → 「騒ぐとお母さんの名が町中に知れ渡る」 → 男子児童、不登校になり転校
◆【悲報】中国人さん「え待って、日本人が『未だにお札』使ってる(ドン引き」
◆【悲報】宮迫博之さんの息子さん、似過ぎと話題wwwwwwwww(動画あり)
◆彼女の母さん「そうめん作ったからどうぞ」 俺「え? きゅうりは?ハムは?錦糸玉子は? つゆだけ?」
◆【画像】九州系女さんのそうめんの食い方がヤバイwwww
◆【画像】今年のミス揖保乃糸さん、ちゃんとそうめん感がある美人が選ばれるwwwwwwwwwwww
◆【悲報】料理未経験アイドル、そうめんを茹でて派手に炎上するwwww
◆【画像あり】X「そうめんを氷水に入れて食べる人いる?」 → 大激論へwwwwwwwwwww
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/21(日) 05:24:28.72 ID:qRWRMLlt0
麺を揖保乃糸にする
176: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/21(日) 08:51:25.08 ID:Z2gfovQl0
>>6
結局これだよな
結局これだよな
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/21(日) 05:25:04.82 ID:mye08rNW0
超絶うまい麺つゆで食べる
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.105][SSR武][UR防][苗警] 2024/07/21(日) 05:25:42.25 ID:PYyn20GcH
冷麺のスープ作って喰らえ
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/21(日) 05:26:46.49 ID:UQXduRgY0
ソーミンチャンプルー
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/07/21(日) 05:27:26.59 ID:0z0Q0o1B0
めんつゆ味でええやん
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/21(日) 05:28:55.99 ID:Qs5MznMdd
不味いそうめんなんてないやろ
151: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/07/21(日) 07:33:57.33 ID:Y493bHQz0
>>14
トップバリューのPBそうめんくってみろ
トぶぞ
トップバリューのPBそうめんくってみろ
トぶぞ
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/21(日) 05:29:48.43 ID:32vlsfw+0
レモンの炭酸水でめんつゆ薄めると美味しいよ
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/21(日) 05:48:43.70 ID:a7j/GVRz0
>>16
ほんま?
今度試してみるけど嘘やったら怒るぞ
ほんま?
今度試してみるけど嘘やったら怒るぞ
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/21(日) 05:59:26.99 ID:rMoZD+Xq0
>>16
これは割と核心ついてる
レモンやすだち、ゆずの爽やかさで後半来る素麺独特の粉臭さが消えるわな
これは割と核心ついてる
レモンやすだち、ゆずの爽やかさで後半来る素麺独特の粉臭さが消えるわな
166: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/21(日) 08:16:43.18 ID:dQZWR42d0
>>16
ええこと聞いたわ
ええこと聞いたわ
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/07/21(日) 05:30:34.62 ID:WefIkM/c0
1.味噌、おろしニンニク、ニラ、創味シャンタン、ごま油を練る
2.それを熱湯で溶かす
これでつけ麺にしたらいくらでも素麺食える
2.それを熱湯で溶かす
これでつけ麺にしたらいくらでも素麺食える
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗] 2024/07/21(日) 05:35:32.63 ID:vXUzZz3A0
>>17
せめて出汁で割れよ
せめて出汁で割れよ
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/07/21(日) 05:47:44.49 ID:xwBF/dDD0
>>20
シャンタンは出汁やろ
シャンタンは出汁やろ
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/21(日) 05:49:41.14 ID:J7cZokg40
>>28
あれは出汁やけど塩っぽいねん
めんつゆの独特の甘味は欲しい
あれは出汁やけど塩っぽいねん
めんつゆの独特の甘味は欲しい
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗] 2024/07/21(日) 05:54:09.27 ID:vXUzZz3A0
>>28
シャンタンだけで出汁満足しとるなら何食っても一緒やん
シャンタンだけで出汁満足しとるなら何食っても一緒やん
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/07/21(日) 05:56:35.57 ID:xwBF/dDD0
>>42
俺そもそもシャンタン料理に使ってないから知らんけど
味変として悪くなさそうやと思った
俺そもそもシャンタン料理に使ってないから知らんけど
味変として悪くなさそうやと思った
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/21(日) 05:31:15.71 ID:beAjWyDo0
そのための薬味やろ
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/21(日) 05:36:17.36 ID:5BQcdPesd
蕎麦食う時に見る
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/21(日) 05:37:30.17 ID:5DFqhjhH0
パスタソースで食う
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/21(日) 05:37:43.99 ID:J7cZokg40
言うほどマズいか?
