3: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/17(土) 21:02:37.68 ID:odep+sLg0
餃子はもっと安くないと割に合わない
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/17(土) 21:05:06.11 ID:W1KOwGPa0
これにラーメンついてなら納得の値段だけど高すぎへんか
【おすすめ記事】
◆【悲報】Xの主婦さんが大阪王将の餃子を旦那とシェアした結果wwwwwwwwww
◆【悲報】「餃子の王将」、ギョーザ値上げ。終わりだよこの国
◆【悲報】食い尽くし系の夫、王将餃子12個を「こう」食べてしまう・・・・・
◆【速報】餃子の王将、限界だった模様
◆餃子の王将の餃子美味すぎるだろ

◆【朗報】小室圭さん、最高年収4000万で週1〜2回出社するアメリカ政府案件担当のハイパーエリートだったwwww
◆【悲報】ミス東大さん、フォロワーからとんでもない質問をされてしまう…
◆【動画あり】中国の陽キャさん、AI風動画を投稿するwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】『GANTZ』作者・奥浩哉氏、日テレ系番組に苦言wwwwwwwwwww
◆婚活女子(33才)「さすがに妥協しました。このレベルの男でいいから結婚したい」
◆【悲報】Xの主婦さんが大阪王将の餃子を旦那とシェアした結果wwwwwwwwww
◆【悲報】「餃子の王将」、ギョーザ値上げ。終わりだよこの国
◆【悲報】食い尽くし系の夫、王将餃子12個を「こう」食べてしまう・・・・・
◆【速報】餃子の王将、限界だった模様
◆餃子の王将の餃子美味すぎるだろ
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/17(土) 21:06:22.75 ID:n06eeswN0
餃子なんか冷凍でええやろ
ワンコインで腹が避けるほど食えるぞ🥺
ワンコインで腹が避けるほど食えるぞ🥺
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗] 2024/08/17(土) 21:08:22.33 ID:zhv+id9z0
ニンニク減らしてくれ
17: 警備員[Lv.12][新] 2024/08/17(土) 21:10:01.36 ID:mwAkeDYf0
幸楽苑いくわ
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/08/17(土) 21:10:15.81 ID:66kwsJD20
冷凍餃子でもよくね
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/08/17(土) 21:10:29.61 ID:xfM88HQf0
元々高級店定期
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/08/17(土) 21:11:32.03 ID:A5UiDkc7a
ラーメン餃子なんてバカいっちゃいかんよ
エビマヨくうとこやぞ
エビマヨくうとこやぞ
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/08/17(土) 21:12:57.35 ID:ILmNRbWi0
冷凍餃子安いし美味い
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/17(土) 21:13:00.58 ID:k59tk5L20
もう終わりだよ
いつから飯が好きに食えなくなったんだこの国は
いつから飯が好きに食えなくなったんだこの国は
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/08/17(土) 21:13:39.88 ID:KNHeTDiGH
手軽に酢豚やレバニラ食えるから重宝しとるで
31: それでも動く名無し ハンター[Lv.310][UR武][SSR防][苗警] 2024/08/17(土) 21:15:57.21 ID:mJFtzHXN0
チャーシュー麵と餃子セットいくらだよ
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新] 2024/08/17(土) 21:16:36.85 ID:ICnzDPhB0
1998年に1人前189円だった餃子が今は310円か
たこうなりましたな
たこうなりましたな
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/17(土) 21:19:57.73 ID:G8j/XEz00
>>32
そら25年以上前の話されても
そら25年以上前の話されても
33: 警備員[Lv.22] 2024/08/17(土) 21:17:35.22 ID:oVnCy+Oy0
10年前430円だったチャーハンが627円になってる
10年前237円だった餃子が341円になってる
でも他店舗に比べて値上げ幅はそんなでもないな
10年前237円だった餃子が341円になってる
でも他店舗に比べて値上げ幅はそんなでもないな
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/08/17(土) 21:21:01.22 ID:DrxHPo600
昔は、焼き飯と餃子一人前で、400円ぽっきりだった
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/08/17(土) 21:21:55.83 ID:Ly0ilSzka
やっぱ餃子昔と比べて100円くらい上がってるよな
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/08/17(土) 21:31:26.90 ID:HGBnW/Os0
餃子ダブルで1000円ならそこまで高くないだろw
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/08/17(土) 21:32:32.50 ID:uGkz4EJd0
店舗のより冷凍のがうまい
97: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/08/17(土) 21:44:05.45 ID:shH7Whr/0
ワンコインで食えただろなんだよこれ
100: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/17(土) 21:46:23.16 ID:O8VVWg8k0
たっか
600円で納めたい
600円で納めたい
108: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/08/17(土) 21:49:28.77 ID:0vvBW2pq0
炒飯、天津飯セット以前は800円だったのにな
116: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/17(土) 21:51:36.37 ID:OxI3ZFrP0
ビール飲むところや
117: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/17(土) 21:51:58.17 ID:IxTYtNDn0
あらゆる外食が1000円越えになってきてるけどお前ら着いていけてる?
