2: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:18:25.96 ID:mduT12vU0
俺も朝昼抜きが多い
4: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/01(火) 11:19:25.98 ID:/py3et0l0
家でサンドイッチ作って持ってく
5: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:19:53.76 ID:r/RUq+CC0
俺も朝抜き、昼はおにぎり一個だわ
【おすすめ記事】
◆【悲報】ママ友ランチ会、 6人中4人が旦那以外とセ●クスしてることが判明wwwwwwww
◆【悲報】KAT-TUN中丸、ナンパで知り合った女子大生とアパホテルでランチしただけなのに無期限活動休止
◆X民「昼休憩に女子3人でランチ行くと電話対応出来ないからやめてくれ」女子3人「は?」
◆ランチでお会計しようとしたら「カード払いは別途5%上乗せ」と言われた (,,゚Д゚)規約違反だろそれ…

◆【速報】石破首相、爆誕wwwwwwwwwwwww
◆【速報】Xさん、日本終了がトレンド2位wwwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【画像あり】石破総理に拍手もせず不貞腐れた麻生太郎が発見されるwwwwwwwwwww
◆【悲報】会社をこっそり勝手に帰ったら呼び出されたんやが
◆【画像あり】Mattさんの最新姿、絶賛の嵐wwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ママ友ランチ会、 6人中4人が旦那以外とセ●クスしてることが判明wwwwwwww
◆【悲報】KAT-TUN中丸、ナンパで知り合った女子大生とアパホテルでランチしただけなのに無期限活動休止
◆X民「昼休憩に女子3人でランチ行くと電話対応出来ないからやめてくれ」女子3人「は?」
◆ランチでお会計しようとしたら「カード払いは別途5%上乗せ」と言われた (,,゚Д゚)規約違反だろそれ…
6: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:20:00.37 ID:5XYt2ml40
中年になって3食だと栄養が多すぎるのか腹出てくる
794: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 12:45:32.64 ID:MITucCcX0
>>6
やっぱり3食きちんと食べた方がいいと聞いた
一食に食べる量を減らせばいいと思う
やっぱり3食きちんと食べた方がいいと聞いた
一食に食べる量を減らせばいいと思う
7: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:20:42.18 ID:tq3ubkAB0
手取り減ったし
8: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:20:48.63 ID:XefaGaCt0
おにぎり1個と味噌汁やな
9: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:20:58.25 ID:JLZAIW1m0
結婚して子どもが複数いて単身赴任とかで小遣い少なくて昼めしカップ麺とかのパターンか
10: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:21:04.25 ID:ka5t1HSE0
俺じゃないんだから社会人はちゃんと食え
13: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:22:42.26 ID:FH66eNlW0
オフィスワークで1日3食は食いすぎ
15: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:22:52.42 ID:rpTRgTyW0
昼だけは食べた方がいいぞ
朝抜き夕飯炭水化物抜きの方が健康に良い
朝抜き夕飯炭水化物抜きの方が健康に良い
16: 警備員[Lv.26] 2024/10/01(火) 11:22:54.03 ID:N0kCwPnx0
飯食うために仕事してるのにそれすらできないとは
19: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:23:41.62 ID:Ld2QOaIs0
昼休憩があり、金銭理由で食べたいのに食べられない
って内容で調べろよ。
ダイエット、夜勤はランチ食わんだろうが
インターネット利用率100%(WEBサイト上でアンケート調べ)なみに意味がない
って内容で調べろよ。
ダイエット、夜勤はランチ食わんだろうが
インターネット利用率100%(WEBサイト上でアンケート調べ)なみに意味がない
20: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:23:42.55 ID:jXm1313G0
そんなに昼がっつり食べたいかね
食事で現実逃避でもしてんのかよ
食事で現実逃避でもしてんのかよ
22: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:24:01.38 ID:e5PkiDSS0
田舎地元に帰れば良いじゃん
田舎の給料17万円と東京の25万
田舎のがコスパ良いよねw
田舎の給料17万円と東京の25万
田舎のがコスパ良いよねw
29: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:25:45.07 ID:TQ8sXTsZ0
金銭的理由より食べる時間がない、人の方が多そう
54: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:29:25.99 ID:jTJ9Upct0
昼外食
夜外食
独身だけど毎月の食費9万だわ
夜外食
独身だけど毎月の食費9万だわ
65: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:31:12.65 ID:4WoNhiH50
年取ったら一食抜くくらいが丁度いいと思う
95: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:36:39.86 ID:22kvC6rP0
生活苦しいですかって質問されたら
金持ってても苦しいって言う人も多いしな
うちも毎月10万くらい積み立ててるから、結構苦しい
金持ってても苦しいって言う人も多いしな
うちも毎月10万くらい積み立ててるから、結構苦しい
99: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:36:54.33 ID:uprbPKId0
わしとか昼は夏も冬もお茶漬けと納豆だけ
1食100円かかるかな?
