
1: お断り ★ ころころ 2024/07/24(水) 21:28:31.87 ID:r3HgaXxc9
現在 1ドル=153.89
円急伸、154円台半ば=ロンドン外為
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/ada87a39282f0827b2b00c1f3b9c2f9b1ce6b73d
円急伸、154円台半ば=ロンドン外為
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/ada87a39282f0827b2b00c1f3b9c2f9b1ce6b73d
4: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:29:26.81 ID:/uPOnR2u0
何が始まるんです?
152: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:41:24.46 ID:JoSkteC+0
>>4
ジェットコースター
ジェットコースター
9: ころころ 2024/07/24(水) 21:30:05.84 ID:nFqY5lLF0
潮目変わったかな?
【おすすめ記事】
◆【速報】トランプ「円安は許さん」
◆【速報】円安、やはり「正解」だったと判明wwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】新NISA、円安を招いていたwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】新NISA、円安に拍車をかけていたwwwwwwwwwwww
◆【速報】ブルームバーグ「円安終わったかも」

◆【悲報】なんGの姫Adoちゃん、自分の描いた絵を馬鹿にされてショックを受けてしまう…
◆【速報】手越祐也さん(36)、さすがにちょっと気の毒wwwwwwwwwww
◆【朗報】夜職女性、気づく「一生立ちんぼやれば人生楽勝じゃん」
◆【朗報】レベル5日野「ニッチな人達向けに、エロゲーとか暴力的な18禁タイトルとか作りたい」
◆【速報】小林製薬、社長と会長が退任へ
◆【速報】トランプ「円安は許さん」
◆【速報】円安、やはり「正解」だったと判明wwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】新NISA、円安を招いていたwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】新NISA、円安に拍車をかけていたwwwwwwwwwwww
◆【速報】ブルームバーグ「円安終わったかも」
78: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:36:12.43 ID:6cuRKiNu0
ドル高を放置せんトランプに確定したせいじゃろ
7: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:29:59.20 ID:64HlThvM0
90円台の時代もあったのに
276: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:50:30.74 ID:gOpRMv+u0
>>7
あの頃アメリカンビーフのステーキ食いまくったわ…
あの頃アメリカンビーフのステーキ食いまくったわ…
8: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:30:03.64 ID:aLKXuIsF0
え〜急にきたな
10: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:30:12.57 ID:Ef3QqYlJ0
良く分からん
誰かドラゴンボールで例えて
誰かドラゴンボールで例えて
236: ころころ 2024/07/24(水) 21:46:56.84 ID:QFZiV9vp0
>>10
波動砲みたいなののぶつかりが少しベジータ側に押し返した感じ
波動砲みたいなののぶつかりが少しベジータ側に押し返した感じ
12: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:30:33.28 ID:mZVDzpkb0
日銀の利確に怯える日々w
14: ころころ 2024/07/24(水) 21:30:45.95 ID:Itr/4xml0
終わりだよ
15: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:30:59.51 ID:Taxm251d0
もしトラが来ると踏んだやつが円買いドル売りしてんだろ
17: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:31:03.94 ID:rdP0J/4F0
どうせ週明けには160に戻るだろ
素人どもは馬鹿だねえw
素人どもは馬鹿だねえw
21: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:31:28.17 ID:1jg8BKwH0
>>17
涙目で書いてそう
涙目で書いてそう
20: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:31:26.38 ID:iXQKEJJ60
また2ヶ月後には円安になるんだろ、わかってますよ。
167: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:42:26.84 ID:JoSkteC+0
>>20
トラリスクの、円キャリー手仕舞いが終われば、また円安に進むだけだしな
トラリスクの、円キャリー手仕舞いが終われば、また円安に進むだけだしな
22: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:31:32.72 ID:ybWY2WWh0
きたああ
23: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:31:53.58 ID:uo30azFm0
日本復活
25: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:32:02.04 ID:EKkoTQMn0
トヨタ涙目
114: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:38:48.11 ID:g78HwDqD0
>>25
いいだけ儲けただろ
いいだけ儲けただろ
226: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:46:26.26 ID:jBSc/Cxf0
>>25
今の日本は頑張ろうという気になれない
今の日本は頑張ろうという気になれない
268: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:50:04.11 ID:uq+e8f060
>>25
まだまだ十分円安
涙目は90円切ってから
まだまだ十分円安
涙目は90円切ってから
29: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:32:42.32 ID:ZzGmbwH70
介入なしでこれか
30: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:32:43.53 ID:HwBqbxMO0
お盆休みまでは円高続いてくれ〜
35: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:33:02.20 ID:eNYCgP490
いつもなら植田が発言して円安に戻るパターンだけどどうなるかな
37: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:33:05.63 ID:sDHBrd470
153円で円高とか
ひろゆきが笑うぞ
ひろゆきが笑うぞ
42: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:33:19.08 ID:ArMJmssg0
急すぎる
53: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:34:13.79 ID:m/zWmBFy0
こりゃロンガーが焼かれてる最中だな
110: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:38:36.45 ID:g+6Oom430
>>53
まーた明日は電車が止まるのか。
まーた明日は電車が止まるのか。
54: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:34:16.48 ID:/bOzjxv20
いい加減すぎるだろ
お金で遊ぶな
お金で遊ぶな
55: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:34:28.02 ID:4AV27pcE0
ヨシっ!
