1: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/02(金) 07:08:27.57 ID:X1xjDOrK0
だからあれほど米国株にしとけって言ってたのに
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/02(金) 07:08:56.38 ID:X1xjDOrK0
日経先物、たった一日でマイナス1240円や
36000円台
36000円台
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/08/02(金) 07:09:46.87 ID:J3/9xFAK0
今日もヤバそう
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/08/02(金) 07:20:07.70 ID:FmNC8U+S0
ワイの評価損益マイナス300万円😇
【おすすめ記事】
◆【悲報】日本株投資家、こいつと戦っていた… (画像あり)
◆日本株「一時、史上最高値の4万1,100円更新したで。日本株も買っといて損せんでw」
◆【悲報】日本株高の裏でビットコインなど仮想通貨の価格が急落
◆NISAってなんで日本株限定にしなかったんや?

◆【動画あり】イスラム教のイランではパリオリンピックがこんな感じで報道されてます…
◆【悲報】東京五輪さん、実は開会式以外のことは完璧だったwwwwwwwwww
◆【悲報】英記者「セーヌ川の色、面白いですね」
◆【悲報】ロート製薬、よくわからない理由で炎上wwwwwwwww
◆【速報】市議「ごみの分別?俺が市議だと知らないのか?」 →
◆【悲報】日本株投資家、こいつと戦っていた… (画像あり)
◆日本株「一時、史上最高値の4万1,100円更新したで。日本株も買っといて損せんでw」
◆【悲報】日本株高の裏でビットコインなど仮想通貨の価格が急落
◆NISAってなんで日本株限定にしなかったんや?
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/08/02(金) 07:10:11.79 ID:nObT9zVU0
もうここまで来たら今日-2000円超えが見たい
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/02(金) 07:10:53.79 ID:6NNKvRgdM
そもそも日本株買ったやつって日本企業の何に期待してたんやろな
落ちていく一方やん
落ちていく一方やん
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/08/02(金) 07:12:16.12 ID:nObT9zVU0
>>6
わからない。俺たちは雰囲気で株をやっている
わからない。俺たちは雰囲気で株をやっている
193: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/08/02(金) 08:57:57.13 ID:/AApT6Q50
>>7
かっこいいこのレス
かっこいいこのレス
355: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警] 2024/08/02(金) 09:48:19.78 ID:ddRXLrbF0
>>7
株How to書籍のタイトルによさそう
株How to書籍のタイトルによさそう
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/08/02(金) 07:13:31.13 ID:dfGN0gPM0
>>6
円安だから海外投資家が買ってただけだが
円安だから海外投資家が買ってただけだが
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/08/02(金) 07:19:42.31 ID:YOX1c/VA0
>>11
だろうな
だろうな
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/08/02(金) 07:12:56.46 ID:vKA5zF1I0
我が国の経済成長を信じろ
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/02(金) 07:12:56.60 ID:QPzqdMFtM
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/08/02(金) 07:16:06.21 ID:qzYZ2vAL0
みんなが買ってるときに買いみんなが売ってるときに売るのが株式投資の鉄則
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/02(金) 07:17:02.06 ID:uP+FXoS30
買い時定期
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/02(金) 07:17:56.22 ID:7j092cDr0
トヨタはマジで買い時やろ
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/02(金) 07:20:17.04 ID:2PfruMQGM
>>17
4ヶ月連続で株価下がり続けてるぞ
落ちるナイフとはまさにこの事や
4ヶ月連続で株価下がり続けてるぞ
落ちるナイフとはまさにこの事や
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/02(金) 07:21:21.20 ID:orch0I7D0
>>27
だからこそそろそろ止まるやろ😇
だからこそそろそろ止まるやろ😇
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/02(金) 07:19:21.01 ID:3FsMlhcw0
買増して漬けとくわ
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/08/02(金) 07:19:24.92 ID:WowNORUk0
長期投資ならこの程度のイベントは何度でもあるぞ
38: ! 警備員[Lv.2][新芽] 2024/08/02(金) 07:22:56.86 ID:nFtUswYK0
長い目で見たら良い事ってニュースで見たぞ
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/02(金) 07:23:53.98 ID:A+Ww+T3vd
2万台まで戻るやろ
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/08/02(金) 07:25:03.02 ID:pJhvC2dE0
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/08/02(金) 07:37:31.91 ID:XQFpooZX0
>>45
どんだけハイレバかければこんなんなるんや?
どんだけハイレバかければこんなんなるんや?
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/08/02(金) 07:28:13.93 ID:lUoTYGp/0
なんGで資産自慢スレが立ちまくってたからな、そりゃ天井なるよ
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/08/02(金) 07:29:18.06 ID:xSIoVbim0
5万まで逝くっていってたやん😡😡😡
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/02(金) 07:32:19.70 ID:DUOg3vOV0
日本株っていうくせに外国人に買われてるだけのオモチャだったからな
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/08/02(金) 07:35:21.84 ID:SASvSnhp0
まだ年初より高いんじゃねーの?
65: ! 警備員[Lv.3][新芽] 2024/08/02(金) 07:36:52.50 ID:PF2j10XAr
長い目で見れば良い事なんだよきっと
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/08/02(金) 07:39:31.91 ID:FQl2OR2md
今アメリカ株買えばええんか?
99: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/08/02(金) 07:54:55.55 ID:nObT9zVU0
>>71
アメリカこそバブル崩壊間近やろ
アメリカこそバブル崩壊間近やろ
72: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/08/02(金) 07:40:06.64 ID:5Uu+wvZx0
ほとんど売っぱらってたけどやっぱり全部売っぱらえば良かったな
76: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/08/02(金) 07:40:49.88 ID:CA5Sq/QV0
米国株も下がってるぞ
85: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/08/02(金) 07:46:07.23 ID:6km36hfD0
コロナ禍中に買ったワイ
高みの見物😤
高みの見物😤
90: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新] 2024/08/02(金) 07:49:57.24 ID:eJNCi5Km0
円高値段据え置きムーブかますんだろなあ
95: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/08/02(金) 07:52:38.95 ID:PuVMy3lP0
安心せえワイ仮想通貨民も一緒や!
