2: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/08/31(土) 09:35:49.53 ID:U9fWiZaD0 BE:271912485-2BP(1500)
Public swimming pools in Shenzhen. pic.twitter.com/tgii6qt89v
— Sharing Travel (@TripInChina) August 29, 2024
82: 警備員[Lv.3][新芽](新日本) [CA] 2024/08/31(土) 10:08:53.96 ID:B8hsdVaO0
>>2
オチが無いんだけど。
オチが無いんだけど。
160: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/08/31(土) 11:28:31.40 ID:zEt+MBqR0
>>2
みんな真面目に練習しててえらいやん
みんな真面目に練習しててえらいやん
204: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/08/31(土) 15:31:23.87 ID:WhS1dz1E0
>>2
シンガポールの真似かよ
シンガポールの真似かよ
-
【おすすめ記事】
◆【悲報】ヒカキンの20億円自宅のプール、ヤバすぎるwwwwwwwwww (動画あり)
◆【悲報】男女一緒のプール授業、批判殺到wwwwwwwwwww
◆小学校長「プールのポンプが壊れて水位が高い気がするけど隣の中学と深さ同じだし大丈夫」 9歳水死
◆【悲報】公営プール「ホモがホモセッ◯スするので男子更衣室のカーテンを閉めるの禁止します」 →
◆【速報】日本、暑すぎてプール授業が出来なくなるwwwwwwwwww
17: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/08/31(土) 09:38:49.06 ID:5DvyPiWp0
日本でもビルの屋上にサッカー場あるよな
28: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/08/31(土) 09:41:04.58 ID:gB600g2D0
変なBGMを付けるのやめてほしい
29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/08/31(土) 09:41:14.46 ID:2wdMlyAF0
ほんとに格安なのか?すげえな
33: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [BR] 2024/08/31(土) 09:43:01.78 ID:r5jJunbu0
中国人のスク水ってちょっと新鮮
35: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [HR] 2024/08/31(土) 09:44:29.07 ID:ZhmwjzGY0
なんか怖いわ
まあ外すぐアレなわけではないんだろうけど
まあ外すぐアレなわけではないんだろうけど
42: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/08/31(土) 09:47:27.07 ID:oijtdCvu0
最初からプール入れる想定の設計してるなら良いけど
後から考えた話なら、嫌な予感しかしない
ぱっと見は、シンガポールだかKLだかのアレみたいでかっこいいね
こんないかした市民プールなら日本にも欲しい
後から考えた話なら、嫌な予感しかしない
ぱっと見は、シンガポールだかKLだかのアレみたいでかっこいいね
こんないかした市民プールなら日本にも欲しい
44: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/08/31(土) 09:48:57.14 ID:l5xqFl1E0
設計ちゃんとしてるならいいと思う
47: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA] 2024/08/31(土) 09:49:52.12 ID:0IsyGlfH0
こんな立派じゃない古いビルだけど、屋上10Fにある市民プールならある
59: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR] 2024/08/31(土) 09:58:11.43 ID:HBGv9sZS0
公共施設であえてビルの屋上に配置する合理的な理由はなに?
