1: Ackerman ★ 2024/08/09(金) 14:00:39.04 ID:??? TID:NOcolor24
家の寿命が「たった30年」なのは先進国で日本だけ…「シロアリだらけの家」を住宅業界が放置する本当の理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/bba52b331d8105757b4e9104c7e914a9f8056b77
https://news.yahoo.co.jp/articles/bba52b331d8105757b4e9104c7e914a9f8056b77
9: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:10:13.47 ID:n6YUl
日本はそのあたりちゃんとしてそうだけどな
13: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:12:36.52 ID:5ujV3
地震国で比べるべきじゃないの インドネシア、イラン、トルコ、メキシコ・・・
27: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:26:50.75 ID:2jbTd
だって木造なんだもの
長期住宅も一長一短だから
長期住宅も一長一短だから
【おすすめ記事】
◆3600万の部屋買ってぇ…11万で貸した結果。。。。
◆【画像あり】Google「室外機不要!!50畳の部屋をわずか3分で16℃涼しくします!!」 →
◆【画像】子供部屋を極めたこどおじ現るwwwww
◆【画像】女さん「彼氏の部屋に行ったらこんな本棚が布で隠されてた。その日のうちに別れました……w」→
◆【悲報】隣の部屋で嫁が寝取られている男、震える… (動画あり)
◆【速報】男性の匂いに苦言を呈していたアナウンサー、事務所から解雇される
◆【悲報】和田アキ子「やり投げで金メダル取った人がトドみたい(笑)」ネット「怒」 →
◆【画像あり】夏コミ、ブルアカに占領されるwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】トランプ「私はEVに賛成だ。イーロンが私を支持してくれたのだから、選択の余地はない」
◆【閲覧注意】ヴィーガン団体さん、コミケが行われている東京ビッグサイト周辺で無修正の家畜の屠殺写真パネルを道端に掲示して肉を食うな運動を行う
◆3600万の部屋買ってぇ…11万で貸した結果。。。。
◆【画像あり】Google「室外機不要!!50畳の部屋をわずか3分で16℃涼しくします!!」 →
◆【画像】子供部屋を極めたこどおじ現るwwwww
◆【画像】女さん「彼氏の部屋に行ったらこんな本棚が布で隠されてた。その日のうちに別れました……w」→
◆【悲報】隣の部屋で嫁が寝取られている男、震える… (動画あり)
4: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:04:08.47 ID:Hm1tM
海外のどこかの国は古ければ古いほど高いんだよな
5: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:04:26.18 ID:Nx9Gx
北海道ならシロアリ被害はあまりないのでは?
ただ土地が安くて資産とはいえないか
ただ土地が安くて資産とはいえないか
6: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:07:05.60 ID:EBVJF
こないだの長野の地震で、築100年以上の柱のぶっとい家がバカスカ潰れてるのを見た。
20: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:21:31.29 ID:IzGkY
>>6
この間の長野っていつの地震だ?
この間の長野っていつの地震だ?
30: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:28:37.42 ID:EBVJF
>>20
2014年の地震。
2014年の地震。
8: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:09:45.46 ID:jdjU4
少子化で建てる家も少ないから平気平気
10: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:10:34.68 ID:YoQDz
子育てが役30年だから合理的
災害少ない雪国とかは頑丈に作るしか無いけど
災害少ない雪国とかは頑丈に作るしか無いけど
11: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:12:01.47 ID:CvLwl
今ってパネル工法だからそんなに影響あるん?
15: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:17:49.43 ID:6nEf9
>>11
木造パネルってのもあるよ
木造パネルってのもあるよ
12: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:12:34.24 ID:Vt1qu
比較対象が不明の意味わからん日本下げ記事
木造と石造り(イギリスの住宅の寿命がくそ長いのは木造が極端に少ない上にコンクリではなくレンガ等の石材住宅だから)で比べたりしても意味ないんです
日本と比べるならアメリカ単体と比べましょう
あっちの木造住宅の寿命は日本よりも短い
が、リフォームすることを考えた設計になってるからその分で日本よりも長くなるってだけ
日本でもそういう設計の家立てりゃあいくらでも長く住めるよ(江戸時代の屋敷がまだ残ってるのが証拠)
ただ、非効率すぎてやらないというだけのこと
木造と石造り(イギリスの住宅の寿命がくそ長いのは木造が極端に少ない上にコンクリではなくレンガ等の石材住宅だから)で比べたりしても意味ないんです
日本と比べるならアメリカ単体と比べましょう
あっちの木造住宅の寿命は日本よりも短い
が、リフォームすることを考えた設計になってるからその分で日本よりも長くなるってだけ
日本でもそういう設計の家立てりゃあいくらでも長く住めるよ(江戸時代の屋敷がまだ残ってるのが証拠)
ただ、非効率すぎてやらないというだけのこと
132: 名無しさん 2024/08/09(金) 17:09:16.95 ID:ZVaba
>>12
そう
アメリカの家はリフォームが当たり前
それで築70年とか100年以上の家があちこちにたくさんある
そう
アメリカの家はリフォームが当たり前
それで築70年とか100年以上の家があちこちにたくさんある
14: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:16:39.14 ID:x4RRJ
鉄骨は関係なし?
17: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:19:10.47 ID:M3vbc
最近はアレだけど
シロアリって熱帯気候がお好みなんじゃないかね
そういう国が日本よりシロアリ対策してるとは到底思えない
シロアリって熱帯気候がお好みなんじゃないかね
そういう国が日本よりシロアリ対策してるとは到底思えない
19: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:20:50.72 ID:IzGkY
古民家ってすげーんだな
22: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:23:37.22 ID:NvXgJ
地震で隙間できてそこから水滴や害虫が入るから対策も大変なんだよな、鉄も錆止め塗り直ししないとボロクソだし
23: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:24:50.64 ID:CYJV4
地震と湿気があるから、どうしようもない上。液状化する土地買ってるバカもいる
24: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:25:16.97 ID:2PB7f
そうして建て替え需要を作り経済を伸ばして来たんだぞ
経済大国なめんま
経済大国なめんま
25: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:25:46.07 ID:6yLdv
隣の住民が金がないのとdiyが好きといいことで自分でウッドデッキ作ったり自転車小屋を作ってるんだけど、
素人がただペンキを塗っただけの木材を大量に使っててシロアリが怖いんだよね
迷惑だわ
素人がただペンキを塗っただけの木材を大量に使っててシロアリが怖いんだよね
迷惑だわ
26: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:25:53.59 ID:0xJTc
もともと日本の住宅は、火事で焼けることを念頭に置いて作るから、安普請になる
神社仏閣とはまったくレベルが違う
神社仏閣とはまったくレベルが違う
29: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:28:27.36 ID:52xt0
地震台風梅雨湿気雪があるうえに白アリだしな
他の国より寿命短くなりやすいやろ
他の国より寿命短くなりやすいやろ
32: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:30:26.00 ID:EBVJF
地震を何回も食らうと、ガタが来るからね、家。
36: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:32:32.20 ID:yrESl
そら木造住宅だからな。工法云々で先進国語る国があんの?