97: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/08/02(金) 07:54:27.36 ID:qWVcbLWR0
2万円台でほぼ購入してるワイ
高みの見物
高みの見物
103: 警備員[Lv.7] 2024/08/02(金) 07:58:39.72 ID:s7aSGzze0
新NISAで買った230万の日本株がマイナス4万になったわ
まあでも配当が年10万だからまだええわ
まあでも配当が年10万だからまだええわ
107: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/08/02(金) 08:01:29.11 ID:Wck+OxNe0
>>103
多分今日で配当含めてもマイナスになるで
多分今日で配当含めてもマイナスになるで
112: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/08/02(金) 08:05:23.53 ID:0muh2IHt0
今が買い時や
117: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/08/02(金) 08:07:07.30 ID:0muh2IHt0
今高配当買っときゃ9月にはウハウハやろ
118: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/08/02(金) 08:07:47.94 ID:Z4eOtQyJ0
最近気がついてきたんだけど投資民ってよく分かってないけど周りに流されてやってる節ないか?
トレーダーと違って大きな失敗から勉強するみたいな経験がないからみんな知識曖昧だし
トレーダーと違って大きな失敗から勉強するみたいな経験がないからみんな知識曖昧だし
119: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/02(金) 08:08:52.37 ID:+QWoDieb0
>>118
そういうやつらがカモなんやろ
そういうやつらがカモなんやろ
122: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/08/02(金) 08:09:35.01 ID:V6EpI2Lg0
>>118
オルカンとかSP500買ってる時点で察しや
オルカンとかSP500買ってる時点で察しや
123: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/08/02(金) 08:10:27.59 ID:sj2AP8IB0
>>118
何を今さら
投資民なんてXのデモトレーダーも見抜けず情報商材を買わされてトラブル起きまくりやん
何を今さら
投資民なんてXのデモトレーダーも見抜けず情報商材を買わされてトラブル起きまくりやん
135: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/02(金) 08:14:03.34 ID:s42awC/O0
まーた資産管理アプリを封印してひたすら働くだけの日々に戻るのか……
160: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/02(金) 08:27:01.25 ID:4J1284CF0
みんな「もう底だろ」って思ってるから更にもう一段キツい下落があるで
166: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/02(金) 08:31:54.46 ID:q38FaPXZ0
これ本格的な円高トレンドの始まりって解釈してるけど合ってる?
168: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/02(金) 08:33:21.39 ID:yOg+2cDr0
>>166
まあせやな
といっても本番の波はFOMCが動く9月やからあくまで余波や
まあせやな
といっても本番の波はFOMCが動く9月やからあくまで余波や
175: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/02(金) 08:37:03.47 ID:gINl7KUr0
なんでこんな高いところで買い始めようとするのかがわからない
202: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/08/02(金) 09:03:56.47 ID:lHwTLAv00
こーれはやばいwwww
291: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/08/02(金) 09:30:59.76 ID:l5abDzsd0
米株も来年ヤバそうなんだが…
346: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/08/02(金) 09:46:37.61 ID:2CU2UAbd0
まだ止まらなくて草
130: 警備員[Lv.12] 2024/08/02(金) 08:12:50.86 ID:dL7VusCs0
靴磨きの少年知らなかったんか?
132: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/08/02(金) 08:13:15.27 ID:EeAQ8qyO0
ワイの握力も限界なんだが?
128: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/02(金) 08:11:59.18 ID:s42awC/O0
なんかもう逆に才能あるんじゃないかってくらいワイが買った瞬間暴落するんやが
すまんお前ら
すまんお前ら
日経平均2216円安 日本株襲うトリプルショックhttps://t.co/n9sDz5tnSp
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) August 2, 2024

◆【動画あり】イスラム教のイランではパリオリンピックがこんな感じで報道されてます…
◆【悲報】東京五輪さん、実は開会式以外のことは完璧だったwwwwwwwwww
◆【悲報】英記者「セーヌ川の色、面白いですね」
◆【悲報】ロート製薬、よくわからない理由で炎上wwwwwwwww
◆【速報】市議「ごみの分別?俺が市議だと知らないのか?」 →
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1722550107/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 17:47 ▼このコメントに返信 2日で100万飛んだわ
なおコロナ禍を経験した握力持ち^_^
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 17:50 ▼このコメントに返信 地道に働いて稼げよ
投資や為替はギャンブルでしょ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 17:51 ▼このコメントに返信 毎年必ず8月は地獄になるから新人は覚悟しておけよ米国株もかなり危ない臭いしてる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 17:53 ▼このコメントに返信 簡単に儲かるものを他人に教えるわけないやろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 17:53 ▼このコメントに返信 植田ショック
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 17:53 ▼このコメントに返信 アメリカのインフレ対策や植田の発言から
遅かれ早かれこうなるのは株やらん自分でも知ってるくらい報道してたけどな
これで大損するやつは株向いてないだろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 17:55 ▼このコメントに返信 先々月ぐらいに日本株売っぱらってsp500に振り替えといてよかった
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 17:55 ▼このコメントに返信 2日で800万減ったぞ
労働しよ…
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 17:55 ▼このコメントに返信 日経平均、近々5万だの10万だの言われてた事実
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 17:56 ▼このコメントに返信 そもそもこの株高は円安で海外投資家が入ってきてるからって言われてたのに円高になりそうならそら暴落しますわ。33000ぐらいまでは下がるやろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 17:57 ▼このコメントに返信 疑問なんだけど自分の資金以上の金を借りて株式に使えるシステムが普通にあるのってヤバくないの?