俺は耐えられなくなってきたわ
俺は耐えられなくなってきたわ
123: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/17(土) 21:53:24.10 ID:k999oHCA0
>>117
流石に1000円やとまだ仕事に弁当持って行く気にはならんな
水筒も面倒ですぐやめたし
流石に1000円やとまだ仕事に弁当持って行く気にはならんな
水筒も面倒ですぐやめたし
125: 警備員[Lv.17] 2024/08/17(土) 21:53:30.40 ID:Oj8pWi540
>>117
無理
特にランチは500円しか無理やから冷凍食品で弁当作るようになった
無理
特にランチは500円しか無理やから冷凍食品で弁当作るようになった
127: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/08/17(土) 21:54:06.11 ID:SyV6jxBk0
>>117
町中華ならまだアンダー800で米お代わりできるぞ
切り替えていけ
町中華ならまだアンダー800で米お代わりできるぞ
切り替えていけ
121: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/08/17(土) 21:52:41.38 ID:YbTle1I40
バーミヤンのほうが安いな🍑
130: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/08/17(土) 21:55:09.93 ID:jHahgwRU0
餃子2人前と瓶ビール2本で2000円近くすると思うとなかなかの衝撃やな
137: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/08/17(土) 21:57:55.54 ID:k+St6nqJ0
こんなん可愛いもんやろ
鳥貴族行ったら100円近く値上がっててびっくりしたわ
客単価1000円以上上がってるやろ
鳥貴族行ったら100円近く値上がっててびっくりしたわ
客単価1000円以上上がってるやろ
149: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/08/17(土) 21:59:51.43 ID:8WIWAdYz0
>>137
言うて今までがおかしかっただけや
居酒屋なんて食い物どんだけ高く売れるかが勝負よ
言うて今までがおかしかっただけや
居酒屋なんて食い物どんだけ高く売れるかが勝負よ
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/08/17(土) 21:24:42.08 ID:dMhbN0Yo0
もう餃子も食えない

◆【朗報】小室圭さん、最高年収4000万で週1〜2回出社するアメリカ政府案件担当のハイパーエリートだったwwww
◆【悲報】ミス東大さん、フォロワーからとんでもない質問をされてしまう…
◆【動画あり】中国の陽キャさん、AI風動画を投稿するwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】『GANTZ』作者・奥浩哉氏、日テレ系番組に苦言wwwwwwwwwww
◆婚活女子(33才)「さすがに妥協しました。このレベルの男でいいから結婚したい」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1723896077/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:30 ▼このコメントに返信 丁度10年位行ってないけどその辺のラーメン屋と変わらない値段ならまだこっちのがマシに見える
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:30 ▼このコメントに返信 マックもそれで業績上げたし底辺なんて金にならないよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:31 ▼このコメントに返信 円安政策で日本を貧しくしてくれてありがとう自民党
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:31 ▼このコメントに返信 今までが安過ぎたんだよ、ようやく日本が世界標準に近付いた。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:31 ▼このコメントに返信 昔びっくりラーメンって言って1杯190円でラーメン食えるチェーン店があってだな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:31 ▼このコメントに返信 餃子定食は意地でも1000円に抑えて欲しかったな
1円くらいなんとかならんかったんか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:34 ▼このコメントに返信 アプリクーポン使ってライス大盛り付けたら500円台
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:35 ▼このコメントに返信 昔の王将の餃子定食って税込み700円くらいじゃなかったっけ
今こんなにするのか
餃子1人前何円だ?昔は1人前180円とか250円くらいだった記憶が
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:36 ▼このコメントに返信 外食に1000円ちょいくらいなら普通じゃね
別に高いと思わん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:38 ▼このコメントに返信 ぎょうざの満洲のタブル餃子定食食べるわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:40 ▼このコメントに返信 今までの値段は企業が必死に努力して成り立ってた値段なんだよ
その努力でもどうにもならん段階に来たからこれからはどこも値上げラッシュだよ
その方が経済としては自然なんだし
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:43 ▼このコメントに返信 >>11
ほんこれ
そんなに食べたいなら金払ってでも食べるべきで、たった数十円や数百円の値上げも痛いくらいの奴は外食なんてするもんじゃない。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:47 ▼このコメントに返信 岸田さんが賃上げしてくれるから大丈夫
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:48 ▼このコメントに返信 >>11
努力不足や、ワイの会社はまだ10年前の基準の給料で従業員働かせとるで(死んだ目
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:49 ▼このコメントに返信 みんな企業努力いうてるけどどうあがいても企業側がつくった悪循環のせいなんだよなあ
儲けても儲けても人への還元を一切せずにやれ海外進出だなんだで
莫大な金をひたすら海外に垂れ流し続けて気が付いたら先進国から途上国に転落とか笑うしかない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:50 ▼このコメントに返信 こんな高かったっけ?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:50 ▼このコメントに返信 米11
そんなことみんな分かった上できついって言ってるんだよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:50 ▼このコメントに返信 弁当作るくらいならhurlみたいな完全食を作った方が早い
600kcalで450円だから高いけど
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:51 ▼このコメントに返信 値上げに文句を言う前にまずは自身の賃金に対して雇用主に文句を言えよ
そして賃上げ要求のストライキしろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:52 ▼このコメントに返信 貧乏人は自炊しろってこった
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:52 ▼このコメントに返信 底辺とか来られるとまともな客来なくなるしな
しかも金払い悪いクセに要求はでかい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:52 ▼このコメントに返信 こんなもんやろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:53 ▼このコメントに返信 でも奴隷の給料ががらない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:55 ▼このコメントに返信 値段上がり過ぎやろ
15年前ぐらいはギョウザ定食700ぐらいだったやろ
場所によってはギョウザ1皿ごはんスープで500円とかだったぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:56 ▼このコメントに返信 米21
むしろ底辺が行くのが餃子の王将やろ…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:56 ▼このコメントに返信 そもそも糞不味いから食わないわワイは
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:56 ▼このコメントに返信 数年ぶりに食べたいと思ったらこんな高かったっけ?と驚いた
給与はほぼ横ばいなのに物価だけ上がる異常事態
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:57 ▼このコメントに返信 餃子定食で1000円は割高感すごい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:59 ▼このコメントに返信 行く意味あるか?
