
1: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:27:56 ID:sZoi
OpenAIが検索サービス AI対話型でGoogleに対抗https://t.co/uwSVpDFW1n
— 日経電子版 テック (@nikkei_tech) July 26, 2024
5: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:29:45 ID:lClH
無理やろ
8: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:30:40 ID:sZoi
>>5
わからんで〜どんな巨人もいつかは倒れるもんや
わからんで〜どんな巨人もいつかは倒れるもんや
7: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:30:34 ID:EpRu
Googleにはyoutubeがあるから…
【おすすめ記事】
◆元OpenAI社員「すまん.......あと3年でシンギュラリティ起こって世界が崩壊するわ.......」
◆【朗報】OpenAIが発表した生成AIの新たなモデル「GPT-4o」ガチでやばい
◆イーロンマスク「AppleがOSレベルでOpenAIを統合するなら、我が社ではApple製デバイスを使用禁止にしてゲストからも没収する」
◆OpenAI、AI検索エンジン「SearchGPT」を発表。ガチでGoogleを潰しにかかる
◆OpenAI、「最近、次世代モデルのトレーニングを開始した」

◆【悲報】小林製薬2年前「紅麹の培養タンクに青カビあったけどヨシ!」
◆【速報】セブンイレブン、ついに本気を出すwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】マクドナルド、円安のせいで更なる値上げが視野にwwwwwwwwwww
◆【速報】石川の地震で嘘の救助要請をした埼玉県の男、逮捕される
◆【画像あり】エスカレーターで歩くのを禁止した名古屋市、エスカレーターに右側絶対立ち止まらせるガールが登場wwwwwwww
◆元OpenAI社員「すまん.......あと3年でシンギュラリティ起こって世界が崩壊するわ.......」
◆【朗報】OpenAIが発表した生成AIの新たなモデル「GPT-4o」ガチでやばい
◆イーロンマスク「AppleがOSレベルでOpenAIを統合するなら、我が社ではApple製デバイスを使用禁止にしてゲストからも没収する」
◆OpenAI、AI検索エンジン「SearchGPT」を発表。ガチでGoogleを潰しにかかる
◆OpenAI、「最近、次世代モデルのトレーニングを開始した」
4: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:29:32 ID:mhgO
言うてグーグルちゃんもgeminiあるやろ
6: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:30:14 ID:sZoi
>>4
gemini使っとるやつおるん?
gemini使っとるやつおるん?
10: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:31:10 ID:7rCO
>>6
無課金はGpt4miniより使いやすいから🥹
無課金はGpt4miniより使いやすいから🥹
16: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:32:35 ID:sZoi
>>10
そうなんか?
結構賢いとは聞くけどChatGPTありゃいらんな〜ってなってしまう
そうなんか?
結構賢いとは聞くけどChatGPTありゃいらんな〜ってなってしまう
18: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:33:16 ID:gU2z
>>16
いまさら「ちょっとGPTより良いかもしれない」くらいじゃ
慣れ親しんだGPTから変えようとは思わないよな
それにまず間違いなくすぐまた追い越されるし
いまさら「ちょっとGPTより良いかもしれない」くらいじゃ
慣れ親しんだGPTから変えようとは思わないよな
それにまず間違いなくすぐまた追い越されるし
22: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:34:25 ID:sZoi
>>18
そうそうやっぱ最初にドカンと出てきたやつが強い
AIって言ったらChatGPTみたいな感じあるし
そうそうやっぱ最初にドカンと出てきたやつが強い
AIって言ったらChatGPTみたいな感じあるし
9: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:30:53 ID:mF1e
チャットgdpと何が違うんや
12: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:31:58 ID:CWBv
OpenAIはMicrosoftと組んでBingに組み込まれてるやろ
独自で検索サイト持つ気かよ
独自で検索サイト持つ気かよ
19: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:33:19 ID:sZoi
>>12
それはそれこれはこれやろ
それはそれこれはこれやろ
13: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:32:04 ID:CVd5
検索が良いなら乗り換えるが
米国産だし無理だろどうせ
米国産だし無理だろどうせ
14: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:32:09 ID:gU2z
ふつう課金してでもGPT使うよね
17: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:32:41 ID:gU2z
ブラウザはすでにEdgeに乗り換えた
20: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:33:58 ID:gU2z
Bingの立ち位置がどっちとも被ることになるね
23: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:35:10 ID:sZoi
>>20
検索結果の出し方が違ってくるんじゃね?
Bingは従来型やろ
検索結果の出し方が違ってくるんじゃね?