そんな物を個人で使えちゃったら間違いなく破産者が増えるシステムな気がするんだけど
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 17:58 ▼このコメントに返信 土日は電車止まるかもしれんからみんな早め早めの行動がいいよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 17:58 ▼このコメントに返信 素人の浅知恵で周りに話してる馬鹿に勝ち組はいないよ
そもそも数百万くら浮きたいなら土地買っとけ
まあ数千万用意できな雑魚は話にならないけど
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 17:59 ▼このコメントに返信 毎年2回くらいこういう落ち方しとるやん、くらいの感覚だったから、むしろ周りの反応にびっくりしてたわ
チャート見てて気づいたけど、円建ての日経だとこのレベルで落ちるのは久しぶりなんだね
2022年の米国株とかここからさらに2倍落ちたし、その時期やってて今普通にプラスだから、そんな悲観的にならなくてええのにな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 17:59 ▼このコメントに返信 バナナウンコぱくぱくもぐもぐ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 17:59 ▼このコメントに返信 ありがとう日銀
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 17:59 ▼このコメントに返信 ドルコスト平均法でググれ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:00 ▼このコメントに返信 まだ朝8時のスレじゃん。今頃こいつら泡吹いてるんじゃないかな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:00 ▼このコメントに返信 アメリカ株こそヤバそうだわ。
ウクライナが停戦した途端に日本株とは比べ物にならない大暴落が起きそう。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:00 ▼このコメントに返信 投資は最悪全部無くなっても困らない金でやれ
これ鉄則な
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:00 ▼このコメントに返信 株と社会人初めて3年目 一連の暴落で-50万だけどこっから積み立てていけば+にしかないから嬉しい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:01 ▼このコメントに返信 まぁ実際日本の企業は新卒制度に実務経験主義、年齢と性別での制限という名の差別で
有能な社員がほとんど存在してないから将来性無いもんなー。
評価基準も先進国とは真逆だし、同じ文化圏の中韓と一緒に沈むの確定。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:01 ▼このコメントに返信 来年の3月にはまとまった金が入って来るので
それまで暴落してて欲しいわ。
武田が2千円代とか銭高組が千円代になってて
欲しい。(笑)
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:01 ▼このコメントに返信 ん?どうしたんや?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:02 ▼このコメントに返信 昨日まではまだ冷静だったけど、今日のでメンタルにきたわ
どどドどどドゥ動揺してるのが自分でもわかる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:03 ▼このコメントに返信 任天堂の決算も最悪レベルに悪かったな、営業益が市場予測の半分てw
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:03 ▼このコメントに返信 景気悪いのに株価だけ異常に上がっててずっと疑問だった
株って会社の利益と直結しとらんのか?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:03 ▼このコメントに返信 え”〜ぇ !? (ドン引き)
ま だ コ ロ ナ と か 信 じ ち ゃ っ て る の ?
コロナ脳が許されるのって、小学生までだよね(クスクス
今さら言うのも何ですが、 コロナは茶番です。
「ウイルス自体は検出出来ず、免疫が機能しウイルスが駆除された後の残骸や
不活性ウイルスでも陽性になるPCR検査を乱用する事で
感 染 危 機 を 演 出 し て い る 。」
twitter com yoshimichi0409 status 1284882352229908481
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:03 ▼このコメントに返信 別に景気良くもなかったのにバブル崩壊するんやな
ふんだりけったりで草
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:03 ▼このコメントに返信 データに対して利上げする理由がチグハグだし失望売りは当然だな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:05 ▼このコメントに返信 まあ粛々と積み立てていくのみよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:05 ▼このコメントに返信 2日前1800万あったのに今1000万あるかないかになったわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:06 ▼このコメントに返信 別に日本だけじゃなくてアメリカ欧州韓国台湾も下がってるじゃねえか
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:06 ▼このコメントに返信 まあ最悪長期で見るなら2万ぐらい、半分まで下がったときにでもナンピンすればいいやって思えばいいだろうけど
とりあえず今この4万近辺は円安・物価高・インフレの可能性が高いとしても流石に買いたくない場面だよな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:07 ▼このコメントに返信 マトモな投資家は日銀が利上げに普及しだした時点で利確しとるがな
未だに持ってわざわざ損してるのはただの養分素人なだけや
こんな分かりやすい合図にすら気付かない奴は才能無くて養分になるだけだから真面目に働いとけ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:08 ▼このコメントに返信 こういうスレに書くやつって全員自分は他とは違って頭良く立ち回ってる思ってるよな
たまたまうまくいっただけなのに
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:08 ▼このコメントに返信 信用じゃないなら静観していればまあなんとかなるやろ
この高値圏で信用はただのギャンブル
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:09 ▼このコメントに返信 トヨタ買っちゃった人はかわいそうやな
当分戻らんぞあれは
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:11 ▼このコメントに返信 言ってもまだ数日落ちただけで全然高値圏だからな
本番はこれからやろ
長期で何処まで落ちる可能性があるのやら
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:11 ▼このコメントに返信 とはいえ日経平均は今年の2月くらいの水準だし、まだまだみんな余裕で含み益でしょ
それに4万円以上のときに利確してそこから空売りした人も多いだろうから、むしろみんな儲かってるんじゃない?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:12 ▼このコメントに返信 >>38
危なかったわ
もうちょい様子見と思っててよかった
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:12 ▼このコメントに返信 一般人は余剰資金で長期保有か株主優待狙い以外で株やってるアホいないだろうから
喚いてるのは業者とアホということ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:13 ▼このコメントに返信 円高方向に振れたらそりゃ株安になるやろ今まで何やって来たんや
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:14 ▼このコメントに返信 くっそ終わった
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:15 ▼このコメントに返信 株って売る人がいれば買う人が居ないと成り立たないから基本的にはゼロサムゲームじゃん?
