1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/08/03(土) 20:46:35.53 ID:/D1XfVN00
ラブひな赤松健「日本の漫画文化はコミケのグレーな部分が支えた」…日本が「漫画最強国家」になれたのはコミケのおかげ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e761be21ab9e13efa9e3fef766da53da4d1a4bf5
https://news.yahoo.co.jp/articles/e761be21ab9e13efa9e3fef766da53da4d1a4bf5
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/08/03(土) 20:48:35.26 ID:YXuBWLlH0
アマの層が分厚いからプロの層も厚くなるのは必然
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/03(土) 20:49:26.56 ID:sKw9Dwqt0
これはそうやろ
何にしても数がいなきゃトップもそれなりになる
何にしても数がいなきゃトップもそれなりになる
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/08/03(土) 20:51:12.62 ID:93uyS7/o0
ある意味オープンソースにするってのと似た考えだよな
開放することでその分野が発展しやすくなるんかね
開放することでその分野が発展しやすくなるんかね
【おすすめ記事】
◆赤松健「なろう小説は20〜30万作もあるので駄作も多い。なのでAIの対策をする必要は無い」→なろう作家ブチ切れ
◆「マンガ図書館Z」の騒動が「我々の想像以上に危険なもの」だった可能性が示唆される、赤松先生からオフィシャル作家達に緊急通達
◆ラブひな赤松健「アニメ・マンガ・温泉むすめが好きな人は自民党の知事候補に入れてください!」←言うほどアニメ漫画で知事選ぼうってなるか?
◆【緊急悲報】俺たちの赤松健さん、結局こうなってしまう。。。
◆【動画あり】パリ五輪ここまでの名場面ランキング1位wwwwwwwwwwwwwww
◆【鬼畜】無職男(27)、6〜16歳の少年4人に性暴力繰り返し懲役8年
◆【速報】Adoちゃん、コロナでライブ延期…
◆eスポーツ専門学校講師「卒業先はここから選んでください」 ワイ「事務所を選ぶのか?」 →
◆【悲報】オーガニックのダークチョコ、重金属の鉛とカドミウムが多く含まれていると判明…
◆赤松健「なろう小説は20〜30万作もあるので駄作も多い。なのでAIの対策をする必要は無い」→なろう作家ブチ切れ
◆「マンガ図書館Z」の騒動が「我々の想像以上に危険なもの」だった可能性が示唆される、赤松先生からオフィシャル作家達に緊急通達
◆ラブひな赤松健「アニメ・マンガ・温泉むすめが好きな人は自民党の知事候補に入れてください!」←言うほどアニメ漫画で知事選ぼうってなるか?
◆【緊急悲報】俺たちの赤松健さん、結局こうなってしまう。。。
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/08/03(土) 20:50:58.79 ID:e8yb9c9f0
これは的外れでもないのがね
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/08/03(土) 20:51:31.01 ID:MJ55uVOb0
まあ実際若手を育てる土壌になってるのは確か
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/08/03(土) 20:51:38.31 ID:VAL2Wgci0
なんもしないほうがいいんだよ
サブカルに政治が介入すると規制でおかしなことになるから赤松にはなるべくそうならんように立ち回って欲しい
サブカルに政治が介入すると規制でおかしなことになるから赤松にはなるべくそうならんように立ち回って欲しい
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/08/03(土) 20:52:25.97 ID:SFKDApVq0
発展した意味では正しいし、続けていくべきだとは思うが
日本以外はアメリカぐらいでアメリカは勝手にポリコレで没落しただけなので
日本が鍛えてなくても最強なのは変わらんと思う
日本以外はアメリカぐらいでアメリカは勝手にポリコレで没落しただけなので
日本が鍛えてなくても最強なのは変わらんと思う
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/08/03(土) 20:54:27.34 ID:lrNySHIv0
手塚治虫がおったからや
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/08/03(土) 20:59:30.40 ID:MpTNVKTe0
>>18
手塚とかいう調べれば調べる程、存在の重要さが分かる人物
手塚のチートさは家庭環境にもある、親が戦前漫画コレクター&ディズニーアニメフィルムと映写機持ち
ディズニーアニメと戦前日本漫画の融合を戦後直後に果たしたのがまさに奇跡
手塚とかいう調べれば調べる程、存在の重要さが分かる人物
手塚のチートさは家庭環境にもある、親が戦前漫画コレクター&ディズニーアニメフィルムと映写機持ち
ディズニーアニメと戦前日本漫画の融合を戦後直後に果たしたのがまさに奇跡
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/03(土) 20:55:04.72 ID:0cGY9FcO0
日本以外の国が漫画家になろうとする人が皆無なのはなんでだろう
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/08/03(土) 21:04:29.35 ID:MpTNVKTe0
>>20
アメコミは作家の権利がゴミで旨みも夢もないって聞いたことがあるわ
アメコミは作家の権利がゴミで旨みも夢もないって聞いたことがあるわ
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/08/03(土) 21:14:55.16 ID:MJ55uVOb0
>>20
環境が無いんだろう
今だったらSNSで公開とかも出来るんだろうけど
出版してくれる出版社が無いならただのオナニーだし
環境が無いんだろう
今だったらSNSで公開とかも出来るんだろうけど
出版してくれる出版社が無いならただのオナニーだし
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/08/03(土) 20:57:09.77 ID:rcXLmW7M0
AV規制のせいで俺の好きなザーメンものもほとんど無くなったしな
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/08/03(土) 21:00:37.87 ID:I6B5dwc40
ゲームなんかは特に顕著よな
やれること縛られすぎて大衆向けの無難なものしか作れないし売れなくなってしもた
やれること縛られすぎて大衆向けの無難なものしか作れないし売れなくなってしもた
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/08/03(土) 21:07:12.13 ID:SFKDApVq0
>>26
個人で好きに作れるSteam市場はめちゃくちゃ盛り上がってるしな
大手は軒並みノルマだの採算だのに縛られて評判悪いの多いという
個人で好きに作れるSteam市場はめちゃくちゃ盛り上がってるしな
大手は軒並みノルマだの採算だのに縛られて評判悪いの多いという
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/08/03(土) 21:18:21.92 ID:I6B5dwc40
>>35
インディーで慣らしていざコンシューマーで大規模開発してまともなクオリティにのもの作るで!