職人が居ないからって海外は僻むなよ
職人が居ないからって海外は僻むなよ
37: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:34:52.22 ID:cVtEH
シロアリ対策は任意だから家主によって条件が変わってくる。特に築五年以降どんな対策するか次第と思うけど
46: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:41:52.49 ID:LeoXO
気候が違うからな
海外だと樹脂サッシが主流なとこもあるけど
日本だと高温多湿ですぐ劣化しそう
海外だと樹脂サッシが主流なとこもあるけど
日本だと高温多湿ですぐ劣化しそう
49: 名無しさん 2024/08/09(金) 14:44:23.63 ID:YODEU
石で造っても地震で壊れるんだから
地震ごとに建て直すんなら木でええんちゃう?
地震ごとに建て直すんなら木でええんちゃう?
76: 名無しさん 2024/08/09(金) 15:16:26.18 ID:lgcVA
キツい薬撒き散らした家に住みたいか?
82: 名無しさん 2024/08/09(金) 15:31:45.88 ID:sK4Tl
古けりゃ良いなら、寺や宮みたいに手直ししてけば良いだけでしょ?
30年は良いサイクル
30年は良いサイクル
94: 名無しさん 2024/08/09(金) 15:45:52.23 ID:PK5zF
世界最古の木造建築の法隆寺五重塔ディスってんの?
97: 名無しさん 2024/08/09(金) 15:50:35.71 ID:K2xEn
日本の場合どうしても地震に耐えなければならないという諸外国ではありえない点があるから
これをクリアなんてしようものなら、小さな建物を連結するしかないからね
これをクリアなんてしようものなら、小さな建物を連結するしかないからね
116: 名無しさん 2024/08/09(金) 16:18:25.98 ID:VMRop
最近の住宅は建物の基礎にコンクリートを充填してしまうから、シロアリの被害なんてないんとちゃうかい?
80: 名無しさん 2024/08/09(金) 15:29:06.68 ID:CYJV4
地震大国で石やレンガ造りだったら、悲惨すぎんですけどねw
66: 名無しさん 2024/08/09(金) 15:04:00.78 ID:DHIes
湿度と天災あるからどのみちそんなに長くは持たない
73: 名無しさん 2024/08/09(金) 15:11:11.83 ID:5j8HC
築60年の古民家住みのワイ地震に怯える
ちょこちょこ直せば住めるもんやで
ちょこちょこ直せば住めるもんやで
◆【速報】男性の匂いに苦言を呈していたアナウンサー、事務所から解雇される
◆【悲報】和田アキ子「やり投げで金メダル取った人がトドみたい(笑)」ネット「怒」 →
◆【画像あり】夏コミ、ブルアカに占領されるwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】トランプ「私はEVに賛成だ。イーロンが私を支持してくれたのだから、選択の余地はない」
◆【閲覧注意】ヴィーガン団体さん、コミケが行われている東京ビッグサイト周辺で無修正の家畜の屠殺写真パネルを道端に掲示して肉を食うな運動を行う
|
|
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:27 ▼このコメントに返信 分譲マンションならいまは100年持つゾ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:28 ▼このコメントに返信 早期耐震化はそう期待しんか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:29 ▼このコメントに返信 何を基準に言ってんだ?
頭ハッピーセット
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:30 ▼このコメントに返信 そもそも戸建てが殆ど木造だし、地震大国でもあるからなぁ。耐震性能の革新とかもあるし、基準が厳しく住宅寿命が短いのは仕方がないんじゃないか。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:31 ▼このコメントに返信 まぁた経済界の日刊ゲンダイ プレジデントかよ
今どき防蟻処理してない部材使ってるとこなんて雑魚メーカーだろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:32 ▼このコメントに返信 イギリスとか歴史ある国だから
築100年のアパートとかにふつうに人住んでるけど
インフラも100年前だから
「お湯は数分しか使えません」
(タンクで温めたのを使うので)
だったりする
あんまり長持ちしすぎるのも考え物よ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:32 ▼このコメントに返信 大量消費のほうが企業は儲かるから壊れやすいものつくりのほうが儲かるもんな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:32 ▼このコメントに返信 国によって基準やら何やら全然違うだろうに、一方向から見ただけの数字当て嵌めて比較するのはあまりに悪質だな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:35 ▼このコメントに返信 寿命と言うか修繕しないで大丈夫なのは30年程度で合ってる気がする。それ以降は修繕しながら40年50年。今俺が住む家は買った当時40年くらい経ってるって言われていたので50年以上経った。ちょこしょこ修繕もしながらだけどそれでも住んでる。震度6も耐えたわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:36 ▼このコメントに返信 海外じゃ日本はスクラップビルドするから健全だと逆のこと言ってるけどな
ただ25〜30年で価値がゼロになるのはちょっと早いかなとは思うけどな
あと昨今は中古マンションや住宅でも価値あるとされるものをビンテージといってるけど、それは価値が上がったりしてはいる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:37 ▼このコメントに返信 寿命は仕方ないとしてもそれならもっと安くなって欲しいね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:37 ▼このコメントに返信 高湿多雨の日本では、家の維持にカネがかかる。
外壁&屋根は約10から15年ごとに塗り替え。
何もしないと、あっという間にお化け屋敷。
一度お化け屋敷になると、元に戻すのはカネをかけてもかなり困難。
バスルーム・トイレ・キッチン等々の更新、エアコン・給湯器等の設備機器更新もある。
家族も変われば、ライフスタイルも変わる。
耐震性も日進月歩。
だから、日本では30-40年で建て替えるのが吉。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:38 ▼このコメントに返信 実家が平屋の同じ家が立ち並ぶ昔の団地、なんだけど空き家の惨状がひどい
誰も手入れしないから草に覆われてツタに巻かれて
まだ班制度があるド田舎だけど、あれは流石になんとかせいやと思うわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:39 ▼このコメントに返信 耐用年数を倍以上超えても使える日本の家と、耐用年数まで使えることが珍しい海外の家を比べるのはさすがに可哀想
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:40 ▼このコメントに返信 メーカーが言ってるだけで実際は50年くらい持つでしょ
グーグルマップでガキの頃住んでた地域散歩するとガキの頃に既にボロいなぁと思っていた家が結構な数未だ現役でビビる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:44 ▼このコメントに返信 米6
トイレの水を流すと縦に響くから、深夜は小用を済ませた後に水を流し辛いとか。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:44 ▼このコメントに返信 本スレ>>12が素晴らしいな。ちゃんとした反論だ
正しいか否かではなく、自分なりに根拠を示しつつ指摘出来てるのが良い