それでいて株の発行の時点でまず発行者に金が持っていかれ、そして売買・投資信託等の手数料で金が持っていかれるから
つまり株主全体で見れば常にマイナスにしかならないって事?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:16 ▼このコメントに返信 >>45
株には配当があるからそれ込みだとプラスサム
為替とか仮想通貨なんかは君の言う通りマイナスサムゲームや
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:17 ▼このコメントに返信 >>45
とりあえず会社の業績が良ければ優待やら配当はプラス分としてあるな
それら収支を全部を相殺した時にどうなるのかはわからん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:18 ▼このコメントに返信 でもほとんどの人はコロナショック後の安いときに買ってて、現状でも買値の倍くらいにはなってるんだろ?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:18 ▼このコメントに返信 利上げ利上げ言われてたのになんで今買ったんだ・・・
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:20 ▼このコメントに返信 米27
それは経済政策で異次元の金融緩和やってたからだよ。
つまり、通貨量を大量に増やしてたんで、増えた分名目上の価格は上がってくよ。
問題は実体が伴っておらず、ただコストが膨れ上がっていったのが今の状態だな。
金融緩和してるのに、全般的に規制強化してるよくわからん国が日本やで。
後、日本の経済指標のコアCPIって、海外のコアCPIと違って、エネルギー含めてるから、エネルギー関連のコストが上がるとコアCPIが上がり、一応国はインフレした目標達成したって言えるやばい指標なんだよね。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:20 ▼このコメントに返信 米11
せやね だからFXをレバレッジかけて等は絶対にやってはいけない
今回の暴落のせいで週明けに電車が数回止まる事になるかもだ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:20 ▼このコメントに返信 紙屑になるわけでもなし
下がったら追加で買うだけや
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:21 ▼このコメントに返信 色々準備して始めてみようと思ったら終わってしまったんか?積みニーやってれば良いん?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:21 ▼このコメントに返信 蓋を開ければ不祥事だらけの日系企業に上がる要素なんて皆無だったからな
そりゃこうなるだろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:22 ▼このコメントに返信 リアルでごみみたいな企業の株でもマネーゲームで釣り上げされるせいで
ビグモのホビットなんかが高笑いできるってのが株のクソさ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:22 ▼このコメントに返信 買いでしか儲けられない奴はまだまだ半人前だよ
こういう下降トレンドのときに機会損失しまくってるのを恥じないと
ドテンが怖いならつなぎ売りでもいいから、素直にトレンドに従って空売っとけばいいだけのことなのに
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:22 ▼このコメントに返信 問題はこれからじゃないか
今はまだ含み益ある人間でも一度大きな含み益を経験すると下がる途中で売れない人もいるだろうからな
これからどんどん値が下がって行き、やがて含み損になりそして手放すっていう人も沢山出てくる可能性はある
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:22 ▼このコメントに返信 今時分に日本株買ったアホが悪いやろ。これで日本株買った奴終わるとか知能低過ぎやろ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:22 ▼このコメントに返信 飯がうまいwww
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:23 ▼このコメントに返信 雇用統計次第じゃ更に掘るぞw
逃げとけよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:23 ▼このコメントに返信 株式トレーダー
前にも書いたが・・・
完全な下降相場に突入だわな
それなりの手練れであれば、
空売りが出来れば仕込んで半年間はノータッチでもイケるかもしれん。
空売りが出来なければ超短期トレードでなければ
少なくとも半年間は経験則で下落トレンドは変わらない可能性が高いので
買わない方がよかろう。。。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:24 ▼このコメントに返信 10年後に利確するから安い方がいい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:24 ▼このコメントに返信 大抵の株はほとぼり冷めればどうせ上がるから今若い子たちは握りしめとけ
おじいおばあは…残ったお金で大人しく余生を過ごそう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:24 ▼このコメントに返信 日本の未来がー業績がー言ってるの居るけど単に円高進んだ分値下がりしてるだけやぞ
そもそもが今の日本株高が円安起因で元々ドルベースで見たら今も昔も大して変わって無い
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:24 ▼このコメントに返信 落ちて困るのは長中期でがっしりホールドしてる奴
そもそもデイやってる奴は次の日への持越しの危険性を知ってるから
ノーダメ、むしろ一方通行状態なら大歓迎
大幅下落にビビってるのは一般庶民の気がするぞ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:24 ▼このコメントに返信 何を勘違いしてるのか知らんがオルカンsp500米国インデックス買ってる奴らが勝ちやで
円安以外に買われる理由の無かった日本企業に投資してる奴らが負け
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:25 ▼このコメントに返信 >>45
資本主義が存続する限り市場は拡大し続けることと配当の存在を完全に無視してるな。FXと株の区別もついてないっぽいからまず本読もう。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:25 ▼このコメントに返信 東証先物にサーキットブレイカー入ってて草
月曜やばそう
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:25 ▼このコメントに返信 >>27
PERで見たら16倍くらいだから特に株価が異常というわけじゃない
日本企業の利益は昔より上がってる
どちらかといえばアメリカ株の方がバブル気味の異常値になってるのでバフェットは怖くて日本株に目をつけてた
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:26 ▼このコメントに返信 >>57
結局投資や投機で一番難しいのって利確タイミングだしな
いくら儲かった!と言ってもそれは利確しない限り現金にはならんわけだし
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:27 ▼このコメントに返信 米53
暴落は初めどきやね
今回は円高と同時並行なので、教科書に書いたようなドルコスト平均法での指数or投信の積み立てが向いてるタイミング
間違っても日本株は買うな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:29 ▼このコメントに返信 NISAで外国株ばかり買われる理由
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:30 ▼このコメントに返信 買っててもいいけど為替介入する前の円安の時から円高に切り替える間くらいに売ればいい
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:31 ▼このコメントに返信 こいつらいつも終わってんな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:33 ▼このコメントに返信 米国株にしとけって、その米国株も下がり続けてるのが今なんだよなぁ
ショートで入れてる奴以外は全員負けの相場
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:37 ▼このコメントに返信 株価暴落、酷暑豪雨、クソリンピック
今年の夏はサイコーだぜッ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:37 ▼このコメントに返信 >>4
日本株は儲からんって教えてあげてんのに買うやつばっかなんだよなぁ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:38 ▼このコメントに返信 ちょっと上がった下がったで一喜一憂するでない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:38 ▼このコメントに返信 >>9
10万ってユミンか?