59: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:34:34.21 ID:bSjeX0lQ0
70円台まで行ったら買うわ
62: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:34:41.55 ID:hjKXNM8G0
スピードが速すぎる気がする
65: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:34:47.80 ID:Taxm251d0
貧乏人は円高のほうがいいことがよくわかったぜ
73: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:35:45.89 ID:VUzyVIgh0
150円超えてる時点でおかしいわ
76: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:36:05.66 ID:gcn8uhL90
そろそろ129円で仕込んだ俺の出番だ
104: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:38:15.11 ID:yg5HbNax0
>>76
利確遅くない?
利確遅くない?
80: ころころ 2024/07/24(水) 21:36:17.49 ID:4mHE/Qoj0
あいぽん買い替えたいから120くらいまで行ってくれ
87: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:36:42.30 ID:lhzFwBdh0
ガソリン値下げくる?
95: ころころ 2024/07/24(水) 21:37:30.43 ID:7gI1jm6K0
>>87
まずは補助金が終わるんじゃね?
まずは補助金が終わるんじゃね?
112: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:38:38.59 ID:gJuyWuzn0
>>87
補助金終了して逆に値上げ
補助金終了して逆に値上げ
100: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:38:02.29 ID:kUoTR2M/0
チャート的には一時的なもんに見える
121: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:39:16.78 ID:OUQAgW9D0
一気に落ちるな気味悪いわ
124: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:39:41.62 ID:vcs1bU2j0
そもそもドルの価値が高すぎなんだよ
137: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:40:29.93 ID:qv63uqOy0
円高になっても物価下がらない気もするけどな
139: ころころ 2024/07/24(水) 21:40:37.95 ID:JJPlhRji0
値下げはよおおおおお
163: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:42:07.69 ID:RsI61/OA0
あほくさ
130円台になってから騒げ
130円台になってから騒げ
164: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:42:11.35 ID:Xp1FY0ed0
もう助からないぞ♡
165: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:42:12.53 ID:SXETGhHI0
さっさと110円にしろっつってんだよハゲ
232: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:46:49.65 ID:77WiETzZ0
余程円買う理由が欲しかったんだな皆…
156: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 21:41:41.46 ID:WYedL1Pn0
円安歯止めかかって良かったやん
わいのロング助けてください
わいのロング助けてください

◆【悲報】なんGの姫Adoちゃん、自分の描いた絵を馬鹿にされてショックを受けてしまう…
◆【速報】手越祐也さん(36)、さすがにちょっと気の毒wwwwwwwwwww
◆【朗報】夜職女性、気づく「一生立ちんぼやれば人生楽勝じゃん」
◆【朗報】レベル5日野「ニッチな人達向けに、エロゲーとか暴力的な18禁タイトルとか作りたい」
◆【速報】小林製薬、社長と会長が退任へ
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1721824111/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:26 ▼このコメントに返信 サンキュートランプ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:28 ▼このコメントに返信 よっしゃアメリカ株買わんと!