こういう書き込み。というか知識や考え方が皆が出来ればこんな意味のない記事も生まれんだろうな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:44 ▼このコメントに返信 すでに三十年経過したけど住んでりゃ何ともないわな
変に留守だったり湿地とか山の斜面側とかに住んでると劣化早そうだけど
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:45 ▼このコメントに返信 >>8
若い奴はネットみて良い悪いの判断が出来んまま育ってるからどうしようもない
ネットの情報鵜呑みにして考えることを辞めたんや
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:45 ▼このコメントに返信 木造は「傷んできたら傷んできた部分だけを修理すればずっと使えますよ」
という設計思想。昔の日本家屋は木がむき出しでわかりやすかったけど
今はボードで隠して壁紙張るからどこに木があるかすらわからんからな。
クルマでも家でも修理しながら使い続けるモノなのに少額のメンテすら
嫌がって詐欺にあってないかどうか疑ったり日本人は一度買ったものが
メンテフリーと勘違いしすぎ。車のオイル交換すらケチる国だから
家のメンテとかするわけねーわな。メンテすりゃ50年でも100年でも住める。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:46 ▼このコメントに返信 湿度が高い、雨季もある、地震もあるからヨーロッパや欧米と比べてもな。石やレンガ造りで住めるなら住んでるわゆ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:46 ▼このコメントに返信 こんだけ高温多湿だと建材の痛み早いよなあ
かと言ってお高いものにすると途端にアホみたいな価格になるし困ったもんだ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:47 ▼このコメントに返信 温暖化で、ヨーロッパでもエアコンを付けたい家が多いとか。
でも、新築ならなんとかなっても、景観条例とかがあって後付け室外機の設置ができないんだと。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:47 ▼このコメントに返信 うちも30年たったけど寿命なんか…?
そら設備は古くなったけど全然住むには問題無いけどなあ
どこ情報なんこれ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:48 ▼このコメントに返信 気候的に木造故仕方なし
なんなら地震で壊れてもいい様にせざるを得ない
家族持ちでもないなら借家でいい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:48 ▼このコメントに返信 >>15
木造は土台が狂わず通気良ければ50年は持つ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:51 ▼このコメントに返信 法的な耐用年数が30年ってだけで普通に50年くらいは住める
リフォームもすればもっと寿命は伸ばせる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:52 ▼このコメントに返信 アメリカとイギリスは水回りのトラブルが永遠に続く国
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:53 ▼このコメントに返信 政府の緊縮財政で成長していないので住宅投資が伸びていない。
当然、質は落ちていく
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:53 ▼このコメントに返信 >>1
実際に100年経ってみないとなんとも
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:54 ▼このコメントに返信 減価償却期間が30年ってだけで実際の寿命が30年な訳ではない
この話何度目だよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:54 ▼このコメントに返信 今新規でやるのは流石に難しいと思うけど
昔の建物解体するとビビるレベルの手抜きって結構あるで
シロアリ被害も基礎そのものがなくてこうなるの当たり前やろってのは見た事ある
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:55 ▼このコメントに返信 地震大国で30年持てばいいだろ
神社とかは、何百年持ってるし
キルギスナボイ劇場なんて地震に耐えて讃えられてるし
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 09:55 ▼このコメントに返信 古い家は断熱性能ゼロなんだよな。プレハブ小屋と大差ない。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:00 ▼このコメントに返信 鉄筋にすると税金高くなるねん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:03 ▼このコメントに返信 寿命って意味知ってるか?
30年なら30年後に自壊してなかったら何の意味もない指標だぞ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:03 ▼このコメントに返信 バブル期まで、戦前大恐慌前の豊かな時代に建てられた築70年の立派な家に住んでいたが、エアコンはないし、風呂・キッチン・トイレも旧式だった。
建替えたらとっても暮らしやすくなったのを覚えている。
でも、その家は今となっては断熱性・耐震性が心もとない。
カネがあったら建替えたいと思っている。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:03 ▼このコメントに返信 ほんとにそんだけ日本の家がしょぼいなら
海外メーカー参入して駆逐されるやろ
そうなってないって事はそういう事
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:04 ▼このコメントに返信 潰れるまでは住めるわけでこれも利権よな
明日生きれるかわからない連中から住居奪うなって
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:06 ▼このコメントに返信 湿度と地震が悪い
外国人が空き家買ってるけどあれ多分使い物にならんで
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:06 ▼このコメントに返信 木の向きもみれない作業員が
組み立てるプレカット材使用の
ぺらっぺらの住宅なんざ30年持てば良いほうでしょ
30代で家建てて
子供育てて30年
子供の代で建て替えるサイクルにはめられてんよ
ずーっとローン
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:07 ▼このコメントに返信 前に住んでた家築100年以上たってるけど車庫と納屋として今でも使ってるわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:07 ▼このコメントに返信 >>3
釣りタイトル過ぎだよなw
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:10 ▼このコメントに返信 別にそれはいいけど夏暑く冬寒い断熱性能最悪でエネルギー効率最悪の作り方をどうにかしろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:13 ▼このコメントに返信 家をリフォームするゲームがなんであんなたくさん出てんだろうかと思ってたがあれが普通の文化なんやな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:13 ▼このコメントに返信 >>9
寿命30年なら新築を35年ローンで買っても払いきる前に壊れるわな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:14 ▼このコメントに返信 これからは簡単に撤去できて簡単に作れる住居が一般的になってほしい
大学でそういうの作ってるところあるよな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:14 ▼このコメントに返信 たった30年の家は近代建築の日本家屋じゃないのか?