あいつは日本好きすぎて思い込み強いから日本株についての話はあんまり信じんほうがええぞ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:40 ▼このコメントに返信 これで嘆いてるやつはセンスない、別のとこでいずれ爆死してたよ
電車止めるなよ〜
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:44 ▼このコメントに返信 >>9
収益上がってんのに株下がったぐらいでどうもなんねーよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:45 ▼このコメントに返信 岸田なんて放置してっからこうなる
自民なんてボンクラばっかりなんよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:46 ▼このコメントに返信 円高で 電車飛び込む 羽虫かな
まあ含み益なんて含みでしかない。借り入れてなきゃ0になるだけ。
円安で食品やエネルギー代が高騰するよりずっといいよ。
そもそも株式投資の目的を理解してないからこうなるんだ。マネーゲームじゃねえっつの。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:46 ▼このコメントに返信 ようやくやってきた総悲観だ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:47 ▼このコメントに返信 アメリカ株のが危ういだろ
リーマン以降右肩なんだから積み立てて来たやつは少し下がっただけで大爆死する
これがいわゆる逆ドルコスト平均法
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:48 ▼このコメントに返信 米75
アメリカの対外債務知らんのけ。
何が起きるかわからんし米株はやめた方がいいぞ。まあ、そうなったとき円がや日本株がどうなってるかわかったもんじゃないんだけど。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:48 ▼このコメントに返信 >>2
余剰資金でやるもんやで
株・投資の全否定もよくない
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:49 ▼このコメントに返信 円安バブルだったね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:50 ▼このコメントに返信 >>66
脳死ツミニーでオルカンと米国買ってるが、今下がってるで〜
まあ逆にナンピン買い時だと思ってるけど
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:51 ▼このコメントに返信 本スレ7の
「わからない。俺たちは雰囲気で株をやっている」
めっちゃ好き
俺も雰囲気で株やってる
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:51 ▼このコメントに返信 米82
何言ってんだ。大多数の庶民は金利引き上げに喜ぶべきだろ。
家持ってるとかなら別だけど今時変動性ローンで借りるやついないからな。
庶民が保有してる株などの金融資産なんてたかが知れてんだろ。レバかけてるアホは知らんけどなw
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:53 ▼このコメントに返信 バブルガムクライシスやな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:53 ▼このコメントに返信 >>38
5年後考えるとトヨタは買えん
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:54 ▼このコメントに返信 トランプ亡くなってたら株価どうなってたんだろうな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:54 ▼このコメントに返信 余剰資金の出番来ましたか
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:56 ▼このコメントに返信 >>71
全世界スポット買い
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:57 ▼このコメントに返信 日本株は外国人が外貨で買うもんや
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:58 ▼このコメントに返信 >>5
日本株買うほうがおかしい
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 18:59 ▼このコメントに返信 ていうか円安がもっと進むとか言ってた奴らなんだったの?
日銀は利上げできないとも言ってたし
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:00 ▼このコメントに返信 >>60
月曜が楽しみ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:00 ▼このコメントに返信 「雰囲気で株をやっている」の元ネタ知らん奴が多いことに驚いてるわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:02 ▼このコメントに返信 日銀は多少の犠牲払ってでも利上げに踏み切るだろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:02 ▼このコメントに返信 >>2
為替はギャンブルだが株は違う
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:02 ▼このコメントに返信 >>101
YouTube信じてる
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:03 ▼このコメントに返信 高橋洋一
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:03 ▼このコメントに返信 >>2
たかだか1年程度の短期で狼狽売りしてたら、そりゃただの博打。
NISAの趣旨は10年以上の長期投資で、インフレによる株価上昇の恩恵を受けやすくすることなんだし。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:07 ▼このコメントに返信 >>98
アメリカ株も円高進展で評価損が大きくなるがな。しかも今回のショック円キャリートレードの前提だった金利差が縮小するから、全世界的に影響するぞ。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:07 ▼このコメントに返信 これからパニック売りが来るんやろ
ニーサで素人投資家の比率が高くなってるし
どこまで下がることやら
まさかバブル弾けた時の価格まで行かんやろな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:08 ▼このコメントに返信 買い場がきたからうれしいの間違いじゃないのか?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:11 ▼このコメントに返信 損したらバカでアホでマヌケなんだよボケナス
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:11 ▼このコメントに返信 下がると分かってるなら空売りしろよ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:12 ▼このコメントに返信 >>11
気がするじゃなくて、FXで散々自殺者を出してるからな。それでレバレッジ比率に規制がかかるようになったが。
金を借りるのは家やら車を買うのにも必要な事だし、それが単に金融商品だったというだけ。
大雑把に禁止するなんて出来ない。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:20 ▼このコメントに返信 月曜日は朝市で預金全額おろしておくか
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:21 ▼このコメントに返信 銀行が危ないらしいな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:23 ▼このコメントに返信 買えば儲かる時代はオワタ/(^o^)\
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:25 ▼このコメントに返信 先ほどついに年初に買った人も含み損になる水準まで落ちました
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:29 ▼このコメントに返信 やっぱり利上げは時期早々やったのか?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:36 ▼このコメントに返信 インデックス投資で10年、20年後に貯金より増えていればいいから、このくらいの下落はそよ風みたいなもんや
信用勢はポジによっちゃあキッツイよな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:36 ▼このコメントに返信 >>2
預金も日本円を買ってるんだからギャンブルだぞ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:40 ▼このコメントに返信 >>90