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:30 ▼このコメントに返信 今日はアナニーしよっと
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:31 ▼このコメントに返信 まだ円安だからって言ってる奴いるけどそういうんじゃなく潮目が変わったって話やで
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:33 ▼このコメントに返信 また世界一のトレーダー日銀になるんか・・・
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:33 ▼このコメントに返信 マジかよあしたジャップいっぱい死んじゃうね♪
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:35 ▼このコメントに返信 どうやろ、長期的にはまた円安に振れそうな気がするけど
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:35 ▼このコメントに返信 最終的には130円台まで戻るぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:39 ▼このコメントに返信 俺、100円玉と1000ドルが同じ価値になったらPC買い換えるんだ…
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:39 ▼このコメントに返信 円安になっても今後も物価高は変わらないぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:39 ▼このコメントに返信 ガソリン120円くらいまで下がってくれ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:40 ▼このコメントに返信 急に来たけど日銀が利上げするかも想定の前借円高でしょ?
どうせ利上げできなくて失望売りの反動が来ると思うわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:40 ▼このコメントに返信 円安とあちこちの戦争激化と関係あるかは分からないけどクソ田舎の求人少なすぎる
水増ししても少ない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:40 ▼このコメントに返信 まぁみてなって^^
後で戻るから
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:41 ▼このコメントに返信 また日銀砲で曲げたか。FX上手過ぎィ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:42 ▼このコメントに返信 悪い円安厨がどんなに暴れても一向に微動だにしなかった円安が
トランプ元大統領、河野太郎デジタル相、茂木敏充幹事長の立て続けの口先介入で
円安継続のサポートラインを割られるぐらいの円高進行へ
>ハリス氏、支持率でトランプ氏を2%ポイントリード 米大統領選 - ロイター
カマラ・ハリス優勢というマスコミの世論調査なんて信じてない機関投資家にワロタwww
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:42 ▼このコメントに返信 なお円高を理由に上がった輸入品・諸々の値段は安くならない模様
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:42 ▼このコメントに返信 このまま60円まで上がれ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:43 ▼このコメントに返信 130~140円あたりまで円安だわ
120円台で平常運転
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:43 ▼このコメントに返信 正直トランプには期待している
あいつは笑うセールスマン
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:43 ▼このコメントに返信 円高は嬉しいが、ここまでジェットコースターが続くとよく分からんが心配になるわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:43 ▼このコメントに返信 ちな、大企業はだいたい125円を目安に円安円高を設定してる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:43 ▼このコメントに返信 アベノミクスで円刷りまくり新NISAで米株買い支えまくりの現状なんだから
円高になることは絶対に起こりえないよ
揺り戻しで170円いくかもしれん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:45 ▼このコメントに返信 日本独自で為替を維持できなくなった時点で終わってますよ。
アメリカどうので為替が変動するくらい弱い。
日本の国内経済って、他国に翻弄されるくらいに弱ったんだわ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:45 ▼このコメントに返信 アベノミクス()
飼い主は生き延びたな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:47 ▼このコメントに返信 米10
変われるよ 現にオレは変われた
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:47 ▼このコメントに返信 日本独自で為替維持できた時期なんて戦後あるっけ??
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:48 ▼このコメントに返信 トランプきたら130円だいになるやろ
いまは、予行演習
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:48 ▼このコメントに返信 ボラでけーんだよくそが
もっと許されたに円高に持って行けよハゲ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:49 ▼このコメントに返信 トランプになった場合のドル安政策を見据えての動きか
その場合アメリカは利下げを強行して、円ドルのキャリートレードの巻き返しが起き
アメリカでインフレが再燃するリスクはあるな、日本は円高でインフレは収まるかが焦点だな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:49 ▼このコメントに返信 移民も喜ぶな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:50 ▼このコメントに返信 トレーダーがやたらと攻撃的なのは精神的不安からくるもの