ってなっても家ゲーの窮屈な基準に飲み込まれるだけやしな
ままならんものやで
インディーで慣らしていざコンシューマーで大規模開発してまともなクオリティにのもの作るで!
ってなっても家ゲーの窮屈な基準に飲み込まれるだけやしな
ままならんものやで
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/08/03(土) 21:00:38.58 ID:1N/D8QDt0
漫画雑誌の多さだろ
あんだけあるのは出版社に感謝だわ
あんだけあるのは出版社に感謝だわ
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗] 2024/08/03(土) 21:02:04.56 ID:/A0QcXGQ0
一理ある エロで釣ったのは少なくない
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/08/03(土) 21:05:34.05 ID:TCE+B9650
韓国と中国はより厳しい規制の中で漫画コンテンツが育っていってるからどうなん
42: 警備員[Lv.20] 2024/08/03(土) 21:12:22.77 ID:1tVQW8UZ0
コミケで漫画描いてプロになってるのも多いし漫画を描く機会が増えたという意味ではそうかもしれない
52: 警備員[Lv.22] 2024/08/03(土) 21:14:42.99 ID:mzmsQGfj0
権利の侵害にある程度緩いと市場はでかくなるよな
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/08/03(土) 21:15:07.09 ID:vkc78wqjp
そうやろ
コミケに参戦するために絵描きになった奴多いやろ
コミケに参戦するために絵描きになった奴多いやろ
58: 警備員[Lv.4] 2024/08/03(土) 21:18:01.06 ID:6ZU3FQns0
プロ作品の表現の自由の規制がもっと入る時代になるから今後は苦しいと思うわ
電子マネー時代にはそういう作品は海外のクレジット会社の基準に合わずに電子で買えなくなる
電子マネー時代にはそういう作品は海外のクレジット会社の基準に合わずに電子で買えなくなる
62: それでも動く名無し ころころ 2024/08/03(土) 21:19:54.20 ID:KL0ZRWqd0
80年代からならそうやな
裾野の広がりや文化としての発展は凄まじい
裾野の広がりや文化としての発展は凄まじい
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/08/03(土) 20:52:05.38 ID:X7hUUEaS0
まぁなんでも規制規制配慮配慮じゃ萎むのはたしか
◆【動画あり】パリ五輪ここまでの名場面ランキング1位wwwwwwwwwwwwwww
◆【鬼畜】無職男(27)、6〜16歳の少年4人に性暴力繰り返し懲役8年
◆【速報】Adoちゃん、コロナでライブ延期…
◆eスポーツ専門学校講師「卒業先はここから選んでください」 ワイ「事務所を選ぶのか?」 →
◆【悲報】オーガニックのダークチョコ、重金属の鉛とカドミウムが多く含まれていると判明…
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1722685595/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 22:48 ▼このコメントに返信 オープンソースにしても土壌が整ってなきゃ人は増えない
人が流れ込む価値のある土壌にしたのは紛れもなくイノベイター層であるオタクだよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 22:48 ▼このコメントに返信 政治家なんだからもっと言葉を選べよとは思う
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 22:52 ▼このコメントに返信 お役人が手を出してダメにしてしまうのはよくある話
自由にやらせといて勝手に発展するのもよくある話
自由ってのは大事なんだね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 22:52 ▼このコメントに返信 今はファン活動のライン超えてるような明らか営利目的の奴ばかりになったけどな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 22:52 ▼このコメントに返信 まぁ言いたいことはわかる
自由にできて尚且つ人に発信できる場所がある方が若手は育つ
ただそれで金儲けし続けて上にステップアップしなくても良い層が山ほどいる状態なのもなぁ
むしろ商業化する方がマイナスと考えてる層が溜まってる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 22:52 ▼このコメントに返信 別にコミケだけがグレーゾーンじゃないんだからこの発言はおかしいだろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 22:52 ▼このコメントに返信 赤ブーブー「」
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 22:52 ▼このコメントに返信 せがれいじり作ってた頃くらいまでは勢いだけでゲーム作れたしな
今は開発費用と会社ばかり大きくなって、枯れたクリエイターの古い概念押し付け作品ばかりになってしまった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 22:53 ▼このコメントに返信 あとマンガやアニメなんてという程度の低いもんっていうのが大人達にあったから過激な表現が見過されてきた。これを表に出してしまったら自粛せざるえなくなるし、更に今どきのポリコレとかをはめ込んでいかなきゃいけなくなるのでアンダーグラウンドもままの方が良かったんだよ。本当は
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 22:54 ▼このコメントに返信 >>2
じゃあなんて言えば良いの?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 22:55 ▼このコメントに返信 グレーなのは権利者がファンの行動を黙認してる部分であって
性器の描写とか公権力が介入できる部分はわりとはっきり線引きしてね?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 22:55 ▼このコメントに返信 >>6
アスペ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 22:55 ▼このコメントに返信 柿も青いうちはカラスも突き申さず候
食べごろになると寄ってたかって商業ベースに乗せて食い物にして、食い散らかしたらそのまま他へ