って思ってたけど一人暮らしで業スーの安ソーメンと不明ダシで自分で適当に作ったときくそまずやった
って思ってたけど一人暮らしで業スーの安ソーメンと不明ダシで自分で適当に作ったときくそまずやった
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][苗警] 2024/07/21(日) 05:41:14.44 ID:Qvuy/tcG0
ソーメンで作る担々麺うまいよ
26: それでも動く名無し ハンター[Lv.216][R武][R防][木] 2024/07/21(日) 05:41:46.39 ID:6WK+1qP60
マルキのめんつゆ美味しいんだぜ
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/21(日) 05:44:32.29 ID:beAjWyDo0
素麺て不味いわけやないけどメッチャ美味い!!!っていう爆発力はないよな
それこそ茹で方や汁によってはクソ不味くなるけど
それこそ茹で方や汁によってはクソ不味くなるけど
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/21(日) 05:50:12.97 ID:a7j/GVRz0
>>27
せやな
安い麺はアホみたいに洗わんと食えたもんじゃない
せやな
安い麺はアホみたいに洗わんと食えたもんじゃない
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/07/21(日) 05:50:19.17 ID:xwBF/dDD0
>>27
そうめん屋がないのがすべてを物語ってるわな
別に健康的でもカロリー低いわけでもないし
みんなうどんそばラーメンパスタ食う
そうめん屋がないのがすべてを物語ってるわな
別に健康的でもカロリー低いわけでもないし
みんなうどんそばラーメンパスタ食う
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/07/21(日) 05:50:31.85 ID:IJvjGVwd0
ちゃんとした奴なら普通に美味いが
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/21(日) 05:52:11.55 ID:a7j/GVRz0
上等な麺でも飽きるけどな
薬味やタレなど大量に用意せな飽きる
薬味やタレなど大量に用意せな飽きる
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/07/21(日) 05:52:18.75 ID:DO53pMfB0
マヨネーズ
試してみ
試してみ
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/21(日) 05:52:47.12 ID:a7j/GVRz0
>>37
怪しいな
ホンマに美味い?
怪しいな
ホンマに美味い?
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/21(日) 05:52:27.97 ID:0r3g+P390
ごま油で炒めてネギかけてくえ
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/07/21(日) 05:52:56.60 ID:xwBF/dDD0
揖保乃糸ちゃんと作ってくっても普通に冷凍うどんのがうまいってなる
ほんと別に美味しくない
同じ手間かけるなら蕎麦とか冷やし中華のがええわ
ほんと別に美味しくない
同じ手間かけるなら蕎麦とか冷やし中華のがええわ
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/07/21(日) 05:54:00.71 ID:seAtgTxL0
ガキの頃は2日連続そうめんでも苦痛だったけど、大人になったら3日連続でもええわってなったわ
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/07/21(日) 05:54:38.07 ID:zTTIELI80
茹で過ぎんな
茹でたらすぐぬめりを流水で落として氷水でがっつりしめろ
これさえ守れば不味くはならんやろ
茹でたらすぐぬめりを流水で落として氷水でがっつりしめろ
これさえ守れば不味くはならんやろ
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/21(日) 05:54:50.59 ID:rMoZD+Xq0
簡単や
熱いかけつゆ
ぶっかけろ
熱いかけつゆ
ぶっかけろ
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/21(日) 05:59:53.34 ID:beAjWyDo0
>>44
絶対マズイ食べ方やんけ!
絶対マズイ食べ方やんけ!
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/21(日) 05:56:09.19 ID:a7j/GVRz0
最初からネギ生姜ゴマ青海苔とか入れるとすぐ飽きる徐々に薬味やら追加してなんとか食える
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/21(日) 05:57:15.55 ID:a7j/GVRz0
もう味変が必須な時点で弱いよな
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/21(日) 05:59:55.96 ID:lzGq5IJJ0
めんつゆに刻みトマト
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/21(日) 06:00:14.07 ID:Tps5wO0z0
マジレスすると空腹
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/21(日) 06:01:19.72 ID:5Y6l8JqM0
素麺はネギ食ってめんつゆ飲む為に喰ってるわ
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/21(日) 06:01:53.47 ID:z+/MEQsm0
うどんくらい太くしろ
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/21(日) 06:05:29.65 ID:beAjWyDo0
>>60
うどんくらい太くしてもコシが無くて結局不味そうよな
うどんくらい太くしてもコシが無くて結局不味そうよな
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/21(日) 06:07:15.21 ID:a7j/GVRz0
デカめのドンキで冷麦売ってなかったわ
素麺より冷麦のがマシ派なのに
素麺より冷麦のがマシ派なのに
72: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] 2024/07/21(日) 06:08:34.17 ID:mtcJKOAI0
うどんだけやと思ったけど最近は蕎麦も冷凍が美味いで
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/21(日) 06:10:56.13 ID:a7j/GVRz0
>>72
なるほど
わかる気する
なるほど
わかる気する
81: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] 2024/07/21(日) 06:14:51.37 ID:mtcJKOAI0
素麺のつゆにお好みのふりかけ入れるとええで
ワイのオススメはさるかに合戦や
ワイのオススメはさるかに合戦や
165: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/07/21(日) 08:16:16.97 ID:4nfYdDXg0
>>81
シンプルやけど割といいかもしれんな
シンプルやけど割といいかもしれんな
89: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/21(日) 06:19:05.40 ID:z+/MEQsm0
細すぎてほぼつゆの味しかしないしコシとか感じないのよな
94: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/07/21(日) 06:21:44.71 ID:zTTIELI80
>>89
手延で茹で時間を短くしろ
手延で茹で時間を短くしろ
112: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/21(日) 06:35:52.29 ID:BJj/ePtz0