正直店内の施設や物全てが油っぽく不衛生なトコで1000円かけて食べるなら
自宅で200円で買える冷凍餃子焼いて食べたほうがええやろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:01 ▼このコメントに返信 「冷凍餃子でいい」とか言ってる馬鹿は問題外だから黙っててほしい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:07 ▼このコメントに返信 天津飯には具はいらんと思う
大阪王将のプレーンの天津飯の方がバランスが良い
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:07 ▼このコメントに返信 カロリーベースなら、マルちゃんの焼きそばゴツ盛りが1番安いかもな
ラムーで120円で買えて、780kcalだから1日360円で2340kcal
カロリー上は生存できるから、余った金でミネラルビタミンのサプリを買えば生きていける
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:08 ▼このコメントに返信 米30
冷静になって考えてみろ
王将なり満州なり何か素人の自炊で再現不能な料理があるか?無いだろ
外食に限定した上で数十円の値上がりに文句垂れる方がはるかに不毛だろうに
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:09 ▼このコメントに返信 餃子以外のメニューはそんな高く感じないんだけど餃子はすげぇ高く感じるな
冷凍餃子が12個入り200円とかで結構美味いからかね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:11 ▼このコメントに返信 王将の客層的に大丈夫なんか?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:12 ▼このコメントに返信 大阪王将とどっちが安いのかなって思ったけど、
近所の店舗はネットにメニュー出してなかったわ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:13 ▼このコメントに返信 おまえらブラック企業には文句言う割りに値上げに否定的だよな
飲食の安売りとかブラックの最たるもんやろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:14 ▼このコメントに返信 >>30
味の素の冷凍餃子のがマジで旨い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:15 ▼このコメントに返信 ラーメン餃子チャーハンの学割定食580円が懐かしい・・・
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:16 ▼このコメントに返信 1500円で満腹になれるから安い
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:21 ▼このコメントに返信 店の前の持ち帰り注文客をみるに客層DQNしかいない店でこの価格設定は大丈夫か?
と思ったけど金持ってるDQNもいるから問題ないのか
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:24 ▼このコメントに返信 >>41
土方とか運ちゃんとかそこらの奴より稼いでるからな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:25 ▼このコメントに返信 たっっか!リンガーハット行くわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:26 ▼このコメントに返信 餃子定食は1人前引いたらまぁ妥当な値段だろ
いつも思うけど唐揚げって要らんよな無理にセットにしないで欲しいわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:27 ▼このコメントに返信 >>37
そらブラックで文句言ってるやつはブラック故に給料殆ど変わってないからな
平均賃金は上がってるけど格差も広がってるから下の人達はどんどん苦しくなってる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:27 ▼このコメントに返信 >>9
王将の餃子ランチで1000円は高いだろ
そういうしょーもないアピールいらんねん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:30 ▼このコメントに返信 >>43
リンガーハットは値上げし過ぎで店舗かなり減ってきてね?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:30 ▼このコメントに返信 円の価値が高いままだと貯めておいた方が得だから使わなくなる
円の価値が下がっていくと早く使わないと損するから支出が増えていく
インフレが経済に良いと言われる所以
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:31 ▼このコメントに返信 思ったより高いな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:31 ▼このコメントに返信 俺の知ってる王将はチャーハン単品450円、餃子250円、から揚げ150円で合計850円なんだがなあ・・・
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:31 ▼このコメントに返信 >>38
その場で食べるならともかく持ち帰りとかウーバーとかしたらべちゃついてるもんな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:32 ▼このコメントに返信 >>29
冷凍チャーハン付けても600円以内かな?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:32 ▼このコメントに返信 550円から強気の値上げだな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:35 ▼このコメントに返信 >>19
給料数万上がっても全体的に値段上がってるから以前よりマイナスになってる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:35 ▼このコメントに返信 台湾系中華だと700円で白飯お代わり無料だし腹いっぱい食えるんで王将なんてこっちから切ったわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:36 ▼このコメントに返信 スープと同じ椀の麻婆豆腐がついていればなぁ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:38 ▼このコメントに返信 >>4
給料も先進国基準にしてくれ…
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:39 ▼このコメントに返信 王将はまだ価格上昇を抑えてるほうなんだよなあ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:43 ▼このコメントに返信 たっか
内容見ても800円前後なら妥当
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:45 ▼このコメントに返信 >>54
日本全体の個人金融資産は結構増えてて
投資してる人はプラスになってる
給料だけしか収入無い人は厳しいかもね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:47 ▼このコメントに返信 今日炒飯セット食ってきたけど高いんかこれ?