これ漫画が元ネタなんだけど本スレ7が考えたと思われてるな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:48 ▼このコメントに返信 >>1森永卓郎、新NISAブームに警鐘
「老後資金は絶対バクチを打ってはいけません」
経済アナリスト・森永卓郎が6月5日(水)、ニッポン放送『垣花正 あなたとハッピー!』(月〜木曜日 朝8時〜)に生出演。新NISAブームの様相を見せる日本経済に警鐘を鳴らした。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:48 ▼このコメントに返信 >>121
海外から資産運用会社を呼び込むことなどを目指す金融資産運用特区について、政府は4日、名乗りを上げた東京、大阪、札幌、福岡 4地域全てを認定した。
このニュースを受け森永卓郎は、その背景として新NISA導入を受けた投資ブームを指摘。「みんなが信じ込んでいるので目を覚まさせるのは大変なんです」として、この投資に関する多くの経済評論家の発言には「嘘が2つある」と言及した。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:51 ▼このコメントに返信 >>122
「『分散すればするほど安全だ』というのは大きな間違いで、分散すればするほど利回りが落ちる。そして『長くやれば安定する』と言いますが、長くやるほど損する」と、持論を語った森永。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:52 ▼このコメントに返信 負けるタイミングで売らなければ負けは無い
こっから20年寝かせとけ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:56 ▼このコメントに返信 >>123
具体的な流れとして「バブルが崩壊すると株価がドーンと落ちるわけです。さらに新NISAで『オルカン』『S&P500』などを選んででアメリカにお金を流していると、これから3割ぐらいの円高がやってきますから、『株価下落』と『円高』というダブルパンチであっという間にあなたの老後資金は半額以下になりますよ」と、自身の分析を述べると、「老後資金は、絶対にバクチを打ってはいけません」と強い口調で結んだ。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:56 ▼このコメントに返信 >>2
地道に働いて種をこしらえて配当と優待狙いで積み増ししてるわ。未婚で子なしだから甥姪にいくらか残せればいい精神やで(それを餌に介護のしてくれんかなの下心込みやが)
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:58 ▼このコメントに返信 チャイナも危ないしアメ公もナイアガラになりそうだしこりゃ世界恐慌くるでw
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 19:59 ▼このコメントに返信 >>19
何処に逃げるんや。金?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:00 ▼このコメントに返信 平均株価35000円オーバーから参加した人間にとってはダメージだろうが、
それ以下の時代からのホルダーにとってはなんくるないさー
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:03 ▼このコメントに返信 まぁ出来レースなんだよ(笑)
タイミングが岸田と同じで絶望的に悪いけど(笑)
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:08 ▼このコメントに返信 絵に描いたような暴落前テンプレ相場だったから経験者で自信ない人はほとんどがポジションを大幅削減してたと思うよ
個別銘柄をショートで的中させた人は爆益だろうけどタイミングが1〜2日ズレて最後の暴騰や途中の強烈なリバに巻き込まれて爆死した人も相当いるはず
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:10 ▼このコメントに返信 知ってた速報
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:18 ▼このコメントに返信 お前ら焦るな。かわりにガソリン代がリッター2,3円下がって、カップ麺が120円から110円で買えるようになるんだぞ。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:18 ▼このコメントに返信 政府想定の円安がドル120円代だったんだろうし、米大統領選終わる頃にはそんくらいまで戻ってるよ
んで元々投資に懐疑心強い日本の庶民が「やっぱり投資って危険」とNISA撤退して更に円高になる
投資素人が投資信託10年単位で放置出来る訳無い
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:18 ▼このコメントに返信 >>55
ビッグモーターは非上場
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:22 ▼このコメントに返信 電車止めるのは止めてね
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:30 ▼このコメントに返信 >>17
ドルコスト平均法(ナンピン買い)は勝率はとても高いが、株価が下がるごとに買い増しするからどんどん投資資金が膨らみ、リーマンショックみたいな暴落がきたときに破産並みのダメージを受ける諸刃の剣
株価が戻るのが前提の手法だから、戻らなかったら大ダメージを受ける
あと素人は少し下げただけですぐ買い増しをし、今回みたく大きく下げた時に底だと思って満額買ってしまって、さらなる暴落がきた時に買う資金がなくて脂肪する
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:32 ▼このコメントに返信 先々週ぐらいからショートメインで稼いでいる
ボラティリティがあって楽しい相場だ
長期ならともかく、短期で買いメインの人は何がしたいんだろう?
何で下がってるのに売らずに買うんだろう?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:33 ▼このコメントに返信 >>111
した
だからおかげで儲かった
やったぜ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:38 ▼このコメントに返信 >>2
安定して勝ってなさそうな人のセリフだ
投資とトレードの区別すら付いてなさそう
為替も地道に勉強すれば継続的に勝てるのに
自分のよく知らないことを見下して価値のないとレッテルを貼ることで、それについて知識不足の自分を正当化する姿勢はどうなんだろう?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:39 ▼このコメントに返信 米国株も円高と株安で死んどるわ
ここ1ヶ月で-400万や
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:40 ▼このコメントに返信 >>137
ドルコスト平均法信仰してるやつやたら見るけど
勝率高いっつっても無限に資金ある前提のやり方だしなアレ
ドルコスト平均法布教してるのってカモ増やしたい機関投資家だと思ってるわ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:44 ▼このコメントに返信 >>106
こいつはよく理解しているな
奨学金を含めた借金も同様
長期的に返すことは、インフレの恩恵を受けて実質的な価値を下げた状態で返すこと
原則として長期的に見れば時間の経過とともにやがてインフレが進むとされている
短期的にはデフレが起きるかもしれないけど
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:44 ▼このコメントに返信 アメリカもナイアガラ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:46 ▼このコメントに返信 これくらいじゃ売らないが、お盆明けまで下落は続きそうなんだよなー
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:49 ▼このコメントに返信 え?アメリカ株を買ってたやつのが終わってない?w
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:50 ▼このコメントに返信 >>146
買いで入ってる奴は日本株だろうが米株だろうが全員負けの相場や
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:53 ▼このコメントに返信 >>11
それは包丁で心臓を刺したら死ぬから料理で使うのは危険って言ってるようなものだ
使い方によっては危険になるけどな
資金管理やストップロスによって1回のトレードで晒す金額を限定すれば全然危険じゃない
そんな基本的な事すらできない愚か者が勝手に自滅しているだけ
例えば10万円をレバレッジ10倍でトレードしたとしても、1回のトレードのリスクを1,000円に抑えたら、余程の事がない限り、簡単に10万円を失えない
この状態で口座を飛ばすには100回連続で負けなければならない
それはかなり難しい
これはレバレッジが25倍になっても1,000倍になっても変わらない
ろくに勉強もせずに適当にやってるアホが破滅してるだけ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:59 ▼このコメントに返信 >>137ドルコスト平均法はナンピン買いじゃないぞw
定期的に一定の金額を買うだけだから値上がっていても値下がっていても関係なく買うだけ
ドルコスト平均法の勝率はどう定義するんだ?