梅干し入れて茹でたら麺が美味しくなったわガチでオススメや
114: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/21(日) 06:38:18.51 ID:a7j/GVRz0
>>112
確かに梅干し入れたら美味いな
毎年忘れてるわ
確かに梅干し入れたら美味いな
毎年忘れてるわ
113: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/21(日) 06:36:31.55 ID:B9uO0rVf0
一風堂の元が売ってるからそれで
119: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/21(日) 06:42:13.65 ID:gX9wecRAF
素麺の消費量一位が鹿児島らしいからそこなら旨いレシピがあるはず
128: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/21(日) 06:52:01.34 ID:EKPDms860
131: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/07/21(日) 06:53:33.10 ID:mtcJKOAI0
>>128
美味いで
油と多めの黒胡椒が合う
美味いで
油と多めの黒胡椒が合う
133: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/21(日) 06:56:05.30 ID:EKPDms860
>>131
ほーん
試してみるわ
ほーん
試してみるわ
123: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/21(日) 06:45:18.23 ID:lzGq5IJJ0
わりとカロリー高いんだよな
スルスル食えるのでけっこう量食べちゃう
スルスル食えるのでけっこう量食べちゃう
127: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/07/21(日) 06:49:55.40 ID:QdACMwDT0
豚骨ラーメンのスープで食ってみ、普通に旨いよ
130: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/07/21(日) 06:53:32.88 ID:1k66vVsT0
ワイにゅうめん好き
でも食べる機会ほとんどない😢
でも食べる機会ほとんどない😢
136: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/21(日) 06:59:56.37 ID:SdAwDMOZ0
>>130
煮麺がおいしい季節になると他にうまいもん多いからな
煮麺がおいしい季節になると他にうまいもん多いからな
135: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/21(日) 06:58:38.98 ID:pUCqcnrQ0
ワイのオクラ梅ごま豚しゃぶそうめんが旨すぎる
137: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/21(日) 07:00:27.90 ID:P2sgr9AHd
そうめんは露骨に値段と味が比例する
高いのは美味い
高いのは美味い
138: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/21(日) 07:01:37.29 ID:v7tEOGUj0
そうめんを用意する。銘柄はこのみでよい。
昆布を入れて火にかける。沸騰する前に取り出す。
そうめんを入れる。ゆであがり。
水で〆る。麺つゆを用意する。
いただきます。うーんこれだね、みんなも試してみて
昆布を入れて火にかける。沸騰する前に取り出す。
そうめんを入れる。ゆであがり。
水で〆る。麺つゆを用意する。
いただきます。うーんこれだね、みんなも試してみて
145: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新警] 2024/07/21(日) 07:14:39.16 ID:LKAPzPBv0
大前提としてちゃんと手延べそうめんなんか?
機械麺ならまずそこを変えてからの話やろ
機械麺ならまずそこを変えてからの話やろ
148: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/21(日) 07:30:12.39 ID:zTTIELI80
>>145
これ
別にくそ高いのじゃなくてもいいから手延にするだけで満足感はかなり上がる
これ
別にくそ高いのじゃなくてもいいから手延にするだけで満足感はかなり上がる
150: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/21(日) 07:33:13.70 ID:tUmeCQ8A0
手延べがうまいんか知らんかったわ
167: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/21(日) 08:18:37.04 ID:hGnkaT0k0
1番のオススメは
麺つゆにいちごジャムを1:1
コクが出てめちゃくちゃ美味いつゆになる
麺つゆにいちごジャムを1:1
コクが出てめちゃくちゃ美味いつゆになる
168: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/07/21(日) 08:23:37.80 ID:FwzOG+mw0
もずく酢と麺つゆとオクラと梅干し
170: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/07/21(日) 08:25:35.28 ID:qu7jpfzs0
171: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/21(日) 08:27:32.84 ID:KOrRh8DO0
>>170
ごまだれは邪道だよね…
ごまだれは邪道だよね…
172: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/21(日) 08:29:42.01 ID:+3FY6Ky30
茹でた後に豚肉と野菜入れてウスターソースで炒めてる
いろいろ試したがこれが最強
いろいろ試したがこれが最強
174: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/21(日) 08:41:18.38 ID:RUuPDGOH0
めんつゆにゴマダレを半分
好みでラー油を
好みでラー油を
179: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/21(日) 09:10:49.21 ID:57BD3Cyb0
完全栄養食食ってる方がマシだわ
美味いでも不味いでもなく味が虚無すぎる
美味いでも不味いでもなく味が虚無すぎる
124: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/21(日) 06:46:31.86 ID:SdAwDMOZ0
そもそも普通にうまい
めっちゃ太ったから今年はもう食えないけど🥺
めっちゃ太ったから今年はもう食えないけど🥺
142: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][苗警] 2024/07/21(日) 07:08:41.72 ID:h4m7aFSK0
やすいそうめんは本当に
原型とどめないぐらい改造しないと食えないわな
原型とどめないぐらい改造しないと食えないわな
122: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/21(日) 06:44:28.98 ID:vg2x4Ijd0
めんつゆが美味いんだよね

◆【画像あり】最新のケンドーコバヤシがちでやばい。お前らの想像の2倍はやばい
◆【悲報】八田與一、元彼女Kまで出てくるwwwwwwwwww (動画あり)
◆【胸糞】いじめを学校に相談 → 「騒ぐとお母さんの名が町中に知れ渡る」 → 男子児童、不登校になり転校
◆【悲報】中国人さん「え待って、日本人が『未だにお札』使ってる(ドン引き」
◆【悲報】宮迫博之さんの息子さん、似過ぎと話題wwwwwwwww(動画あり)
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1721506847/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:48 ▼このコメントに返信 そうめんも銘柄によって味やのどこしが全然違うから