ちゃんとした住居として建てた古民家なんかは何百年も維持できてるじゃない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:16 ▼このコメントに返信 トーラス構造の中に住みたい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:16 ▼このコメントに返信 湿度だったり四季のある気候的にも経年劣化が早いんだろう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:17 ▼このコメントに返信 なんでノーメンテ前提なんや…?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:17 ▼このコメントに返信 支那ちょん国だと火付けが当たり前だから木造だと大火災になるもんなww
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:18 ▼このコメントに返信 >>14
新築より中古の価格が高い理由が「新築は初期不良が多くて住めたものではない場合がある。中古なら前の住人がある程度の手直しをしているから住める」なのはワロタ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:21 ▼このコメントに返信 冬は結露がすごくて夏は湿度がすごいっていう木造に合わない環境してるのに地震のせいで木造文化のまま発展を遂げちゃったからな
つい10年〜20年前くらいまでは断熱材すらろくに使わないのが普通だったんだから元々ある程度で建て替えする前提なんだよ日本の家屋は
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:22 ▼このコメントに返信 >>5
無いっていえないのがもう答えやん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:25 ▼このコメントに返信 どんなにしっかり造ろうが地震で地面が動くからどうにもならない
基礎工事しっかりやっても大きな地震が来たらズレるんだもん
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:27 ▼このコメントに返信 木造住宅の法定耐用年数が22年なので建設会社も30年経てばそろそろ建て替えましょうって言うよ商売なんだから、そもそも長く持たせようと思って建設してないので文句が有るなら法定耐用年数50年にしてそれに沿った建築を義務付けるしかない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:27 ▼このコメントに返信 耐久30年は諦めてるけど遮音なんとかしてほしい
最近の家って木造高気密だから強大な太鼓みたいになってて足音がご近所中に響く
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:27 ▼このコメントに返信 アルミサッシ使い続ける後進国ほざいてもなぁ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:28 ▼このコメントに返信 地震どころか台風や雪もある。一年かけての湿度の差がかなり大きいのもあるし、それで数十年持つなら十分丈夫だろ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:32 ▼このコメントに返信 木だからダメってわけじゃないけどな
地震頻発して、夏は湿度ありえんほど高い国なんだから
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:33 ▼このコメントに返信 >>1
必死でローン払ってるガイジを貶める記事はやめろ😡
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:33 ▼このコメントに返信 石積んで作ったものを家だと言い張ってる向こうが変だと思う
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:35 ▼このコメントに返信 いくら耐久年数があっても買ったら即転勤だから意味がない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:37 ▼このコメントに返信 俺の実家築30年超えてるけど普通に住めてるよ
ちゃんと人が住んで掃除してればまだ10年以上は余裕で住める
寿命30年ってのはいったいどういう状態を『寿命』と言っているのか
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:38 ▼このコメントに返信 なお、比較対象のイギリスでは震度4相当の地震で壊滅的な被害が出たそうな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:39 ▼このコメントに返信 日本にヨーロッパの家を持ってくりゃうまく行くかと思いきや
輸入住宅はアチラの気候に全振りだから
住み始めてから気づいた問題点の追加工事でほぼ日本住宅みたいになるからな。
クルマも家電もマトモに作れない国が家だけはマトモに作れるとか
ありえない。地震が少なすぎて極限まで手を抜くコツを知ってるだけ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:46 ▼このコメントに返信 現時点で古い家は耐震設計がショボいことのほうが問題やろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:47 ▼このコメントに返信 米29
国債残高は右肩上がりだから緊縮ちゃうぞ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:49 ▼このコメントに返信 立地・施工・建材・手入れの質あたりで快適に住める住宅の寿命は変わるというだけのことだと思うけど、元記事にしても幾つかのコメントにしても、どうしてもう少し素直に議論できないのかね。
湿気にしても、通年でみれば日本が特別湿気の多い国のわけではないし(そもそも件のイギリスなんかは雨の国のわけだし)、虫だって別にヨーロッパにもいる。ヨーロッパにしても木を全く使っていない家なんてほとんどないし、戸建ては日本のような木造も多い。印象論を言い訳に思考停止するよりは、未だに樹脂サッシを「カブトムシの餌を固めてあるだけだから熱されるとすぐに溶けてしまう」ようなものだと勘違いしていることとかを正したり、気密と断熱の違い、ペアガラスと二重窓の違いなんかの基礎知識を教えたりすることの方が大事なんじゃない。
日本の住宅建築にも良い伝統や技術がたくさんあったのに、いつのまにかそういうのも随分と陳腐化されたり単に無くなったりしているのが、残念だね。とはいえ、人間は自分の環境を普通だと思うものだから、結局のところ衣食住に纏わる意識改革みたいなものは、とても難しいのだろうけど。
まあ基本として、日本の住宅は、高すぎるわな。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:53 ▼このコメントに返信 高温多湿だから劣化早いんだろ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:53 ▼このコメントに返信 28年も前の資料になんの意味があるのか
しかも資産価値を寿命に言い換えてるだけの謎指標
耐久、耐震、耐火、あらゆる面で技術向上してるのに何言ってんだ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:00 ▼このコメントに返信 いい加減日本下げの記事信じるのやめたほうがいいよ
五輪の件でわかっただろ海外のほうが能力が低いって
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:00 ▼このコメントに返信 歳を食ったり失職したりすると賃貸に入れない可能性があがるわけだから、「持ち家が一軒ある」というのは大事だし、そこには資産価値なんて関係ないというか、税金が下がる分、資産価値は低い方がいいだろうな。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:03 ▼このコメントに返信 世の中30年以上だらけだけどな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:04 ▼このコメントに返信 家の価値が30年でゼロになるだけで住める住めないとは全く別の概念だろ。この話題一体何回目だよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:06 ▼このコメントに返信 でも今の家やウサギ小屋ってコストかけて無いから30年も持たないんちゃうか?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:12 ▼このコメントに返信 米70
日本は欧米に比べると湿度高いし降水量が高い。
イギリスは曇り・雨の日が多いだけ(ミスト状の雨が数時間降るだけで日本みたいに1日中降らない)で年間降水量は少ない。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:13 ▼このコメントに返信 式年遷宮みたいなもんやろ、知らんけど
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:14 ▼このコメントに返信 米3
元記事くらい読めよ。日本語も読めないのかw
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:15 ▼このコメントに返信 米73
それは分野や内容によるやろ。日本は何でもナンバーワンでもないし
