1: KOU ★ 2024/09/09(月) 23:13:07.39 ID:??? TID:kougou
ひろゆき氏「夫婦同姓を続けると500年後はみんな佐藤さん。希少苗字が減る前に…」選択制夫婦別姓に私見
https://news.yahoo.co.jp/articles/5562a0cb9fee12b9afcabff0bb0194faf6ecc713
https://news.yahoo.co.jp/articles/5562a0cb9fee12b9afcabff0bb0194faf6ecc713
夫婦同姓を続けると500年後はみんな佐藤さんです。
— ひろゆき (@hirox246) September 9, 2024
長期的には識別の為に夫婦別姓か新規苗字を認める事になります。
新規苗字よりは長宗我部とか甘露寺とか希少苗字を残し続けた方が日本の文化として良いと思ってます。
希少苗字が減る前に夫婦別姓にした方が良い派のおいら。https://t.co/zhBwQld50D https://t.co/Y1OsHmdAEP
7: 名無しさん 2024/09/09(月) 23:20:55.67 ID:hPFJq
鬼ごっこやるしかない
8: 名無しさん 2024/09/09(月) 23:21:48.16 ID:LPzR5
真面目に選択的夫婦別姓いらんわ
【おすすめ記事】
◆【朗報】ひろゆき、ジョーカー市議の性的選挙ポスターを見て正気に戻る
◆【動画】田原総一朗、ひろゆきに突如ブチギレ「バカヤロー!黙れ!」スタジオ騒然
◆【画像】ニコニコの出演ギャラが流出、ひろゆき200万、加藤純一80万、Vtuberは50万円
◆【悲報】暇空茜、ひろゆきに2秒で論破される。珍しく強くて草wwww
◆【悲報】大学教授さん、牛角騒動でひろゆきにおちょくられる→教授発狂→コメントでも教授が馬鹿にされる→動画非公開にwww
◆【速報】弁護士・北村晴男「伊東純也選手の完勝と言っていい」
◆【速報】アインシュタイン稲田「もう40でさ、あんなことする?バラされたら一発で終わるって想像できるやん」
◆【速報】ジャニーズ被害補償、反社が虚偽申告をしていたwwwwwwwwww
◆【悲報】最近の日本、ガチで余裕の無い人が増えまくる
◆【速報】ファミリーマート、謝罪
◆【朗報】ひろゆき、ジョーカー市議の性的選挙ポスターを見て正気に戻る
◆【動画】田原総一朗、ひろゆきに突如ブチギレ「バカヤロー!黙れ!」スタジオ騒然
◆【画像】ニコニコの出演ギャラが流出、ひろゆき200万、加藤純一80万、Vtuberは50万円
◆【悲報】暇空茜、ひろゆきに2秒で論破される。珍しく強くて草wwww
◆【悲報】大学教授さん、牛角騒動でひろゆきにおちょくられる→教授発狂→コメントでも教授が馬鹿にされる→動画非公開にwww
10: 名無しさん 2024/09/09(月) 23:26:57.23 ID:xzAvY
小林、鈴木、高橋とかもいっぱい生き残りそう
19: 名無しさん 2024/09/09(月) 23:44:15.63 ID:hqQUZ
>>10
佐藤より多いよね
佐藤より多いよね
21: 名無しさん 2024/09/09(月) 23:49:23.09 ID:LPzR5
ほんとこれほど無駄なもんはないな
23: 名無しさん 2024/09/09(月) 23:51:46.40 ID:PhGek
それは無いよ
佐藤ばっかりだと佐藤って名前嫌だなって思う人も出てきて、違う名前にしようって普通に思うもんね
希少名でも 尻 とか恥ずかしいのは無くなると思うよw
佐藤ばっかりだと佐藤って名前嫌だなって思う人も出てきて、違う名前にしようって普通に思うもんね
希少名でも 尻 とか恥ずかしいのは無くなると思うよw
28: 名無しさん 2024/09/09(月) 23:54:20.30 ID:PhGek
あと、結婚したら新しい苗字に変えられるシステムも作ればいいと思う
山田と田中で結婚したら、山田か田中どちらか選べじゃ無くて、新しい苗字に変えられるシステムを作れ
その変えるのに100万円とか取れば新しい税収も作れるぞw
山田と田中で結婚したら、山田か田中どちらか選べじゃ無くて、新しい苗字に変えられるシステムを作れ
その変えるのに100万円とか取れば新しい税収も作れるぞw
42: 名無しさん 2024/09/10(火) 00:40:38.86 ID:8hAVZ
>>28
面白いね
面白いね
32: 名無しさん 2024/09/09(月) 23:59:06.85 ID:34Bq0
仮に全員佐藤になるならそれはそれでいい
苗字に意味がなくなったら違うものが出てくるだけ
苗字に意味がなくなったら違うものが出てくるだけ
38: 名無しさん 2024/09/10(火) 00:16:10.50 ID:V9GKm
>>32
マイナンバーで呼ばれるんやで。 額にQRコードが入っとるんや。
マイナンバーで呼ばれるんやで。 額にQRコードが入っとるんや。
35: 名無しさん 2024/09/10(火) 00:09:37.62 ID:cUwlF
子供の姓はどっちかの親に統一だろ
別姓にしてもほとんど変わらんと思うが
別姓にしてもほとんど変わらんと思うが
44: 名無しさん 2024/09/10(火) 00:42:01.77 ID:7rvXq
当然子どももどちらかの親とは自動的に別姓になってしまうんだから
子どもの事を思えば別姓なんて選択肢はないよ
子どもの事を思えば別姓なんて選択肢はないよ
51: 名無しさん 2024/09/10(火) 01:19:12.74 ID:BHEG2
ミドルネーム入れればいい
西村佐藤某というように
西村佐藤某というように
56: 名無しさん 2024/09/10(火) 02:54:06.67 ID:OSEY0
世界中からいろんな苗字が入って来てるし、勝手に好きな名前なのってるから、それはない。
70: 名無しさん 2024/09/10(火) 04:09:48.80 ID:XWfoA
ならセカンドネーム作ればいいじゃない
81: 名無しさん 2024/09/10(火) 06:23:01.12 ID:OYlLX
そもそも500年後に日本人がいるのかどうか……
95: 名無しさん 2024/09/10(火) 07:10:47.58 ID:W4E3r
佐藤一強を許さない全国の鈴木さんや渡辺さんが怒りそうで草
107: 名無しさん 2024/09/10(火) 08:00:16.33 ID:PJMFL
全員佐藤でも問題ないが
109: 名無しさん 2024/09/10(火) 08:10:27.55 ID:IJ9Ep
500年後に人類が残ってる気がしないからどうでもいいや
122: 名無しさん 2024/09/10(火) 09:42:58.40 ID:DCUnQ
とにかく通名を禁止にしてくれれば夫婦別姓とか好きにやっていいんじゃね
128: 名無しさん 2024/09/10(火) 10:51:46.57 ID:NVgWb
選択制なんだから、別にやるやらんは個人の勝手だろう
それでも銀行やらの変更手続きが面倒だから別姓が主流になっていくとは思うけども
そもそも夫婦で同姓名乗ってるのなんて日本の歴史上でもごくごく最近だしな
古いところで言えば日野富子なんかも別姓やん
それでも銀行やらの変更手続きが面倒だから別姓が主流になっていくとは思うけども
そもそも夫婦で同姓名乗ってるのなんて日本の歴史上でもごくごく最近だしな
古いところで言えば日野富子なんかも別姓やん
140: 名無しさん 2024/09/10(火) 12:41:38.96 ID:pPfEq
みんな佐藤になってもいいだろ
姓名なんて区別がつけばいいんだよ
姓名なんて区別がつけばいいんだよ
135: 名無しさん 2024/09/10(火) 11:42:35.11 ID:yOByt
自分で自由に選択できる様にすればいい
◆【速報】弁護士・北村晴男「伊東純也選手の完勝と言っていい」
◆【速報】アインシュタイン稲田「もう40でさ、あんなことする?バラされたら一発で終わるって想像できるやん」
◆【速報】ジャニーズ被害補償、反社が虚偽申告をしていたwwwwwwwwww
◆【悲報】最近の日本、ガチで余裕の無い人が増えまくる
◆【速報】ファミリーマート、謝罪
|
|
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:26 ▼このコメントに返信 いうほど佐藤さんが俺の周りには居ない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:27 ▼このコメントに返信 別に別姓でも佐藤さんしか生き残れんやろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:27 ▼このコメントに返信 とうとうひろゆきも壺ウヨ負け犬暇アノンにすり寄ったか
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:31 ▼このコメントに返信 >>3
お前らってなんでそんな不自然な日本語を作りたがるの?