Bingは従来型やろ
21: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:34:04 ID:uPHv
Geminiはクソ
なんとか使えないかなんども試してるワイが言うんだから間違いない
なんとか使えないかなんども試してるワイが言うんだから間違いない
31: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:39:06 ID:57bX
>>21
わかる
ワイもだいぶ色々使ったけど、間違いだらけだわ嘘はつくわ急に不機嫌になって会話ぶった切るわ記憶力皆無だわでおんj民のガイジ以上に会話にならんなあれ
わかる
ワイもだいぶ色々使ったけど、間違いだらけだわ嘘はつくわ急に不機嫌になって会話ぶった切るわ記憶力皆無だわでおんj民のガイジ以上に会話にならんなあれ
26: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:35:59 ID:sZoi
サーチGPTは利用者が知りたい内容を質問すると、AIがインターネットから情報を探して要約して回答する。回答の出典をリンクとして示し、利用者が元のサイトにたどれるようにする。利用者は人と会話するように追加の情報を質問できる。
27: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:36:23 ID:sZoi
サーチGPTは検索結果がこんな感じらしい
30: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:38:20 ID:sZoi
Google検索は最近劣化が酷いからOpenAIチャンスやでこれ
36: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:40:35 ID:1ejw
>>30
Google検索のひどさ最近やばない?
調べたもんがでてこないとかザラやしどういうことや
Google検索のひどさ最近やばない?
調べたもんがでてこないとかザラやしどういうことや
39: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:42:31 ID:sZoi
>>36
年々劣化しとる感じしかしない
どこ目指しとるんやろねえ
年々劣化しとる感じしかしない
どこ目指しとるんやろねえ
32: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:39:09 ID:uPHv
ハアイGPT!エッチな画像が見たいんだ
35: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:40:21 ID:sZoi
>>32
それは無理ですねえ
ガチガチに規制されるんじゃね?
それは無理ですねえ
ガチガチに規制されるんじゃね?
37: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:40:58 ID:uPHv
>>35
でもGoogleでは検索できるよ😡
でもGoogleでは検索できるよ😡
34: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:39:46 ID:1ejw
AIってぶっちゃけchat gptの一人勝ちやろ
38: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:41:32 ID:sZoi
>>34
他がどの程度かわからんけど
一番有名ではあるよな
他がどの程度かわからんけど
一番有名ではあるよな
41: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:43:34 ID:8p3G
画像検索が特に酷い
42: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:43:41 ID:1ejw
>>41
わかる
わかる
53: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:46:02 ID:gU2z
map見てても広告の上にカーソル通ると拡大されるのやめろ
55: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:46:31 ID:gU2z
edgeはgooge系のコンテンツだけ使いにくいの何とかなって欲しい
57: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:47:16 ID:uPHv
ぶっちゃけ昔のGoogleみたいなの作るだけで大量の人間がそっちに流れるやろ
まあ潰しにかかるんやろうけど
まあ潰しにかかるんやろうけど
61: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:47:51 ID:1ejw
google「もうワードすら変えたるわwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
↑これゴミ
↑これゴミ
69: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:50:31 ID:1ejw
ワイ「英語圏における情報調べたいから英語で検索したろ!」
Google「なんか英語でぐぐったみたいだけど、おまえさん日本人だしカタカナ&そーいう名前の店を出してやるぞwww」
Google「なんか英語でぐぐったみたいだけど、おまえさん日本人だしカタカナ&そーいう名前の店を出してやるぞwww」
71: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:51:28 ID:sZoi
>>69
これほんと嫌い
これほんと嫌い
76: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:53:16 ID:gU2z
ワイ「自殺したいなぁ……せや!w」
google「こころの健康相談統一ダイヤル」
google「こころの健康相談統一ダイヤル」
78: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:54:23 ID:uPHv
>>76
これはわかるけど
「なぜ自殺したいと思うのか調べてみよう!自殺率はどうなってるのかな?」
こういうのでも出てくるのがクソ
これはわかるけど
「なぜ自殺したいと思うのか調べてみよう!自殺率はどうなってるのかな?」
こういうのでも出てくるのがクソ
79: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:54:32 ID:1ejw
>>78
わかる
わかる
80: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:54:58 ID:zkPo
グーグルをナメすぎやろノウハウに差がありすぎる
81: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:55:46 ID:sZoi
>>80
そのノウハウが変な方向行ってる感じなんだよなあ
そのノウハウが変な方向行ってる感じなんだよなあ
82: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:55:50 ID:uPHv
いや、言うてGoogleって面白そうな事始めたと思ったら8割失敗して終了してるイメージなんやけどな
G+とか覚えとるやろ?あんな感じ
G+とか覚えとるやろ?あんな感じ
85: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:56:25 ID:sZoi
>>82
あれガチ過疎ってたな
あれガチ過疎ってたな
86: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:56:31 ID:NrtM
>>82
100個試して2,3個当たれば上出来やろ
100個試して2,3個当たれば上出来やろ
95: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 08:01:40 ID:gU2z
amazon以外はもう代替あるけどね
67: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 07:49:58 ID:Niph
グーグルが廃れる気がしない
97: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 08:04:11 ID:G54C
対抗とかする前にえっちなの先にOKにしたやつ選ぶわ

◆【悲報】小林製薬2年前「紅麹の培養タンクに青カビあったけどヨシ!」
◆【速報】セブンイレブン、ついに本気を出すwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】マクドナルド、円安のせいで更なる値上げが視野にwwwwwwwwwww
◆【速報】石川の地震で嘘の救助要請をした埼玉県の男、逮捕される
◆【画像あり】エスカレーターで歩くのを禁止した名古屋市、エスカレーターに右側絶対立ち止まらせるガールが登場wwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1721946476/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 13:49 ▼このコメントに返信 最近のGoogleがクソすぎるのでチャンスはある。問題はマーケティングだ。誰も知らないと誰も使わない。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 13:51 ▼このコメントに返信 検索サービスなんでGoogleの1割程度でしかない
スレでどんな巨人もいつかは倒れる言うとるが、巨人の手だけもいでも巨人は死なん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 13:51 ▼このコメントに返信 なんか赤字すごいって言ってなかったっけOpenAI
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 13:55 ▼このコメントに返信 OpenAI
が、
OppAI
に読めてしまった私は疲れてるんだ、、、
いや、求めているのか???
