netasum

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/22(日) 15:42:12.37 ID:mHSXl7aW0 
責任が増えるのダルいから今のままでいいとか言ってた



2: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/22(日) 15:42:43.33 ID:mHSXl7aW0 
今時の若者の考えることはおっさんにはようわからんわ

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/22(日) 15:42:50.01 ID:NFsTVBY1r
昇進ではなくて?

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/22(日) 15:44:36.48 ID:mHSXl7aW0 
>>3
昇給らしい
どうせ増えても僅かだからって

【おすすめ記事】

新社会人ワイ「手取り20万か・・・昇給していったらどんどん増えるんやろなあ・・・w夢がある・・・w →

日本の人事制度「どんなに仕事ができても上司に嫌われた時点で昇進も昇給もありません」←エグない?

ワイの昇給2万円・・・・・

『最初は年収200万円だけど毎年30万円ずつ昇給』or『最初から年収700万円だけど昇給ゼロ』






5: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/22(日) 15:43:04.65 ID:ZA74ek8Ia
給料は上がらんのに責任だけ増えていくんやが

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/22(日) 15:43:13.06 ID:mHSXl7aW0 
どんだけやる気ないんや

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][SR武][R防] 2024/09/22(日) 15:44:29.09 ID:Gz7zp+ga0
転職したほうが給料あがるからしゃーない

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/22(日) 15:45:14.92 ID:aC4H5w6O0
起業するまでの繋ぎやし

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/09/22(日) 15:45:47.78 ID:yAC7wFls0
ワイ若者、転職して仕事減給料増
無事1000万プレーヤーになった模様

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/22(日) 15:46:04.36 ID:mHSXl7aW0 
人の上に立ってどんどん自分のやりたいように仕事やれる方がよくね?
そら板挟みにはなるけど指示待ちよりはある程度裁量ある方がいいやん
上に立つ者の特権もあるし

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/09/22(日) 15:50:25.10 ID:cOYF2Jd70
>>11
人の上に立ったらやる仕事が変わるから
やりたい仕事ができるわけじゃない

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/22(日) 15:47:18.70 ID:k8ymNsGm0
金なんて人並みでええもん
どうせ金持ちになれんし

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/09/22(日) 15:47:34.51 ID:dnPmVmzk0
不労所得が大事だからね
今は如何に責任を負わずに本業を楽に過ごすかが肝心

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/09/22(日) 15:52:24.46 ID:dyYUEbGW0
>>13
ただこれをやり過ぎたが故に現場の人間が減って詰んでるのが日本だからな

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/22(日) 15:48:53.13 ID:UPsKeXAX0
時代は変わったんやぞオッサン
仕事なんて生きていけるだけの金さえあれば十分
どうせ共働きするんだから1人で心身すり減らして稼ぎまくる必要性が無いんや
年収500×2人で1000万や、文句あるか?

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/09/22(日) 15:49:14.39 ID:/8NrXJi70
昇給はするのよ
役職手当がいらないだけ

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/22(日) 15:51:12.60 ID:TcDfn9vc0
ワイの会社だと40半ば〜50前半のオッサンも管理職を避けまくってるぞ
給料はたいして上がらないのに責任ばかり増えて嫌らしい

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/22(日) 15:51:56.45 ID:ui6sYi0K0
若者は金を貰うために働いてるの
やりがいとか仕事に生きてないの

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/09/22(日) 15:52:08.08 ID:fQEHqzAR0
それは微々たる金額しか上げない会社が悪い

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/22(日) 15:53:27.15 ID:jD9aQ12b0
酒←飲まない
タバコ←吸わない
ギャンブル←しない
時計←いらない
保険←いらない
風俗←AV
子←いらない
嫁←共働き
車←カーシェアリング
携帯←格安sim
服←セカストメルカリ

金かかんねンだわ

金かかんねンだわ

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/22(日) 15:53:43.75 ID:O98zTGeB0
営業マンから中間管理職になったワイ
役職手当が今までのマージンよりも低く
実質減給されて責任だけ持たされた模様

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/09/22(日) 15:54:10.66 ID:j3fqq1jR0
係長の上限の800万から課長の下限の900万みたいな話なら、やりたくないっていうのもあり得るやろうけど

年収400万でカツカツの人間が年収500万になるんやったら拒否なんかするわけがなく

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/22(日) 15:54:28.46 ID:fZbinP8N0
フリーターが一番楽じゃない?
責任ある仕事は正社員がやって嫌ならすぐ辞めますって