残るのは誰もいなくなったオワコンのみ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 22:55 ▼このコメントに返信 だからAIもグレーとして黙認しようぜ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 22:55 ▼このコメントに返信 嘘言えジャンプ最盛期とかコミケ無関係にタイトルだけで売れてたじゃねーかよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 22:56 ▼このコメントに返信 >>11
前者の方を指して皆は話してるんだけど
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 22:57 ▼このコメントに返信 もはや金儲けが正義になってAIで複製売って儲ける連中ばかりになりつつあるけどな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 22:57 ▼このコメントに返信 >>15
作家が育つ土壌のことを言ってると思うんだけど
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 22:59 ▼このコメントに返信 国が無視して放置してたから作家が好き勝手やれてそれが万民に受けたからじゃねーの?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 22:59 ▼このコメントに返信 世界に出ていくような漫画家ほどコミケとは無縁なんよな
まぁ大量の2次創作が勝手に作られるとかいうという点では無縁ではないか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:00 ▼このコメントに返信 ぶくぶさんとちょぼらうにょぽみさんも同人からちゃうかったかな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:00 ▼このコメントに返信 非親告罪は駄目 共産主義の発想
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:00 ▼このコメントに返信 最近はグレーって事を理解してなさそうなのが多い気がする
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:00 ▼このコメントに返信 同人上りは基本的に年いってからマイナーな青年誌ばっかで少年詩とかの第一線は十代のころから連載してたりアシスタントしてたりが多いと思うが
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:00 ▼このコメントに返信 手塚治虫も石ノ森章太郎も藤子不二雄も水木しげるも大人向けにマンガを描き続けてたことが大きいわね。
外国でマンガの土壌が日本より育たなかったのは、「マンガ=子どもの文化」みたいなイメージがある。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:02 ▼このコメントに返信 コミケは自治がしっかりしてるんだよな
失敗はあるけど学びながらやってる
そこへの信頼もあるんだろうよ
明治大学の米沢嘉博は偉大やね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:03 ▼このコメントに返信 まあ確かに素人やアマチュアでも、その分野に携わってる人の裾野が広ければそれだけレベルは上がるよね。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:03 ▼このコメントに返信 つまりエロ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:03 ▼このコメントに返信 そこまでわかっているのに、ちょっと盛り上がってきた分野に介入して規制したがる政府って何なん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:03 ▼このコメントに返信 >>5
商業化してブーストするのが理想だけどな
中抜き多くて自由も無くなるから個人の方がメリット大きいのが問題
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:04 ▼このコメントに返信 >>25
アメコミの価格と出版ペースを調べてから言え
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:05 ▼このコメントに返信 裾野を担ってきたのはその通りでしょうね
ただ今はなあなあですむラインを簡単に越えられるようになっちゃったから、明確な線引きが必要でしょうけど
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:05 ▼このコメントに返信 米29
支配欲の現れなんだろうな
あとは全体を見ずに規制でもっと「善く」してやろうという日本人的愚かさが背景にある
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:06 ▼このコメントに返信 >>14
同人ゴロ「(儲けられなくなるから)ダメです」
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:13 ▼このコメントに返信 今や(っていうほど最近でもないが)オフィシャルの出版社やメーカーがコミケ会場でグッズ出してるもんな
少し前はエロゲ系が中心だったが今は大手も居るし二次創作も半公認状態だが、ガルパンみたいに海賊版みたいな事やって怒られてグッズ全面禁止ってのもあるから、俺はコミケで同人出す側なのでホント見逃して貰ってるって事は自覚して活動して欲しいわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:14 ▼このコメントに返信 1次制作者が言うのと2次制作者が言うとでは、全く印象が変わる言葉やな。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:14 ▼このコメントに返信 アマチュアが発表できる場があったのがいいね
オリジナル描かなくてもパロディ描けばいいし
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:14 ▼このコメントに返信 本当はグレーでもないんだけどな
白と黒の間じゃなくて、白でも黒でもない
でも一般人にわかりやすいようにグレーなんて言っちゃうなんて、こいつはもう漫画家じゃなくて政治屋だ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:14 ▼このコメントに返信 赤松はバカだよなコミケは原因じゃなくて副産物だ
なんでこいつが政治家やってんだか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:15 ▼このコメントに返信 淫夢はフリー素材と化してるからいまだに人気
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:16 ▼このコメントに返信 >>29
詐欺師は流行り物が好きなのよ
