1: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/10/19(土) 12:38:57.60 ID:1CJgRcddd
お前ら「えっと…その…いや…」
はぁ?
はぁ?
2: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/19(土) 12:39:51.89 ID:P9TZ7ium0
いいぞ
立場に対する貢献度から言うと上と下が消える事になるがな
立場に対する貢献度から言うと上と下が消える事になるがな
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/10/19(土) 12:43:02.54 ID:jU0Hi5R70
会社都合だし不当解雇で金貰えるやんええな
【おすすめ記事】
◆【画像】野原ひろし「今日から専業主夫になる。これで俺も年収1000万だ。どうした早く俺の賃金を稼いでこい」女さん発狂&11万いいね
◆アメリカの物価、ガチで狂ってる。最低賃金3000円でコレらしい、、、
◆【悲報】日本「最低賃金、今年は50円上げろ!」鹿児島「…」 →
◆【悲報】大阪経営者、遂にキレた!「最低賃金1500円は年収換算で300万超。こんなの払えるわけ無いじゃん」
◆経済同友会「え、最低賃金1,500円も払えないの⁉経営者は失格だろ!」
◆【悲報】ドラマ版着せ恋、ひどい原作改変をしてしまうwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【動画あり】ひろゆき「イッテQ!の出川イングリッシュを嘲笑っている人は能力が低い」
◆【悲報】SNSの弊害、デカすぎて世界で大問題にwwwwwww
◆【悲報】秋葉原、とんでもないことになっていたwwwwwwwwwwww
◆【悲報】札幌のホテルさん、人気アイドルのライブ開催に合わせてとんでもない値上げをしてしまうwwwwwwwwwwww
◆【画像】野原ひろし「今日から専業主夫になる。これで俺も年収1000万だ。どうした早く俺の賃金を稼いでこい」女さん発狂&11万いいね
◆アメリカの物価、ガチで狂ってる。最低賃金3000円でコレらしい、、、
◆【悲報】日本「最低賃金、今年は50円上げろ!」鹿児島「…」 →
◆【悲報】大阪経営者、遂にキレた!「最低賃金1500円は年収換算で300万超。こんなの払えるわけ無いじゃん」
◆経済同友会「え、最低賃金1,500円も払えないの⁉経営者は失格だろ!」
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/10/19(土) 12:45:32.86 ID:m7CDCxYh0
ワイおらんかったら仕事回らなくなるけど?そっちこそええんか?
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.36] 2024/10/19(土) 12:50:16.89 ID:VEXOj4zK0
>>8
最近こういうなろう系増えたよな
最近こういうなろう系増えたよな
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/10/19(土) 12:50:35.93 ID:KIGSTERU0
年収が倍になる代わりに50%の確率でクビになるボタン←まともな奴はおさんやろ
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/10/19(土) 12:50:42.74 ID:AIk9Ev3e0
潤滑油がいないと歯車は回らなくなりますよ
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/19(土) 12:53:23.23 ID:6+U/gD990
切られる側やけどいいぞ そんでもう働かない
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/10/19(土) 12:58:50.10 ID:PtNl+ZzM0
人手不足だからそんな余裕は無い
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/19(土) 12:59:57.49 ID:RQenTyOk0
事故調で社員の定着率って書いたら消されたわ
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/19(土) 13:07:22.04 ID:bcnGBQhq0
無能切っても内部留保増えるだけで給料は上がらんと思う
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/10/19(土) 13:13:50.01 ID:Rz3ZqLwy0
首切るっていうか儲からん会社を容赦なく解散できて従業員を失業させられる世の中にせなあかん
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/10/19(土) 13:15:29.21 ID:KugFDU0L0
無能雇ってる理由は?