79: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/09/22(日) 16:18:26.41 ID:cOYF2Jd70
>>29
いやフリーターは結構大変
忙しくない低年収正社員よりかなり大変だと思う
フリーターはなかなか休めないし年収が安い。立場もないしな。
マネジメント知らん人から管理される。

85: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/09/22(日) 16:22:27.10 ID:SHd+n/520
>>79
追い出し部屋でなにも仕事振られない奴と比べりゃ仕事量はそら多いわな

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/09/22(日) 15:55:33.83 ID:JgzdTtGM0
わいの親父班長になるのすら断って一生平のままで安月給で家族に迷惑かけたゴミやから
家族のため思うならちゃんと昇進するんやで

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/09/22(日) 15:56:14.78 ID:dyYUEbGW0
>>32
じゃあ家族いらんわ
一生独身でいい

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/09/22(日) 15:56:19.59 ID:ChPtHhPo0
色んなモンから離れてるなww

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/09/22(日) 15:57:15.98 ID:/8NrXJi70
経費決済権あればなぁ

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/22(日) 15:57:41.83 ID:j6xprSgH0
残業するより転職活動した方がコスパええしな

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警] 2024/09/22(日) 15:57:46.38 ID:BMJ2W8/s0
昇進してないおっさんってマジで邪魔だよな

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/09/22(日) 15:58:13.48 ID:xnJjN/L00
課長クラスにまともな決裁権と人事権ないから
名ばかり管理職だよな

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/22(日) 16:00:13.49 ID:jD9aQ12b0
>>42
でかい会社はそうやな特に

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/09/22(日) 15:59:16.36 ID:QKcvo4zI0
ほんとワイらの後追いだよな
独身で金貯めてもしゃーないもん

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/22(日) 16:01:23.60 ID:f5bdN2OT0
係長、課長皆メンクリで薬漬けにされてますわ

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警] 2024/09/22(日) 16:02:06.76 ID:BMJ2W8/s0
ただの雇われが責任って何?w
結局目の前の仕事こなすだけやし

54: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/22(日) 16:04:57.91 ID:XSWSNPYF0
寮は会社の人間に埋め尽くされてるのが嫌だから一人暮らししますとかな
そのくせ金無いとかそらそうやろとしか
何かを我慢するということをいい加減覚えろや若者は

67: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/22(日) 16:10:44.27 ID:Qzx8qHd60
>>54
金かからん趣味、独身、人付き合いも無くせば出費はほぼないけどな

55: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/09/22(日) 16:05:02.75 ID:90QJTlvnd
今の若い子ってボーナス貰える正社員に手に職付いたら残りはバイトで穴埋めすればいいって考えらしいからね

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/09/22(日) 16:07:30.62 ID:wSQ71PwH0
別にええんやけどいつまでも若く無いんやで
40、50でも平やるつもりやんか?
起業するんやったら尚更経験は必要やぞ

61: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/22(日) 16:07:54.13 ID:RC2O+U5Q0
フリーターでよくね?って思ったけど福利厚生とかは受けたいんやろな

62: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/22(日) 16:08:34.07 ID:f5bdN2OT0
コンプライアンス厳しいもんな
可哀想やと思うよ🥺

64: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/09/22(日) 16:10:03.67 ID:SHd+n/520
今はパワハラもできんからな
指示に従わせるのも一苦労だし部下を使う魅力がホント無い

66: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/09/22(日) 16:10:34.19 ID:Y7Cr3ovs0
昇給離れとか言ってる奴はワイにポストと給料変われや

71: 警備員[Lv.11][新芽] 2024/09/22(日) 16:13:24.38 ID:YsIx9Hm20
残業代でねーのに重い仕事渡されるもんな

80: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/09/22(日) 16:19:19.26 ID:mC3tDZwP0
正直給料なくても嫁が居なくても昔よりムチャクチャ幸福なんだろ

84: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/09/22(日) 16:21:49.50 ID:+2D0yM9X0
ワイ34歳、基本給31万
(年齢)万が目安らしいけど全然届かんわ

87: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/09/22(日) 16:22:58.39 ID:/8NrXJi70
普通はそんくらい
賞与で10ヶ月分とかもらえる

88: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/22(日) 16:23:11.03 ID:p2Bb45b10
大して貰ってない給料からどんだけ税金抜くんだろうなこの国

89: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/09/22(日) 16:23:11.54 ID:9PzD9t0f0
報酬ちらつかせるのはいいけど管理できねーじゃん
カスの嘘でしか繋ぎ止められねーから離職率やばすぎて一生約束のポストなんて回ってこないよ