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 13:56 ▼このコメントに返信 最近の偽通販サイトが氾濫してるGoogleはオワコンだからなぁ
出来次第では一気に流れそう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 14:00 ▼このコメントに返信 正直Googleはもうダメな検索システムになってると思うわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 14:09 ▼このコメントに返信 小学生違法エロ画像大量に検索できるAIが最強
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 14:13 ▼このコメントに返信 Googleに代わるものが無い以上使い続けるしかないんだよなあ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 14:14 ▼このコメントに返信 AIで採算取れないから検索エンジンのシェア狙いに来た感
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 14:17 ▼このコメントに返信 素直に提携してGoogleに飛ばせよw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 14:21 ▼このコメントに返信 マイクロソフト一強になるのもいやだけど
Googleの検索は詐欺サイト放置だしなぁ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 14:21 ▼このコメントに返信 知恵くそ袋はつぶれていい
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 14:23 ▼このコメントに返信 米4
日本人ならそういう名付けをしそうだからわからなくはない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 14:31 ▼このコメントに返信 >>1
どのみちIT競争の土台にも上がらない糞虫ジャップwwww
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 14:36 ▼このコメントに返信 日本のチャットAIが拓也のカキタレしか居ないの終わってる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 14:36 ▼このコメントに返信 GoogleとOpenAI、AI同士がちんこ勝負
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 14:37 ▼このコメントに返信 米4
そういう巨乳画像ばかり生成するAIがあった気がする
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 14:47 ▼このコメントに返信 Googleは検索精度も落ちてるよね
技術的な問題というよりは、広告をたくさん載せてくれるサイトを優先するとかが理由の気がするが
まあ競争してくれた方が利用者としては有難い
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 14:54 ▼このコメントに返信 最近のGoogleは政治的過ぎるからな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 15:03 ▼このコメントに返信 Googleの出してる広告の中には詐欺やら犯罪系が普通に混じってる。特にyoutubeの広告なんてただでさえしつこいのに犯罪の温床になってる。他に優良なサービスができるならすぐにでも移りたいわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 15:06 ▼このコメントに返信 グーグルのデータを使って背乗りで学習してる可能性がめちゃくちゃ高いから
そのうち権利侵害で訴えられてポシャる気がする
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 15:06 ▼このコメントに返信 対話型とかめんどくさすぎる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 15:09 ▼このコメントに返信 >>17
そういや最近見ないなおっぱいスカウターの人
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 15:13 ▼このコメントに返信 変な検閲さえしなけりゃそこそこ行けるんじゃね?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 15:26 ▼このコメントに返信 でも現在分詞と過去分詞の違いもいまいち分かってなかったぞ
Geminiのほうがそのへんの回答は強い
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 15:44 ▼このコメントに返信 Googleなんざ全てに代替品あるし惰性で使われてるだけのコンテンツしかないだろ
全てのコンテンツが劣化する一方で革新的なものも生み出せてないから
衰退するのは確定で速いか遅いか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 15:45 ▼このコメントに返信 ネット検索を何か抜本的に変えた方がいい。
ネット検索運営企業が恣意的に検索結果を操作し、気に入らない物を非表示にしたり、どっかからの圧力を受けて特定勢力に有利なサイトばかり優先表示される様な事が起きると、そいつらによって世界がいとも簡単に動かされる事になる。危険過ぎる。
なんつうか、従来の様に特定企業のサーバーに全てを集めて検索するシステムではない、もっといいやり方が無いのか。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 15:48 ▼このコメントに返信 デジタル後進国の日本には関係ないなどうせ何にも対抗手段ないんだから
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 16:13 ▼このコメントに返信 >>3