だからパヨクだの反日猿だの朝鮮系ネトウヨって小馬鹿にされるんだよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:32 ▼このコメントに返信 学生時代は野田が圧倒的に多い地域だったな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:33 ▼このコメントに返信 男女どっちが相手の苗字になってもいいって法律で決まってるけどなんか男側にする感じにはなっとるよな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:33 ▼このコメントに返信 私はマイナンバー00114514たかしです
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:34 ▼このコメントに返信 佐藤勢そんな強いんか
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:34 ▼このコメントに返信 少子化が進むとそうだろうな
そこ次第じゃね?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:35 ▼このコメントに返信 >>マイナンバーで呼ばれるんやで。 額にQRコードが入っとるんや。
こいつ額に苗字彫ってるんか?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:36 ▼このコメントに返信 そりゃ王様も鬼ごっこしたくなるわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:36 ▼このコメントに返信 じゃあ100年先送りでええやろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:36 ▼このコメントに返信 500年後日本なんてないしどうでもええやろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:37 ▼このコメントに返信 それって数字的根拠のまるでない、あなたの妄想ですよね?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:37 ▼このコメントに返信 日本文化を破壊する日本人は国籍をはく奪していいでしょ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:38 ▼このコメントに返信 どう計算してもそうならなくね?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:38 ▼このコメントに返信 佐藤や田中になりたくない連中がゴネてるんじゃないのこれって
希少ネームから佐藤とか嫌だろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:39 ▼このコメントに返信 かなり前に同じ事言ってる奴いたけど
統計でそうなるかもって話であって、別に女側の姓を名乗るのが禁止されてるわけでもあるまいし
馬鹿すぎんよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:40 ▼このコメントに返信 逆張り低能フランスかぶれのたらこが推奨しているなら夫婦別姓はダメだわ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:40 ▼このコメントに返信 極論好きなひろゆきらしいわ
信じるバカがおったらレア
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:40 ▼このコメントに返信 >>4
壺信者さんイライラで草www
高市とか崇拝してそうwww
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:40 ▼このコメントに返信 たった500年程度でそこまで収斂するわけないだろっていう。こいつほんま、マジで何も考えんと喋ってるよな。つうか、そもそも苗字なんて絶えても別にええやろ。希少つってんのも大体適当に付けてるようなやつばっかや。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:40 ▼このコメントに返信 500年後ってどっから出てきたん?
検索したらその数字が見えたとか?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:41 ▼このコメントに返信 別姓にした場合、子供はどっちの姓を名乗るんだ
どちらかの姓で役所に出すとなった場合、一悶着が起きるし
母親の姓で出すとなると意味なくねってなるしな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:41 ▼このコメントに返信 >>19
夫婦別姓とか安倍ウヨ仕草やめろwww
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:41 ▼このコメントに返信 >>17
佐藤が希少ネーム側の名前になれば解決するんちゃう
と思ったけど希少ネームめんどくさそうやからあえて佐藤になりたいのかも
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:42 ▼このコメントに返信 外国だと同じ姓ばっかのとことかあるしな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:42 ▼このコメントに返信 佐藤ならまだしもどこの国だか分からん苗字だらけじゃね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:44 ▼このコメントに返信 >>27
これ
いい加減ジャップランドも戸籍法なんて古臭い制度は廃止すべき。海外で仕事してるけど戸籍法なんて馬鹿にされまくってるわwww
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:44 ▼このコメントに返信 これ理論的には集束していくって言われてるけどさ
夫婦どちらの姓を選ばないといけないか自体がルール化されてるわけじゃなくどちらを選ぶかは自由な以上
佐藤が圧倒的になってきたらマイナーであるという事自体に価値を見出す天邪鬼的嗜好で姓を選ぶ奴が絶対にいるよな
というわけで文字通り全国民総佐藤化は起きないやろ
少なくとも上位5つくらいは残るんちゃうの?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:44 ▼このコメントに返信 正直どっちでもいい
ってかこんなことに何年もかけてたらみんな佐藤さんになる前に日本滅ぶよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:45 ▼このコメントに返信 >>25
夫婦別姓反対、ならわかるけどその書き方やと逆やから支離滅裂やん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:45 ▼このコメントに返信 まずは通名禁止からどうぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:45 ▼このコメントに返信 >>29
戸籍や国籍に泣かされてきたからこの部分はおまえ必死よな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:45 ▼このコメントに返信 いくつかの前提で軽く計算してみたけど、佐藤が特別繁殖力強くない限りは佐藤の割合は変わらなくね?
希少苗字は確率のゆらぎで消滅するだろうけど、メジャーな苗字は同じ割合のまま収束して、希少苗字を取り込んだ分それぞれ微増するだけじゃね?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:45 ▼このコメントに返信 「選択的」なんだから今の制度でも変えても佐藤がほとんどになるのは変わらないだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:46 ▼このコメントに返信 >>29
本来の名前名乗ったってええんやで
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:46 ▼このコメントに返信 米21
残念ながら自民党支持者は高市とか支持してねんだわ
アレが好きなのは日本保守党やぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:47 ▼このコメントに返信 >>35
ひろゆきそういう話苦手っぽいよな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:47 ▼このコメントに返信 コレ絶対あかんで。よくわからんことなるで
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:48 ▼このコメントに返信 >>1
ネトウヨのゴミと自民党が夫婦別姓反対だから賛成が正解。なぜならあいつら日本をぶっ壊したがってるから
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:48 ▼このコメントに返信 >>40
なにがよくわからんことになるか具体的に説明してくれや
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:48 ▼このコメントに返信 >>32
安倍崇拝してる壺ウヨが反論するな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:48 ▼このコメントに返信 100年先に日本があるとおもってんのか
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:49 ▼このコメントに返信 >>40
夫婦で統一できるなら女側の苗字になるのも抵抗ないか?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:49 ▼このコメントに返信 凄くどうでもいいわ!
500年後はみんな 死んでいるんだし
ひろゆきは500年後も生き続ける気かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:49 ▼このコメントに返信 男女の出生率とか、姓別の結婚率とか見てみると面白いかもな。
うちは女の子供4人なんで、みんな嫁にいくとしたら〜ってわけですよね。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:49 ▼このコメントに返信 >>43
反論と指摘も区別つかんのアホやん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:50 ▼このコメントに返信 >>24
これが最大の問題なんだよな。子供が両親のどちらかの性を選ばないといけない、この残酷さを全然想像してない。よその国なら苗字をどんどん積み重ねてクッソ長い本名みたいにするとこもあるけど、日本ではそれは無理だから。
山田田中太田太郎、とかいう異常さを許せるなら良いけど。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:50 ▼このコメントに返信 >>47
そもそも男側の苗字にしなさいという規定は法律にはない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:50 ▼このコメントに返信 朝鮮みたいに大多数がキムになるってな感じかな。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:50 ▼このコメントに返信 そのためのミドルネーム定期
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:50 ▼このコメントに返信 ひろゆきは500年後もネットにかじりついていそうだな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:50 ▼このコメントに返信 韓国の大半がキムさんみたいなもんか
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:51 ▼このコメントに返信 >>24
なにが「意味なくね」なんや
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:51 ▼このコメントに返信 >>41
これ
そもそも壺ウヨ自民党に投票してることが異常www
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:51 ▼このコメントに返信 >>29
会う人みんながキムチ…じゃなくてキムやったら面倒やろ
名字はただの飾りでもないんやで
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:51 ▼このコメントに返信 佐藤ができたの何年前と思っているんや
もう1000年くらい経っているぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:52 ▼このコメントに返信 500年後に日本人が一人しかいなくてその人が佐藤なら間違ってないな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:52 ▼このコメントに返信 500年後とか純日本人は絶滅して
李とか王、グエンに乗っ取られてるだろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:52 ▼このコメントに返信 米45
無いね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:52 ▼このコメントに返信 自由自由うるせーんだよバカ
そんなに自由が良いなら法に縛られない・守られないアウトローとして生きろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:52 ▼このコメントに返信 >>24
別姓賛成でもないけどなんやその言い草は
腹痛めて産んだ母親の姓のほうがまだ意味あるやんけ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:53 ▼このコメントに返信 500年前の戦国武将の織田、徳川、上杉、武田、伊達などは今も残っているんだから
500年後に全部、佐藤になるとは考えにくいな。知らんケド。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:53 ▼このコメントに返信 >>61
本気でできるならええんちゃう
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:54 ▼このコメントに返信 苗字変えるの面倒やから別姓でいーよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:54 ▼このコメントに返信 こんなん事実婚の権限を婚姻関係と同等にするだけで解決するんやけどな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:55 ▼このコメントに返信 どちらも苗字変えたくない男女が子供の苗字を一つに決められるのか?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:55 ▼このコメントに返信 >>24
これがすでに廃止された家父長制を引きずってるクソ爺の意見か
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:55 ▼このコメントに返信 ワイ鈴木、別にこの名字嫌いじゃないが、奥さんの名字がレアでかっこよかったらそっちにしたい気もする
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:55 ▼このコメントに返信 >>2
子どもの姓をめぐって殺し合いが起きそう
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:55 ▼このコメントに返信 困ったらルール変えりゃいいんだから今から500年後の心配をする必要はないんだよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:55 ▼このコメントに返信 150年たった今、同一苗字が7割くらいになってないといけない計算になるがなってないよな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:55 ▼このコメントに返信 500年前に苗字なかったし
500ねンゴwwなんかどうでもいいわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:56 ▼このコメントに返信 >>70
検索されて特定されるの嫌だからって奥さんが鈴木になりたがるかも
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:57 ▼このコメントに返信 >>63