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/10/19(土) 13:20:14.81 ID:Rz3ZqLwy0
>>28
入社前に俺はやるよって言ってたのに
入っちゃったらやる気はあります言ってる間はほぼ辞めさせる事ができない
入社前に俺はやるよって言ってたのに
入っちゃったらやる気はあります言ってる間はほぼ辞めさせる事ができない
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/10/19(土) 13:25:27.94 ID:pBNlxeNo0
追い出し部屋でいじめ倒すのと簡単にクビにするのとどっちがええんやろな
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/10/19(土) 13:31:07.14 ID:yOuJWsz+0
>>34
やりがい無くなったら金だかやからな
自主で色つけてくれるか
貯まるまでテコでも動かない精神やね
やりがい無くなったら金だかやからな
自主で色つけてくれるか
貯まるまでテコでも動かない精神やね
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/10/19(土) 13:03:39.64 ID:KR2JrhzM0
早期定年募って入れ替え程度しか出来んやろ
◆【悲報】ドラマ版着せ恋、ひどい原作改変をしてしまうwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【動画あり】ひろゆき「イッテQ!の出川イングリッシュを嘲笑っている人は能力が低い」
◆【悲報】SNSの弊害、デカすぎて世界で大問題にwwwwwww
◆【悲報】秋葉原、とんでもないことになっていたwwwwwwwwwwww
◆【悲報】札幌のホテルさん、人気アイドルのライブ開催に合わせてとんでもない値上げをしてしまうwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729309137/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 07:48 ▼このコメントに返信 人減らしてやっていけるなら良いんじゃねって感じ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 07:49 ▼このコメントに返信 そもそも1人の有能よりも人数が必要だから人手不足になってるわけで…
スレ建てた奴馬鹿かよ…
無知過ぎて呆れるわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 07:50 ▼このコメントに返信 人手不足と言いながら結構な数の会社がまとまった人数のリストラもやってる異常事態
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 07:51 ▼このコメントに返信 追い出し部屋代行とかあったらやってみたいわ
昔の将軍の影武者みたいだし
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 07:52 ▼このコメントに返信 普通に転勤いじめすりゃええねん
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 07:53 ▼このコメントに返信 非正規雇用の普及で従業員側の無能は割と切れてるんだよ
問題は経営職側の無能、これはいくら雇用規制を緩和しても肥えるだけで切れない
そうなったら会社ごと潰すしかないんだよ、短期的なデメリットは必要経費として
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 07:54 ▼このコメントに返信 まあ真の敵は社保増大させたり税金上げたりしてる政府なんだが
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 07:54 ▼このコメントに返信 実力主義は結局楽な方稼げる方に片寄ることになるから益々分野ごとに人手不足になる
例え残ってもひねくれた奴らが多数になり長期ストライキでインフラストップさせられても代わりがいないので変な奴で仕事を回さなくてはならなくなる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 07:56 ▼このコメントに返信 解雇はさほどないだろうけど、賃金に見合った仕事させられるようになるからな
あと残業許されんようにもなる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 07:59 ▼このコメントに返信 未だに過剰人員抱えてる企業なんて早々ねーよw
人手不足で人員追加する当ても無いんじゃ無能だろうが切れねーよ
社会出た事無い奴の脳内妄想だろうけど痛々しいわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 07:59 ▼このコメントに返信 米9
サービス残業待ったなしということですか?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:02 ▼このコメントに返信 必要以上に人員削ると残った人の権力増して言いなりにならざるを得なくなる
まあ目先のコスト削減に目が眩んで人員整理しまくるだろうけど残る自信がある奴は好きなだけワガママ言えるから楽しみにしとけ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:05 ▼このコメントに返信 リストラして回るほど人材に余裕のある企業なんてもう大手ぐらいだろ。しかも本来主力になっている筈の氷河期世代辺りの層不景気理由に雇用してきていないから年齢構成がいびつな所ばかりだし。切れるのなんかバブル最後期に就職した定年見えてきた56歳↑世代ぐらいか?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:05 ▼このコメントに返信 追い出し部屋とか