それともう一つは既に成功してるものに対して一口噛んでアレは俺が育てたをやりたいのよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:16 ▼このコメントに返信 グレーと認識してやってる分には良いんだけどそれすら忘れてるっぽいのが最近増えて来たよな
無断の二次創作で収入得てるのにAI学習禁止!とか凄い矛盾してる存在が多い
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:16 ▼このコメントに返信 インボイス反対を公言しながら、インボイスを推し進める自民党から立候補した2枚舌の漫画家というイメージ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:17 ▼このコメントに返信 コミケ=青田刈り市場
今ならpixivが青田刈り市場
作家の入れ替わりが激しいのもある
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:17 ▼このコメントに返信 別に否定するつもりはないけど、そのロジックで突き進んだら
だったらオリジナルで勝手にやれって反対派から言われるだけやろ。
もしも擁護したいんだったら、もっとなんというか原作者とコピーバンドが
持ちつ持たれつの関係であるということをアピールしたほうがいいんじゃね?
Youtubeと楽曲の権利関係みたいに???、、、しらんけど。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:19 ▼このコメントに返信 それはそう
まぁインターネットの普及でお役御免になってるけどな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:19 ▼このコメントに返信 アニメが世界に広まったのは海賊版を放置していたから
と同じ匂い
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:19 ▼このコメントに返信 >>14
実際これは大事。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:20 ▼このコメントに返信 米5
金儲けとステップアップが両立してないのがおかしいわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:21 ▼このコメントに返信 過大に言い過ぎじゃね
要因の一つって程度だろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:21 ▼このコメントに返信 失笑
コミケなんてオープンソースから一番遠い世界にある。
コミュニティは閉塞的であくまでも欲望を解放する場でしか無く、そこに至るまでの道筋は各自個別のアプローチが1から必要だった。
全体の絵の技術レベルが上がったのはデジタル機材やSNSが隆盛になって、よりアカデミックな知識がベースに必要であると認識され、一般の商業コンテンツを通してそれにアクセス出来るようになり始めてから。
事実誤認をしたまま何でも自分の功績であると主張するなよ、厚かましい。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:22 ▼このコメントに返信 米45
今の同人界の売れ筋はオリジナルやろ
二次創作なんてコミケ会場とメオブでしか売れない道楽よ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:23 ▼このコメントに返信 本業じゃなくてアマチュア素人が趣味の範囲で作品を作って発表できる機会があるのっていい事だよなとは思う
著作権的にはアウトなんだろうけど。黙認してくれたおかげで母数と機会が増やせた
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:24 ▼このコメントに返信 鳥山もナルトの人もコミケで売ってたんか?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:24 ▼このコメントに返信 コミケはグレーだからいい、全てを明るいところにさらけ出してはいけない
政府主導でやったこと全部失敗してるのがその理由
アングラはアングラだから面白い
さらけ出しすぎたらつまらん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:25 ▼このコメントに返信 米53
それならSNSもネットも発達した現代では日本人以外でも人気外国人作家が生まれてもおかしくないのに
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:25 ▼このコメントに返信 米55
>アングラはアングラだから面白い
>さらけ出しすぎたらつまらん
ニコ動さん・・・
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:25 ▼このコメントに返信 >>4
それはそれで売るためには何を取って捨てるべきなのかって企業的な思考を個人や小規模団体が自主訓練して水準を上げているとも言えるから今回の話題ともある意味合致した話よ
そうやって鍛えた人がオリジナルを描いた時に光ることもある
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:27 ▼このコメントに返信 実際赤松も同人作家に好きにさせた側ではあるか
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:30 ▼このコメントに返信 同人を潰すのも手間だしなあ
その手間に見合ったなにかがないとやらんよね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:35 ▼このコメントに返信 かくいう俺もラブひなの同人誌にはお世話になった口だが
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:37 ▼このコメントに返信 手塚治虫で説明がつく
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:39 ▼このコメントに返信 山と一緒だな裾野が広いほど頂点も高くなる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:42 ▼このコメントに返信 ジャンプとか同人上がりほとんどいなくない?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:42 ▼このコメントに返信 下位カテゴリから上へ上がれるようになったのは大きいね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:43 ▼このコメントに返信 東方プロジェクトからめっちゃプロ出てきたからな。
絵描きだけじゃなくて音楽からプロを何組も出したのはマジですごい。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:45 ▼このコメントに返信 日本の漫画という土台があったからコミケが成り立ってるんじゃないか?