61: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/08/31(土) 09:59:31.36 ID:byokpfV20
バブルは楽しまないとな
65: 名無しさん@涙目です。(茸) [SG] 2024/08/31(土) 10:02:03.73 ID:P9I8qMQF0
植物植えるより断熱効果あるかもな
70: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2024/08/31(土) 10:03:37.01 ID:JO8DSOM80
どっから入るんだろう…
83: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/08/31(土) 10:09:44.49 ID:2Uiu3Kgt0
都会の小学校も屋上にプールあるじゃん
88: 名無しさん@涙目です。(庭) [AE] 2024/08/31(土) 10:12:35.07 ID:vihZoV6b0
中国って国土広いのになんで背高のっぽ建てるんだろね
94: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/08/31(土) 10:17:32.73 ID:39dZJUS90
中国なら、ビルの壁からプールに滝を、プールから下界に滝を落とすぐらいのスケールが欲しい
107: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/08/31(土) 10:26:02.74 ID:h7qFIXsV0
大量の水を屋上まで持ち上げるだけのメリットあるのかこれ
それともこの水そのままビルの用水にするのか
それともこの水そのままビルの用水にするのか
112: 警備員[Lv.17](やわらか銀行) [TW] 2024/08/31(土) 10:30:36.64 ID:9fOxocUN0
日本の屋上プール

https://www.ala-mahaina.com/facilities/
日本全国の人気インフィニティプールおすすめ11選!無限に広がる青の世界💖 https://t.co/LAy8swjvGU pic.twitter.com/rJmR5AGLkm
— RETRIP<公式> (@retrip_news) August 21, 2024

https://www.ala-mahaina.com/facilities/
113: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KZ] 2024/08/31(土) 10:30:49.65 ID:Gt/qhpom0
市民プールってのが本当なら設置されているビル自体も市の所有物件って事か?
市役所とかまぁ、図書館とかコミュニティなんちゃらとか?
基本的に中国は土地は国、自治体のものでウワモノは誰かのだろ?
屋上だけ市の所有とかあるのか?
とんでも量の水使うし浄化装置とか循環にせよ高さもあるだろうから凄いコストを格安(利用者少なくて空いているように見えるが)でペイ出来るのか?
市役所とかまぁ、図書館とかコミュニティなんちゃらとか?
基本的に中国は土地は国、自治体のものでウワモノは誰かのだろ?
屋上だけ市の所有とかあるのか?
とんでも量の水使うし浄化装置とか循環にせよ高さもあるだろうから凄いコストを格安(利用者少なくて空いているように見えるが)でペイ出来るのか?
115: 警備員[Lv.5](ジパング) [ニダ] 2024/08/31(土) 10:31:30.09 ID:/Q5jl78B0
マリーナベイサンズが10年以上前に通った道だ😤
122: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2024/08/31(土) 10:38:03.22 ID:rhvXZkSO0
仕切り壁が無いんですが...
壮観というより怖い
壮観というより怖い
124: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [HR] 2024/08/31(土) 10:38:52.61 ID:ZhmwjzGY0
>>122
一段下がったことろにあふ
一段下がったことろにあふ
125: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/08/31(土) 10:39:04.07 ID:VpBlkNHv0
地震がほとんど無いなら屋上プールもアリだが、日本みたいに地震が多いと水が揺れを増幅してビルが壊れる
あと、水は重量物だから、ビル自体も頑丈に作らなければならず、採算取れんぞ普通なら
あと、水は重量物だから、ビル自体も頑丈に作らなければならず、採算取れんぞ普通なら
139: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/08/31(土) 10:59:17.17 ID:XPrKvbT+0
ビルの屋上に作るなら一番高くしろよ
152: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2024/08/31(土) 11:20:13.63 ID:jnjCMkxm0
格安でこんなすいてるわけねえだろw
メディア向けに撮った映像っすなあ
メディア向けに撮った映像っすなあ
203: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/08/31(土) 15:29:01.18 ID:5aHQ/IlU0
215: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/08/31(土) 17:57:36.22 ID:TqGDpuAk0
>>203
隣の海囲ってそこをプールでいいよ
隣の海囲ってそこをプールでいいよ
155: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2024/08/31(土) 11:21:42.20 ID:vvS9BOBM0
最上階の暑苦しさがなくなるのだろうか
172: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/08/31(土) 11:55:40.65 ID:DQC2iwX70
作りゃいいってもんやないぞ。
150: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/08/31(土) 11:18:42.06 ID:uKWwWh380
良いやん

◆【速報】やす子マラソン、淡々と続く周回映像にSNSドン引きwwwwwwwwwww
◆キンコン西野「なんで日本は台風が頻発して、熱中症でバタバタと人が倒れまくる8月を『夏休み』にしとんねん」
◆【画像あり】みのもんた(80)の最新の姿wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】宅配業者さん、とんでもないクレームを入れられてしまう…
◆【悲報】イトーヨーカドー、ガチでヤバい
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1725064542/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 06:31 ▼このコメントに返信 ワイが通ってた幼稚園も屋上プールやったで
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 06:35 ▼このコメントに返信 変なBGMつけるのは体制批判やドキュメントでなくエンタメ動画ですよって偽装するためらしいな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 06:35 ▼このコメントに返信 そこまで珍しいもんでも無し、ふーん…以外の感想がない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 06:37 ▼このコメントに返信 マンションベランダにレジャーシートで囲って水を張ってたのもいたな
それでベランダが落ちても
マンション施工した建設会社の責任にされるのか?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 06:39 ▼このコメントに返信 >公共施設であえてビルの屋上に配置する合理的な理由はなに?