いやいや、どっち道いずれは一つを選ぶならひろゆきの言ってる事が全く当てはまらないのは確かやろ。その子供の世代で簡単に潰えるやんって話。別にした意味ねえじゃん。
例えば仮に二人以上子供が生まれたとしても、子供が夫婦それぞれの性を別々に受け継ぐんかっていう。夫婦別姓は家族別姓や。これをおかしいと思わない方がおかしい。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:57 ▼このコメントに返信 リーさんだらけになる方が早い
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:58 ▼このコメントに返信 >>71
別姓の国でそういうことが起きてるかっていうと起きてない(まれにあるかも知れんが)んやから心配しすぎちゃう
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:58 ▼このコメントに返信 夫婦別姓は親子別姓でもある
かつて、夫婦別姓を導入したソ連は離婚率の上昇、非行の増加、治安の悪化を認め
夫婦別姓を廃止した経緯がある。
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」
夫婦別姓に賛成している人は愚者か、日本を潰したい反日勢力かのどちらかだよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:59 ▼このコメントに返信 >>24
母親の苗字になると意味ないってすごいこと言うね
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:59 ▼このコメントに返信 >>79
ソ連てwwww
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:01 ▼このコメントに返信 在日ひろゆきがなに言ってんだか
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:01 ▼このコメントに返信 たぶんやけど
現状で男側の苗字を選ぶ夫婦、女側の苗字を選ぶ夫婦が半々くらいやったら議論も違ってきてたんやないか
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:01 ▼このコメントに返信 鈴木と佐藤が多いんだっけ?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:04 ▼このコメントに返信 >>1
そこじゃないし視野が狭い
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:05 ▼このコメントに返信 夫婦別姓じゃなくて
新たな苗字名乗れるようにしたい
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:05 ▼このコメントに返信 >>84
佐藤・鈴木・高橋・田中 の順や
てさ部で覚えた
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:06 ▼このコメントに返信 >>29
選択制夫婦別姓を強く推す奴の最終目的は戸籍の破壊やからな。戸籍が不都合な輩は大賛成でしょうな。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:06 ▼このコメントに返信 >>86
それは今でもやろうと思えばできる。相応に手続きいるけど。ただまあ、めんどくさいだけだから誰もやらんけど。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:07 ▼このコメントに返信 >>88
あとは、スパイが身元を隠しやすくなるらしい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:07 ▼このコメントに返信 もう夫婦同姓は日本の文化で根付いてんだから変えるなよ
同じ苗字になるのが嫌ならそもそも結婚するなよ
好きな相手と同じ苗字になるって最高じゃねーか
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:08 ▼このコメントに返信 >>7
佐藤じゃねーのかよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:08 ▼このコメントに返信 ひろゆき頭大丈夫か?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:09 ▼このコメントに返信 >>69
家父長制って言葉好きすぎやろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:10 ▼このコメントに返信 妹に訊いたら生まれてからずっと使ってる苗字が気に入ってるから変えたくないって言うてたで
強制されてるわけやないのになぜか女が変えなあかんっていう固定概念あるよな
ワイんとこはどっちにするか話し合ってワイの苗字になったんやけど婚約中に結婚したらすぐに海外転勤することが決まって嫁さんが仕事を辞めてついてきてくれることになってたんで「時間がある私のほうが各所に変更手続きしやすいでしょ」ってことで変えてくれた
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:11 ▼このコメントに返信 歴史に学ばないガイジしか賛成してないだろこれ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:11 ▼このコメントに返信 >>94
むしろ大嫌いや
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:11 ▼このコメントに返信 >>91
だから選択なんちゃうの
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:12 ▼このコメントに返信 >>45
無い。
逆になんで男側が改姓に抵抗あると思うん?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:12 ▼このコメントに返信 >>88
それよく聞くけど姓が違うってだけで戸籍って破壊できるん?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:12 ▼このコメントに返信 純粋に疑問だから教えて欲しいんだけど
別姓ってどうして嫌がられてるの?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:13 ▼このコメントに返信 >>99
じじいは自分の息子が変えるっていうと結構難色示すで
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:13 ▼このコメントに返信 >>66
法改正の方がめんどくさいから同性のままでええやろ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:13 ▼このコメントに返信 戸籍法はもっと抜本的な改革が必要
旧字異字が日本のIT発展をどれだけ阻害しているか
IDはマイナンバーでOK
姓名は各自勝手にすればいい
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:14 ▼このコメントに返信 >>101
家族の一体感がーっていうけどあんまピンとこんよな
家族ごと同じ苗字で呼ばれると避難とかのときに楽かも知れんがそれぐらいしかメリット浮かばん
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:15 ▼このコメントに返信 鈴木の方が生き残るだろ普通
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:15 ▼このコメントに返信 たとえばミャンマーには苗字自体が無いんだけど、その隣国であるタイも同じく名前だけだったわけ。でも苗字があると色々便利だからってタイでも苗字を使い出した。
苗字ってのはただそれだけのものなんだよ。住んでる場所や家族の続柄を示すだけに過ぎない。希少苗字だ文化だ言い出してるのがそもそもおかしい事で、みんな佐藤で困るなら別の名字付けて区別するようにすりゃいい。それこそが新しい文化の始まりや。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:15 ▼このコメントに返信 >>105
苗字一緒でも一体感ない家族なんてあるし
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:15 ▼このコメントに返信 >>104
ほんこれ
別姓が問題と言うより、戸籍法が問題なんだよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:16 ▼このコメントに返信 >>107
地方によっては苗字より屋号が機能してるぞ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:16 ▼このコメントに返信 >>97
家父長制が嫌いなだけで、嫌いすぎて「家父長制って言葉」は好きすぎやろ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:16 ▼このコメントに返信 >>78
別姓の文化がもとからあるからだろ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:16 ▼このコメントに返信 別姓のはずなのに朴や孫ばっかりの国もありますけどね…
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:17 ▼このコメントに返信 500年後に姓名があると思ってる方がおかしい。
近い将来デジタル信号の識別子になると思うしその後はそんなものもなくなる。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:18 ▼このコメントに返信 みんな1000年前の藤原になってますか?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:18 ▼このコメントに返信 >>79
離婚すると子供の養育に障りが出て、非行率や犯罪率は上がり、低学歴化も進み、貧困化してのスパイラルになるからな。
これは西洋の犯罪傾向や格差傾向から明らかなことや。
子供にとっては両親が揃ってる方が明確に有利である傾向がある。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:19 ▼このコメントに返信 >>83
女側が望むんやで。
なんだかんだ言ってお嫁に行くってのに憧れる女は多い。
お嫁に行けなかったおばさんはその仇を取ろうとしてるだけやろ。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:19 ▼このコメントに返信 >>113
なんも調べずに書くけどもしかして子供は父親の苗字にせなあかんのちゃうん
そうすると母親の苗字が違ってても子供には繁栄されず父親側ばっかが受け継がれていくみたいな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:19 ▼このコメントに返信 >>104
書き間違いから生じた異字は無駄やが、旧字(と言って過去のものにしたがる奴がいるだけの正字:新しい字の方は無理矢理あてた略字)を消そうとするのは、なるべく客に来て欲しくないバイトと同じただの怠け者や
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:20 ▼このコメントに返信 >>101
結局は「好きにすりゃいい」ってのが一般論なんだけど、その為に法改正だ設備投資だとリソース割かれるようなら話が違うってことだな。優先順位が低すぎる問題だから、税金は使われたくないのが本音。実際的に運用されるかも未知数だし、仮に別姓がトレンドになったとしても別に何も得がない。今他を差し置いてやる意味ある?っていう。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:20 ▼このコメントに返信 >>98
結婚しないという選択肢が別姓になるんだからもう別姓は成り立ってるやん。
内縁の関係ってのがあるし。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:21 ▼このコメントに返信 >>117
ワイの周りの二十代の女たちはできれば変えたくないけど結婚するためには仕方ないって感じや
中には結婚前から相手の親と戦って男側を自分の苗字にさせた子もおる
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:21 ▼このコメントに返信 まず戸籍制度が不要、税金の無駄
あんなもんのあるなしが家族関係の存続とか崩壊とかには影響しない
いっそのこと結婚を機に新しい苗字を作ればいい
原家族と生殖家族で異なる苗字になったからといって親との関係が薄まるわけでもない
血縁関係はIDで紐付けるだけで十分
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:21 ▼このコメントに返信 >>117
ジジイかババアか田舎者の意見やな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:21 ▼このコメントに返信 夫側の姓になるから「跡取り」としての男児が重要視されてた
偉い人が跡取りとしての男児を生ませたり、(言い方は悪いが保険として)お妾さんを囲ったり
現代じゃ疎まれたり軽視されるようになったが、そりゃそのぶんの子供が減れば少子化もするわな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:21 ▼このコメントに返信 >>117
ふるっ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:22 ▼このコメントに返信 >>95
そんな固定観念もう無いで
男側から苗字どうするか言い出すフェーズやで。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:22 ▼このコメントに返信 >>121
内縁関係って夫婦と同じ権利が得られるんやったっけ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:22 ▼このコメントに返信 文化かなぁ? 苗字の由来って結構しょうもないしね…
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:23 ▼このコメントに返信 >>127
それ都会だけや
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:23 ▼このコメントに返信 >>105
家族の一体感どうのって賛成派が否定派語るときにしか言われてないやろ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:23 ▼このコメントに返信 本物の上流はむしろ名家同士男の家に嫁に出すという旧来のしきたりのままだよ。そうやって地位や資産を維持するから階級やよい暮らしが未来永劫維持される。
迎合してるようなのは目先の自己主張のみで気分良くなっても実質はその代限りの平民なぞどっちでもいいわくらいの収奪をされている事に気づいていない。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:24 ▼このコメントに返信 >>125
妾だらけの方の昔のほうが良かったって読めるけどまさかな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:24 ▼このコメントに返信 >>117
昔はそうだったけど今は核家族化と一人っ子でそれはない。男女どっちを取っても家名が途絶えるケースが多いから。ただ、だからと言って別姓にしてなんか意味あるっていう事なんよ。結局は夫婦二人の自己満足の世界であって、次の世代には何の価値もないから。むしろ多種多様に困ることのが多いだろっていう。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:24 ▼このコメントに返信 >>132
上流とやらが少数なら淘汰される側やろ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:25 ▼このコメントに返信 >>117
別にフェミやのうても現代は「お嫁に行く」とかいう概念に虫唾が走る女も多いやろ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:27 ▼このコメントに返信 染色体が全部XXになるとか言い出しそう
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:27 ▼このコメントに返信 たった4種類しかない血液型で、劣性遺伝のO型が今も普通に残ってるんだが
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:28 ▼このコメントに返信 「選択的」なんやから同じ姓にする人もおるんやろ?