高い奴を買った方が良いよね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:48 ▼このコメントに返信 素麺って普通に美味いだろ
普段どんな素麺 食べてるんだよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:48 ▼このコメントに返信 味は薬味とつゆありきだもんな
あいつ自体はのど越しくらいの役割しかない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:48 ▼このコメントに返信 そうめんが不味いとかどんな料理下手が作ってんの?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:49 ▼このコメントに返信 そうめんは意外とカロリー高いから
食いすぎ注意やで
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:50 ▼このコメントに返信 つゆが飽きる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:50 ▼このコメントに返信 不味いと思ってる物をわざわざ味変してまで食べる意味よ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:50 ▼このコメントに返信 いっそにゅうめんにする
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:50 ▼このコメントに返信 米4
業務スーパーで一番安いそうめん食ってみ驚くで
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:51 ▼このコメントに返信 トップバリュのそうめんはマジで凄いからコメント欄で不思議に思ってるやつは食ってみろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:52 ▼このコメントに返信 つゆ濃いめでワサビやしょうがと天かすゴリ押しでじゅうぶん美味くなるけど
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:52 ▼このコメントに返信 冷たく食べるなら手延は必須
揖保乃糸は安定
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:52 ▼このコメントに返信 ちくわを短く切ってそこにそうめんぶっこんで茹でて食う
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:52 ▼このコメントに返信 みょうが
しょうが
創味のつゆ
好みでねぎごまのり七味で充分や
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:52 ▼このコメントに返信 みんなの素麺への熱量がすごいですな(´ω`*)
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:52 ▼このコメントに返信 ナスとひき肉で肉味噌そうめんにすると美味い
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:52 ▼このコメントに返信 > 細すぎてほぼつゆの味しかしないしコシとか感じないのよな
これはさすがにバカすぎる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:53 ▼このコメントに返信 家系のスープ買って来てそれで食えば良いんじゃね?
たぶん美味いぞ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:53 ▼このコメントに返信 値段一択。味も違うのはもちろん、伸びにくさに雲泥の差が出る。伸びたそうめんは不味い
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:53 ▼このコメントに返信 ナンバーワンそうめんは何してもまずい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:54 ▼このコメントに返信 米11
それは普通の素麺の時の話な、一回激安素麺買ってみな
それじゃ絶対に不味くて飽きるから
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:54 ▼このコメントに返信 >>7
この時期の仕送りに混ざって来るから
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:54 ▼このコメントに返信 麺つゆを知らないマン、現る
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:56 ▼このコメントに返信 米15
トプバを代表とする安物そうめんで痛い目にあったやつがそれだけ多いんだろうな
ワイもその一人やけど
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:56 ▼このコメントに返信 チョコプラがそうめんとケンタのチキン煮込んでうめーうめー言ってたな やってみたい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:56 ▼このコメントに返信 うどんやひやむぎはうまいんだけどな
麺が細くなるだけでなんでまずくなるんだろう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:56 ▼このコメントに返信 >>22
爺なんか?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:56 ▼このコメントに返信 自分でダシとってめんつゆ作れば無限に食えるけど、これやってわざわざ冷ましてそうめん食うなら素直に暖かいうどんで食う
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:58 ▼このコメントに返信 めんつゆの希釈を水ではなく上善如水でやるといいぞ
マジで違う
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:01 ▼このコメントに返信 木箱に入った揖保乃糸が木の味しかしなかった
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:02 ▼このコメントに返信 素麺はさすがに細すぎる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:03 ▼このコメントに返信 わさびは美味いむしろわさびがメイン
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:04 ▼このコメントに返信 少量を普通に食べる、にゅうめんにするかな
そうめん主役にして色々アレンジするならもう麺自体を変えたくなる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:04 ▼このコメントに返信 フライパンで豚バラとキャベツ炒めてそのその上にそうめんを乗せ円形に整える
片面焼き色ついたら卵を落としその上にひっくり返しまし焼き色つける
もう一度ひっくり返しソース、マヨ、カツオの削りぶしや青海苔かけて完成
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:05 ▼このコメントに返信 ツナとか入れて食いでを出す
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:06 ▼このコメントに返信 脂質があれば人は満足する
ラー油や天かすなんかを入れるといいかも
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:06 ▼このコメントに返信 3口くらいで終える
結局は涼の食事であって味は二の次
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:07 ▼このコメントに返信 我儘言ってねーで大人しく食ってろよ。不味いと思うものわざわざ自分で用意してくワンやろうからどうせ誰かが出してくれるのに不味いとか言うてんねやろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:08 ▼このコメントに返信 >>3
それはうどんでもなんでも小麦粉ねって作った麺なら大半そうやろ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:08 ▼このコメントに返信 おめぇに食わせるそうめんな無え!