ここもそうか知らんが、
基本的に利益出しても税金取られるだけでメリット無いから、
事業規模が小さく、会社の運営資金が社外調達で賄えるスタートアップ企業は、研究投資とか広告に全ツッパして赤字に調整するらしい。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 16:40 ▼このコメントに返信 googleがよく使うことわざ「巨人の肩の上に乗る」、要は車輪の再発明をするな俺達のアプリを使えってことだけど、もう巨人に支配されつつあるんよね
ただ、ITはゲームチェンジ早いからチャンスは多いけどね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 16:44 ▼このコメントに返信 youtubeは検閲ひどいけど、もう超スタンダードになっちゃったからなあ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 16:47 ▼このコメントに返信 googleの検索も気に入らんこと多々あるから
案外簡単かもよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 16:55 ▼このコメントに返信 GoogleもBingも💩
最近yahooがマシまである
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 17:31 ▼このコメントに返信 たまにbingのAIで遊んでるわ
アホ過ぎて笑えるかイライラするけど
チャットgtpは賢いんかねぇ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 18:48 ▼このコメントに返信 oppaiAIに見えたよ、疲れてるようだ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 18:59 ▼このコメントに返信 現段階で既にズタボロだけど、競合が出て来るととんでも内容がウェブ上に更にバラまかれてAIが他AIで学習してどんどん破綻していく
研究結果でももう出てるし、始まる前に終わり…というかオチが見えてて、笑ってないのは投資家達と金ぶっこんだ日本の政治家だけやね
日本でAI企業名乗っとけば海外のソフトウェアでお金貰えるから、企業はボーナスステージくらいにしか思ってないし
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 19:15 ▼このコメントに返信 Google も検索サイトとしては、後発だったからな
より良いサービスに駆逐される可能性はある
search GPT には、正規表現で 検索できる様にして欲しいね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 19:19 ▼このコメントに返信 名称を覚えてないとならないGoogle検索と曖昧さに強い検索として棲み分け出来るんじゃね
最近のGoogleは曖昧さに中途半端に対応しようとして糞化してるけど
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 19:23 ▼このコメントに返信 >>3
生成AI産業の売上全部合わせてもNVIDIAの売上に届かないんだぜ
そもそも業界全体がまとめて赤字
少なくとも1回はバブル崩壊するのが確定してる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 19:30 ▼このコメントに返信 Googleはエロ検索がマジで終わったわ、めぼしいの保存しておいてよかったぁ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月26日 20:28 ▼このコメントに返信 これを使えば未発掘のグリセリン浣腸モノとか3穴同時挿入輪姦モノとかを見つけられるんだろうか
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月27日 00:28 ▼このコメントに返信 実際倒せるならすごいけど、googleの検索アルゴリズムってバリバリのアカデミックの世界での理論ベースだからなぁ。
今のAIって論文理解して、それを応用できるレベルまで行ってないんでしょ?
難しいと思うけどなぁ。
googleは昔使ってたアルゴリズムは公開してるけど、今使ってるアルゴリズムは公開してないからね。それを公開すればAIが取って代わる可能性があるけど、それはAIじゃなくても他の企業も一緒だからなぁ。
「技術的な問題というよりは、広告をたくさん載せてくれるサイトを優先するとかが理由の気がするが」
ビジネスモデル的にそうだろうね。
情報大量に集めて提供する系のビジネスはそもそも広告収入ありきになりがちだからなぁ。
逆に、SNS,動画視聴・配信、ビッグデータ系で広告収入メインじゃないサービスって存在してるのかって話だな。
現状、x,tiktok,youtube,twitch,mildom,過去ならmixiとか全部広告収入メインにして、ビッグデータを副収入の位置づけになってるからね。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月27日 09:05 ▼このコメントに返信 >>34
bingのAIの中身はchatGPTだぞ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月27日 09:40 ▼このコメントに返信 グーグルが生き残る
GPTロボット規制するサイト増えまくりでデータ精度が7割近く落ち込んでるという情報が出回ってる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年07月27日 11:45 ▼このコメントに返信 googleも検索としては微妙になって久しいが正確性とは無縁のOpenAIに期待できるはずもない
46 名前 : 暇つぶしのAIさん投稿日:2024年07月28日 06:27 ▼このコメントに返信 チャットGPTにトンスルについて質問したらとぼけて日本酒の事だとか韓国には無いとか嘘八百。
徐々に追い詰めて薬用酒の歴史書名まで出して追求したら申し訳ありませんと一部認めだしたがあくまで一部地域の例外と強固に主張したり回答が認めた事を再度否定したりの繰り返し。
日本酒と混同させるような調教された形跡がある。