これは20年や40年など長期的にずっと繰り返すものだぞ?
現物だから破産しないし、下げたら買うものでもない
基礎的な部分から誤解しているから無知を晒しているだけだぞ?
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 20:59 ▼このコメントに返信 ワイの関西電力はなぜか元気や
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 21:05 ▼このコメントに返信 >>142
あれは無限に資金がある前提ではない
もし1,000万しかないなら、例えば毎月1日に2万円分だけ買い続けて、それを40年繰り返す
自分の身の丈に合った金額でできないなら基礎的な部分から間違っている
自分が理解していないだけなのに、勝手に陰謀論を信じて第三者を責める姿勢はどうなんだ?
確かに他責思考なら正しい知識を身に付ける必要がないから、自分の成長を必要とせずに楽な生き方かもしれないが
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 21:06 ▼このコメントに返信 >>128
株価暴落のヘッジとしてゴールドでヘッジするのは古典的なやり方だが有効なように思える
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 21:07 ▼このコメントに返信 おまえはキッシーあるいは官僚に何を期待していたんだ?
と問いたい
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 21:09 ▼このコメントに返信 >>70
いや、利確のタイミングは難しくない
ドテンしたいと思った時が利確タイミングだぞ?
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 21:14 ▼このコメントに返信 ノイズになるから普段は人のコメントや意見を見ないが、ここのコメント欄では基礎的な部分から誤解している人が大勢いて驚いている
それなら9割が勝てない指摘も正しいのかもしれない
こういう人達の負けが俺の利益になっているのか
ありがとう
そして、ごちそうさま
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 21:18 ▼このコメントに返信 トヨタ株を買った方がいいのか悩む
買えても100株くらいだけどw
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 21:49 ▼このコメントに返信 >>156
円高で輸出業全般業績悪化するの目に見えてるのに何で自動車株買うねん
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 21:54 ▼このコメントに返信 2日で含み益が900万消し飛んだけど、目を開けたまま気絶してるから、ダメージはゼロです。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 22:38 ▼このコメントに返信 なんで上がってからやるんですか笑と賢い人が言ってました
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 22:42 ▼このコメントに返信 一喜一憂してるあたりほんとカモだなって感じ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月02日 23:46 ▼このコメントに返信 はっきり言って信用してなきゃどうとでもなるでしょ…
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 00:27 ▼このコメントに返信 >>143
セフレはまだワイの横で寝てるやで
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 00:45 ▼このコメントに返信 アメリカ株が下がったことが最大の要因なのにそこ無視して日本株うんぬん言うのはおかしいわ
NISAで始めた人はまだまだ利益の方が多いけど、明らかにバブルだから弾ける前に勝ち逃げ検討する良い機会
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 00:49 ▼このコメントに返信 無能クズ自民党の、新NISAに嵌め込まれ売りつけられてるからな
この無能クズらの行いで、愚民が潤い繁栄し幸せになった事など戦後80年一度も無い事実な
借金赤字国債2000兆円が、その無能クズ実績で現実証拠な
これから、お前らが更に払うんだぞ税金としてな
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 02:21 ▼このコメントに返信 爺様の代からガチホして配当だけ貰ってる我が家には株価の上下は関係ない
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 02:32 ▼このコメントに返信 M7も死んでるから安心していいぞ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 02:34 ▼このコメントに返信 相場で煽るのは国家への挑戦行為にもなるからよく考えてやれよ。
特に、在日とか言う連中はよお
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 02:34 ▼このコメントに返信 米160
大相場で焼却されるといいのですがね。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 02:42 ▼このコメントに返信 米36
自己愛性人格障害やコリアンがそういうメンタルですよ。声が大きいので少数でも目立つ。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 02:44 ▼このコメントに返信 普通にAIバブルが吹き飛んで
アメリカの経済の失速している雇用統計がでて
日米金利差がちょっと埋まったのと
FRBの利下げ濃厚
ヘッジファンドの120日法則で円買いのタイミングとか
いろいろ被り被ってこうなっただけで
買い増しのチャンスでしかない
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 03:11 ▼このコメントに返信 先進諸国の中で、自国通貨と株価が逆に動くのは日本だけだからね。
だから外国(ドル決済)勢からすると、為替と株価の変動に多少のタイムラグがあっても短期〜中期視点で見ると日本株はドルベースで値動きが少ない安定した運用ができる先なんですよ。
円ベース株価に右往左往する国内勢はいいカモにされないように気をつけないといけません。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 03:27 ▼このコメントに返信 米79
今のアメリカがハードランディングしても、2030年には日経10万いくといってたから想定通りなんじゃないのw
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 05:29 ▼このコメントに返信 >>126
残そうとしているだけ偉いで
金ある程度あるなら老後介護の面倒頼んで上等よ
こまめに顔出して小遣いあげとけよ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 05:31 ▼このコメントに返信 >>9
寝言戯言だろ
信じる者はむしり取られる
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 05:32 ▼このコメントに返信 リアル底ぬけ脱線ゲームの様相
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 05:35 ▼このコメントに返信 >>10
株価は分からんが円は130〜135円ぐらいまで円高になる
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 05:41 ▼このコメントに返信 >>26
3DSのオンラインサービス終了したから任天堂の終焉だわ
俺にとってはあれが命綱だったんだがな
オンラインやめてもええけどソフト再販しろや
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 05:44 ▼このコメントに返信 >>29
にわか成金の悲鳴が聞こえてきそう
デカいSUVやアルベル乗っている人の一部は消えるだろう
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 05:46 ▼このコメントに返信 >>34
直近で買った薄弱とかいるの?