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:50 ▼このコメントに返信 いくら円高になっても金利差残ったままなら市場は下がったとこで円売りドル買いな訳だが
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:51 ▼このコメントに返信 しかしハリスの可能性がここにきて急浮上
選挙で後出しジャンケン有効ってほんまよね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:51 ▼このコメントに返信 円高になって上げまくった商品の物価下がるわけねえだろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:52 ▼このコメントに返信 あと40円で正常化するな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:52 ▼このコメントに返信 トランプの銃撃から一気に円高方向に動いたな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:54 ▼このコメントに返信 トランプ要因よりもハリスになったらアメリカ終わるかも的なものだったりしてw
まぁ欧米の金利がそろそろ下がるだろうっていう事だと思うけど
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:54 ▼このコメントに返信 銃撃はヤラセかと思ったレベル
だがハリスで巻き返しそうなアメピープル
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:55 ▼このコメントに返信 円高喜んでる人いるけども、円安のおかげで年金の運用益がえぐいぐらい稼げてたんだけどなぁ
日本人じゃないのかもしれんけど
41 名前 : 首席高卒投稿日:2024年07月24日 22:57 ▼このコメントに返信 あー
またまたワイの予想が当たるのか
2024年12月熊本JASM稼働
2025年宮城PSMC稼働etc
2025年付近で稼働が集中
決算26年として26年頃にはドル円130円まで下がってる
過去のシリコンアイランド潰しの流れの再来か
まぁ熊本は110円でも黒字の半導体会社の実績あるから100円にならない限り心配してないけど
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:58 ▼このコメントに返信 いやたけぇよ
120円切ってから教えてくれ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:59 ▼このコメントに返信 >>17
円安を理由に更に値上がるよ
貿易なんてのは事前の契約で数ヶ月以上は前の為替ベースで大量にやりとりしてる訳だし
160円の頃の契約が効いてくるのがもうちょっと先だからなぁ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:00 ▼このコメントに返信 米9
1000ドルって、今なら15万円超だぞ・・・
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:01 ▼このコメントに返信 米24
為替の維持って、為替介入し続けるってこと?
アメリカどうのというか金利政策がどうなるかって憶測で今は変動してるのよ
日本からしたらアメリカの金利政策のせいで円安になるのはめちゃ歓迎なんだよ。輸出企業は儲かり税収爆上げでしょ?
じゃぁ日本がそういうふうに為替介入し続けたら、アメリカがブチギレて日本製品の関税1000%とか制裁するで
国内の景気の為や雇用のための金利政策なら他国も許してくれるけど、為替操作のためは許されんのよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:01 ▼このコメントに返信 ええやん、輸入品ばかりの食料品も値下げしてくれや
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:01 ▼このコメントに返信 年金の運用益www
決して市場で換金できない益wwww
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:02 ▼このコメントに返信 これで数年ドルは塩漬けだわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:02 ▼このコメントに返信 >>33
その金利をトランプは下げる言うてるワケやからなぁ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:03 ▼このコメントに返信 ドルでデジタルサービスを買いまくってるのも円安の一因
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:04 ▼このコメントに返信 円安は国力の低下!って言ってた奴らの理論を援用すれば今は国力が爆増しているわけか。
ありがとう岸田
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:04 ▼このコメントに返信 今の日本は実力以上に株がやたら高いのと同じで
金利差と実力以上に円が安かっただけの話さ
もし円が本当に弱くて見放されて弱いのであれば
世界の為替取引量ランキングのドル円が世界2位になるわけがない
投資の遊び場になってたんだから、いくらでも戻る余地がある
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:04 ▼このコメントに返信 もう160円には数年戻らない 潮目が変わった
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:05 ▼このコメントに返信 >>50
インバウンド収益より遥かに出ていくデジタルジャパンマネーには草
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:06 ▼このコメントに返信 円高になると馬鹿みたいにいるキャリーケース引きずってる外国人が
減るのは嬉しいな、観光業に関わってないし
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:07 ▼このコメントに返信 不景気に備えろ・・・!
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:07 ▼このコメントに返信 でもトランプよりハリスの方が世論調査でリードしているって記事もあるぞ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:07 ▼このコメントに返信 と思うじゃん?