なら別姓を強制されるわけでもないしえーやん
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:29 ▼このコメントに返信 >>49
残酷か?
そうなってるならそういうもんやろって思うだけやろ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:29 ▼このコメントに返信 姓はその人が所属している家の名前である
婚姻とは異なる家に所属していた人が同じ家に所属するよう所属変更した後に夫婦の関係になる処理である
1人の人間は必ず1つの家に所属する
この3点を守ってる限り自動的に夫婦は同姓になる
別姓派はこのうちのどれかを捨てるべきって主張なのか?
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:30 ▼このコメントに返信 某民族ではもともと姓がなくて、近代国家に組み込まれたときに姓を作ることになった。親子関係が分かりやすいように父親の名を姓とした。
つまり父がたかし、息子がゆうたなら息子の氏名はたかしゆうたになる。
その息子がけんとなら氏名はゆうたけんとになる。だから結婚したからといって夫婦ともに姓は変わらない。
代々続く○○家みたいなしがらみはもう捨ててもいいんじゃないか
少子化でどうせ消えていくのだし
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:30 ▼このコメントに返信 >>127
そこまで譲歩しないとならないような人が家の中に入ってくるとなるとその先の方が長いから先々大変そうだね。単身の方が生きてるって気分になるかも。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:31 ▼このコメントに返信 >>128
事実上夫婦として認められとるで。
法的婚姻関係となんでもかんでも同様じゃないと気が済まないなら、その方向で提案したらいいんちゃう?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:32 ▼このコメントに返信 >>130
田舎馬鹿にしすぎ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:32 ▼このコメントに返信 >>141
屋号方式にしたら?
田舎は屋号で呼んでるで
この場合の屋号ってのは商売とかしてなくてもその家についてる名前や
別途苗字もあるけど同姓も多いんで屋号で区別つけてる
これなら別に苗字は別姓でもいけるで
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:33 ▼このコメントに返信 米141
その「家の名前」をもう捨てちゃっていいんじゃないの?
君の言う婚姻は戸籍制度を前提としているのよ
戸籍制度を捨ててマイナンバーだけで夫婦関係や親子関係を紐付けれればいい
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:33 ▼このコメントに返信 世界的に見ても日本の名字のバリエーションは豊富な方なんやで
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:33 ▼このコメントに返信 >>145
いや馬鹿にしてるんやのうてよう知ってるんや
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:34 ▼このコメントに返信 どっちでもいいけどどっちかに統一しないと分けわからんくなりそう
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:34 ▼このコメントに返信 旧姓や氏姓や号を後置
というか間に置けるようにしてくれ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:34 ▼このコメントに返信 >>135
そんな訳ないでしょ。牧場で人より牛の数が多いので人は淘汰されると言ってるのと同じなのだが
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:35 ▼このコメントに返信 米148
姓も名もめちゃくちゃ多いで
欧米ではありえんレベルに多い
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:35 ▼このコメントに返信 >>146
家族に名前ついてると緊急避難時にはスムーズに点呼取れそうやな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:36 ▼このコメントに返信 >>147
つまり戸籍制度廃止を訴えてるってことやな
家を捨てるってことは姓も名もその個人の名前その1とその2であって家族に共通の名称は持たなくするってことか?
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:36 ▼このコメントに返信 >>102
じじいwwwww
誰も気にしてないのに、お前だけはじじいの顔色ばっかまだ伺ってんのかよwwwww
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:36 ▼このコメントに返信 >>147
それは今でもやりたい人がやればいいだけなのでは
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:37 ▼このコメントに返信 >>152
自分たち以外を牛扱いする下品な上流とやらで大事に旧来のしきたりを守っててくださいとしか
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:38 ▼このコメントに返信 >>156
お前が親や親族のしがらみないだけやん
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:39 ▼このコメントに返信 >>2
佐藤より外人ネームに侵略される可能性があるわ😡
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:39 ▼このコメントに返信 >>122
普通に話し合うようにアドバイスしたれよ。
男側が改姓したケース身近にあるんやん。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:39 ▼このコメントに返信 >>156
周りのプレッシャーのないお気楽人生で羨ましいねえ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:40 ▼このコメントに返信 >>140
いやいや、選ばれなかった方の家名は結局絶えるんやぞ。たとえば母方の姓を子供が名乗るなら、父親の性は父親の世代で根絶や。それをガキに選ばせ、また選ばれる親の身になったらええ。わざわざ手間をかけて何をしてんのって話やろ。
たとえば二人生まれたら、普通に考えれば兄弟別姓がほぼ確定、兄弟同姓を選ぶなら片方の親は根絶。こんな不自由な事ってある? あまりに可哀想やろ。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:40 ▼このコメントに返信 >>161
現状まだこれやで
>結婚して姓を変える人は、女性が圧倒的に多く、全体の約95%を占めます(令和4(2022)年時点)。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:41 ▼このコメントに返信 ひろゆき理論だと別姓でも佐藤さんだけになるので、別姓を推進する理由にはならないのでは?
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:41 ▼このコメントに返信 >>124
田舎嫌ってジジババに反抗してる中年の意見やろな
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:41 ▼このコメントに返信 >>136
いやフェミやん
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:42 ▼このコメントに返信 田中「ほう」
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:42 ▼このコメントに返信 >>163
そもそも一人っ子が相手の家の姓になった時点で根絶なんやけど
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:42 ▼このコメントに返信 >>149
ワイもよう知っとるで
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:42 ▼このコメントに返信 >>56
自分で自分に返事書いてて悲しくならないんか?
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:43 ▼このコメントに返信 やる必要がない
ほぼすべての行政サービスで旧姓使えるようになってる
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:44 ▼このコメントに返信 >>167
いや普通に早く結婚した〜い子供ほしい〜って言ってて彼氏に手料理頼まれると疲れてても作りに行くような女子アナみたいな若くて可愛い子が「お嫁に行くとかいう言葉気持ち悪い。私は相手の家に入るんじゃなくて彼氏と新しい家を作るんです」って言うてたし
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:44 ▼このコメントに返信 >>21
でも君がおバカさんなのは揺るがないからなぁ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:45 ▼このコメントに返信 希少苗字名乗りたいって一般人も思ってるやろ
元田中だから離婚してもいまだに前の珍しい苗字名乗ってる人もいるよ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:45 ▼このコメントに返信 米155
原家族(定位家族)にいる間は親と同じ姓がいいと思う
だが結婚後はどんな姓でもいい
女性が結婚で姓が変わったからといって実の親との関係がなくなるわけじゃないだろ?
別姓にするよりはいっそのこと二人で話し合って新しい姓にする方が男女平等であるし子どもと両親が同じ姓でいられる
今のようにどちらかの姓を引き継ぐことにしていると結局女性が割りを食う
必ず新しい姓にしなければならないのであれば平等
もちろん極論だしキラキラ(DQN)苗字が流行りそうだけど
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:45 ▼このコメントに返信 500年後に日本があると思ってたのか
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:46 ▼このコメントに返信 >>163
何言ってるのかよくわからない
根絶させたくないなら別姓推進しろや
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:46 ▼このコメントに返信 >>169
そうだよ。夫婦別姓にしたところで、どっちかが絶えるのは変わらない。だから、変わらないならなんでやるの?っていう話や。そこまでして、兄弟を二人以上育てる前提で、かつ兄弟を別姓にしてまで家名を残したいのかっていう根本的な話や。
産まれてくるガキには何の関係もない話やろ。夫婦の自己満足以外何があんねんって話。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:46 ▼このコメントに返信 米138
メンデルの法則を勉強しよう
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:47 ▼このコメントに返信 >>163
別姓派の人にとっては姓は家族の名前ではなくあくまでも個人の名前という解釈らしいから存続とか断絶って概念がないんじゃねーの?