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:08 ▼このコメントに返信 素直に揖保乃糸上級品買っとけ、あれが無難
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:09 ▼このコメントに返信 >>24
そうめんは高いのと安いのは思いっきり別物だもんな
例えば蕎麦も別物ではあるけど数十円の茹で麺でも一応別物としては食えるんだよ
でもそうめんは捨てることを考えてしまうレベルだからなあ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:10 ▼このコメントに返信 キムチ、きゅうり・ハムの千切り、半熟卵乗せる
白だし・チキンガラのスープをキンキンに冷やしてかける
冷麺風そうめんの完成
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:10 ▼このコメントに返信 めんつゆに小さじ1杯食べるラー油でも十分やで。めんつゆが美味いんだから。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:11 ▼このコメントに返信 十代後半まで、そうめん不味くて嫌いだったけど、
酢味噌のつゆに錦糸卵入れて食べるようになって好きになった。
その後だんだんとゆんつゆでも美味しいと思うようになった。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:11 ▼このコメントに返信 >>2
どんな麺でも茹で方で極端に美味しさが変わるのがそうめん。
こいつらどいつもこいつも茹でるの下手くそなんだろうなとしか思えない。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:11 ▼このコメントに返信 素麺好きじゃないなら、無理して食べるなよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:12 ▼このコメントに返信 >>5
それな
食べやすいからついつい食いすぎてしまう
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:12 ▼このコメントに返信 揖保乃糸以外のそうめんは亀の餌だ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:13 ▼このコメントに返信 >>10
普通に食えるが?
おまえが茹でるの下手なだけ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:13 ▼このコメントに返信 ソーメンチャンプルにするか昔流行ったおかずラー油とネギぶっかけろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:13 ▼このコメントに返信 米49
それしか知らんのやな可哀そう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:14 ▼このコメントに返信 >>20
俺はナンバーワンが一番好き
逆にイボの糸は細すぎて短すぎて嫌い
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:14 ▼このコメントに返信 >>46
むしろ味が変わらず飽きる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:15 ▼このコメントに返信 >>46
ほんこれ。
素麺は、麺ではなくオペレーションを食う食べ物だからな。
茹で上がってから、食い終わるまでの時間の短さ=旨さとなる。
そういう意味では、作業時間が掛かるデコレーション味付けは、全部マズさに寄る。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:15 ▼このコメントに返信 >>47
安いから食費を浮かせるため、またはお歳暮で来る素麺を片付ける為だろう
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:19 ▼このコメントに返信 安いそうめんも暖かい汁で食えば美味しく食べられるぞ。茹で汁は捨てないと異常に塩辛い場合があるから注意
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:20 ▼このコメントに返信 麵つゆと一緒に温めたそうめんならそういうものとして食べられるんじゃないか
それこそグザイの多いお吸い物感覚で作るとか
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:20 ▼このコメントに返信 素麺自体不味くねえだろトプバでも食ってんのかよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:22 ▼このコメントに返信 食べる頻度を減らせばいい
年に一度しか食べれないってなれば、出来の悪いそうめんでも美味く感じるようになるだろうさ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:23 ▼このコメントに返信 乾燥椎茸でつゆ自作して食え
美味いぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:23 ▼このコメントに返信 美味しいそうめんを食べてる人がわざわざ激安そうめんで不味さを体験なんてしなくていい
不味いそうめんは駆逐されるべき
作り方もあるよな
子どもの頃、いつもと同じ商品で父親が作ったら不味くてビックリした記憶あるわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:24 ▼このコメントに返信 食感のど越しを楽しまないから不味く感じるんや
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:25 ▼このコメントに返信 夏野菜、ナスとかピーマンを炒めてソーメンと一緒にめんつゆにつけてみろ
美味いぞ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:27 ▼このコメントに返信 まあ、そうめんを油で練っているかで喉越し全然違う。
揖保乃糸とかの有名どころは大抵油入りだし、安くても油入りのそうめん買えばそこそこ美味しい。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:28 ▼このコメントに返信 >>50
マジか
横だけど昔買ったとき不味すぎてつゆとかの問題じゃなかった、お好み焼きみたいにしてしか食えなかったわ
茹でるの下手って逆に上手い人はなにやってるんや?
あとそうめんは茹で方より洗いと締め方のが大事だと思うんだが
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:29 ▼このコメントに返信 安い奴は口に入れた瞬間、脳が「そうめんじゃない何かの異物」と判断して吐きそうになる
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:30 ▼このコメントに返信 米67
それは多分精神的な病気だからメンヘル行ったらいいよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:33 ▼このコメントに返信 とろろ
ネギ
コレで化ける
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:33 ▼このコメントに返信 子どもの時はそうめんはあんまりやったけど大人になるにつれて良さが分かってきたわ。
いうてそうめん食いてえってなるかと言われるとならんかな。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:35 ▼このコメントに返信 刻み海苔とわさび(チューブので充分)
揚げ玉乗せりゃ完璧
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:35 ▼このコメントに返信 色々な薬味を用意する
生姜もちゃんとすりおろす
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:36 ▼このコメントに返信 そうめんのたちの悪いところはそんなにうまくない腹持ちも悪いなのにカロリーがめちゃ高いなんだよな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:36 ▼このコメントに返信 そばと一緒に湯がいたら?笑
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:36 ▼このコメントに返信 茹でるときのお湯をケチるな