昔の値段を引きずりすぎなんじゃないか
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:49 ▼このコメントに返信 ココイチとかマックとかと違って
町中華とかバーミヤンみたいなチェーン店とかライバルが強力だからどうなるんだろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:56 ▼このコメントに返信 餃子定食が、他より割高過ぎ
金額間違えてるな、直すだろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:06 ▼このコメントに返信 餃子定食は600円程度ならいいけど1000円越えならパックご飯と冷凍餃子でいいやってなる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:09 ▼このコメントに返信 王将の餃子って臭いだけなのになんで人気なの?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:13 ▼このコメントに返信 そら近所に満洲が出来て数ヶ月で王将が消滅するわな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:14 ▼このコメントに返信 近所の町中華と変わらんというかより高い
んだからそっちに行ってるんで王将はパス
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:14 ▼このコメントに返信 >>9
内容見ずに値段だけで語るやつってめっちゃ無駄遣いしてそう
もしくはドケチか
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:20 ▼このコメントに返信 >>57
お前を雇ってる奴に言えや
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:22 ▼このコメントに返信 >>14
かわいそうやな
だから給料上がらんのやな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:25 ▼このコメントに返信 ラーメン込みなら普通やんと思ったらご飯とスープだけで1001円てw
いいとこ650円までだろ全然お得な定食になってないやん
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:32 ▼このコメントに返信 しかし外食に関しては物価上がりすぎだな
上昇率2%どころやないで日銀さんよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:36 ▼このコメントに返信 餃子定食と他のやつの差が無さすぎやろ…と思ったけど
餃子定食は餃子二人前なのか
頻繁に言ってる人はぎょうざ倶楽部会員カードとかで少し安くできるけど
一人だとなかなか難しいか
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:38 ▼このコメントに返信 いや他と比べても断然高いから
ぎょうざの満州ならW餃子定食で800円超えないぞ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:43 ▼このコメントに返信 まだ全然良い方
近所のあるチェーン店はラーメン一杯1300円くらいまで値上がりしてて、潰れたわ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:51 ▼このコメントに返信 外食どこもクソ高い1100円越えが当たり前
マックもモスバーガーもクソ高い なんやねんモスバーガー単品400円500円って
セットにするとそこから500円追加 いやドリンクとポテトで500円??馬鹿にすんなよクソが
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:51 ▼このコメントに返信 今は、1000円ちょっとで一食分なら安く感じる。
底辺なら、畑を借りて食料は自給した方がいい。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:52 ▼このコメントに返信 餃子 300円くらいでチャーハン580円くらいやからセットじゃなくて単品で頼んだほうがええぞ。
全然お得じゃなくて逆に損するタイプの定食セットやな。
これどこの店のセットなんや
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:52 ▼このコメントに返信 アメトークで芸人が「王将は安くて腹一杯食える中高生でも行ける店」って紹介してたけど嘘やな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:53 ▼このコメントに返信 たっか。470円やった記憶があるわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:54 ▼このコメントに返信 この問題の本質は店側の値上げではない
客側の給料水準が30年前で止まってる事だ
客の給料も上がっての値上げなら相対的に変わらないから
何も問題にならない
そうじゃないから問題になってる
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:56 ▼このコメントに返信 俺が初めて王将で食べた時は餃子150円、炒飯200円だった
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:57 ▼このコメントに返信 冷凍餃子作る会社に全部任せて冷凍餃子安く焼いて一緒に出してくれ
手包みで人件費のった400円餃子とか無理やて、包むの大変なのは分かるけど冷凍餃子でええねん一緒に食べさせてくれ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 03:11 ▼このコメントに返信 でもマックと同じで売上高は好調なんだよな
貧富の差が拡がってるけど富める人がリピートしているのか外国人に支えられているのか
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 03:22 ▼このコメントに返信 スーパーで素材を買いラーメン、チャーハン、餃子あたりはDYIでコスパよく作ってるわ もう1000円越えの定食とかあほらしくてやってられんわww
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 03:26 ▼このコメントに返信 餃子の満州も5〜6年前まではW餃子定食は500円で食えたな
もう餃子はスーパーの冷凍餃子でいいや
12個入りで200円位だし
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 03:27 ▼このコメントに返信 >>5
買収して潰した吉野家HDは許さん
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 03:27 ▼このコメントに返信 王将とか店によって値段もメニューも違うのににわかかよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 03:27 ▼このコメントに返信 米74
今800円かよ
たけーよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 03:31 ▼このコメントに返信 >>30
どんだけ王将の餃子を高評価してるんだよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 03:34 ▼このコメントに返信 >>55
俺も別の中華料理行くようになったなぁ
王将にこの額払う価値は感じないんだよね
特にあの餃子で350円ってギャグかと思う
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 03:54 ▼このコメントに返信 >>1
王将アプリ入れてると餃子2人前ライスが500円ぐらいで食える
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 04:02 ▼このコメントに返信 餃子W定食1000円越えなら
