shumizatusum

1: nita ★ 2024/10/08(火) 17:06:13.79 ID:rZQiLEVT9



5: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:11:32.04 ID:tPn9qaat0
基本裏切り者なんか雇わんやろ

6: 警備員[Lv.8] 2024/10/08(火) 17:12:04.24 ID:NcykSMir0
自分が人事だったら雇うか考えてみろって話

13: 警備員[Lv.11][新芽] 2024/10/08(火) 17:15:11.27 ID:7dgY7so70
2年間そりが合わない上司の下で働けたのに何で退職手続き如きを手抜きしたんだよw

【おすすめ記事】

【悲報】一企業で退職代行64回利用された企業の業務内容晒されるwwwwwwwwwww

【悲報】Z世代、1万人が退職代行を利用してしまうwwwwwwwwwwww

【悲報】退職代行さん、「個人事業主」の退職を代行してしまうwwww

【悲報】退職代行の次は「静かな退職」が広がりを見せる。どうなってんのこの国?wwww

【朗報】へずまりゅうと星野ロミ、「退職代行会社」を設立するwwww






2: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:10:32.98 ID:xD7AjSFS0
これ実話なん?

236: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 18:07:55.10 ID:SxEkPRkk0
>>2
別にあってもおかしくはない内容
経験者だろうと一方的に辞めて一方的に戻ってきたいなんて都合のいい話はないしな

514: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 19:21:39.26 ID:URZTvkJw0
>>2
これが実話かは知らんが、退職代行とカムバック就職の実態はこんなものじゃないか

559: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 19:43:53.89 ID:CJkh/nJ90
>>2
作文だろうけれど大筋はあり得る
採用担当からお祈りメールと同時に不採用理由の電話なんて来るわけがない

27: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:18:48.77 ID:xmN0z3ya0
よく戻れると思ったな
凄いわ

33: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:20:36.83 ID:1qep4X2f0
他の職種も体験したいとか家族の都合とか理由並べて自分で退職すればよかったのに

39: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:22:15.20 ID:K8KWF2jP0
出産育児、介護、配偶者の転勤で辞めたとか
他所でキャリアアップしてきたとか
まともな理由がないと再雇用する意味ないわな

41: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:22:58.69 ID:Vrv7W4Aj0
あいつ応募してきたぜw
って、前の職場で笑われてるよ

42: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:22:59.30 ID:DiQWsD4L0
カムバック制度で喧嘩別れしたような奴を再雇用する訳無いだろうに

46: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:24:30.30 ID:cqV2YjM30
カムバックしたく成るような会社なら普通は辞めない

475: 警備員[Lv.6][芽] 2024/10/08(火) 19:04:52.65 ID:F8rb/VCn0
>>46
その会社でしか働いた事ない人とかは他行ってみて、あー前の会社は良かったんだな。って気づいて戻らしてくださいってのもたまにいるよ。

59: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:27:59.45 ID:t0W/IGop0
よっぽど良い辞め方じゃないと戻るなんて無理だろ

75: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:32:20.27 ID:vaojMp/W0
退職代行という時点で、
コミュニケーション不足だと判定されるな

91: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:35:07.74 ID:rMTH9GIq0
退職代行関係なさそうな話だった
カムバック制度で戻るのは基本的には介護や育児などで一時的に仕事が困難になった人が使うような制度でしょ

105: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:39:21.54 ID:3hUf2xee0
まぁ会社からすれば代行使って辞めた奴が
戻りたいとか虫がよすぎるだろっておもうだろうな。

112: 警備員[Lv.8] 2024/10/08(火) 17:41:03.71 ID:NaHUAEq30
円満退社が基本だわな
あと、手続き関係は知っておいた方がいいと思うんだけどね
新卒で入ったままの人って学生の延長みたいな感覚で、税金や社会保障のことを全然理解してない人が多いし

113: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:41:09.82 ID:twyrRCl10
ブラックだから代行頼んだ訳じゃないと

120: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:42:39.05 ID:nqQVcvMS0
退職代行で辞めた奴に戻ってきてもらっても困るやろ
そらお祈りされるわw
代行使うまではぎりわかるわ
代行使った会社のカムバック採用に応募するのは全くわからん