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:15 ▼このコメントに返信 極端に言えば日本の戸建て住宅は使い捨て
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:16 ▼このコメントに返信 日本での賞味期限と同じで30年というのも何もせず保証出来る年数ってだけでしょ。
実際の木造建築は簡単な補修をしながらかなり持つんじゃないの。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:19 ▼このコメントに返信 ジャップ土人は何やらしてもダメだな
猿から進化するのに失敗した劣等種などと諸外国で揶揄されているのも無理からぬことと不本意ながら納得せざるを得ないね
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:20 ▼このコメントに返信 >>77
20で建てた家が50で潰れる様な家建てたら
その建築会社潰れると思うんですけど・・・
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:23 ▼このコメントに返信 米78
それが事実だったとしても、だから何、という感じだな。「イギリスの方が日本より湿っぽい」と書いてるわけではないしね。でも誤解する人も確かにいるかもしれないから、単に補足してくれただけなら、ありがたいことだけどさ。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:27 ▼このコメントに返信 >>6
夏が暑くなってもエアコン付けられなくて大変というね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:29 ▼このコメントに返信 >>53
一昔前は車もそうだった
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:29 ▼このコメントに返信 >>84
それ南朝鮮のクソ食い9cm土人と中国のジェノサイド土人が言われてる事そのままだね
日本を見下してるくせに日本になりすまして、でも日本の劣化コピーしか作れずに爆発スマホと炎上EVで世界中から殲滅するべき薄汚い詐欺猿って言われるね
語尾ぐらい統一しろ詐欺猿
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:31 ▼このコメントに返信 >>21
1923年の震災で西洋風のお洒落なビルがみんな瓦礫になった
崩れなかったのは日本人が設計した柱が太く窓が小さい武骨なビルだけ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:32 ▼このコメントに返信 >>24
環境とか家の使い方がうまけりゃ木造でも80〜100年持つものも十分ありあるよ。
ただ、基本設計的に30年くらいで建て替え目安に作ってるから不動産的にも築年数が二十数年くらいで価値が0になるように計算されてる
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:33 ▼このコメントに返信 米86
日本は特別湿度の高い国じゃないって書いてるけど欧米に比べると高いんだから特別高い国じゃん。それにイギリスが雨の国っていう認識も間違ってるし。イギリスは曇りが多いのであって決して雨が多いわけじゃない。毎年水不足になってるような国
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:33 ▼このコメントに返信 >>2
微妙な出来やな
2、30年したら立て直しに来て
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:35 ▼このコメントに返信 数百万円で買える中古物件+ウレタンフォームの時代やぞ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:36 ▼このコメントに返信 >>86
緯度が高いから紫外線による劣化は少なそうだな
ロンドンの北緯50度って東アジアだと樺太の真ん中
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:39 ▼このコメントに返信 >>86
相対湿度持ち出してる時点で話にならない
破綻してる
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:41 ▼このコメントに返信 その比較対象の先進国とやらの家を
日本に建てて見るがいい。
夏は暑く、冬は寒い住みづらいこと請け合いだよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:41 ▼このコメントに返信 法定耐用年数を寿命と言うのやめろや
会計の用語だぞ
法定耐用年数でいうならPCは4年で終わるし
野球バットや各種ボールは3年持たないことになる
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:42 ▼このコメントに返信 べつに一般の木造だって30年以上もつ
寿命30年といわれているのは平均して30年で建て替えられているからでしかないよ
日本人は新築を好むというのもあるから
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:42 ▼このコメントに返信 地震と湿気甘く見たらひどいめにあう
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:48 ▼このコメントに返信 他国の木造建築も定期的なリフォーム前提だぞ
日本の場合年々強化される耐震基準に対応するために補強するより立て直した方がメリットがあるってだけや
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:50 ▼このコメントに返信 ウチ300年余裕で超えてますけど…
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:53 ▼このコメントに返信 米92
それだけで「特別高い」という形容をするのは、少し無理があるんじゃない。それに、「イギリスが雨の国」というのは、それほど非常識な認識でもないと思うけど。もちろん、「曇りの国」と言うのもいいだろうし、ロックの国でも、ご飯が美味しくない国でも、いいでしょう。あとは、「イギリスは曇りが多いのであって決して雨が多いわけじゃない。」については、そういうデータがあるなら、そうなのかなと思う。また、「毎年水不足になってる」なら、それもそうなのかなと思う。ただ、その辺は、私が書いたこととは関係ないんじゃない。さっきの返信で触れた通り、「イギリスの方が日本より湿っぽい」と書いてるわけではないし、そういう話ではないからね。
あえて言えば、「日本とイギリスの湿度等の環境変化の差が、有意に建築の耐久年数に影響する」というデータがあるのであれば、それは念頭に置くに値すると思うけどさ。ただ最初に書いた通り、同じ地域でも立地・施工・建材なんかで色々変わってくるから、正確な比較データをとるのも、なかなか大変なんじゃない。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:53 ▼このコメントに返信 都市部の社畜小屋くらいのもんやろ
あれは住処というより仮説住宅みたいなもんやし
しかしまあそういうのを有難がって大金払ってるのも事実ではある
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:54 ▼このコメントに返信 >>97
気密断熱劣化対策が日本は遅れてますよって話なんだが、おまえは何を言ってるんだ?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:54 ▼このコメントに返信 ネオニコチノイドが人体に有害って断定してるので信頼できないなって思ったわ。
それに自分の会社の営業記事だし。
まあそれはさておき日本の家は安っぽいよね。
一般住宅街の景観も全然ぐちゃぐちゃだし。
ハウスメーカーも工務店も不動産屋も一部の業者を除いて粗製濫造で目先の利益しか考えてない民度の低いビジネスだなって思うわ。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 11:59 ▼このコメントに返信 国産木材の日本家屋は100年越えても健在だぞ
檜、桧葉、栗、欅は特に耐朽性、耐蟻性、耐水性に優れてる
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 12:02 ▼このコメントに返信 >>62
自己紹介やめろ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 12:02 ▼このコメントに返信 >>102
くさそう
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 12:06 ▼このコメントに返信 俺の家 築40年以上経ってるんだが…
もしかしてパリ五輪メダル数で日本に負けた半島民が発狂してスレ立てしてるんじゃないですか?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 12:06 ▼このコメントに返信 寿命30年て、じゃあ100年の古民家とかゾンビやんけ、田舎はぞんびだらけじゃ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 12:11 ▼このコメントに返信 日本のちゃちい家は35年ローンを組んで毎月返済していってやっと抵当権が解消された頃にはもう既にボロ屋で価値なしとか確かに庶民の人生って悲惨で憐れよな。もっと良い場所のもっと良い物件を買おうなら買おうで高すぎて手が出なかったりもするし。イギリスのレンガ作りの家は確かに憧れるわ。イギリスも1666年の大火事の前は木造漆喰造が基本だったらしいけど。日本だと瓦屋根もレンガ壁も実際に建てるなら耐震対策が必須らしいけどね。日本の住宅建材って色んな商品が次から次へと出てくるけど外装も内装も新しいものはすぐに古くなっちゃうからね。問題は100年単位で未来を見据えて家作り、街作りする先見の明のなさよ。何でもその場しのぎでしかないわ。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 12:13 ▼このコメントに返信 北欧の建物を日本に建ててる所あるけど、そっちのほうが寿命短いぞ。