1食100円かかるかな?
115: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:39:00.67 ID:0F68LMMN0
一日三食とか肉体労働者以外の太るやろ。
157: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:43:28.22 ID:zQ0ZB1j10
1日1食健康法は体に良いらしいな
俺は空腹に我慢できないからムリだけど
俺は空腹に我慢できないからムリだけど
180: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:46:19.63 ID:NGQ5OUlQ0
>>1
いや普通に飯食ったら午後眠くなるからだろ。それか飯食う暇があったら昼寝したいのか。
いや普通に飯食ったら午後眠くなるからだろ。それか飯食う暇があったら昼寝したいのか。
200: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:48:50.75 ID:frBNZk0W0
働いてランチも食えないなんて、根本的に人生がおかしいと気づかないとな
社会が悪いってよりは、自分の生活が身の丈に合ってないんだぞ
社会が悪いってよりは、自分の生活が身の丈に合ってないんだぞ
207: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:49:35.60 ID:JLHsOZ/M0
昼休みは30分でいいから30分早く帰りたい
214: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:50:33.15 ID:hd8FwS8P0
ランチっていうほどのものは食べないけど
昼食べないとキツイから、朝抜いて昼食べてる
昼食べないとキツイから、朝抜いて昼食べてる
220: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:51:09.24 ID:7gCwg8+I0
楽しみと出勤をセットにする生活がええぞ
ランチが楽しみ
ランチが楽しみ
234: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:52:34.98 ID:Vl885mjx0
昼は食えよ。これから仕事だろ
夜食うなよ。寝るだけだろ
夜食うなよ。寝るだけだろ
250: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:53:45.45 ID:MH39u/Fk0
昼抜きはキツいわ
362: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 12:05:55.94 ID:gOq4M0oi0
旦那は昼抜き
奥様はお友達とフレンチ
奥様はお友達とフレンチ
850: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 12:53:13.19 ID:TbrsU8qL0
デスクワークだと1日3食しっかり食べる必要は無いと思う
961: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 13:10:09.41 ID:kuaqb+c70
昼は食わないけど定時後に飯屋で食うって人も多いだろうに
食後に歯磨きやトイレしたりと結構面倒なんだよ
食後に歯磨きやトイレしたりと結構面倒なんだよ
647: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 12:30:46.75 ID:W7BrVIe10
ランチを食うと眠くなるから食わない
182: 名無しどんぶらこ 2024/10/01(火) 11:46:47.73 ID:30rTo7n+0
本当かね
午後の仕事やれるのか
腹減ってやる気出ないだろ
午後の仕事やれるのか
腹減ってやる気出ないだろ

◆【速報】石破首相、爆誕wwwwwwwwwwwww
◆【速報】Xさん、日本終了がトレンド2位wwwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【画像あり】石破総理に拍手もせず不貞腐れた麻生太郎が発見されるwwwwwwwwwww
◆【悲報】会社をこっそり勝手に帰ったら呼び出されたんやが
◆【画像あり】Mattさんの最新姿、絶賛の嵐wwwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1727749062/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 01:07 ▼このコメントに返信 害人や身内にしか金をばらまかず、増税のみで日本人を貧しくさせる売国奴政治家が悪い
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 01:13 ▼このコメントに返信 実質賃金がプラスに転じて2ヶ月かそこらだぞ
そりゃ苦しくないわけがない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 01:15 ▼このコメントに返信 賃上げしても生活が苦しいなら、賃上げしなくてもいいな
賃金以外のことを頑張ったほうが幸せになれるってことだ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 01:18 ▼このコメントに返信 社会保険料が上がったり、控除が減ったり・なくなったりするところは経済指標に入ってないからね。
物価に合せたベースアップといっても、可分所得自体は下がってるよ。
今って、社会保険料と税金の所得に対する割合が名目賃金ベースで3割くらいになってるでしょ。割合でいえば、10年くらいで6%くらい上がってるんだっけ?