コミケのおかげで漫画は世界進出したんか?
順番が逆じゃないか?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:46 ▼このコメントに返信 >>14
コミケのグレーはクリエイター達の実質的相互扶助な側面があったけどAIをクリエイターが認めるメリットなんかクリエイター側にないやろ
「クリエイターを使う側」は安く置き換え出来ると思って推進に乗り気だけどな
本物のクリエイターを食えなくすると結局その文化に害でしかないと思うけどな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:50 ▼このコメントに返信 台湾のマンガ市場は表現規制で締め付けられて一度死滅してる
日本は規制が緩かったのでそのまま発展して、その余波で台湾の市場も復活してきてる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:51 ▼このコメントに返信 >>24
同人誌をやたら持ち上げてるのはジャンプにコンプレックスでもあるんかなって感じるけど実際どうなんやろ?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:52 ▼このコメントに返信 野球と一緒。やはり裾野、人口。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:55 ▼このコメントに返信 もっと言うとね、いざとなったら最低限の収入が土方で稼げるというところもあったと思うんだ。四半世紀前まではの話だけど。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月03日 23:56 ▼このコメントに返信 一理あるけどコミケとするのは結果論的なものではある。コミケは1975年辺りだけれど
漫画自体の隆盛と社会への浸透は戦後の紙芝居や貸本業辺りから既に始まってはいたしな
ガロなどを見れば分かる通り、初期からアングラへの許容を含んでいたと見るべきだね
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 00:00 ▼このコメントに返信 グレーでライン超える奴は摘発されるならこの言い分には賛成
黙認しろって業界に圧力かけるんならグレーじゃなくてホワイト扱いの強制になるやん
著作権守るラインを厳密に規定しないとコンテンツ生み出す人間がいなくなる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 00:00 ▼このコメントに返信 発展したように見える分だけ損が発生してる
都合のいい解釈してるだけ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 00:00 ▼このコメントに返信 表現の自由に尽きるよな
こんなに自由に物事を表現できる国は他には無いと思う
あと、影響されやすい性格と魔改造気質もあるな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 00:05 ▼このコメントに返信 >>37
発表するなら別にコミケじゃなくていいんですけど
他人のふんどしで収益得ようとする行為を肯定するんだったらもう著作権なんて無くしちまえよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 00:06 ▼このコメントに返信 >>36
そんなんで印象変わっちゃうとかお前に芯が無いだけやろ
誰が言ったところで的外れにしか聞こえないぞ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 00:07 ▼このコメントに返信 でもコミケからすごいヒット漫画家になった人ってそんないる?
漫画市場活性化の一部ではあるけど作家を作る土壌というより
アマチュアの楽しむ場だと思ってたけど
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 00:08 ▼このコメントに返信 >>18
じゃあコミケのおかげで育った作家とそうじゃない作家の比率教えて
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 00:09 ▼このコメントに返信 米76
いうて自由と言いながら書くのが個人の性癖だけじゃね
昔は教養があったのでストーリーに深みはあったかもだけど
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 00:10 ▼このコメントに返信 コミケを過大評価しすぎでは
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 00:12 ▼このコメントに返信 アマでも食ってける売り上げ叩きだせる土壌は大切だとは思う
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 00:12 ▼このコメントに返信 いやいや出版社の育成制度のおかげだろ
有望な新人を有名漫画家のアシスタントにあてがい勉強させる。そして独立の繰り返し。
漫画家の師弟関係図を見れは一目瞭然
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 00:18 ▼このコメントに返信 20年くらい前に岡田斗司夫がほぼ同じこと言ってたやんけ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 00:21 ▼このコメントに返信 同人出身だとCLAMPやTYPE MOONのようなサークル、個人だとぼざろや宇崎ちゃんの作者がぱっと浮かぶ
コミケや即売会から商業に行く人は、昨今のなろう系コミカライズでめちゃくちゃ居るんじゃね
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 00:26 ▼このコメントに返信 ただもうコミケは役割終えたと思う、若い漫画家はピクシブとかに移ってるし、コミケで売る必要性も
無くなってる。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 00:43 ▼このコメントに返信 たまに外国人の漫画家が日本市場に打って出て例外なく爆死してるのを見ると、やっぱ日本語ネイティブであるって重要なんだなと思う
なんかどいつもこいつも、セリフ回しがクドいねん
そこそこ順応してるのでパッと思いつくのって、マタギガンナーの作画担当くらいか?