満州で800円にラーメン付けて食うやろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 04:03 ▼このコメントに返信 居酒屋って酒で利益出してたんじゃねえのかよ
無理無理
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 04:44 ▼このコメントに返信 >>84
同じく値上げしてて客層も被ってそうなマックとかも見るに底辺層がずっとリピートしてるっぽいんだよな
貧乏人や所謂底辺層程値上げを気にせず通い続ける傾向にあるように思うわ
金が無い金が無い言いながらコンビニ飯食ってる人みたいな層って言うのかな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 05:00 ▼このコメントに返信 満州ってのはどこにあるん。
西武線沿線にぎょうざの満洲という店が多くあって3割うまいんだけど、パクリなのかな。
それともペヤングとペヨングみないな姉妹関係なのかな。餃子の王将と大阪王将のよう
なライバル関係なんやろか。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 05:01 ▼このコメントに返信 >>27
給料上がらんなら何かで儲けようとか転職しようとか思わんからこんなもん高いとか言う底辺になってしまうんや
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 05:06 ▼このコメントに返信 >>72
今まで上げるべきタイミングで全く上げてこなかったからな
ここ最近の円高でとてもじゃないがやってられんって事で一気に上げたから上がりすぎに見えるが今までが安すぎただけやぞ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 05:07 ▼このコメントに返信 >>83
冷凍でいいとか言うなら家で焼けばええだけ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 05:37 ▼このコメントに返信 王将のセットメニューが需要が分かってるな
ただ少し量が物足りないのと味だな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 05:41 ▼このコメントに返信 利用しないのが一番
これはさすがに高すぎるね
価値に見合わないのは廃れさせることが経済の基本
外食産業を守る、とかは全く的外れだよ
冷凍で充分
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 05:43 ▼このコメントに返信 外食産業ってどこも日中は高齢者しか入ってない
都市部だとどうかは知らんが年寄が金貯めこむよりはずっといいから上げても無問題
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 05:48 ▼このコメントに返信 某ライターのユーチューブ動画で、フィリピンのマニラで食ってたカツカレーが900円しててビックリ
しかも値段相応な見た目でなくて冷凍食品温めたような糞粗末な奴
そのあとスーパーにも寄ってたけど、総じて日本より物価高めだと
物価や賃金が日本は停滞してたが、今回の円安で一気にその問題が露呈した感じよな
ほんでやっと日本も急激に物価が上がり始めたが庶民はついていくの大変よ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 06:10 ▼このコメントに返信 >>11
見えざる手のなすがままにするだけでは解決できぬ事も多いからな
必要に応じてそれなりのコントロールは必要やろ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 06:23 ▼このコメントに返信 値上げされて5%割引のポイント貯められんようになって
さらに値上げされてもういけなくなったわ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 06:35 ▼このコメントに返信 王将は富豪のいく店だぞ
せみ餃子を半額で買って50円+丼飯(+汁物)50円=100円自宅定食
貧民はこれで
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 06:39 ▼このコメントに返信 写真の餃子2人前定食、価格おかしくないか?
だって餃子単品税込み341円なんだから×2でも682円
差額の300円がライス、スープ、漬物なら2人前持ち帰って家で食うわ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 06:44 ▼このコメントに返信 デフレ脱却!さすが自民党は有言実行
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 06:46 ▼このコメントに返信 安い店には安い客が来る
安い客は、トラブル、揉め事の温床
どこもちょっとずつ値上げして底辺切りしたいのは当たり前
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 06:54 ▼このコメントに返信 >>21
リーマンが底辺の自覚持たないからね
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 06:57 ▼このコメントに返信 >>41
一番のDQNはリーマンという現実
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 07:16 ▼このコメントに返信 米81
外食産業自体が時給600円台のバイトに正社員並みの仕事をさせて
爆発的に繁栄した業界じゃん
デフレ期が異常だったんだよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 07:22 ▼このコメントに返信 底辺は自炊しろって事
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 07:45 ▼このコメントに返信 パッと価格みたときかつての200〜300円はあがってるな
まあ仕方ないやろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 07:46 ▼このコメントに返信 町中華は安くて良いけど出てくるまでが遅いから昼休みが減らされる
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 08:05 ▼このコメントに返信 確か店舗の場所によって値段違う はず
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 08:06 ▼このコメントに返信 賃金、需要が増えて値段が上がるならいいんだが輸入品のコストが上がっての値上げだからな
企業は余裕がないと賃上げできないし国民生活は苦しくなる
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 08:22 ▼このコメントに返信 値上げしても外食いくやつはいくし、
割と混んでるから、
ええやろ。
わいはちゃんとお賃金は上がったけど、
その分を食費に割かないので、
どんどん行かなくなってる
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 08:29 ▼このコメントに返信 >>9
昔餃子12人前無料で食べれた上に定食券付けてくれた神のような店(笑)
あの企画もうやらないかなあ、多分京都だけだと思うし、三十年たった今食えんだろうけど
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 08:29 ▼このコメントに返信 以前はランチ890だった街中華も今や1300に値上がりしてる
しかも肉野菜は高いから使いたくないのか簡単な丼物や麺セットばっかり…全然魅力なくなったわ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 08:36 ▼このコメントに返信 安いところは混んでて、客のマナーも悪いので行かない。
少しお金を出すとすごく変わるんだよ。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 08:37 ▼このコメントに返信 餃子の王将は直営店ですら味がバラバラWWW不味い店はそこの店名を覚えるぐらいに不味いし二度と行かない