容積率や高さ制限がある場合、下の方に作ると1フロア潰れるからだろ
逆に屋上野ざらしでデスクワークするわけにもいかんし
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 06:39 ▼このコメントに返信 >>2
AVに陽気なBGMついてるようなもんか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 06:41 ▼このコメントに返信 多分プールの壁が一部崩壊してビルの外に人が投げ出されるまである
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 06:45 ▼このコメントに返信 >>3
早く爆発してほしい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 06:50 ▼このコメントに返信 >>1
中国嫌いなのに漢字使ってて草
おまえ売国奴だろ(笑)
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 06:57 ▼このコメントに返信 これもおから工事で倒壊するのか
水と一緒に落ちて行ったら面白そうだな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:00 ▼このコメントに返信 >>9
スレの1もコメの1も中国嫌い要素ないが……お前には何が見えてるんだ?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:02 ▼このコメントに返信 >>10
市営プールってことは建物自体が国家のものの可能性高いから、それはしっかり作るんじゃね?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:02 ▼このコメントに返信 ビルが傾いてパチンコ屋が潰れるってことか
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:08 ▼このコメントに返信 なんでそんなすぐバレる嘘を吐くかなぁ
深圳の156 Hotelの屋上ブールじゃねぇか
何が格安の市営プールだよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:09 ▼このコメントに返信 ハワイでこんなホテル泊まったな
珍しいもんなの?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:09 ▼このコメントに返信 大丈夫?爆発しない?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:26 ▼このコメントに返信 女子小学生じゃないか!
女子小学生を続けてください!
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:31 ▼このコメントに返信 端が壊れて大量の水に流されて利用者が落ちるとか考えちゃって無理
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:32 ▼このコメントに返信 アメリカだって土地は広いけどニューヨークの土地は限られるから背高のっぽやし日本も東京の土地が限られるから同様
国の土地が広いだけじゃなくてどこにその時代最先端の都市に本社があるかってステータスとか威厳なんだよね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:37 ▼このコメントに返信 最初から構造計算して建てたのか、途中からでも只の思い付きで違法建築してしまう民族だから怪しいな。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:51 ▼このコメントに返信 ワイが以前見た中国のプール画像と違う(;・ω・)
日焼け嫌がってウエットスーツみたいな全身覆ったオバハンだらけと浮き輪につかまったオッサンの一団に埋め尽くされて水面が一ミリも見えない中国プールw
こんなん中国のプールちゃうw
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:51 ▼このコメントに返信 考えて見りゃ平地多くて地震無い中国って地震大国の日本から見たらクソ羨ましい立地よな
国連脱退して世界を敵に回してでも奪い取ろうとしたわけだ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:52 ▼このコメントに返信 本スレ125
>地震がほとんど無いなら屋上プールもアリだが、日本みたいに地震が多いと水が揺れを増幅してビルが壊れる
台風が近付くと日本のマスゴミは風呂に水を溜めて水を確保しましょうと言うが、木造家屋の二階以上でそれをやると耐震性が激悪化する。木造家屋で風呂の水を溜め置いて良いのは一階にある風呂だけ。二階以上にある湯船は使い終わったら空にするのが基本だ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:53 ▼このコメントに返信 米3
本当にふーん…って感想ならわざわざそんなコメント残さないんだよなあ・・・
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:54 ▼このコメントに返信 >>20
大阪万博の悪口はNG
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:08 ▼このコメントに返信 囲いが外れて流されるのも時間の問題だろう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:11 ▼このコメントに返信 水量の重さに耐えられるビルならええやん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:19 ▼このコメントに返信 ビルの屋上もまぁ面白いとは思うけど、中国ならどこか広いところに1キロ平方メートルの正方形マンモスプールを作ったほうが話題になっていいんじゃないすかね。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:25 ▼このコメントに返信 中国といえば寿司積めプールだろ黄色浮き輪にうめつくされてる