即席ラーメンみたいな小さな片手鍋で茹でてる奴とかいるけど
素麺は両手鍋のでかいので茹で湯が濁らないくらいのたっぷりした量でゆでないとダメだろ
あと茹でるときに最後のほうは火を止めて蒸らし時間を取らないといけない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:37 ▼このコメントに返信 いい醤油いい鰹節いい昆布でつゆ作って食え
市販の麺つゆも悪くないけど、やっぱりちがう
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:38 ▼このコメントに返信 冷やしうどん美味しいけどさ、夏は素麺の方がいいわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:38 ▼このコメントに返信 まぁ人によって向き不向きや好みもあるしな
カルボナーラだって1.4以下の麺だと不味いし
ナポリタンも細麺だと違う
ミートソースとかはも1,6以上は欲しい
つかってる小麦粉もデュラム小麦種やろうけど味も違うしな
人によりけりやろうけどさ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:39 ▼このコメントに返信 >>2
実家暮らし超絶不細工ニートがママ(笑)に作ってもらってるくせに文句言ってるだけだからね
普通の人はそうめん不味いなんて思わないよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:39 ▼このコメントに返信 手延べ風そうめんとかやたら安いそうめんはクソまずい
ちゃんと揖保乃糸や島原そうめんとかのブランド品で安いのを買えばまずいそうめんにあたることはない
そうめんはそうめんが主役でその品質が味に直結するから妥協してはならない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:41 ▼このコメントに返信 デカイ鍋でたくさんのお湯で茹でて、流水でちゃんと洗って冷水でしめる
小さい鍋で茹でるとマジ不味くなるし、しめるの怠ると食えたもんじゃない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:45 ▼このコメントに返信 ドンキの激安そうめんなんて捨てて揖保乃糸でも食っとけ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:47 ▼このコメントに返信 >>79
急に自己紹介してどうした?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:51 ▼このコメントに返信 うどんでいいだろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:52 ▼このコメントに返信 米79
一人暮らしてる人なら絶対に理解できると思うぞ、安物そうめんのまずさの真髄がな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:52 ▼このコメントに返信 そうめんは安い物じゃなく三輪そうめんおすすめやで
そうめんつゆも鹿児島も少し甘みがある奴がいい
値段相応なんよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:53 ▼このコメントに返信 安いそうめんじゃなくて適正価格の、わからないなら揖保乃糸買えってことな
丁度ワイ昨日食べたけれども、めんつゆ+梅干し+薬味だと美味しく食べれたわ
あと付け合わせに天ぷらあるのがおすすめカモ〜
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:55 ▼このコメントに返信 >>3
ミョウガよな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:55 ▼このコメントに返信 元々嫌ならひやむぎとか他の麺でええやんって話
同じ味に飽きたのなら汁を変えるとか上のお好み焼みたいに粉ものの代用品にする
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:56 ▼このコメントに返信 薬味ドバドバですこれが結局一番楽で最強です
ちなみに素麺は結構高カロリーなので
あっさりーみたいな感覚で食うと太るよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:59 ▼このコメントに返信 追いがつおつゆにわさびとネギだけで美味いぞ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:00 ▼このコメントに返信 そうめんごときで料理下手とか言ってる自称料理上手に笑うわ
茹で方がどうたら〜とか茹で方で味なんか変わんねえよ、素人のくせに職人ぶるな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:02 ▼このコメントに返信 弱男界隈のソーメンに対する熱量すご
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:03 ▼このコメントに返信 麺が安物で単純にまずい場合は…にゅうめんにすればマシかな?
この時期自分がよく食べるのは冷しゃぶスダチそうめん
冷凍パックの山芋&オクラのやつ麺つゆにいれるのもおいしい
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:07 ▼このコメントに返信 メーカーでも紹介されてるけどめんつゆ、トマトジュース、胡椒、オリーブオイルはカッペリーニもどきでダルい時でもツルッといける
麺そのものがクソまずい時は諦めて麺を捨てて冷製スープにしろ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:07 ▼このコメントに返信 つゆにゴマ入れるだけで充分うまい
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:08 ▼このコメントに返信 味噌汁に入れるの好きだよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:09 ▼このコメントに返信 そうめんをメインにしない、そうめんにそこまでのポテンシャルは無いからな
2口3口で終わる量しかクソ雑魚そうめんには任せられないよ
良い麺と良いめんつゆを用意して薬味で手を入れてようやくそこそこ程度にしかならない
他の料理ならここまでお膳立てすればおいしい〜凄くおいしいまで届くし
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:12 ▼このコメントに返信 具だくさんなラーメンの麺をそうめんに変える
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:15 ▼このコメントに返信 >>11
なんかソシャゲのどうしようもないキャラをこのキャラとあのキャラでサポートしてこういう戦法なら強いって無理やり上げてるみたいで草
他キャラは1人でやれるんだよな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:17 ▼このコメントに返信 「まずい」を「不味い」って書くヤツは文章が下手だと思う。
「うるさい」を「五月蝿い」って書くヤツは文章が下手だと思う。
「こんにちは」を「今日は」って書くヤツは文章が下手だと思う。
読める読めないではなく、文章の読みやすさのために、あえて、ひらがなを使うという概念がない。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:18 ▼このコメントに返信 >>22
そうめんなんて食い物じゃねえんだし捨てりゃ良くね?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:19 ▼このコメントに返信 そうめんが不味いって感覚が無いけど考えてみれば自分で茹でて食べたこと無かった
実家では母親がそれなりにいい麺使ってたりキッチリ茹でたりしたのかも
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:21 ▼このコメントに返信 氷が入って冷えているから旨いのであって
ぬるい素麺やら冷麦は、なんか違うと思うんよ
特に「絶品!アレンジメニュー」 ←コイツ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:26 ▼このコメントに返信 ヒカリエでそうめん専門店いったけど美味かったよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:31 ▼このコメントに返信 味変しなきゃ食い切れない物量を食わなければ良いのでは?