あの大声研修が全く意味がないというねWWW大声あげさせる時間あるなら料理の腕をあげさせろレベル
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 08:38 ▼このコメントに返信 味の素の冷凍餃子とチャーハンで700円ぐらいやから問題なし
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 08:45 ▼このコメントに返信 1000円は安いだろ。外食は一人2500円くらいするのが普通だと思うが
ガスト行くと、ハンバーグとご飯とドリンクバー付けただけで、2000円は余裕で超えるぞ
前に焼き肉食ったら10000円したし、そんなもんだろ。安くしたいなら自炊したらいい
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 08:58 ▼このコメントに返信 嫌なら行かなきゃいい
せみ餃子食っとけ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 08:58 ▼このコメントに返信 麻婆天津飯で腹いっぱいになれる。
ホイコーローがキャベツの食感で幸せになれる。
でも、今住んでるところから、車で40分くらいの距離なので頻繁には行けない。
金額は普通だと思う。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 09:18 ▼このコメントに返信 まだ、餃子ライスという手がある。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 09:30 ▼このコメントに返信 物の値段は上がっていいんだよ。
全ての物価が上がればお前らの賃金も上がるだろ。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 09:32 ▼このコメントに返信 端数にイラッと来る
これでキャッシュレス対応してない店舗とかあったら別の店に行く
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 09:46 ▼このコメントに返信 >>87
買収されなかったら一人で勝手に潰れてる定期
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 09:49 ▼このコメントに返信 >>60
2極化してんだよな。
何も考えてない奴は没落し、リスクをとって投資してる奴が新しい中間層を形成する時代に変わろうとしてる
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 09:50 ▼このコメントに返信 ダブル炭水化物気持ち悪いわ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 09:51 ▼このコメントに返信 >>24
15年も前の事やんけ
赤ん坊が高校生になる歳月だぞ。
お前はその年月で何してたんだ?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 10:21 ▼このコメントに返信 これがインフレよ
労働収入だけじゃ追いつかないから投資もしろ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 10:24 ▼このコメントに返信 本体の端数1円がいやらしいな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 11:37 ▼このコメントに返信 税抜きも税込みも端数あるのは何の嫌がらせなん???
サイゼを見習え
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 11:55 ▼このコメントに返信 毎年ぎょうざ倶楽部のスタンプ集めで燃え尽きる
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 11:57 ▼このコメントに返信 >>122
それ。
店ごとの格付け表、作って欲しい。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 12:00 ▼このコメントに返信 もともと王将で定食やセットを頼む奴はド素人
30円ぐらいしか安くなってないし単品で頼んだほうがまし
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 12:26 ▼このコメントに返信 昨日3年ぶりくらいに食べたイカ焼きが1400円くらいだったのに2300になっててワロタ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 12:52 ▼このコメントに返信 米127
それやラーメンチャーハンは炭水化物過剰になって体に悪いから止めておけ。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 12:53 ▼このコメントに返信 たまにあるわ
このセットこの値段でホンマにお得か?ってやつ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 14:17 ▼このコメントに返信 外人インフルエンサーが日本のラーメン餃子は異次元に安くて美味しい、もう中国まで行かなくていいと絶賛していたな
和食ブームの次は日本式中華ブームになるかもしれんし、王将も日本人切り捨ててインバウンド重視になっていくのかね
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 14:46 ▼このコメントに返信 飲食で経済まわすとか害悪な発想だよなぁ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 14:46 ▼このコメントに返信 餃子の値上がりすごいよな。牛丼は今でもまぁまぁ安いのに
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 15:28 ▼このコメントに返信 >>1
ラーメン880円とかザラだもんな
王将の餃子二人前の定食が変わらん値段ならお値段以上だわ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 15:29 ▼このコメントに返信 >>92
えっほんと!?
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 15:58 ▼このコメントに返信 >>21
平然と底辺なんて言葉を吐く人はまともじゃないなぁ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 16:36 ▼このコメントに返信 >>133
余計なひとことひでぇw
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 16:52 ▼このコメントに返信 >>29
店が不衛生ならお前んちなんか汚物溜めやんけ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 17:06 ▼このコメントに返信 1211円ってなんなん
1210円か1215円でええやろって毎回思う
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 17:47 ▼このコメントに返信 気付いたら価格が倍になってて草
だからあんなガラガラだったんか・・・
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 18:19 ▼このコメントに返信 天津炒飯しか食べないからどうでもいい
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 18:43 ▼このコメントに返信 近くのとこはラーメン、半チャーハン、半餃子で1000円位だからそれを食ってるわ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 20:15 ▼このコメントに返信 >>3
お前が勝手に貧乏になっただけやん?
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月18日 20:33 ▼このコメントに返信 1000円超えてるじゃん!!!
ウッソだろ!?