でも2100年には人口3000万切る日没国家
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:07 ▼このコメントに返信 おら、日本の国力がないから円安になってるって言ってた有識者ども。
もしトラで日本の国力爆増で円高ってかw
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:07 ▼このコメントに返信 異常事態
早く適正値に戻ってくれ😭
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:07 ▼このコメントに返信 100円までいけ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:08 ▼このコメントに返信 米47
諦めろ。
もう共産党ですら、年金運用の利益に対して文句言えないレベルで稼がれて、高齢者に還元しろって論調にシフトしてる。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:09 ▼このコメントに返信 東京都知事選で発信した世界への日本の変わらなさ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:09 ▼このコメントに返信 FX戦士がしんでしまう
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:10 ▼このコメントに返信 正気に戻るとトランプよりハリスの方がそりゃマシやろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:10 ▼このコメントに返信 SP500、オルカン民もやばそうやなこのスピード
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:10 ▼このコメントに返信 >>3
トランプで?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:10 ▼このコメントに返信 一旦120〜130円まで戻してしばらくうろうろしてるくらいが理想
円安だと有利ってのは日本国民の奴隷度が高いほど有利なだけで賃金が伴ってきた時点で意味ないから
ゆっくりじわじわと円安になってずっと少しだけ奴隷状態なのが経済にも国民にも一番良い
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:11 ▼このコメントに返信 でもトランプならウクライナ侵攻は無かった説も以前支持ある
オイラの中では
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:12 ▼このコメントに返信 ハリスじゃトランプに勝てないからバイデン続投
↓
バイデンの健康問題が顕在化
↓
バイデンが撤退し後継にハリス指名
ハリスがトランプに勝てるなら最初から候補になってたんじゃないの?
トランプが奇跡の生還を果たし支持率が上がってそうな状況で、何故もともともバイデン以下の支持率だったハリスがトランプに勝てる予測がでるんだ?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:13 ▼このコメントに返信 >>70後出しじゃんけんは有効なんだよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:14 ▼このコメントに返信 なんか平気で為替操作について書いてる人いるけど日本が変動為替相場制の国って認識が無いのかな
金融政策は望ましいデマンドプルでの物価上昇率の達成と雇用のために行なうもので為替を操作するために行なうものでは無いよ。円高にせよ円安にせよ為替のデメリットは財政政策でカバーしてやればいいだけの話
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:14 ▼このコメントに返信 横に長く書く奴は爺か病気
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:15 ▼このコメントに返信 >>20
バッドエンドじゃねーかあほ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:16 ▼このコメントに返信 もっとこう手加減をだな…
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:16 ▼このコメントに返信 米70
たぶん、それほど認知度がないんじゃない?何も実績もないしw
選挙戦が長ければぼろが出まくってしまうけど、短ければワンチャンばれずにすむかもしれない。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:18 ▼このコメントに返信 CLA、100万戻ったら新車で買える
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:21 ▼このコメントに返信 いずれは戻るから狼狽して損切りしなければ損失は無い
とは言うけど生活費稼がないといけないんだから新しいポジションで負け続けたらいつか詰むよね
墓まで持ってくわけにもいかないし寿命というリミットもある
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:23 ▼このコメントに返信 円高になっても値上げた分は戻しません
その分従業員の給料上げるならいいよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:23 ▼このコメントに返信 うっぜーな。どんなに円安がメリットでも短期じゃ産業の転換が追いつかねーんだよクソトランプめおカマラに負けろや
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:26 ▼このコメントに返信 でも国民は悪夢の民主時代の円高を恐れてるからな
あれは本当に酷かったw
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:26 ▼このコメントに返信 偉大なる安倍総理のおかげです
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:28 ▼このコメントに返信 これで株価はナイアガラだなww
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:28 ▼このコメントに返信 日銀が何言うか分からねえからな
株の信用買いを焼いてくれるよう祈ってるわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:29 ▼このコメントに返信 右翼は学歴が低いらしいで統計的に
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:29 ▼このコメントに返信 >>4
変わってないで、200円は越える。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:29 ▼このコメントに返信 NISA 損益通算の時間だ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:30 ▼このコメントに返信 120円台が適正だと思う
それ以上の円安円高ではどちらか片方の産業が壊滅する
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:30 ▼このコメントに返信 地球もあと5年で終わりそうw