腹いっぱいまで食おうとしたら途中で飽きるから味変が必要なんだろうけど、そうめんだけで満腹になる事をまず諦めろよ
ラーメンとチャーハン、食パンとハムエッグ、同じ物が飽きるなら別の物で満たせば良いんだよ
冷ややっこでも唐揚げでも何でも良いからそうめん以外を足せよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:31 ▼このコメントに返信 揖保乃糸までせんても手延べのものに変えて茹で時間を1分ジャストにすれば全然違うゾ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:32 ▼このコメントに返信 軽く茹でてクノールとかアマノフーズのフリーズドライスープに入れる
種類が色々あるので飽きない
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:33 ▼このコメントに返信 素麺にしろラーメンにしろパスタにしろ細麺苦手だからどうにもならん
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:33 ▼このコメントに返信 米101
単に文字入力の癖でスペースキー押してるだけだろ
余程意味が通じない文章でも無ければそんな細かい構成をわざわざやらんよ、お前が神経質なだけ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:40 ▼このコメントに返信 >>92
と、ママに茹でてもらったのしか食ったことのないこどおじがイキっております
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:41 ▼このコメントに返信 昨日食った島原手延べそうめんはよかった
銘柄でかなり違うみたいだからいろいろ試したらいい
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:41 ▼このコメントに返信 >>101
急にどうした?
発作か?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:43 ▼このコメントに返信 >>112
島原は美味いよなー
ふるさと納税の返礼品でもらったりするわ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:44 ▼このコメントに返信 >>110
ただの読字障害だろ
活字読み慣れてない馬鹿か
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:47 ▼このコメントに返信 冷水さらしした後束にして乾燥させちゃうとおいしくないよ
そのままざるでどん!と出してもりそばみたいにとって食べるだけでも全然違うよ
水につけとくと水吸っちゃってこれもおいしくなくなっちゃうからざるそば式で素早く食べ終えちゃうのが一番いいと思う
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:49 ▼このコメントに返信 >>54
飽きるほど茹でなきゃいいんだろうけど、ばあちゃんが量産するからな・・・
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:51 ▼このコメントに返信 天下一品鍋スープでいただく
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:54 ▼このコメントに返信 味噌汁にぶっこめばいいじゃん
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:55 ▼このコメントに返信 >>46
茹でたあと流水でしっかり揉み洗いして氷水で締めるのが大事。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:55 ▼このコメントに返信 お前らパン祭りでもらった皿使ってないか?
涼しげな器に氷浮かべて食べるだけで違うだろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:56 ▼このコメントに返信 めんつゆが美味くない
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:58 ▼このコメントに返信 芽昆布つゆ美味しいよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:05 ▼このコメントに返信 >>120
これもやな。たっぷりの冷水で急速に冷して締める。必要であればタライ2つで冷して余熱で伸びる暇を与えてはならない
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:17 ▼このコメントに返信 米101
読みやすさや印象のために漢字をひらく(ひらがなで記す)っていう手段は物書きにとっては正しい価値観だけど、押しつけるのは異なるのと思いますよ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:21 ▼このコメントに返信 冷や麦はまずい
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:24 ▼このコメントに返信 セブンの肉吸いはよく合う
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:29 ▼このコメントに返信 『小豆島そうめん』は少数派なんかな?
一口ごとに「あぁ・・・美味い」って言うレベルで美味い
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:30 ▼このコメントに返信 ひやむぎ知ってからそうめん食わなくなったわ
もっと早く知りたかった
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:46 ▼このコメントに返信 不味いそうめんなんてない
食べ手の技術が試されるそうめんなんだよ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:47 ▼このコメントに返信 1:一束1リットルのお湯沸かす
2:沸騰したら麺を入れて、蓋をして火を切る
3: 5分放置
4:ザルで切って麺冷やす。
メリット
麺が引っ付きにくくなる、麺茹での吹きこぼれ防止
デメリット
チョット時間がかかる
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:58 ▼このコメントに返信 トップバリュの安そうめんでも不味くはないんやから、現状不味いんやったらまずは調理法からやろ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 20:07 ▼このコメントに返信 サバを焼いてほぐした身を麺つゆを入れた器に入れる
麺を食べるときにサバと一緒に食べる&鯖油が麺つゆに入っていい感じに味がつく
最終的にこれに行き着いた
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 20:10 ▼このコメントに返信 小豆島のひやむぎみたいに多少の塩味のある奴を買え
そしたらめんつゆと刻みねぎだけでいくらでも行ける
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 20:13 ▼このコメントに返信 そうめんは空腹ならうまい
腹ふくれてきたらまずく感じるという有能食材
味濃いもんは食いすぎるからね
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 20:25 ▼このコメントに返信 >>38
業界によるとは思うけど、社会人になると毎年夏に食いきれないほど貰うことになるんよ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 20:25 ▼このコメントに返信 茹で上がったら水道水で2回、サラダスピナーの中で〆る
3回目は冷たい水でサラダスピナーで〆る
もちろん最後はサラダスピナーで水切り
蕎麦やサラダうどんも同じ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 20:28 ▼このコメントに返信 >>101
と、文体が一目見てくどい上に句読点の打ち方もおかしなものが申しております
小学校からやり直せや
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 20:31 ▼このコメントに返信 とにかく麺だよ。
安物のそうめんは食えたもんじゃない。
どんなことしても安い麺は不味い。
麺に出費を惜しまないことだ。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 20:32 ▼このコメントに返信 めんつゆにラー油かごま油、ねぎ入れたらうまい
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 20:45 ▼このコメントに返信 一番は色々なめんつゆ試すべきだよな。
俺は薄めるタイプのはどこもおいしいと思えなかった。
ヒガシマルのぶっかけつゆがマジで美味いんだわ。
うどんでもそばでもそうめんでも家で作るときは全部これ。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 20:57 ▼このコメントに返信 シーチキン1人も書いてなかったけど当たり前すぎるだけ?それとも俺の家しかやってない?