日本の環境はそれだけ建物に悪いってことだし。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 12:17 ▼このコメントに返信 地震や台風に耐えられ
津波や洪水だって平気
やっぱダンボールが最強だぜ!
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 12:21 ▼このコメントに返信 地震台風があって高温多湿
そりゃそうなるよとしか
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 12:23 ▼このコメントに返信 >>4
アメリカも木造だけど?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 12:24 ▼このコメントに返信 米113
スウェーデンハウスの寿命が短いって根拠は?
思い付きで適当なことを言うなよ?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 12:30 ▼このコメントに返信 最近の輸入住宅は、「ジャパナイズ」されることも多いから、外国にあるものそのものとは別の場合も多いだろうね。中抜きされていないことを祈るしかない。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 12:30 ▼このコメントに返信 木造かどうかは関係ない
シロアリでも耐震設計でもちゃんとしたもの作れば、木造戸建・低層アパートに不利な点はない
ローコストビルダーのぽんこつハウスを許容してきたのが大問題
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 12:56 ▼このコメントに返信 日本の住宅事情がなぜ改善されていかないのか、このまとめを眺めただけでも想像できるな。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 13:11 ▼このコメントに返信 口だけで何もしない無能がネットに沢山いるな。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 13:20 ▼このコメントに返信 >>116
地震台風雪雷、季節毎の湿度の差とかあるやろ。それに何十年も耐えんといかん。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 13:20 ▼このコメントに返信 >>116
アメリカの木造は丈夫なんですか?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 13:35 ▼このコメントに返信 法律が厳しくそういう風に規定してるだけで実際は他所の国の家よりずっともつでしょ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 13:36 ▼このコメントに返信 30年も経てば生活様式も必要なものも変わるし、無理に保たせず改築や建て替えしていった方がよくない?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 13:40 ▼このコメントに返信 日本は災害多いから日本と同じ条件で比較しないと無理だぞ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 13:42 ▼このコメントに返信 30年?
ワイの家は爺ちゃんの代から住んでる築90年の家やぞ
木造建築でもそれだけ耐えられるんやから最近の家が30年で潰れるわけないやろ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 13:43 ▼このコメントに返信 海外の建築物とか地震大国の日本で建てたら30年ももちそうにないが
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 13:54 ▼このコメントに返信 グラフが平成8年のもので約30年前なんだが…
グラフの寿命はもっと短いだろう
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 13:58 ▼このコメントに返信 大成建設パルコンRC住宅のワイ、天界から高みの見物
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 14:17 ▼このコメントに返信 10年前の長野地震を「こないだ」とか言うのは完全に爺さんなんよ・・・
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 14:30 ▼このコメントに返信 今どき防蟻剤なんて散布してるだろ。
プレカットの段階で土台は薬に漬けてるし後は定期的に撒けば問題なし
ただ、アメリカ産のシロアリはやばい。
アメリカカンザイシロアリは出たら多分周りの家にも被害出る
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 14:46 ▼このコメントに返信 だったら35年ローンの許可が出るのはおかしいんじゃないの?土地代と建物代と別にするとかさ。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 14:49 ▼このコメントに返信 米78
こうやって論点すり替えて藁人形叩いてるバカがいて困ったことだね
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 14:51 ▼このコメントに返信 47年ぐらいの木造一戸建て賃貸に住んでるけど5強でも屁でもなかったよ
そりゃあボールおけば少し転がるけどw
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 15:06 ▼このコメントに返信 気密断熱耐震メンテ、全て対処すれば長持ち快適で話は終わり
全部足りない古家に住んでる奴に話が通じるわけない
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 15:19 ▼このコメントに返信 ちゃんと建てた家なら100年くらい持つでしょ
ただし100年持たす為に住みながら気付いた悪い所は早期に治して
20年に一度くらい家壁張り替えたりのメンテは必要
80年代後半〜90年代前半に建てた手抜き木造アパートは今限界きてるだろうけどね
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 15:20 ▼このコメントに返信 >>136
こういう記事に騙されるのはこういうタイプ
気密性なんて防カビと防湿とのトレードオフだよ…
高温多湿の日本の夏を乗り切るための優れた工夫をそもそも理解してないからこうなる
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 15:21 ▼このコメントに返信 米136
自分で調べずに営業マンの話をすぐに信じちゃうカモって実際多いんだろうね。
営業マンなんて売り付けさえすれば歩合で自分の給料上がるかもしれない利害関係者で信用できないのに。
専門家レベルは無理でもちょっとだけでも家作りについて勉強するだけで変わってくるのに。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 15:25 ▼このコメントに返信 米138
情報古い。
欠陥住宅は技術力、施工力がない会社がやって起こるだけ。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 15:30 ▼このコメントに返信 いまの家プレハブ住宅じゃん
それなのに高いのが問題なんだわな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 15:32 ▼このコメントに返信 公務員は家建てるときは
指定の土地に指定された建設会社に家の大きさも指定されとるからな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 16:20 ▼このコメントに返信 建築会社がそれぐらいに設定して建ててるからだよ
昔の日本家屋なら数百年余裕
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 16:45 ▼このコメントに返信 米136
日本の環境で気密性高くし過ぎたら湿気で普通に終わるぞwww
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 16:46 ▼このコメントに返信 米123
木造だからどうのじゃなくて日本の気候の問題やぞ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 16:48 ▼このコメントに返信 米98
いや、PCなんて5年くらいで買い替えんと痛い目見るぞ普通に
全パーツ変える必要なんてないけどマザボなんて普通に5年くらいで逝くこと多いし
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 17:12 ▼このコメントに返信 米144
情弱はもっと勉強しろ。
日本の高気密高断熱住宅が全部カビだらけとか本気で信じてるの?