ここから消費税等がさらにのしかかって来てるからね。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 01:24 ▼このコメントに返信 そもそも去年の時点で労働分配率過去最低なんだから
今年ちょろっと上げた程度でいきなり状況良くなるわけないじゃん
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 01:25 ▼このコメントに返信 別に俺も給料高くないけど、飯ケチるのはあほやろ
体が資本だしそれで病気になったらどうすんねん
入院したらもっと金かかるぞ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 01:29 ▼このコメントに返信 食うに困ってる国民の声とか誰も聴いてないだろうな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 01:31 ▼このコメントに返信 当たり前だ
賃上げより自民のサイレント増税と増税の方が多いんだから
裏金と脱税のためにシコシコ税金引っこ抜かれてれば金なんてなくなるわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 01:32 ▼このコメントに返信 賃金より配当の方が上昇率高いのに日本人の投資比率は低い
労働者より経営者の方が稼げるのに日本人の起業比率は低い
苦しいと言いながら稼ぐ方向に動かないならまだ余裕ある
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 01:35 ▼このコメントに返信 せっかく賃上げされても税金やら社会保険料の上昇でパーだもんな
しかも将来的に上がることをわかってるからそれを見越して生活水準も上げにくい
賃上げと減税はセットで語らないと効果無いわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 01:36 ▼このコメントに返信 できるだけ人件費を上げたくない経営側とできるだけ便乗値上げで稼ぎたい店舗側
そりゃ普通の労働者は簡単には楽にならんやろ
賃金上がる前に物価上げるとか地獄かw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 01:36 ▼このコメントに返信 生活には困らない給料だが いくら持ってたとしても将来不安な情勢だしファイヤーも煽りまくるし
1000万持ってても節約して余剰資金作って3000万に向けて突っ込むから金はねんだわ
日本人が貯金から資産運用に意識変わると景気悪くなるだろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 01:43 ▼このコメントに返信 食は楽しみのひとつなのに
でもスマホとか使えなくなる位困窮したら
ランチ抜くかも大分違うやろな金額が
お握り作って言うけどコメも高い
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 01:45 ▼このコメントに返信 朝抜き 昼おにぎり(100〜200円)って事は晩飯は掛けても1000円くらいだろ?