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:33 ▼このコメントに返信 明日も日経平均−1000円いきそうだな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:35 ▼このコメントに返信 物価が上がってるのは円安の影響だけじゃないからな
コロナ後のリベンジ消費とかウクライナ戦争で他国も物価高騰に苦しんでる
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:35 ▼このコメントに返信 >>43
お前らいつも過去のレートの影響ガーってばかりだよな。元に戻さず中抜きしてるのはバレてんだよ。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:38 ▼このコメントに返信 次の日本企業の決算で爆死する企業多発だろうなあ。円安でブースト掛けただけで、シェアや出荷数がコロナ前より減ってる企業ばかりだからね。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:40 ▼このコメントに返信 140円までは急降下してくれ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:40 ▼このコメントに返信 >>52
日本ではFXがバカみたいに流行ってる
海外勢はバカ低金利な円を借りて円を売り外国資産を買っている
ドル円為替取引量2位にもなるさ
円はただの通過駅
おもちゃにされてるだけ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:41 ▼このコメントに返信 円安アカン→介入、利上げ圧力
結果、株ダダ下がりという地獄
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:47 ▼このコメントに返信 嬉しい本当嬉しいよ
ロンガーだから助かるかわからないけど嬉しい
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月24日 23:58 ▼このコメントに返信 やっぱ100円だと計算ラクで良かったな
最近は海外通販なんかとてもムリだし
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:01 ▼このコメントに返信 来年多分200ドルになるぞ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:05 ▼このコメントに返信 また中央線が止まるのん?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:10 ▼このコメントに返信 153円で円高って記憶障害か
1年前150円突入で円安日本終わったと発狂してただろ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:12 ▼このコメントに返信 米99
1円200ドル?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:14 ▼このコメントに返信 なんか500円になるとか言ってた人恥ずかしすぎん?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:21 ▼このコメントに返信 ああ、ついに円安ボーナスタイムが終わってしまった・・・
ここからは円高になって日本は不景気だお終いだと騒ぐ連中が増えます、確実です。
実質賃金とかアホな言葉作ってた連中はしれーっと全てを忘れてそう騒ぎます、確実です。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:21 ▼このコメントに返信 レバノン料理食うか
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:21 ▼このコメントに返信 また日銀砲かな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:22 ▼このコメントに返信 ここから先はズルズル円高になっていくよ
こんなん誰でも予測可能な未来だったろうに何でお前ら騒いでるのかが分からん
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:30 ▼このコメントに返信 日本が何をするよりもトランプの一声で決まるのが
日本がアメリカの植民地に過ぎないという事実を証明していて辛い
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:33 ▼このコメントに返信 140切って130円台突入してくれれば喜んで円売るんだけどな
現状の日本で長期トレンドで円高はありえんし
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:34 ▼このコメントに返信 日本政府、ドル買い戻して大儲けかー。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:45 ▼このコメントに返信 米34
ハリスリードは調査対象が1000人程度の世論調査をマスコミが持ち上げてるだけだからあてにならないよ。現状だと7:3でトランプリードってのが有力
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:46 ▼このコメントに返信 イイエンヤス…イイエンヤス…
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:53 ▼このコメントに返信 >>2
感覚麻痺ってるけどまだまだ円安なんだわ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:05 ▼このコメントに返信 ちなみに円高になったら今の物価問題解決すると思うのは大間違いよ
1991年も同じ1ドル160円だったけど、実質実効為替は145と68を2.2倍の差がある
つまり1991年に160円で買えていた物は、今は350円出さないと買えない
この2.2倍差の原因は為替は1ドル160円で一緒なんだから100%物価差によって生じてる
30年以上のデフレの蓄積で海外の物の値段が、素のドルで2〜3倍になっとるんや
ここで円高にして物価上昇止めて更に欧米との物価の差が付くとだな
・・・10年後にはもうエネルギーどころか食糧すら海外から買えなくなる
何十万人単位で人が死ぬだろうね
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:07 ▼このコメントに返信 >>86
じゃあドル買えよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:11 ▼このコメントに返信 俺がPC買い替える瞬間だけ円高になってくれ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:29 ▼このコメントに返信 1ドル130円とかになっても物価はもう戻らないだろうな笑
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:33 ▼このコメントに返信 円安になる前に日本国内製造した自動車とバイクとガンプラ輸出しようぜ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:37 ▼このコメントに返信 >>8
まあ、共和党トランプ政権だったら絶対そのぐらいは圧かけてくるわな。
それよりもっと圧かかるかそうでないかは知らんけど