あと介護とかの部門とかグループ会社作ってそっちにぶち込んでやめさせるとかあったよね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:07 ▼このコメントに返信 ×お前ら「賃金上げろ!」
○お前ら(はぁ。。。誰でもいいから誰か企業と賃金交渉しろよ。。。政府が企業に言ってくれれば一番楽なのに。。。)
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:08 ▼このコメントに返信 企業、特に工場系はマジで仕事遅いくらいの人でも引き留めとかないとヤバい
若い子は辞めやすいし派遣や歳とった中途はマジで仕事覚えないしベテランにとりいってタバコ休憩したりでデバフまである
入社して数日後コロナ→コロナ後遺症つってほとんど出勤せず金貰って辞めたのがレジェンドだわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:08 ▼このコメントに返信 別に辞めた人間は道路工事でもなんでもブルーカラーやれば良いじゃん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:13 ▼このコメントに返信 >>14
ゲーム会社だとセガのパソナルームという有名な追い出し部屋があったな
バンダイナムコが今まさに追い出し部屋が稼働中なのバレた
大昔に聞いた例だとそこそこ大きい会社では「社史編纂室」という、自社が少しでも載ってる新聞記事をスクラップして保存するだけの部署に送られるとか、
毎日新聞にアイロン当てて各部署に配るだけの部署に送られるとかあったらしい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:15 ▼このコメントに返信 全然オッケー
それが正しい資本主義社会の在り方だからな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:16 ▼このコメントに返信 >>3
(それなりに使える)人手不足
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:16 ▼このコメントに返信 米17
土木系ブルーカラー職にあぶれた人がやればいいだろって君馬鹿にしているけど、土木も建築も体力だけじゃなく経験と知識がないと人が何人いても役に立たないんだぞ?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:18 ▼このコメントに返信 うちはリストラは特にねえかな。まだ大分賃上げできる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:19 ▼このコメントに返信 >>21
何だかんだ言って選ばれた人間しかできんと思うあの世界
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:21 ▼このコメントに返信 解雇規制緩和反対派って逆に無能なままでいたいの?
それで仕事してお金貰いたいの?
お金貰ってるなら真剣に働けよ
なぜ努力しないで勉強しないでお金が貰えると思っているのか
何も努力も勉強もしない人たちは働かなくていいわ
そんなだから日本は30年間GDPも賃金も横ばいなんだよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:21 ▼このコメントに返信 でもリストラすると無能が残るんすよね
経営者を変えないとダメ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:22 ▼このコメントに返信 >>2
無駄に昇給し続ける無能の中年を雇い続けるくらいなら改めて雇った中年(給料低い)を入れる方が実際良いんよな
てか終身雇用やめたら世の中そうなると思う
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:22 ▼このコメントに返信 人手不足だし無理。ゾンビ企業が淘汰されても人口も減って行くからノーダメ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:24 ▼このコメントに返信 >>2
有能と人手になる普通な奴じゃなくて、いてもいなくても変わらん無能をクビにするんやで
その分中途採用で普通か有能な奴増やして利益増加させるんや
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:26 ▼このコメントに返信 >人手不足だからそんな余裕は無い
クソ条件でも奴隷求人に応募してくるアホどもが常にいるから
会社的には今いる連中の待遇上げるより
バンバン切った方が楽
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:26 ▼このコメントに返信 >>23
その通りだと思う
鈍臭くて運動音痴で肉体労働苦手な俺には絶対出来ん仕事だから尊敬する
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:29 ▼このコメントに返信 >>1
これが負け犬ジャップランドの現実
もう終わりだよこの国
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:29 ▼このコメントに返信 無能だけ残して使える奴だけで別会社を作って、難易度が高くて利益率も高い仕事をそっちで受ける(というか、無能会社は受注出来ない)
これが出来ていないところは、経営陣が下っ端に負担を掛けて何とか回している。
どっちも無能会社だから、無くなっても構わない。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:29 ▼このコメントに返信 米25
大体中小企業は仕事出来る奴から辞めていくんだよな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:30 ▼このコメントに返信 米29
いつの時代の話をしてるんだよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:31 ▼このコメントに返信 実際日本ほど無能に優しい国は無いと思う
企業に入りさえすりゃ勝ちだし