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 01:09 ▼このコメントに返信 100円なら食ってやる
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 01:43 ▼このコメントに返信 >>157
うわつまんな
お前、友達いないだろ?w
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 07:29 ▼このコメントに返信 CoCo壱を叩き続きる民と同じ匂いがするw
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 07:30 ▼このコメントに返信 円安+物価高だから仕方無い
給料もどんどん上がってるはずなんだけどな
上がらない人は外食なんかしないで自炊しろと
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 07:30 ▼このコメントに返信 どうなってんだよ、手取り15万の派遣社員の俺でも昼飯1000円くらい使えるぞ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:10 ▼このコメントに返信 >>69
統一協会に転職するのが一番だな
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:12 ▼このコメントに返信 >>13
🤓「俺の賃上げはとっくの昔にやってるが?」
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:13 ▼このコメントに返信 >>19
いや、やっぱ自民党落とすわ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:13 ▼このコメントに返信 >>133
自民党を支持してたんじゃないかな
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:14 ▼このコメントに返信 >>97
壺売ったり外国人雇用協議会やるとすげえ儲かるらしいからな
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:17 ▼このコメントに返信 >>61
実質賃金30年減ってるしな
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 08:35 ▼このコメントに返信 大手チェーンの外食の餃子は高すぎ
あんなの1つ10円しない
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 09:22 ▼このコメントに返信 不満を書き込んだら底辺層が来なくなるなら良いこと
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:08 ▼このコメントに返信 なんか経済成長=インフレと勘違いしてる人いるね
確かに分かりやすいけどシンプル過ぎて安倍並のアホだと思うわ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 10:34 ▼このコメントに返信 クーポン使えば餃子二人前が300円ちょいやからな
一人前だけ食べる人間には高いが、二人前食べる人間にとってはクソ安いで
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 12:47 ▼このコメントに返信 福岡県京都郡みやこ町勝山にある、藪うどんは
今年の春リニューアルオープンしたら
唐揚げうどん定食が¥980→¥1.500に1.5倍に値上げしてたよ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 13:10 ▼このコメントに返信 餃子の王将の餃子は前が安かったからなぁ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 13:12 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ焼き餃子って美味くないよな
ほぼほぼ情報だよな
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 13:21 ▼このコメントに返信 youtube見てたら、アメリカ人だったかなあ
自分の国では餃子単品で2000円ぐらいするって言ってたぞ
安い王将の餃子定食で大喜びしてた
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:00 ▼このコメントに返信 米175
アメリカは日本食ブームの上に物価高騰してるしな。
便乗で高くしても売れるんよ。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:01 ▼このコメントに返信 米172
なにその藪そばのパクリみたいの。
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 16:58 ▼このコメントに返信 底辺は外食なんかに行かない
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:00 ▼このコメントに返信 会社全体で工夫して、キラーコンテンツ出せ。それで社全体で稼ぎを上げろ。
交渉力のある人間を雇い、買いたたく大手と戦争しろ。
和気あいあいとかもう余裕がねえよ。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:01 ▼このコメントに返信 米159
チョンかも。チョンって自分の店があったら、それ以外の近所の業態すべてこき下ろすような人たちだから
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:07 ▼このコメントに返信 米95
独り身の男だけども、とあるスーパーの裏方仕事に閉店後いくと、卒園式セットみたいなディスプレイがしてあって、女物のカーディガンや靴が1000円台で売ってた。ああ家庭もちも見栄と貧困化で大変なんだなあ、みたいな感慨にふけった。
その手合いからすれば、嫁の卒業式用の靴と王将のセットとが天秤にかかるわな。
信輔の家庭は貧しかった。尤もっとも彼等の貧困は棟割長屋むねわりながやに雑居する下流階級の貧困ではなかった。が、体裁を繕う為により苦痛を受けなければならぬ中流下層階級の貧困だった。退職官吏だった、彼の父は多少の貯金の利子を除けば、一年に五百円の恩給に女中とも家族五人の口を餬のりして行かなければならなかった。その為には勿論節倹の上にも節倹を加えなければならなかった
芥川の時代から変わってないのが虚しいね。
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:10 ▼このコメントに返信 米111
今のガチ底辺はおとなしいよ。暴れる余裕すらないから。
行楽地や新幹線でマナー違反&喧嘩できるのって、かなり裕福で幸福な人間なんだぜ。みんなそれに早く気が付いて考え方を変えないとなあ。
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:17 ▼このコメントに返信 米95
その日暮らし底辺帯とかぶって来るような経済力で家庭営むのって相当ハードだと思うわ。
まあね、少子化よりは、マシ、なんだろうけども。
昔は下級サムライが、そういう見栄だけで喰ってる隠れ貧窮生活してたけど、人口の数%ぐらいしかいなかった。今だとローンなんかでごっそり持っていかれて人口の3割だとかそういうレベルで下級サムライみたいな暮らししてるでしょ。文化や教育に甚大な悪影響があるんと違うかね。事実上バイト君と同じような文化・経済レベルの人が、金持ちの真似みたいなことして、
そら、荒むよな。
良し悪しあるけど、貧困中流層は、もう私生児・乱婚でいいんと違う? 現に、たまの王将も諦めるようなレベルの中の下家庭だと、子供には充実した子供時代は難しいよ。毎朝毎晩、怒声が飛び交ってると思うしね。
近所への見栄? っつうても、おにぎり1つ(いや半分)で昼耐えてた下級サムライよりいいか悪いか分からんようなレベルなわけで、なんだろうな、社会が合理性がないと言わざるをえん。
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:20 ▼このコメントに返信 米109
その思考は、自分が貧しくなる思考だからやめとき。
おかしい奴が一切来ない価格帯は実現できるけど、それは単価数万ー数十万円になってしまうので、事実上、誰も利用できなくなる。上位1%程度の富豪だけが外食できる世界だ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:25 ▼このコメントに返信 米109
デズニ―でも、単価1万2万にすると、たしかにラーメン屋にいるような感じの荒んだ層は除去できるんだろうけど、次は、借金で来る人達や中の上レベルで人格屑な人だとか親裕福な馬鹿ガキの類なんかが悪さをする。
じゃ、単価20万にしたらどうか、というと、まあ厄介なのは大分減るんだろうけど。少数精鋭になった分だけ、人格障害や犯罪者が入った時のリスクはデカくて、ルーシーブラックマン事件のパチ屋のボンボンだとか、そういう部類のは依然入場できるわけで、また無理してブランド志向で入って来るダサい人間も増えてくるから、厄介な人間がいなくなるわけではない。
単価200万にすると、もうこれは、一般人(丸の内の会社勤めみたいな人含む)が語るような話ではなくなる。サービス自体が亡くなったのと同義だよ
金で品格が変えるなんて思想は、回りまわって心身を貧困化するんよ。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 17:51 ▼このコメントに返信 これが高いのか?