片方の親とだけ一致しているのも偶々一致しているだけで一致不一致は家族かどうかとは無関係ってことで
家族の名称を消滅させるべきって感覚はワイに全く理解できんけど
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:48 ▼このコメントに返信 >>179
別に兄弟を別姓にするのも同姓にするのも自由ちゃうん
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:49 ▼このコメントに返信 >>175
希少苗字いややわ
目立つやん
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:50 ▼このコメントに返信 同性のメリットデメリット、別姓のメリットデメリットをはっきりさせたら?
ひろゆきの言ってることは同性別姓に関係ないけど笑
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:50 ▼このコメントに返信 佐藤が食い荒らさなければいいよ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:50 ▼このコメントに返信 佐藤にそんな繁殖能力があるわけないだろ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:51 ▼このコメントに返信 別に今でも姓は夫婦どちらのでも選べるから、家名を残すために妻の苗字にするとか、孫を養子にして家名を残すとかも普通にある。
それに、子供の苗字をどちらかにしないといけないなら、夫婦別姓だろうと同じ理屈で全部佐藤さんになる。
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:51 ▼このコメントに返信 あほくさ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:52 ▼このコメントに返信 >>41
反共は正義
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:52 ▼このコメントに返信 >>187
子供が複数いた場合統一するかどうかってもう決まってるの?
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:52 ▼このコメントに返信 女性を守るためなんよ。
苗字違うとたどりにくいから。
同性で2人で結婚時に新しい苗字作ろうと思えば作れるのは良いと思うよ。
子供に選ばせるのはいかんて。
最初から家族全員同じ苗字でいときな。
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:53 ▼このコメントに返信 >>182
いやだから、兄弟が同姓ってことは、どっちかの親の名字は結局なくなるやんけ。それは夫婦同姓と何が違うねん。お父さんの名字違うんだね、の一言で終わる何の意味もない取り組みぞ。何のためにやるんやってのを考えなアカンよ。その世代だけでおしまいならそれこそ内縁の妻でええからな。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:53 ▼このコメントに返信 >>143
それを「譲歩」と取るなんて旧憲法時代を生きてるやん
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:53 ▼このコメントに返信 >>43
反共は素晴らしい
君ら愚かな赤旗爺を救ってやろう
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:54 ▼このコメントに返信 >>192
兄弟が同姓になるって誰が決めたん?
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:55 ▼このコメントに返信 >>192
熱心に語ってるのはわかるけど何を問題に思ってるのかさっぱりわからんねん
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:55 ▼このコメントに返信 >>24
『夫婦別姓になった場合でも子供の姓は統一するものとする』という見解が既に法務省の検討会で出てるし、他の夫婦別姓を認めている国も大体そんな感じの運用。
子供の姓がバラバラになるからうんたらとかアホなこと言ってる反対派がよくいるけど、実際にはどうなってるのか少しは調べろと言いたい。
というか、反対派の主張って無知な連中の思い込みしか見たことがない。
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:55 ▼このコメントに返信 実際100年前くらいと比べて佐藤が増えたとか希少姓が消滅したとかのデータはあるんだろうか
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:56 ▼このコメントに返信 ブーメランとはいえ500年に「なんかそういうデータあるんですか?」と真面目に突っ込むなよアホらしい
実際の数値じゃなく未来的ぐらいのニュアンスでしか喋ってねぇよコイツは
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:56 ▼このコメントに返信 >>164
結婚は嬉しいけど苗字変わるの嫌だーって本気の目して言ってた子おったわ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:57 ▼このコメントに返信 >>173
女子アナwwwwwwwww
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:58 ▼このコメントに返信 これアホやんね
夫婦別姓と子供の苗字なんも関係無い
二人以上の子供の出産を義務化し子供それぞれ別々の苗字にするってしないと何も変わらん
夫婦別姓でもひとりっ子なら家長の苗字引き継ぐし、二人以上でも子どもによって苗字変えるなんてクソ面倒なことしないと片方の苗字になるだけやん
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:58 ▼このコメントに返信 >>201
容姿想像しやすいかと思って書いたが
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:59 ▼このコメントに返信 20年前後のスパンがあって、一組からNの分岐が出るのにたった500年程度で収斂するとか本当にこいつ数学できねぇんだな
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:59 ▼このコメントに返信 >>202
嫌々変えなあかん側が生まれながらの苗字が守れるのって嬉しいことちゃう
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:00 ▼このコメントに返信 >>197
アホなのは君だろ。ひろゆきは姓を将来に遺すために別姓を推してるんやぞ。それに対する記事なのにヘンテコな理論持ち出すなよ。
だから、何度も言うけど、それって夫婦の自己満足ですよねって。なんだかすごく意義があるように謳ってるけど、超個人的な思想や主義を満たすための要件ですよねっていう。そんなもんの為に法律を変える必要があると本気で思ってたら世話無い。
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:01 ▼このコメントに返信 60代の知人は夫婦別姓を貫くために籍を入れてない
一人目の出産時に夫の姓で籍を入れて出生届出して即離婚
二人目の出産時に妻の姓で籍を入れて出生届出して即離婚
だからそこの子ども二人は姓が違うまま育った
子どもなりにいろいろ思うところはあったかも知れん
夫婦別姓が認められて子どもごとにどちらの姓か選べるなら
そのご夫婦はいちいち離婚しなくてもよかったわな
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:01 ▼このコメントに返信 マイナンバーあるからもう戸籍は別になくても問題ないんだよね
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:01 ▼このコメントに返信 そもそも今のペースで少子化が進んだら家族の総数が減るんだから姓どうこうなんてどーでもええやろ
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:02 ▼このコメントに返信 >>190
たしかに、兄弟で別姓ならある程度もつか。
ただ、両親どちらかの苗字を名乗る前提な限り、少子化ならば理論的に希少苗字が減っていく。
それを嫌がるなら、婿養子や孫を祖父母の養子に入れたりできるわけで、それなら現状でも可能。
個人的には、家族という構成単位を社会制度に取り入れるなら、統一した苗字の方が不便が少ないと思う。
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:02 ▼このコメントに返信 >>203
着飾ることは罪みたいな感じのギスギス女とかじゃないってことでしょ。解りやすいよ。
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:02 ▼このコメントに返信 このままやったらグエンさんばっかになりそうやけどね
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:05 ▼このコメントに返信 まさか世界基準だからっていう脳死の理由で別姓に賛成してるアホはいないよな?
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:09 ▼このコメントに返信 別姓反対する理由がわからん
個人の自由やん
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:09 ▼このコメントに返信 >>139
なんかそれができないかのように自分が気に入らないほうを貶すのって不毛
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:10 ▼このコメントに返信 別姓派の主張が
今までは姓は家族の名称だったが家族の名称なんてものは消滅させるべきだし、
姓も名も特に違いのない同格であくまでも個人の名称1,2として扱うべきである
戸籍の概念も捨て去べきである
ということなら最初から整理してそう言うべきだろう
夫婦別姓なんぞよりこっちの方がインパクトでかいんだから
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:13 ▼このコメントに返信 >>176
男女平等とか言うわりには
>女性が結婚で姓が変わったからといって実の親との関係がなくなるわけじゃないだろ?
って女性が姓を変える前提でずっと語ってるのが不思議や
今の法律でも男性が変えてもええんやで
男性が結婚で姓が変わったからといって実の親との関係がなくなるわけじゃないだろ?
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:13 ▼このコメントに返信 >>100
蟻の一穴や
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:14 ▼このコメントに返信 米216
俺は別姓派じゃないけど戸籍不要派やで
マイナンバーだけでいけるやろ
どこの国でもIDだけでやっとる
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:14 ▼このコメントに返信 >>216
「選択的」なんやから全員を別姓にしようなんて主張してる人はそうおらんのちゃう
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:14 ▼このコメントに返信 その理論なら日本人の血液型はA型だけになってるはずだろ
理論的には割合は変わらない
人口減少に伴って希少な苗字が消失してる話を(いつも通り)すり替えてる
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:15 ▼このコメントに返信 >>218
そういうふわふわじゃなくてー
ちゃんと説明しないとわかってくれる人増えないよ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:16 ▼このコメントに返信 >>100
既に野田聖子議員や小渕優子議員が「選択的夫婦別氏制度を早期に実現する議員連盟」で戸籍法改正や制度の廃止に動いてるんですがそれは
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:17 ▼このコメントに返信 >>223
改正と廃止、どっちなん
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:18 ▼このコメントに返信 ひとりっこ同士で結婚なのでパートナーシップ宣誓制度で結婚した夫婦をニュースで見たが
保守的な田舎の自治体でやってるのはこっちが本命なのかもしれない
相続権がないので先祖代々の墓とか山とか持ってる人には都合がいいんだと思う
世界的には初の女性首相って保守から出るそうだが夫婦別性も保守から始まるのかもしれん
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:18 ▼このコメントに返信 サヨクの逆が正解
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:20 ▼このコメントに返信 >>224
それは動いてる連盟に聞けよ
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:20 ▼このコメントに返信 米217
もちろんそうやけど実際95%は女側が変えてんのよ
社会的な圧があってそうなってるわけでな
5%やけど男も変えてる!そのケースを無視するな!てな手合いと話しする気になれん
次男やからしぶしぶ姓変えた男性なんて昔からおるわ
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:21 ▼このコメントに返信 >>220
別姓なのに同じ家族ってケースが1つでもあるなら
姓はその人の家族の名称であるってルールが成り立たないじゃん
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:21 ▼このコメントに返信 佐藤さんのお家にも女の子が生まれて違う苗字名乗るから500年経とうが1000年経とうが佐藤さんだらけになるありえないぞ
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:22 ▼このコメントに返信 >>67
その、「するだけ」に様々な問題が生じることが想像できんのか?