あとまあBoichiという例外中の例外がいるけど、ありゃ突然変異みたいなもんだしな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 00:43 ▼このコメントに返信 米18
当時のジャンプ系作家は少なくともコミケを土壌にはしてないからな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 00:56 ▼このコメントに返信 >>80
マンナビ2021年漫画家実態調査アンケート結果より[有効回答:723人(編集者経由159人、Twitter経由564人)]
同人活動について経験がある漫画家は583人(80.6%)、連載中の方に絞った場合でも322人(77.4%)と、多くの方が今までに同人活動に関わった経験があることがわかりました。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 01:01 ▼このコメントに返信 >>20
いないわけではないしなぁ……
セラムンの竹内先生が同人活動してたりセラムンの同人集めるのが趣味だったのも有名だし、海外でも人気のCLAMPがジョジョ同人描いてたのも有名だし
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 01:02 ▼このコメントに返信 >>90
プロは回答してなさそう😅
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 01:08 ▼このコメントに返信 >>92
文句しか言わねえな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 01:14 ▼このコメントに返信 >>11
会議でお前が発言したら絶対に笑ってはいけないゲーム始まりそう
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 01:23 ▼このコメントに返信 >>79
横槍メンゴ(推しの子の作画)みたいなパターンは増えるんじゃない
絵は上手いけどお話は…って人多いし
逆にラノベ作家とか、本じゃなくて漫画が好きなだけの人が多いイメージ。本にするほど文章が洗練されてない
だから合体させればいい。そりゃ絵が上手くて話も練れる人がいればベストだが
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 01:36 ▼このコメントに返信 ネットで著作無視の同人誌を売るのはどうかと思うけどな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 01:46 ▼このコメントに返信 どうしても同人活動(二次創作を含む)を全否定したい奴が居るんな
出版社が育てるとか言ってるの居るけど
それで物になる作家が安定して作れるなら出版社がとっくに自社専用の専門学校でも作ってるわな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 01:46 ▼このコメントに返信 コミケ=二次創作じゃないからな
本来
同人誌=同人(同好の士)が資金を出して、自ら執筆・編集・発行を行う雑誌のこと
だから覚えて帰れ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 01:58 ▼このコメントに返信 コスプレとかを含めたオタク文化という括りならその通りだな。ただ漫画がオタク文化に内包されるかというとそうでもないし、それには反対
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 01:58 ▼このコメントに返信 >>1
粗製乱造でアタリショック起こす危険もあるんだよね
商業誌に載る作品はやはり同人誌とレベルが違わないといかん
編集者のレベルが下がってるから不安
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 02:02 ▼このコメントに返信 >>5
商業化は必須
商業化しないと版権無視が常態化してしまう
非公式タイアップとかがまかり通ると売れたもの真似するだけになって発展が止まる
中国とかでよく見る現象だが日本も笑えなくなってきてる
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 02:18 ▼このコメントに返信 欧米がポリコレで自滅したことで海外で人気が出た
+日本マスコミがオタク叩きしなくなったことで国内でも勢いが出た
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 02:28 ▼このコメントに返信 全然違うけど。
ジャンプのおかげだけど?
これだからマガジンのマイノリティ作家はw
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 02:29 ▼このコメントに返信 同人市場はまじででかいだろうなと想像できるな
やっぱいきなりオリジナル漫画編集部持ち込みってハードル高いわ
同人市場があることでまずはそこで自分の漫画見てもらって自信つけて
あわよくばお金も稼げるかもってなるからポジティブなフィードバックができてるわ
今はネットでも出せるけどやっぱいろんな発表の場があるがほうがええわな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 02:33 ▼このコメントに返信 まあそうだわ
アマチュアですらレベル高いからプロ目指すやつは大変だが
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 02:43 ▼このコメントに返信 二次創作の是非とかは別として
いまのコミケ運営は拝金主義がすぎて潰れていいと思っている
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 02:58 ▼このコメントに返信 >>79
漫画はよう知らんけどtype-moonは同人上がりやけどfateで大成功したな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 03:09 ▼このコメントに返信 知り合いの漫画家志望の奴もアシスタントやりながらコミケで小銭稼いでなんとか生きてるって言ってたな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 03:11 ▼このコメントに返信 コミケよりコミティアの方が創作文化には寄与してると思う
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 03:18 ▼このコメントに返信 >>93
何言ったって納得しねぇよこういう輩は
そうやってしょーもねぇプライドで人生棒に振って自業自得を周りのせいにしながら死んでいくんだからほっとけ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 03:23 ▼このコメントに返信 グレーじゃなくて真っ黒けだけどな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 03:28 ▼このコメントに返信 世界的に有名な漫画家は皆、ジャンプの持ち込みが登竜門
コミケ上がりは少年誌ではなく青年誌やエロ漫画家になるケースが多いと思う
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 03:48 ▼このコメントに返信 漫画業界に応募せずともSNS活動やコミケその他イベントで人気を得る事が出来たからな
今なら絵が上手いならVtuberになればほぼ安泰じゃね?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 04:01 ▼このコメントに返信 消費者側の拡大には寄与したかもしれんが、漫画家側でコミケ経由の人ってそんなに多いか?
エロ系や中小ならまだしも、大手出版社系のメインストリームだとあまりいないのでは。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 04:41 ▼このコメントに返信 規制にしても著作権がらみじゃねえの?