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:57 ▼このコメントに返信 デイトレーダーじゃないからまるでわからんけどやっぱ金持ちが潤沢な財産転がしてんのかしら
>>116
円安のせいでPC買えなくなるうううと思ってたけど案外変わらなくて不思議だったわ
それよりインテルがやらかしたりタイミングが全然来なくて買うに買えないのが困る
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:59 ▼このコメントに返信 米38
仮に国民全員がトランプに入れてもジャンプしてきたりしてな…
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 02:24 ▼このコメントに返信 投資は秋になってから本気出す
その方針は変わらん
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 02:48 ▼このコメントに返信 >>86
馬鹿なのか
そんなことになったらアメリカも共倒れだよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 02:51 ▼このコメントに返信 >>117
戻さないだろうね
せっかくのチャンスだもん
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 02:54 ▼このコメントに返信 8月から10月にかけて150〜158あたりウロウロするんだろ。
11月から一気に上がって、来年春前には125あたりまでいくだろ。
でないと、日本もアメリカも疲弊するよ。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 02:57 ▼このコメントに返信 インフレして国内で価値落ちまくりの通貨がいつまでも対外的に強ポジション持ち続けるなんておかしいよね
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 03:01 ▼このコメントに返信 トランプは重商主義者だからドル高は好まんのよな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 03:03 ▼このコメントに返信 ハリスの勝ちはないと市場は断言してるな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 03:23 ▼このコメントに返信 米40
貧乏人は企業が儲かっても給料上がる前に干上がってしまうんで
輸入が安く済んだ方がうれしいっす
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 03:56 ▼このコメントに返信 よっしゃ、今の内に有り金全部ドルに変えるわ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 04:20 ▼このコメントに返信 大統領でもないトランプの発言1つで
5円10円上下する通貨
もうこっからはランダム丁半ばくちだから
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 04:44 ▼このコメントに返信 どっちに振れてもいいからもっと緩やかに変わってくれよマジで
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 05:02 ▼このコメントに返信 >>33
そこに手が入るって話に現実味出て来たからの動きであって
実際に数字が変わったらこんなのんびり出来ないからな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 05:06 ▼このコメントに返信 悪い円高(笑)だなw
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 05:11 ▼このコメントに返信 まーた電車が止まるな
今年のドル円さんは殺意が高いな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 05:14 ▼このコメントに返信 >>133
それに加えてここしばらくは明らかに金利差の変動無視した動きしてたからね
巻き戻しは時間の問題だった
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 05:26 ▼このコメントに返信 >>41
ならそんなに心配しなくていい
マネタリーベースだけで計算した為替が120円台らしいから、
日米金利差が逆転でもしなけりゃ100円まではまず行かない
日銀とFRBの目標の違いやお互いの国民性の違いを見て日米金利差が逆転することは想像できない
さすがに縮小はすると思うけどね
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 05:31 ▼このコメントに返信 >円高になっても物価下がらない気もするけどな
ドケチな日本企業が売る物はそうだけど輸入しないと買えない外国企業の物は値下がってくれるんだよなぁ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 05:44 ▼このコメントに返信 せめて130円台↓になってから騒ごうね
円高で経済良くなる感を出してて草 まだまだ全然やん
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 05:45 ▼このコメントに返信 トランプ負けるだろ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 06:10 ▼このコメントに返信 ハリスじゃ対抗馬としちゃ役者不足
それこそキアヌ・リーブスでも呼んでくる方がまだ可能性ある勿論ありえん話だが
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 06:28 ▼このコメントに返信 まだ円安すぎて米国製品が買えない
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 06:43 ▼このコメントに返信 米140
ハリスが負けると思うけどね。
だって、この情勢下で女性をトップにするなんて愚策中の愚策。
ただ、側面的には責任をハリスに全部押し付けてポイッとする狙いもあるのかな?と思う部分もあるw
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 07:47 ▼このコメントに返信 160円突破したから利確しただけじゃないの?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 07:49 ▼このコメントに返信 >>114
実効為替レートのチャート見ると日本円持ってるのがバカらしくなるんだよな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 08:03 ▼このコメントに返信 米40
あの人達ガチのプロだから円高でもかせげるんですがそれは……
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 08:10 ▼このコメントに返信 とりあえず急激に円安になる前の110円前後に戻って
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 08:33 ▼このコメントに返信 理由は? 日銀利上げ期待? 利上げなしなら円安加速?
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 08:36 ▼このコメントに返信 ハリスの支持率はトランプを超えたようだけど円安に戻るかな?