行政に婚姻関係が登録されてない状態で、どうやってその権限を与えるべきか否かを認識しろと?
扶養控除とか遺産相続とかどうすんねん、言ったもん勝ち虚偽申告し放題で無駄に揉めまくる基になるだけやん
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:22 ▼このコメントに返信 >>229
成り立たせる必要あんのそれ
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:24 ▼このコメントに返信 >>231
事実婚であるという届けはする前提なんとちゃうのそれ
あんまりメリットわからんけどさ
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:26 ▼このコメントに返信 >>232
家族の名称というものを残すべきだと思ってるワイは必要だと思うけど
夫婦別姓派は不要だと考えてるんだろうから家族の名称なんてものは消滅させるべきだと訴えるべき
夫婦別姓よりも家族の名称消滅の方がインパクト大きいのにそっちを隠すのは卑怯だよ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:29 ▼このコメントに返信 【悲報】 ひろゆき、数学ができない事が判明www
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:29 ▼このコメントに返信 逆神ひろゆきが言うんだから同姓でええな
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:31 ▼このコメントに返信 名字必須になったのだって150年程度なのに500年後に名字必要か?
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:32 ▼このコメントに返信 米234
その家族の名称ってなんや?
先祖代々含めた家父長制の家名か?
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:33 ▼このコメントに返信 ひろゆきって極論しか言わんな
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:35 ▼このコメントに返信 >>18
ほんこれ
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:35 ▼このコメントに返信 >>164
だから何やねん
法で強制されてねんだから、嫌なら女の苗字にするよう相手と話し合うだけ。それでお流れになるなら、結婚しなきゃええだけやんけ。それは男側だってそうなんやで
改姓しないで結婚しないことより、改姓して結婚することを自分の意思で選択してるだけやん。その人の意思による選択なんだから、他人にはどうしようもねえわ
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:36 ▼このコメントに返信 >>238
姓以外に何があるんだよ
田中家の墓つったら田中という家の構成員の墓だろ
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:37 ▼このコメントに返信 >>206
ここまで双方の意見見ても思うのは夫婦創姓で良いんじゃね?って感じ。2つの姓を混ぜて一つにするか、全く新しいものにするかは議論がわかれるけど。
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:38 ▼このコメントに返信 >>173
なぜその女子アナの言葉を聞いただけで、「〜な女も多いやろ」という結論に飛躍したのか、コレが分からない
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:39 ▼このコメントに返信 >>238
family nameなら分かる?
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:39 ▼このコメントに返信 ひろゆき なんかもう最近ムチャクチャになってきたな
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:39 ▼このコメントに返信 >>162
そんなことも乗り越えられない連中が夫婦になるんだったらそりゃ日本は衰えていくのは自明よな
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:40 ▼このコメントに返信 米242
先祖代々受け継がれたものでなくもいいのかってこと
田中さんの子どもが山田さんと結婚して鈴木さんという家を作ってもいいの?それとも田中さんか山田さんのどちらかでなくてはならないの?
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:40 ▼このコメントに返信 >>243
姓の種類数が減ることを懸念してではなく姓が変わることが嫌でゴネてるんだから問題解決しないのでは?
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:41 ▼このコメントに返信 旧姓のままでいたい人とかそれに賛同してる人の思いに付け込むために夫婦別姓と言っているだけで、本当の狙いは戸籍制度の解体だからなあ
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:42 ▼このコメントに返信 苗字が、日本文化なのか
無能クズの思考は、幼稚園児以下な
働け、ニートジジイ」
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:46 ▼このコメントに返信 >>21
壺しか言うことないんか🤣
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:48 ▼このコメントに返信 500年てどこから出たんやと思ってたら東北大試算とかいうのでシミュってたのね
そもそもの計算がガバガバやないか
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:49 ▼このコメントに返信 米250
ほんそれ
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:50 ▼このコメントに返信 旧姓や屋号後置でいいやろ
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:52 ▼このコメントに返信 べつに今でも事実婚で好きにすればいいだけでは?
それは規制されてる訳じゃないから
実際のところ別姓が認められてないんじゃなく同姓が認められてるという方が正しいんじゃないかな
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:52 ▼このコメントに返信 >>193
時代が進んだが理由なの?男側が従来一般的であったものを放棄していることを譲歩と言っている。知能がない君にも分かるように補足してあげる。
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:52 ▼このコメントに返信 普通に身分制度をまた表示するようにすればいいだけ
そうすれば士族・華族の旦那ってだけでステータスになるから女が喜んで苗字変えるよ
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:53 ▼このコメントに返信 夫婦別姓派の人は姓とは家族名ではないという主張なんだから
養子になった場合でも姓の変更は不要にすべきって考えなん?
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:54 ▼このコメントに返信 >>35
俺もそう思う
妻側の姓を使うケースが増えれば希少苗字の消滅は多少マシになりそうだけど同性か別姓かは関係ないと思う
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:55 ▼このコメントに返信 んなこと言ったって、夫婦別姓だろうと選択式である限り同姓を選ぶ人がいるんだからいずれみんな佐藤さんになるよ
苗字が減る要素はあっても増える要素はほぼ皆無だから遠い未来にはみんな佐藤さんよ
佐藤さん化が問題だというなら別姓だ同姓だじゃなくて苗字創生できるようにしろって主張せにゃ
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:55 ▼このコメントに返信 >>14
数学的にも苗字が一つを残して絶滅するのは事実
ただし最初に500年という数字を発表した東北大学のシミュレーションモデルは不備があって
より厳密に計算すると500年後じゃなくて数千万世代先のクッソ未来の話
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:55 ▼このコメントに返信 いやいや、パクとかキムになるやろ
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:56 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけどっちでもいいわぐらいにしか思わん
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:57 ▼このコメントに返信 希少苗字の保護とかどうでもええやろ
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:03 ▼このコメントに返信 100人中2人の佐藤さん男女がいたとして、2人が結婚してどちらかの姓の男女を次の世代にするとすると、次の世代の100人でも佐藤さんは2人なんだよね
佐藤さんが増えるためには3人以上の子供を産む必要があるんだけど、それは佐藤さん以外も同じなので結局佐藤さんが増えるとは限らないんじゃないかなぁ
実際に増加しているというなら理由が知りたい
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:03 ▼このコメントに返信 パウロ「それはどうかな」
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:04 ▼このコメントに返信 ゴミ左翼が自問自答してて草
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:05 ▼このコメントに返信 そのデータはどこから来ましたか?
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:07 ▼このコメントに返信 500年後は詭弁過ぎる
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:08 ▼このコメントに返信 >>41
選択的夫婦別姓なるものの真の狙いは我が日本国の宝である『戸籍制度』の廃止
この※41やあの小泉のバカ息子らといった、何としても「なりすまし切りたい」支那・朝鮮系辺りの憎むべき反日不逞移民と思しきゴミどもの悲願
連中による悪しき背乗りの実態なとは永遠に追えなくなってしまう
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:14 ▼このコメントに返信 佐藤はわりと由緒ある名だからなあ
全員佐藤になってもそれはそれで日本らしい事ではある
というか別姓にしてもいずれは淘汰されて行くんだけどね
藤原、源、平、橘の四大氏姓に日本人の7〜8割が遡れるし
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:16 ▼このコメントに返信 カツオとタラちゃん名字違うけど特に不都合があるようには見えないな
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:20 ▼このコメントに返信 名字と個人名ってのが単純すぎて幅がない
氏姓や旧姓や屋号を入れられるようにしてくれ
歌舞伎役者や落語家の名跡とかもさ
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:20 ▼このコメントに返信 >>271の続き
仕事上などでの結婚後の旧姓の使用に関しては女性である片山さつき議員らによってすでに何ら問題無いように解決済み
それに、そんなに嫁側の姓を名乗りたいのなら夫の方が姓を変えればええだけの話し
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:22 ▼このコメントに返信 今も別に籍入れなきゃならないわけじゃないから
籍を入れる人等を攻撃してるだけでは?