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 21:15 ▼このコメントに返信 そうめんをまずいと思ったことないわ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 21:24 ▼このコメントに返信 飽きやすいってだけで別に不味いわけではない
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 21:32 ▼このコメントに返信 米143
ないよね
逆に、驚くほど美味いと思ったことも一度もないけど
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 21:33 ▼このコメントに返信 めんつゆにラー油はガチ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 21:35 ▼このコメントに返信 揖保乃糸にめんつゆわさびでまずいと思った事1度もねえわ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 21:53 ▼このコメントに返信 ラー油どばどばは論外だけど、
麺つゆに2滴くらい垂らすのは良い
ちなみにそれで納豆も克服した
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 22:03 ▼このコメントに返信 >>3
知能と味覚異常者
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 22:05 ▼このコメントに返信 素麺にみかんの缶詰とスイカを入れて蕎麦を食う
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 22:32 ▼このコメントに返信 20歳年を取る
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 22:37 ▼このコメントに返信 そうめんが不味いって末期じゃね?
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 22:55 ▼このコメントに返信 コーラにケチャップと七味かけて食うとうまい
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 23:30 ▼このコメントに返信 煮汁たっぷりで煮魚(出来れば鯛)を作る。茹でて湯切りをした素麺に煮汁を掛けて、その上に解した魚の身とワケギを乗っける。適当に汁を絡めながら掻き込む。
これが瀬戸内沿いで昔からある鯛麺じゃ。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 23:33 ▼このコメントに返信 >>64
そこに鯖の水煮を足すと最高に美味い
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月21日 23:46 ▼このコメントに返信 そうめんは有名な地方ブランドの物を用意
揖保乃糸や島原そうめんや三輪そうめんなど
たっぷりのお湯でさっと茹でる
ゆで方は当然気を付ける必要があるがゆでた後の水洗いと絞めも大事
そしてめんつゆを自分で作ったりしてもいい
おすすめは干しシイタケと乾燥小エビと昆布とカツオのだしに醤油酒みりんで味付け
薬味はネギショウガだけではなくミョウガやオクラやキュウリや梅干しなどを用意
一緒に食べるとアクセントになっていいものは玉子焼きやだし取った後にに含めた干しシイタケや塩と粉山椒で味付けした豚バラ肉とかロースハムなど
157 名前 : まじで投稿日:2024年07月21日 23:58 ▼このコメントに返信 素麺を1人で食ったらアレ以上に不味いモンは無いやろ。
家族や仲間と一緒に食え
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月22日 00:00 ▼このコメントに返信 米157
美味いものは1人で食っても大人数で食っても美味いよ
むしろ不味いものほど1人で食うときつい
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月22日 01:23 ▼このコメントに返信 他の麺類は基本水を切るけどそうめんは水に浸す事が多いので単純に食えば食うほどつけ汁が薄くなる最初のひと口がピーク
なので他の時より濃いめの少なめで器に入れて食べ進める間に足していく
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月22日 01:32 ▼このコメントに返信 夏休みの仲良し家族みんなで食うと美味いんだよな
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:34 ▼このコメントに返信 アレンジレシピなんぞネットに山ほど転がってるだろ
それ見て美味そうなの作ればええやんけ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:35 ▼このコメントに返信 そうめんを不味いと言っている時点で、何をやっても文句言うに決まってる。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:20 ▼このコメントに返信 >>136
むしろほぼ1年分の高級そうめん最高なんだが
ジップロック入れりゃ保存も問題無いし
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:20 ▼このコメントに返信 満足度にたいして洗い物が多すぎと思う
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:23 ▼このコメントに返信 >>128
わいも好き
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:23 ▼このコメントに返信 こういうスレでそうめん以外の麺類の話するやつ本物感ある
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月22日 14:14 ▼このコメントに返信 手延べそうめんは最低限の条件よな
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月22日 17:04 ▼このコメントに返信 午前中に庭の草むしりして汗だくになってシャワー浴びて昼飯にそうめん食う
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月22日 17:24 ▼このコメントに返信 そうめんって不味くは出来るけど美味くは出来ない
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月22日 18:06 ▼このコメントに返信 焼きそばソースで炒める
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月22日 23:38 ▼このコメントに返信 そうめんを送ってくる奴は無能
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月23日 03:05 ▼このコメントに返信 不味くはないけど途中でふと飽きるんだよな
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月23日 04:38 ▼このコメントに返信 コンビニの冷やし麺コーナーに置いてあるそうめんは美味いんやけどな。
自分で茹でて作るとなんであんな不味いんやろ?不思議やなあ。