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 08:37 ▼このコメントに返信 三川出てたのに何で半導体買ったんだろう
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 08:40 ▼このコメントに返信 貯蓄から投資へ
そして一文無しへ
世間の笑い者へ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 09:00 ▼このコメントに返信 150円台はまだまだ円安だろ
感覚おかしくなってる
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 09:47 ▼このコメントに返信 財務省が持ってる含み益がどんどん減ってって草
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 09:49 ▼このコメントに返信 まだ安いけど
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 09:49 ▼このコメントに返信 >>153
何が草なの。
国の金だぞ。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 09:50 ▼このコメントに返信 円高になっても文句言う奴と円高だろうが円安だろうが動いて稼ぐ奴
そら前者は弱者言われるわ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 11:08 ▼このコメントに返信 米140
痴呆がひどいバイデンより、黒人にも底辺層にも女性にも人気ない候補なんで
バイデンジャンプでもしないと無理
また細工するから勝つだろうけどな
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 12:02 ▼このコメントに返信 >>138
>輸入しないと買えない外国企業の物
個人輸入ならそれでいんだろうけど、世の中には輸入代理店ってのがありましてな。
アスクって知ってるかい?wwww
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 12:26 ▼このコメントに返信 日銀がハリスに100兆円を個人献金するからすぐに1ドル50年まで下がるよ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 12:31 ▼このコメントに返信 日経信じた奴がまた涙目になるのか・・・
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 12:39 ▼このコメントに返信 88.88、99.99、100.00、111.11
いつら爆益ポジションだけど決済できないわ
記念品として一生放置しておく
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 12:39 ▼このコメントに返信 ほんとに株マン投資マンって踊らされやすくて草
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 13:11 ▼このコメントに返信 また上がるとか言ってた奴www
まぁこういうのはそもそも投資も関係ない底辺やからノーダメか
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 13:14 ▼このコメントに返信 俺バカだからわかんないけど早く円にした方が良い?
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 13:25 ▼このコメントに返信 今、152,44円だけど秋頃には物価も下がるヤロ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 14:18 ▼このコメントに返信 >>35
円高になって上げまくった
いつの時代の話?
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 14:21 ▼このコメントに返信 >>90 そうなればいいんだが
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 14:25 ▼このコメントに返信 もう152円台に突入したで
逃げ遅れた馬鹿はいるのか?www
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 14:58 ▼このコメントに返信 >>24
おじいちゃんおるやん
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 15:43 ▼このコメントに返信 円安にはもうならん
あとは半年ぐらいかけて120円まで落ちるだけ
今の為替は実体経済を反映してない、投資家たちのシーソーゲームやから、円高トレンドが始まれば皆それに乗っかるだけ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 15:46 ▼このコメントに返信 >>153
160円で円買い介入したの知らんのかこいつ・・・?
結局日銀は天才トレーダー
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:06 ▼このコメントに返信 >>165
最低賃金を過去最大のレベルで上げるのでちょっとやそっとの円高程度じゃ下がる理由にならないと思う
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:37 ▼このコメントに返信 市場は米国民がトランプを選ぶと判断しているということやな
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:49 ▼このコメントに返信 最高に気分が良いわw
このまま行ける所まで円高に振れば来年辺りで輸入車買うわ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:54 ▼このコメントに返信 >>40
やはり自国の通貨が強いというのは大事だと思うけどな。強いものを弱くすることはできても逆はできん。
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:55 ▼このコメントに返信 >>40
やはり自国の通貨が強いというのは大事だと思うけどな。強いものを弱くすることはできても逆はできん。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 17:57 ▼このコメントに返信 >>101
ガソリン価格と一緒よ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 18:03 ▼このコメントに返信 米12
日銀介入の後に別の資金も動いてるからアメリカの利下げ予定より早まるんじゃないかと思ってる
正直日銀の利上げなんてあってもしょぼいってトレーダーわかってるはずだし
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 18:08 ▼このコメントに返信 >>23
願望に水差すようで悪いがNISAの影響なんて海外投資家からしたらすかしっ屁みたいなもんだよ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 23:03 ▼このコメントに返信 わかってると思うが円が高くなると株価下がるぞ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月25日 23:15 ▼このコメントに返信 日銀は見事に売り抜けたな
個人なら天才トレーダーって言われるレベル
アメリカ経済も弱ってきてる事がわかったから例えハリスジャンプ起きても、こっからは金利差縮小で円高、株安かな
アメリカ景気後退に引っ張られて一度30%くらい株価下落してくれると嬉しい