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 18:58 ▼このコメントに返信 餃子定食で1000円越えるのはちょっと
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 20:23 ▼このコメントに返信 >>155
給料30年間横ばいで増税に物価高
バカも休み休み言えよ、てかお前生きる価値ねーわ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 20:24 ▼このコメントに返信 >>5
蒲田にあったけどガラガラでわらった
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 20:27 ▼このコメントに返信 >>9
まぁ無理すんなよ、今日も昼御飯ごつ盛りだけだろ?w
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 20:27 ▼このコメントに返信 >>13
てかこいつやめるらしいし笑
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 20:30 ▼このコメントに返信 >>47
餃子10個定食まだ800円だろ?
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 20:32 ▼このコメントに返信 年収500万円以上は5%しかいないのにこの国何やってるんだろうな笑
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 23:03 ▼このコメントに返信 大阪王将なんかワンプレートランチ1200円とかが普通な勢いになっとるからセーフ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月19日 23:11 ▼このコメントに返信 >>3
驚くほど自分で稼ぐ気概のある人間が居なくなっただけの当然の結果なだけなんだけどな。戦後成長の遺産で食ってた奴らが調子に乗って実力以上に金使うばかりで破綻しただけなんよ。それらの子はプライドだけ持った親から養われつつ更に輪を掛けた無能ぶり。それが氷河期位になるんだがそれ見て未来がないことを悟った下の世代は若さを武器に企業に高く自分を売る知恵と未来に対する諦めを持った退廃的な考えを併せ持つので社会的にはカオス化避けられん。世界的にこれまでの社会の倫理観をぶち壊す動きが加速しとるから日本に限らんかもしれないが将来的に社会は原始帰りすると思う
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月21日 10:33 ▼このコメントに返信 マックマックという人いるけどあれ本当に成功してるんだろうかね?
アメリカの一部では高すぎて客こなくて5ドルセットを開始してたはずだけど
ドライブスルーとか明らかに減ってるし、モバイルオーダーのエリアもそんなに人いるのみたことないし
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月21日 12:21 ▼このコメントに返信 米196
ネットの記事見て評論家気取りのお前が心配しなくても
増収増益だから安心してくれ。
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月21日 12:26 ▼このコメントに返信 これ餃子2人前か・・それならまぁ・・
最初1人前に見えて愕然としたわ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月21日 14:27 ▼このコメントに返信 米197
特大のブーメラン乙なw
全部事実ベースで言ってるだけだがな、お前こそそれ全部ネットの情報じゃん
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月22日 00:32 ▼このコメントに返信 米195
そうか? セオドア・カジンスキーじゃないけど、インテリは強大な力を持っているから指一本で大衆を生殺与奪できるぞ。巨大プラットフォーマーにええぐあいに牙抜かれてたわむれるだけやと思うで
。中国が、だんだん米国みたいに民の手綱を緩めて微調整しにきてるけど、そんな風に、民がある程度快適かつ、巨大資本に従属してくれるぐらいのレベルの支配が目指されるはずだ。
あと、ブレイキングダウンみたいな奴らは、腕が強いだけで国家反逆できるほどの組織力もブレーンも持ってないわ。「すばらしき新世界」の蛮人保護区のようなものはつくるかもしれんが、そこではプラットフォーマーや近代科学の効率性はないから、かつてのヒッピーやUSAのアーミッシュのような小規模な変人運動以上のインパクトは持てんと思う。第一次産業すら維持できないような地獄にすぎない。
人類は、AI管理社会や強大な産業資本のなかに収束していくと俺は思う。
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月22日 23:29 ▼このコメントに返信 値上がりしたなとは思うけど、正直なところ「高い」と言ってる人でガチな人ってどのくらいいるのか興味あるわ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:29 ▼このコメントに返信 米197
ネットご意見番はお前定期