90: それでも動く名無し ころころ 2024/09/22(日) 16:24:46.64 ID:bK9t40J+0
ゼット世代の友達に聞いたけど
いまは仕事頑張るよりそこそこ仕事してプライベート充実させる方に行ってるってよ
そりゃあ上の世代見てきたもんな
どんなに努力しようが仕事頑張ろうが一向に暮らしは良くならず苦しいままなら最初からやる気なんか起きんよ

92: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/09/22(日) 16:25:32.80 ID:O6y5Dv8G0
>>90
そこそこ仕事でそこそこの生活は維持できないと気付かんとな

94: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/09/22(日) 16:27:30.43 ID:mLIzvsN00
上司見てるといくら給料が増えようが
管理職だから残業代無し、家帰っても社用携帯に夜でも夜勤の現場から電話かかってくる
休日出勤も当たり前、親の葬式にすらノートパソコン持っていって対応、でああはなりたくないと思ったわ

96: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/09/22(日) 16:28:03.21 ID:JCc+omCr0
上司の姿が未来の自分なんやと思うとね

107: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/09/22(日) 16:35:04.74 ID:s/Ff2A2y0
いや昇給はええんよ
昇格はいややろ

108: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/22(日) 16:35:54.84 ID:+UJIdV1E0
残業月20時間程度にしてくれるなら年収400万程度でいいわ
嫁が300くらい稼いでるから700あれば普通に生きていけるし
マジで残業がクソ

111: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/09/22(日) 16:37:57.84 ID:DZ9EyACZ0
結婚あまりしたがらないのも余暇の時間を自由にできないのと責任増えるのが嫌なせいでしょ

118: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/09/22(日) 16:42:38.75 ID:MMsL4V440
仕事より自分の方が大事やしな

124: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/09/22(日) 16:49:29.85 ID:4lKTcmDw0
ワイ独身弱者やけど無駄に出世街道を走っとる
こんなキモオタが上司になったらみんな嫌やろなあ

128: それでも動く名無し 警備員[Lv.62][SSR武+1][UR防+1] 2024/09/22(日) 16:52:12.26 ID:i+2J6D5j0
社内恋愛する気なら出世しとけ

134: それでも動く名無し 警備員[Lv.121][UR武][UR防][木] 2024/09/22(日) 16:53:45.10 ID:ZDJ77VcIM
残業代付くならええで

138: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/22(日) 16:54:31.45 ID:WslQRU/F0
良い時代だよな
女も男に年収1000万とか高望みしなくなってきた

143: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/09/22(日) 16:56:09.91 ID:sp2vERk40
ええんちゃう一生安くで雑用やり続けるんやろ
やる気あるやつは必ず出てくるから問題ない

149: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/09/22(日) 16:56:54.95 ID:s/Ff2A2y0
>>143
せやせや
やる気がある奴が必ずおるからそいつらに任せればええんよ

147: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/22(日) 16:56:45.23 ID:RYJJQJJI0
係長までは気楽になっとけよ
給料上がるやろ

171: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/22(日) 17:07:44.47 ID:6MNLNtMf0
昇給したのに時給換算したら下がってる不思議

176: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/09/22(日) 17:09:49.33 ID:STzOKK2X0
単純に責任と重圧に見合った給料出してないだけやろ

182: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/09/22(日) 17:13:12.43 ID:cQSIi8u80
稼ぐためじゃなく生活を維持するために働いてるだけやからな

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/09/22(日) 15:56:53.30 ID:yq8L12qA0
一度きりの人生で企業に尽くすのってなんか間違った時間の使い方のような気がするわね
時間は金よりもずっと重いよ

51: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/22(日) 16:03:35.55 ID:L1hMBe/80
管理職って今までは上からの圧力だけだったのにいまは下からもあるからな誰もやりたがらん
もちろんわいもやりたくない

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/22(日) 16:04:27.94 ID:Qzx8qHd60
家庭を持たなければ財産を残す必要ないし、そういう生き方が増えているのは必然かもしれん



【速報】タヌキ「すまんかった…新型コロナの起源はワイや」

【謎】イスラエルがめちゃくちゃ戦争したがってる理由

【画像あり】国連「あなたはフェミニストですか?」 →

【画像あり】大谷翔平「真剣だと知恵が出る。中途半端だと愚痴が出るいい加減だと言い訳ばかり」

【動画あり】成長したハイジ、ちょっとだけエッチwwwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1726987332/