君の家はただ単に技術力ない会社が建てたから隙間風だらけでエネルギー効率が悪いだけ。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 17:13 ▼このコメントに返信 米124
法律が経済に見合ってないくらい高価なものを要求してくるんだよな
今の人間の生命の価値を高く見積もりすぎてるよ
運悪く死んじゃいましたー金かけられなかったんだから仕方ないね、でいいんだわ
その代わり気軽に産むようになればいいんだ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 17:17 ▼このコメントに返信 いい上物を建てるべき土地にはすでにいい上物が建ってるし
そういうものは継続的に点検整備される
それに個人宅なんて中古で高い金出して買う人そういないから需要ない
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 17:19 ▼このコメントに返信 カビを完全に防げるわけないじゃん…
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 17:19 ▼このコメントに返信 比較的低価格の分譲住宅だとバリアフリー?ナニソレ
な老後の生活度外視の建物が今でも建てられまくってるしなぁ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 17:38 ▼このコメントに返信 屋根が凹んで傾いてる築70年は経ってそうな家がこの前の豊後水道地震でも潰れてなかったのビビッたわ
絶対潰れただろうと思って見に行ったのに
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 17:47 ▼このコメントに返信 基本的にその土地その風土に合った家を建てているのであって、全く気候の違う国の家を単純比較しても無意味なんだよなぁ
日本にイギリスの家持ってきたら住みにくくて仕方ないし、天災であっという間に住めなくなるわ
不安にさせて不必要なものを売りつける詐欺師の言葉に騙されてはダメだよ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 18:19 ▼このコメントに返信 ちゃんとした木造住宅に住んだことのない奴が多いみたいだな
道路交通による物流が未発達だった頃に地元の木材で造られた建物は地元の虫に強いし
木材の劣化は表面だけだから、その処理さえまともなら100年以上はもつ
うちは去年、築100年以上経った蔵を道路の線形改良に引っかかったため解体したけど
廃材を切断したら中から新鮮な木の香りがした
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 18:40 ▼このコメントに返信 耐震性に極振りやからな
震度7に耐えられても断熱性はクソ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 18:41 ▼このコメントに返信 >>154
一行目を書くような人に住まれてる家がかわいそう
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 19:06 ▼このコメントに返信 使い捨てみたいな扱いだもんな
防音はクソ、エアコンつけっぱなしにでもしないと夏はクソ暑く、冬はクソ寒い。結露はすごい
そういう家でも大金出して買うやつ大勢がいるんだよな
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 19:16 ▼このコメントに返信 地震とか高温高湿度の夏とか環境がハードすぎる
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 20:10 ▼このコメントに返信 寿命が短いシロアリ対策をするのは駆除業者が儲ける為とか書いてるけど、駆除業者が儲けたところでハウスメーカーには関係ないよな。駆除業者団体が国に働き掛けているんだろうか?
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 20:47 ▼このコメントに返信 米147
情強のお前も別に具体的な説明も技術的な説明も一切できてないやんwww
技術力のない会社が〜しか言ってないの自分で自覚できてねーのか?w
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月12日 20:51 ▼このコメントに返信 高い金かけまくればいいのが作れるのなんて当たり前だろ
というか金があれば「技術力のない会社」が作った家でもダメになるたびに建て替えれば済むんだから問題にならないとさえいえる
つまり「技術力が〜」って言ってる奴は馬鹿
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 00:19 ▼このコメントに返信 >>156
イミフ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 02:07 ▼このコメントに返信 周りの家みてみろよ、築30年以上なんてザラにあるよ。
しかもノーメンテも多い。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 02:41 ▼このコメントに返信 >>1
無理
40年で配管サビだらけ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 03:06 ▼このコメントに返信 日本が台風などの自然災害が毎年有る国でかつ地震多発国家な上に日本の耐震基準を考慮すれば当然だと思うけどね!!
しかも木造に鉄の釘や補強材を使用しているんだから当然!!