そこに規制ができても著作者と折り合うか自前のキャラで描くかってだけだろ。
規制ができても続くでしょ。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 05:12 ▼このコメントに返信 >>10
「日本が性風俗最強国家になったのは、ソープをグレーとして黙認し続けたから」
こう言ってるようなもんだとしたらヤバさが分かるかい?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 05:41 ▼このコメントに返信 >>116
それ日本に限った事じゃないから微塵もわからん
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 05:51 ▼このコメントに返信 >>1
発表する場がないと拡がらないしモチベも保てないしな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 06:21 ▼このコメントに返信 >>116
お前、バカだろ?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 06:56 ▼このコメントに返信 >>84
それは出版社の育成制度とは言わん
金も育成してるのも面接して選んでるのも漫画家だ
出版社はせいぜいリクルート紹介してるだけだろ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 07:04 ▼このコメントに返信 >>79
高橋留美子はコミケ出来る前だけど同人描いてたで
中学生の時には、あずまひでおファンクラブに入って同人描いてたからな
大学生までずっと同人描いてプロになった
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 07:57 ▼このコメントに返信 政府主導の同人誌即売会が開催されたらいろいろとひどいことになりそうだな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 08:03 ▼このコメントに返信 >>79
同人上がりですごいヒットを出した人の割合じゃなくて、漫画の裾野が広いということじゃない?
ジャンプ、サンデー、マガジンていう3大誌で描いてるトップ層もいればそれ以外のマイナー誌で描いてる人もいて
作品数も膨大だから結果的に多様性を実現してて大体どんなテーマでも漫画化されてるから読者も選択の自由度が高い
漫画誌がジャンプしか無かったらそれはそれでつまらないと思うし、多様性のベースにコミケが一役買ってるのは一理あると思うけどね
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 08:20 ▼このコメントに返信 >>スレ34
絵柄は学べるけど、社会制度がアレだからどっちもネタの広がりがなくてあまりおもしろい作品はないね…
だから韓国はマンファでの日本漫画の背乗り失敗を受けてか、漫画サイトは日本の作品も買い集めてセット売りしてるし…
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 08:23 ▼このコメントに返信 もう30年ほど前ですが、知り合いの家にあった雑誌の記事に、
日本のコミケという文化が、漫画の可能性の拡大を促し、世界を制するトリガーになり得ると明言した内容がありましたね。
今現在、その手のコンテンツは外貨で3兆円規模の市場になってるそうですが、
その市場を支えている人たちが居るんですから、凄い事ですよ。
隣の国が日本を真似て、漫画やアニメのコンテンツの拡大を急いでるようですが、シェア拡大は無理でしょう。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 09:39 ▼このコメントに返信 米116
その例えは現実に即していない
おそらく「グレーとして黙認」が気に入らないんだろうけど、現実は0か100かじゃなくて
その中間のほうが圧倒的に多いんだよ
瞬間湯沸かし器と言うか、脊髄反射ヒステリーにはわからないだろうけど
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 10:09 ▼このコメントに返信 日本の漫画文化を牽引してるのはジャンプとかのガッツリ一次創作の人らだろ…
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 10:12 ▼このコメントに返信 散々バカにしていたオタク文化に経済支えられるってどんな気分?ん?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 10:25 ▼このコメントに返信 >>128
経済支えてくれてありがとう!クールジャパン推し進めて何百億と補助金出すね!
でも実際に絵を描いたり話作ってる人らには文字通り1円たりとも届かないから勘違いしないでね!
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 11:07 ▼このコメントに返信 >>1
ほとんどの子供が心惹かれるジャンルだからだよ。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 11:26 ▼このコメントに返信 そもそも日本の文化なんだから当たり前やろ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 11:39 ▼このコメントに返信 個人開発が広がって文化が出来る国ということだろうけど
その代わり映画とか音楽みたいな大規模開発は苦手だよなこの国
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 12:27 ▼このコメントに返信 マンガと言うよりオタク最強国になった要因がコミケだと思う
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 12:34 ▼このコメントに返信 これはそう。
企業だって最初グレーで、しれっとホワイトに化けてるとこ多いからな。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 12:35 ▼このコメントに返信 米132
実写のドラマも映画も「芸能事務所&広告代理店&テレビ」の癒着と利権で全部駄目になってて、ほんとアホの金儲けの末路って感じやね
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 13:13 ▼このコメントに返信 >>1
こんな倫理観ゼロお絵かきマンたちがAIに対してギャーギャー言ってるの東京五輪並のギャグだよなw
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 14:46 ▼このコメントに返信 米134
最初グレーでって割と海外の大企業もそうだったりするし
そういうある種のハングリー精神がスタートアップには必要なんやろね
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 14:48 ▼このコメントに返信 漫画家のアシとか同人活動してる人とかめっちゃいるやん
やっぱ裾野の広さは正義っすよ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 18:19 ▼このコメントに返信 つまりコミケを容認しとるわけか?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 18:49 ▼このコメントに返信 だから逆にコミケがあまりにメジャーになりすぎるとダメなんだよ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月04日 23:23 ▼このコメントに返信 アニメーターの給料が下がったのも手塚の功罪
おかげで質のいいアニメが大量生産できる
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月05日 01:53 ▼このコメントに返信 >>25
韓国・台湾はようやっとる
新堂エルもアメリカ人で漫画じゃないがノゲラの作者もブラジル人だっけ?