122: 警備員[Lv.20] 2024/10/08(火) 17:42:42.12 ID:H1ZcqApz0
俺もエージェントが大丈夫っていうから元の会社の違う部署応募したことあるわ、落ちたけども

132: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:45:03.99 ID:i5xG7J4N0
>>1
戻るかもしれないことを想定しているのにそれなのか

142: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:46:48.22 ID:CzDmLJuo0
かなりデカいところなんかな。
反りが合わなかった上司の下にまたつくかもしれんのに。
てかこいつのせいでマイナス評価ついたであろう元上司と当たったら地獄とか思わんのかな

156: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:50:10.75 ID:5dSlBhKX0
カムバック採用なんてほんとに存在するの
定年退職したシニアを嘱託で採る以外なくない

161: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:51:07.21 ID:Z76x5wN70
>>156
女性社員で結婚を機に辞めたけどって人の採用は普通にある

171: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:52:34.26 ID:r86kOSe70
>>156
医療機関や介護系だと一回やめた人が5年後、10年後に舞い戻ってくるなんてのはむちゃくちゃあるある

163: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:51:15.51 ID:lv1cG64W0
不動産営業なんかいくらでもあるだろ。とっとと他所行けよ。

174: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:52:57.89 ID:w3JqGqX+0
後足で砂をかけて去ったのなら、まあそうなるわな

176: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:53:12.14 ID:5OIh8az+0
1番問題なのは誰にも相談せずに自分で判断してることだな
現代は自分の好きな情報しか取らない社会になりつつあるから
特に若い世代はよく考えて行動した方が良い

196: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:56:47.37 ID:K4vwXQ6/0
まともな奴は絶対にしない行動

201: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:58:47.79 ID:4vhq0L8W0
上司とそりが合わないから辞めたのとその辞め方しておいて戻ろうとする考え方が理解できん

202: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:58:49.46 ID:eVC36ycV0
雇う側もどうせまた退職代行使うんでしょ?って普通に考えるからな

234: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 18:07:33.86 ID:5KHzlaiT0
そりゃそうだろ カムバック採用でも辞め方はもちろん人は見るわな

238: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 18:08:00.02 ID:pWiNZv1E0
代行を頼むってことは
仕事の引き継ぎとかしないで
いきなり辞めたんやろ
それでよく戻れると思ったなw

245: 警備員[Lv.8] 2024/10/08(火) 18:09:11.29 ID:fVfT3/qK0
仕事なんて人と人の繋がりだからな。顔も出さんと退職した奴を雇うわけがない

283: 警備員[Lv.40] 2024/10/08(火) 18:17:44.66 ID:eoYHXIjj0
退職代行と言うより上司とソリが合わなかったのが断られた理由だろ。
しかも勤続2年じゃ戦力にもならない。

287: 警備員[Lv.29] 2024/10/08(火) 18:18:57.27 ID:r2S55iWk0
大体仕事出来るヤツは戻ってこない
出戻りする奴って他の会社でも駄目だったから泣き付いてくるパターンがほとんど

497: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 19:14:53.18 ID:xZvrIiE90
先々何があるかわからんから筋を通して綺麗に辞めないとね

506: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 19:18:28.10 ID:vOBHBjT70
>>497
それな
回り回って自分の顧客になる場合あるし

637: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 20:34:22.10 ID:CitodF6R0
LINEブロックする感覚って、一旦ブロックしといて解除したから仲良くしよーぜって通じるもんなん?

LINE使ってないから感覚が分からん

642: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 20:39:00.52 ID:NcfT5iX30
>>637
てへぺろw間違えてブロックしたよー
ブロック解除したからいいだろって感覚でわ

643: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 20:39:13.76 ID:TGx4mxVQ0
>>637
なるわけないなw

290: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 18:19:34.44 ID:d8OplExK0
退職代行で退職した会社に戻ろうとする行動力はすごい



【速報】ジャンポケ斎藤、本番ではなく口だけだった

【悲報】大谷50-50HRボール、所有を主張する3人が互いに譲らず、泥沼の訴訟へ発展wwwwwwwww

【速報】植松、獄中結婚wwwwwwwwwwwwwwww

【画像あり】待望のフリーレンのパロAV登場wwwwwwwww

【速報】金総書記 「攻撃受けたらためらうことなく核兵器を使って韓国を破壊する」



おすすめ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728374773/