在ベルファスト中国総領事館の张美芳総領事も「フルーツループ(ケロッグのシリアル)のように見える人もいるでしょう」とツイートしています。
英語圏のSNSには次のような声が集まっています。
・マジでフルーツループにしか見えない・狂気しか感じない・この映像って本物?・道理で中国でウイルスが拡散するわけだよ・フェイクじゃないの?・とても安全だとは思えないけど・この状態でどうやって楽しむの?・ちょっとした行列でも文句言うのがアメリカ人・入場制限とかしないんだ・中国には人が多すぎるんだよ・これはかなり危険じゃないか・家で冷たいシャワー浴びたほうがマシ・中国ではこれが当たり前なのかな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:28 ▼このコメントに返信 プールっていったら重量の問題からか一階ってイメージだけど、空調等の建物へのダメージに気を使わなくていい分、屋上に設置するメリットもあるか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:29 ▼このコメントに返信 荷重制限大丈夫なのかなこれ
中国だもんな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:41 ▼このコメントに返信 >>3
市営ってとこだろ
日本だとビジター1万くらいとる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:42 ▼このコメントに返信 高層の建物て飲料水や生活水ですら屋上に給水タンクで貯水してるのに
四六時中水吸い上げてるの?ビル各階の使用する水足りてるんか不思議やw プール水飲料水にしてたら草
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:55 ▼このコメントに返信 中韓はロクに地盤調査や建築強度計算出来ない国やで?設計は海外丸投げやろ。
少し前までは日本の三菱や日立のエレベーター導入してそれを支柱にして作るとか意味不明な事してたからな。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:05 ▼このコメントに返信 水って結構重いんだよ・・・
中国だと怖い
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:05 ▼このコメントに返信 嫌な予感しかしないw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:07 ▼このコメントに返信 凄まじい近代的デザインのビル群だな。 もう東京はダッサイ田舎になっちゃったな。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:08 ▼このコメントに返信 中国の建築物に命預ける勇気は無いなぁ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:18 ▼このコメントに返信 まだオチてなかった
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:27 ▼このコメントに返信 あいつらほとんど泳げないからな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:32 ▼このコメントに返信 >>11
暑い日が続いてるからしゃーない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:34 ▼このコメントに返信 >>6
納得しかけたけどそれ全然違うやろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:37 ▼このコメントに返信 中国人の施工で、まともに防水が出来ているとは思えない。
直下階の天井は大丈夫なのかね?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:44 ▼このコメントに返信 >>9
漢字は漢の字だぞ今の中国は漢を滅ぼした側やろ
滅んでしまった古代中国の正統後継者は日本やぞ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:45 ▼このコメントに返信 中国はまともな設計してるかわからんし
まともな設計してもまともな建築をするとは限らんから怖い
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:53 ▼このコメントに返信 罪シナチョンという実物サンプルみたらアホでも分かるが、あいつらにまともな社会は築けない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:59 ▼このコメントに返信 日本で一般的な25mプール、つまり長さ25m、幅13m、深さ1.3mのプールが設営されてるとして
単純な水の量だけでも422,000ℓ、重さにして422tがビルの構造体に余計にかかるわけで
しかもここに浄水や循環を行う設備やプール自体の重さを加算すると500t超えてくるんじゃないか
中國のシャブコン建築で耐えられるのか……?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 10:03 ▼このコメントに返信 水の比重は1.1
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 10:15 ▼このコメントに返信 >>44
>漢字は漢の字だぞ今の中国は漢を滅ぼした側→まあわかる
>滅んでしまった古代中国の正統後継者は日本→いやそうはならんやろ…
日本が古代中国の後継という事になると国体滅茶苦茶になるで
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 10:29 ▼このコメントに返信 中国の市営プールとかシラミ、南京虫、水虫の温床だろ