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月05日 12:19 ▼このコメントに返信 >>139
親告罪だから容認してるのはあくまでも著作者な。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月05日 15:15 ▼このコメントに返信 >>85
国会で政治家になった漫画家が言うから意味がある
野良評論家の発言にそこまでの価値はない
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月05日 15:28 ▼このコメントに返信 >>64
めだかぼっくす
食劇のソーマ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月05日 15:31 ▼このコメントに返信 >>70
ゆうてジャンプばっかり持ち上げてる層もいつまで経っても成長しない幼稚な読者しかいなさそうだけどな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月05日 15:33 ▼このコメントに返信 >>78
当事者が許してるのに的外れ?
随分偉そうな評論家さまだなw
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月05日 16:55 ▼このコメントに返信 まぁ赤松自身アニパロエロ同人誌描いてたからな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月05日 17:02 ▼このコメントに返信 米141
手塚じゃなく手塚の真似をしてTV局にフィルムを安価で納品した後発のアニメ会社のせいだぞ。
手塚はちゃんと著作権ビジネス考えていて、安価でアニメ納品する代わりに権利は全て
自分のプロダクションの物にしててアニメとは別にグッズや関連書籍で稼いでいた。
その手塚の著作権ビジネスに気付かすに価格面で手塚プロに勝とうした後発のプロダクションが
低価格化のしわ寄せとしてアニメーターの給料減らしたのが原因。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月05日 17:10 ▼このコメントに返信 昭和38年、1963年1月1日からフジテレビ系列で放映されたのが、虫プロ製作、手塚治虫原作の『鉄腕アトム』で、これが日本の国産連続TVアニメ第1号となる。
虫プロダクションは、手塚が創立し社長だったアニメ制作会社だ。
宮崎は虫プロが「50万」で受注したように言っている。
手塚も「55万」では赤字なのは分かっていた。それでも引き受けたのは、この値段なら、他社が参入できないと考えたからだった。
そして、手塚にはその赤字は埋められるという確信があった。ひとつは海外(アメリカ)へ売ること、もうひとつはキャラクターのマーチャンダイジングによる収入だった。
『鉄腕アトム』はアメリカの三大ネットワークのひとつNBCの子会社に売れたし、アトムのキャラクターグッズは飛ぶように売れ、莫大な版権収入が虫プロにもたらされた。
著作権を含む全ての権利は虫プロにあり、フジテレビは放映権を買うという形の対等の契約なのだ。
だから、キャラクター商品のロイヤリティはフジテレビには入らず、すべて虫プロにストレートに入った。海外への販売も同様だ。
手塚治虫はアニメを制作会社が儲かるビジネスとして確立したのだ。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月05日 17:14 ▼このコメントに返信 1963年秋からTCJ(現・エイケン)の『鉄人28号』『エイトマン』、東映動画の『狼少年ケン』が放映された。
「アニメが儲からない」のは、虫プロではなく、この2社のせいである。
TCJは虫プロと異なり、電通やTBSの下請けとして、安い価格で受注したのだ。このとき、利益の出る価格で受注していればいいのに、コマーシャルで儲けていたので、赤字覚悟で受注した。
『エイトマン』のアニメの権利はTBSと原作者の平井和正と桑田次郎にしかないので、キャラクター商品が売れてもTCJの収入にならない。
『狼少年ケン』はNET(現・テレビ朝日)が放映した。東映はNETに対し、「東映動画に適切な製作費を払うこと」と指示できる立場にあったが、そうしなかった。
テレビ局と広告代理店は、アニメの利益がキャラクター商品にあると分かると、その権利を得て、一度得ると手放さない。
その結果、制作会社は低予算を押し付けられたあげく、著作権も持てず、経営は厳しくなり、社員の給料が安くなる構造が生まれる。
これは、別に手塚治虫のせいではないのだ。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月06日 08:02 ▼このコメントに返信 まあコミケに限らず
著作権侵害を親告罪にしておいたのがよかった
立法府はもっと評価されていい
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月06日 09:28 ▼このコメントに返信 「身分」とちゃうからな
漫画家でなくても漫画を描いていい、って当たり前の話がちゃんと機能してる
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月07日 14:29 ▼このコメントに返信 >>74
「厳密」の緩さが成長した理由って話だろうに。厳密に規定するとむしろ人は去るぞ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 17:58 ▼このコメントに返信 政治や法が発展を妨げてはならないのはわかる
文化に対しては寛容だけど経済の話になると徹底的に絞ろうとしてくるからタチが悪い