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:31 ▼このコメントに返信 米33
んでソイツらが会社立ち上げて
何故が自分らがやられた事を他人にやる
無限ループ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:31 ▼このコメントに返信 >>3
君らがもらってる給料以上に会社の負担って半額社会保険負担とかあるからな
いらねぇやつの枠は開けたいよそりゃ
しかも最近扶養内パートとかも無理矢理社会保険に強制加入させられるし、雇われてるパートも地獄、雇う企業も地獄よ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:32 ▼このコメントに返信 どこの業界も人手不足だからひと一人クビにするほど余裕ではないだろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:32 ▼このコメントに返信 一番無能な団塊、団塊jr世代は結局逃げ切りっていうね
こいつらがまだ30とか40歳のうちに首切れるなら良かった
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:33 ▼このコメントに返信 >>6
株主の役目だな、それは。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:34 ▼このコメントに返信 米35
終身雇用は崩壊したが
解雇規制が強力過ぎてアホほど得する社会だからな
海外の会社で
タイパ重視、本業はそこそこで副業に頑張るなんて
やったら速攻で追い出されるわw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:35 ▼このコメントに返信 >>31
終わってるのはお前だけなんだよなあ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:37 ▼このコメントに返信 ワイは若い頃、マジで部長にそれ言われて辞めたった。
年収320万の首切ったとこで会社規模からしたら端金やし格安で働く歯車抜いたら他の歯車狂う訳やしな。
しかも、現場やがワイの腕買って得意先になった工場も複数社ある。ワイが辞めたら取引全て引いた。
傾いてるのか?って憶測広まり会社は斜陽に傾き2年とせずに規模縮小し整理して300人規模から20人規模の零細企業に。
10年以上で世代交代して盛り返して100人規模の会社になってる。バカで無能な上司は会社を傾ける。年功序列の弊害やな。親戚で身内らしい噂は聞いた事あるから年功序列は関係ないかもだけど。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:37 ▼このコメントに返信 >>39
団塊jr世代はそもそもそんなに採用されてないだろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:39 ▼このコメントに返信 >>6
切られてないから問題になってるんだよ
現実問題最も無能が集まってるのはスーツ着てるリーマンなんだから
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:40 ▼このコメントに返信 「本業はバイト感覚で」なんて特集が雑誌の載るのは日本だけだろな マジで
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:41 ▼このコメントに返信 一律に給料上げて喜ぶのは無能だけ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:44 ▼このコメントに返信 >>16
歳とった中途や派遣は慣れてる仕事しか選ばんから出来るんだよ
若い子がとにかく覚えないしどんくさいから注意しようものならパワハラパワハラ喚くしバックレ退職するゴミだらけ
中年のフリして中年叩き同世代擁護のZ世代ゴミカスなのバレバレだよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:44 ▼このコメントに返信 >>47
しゃーないやろ国が無理矢理上げさせないと一生上げないクソ企業ばっかりやもん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:45 ▼このコメントに返信 >>17
そんな考えの君ではブルーカラーも務められないゾ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:47 ▼このコメントに返信 首がどうこうはともかく、値段が上がると喚き散らすよな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:47 ▼このコメントに返信 別にいいわ 俺有能だから
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:49 ▼このコメントに返信 米47
上げるべきは平均収入であって
最低賃金じゃねえんだよな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:50 ▼このコメントに返信 大体の企業は切れるもんなら切ってみろって状況だと思うけど
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:50 ▼このコメントに返信 >>46
働いても働いても評価昇給につながらないで仕事が増えるだけなのが悪いわ
20年ぐらい言われ続けた結果新しい世代のガキ共が会社の改善を最初から諦めて別の方法で解決を図った結果だからなそれ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:51 ▼このコメントに返信 >>28
その理屈で言うなら給料だけ上がった働かない連中を切り捨てるべきだけど、実際は派遣や新人とかの立場の弱いヤツから切っていくからな。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:51 ▼このコメントに返信 >>49
一律に給料が上がっても、その分物価が上がるだけじゃないか?