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:23 ▼このコメントに返信 >>158
例えもわかっていないし、152が上流とは限らないので典型的なストローマンだよ、それ
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:35 ▼このコメントに返信 五百年後のことなんか知るか
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:39 ▼このコメントに返信 純日本人消えてるんじゃねえかな?
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:44 ▼このコメントに返信 マイナンバー割り振った時点で別姓なんていらんのになぁ
どっちかの名字に統一してるだけで性差別でもないのになぁ
なにがなんでも別姓を認めさせたがってるやつらはいったい何者なんだろうなぁw
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:47 ▼このコメントに返信 左翼って片親家族作ってそれを公金援助漬けにしてそこにタカるってのがマルクーゼとソウル・アリンスキー以降の基本戦略。西側先進国でいろいろやられててすでに問題になってんだから
選択的夫婦別姓は、夫婦だけでなく親子でも別姓が生じて片親化がすすめやすいから左翼リベラルは強力に推し進めたい。そして、アメリカの黒人などには、自分達を公金ちゅーちゅーの口実にして決して自立させないリベラルへの批判が起きて、それが黒人層のトランプ支持の波につながっている。
タイトルがアホっぽいんだけど、中身はしっかりしているから掛谷英紀『人類の敵 共産主義勢力から自由を守る方法』おすすめだよ。
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:03 ▼このコメントに返信 >>26
印鑑が売ってないレベルの希少ネームだとまぁ確かに苦労はしそう
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:04 ▼このコメントに返信 もはや凡コメしか言えなくなったおじさん
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:06 ▼このコメントに返信 ワイの地元に「神宮」って名字の人がいて昔から密かに羨んでたんやが
例えば神宮さんちの娘が結婚して佐藤さんになったらめちゃくちゃ残念だしもったいないとは思うやろな
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:07 ▼このコメントに返信 > ひろゆき「夫婦同姓を続けると500年後はみんな佐藤さんです。」
なんねーよw
理論上は夫婦が1人以上男を産み、その子が結婚すれば良いだけ
そもそも「希少名字」の人が結婚しなかったらその名字は途絶えるわけだし、夫婦別姓は何の解決にもならん
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:08 ▼このコメントに返信 米284
その娘が未婚で家が途絶えても同じだけどなw
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:10 ▼このコメントに返信 米283
自己紹介かな?
ネットのまとめサイトを見るだけではなく、もっと色んな情報に触れるのをお勧めするで
「言葉の引き出し」ってのは色んな知識、色んな体験によって増えていくものや
マンガとかなろう小説だけではなく、色んな本を読むのもええぞ
まずは自分の見識を広げる事や
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:13 ▼このコメントに返信 >>286
夫婦同姓で消える名字が〜っていう結婚が前提の話なのに「未婚で家が途絶えても〜」とかアスペかよ
そういう話してるんじゃないで
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:22 ▼このコメントに返信 選択せいで結婚率あがるならそれでええけど
問題は子供に関してやろ 離婚したら日本社会は9割女性が子供持っていって母親の名字になるから初めから母親のに統一したほうが子供が混乱しないとかで母親に統一しようみたいな結局やってること男女逆になっただけじゃんって結果になるだけの未来に1票
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:22 ▼このコメントに返信 鈴木が盛り返すかも知れんだろうが
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:37 ▼このコメントに返信 500年後とか想定がしょーもな、
夫婦別姓ゴリ押し勢力のアタマのおかしさアピールがしたかったのかな?w
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:41 ▼このコメントに返信 >>290
鈴木、佐藤、斉藤は神事や中臣鎌足や天皇の宮に仕えた人等が元だし左翼の人は嫌がるんじゃないかなあ
やっぱ渡辺よ
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:42 ▼このコメントに返信 今もどっちかの姓選べるし
べつに事実婚でもいいのよ?
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:44 ▼このコメントに返信 問題があるとしたら相続関係かなあ
とりあえず相続税廃止と遺産分割のとこから手着けてかなきゃな
なんだかんんだで日本の癌は財務省よ
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:52 ▼このコメントに返信 500年後はひろゆきも死んでるし無視していいで
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:53 ▼このコメントに返信 500年後の苗字なんかどうでもよくね?
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:53 ▼このコメントに返信 >>234
隠すも何も別にそんなもんもともと各個人の頭の中にしかない幻想だろ
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:55 ▼このコメントに返信 >>285
> 理論上は夫婦が1人以上男を産み
はいもう不可能
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:57 ▼このコメントに返信 経済が第一なら選択的夫婦別姓はやるで確定
経済なんかより統一カルトの教えの方が大切なら選択的夫婦別姓は断固反対
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 20:00 ▼このコメントに返信 500年後にみんな佐藤になってるってのは昔流行ったエイプリルフールネタじゃなかったっけ?
みんな佐藤になっちゃう訳ないやろ
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 20:01 ▼このコメントに返信 >>174
イライラで草
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 20:11 ▼このコメントに返信 これって子供の名前どうすんの?めんどくない?
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 20:11 ▼このコメントに返信 ひろゆきは本当にバカだな
実家とか墓とか柵が色々あるから佐藤だけになったりしないんだよ
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 20:26 ▼このコメントに返信 >>112
そもそも今だって結婚したら親と別姓になるんだから別に最初から別姓でもなんの問題もないやろ
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 20:28 ▼このコメントに返信 >>262
予測を遥かに上回るスピードで少子化進んでんのに数千万世代もなんて保たねえだろ
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 20:30 ▼このコメントに返信 >>15
同姓強要派のほうが、日本古来から続く姓や家系を消滅させて歴史を破壊したい意図があるやろどう考えても
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 20:30 ▼このコメントに返信 なんでこの人専門家でもないのにいい加減なことを言うんだろうねぇw
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 20:37 ▼このコメントに返信 >>303
墓なんかもう半分くらい個人や夫婦のやで
代々の墓なんかに入らない。
墓石には姓じゃなくて好きな言葉書いてあるしな
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 20:59 ▼このコメントに返信 >>262
その数学的にっての、いくつもの雑な仮定の上に成り立ってるヤツだし、シミュレーション(失笑)通りになんかならんよ
研究者とかいう社会に出られなかっただけの陰キャの言葉を真に受けちゃいかん
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 21:01 ▼このコメントに返信 こいつの感想だろ?
500年とか、なんか具体的なデータとかあるんすかね?
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 21:14 ▼このコメントに返信 知能がもう退化してんやろなこの人
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 21:14 ▼このコメントに返信 別姓って結局子供にどちらを選ぶかを委ねてるだけじゃね
生まれる前から重い判断背負わすみたいで嫌だわ
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 21:15 ▼このコメントに返信 どういう試算?ちゃんとシミュレーションしたのか?
佐藤なんて1000人中15人だぞ。
500年なんて20世代進むか進まないかくらいなのにそんなの圧倒的に増えるわけないやん。
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 21:19 ▼このコメントに返信 米山のおもちゃ
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 21:33 ▼このコメントに返信 >>312
いや結婚する時に子供の姓はこれで統一と決めとくらしいぞ
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 21:33 ▼このコメントに返信 小学校1年から大学4年まで
同学年の佐藤ってのは一人もいなかった
田中は結構いた
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 21:48 ▼このコメントに返信 そもそも500年後にはもう日本無さそう
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 21:58 ▼このコメントに返信 >>271
Q10 別氏夫婦の戸籍は、どうなるのですか。
A 戸籍は、日本国民の親族的身分関係を登録・公証する唯一の公簿です。現在の戸籍では、夫婦とその子が同一の戸籍に在籍するものとされています(その記載例はこちら)。
選択的夫婦別氏制度が導入された場合の戸籍について、平成8年1月の法務大臣の諮問機関である民事行政審議会の答申では、別氏夫婦、同氏夫婦いずれについても同一の戸籍に在籍するものとされています(当時の考え方に基づき想定される別氏夫婦の戸籍記載例はこちら)。
法務省が公式に、夫婦別姓でも戸籍制度は維持されると言ってる
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 22:00 ▼このコメントに返信 >>222
法務省が公式に、夫婦別姓でも戸籍制度は維持されると言ってる
戸籍制度の破壊とか言ってるやつは妄想を垂れ流してるだけだよ
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 22:02 ▼このコメントに返信 >>223
戸籍法の改正を訴えてる
戸籍制度と戸籍法は別物、廃止と改正は別物
日本語がわからない人は母国にお帰りください
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 22:05 ▼このコメントに返信 >>155
夫婦同姓にしてる時点で、家族の共通の名称は断絶してね?
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 22:10 ▼このコメントに返信 夫婦同姓で数百年経ってると思うが別に問題ないんだからもう500年ぐらい問題なくね?