一日食費1200円くらいとして30日で36000円
これで生活苦しいって事は収入自体が異様に低いか他の使い方がおかしんじゃね?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 01:52 ▼このコメントに返信 今の物価高って企業は儲かっていないからね
円安で原材料が上がったから仕方なく販売価格を上げただけ
商品価格は上がっても利益は同じだから従業員の給料を上げる余裕が無いんだよね
体力のある大企業は賃金を大幅に上げれるだろうけど日本の99.7%を占めている中小企業にはそんな体力は無いだろうね
だから働いている人も賃金以上に物価が上がっているので生活が苦しくなる
政府は認めないけどこれは完全なスタグフレーション
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 01:59 ▼このコメントに返信 円安で給料が激増したから文句言ってる奴は底辺wデフレマインドガーw
ってのが某まとめブログの通説みたいになってた時があったな
株価が下がったら発狂したコメの後にそういう書き込みが減ったけどなんだかな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 02:15 ▼このコメントに返信 昼は普通に牛丼並みくらいでも頭回らなくなるから、おにぎり1個と15時頃にカロリーメイト200円くらいで2袋4本のを半分食べてコーヒー飲んでちょうどいいくらいだからあんま金かからん
まぁでも若いうちに普通にがっつり食いたいのに、食えないってなるのはまた話が違うもんなぁ…
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 02:22 ▼このコメントに返信 金無いのになぜ毎食外食なのかという素朴な疑問
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 02:30 ▼このコメントに返信 まぁ物価高と同等の賃上げしてるところなんて大企業の中でも一部だろうしなー
政府側で強制賃上げでもさせない限り追いつくことはないだろうな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 02:37 ▼このコメントに返信 日本で日本の嗜好に合わせてない本物の中華やインド料理が流行らんように
日本の寿司をアメリカで握ってもあんま流行んないんじゃない
アメリカじゃ良いネタも手に入らんだろうし
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 02:42 ▼このコメントに返信 朝昼抜くんじゃなく、
一回の食事量を減らすのが正解なんやけどな。
なんなら1日細かく量分けて5食くらいするのがええんやぞ?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 02:50 ▼このコメントに返信 おにぎりとかにして米だけは普通に食ってるわ
腹減るとイライラしたりするし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 03:16 ▼このコメントに返信 物価は20%30%とか上がってるのに賃金は5%とかしか上がってないからね
体感は賃下げされてるのと変わらんもの
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 03:30 ▼このコメントに返信 インフレしてて苦しいよな…
食料品は数年前と比べて、ほぼ1.5倍するし
家賃も電気代もガソリン代もガス代も全部上昇している
生活に必要なコスト、いわゆる「エンゲル係数」ってやつが、体感で3割り増しってところ
一方、給料ほぼ変わってない…雀の涙だよ…
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 03:30 ▼このコメントに返信 デフレらしいね政府が言うには 経済が強い政治家に言わせると金利を上げないで円安にした方がいいんだって これ本当に今が適正な金利なの?圧倒的に多い庶民の生活がかなり苦しいのって何か方向性間違えてるんじゃないの?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 03:38 ▼このコメントに返信 食費の圧迫がエグイ
旅行とかもう自殺行為としか思えない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 03:43 ▼このコメントに返信 物価高に賃金上昇が追いついてないよね。
で日銀がこの前の株安でぶるってまた円安誘導を政府と一緒になってやって
さらなる物価高だドン!
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 03:49 ▼このコメントに返信 そもそも賃上げされてないんですがそれは・・・
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 04:09 ▼このコメントに返信 質問は家計では苦しいかと聞いてるけど 生活と家計じゃ受け取り方違うでしょ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 04:10 ▼このコメントに返信 賃上げ分は税金で消えるからな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 04:23 ▼このコメントに返信 実質賃金は低下・低迷するのに
企業は過去最高益を叩き出し
政府の税収も過去最高を記録するっていうね・・・
やっぱ働いたら負けなんだろうな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 04:30 ▼このコメントに返信 >>8
実質賃金は微増のはずだけど、サイレント増税とマイナスに転じるほどの増税って何?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 04:41 ▼このコメントに返信 昼ガッツリ食べると眠くなったり集中力途切れたり午後に支障出るんよ
軽くならイイけどさー
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 05:01 ▼このコメントに返信 >>30
国「税金年金社保!徴収徴収!」
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 05:31 ▼このコメントに返信 そりゃ上位数%だけが大幅に豊かになる政策し続けたんだもの
ほとんどの国民は疲弊し貧乏になるだけさ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 05:47 ▼このコメントに返信 苦しいって言ってもなあ。。
エンゲル係数、最近は上昇傾向だが、それでも現在はバブル期と変わらない(約25%)
昔は良かったというが、昭和中期なんかエンゲル係数40%を超えていた。