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 05:10 ▼このコメントに返信 耐震は高震度地震受けるともう2度目以降は性能保証ないし
塗装や薬剤系も10年と持たないだろう
電気配線系や防水系の樹脂や金属も劣化するし
ノーメンテは論外だしメンテするなら変わらんだろ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 07:00 ▼このコメントに返信 空き家でも防蟻処理と修繕次第で200年持つって事でしょ。古い古民家が残るのはいい事じゃないかと思うけどね。政府は日本製木材を重要視していくみたいだし、古民家保存も進んできてる。
古い建築物を残して欲しいね。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 07:37 ▼このコメントに返信 実際まだ住めるのにリフォームより建て替えるの多いからね
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 08:52 ▼このコメントに返信 建築会社がわざと耐久性下げてるんじゃないかと思うわ
何回も建て替えさせるために
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:10 ▼このコメントに返信 米161
問題あるわ。
気密断熱は生活の快適性に関わってくるし耐震は最悪命に関わってくるからね。
学力低くて検索すらできない君にあえて説明してあげるなら湿気で結露ができるのは基本的には温度差があるからか通気性が悪いからかだね。
技術力がない会社が建てた家に結露とかができてカビが生えるのは要はたとえば断熱材の使い方とかがおかしかったりするってことだよ。
断熱材を入れても気密性が低ければ意味ないって実験で確認されてるし気密性が高くても窓や窓枠の性能が低ければ意味ないって実験で確認されてる。
気密性能はC値として換気扇みたいな装置を使って測定されることもある。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 09:47 ▼このコメントに返信 気密性能の向上って空調効率がよくなるのは間違いないけど、逆に以前なら空調いらんだろって程度の暑さ寒さでも常時空調入れないと死んじゃう家になっちゃうせいで差し引きだと省エネ的には悪化してたりしない?
ただでさえ全戸がエアコンをガン回しするせいで屋外の気温押し上げてるのに
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 10:31 ▼このコメントに返信 米171
高気密って意図しない空気の流れを作らないってだけで一切の空気の流れを作らないわけじゃないから。料理の熱とかは換気扇を回せば普通に出ていくよ。日光の問題は設計にもよるだろうけど基本は高気密高断熱=省エネだね。
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 12:50 ▼このコメントに返信 伽羅双樹の花の色よ
本来日本に不動産をあがめる風習は希薄だった
欧米からリアルエステートがカネになるという哲学が入り込んで
薩長の成金貴族が日本の盛者必衰の文化をぶち壊した
口先で何と言おうと中国九州地方の成金貴族は日本を破壊して
カネ儲けの道具として解体すること
ただそれだけ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:02 ▼このコメントに返信 そもそも30年なわけないじゃん。それ昭和の耐久性皆無の家だろ。
2000年以降に建てられた家は60年くらいじゃね?
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 18:14 ▼このコメントに返信 >シロアリって熱帯気候がお好みなんじゃないかね
>そういう国が日本よりシロアリ対策してるとは到底思えない
そう。だから熱帯気候の国々の都市部住宅はどこもコンクリ製または泥を固めたものだったりする。東南アジアを巡ってる旅系youtuberの映像観てても木造住宅なんてどんなにしょぼくてもトタン製が多くて一切出て来ない
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 19:53 ▼このコメントに返信 ここ最近の自身で47年持つはずの鉄筋がばたばた倒れてるんだから30年で十分だよ。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 19:58 ▼このコメントに返信 >>6
パリの住宅も、景観保護でリニューアルできないとか。
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 20:01 ▼このコメントに返信 >>9
それでも50年位が限界だろう。それ以上になってくると長く使うメリットより、古さ故のデメリットが大きくなってくる。。
それ以外に水回りや電線類の更新が必要になるから、余程思い入れが無ければ建て替えが良いのではないかと。
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 20:03 ▼このコメントに返信 >>26
後は立ってる場所でしょう。湿気っぽい所に立ってりゃ床は腐るし水が上がってくるかもしれない。何より耐震性も劣る。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 20:18 ▼このコメントに返信 >>57
それもまたデメリットがある。
耐震性基準は大きな地震が起こるたびにアップデートされる。1981年以降の新耐震基準住宅が今年の能登半島地震でも倒壊していて、阪神・淡路大震災後に策定された2000年以降の現行耐震基準への準拠が必要とされてる。
これが大体築25年以前の住宅ということになる。だから国も30年位で最新の耐震基準準拠の住宅に建て替えて欲しいわけだ。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 21:18 ▼このコメントに返信 どこかがおかしくなるのが30年後くらいだろ。10万円単位の修繕が必要になってくるのがさ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 21:27 ▼このコメントに返信 コストガ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:23 ▼このコメントに返信 >>70
イギリスが高温多湿ってイメージは全くないですけどね。多湿はともかく高温ではないわな。ヨーロッパ自体緯度で言えば北海道が一番近いから、北海道の家がヨーロッパに近くなるのは妥当かもしれない。そして地球温暖化の現在は高温多湿かも知れない。逆に言えば大きく変わったのはそこくらいだ。ヨーロッパの家を参考にするくらいなら東南アジアの家の方が参考になるだろう。
そして家が高いのは耐震性確保の影響が大きいのではないか。一部の地域を除いて、大きな地震がほとんど無い以上、その分家の価格にダイレクトに響く。それを抜きに家は高いと言われてもね。日本から出てくしかない。
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:32 ▼このコメントに返信 >>112
じゃあお前さんは、お上から、100年先のために、この形の家しか建てちゃ駄目って言われて、素直に従うのか?
日本は自由の国なんだから、一定のルールに従ってりゃどんな家でも建てて良いんだよ。
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:35 ▼このコメントに返信 >>148
それを求めてるのは法律じゃなくて国民だし、事故で子供が死んだ時に親を叩くのはネット民だろう。
だったら"運悪く死んじゃいましたー金かけられなかったんだから仕方ないね、"って言って堂々と選挙に打って出りゃいいじゃん。俺はドン引きするな。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月15日 02:31 ▼このコメントに返信 物理ダメージに強いのは鉄筋、経年劣化に強いのは木造。鉄筋は鉄筋自体は大丈夫でもボルトとかパーツや土台が先に逝く。木造なら100年も目指せるが鉄筋は無理。どちらも一長一短だな
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月15日 02:36 ▼このコメントに返信 昔からある木組の神社や寺って金具使わないんだよな。金具を入れると木が割れるし金具自体が錆びてそこからダメになるから。その土地に根付く建物は木組だね。
宮大工みたいな職人が少なくなってそれもいつまで維持できるかわからないみたいだが
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月15日 18:41 ▼このコメントに返信 米184
景観が改善されてその周辺一帯の地価が上がる可能性なども考えたら素直に従うね。
自由と乱雑は紙一重だから。
あと自由って言っても楳図かずおがあまりにも変な家を建てて裁判になったりもしてるしね。