それよりも権力者全員が藤原だった平安時代の方がアカンやろwww
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 22:12 ▼このコメントに返信 名前が違くても家族ですって言えるので得するのは外国人犯罪者だけだろ
名前が意味をなさなくなってくるぞ
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 22:17 ▼このコメントに返信 確かに名字の種類って夫婦同姓で減ることはあっても増えないシステムだから、将来的にはマイナー名字はどんどん消えていくよね
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 22:27 ▼このコメントに返信 >>309
そもそも教授もネタとして発言したのをひろゆきがマジだと信じただけ。ひろゆきはネットこそが真実だと思ってるオッサンだから。
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 22:32 ▼このコメントに返信 >>304
お前は死んでも親と同姓なのにな
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 22:33 ▼このコメントに返信 >>192
ここの馬鹿どもは理解できないみたいだが、言ってることは正論だ。安心しろ。
夫婦別姓推進派の主張の一つである、苗字の多様性は一世代で消え去るから意味ない話。
結局親世代の自己満なだけで、子ども世代に負担をかけてるだけ。
そんな意味ない改革に、膨大な予算と時間を注ぎ込む意味がないってことだな。
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 22:36 ▼このコメントに返信 500年後なんて生きてないしどうなろうと知ったこっちゃねぇわ
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 22:39 ▼このコメントに返信 メジャーな苗字なら男が生まれるって訳でなし
そうはならんのでは
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 22:45 ▼このコメントに返信 >>69
家父長制の意味わかってないだろ。
元々は明治時代にヨーロッパから輸入された制度だ。
ここでは、夫と妻は平等ではないから、初めは妻は夫の氏に入れてもらえなかった。
夫婦同姓制度を求める世論が高まり女性政治家が中心となって成立。夫婦同姓制度により、結婚することで男女平等になれたという歴史がある。
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 22:49 ▼このコメントに返信 >>318
官僚に限らず政界・財界・法曹界・メディア等にも支那・朝鮮系辺りの憎むべき反日不逞移民のゴミどもがなりすましつつ入り込んでいるということは今更言うまでもない話しであって、「法務省がそう言っているのならば安心だぁ」などと考える対象は余程の無知・お花畑さん以外の何物でもなし
そもそも立ち返って、なぜ選択的夫婦別姓なるものを要求するのか??という話し
※275で前述したように仕事上での問題は全て解消されていて、夫婦別姓がほんの3世代も続けばその家は表札だらけとなり、将来的に子供達が両親のどちらかの姓を選択ということになれば普通に家庭不和に繋がることが懸念され、「○○家」となっている先祖代々の墓石も馬鹿馬鹿しく総取っ換え
さらに言えば、「夫婦別姓がいいなら親子別姓でもいいじゃないか」という話しになった時には果たしてこの※318はどう答えるのかw?
仮にそうなった時には実質「姓」はその意味を無くす
ごくごく当たり前の思考が出来る本物の日本人であれば、選択的夫婦別姓なるものがなりすまし切りたい支那・朝鮮系辺りの反日不逞移民のゴミどもにとって何とも都合のいい流れであるということに気付くはず
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 22:50 ▼このコメントに返信 >>249
ひろゆきが夫婦別姓は苗字の多様性を保つためとか馬鹿な論を展開してるだろ。子ども世代の苗字は親のどちらかに合わせろっていう決まりなら、結局夫婦同姓と変わらないだろっていう意見だよ。
さすがにわかるだろ
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 23:19 ▼このコメントに返信 >>305
だからそんなの考えなくて良いって事だろ何億年後だぞ
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:07 ▼このコメントに返信 佐藤姓が複利的にどんどん数を増やしていき、他の姓は佐藤姓が増えた分だけ減っていくという計算ではじき出した数字だよなこれ?
佐藤姓だけが増えていきそれ以外はひとまとめに数を減らしていくという条件設定がおかしいと思わなかったのかな?
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:17 ▼このコメントに返信 佐藤姓の男50人と女50人がいたとして
それぞれ佐藤姓以外の人と結婚して男性側の姓を名乗ると佐藤姓50組とその他50組となって佐藤姓の人口は変わらないわけだよな
実際には佐藤姓の男女比は1:1じゃなくてそのときどきによって違っていて男性が多ければ増え女性が多ければ減る
過去の調査を見ると佐藤姓や鈴木姓はその時代によって人口の多さが入れ替わっているみたいなので、ひろゆきが言っている佐藤姓だけが単調増加するという話のおかしさが分かる
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:22 ▼このコメントに返信 >>304
文化捻じ曲げてまで自分の性変えたくないやつらが自分の子どもが自分がなりたくなかった姓を名乗って自分だけが仲間外れになるのを許せるわけがない
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:05 ▼このコメントに返信 ミドルネーム制にすれば全部解決じゃん
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:09 ▼このコメントに返信 しかしほんとにここ10年くらい?で左翼のいいようにされてるな世界中が
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 05:44 ▼このコメントに返信 >>331
すごい長文書いてるけど、言ってることの根拠を一個も示せてないのがすごい
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 07:08 ▼このコメントに返信 >>339
根拠w??
そういうことなら、君が満足出来るところの根拠とやらの例を具体的に示してみてくれ♪
要は本物の日本人の皆さんが「そんなものは必要無い」「危険極まりない」と感じて頂ければそれで十分なのだという話し
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 08:00 ▼このコメントに返信 >>233
結局届け出するなら事実婚とは言わなくね?婚姻届出すのと一緒やん
342 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 08:03 ▼このコメントに返信 >>262
つまりタラコの言ってる500年後云々には数学的根拠が無いってことやんな
343 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 08:09 ▼このコメントに返信 >>222
堤が蟻の一穴から崩れるって例え話に対して「ちゃんと説明しろ」とか言う奴、初めて見たわ
この例え話をちゃんと理解してたら、そんな言葉出てこんやろ…
344 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 09:55 ▼このコメントに返信 >>340
法務省の見解が根拠だけど
お前のいってる通りなんだとしたら、官僚・政界・財界・法曹界・メディア等も牛耳ってる連中がいるわけで、ならもうそっちが本物の日本人では?
345 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 12:17 ▼このコメントに返信 統計学的に夫婦同姓を続けると多い姓に同化されてく。
日本には歴史上二度「姓大爆発」が起きた。平安〜中世、地方に移り住んだ貴族や武士がその土地の名を名乗るようになって姓の数が飛躍的に増えた。そして明治時代、ほとんどがゆかりのある姓を名乗ったが、中には新しい姓を新造する人もいた。
なので日本人は今のところ姓は種類が多い。
346 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 13:54 ▼このコメントに返信 斉藤と斎藤と齋藤と齊藤とか渡辺と渡部と渡邊と渡邉とかは、統一してヨシ!
347 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 14:00 ▼このコメントに返信 >>344
そう言うお前はワイからすれば※331でも言及した(法務省らを固く信じちゃってる)無知・お花畑さんか選択的夫婦別姓のような流れを望む(このままなりすまし切りたい)支那・朝鮮系辺りの憎むべき反日不逞移民のゴミの一匹かということになるわけやが、まぁおそらく後者であろう
日本の至るところに配置されとる「在」の連中など使いっパシリに過ぎず、その後ろ楯となって操っているのは(ご存知!人類の敵である)ユダヤ金融資本グローバリスト連中
日本はまだまだ実質占領下にあることぐらいはお前らもよ〜くわかっているはずで、その上で「もはやそっちの方が本物の日本人だろ」などと垂れるわけやから前述の(お前は在の一匹なんやろうという)結論になる
それでは聞くが、そもそもお前は選択的夫婦別姓なるものに賛成なんか?
そうだとしたら、なぜ賛成なんや? ん?
348 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 15:39 ▼このコメントに返信 佐藤で溢れる前にパコパコセックスしまくってガキをポンポン作ろう!!
349 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 16:42 ▼このコメントに返信 別にいいんじゃねーの
むしろ日本は名字のバリエーションありすぎるくらいやん
お隣韓国中国もキリスト教国もイスラム教国も同じ名前の人間腐るほどおるぞ
名字だけ名前だけじゃなくてフルネーム同じとか普通にたくさんいる
350 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 17:42 ▼このコメントに返信 韓国は夫婦別姓だけど苗字のバリエーションが日本より少ない気がする
351 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 19:35 ▼このコメントに返信 じゃあ今までの500年をどう説明すんだよ
352 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 23:52 ▼このコメントに返信 >>347
すごい長文書いてるけど、言ってることの根拠を一個も示せてないのがすごい
353 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:04 ▼このコメントに返信 >>352
まぁそういうことなら何の心配も無かろう
ワイらの指摘によってさらに多くの本物の日本人の皆さんがお前らにとって都合の悪い方向へ覚醒して行くことはきっと無いんやろうからさ♪
354 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:46 ▼このコメントに返信 >>1
別姓だけど苗字の多様性が全くない韓国
歴史長いわりには多様性がさほどでもない中国
隣国の様子を見る限り、制度改革する意味は苗字の多様性という視点では無意味だろう
まあ戸籍管理を厳格にして国籍条項をさらに厳しくして、遺伝子情報とも紐付けてなりすましを許さない環境にするなら、苗字については多少緩くできるようになるだろう
355 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月13日 00:03 ▼このコメントに返信 佐藤のほうをえらばんやろ普通
山田と佐藤なら佐藤かもしれんが
356 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月13日 00:11 ▼このコメントに返信 男性側の姓を使うのではなく女性側の姓も養子縁組以外でなくとも使えるようにすればいいだけでは?
何で別姓である必要が?