素人の自分でも買い時じゃないのは分かるぐらい高値だったよね
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 05:48 ▼このコメントに返信 >>93
トヨタは落ち目
時代はスズキ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 05:52 ▼このコメントに返信 >>63
NISAジジイババアは息してるの?
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 05:54 ▼このコメントに返信 >>68
お盆の前なのに底が抜けた
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 05:55 ▼このコメントに返信 >>76
そもそも元日から大地震来たから用心すべきだった
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 05:57 ▼このコメントに返信 >>78
ちょっと下がった下がった下がった下がったがずっと続くよ
一憂しかないぞ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 05:59 ▼このコメントに返信 >>80
オラの村には電車がねぇ
オラこんな株いやだぁオラこんな株いやだぁ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 06:00 ▼このコメントに返信 >>82
民主はもっとボンクラなんだがな
民主党政権下の株価知ってんの?
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 06:02 ▼このコメントに返信 >>94
トランプ負けると株価もっと下がる
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 06:09 ▼このコメントに返信 >>108
そこまではいかんけど20000〜25000円ぐらいが実質の日本経済
億ションとかの販売はもう終了だな
あと現在高めの住宅ローン返済している民は軒並みヤバイぞ
都民だと7000万、地方だと3500万以上のローン返済は破産レベル
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 06:11 ▼このコメントに返信 >>113
じゃあ俺は朝市で大根おろしてくる
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 06:12 ▼このコメントに返信 >>114
銀行はもともとオワコンだったろ
トドメ刺された感ある
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 06:13 ▼このコメントに返信 >>127
大惨事世界大戦不可避
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 06:14 ▼このコメントに返信 >>133
まだ入れぬ買わぬ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 06:15 ▼このコメントに返信 >>136
電車乗るの止めてね
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 06:17 ▼このコメントに返信 >>157
トヨタはない
自動車関連ならスズキにしとけ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 06:18 ▼このコメントに返信 >>164
赤旗読んでるの?
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 08:21 ▼このコメントに返信 今までもずっと言われてきただろ?
「投資しない奴は損をしている」
「新ニーサやらない奴は馬鹿」
お決まりのセリフを延々ネットに書き込んで工作しまくってるのは全部養分を引き寄せるための罠
情弱や馬鹿の固い財布のひもを開かせるための扇動にまんまとハマってしまう人は救いようがない
一定数の養分と欲しいだけの金が市場に集まったから連中が一気に回収のターンに入っただけの事
本当に馬鹿どもは救いようがない
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 10:10 ▼このコメントに返信 >>196
ニーサってただの税制優遇だけど頭悪いの?
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 11:13 ▼このコメントに返信 >>111
売りは命まで
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 12:14 ▼このコメントに返信 暴落する直前のレスばかりで草
この頃はまだ余裕があったんだな
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 18:00 ▼このコメントに返信 円高と比例して株価は下がります
外国投資家が日本株を買っているのですよ
円安の時に儲かったでしょ、日本人なら知っていましたよ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 19:42 ▼このコメントに返信 >>2
円が強ければな
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 19:43 ▼このコメントに返信 >>98
えーアメ株もかなりヤバいのに
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 19:45 ▼このコメントに返信 >>128
金は高くてもう買えない
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 19:47 ▼このコメントに返信 >>38
ワイは時期を見て買うわ
どこもヤバい中でマシやからな
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 19:49 ▼このコメントに返信 >>53
積みニーも始める時期は大事よな
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 19:51 ▼このコメントに返信 >>66
8月入ってあれほど警告あったのに逃げ遅れたんか?
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 19:53 ▼このコメントに返信 >>82
自民の一部が帰化なだけで野党は帰化か外国人しかいない
だから仕方なく自民なんだよ
河野が総理とか絶対ダメだけどな
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 19:54 ▼このコメントに返信 >>109
まだ早いでしょ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 19:55 ▼このコメントに返信 >>170
上がる要素ある?
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 20:20 ▼このコメントに返信 下落を耐え忍ぶのも投資の楽しみ
面白くて仕方ねえわ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:47 ▼このコメントに返信 株の売買はイギリス生まれ、会社もそれを支える国も牛耳ることのできる上手い商法。
そろそろ終わってもいいのでは?
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 01:52 ▼このコメントに返信 日本は国債払えない・経済弱いの状態で為替のためだけに利上げしたからマジで終わった
資金調達に増税も来るだろうし
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 13:07 ▼このコメントに返信 追加保証金だから「おいしょう」じゃなくて「ついしょう」じゃないの?なんで?
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 14:41 ▼このコメントに返信 額で見ると驚くけど、%で見ると想定の範囲内なんだよな
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 18:50 ▼このコメントに返信 3万円は軽く割れる
年明けから誰でも儲かる相場で勘違いした下手は全滅やな笑
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 20:17 ▼このコメントに返信 営業の言ってた戯言「億り人,ドルコスト平均法,複利の威力,アインシュタイン,バフェット」が懐かしい
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月05日 09:33 ▼このコメントに返信 今、または将来必要なカネでNISAなんて博打やってるロクデナシなんてどうなっても構わんじゃろ
普通の一般人はノーダメや
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月05日 16:35 ▼このコメントに返信 >>45
FXは大型定期預金を分割して小口で持てるようにしたものだからプラス
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月06日 07:04 ▼このコメントに返信 やはりノーポジが最強だったか…
NISAやってる奴が、全員靴磨きの少年にしか見えなかったわ。
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月06日 08:05 ▼このコメントに返信 大体多くの人がこれがいいと買い向かったのを潰していくのが
相場だからね。まあ通常運転だろう。
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月08日 22:42 ▼このコメントに返信 5年前から積み立てNISAしてるが余裕でプラスなんだよなぁ