それも摂取カロリーの大半は穀類からで、たんぱく質摂取割合は今よりずっと少ない。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:01 ▼このコメントに返信 商売は優勝劣敗だよ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:10 ▼このコメントに返信 値上げ増税わかるがどこでそんなに金使ってんだよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:11 ▼このコメントに返信 増加した賃金は全てまた回収されてるな
全く上がった気にならない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:16 ▼このコメントに返信 >>1
ダブルワーク推進してるのに500万円未満の人は賃金割合のいい日雇い派遣を禁止してるんだよな中央値が450万の国なのに
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:22 ▼このコメントに返信 賃金上がってもその半額以上が国に召し上げられるんだから意味ないだろって話で。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:39 ▼このコメントに返信 社会人7年目で給料も初任給より10万ちょっと増えてる(なお手取り)けど、確かに今よりも1〜3年目あたりの方が生活に余裕があったわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:48 ▼このコメントに返信 お金使って何かをやるってもう日本人にはきつくなってるよな・・・
田舎の総理大臣だと地元民くらいで日本人は良いだろって思っちゃうのかね?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 06:54 ▼このコメントに返信 >>14
食べるだけで何も飲まないとか、砂漠でも生きていけそう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:04 ▼このコメントに返信 >>44
風呂のみず飲めば水道代浮く
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:14 ▼このコメントに返信 8時間労働が長い7時間にしろ
1時間じゃなくて2時間の休憩にしろ
それなら今の給料と見合うと思っている
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:44 ▼このコメントに返信 本スレにまだ田舎信仰してる奴いるな
今はもう車がなくても快適に暮らせる都市部の方が
圧倒的にすみやすいぞ
家賃もガンガン上がってるし物価も変わらない
都市部への人口流出がその表れだよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 07:59 ▼このコメントに返信 円安で潤った商社とか一部上場の輸出関連企業や観光関係の人間が「こんなに給与が上がってるのに」とかマウント取ってバカにしてくるけど、数か月前まで24カ月実質賃金がマイナスだったのだから2年前より相当に苦しい人が大半なのにね。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:27 ▼このコメントに返信 そりゃ物価に追いついてるだけで追い越してないからな
今や主要企業はドル基準で会計しているので
昔の教科書で習った理論で外国でのみ安売りという状態にならんからね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:48 ▼このコメントに返信 >>40
それどころか副業禁止やぞ
忠誠心なんてハナから無いんだからええやろ(公務員を除く)
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 08:49 ▼このコメントに返信 賃上げがある会社って一部の上澄み企業だけなんで
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 09:23 ▼このコメントに返信 在宅勤務なら昼はTKGでよい
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 09:24 ▼このコメントに返信 言うて元からあまり景気良くなかったところにこのインフレ&増税ですし
少しお賃金上がったところでむしろマイナスくらい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 09:28 ▼このコメントに返信 一人暮らしリーマンしてるとマジで物価高騰を実感する
ここ2,3年くらいで電気ガスガソリン食品衣類、衣食住全て1.2〜1,4倍くらいになった
変わってないのはサブスク料金とかくらい
給料は少し上がったけど1.2倍にはなってない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 10:22 ▼このコメントに返信 >>3
しない方がよかった
うちの会社は最低賃金上げる際に他の部分を色々いじって逆に全員減給された
景気悪いままなのに最低賃金だけ無理やり上ても皺寄せが出るだけだからまず景気を別の方法で回復してからやれ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 10:35 ▼このコメントに返信 ビジネスパーソンって何ですか?
ナニカ詐欺のニオイがしますね…
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 11:28 ▼このコメントに返信 >>56
ビジネス"マン"っていうと騒ぎ出す勢力がいるんだよなぁ
映画でデッドプールも、XメンをXパーソンと言い換えた
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:45 ▼このコメントに返信 ミネラルウォーター飲んでるから貧乏なんだよ水道水飲め
って自民党の人が言ってた
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:03 ▼このコメントに返信 だって賃上げしてもそれ以上に値上げと余計な税盗るじゃん
使い道は老人とかクルドシナグエンとかポッケナイナイ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月03日 22:44 ▼このコメントに返信 手取り15マンの溶接工だよ!もう死んだ方が楽な気がしてきたよ!
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月04日 06:02 ▼このコメントに返信 岸田閣下:「2024年中に物価上昇を超える所得を約束する!」
このありさまで約束守れてるんですかね?w
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月05日 07:14 ▼このコメントに返信 そんなわけねえだろw
普通に食ってるよwww
キャッチーな内容のほうが閲覧数増えるもんなwwwwww