絶対行きたくねえ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 10:32 ▼このコメントに返信 で、いつ爆発するの?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 10:38 ▼このコメントに返信 都内の学校も屋上にプールあるとこいくつかあった気がする、覗き防止なのかもしれない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 10:41 ▼このコメントに返信 昭和のデパートの屋上にプールあったなあ。
その後小学校のプールが増えまくって滅んだけど。
で今は学校のプールがどんどん減ってると
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 10:46 ▼このコメントに返信 >>9
韓国って大日本帝國の影響排除のために漢字を消したんだよね。おかげで過去の文献を持ってても自国民は読めない学べない。文盲と同じ。新興国の歴史しか知らない。巻き添えはゴメンだよ。良くも悪くも歴史は歴史だ。歴史は大切にしたいね。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 10:47 ▼このコメントに返信 日本の鉄筋建築の耐久とか平気で50年超えてるけど
中国の経済成長時の建築基準や建築のスキルで20年前に建てたものとか
やばいだろ
これ最近建てたとして20年もつのか?5年たらずで水漏れで各階層えらいことになってそう
勢いで建てた感w
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 10:49 ▼このコメントに返信 中国ならプールの床を透明にすると思ったのに
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 10:52 ▼このコメントに返信 区営プールマニアだけど、
江戸川区のアーバンプラザとか豊島区の池袋スポーツセンターとか北区十条台のパノラマプールとかは高台で展望が良いプールだよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 11:12 ▼このコメントに返信 寒くないの?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 11:21 ▼このコメントに返信 高層建築物の屋上に水を張ることによって風等の建物のしなりを抑制するって話を聞いたことがある
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 11:22 ▼このコメントに返信 米52
覗き防止と侵入防止
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 11:33 ▼このコメントに返信 >>45
まともな建築でもまともな地盤かもわからんしな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 11:51 ▼このコメントに返信 日本の温泉でええわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 12:28 ▼このコメントに返信 命が軽い
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 12:57 ▼このコメントに返信 私は遠慮しておきます
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 13:36 ▼このコメントに返信 日本にもあるが?
SORANO HOTELやアクアチッタナハは有名
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 15:27 ▼このコメントに返信 地震で屋上から水ザップザップぶちまけてる動画ないやん
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 15:58 ▼このコメントに返信 >>30
日本でもジムのプールとかで普通に上層階にあったりする
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 18:03 ▼このコメントに返信 こういうニュースのときに一生懸命日本を張り合わせようとする弱者男性がキモい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 18:29 ▼このコメントに返信 爆発は?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 22:12 ▼このコメントに返信 ちょっとしてから天井抜けるニュースを目にしそう
私は詳しいんだ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月02日 00:31 ▼このコメントに返信 これ、ビルに明かりがつくような時間じゃなくて、もうちょっと昼間の明るい時間なら印象変わると思うんだが
いわゆるアフター5、ウィークデイの仕事後の利用を意識しているのかね?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月02日 13:13 ▼このコメントに返信 たしかこういう屋上プールで地震来て水が凄い事になってる動画あったよね
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月02日 13:36 ▼このコメントに返信 シンガポールの二番煎じ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月02日 16:00 ▼このコメントに返信 マンションのベランダにシート広げて勝手にプールにしてたの中国のニュースだったかな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月02日 17:22 ▼このコメントに返信 マリーナベイサンズのパクリか
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月02日 22:28 ▼このコメントに返信 中小岩小学校は入学した当時(1978年)から屋上にプールでした
というか、用地がなかったから苦肉の策やね