貢献度に見合った給料を出す会社が多くあってほしい。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:54 ▼このコメントに返信 まあここは働いてもないのに社員のフリしてるのもいるし
こんな話なんのダメージにもならんのも相当おるだろ
会社員ごっこ大好きだもんな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:56 ▼このコメントに返信 もっとクビ切りやすくした方がいいのはマジ
人手不足なとこは解雇規制緩和した所でそもそも切らないし、人手足りてるホワイトカラー辺りの職種は年功序列でふんぞり返ってるだけの給料泥棒追い出せるしメリットしかないわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:57 ▼このコメントに返信 >>10
なかなか解雇出来ないんだよ
うちの会社も無能かつ有害(後輩イビり)する奴の解雇に上司と人事部かまめっちゃ苦労してた
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:00 ▼このコメントに返信 >>2
一側面を持ってくるだけで別の意見を否定するのはバカのやり口やで
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:00 ▼このコメントに返信 >>23
うちの会社の回りビルの建設ラッシュだが
皆キビキビ動いてるししっかりコミュニケーション取りながら作業してる感じ
正に頭使いながら作業せんと空かんのやろうな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:01 ▼このコメントに返信 今すぐすり鉢とすりこぎを買いに行け
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:02 ▼このコメントに返信 >>58
「俺の会社ではこうだ、だからお前の考えなどこの世にあるわけない」
こんな会社ごっこが蔓延するコメ欄よな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:03 ▼このコメントに返信 企業として何かを売る、その値段次第じゃ買って貰えない。
付加価値があれば高くても売れる、だが旨味が多ければライバルが現れる。
それは産業スパイと言うカタチで現れるかもしれない。
その結果が給与なんだよね。平社員であれば限界がある。
文句があるなら起業するしか無いよ?
交渉はしてみた方が良いかもしれない、がそろそろ転職も選択肢に入れた方がイイ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:04 ▼このコメントに返信 >>57
海外から輸入している材料の部分は上がらないから便乗値上げがなければ相対的に物価は下がるよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:05 ▼このコメントに返信 従業員全員が手を組んで
職場の玄関前に仁王立ちして業務全部止めて
働いてほしかったら給料上げて首も切るなと役員を脅迫することが
法律で認められてるとかコイツらもう知らないんだろうな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:05 ▼このコメントに返信 自分達でまともま保守政権作った方がいいと思う
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:06 ▼このコメントに返信 >>55
頑張ったら頑張らなかった奴よりちょっとお給料増えて仕事と責任は増えます
頑張らなくても毎年お給料は増えます
そりゃ年功序列にぶら下がってダラダラ働くのが正解って思考になるよな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:06 ▼このコメントに返信 育たない無能はいらんのよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:07 ▼このコメントに返信 高給取りなのに、甘い汁を啜り現状維持しか出来ない輩は無能とは言わないかな?ww
なんとかステーキの社長とか、まさに生ごみの給料泥棒じゃない?後任の社長が気の毒ww
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:13 ▼このコメントに返信 有能1に普通8無能2の無敵艦隊組め
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:14 ▼このコメントに返信 海外なら簡単に首切れる事すら知らんのやろなあ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:18 ▼このコメントに返信 >>1
人手不足だからな。クビにできんのか?て逆ギレできる状態なのを知った方がいいわ。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:19 ▼このコメントに返信 米31
もう終わりだよこの国って言いたいだけだろお前w
これでも海外に比べリャマシだぞw
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:20 ▼このコメントに返信 >>1
昔はこれやられたら会社潰すぐらいのストライキと特攻がマジであったからちゃんと社会回っていたけど 今は労基もゴミだから人生かけたガチ特攻ぐらいしか無理なんじゃねーの?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:21 ▼このコメントに返信 >>68
自分達で動く気は微塵もないからこそ他人のせい社会にしてコメントし続けるんだろ
そんな能力もないしな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:23 ▼このコメントに返信 目の前の社長や会社には言えない癖に政府には言えちゃう内弁慶無能君www
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:28 ▼このコメントに返信 >>2
本気でクソの役にも立たない無能が存在する事を理解できないとかニートかお前?
全員有能な奴で埋めろとか誰も言ってねえんだよクソ知恵遅れが
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:30 ▼このコメントに返信 >>9
見合った仕事ができないから無能っていうんや
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:31 ▼このコメントに返信 賃金あげろのアンサーは転職しろなんよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:34 ▼このコメントに返信 >>47
物価も上がるし底辺無能の生活水準は変わらないんだよな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:39 ▼このコメントに返信 働きアリのように無能切ったところで、普通だったやつが無能に変わるだけだぞ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:41 ▼このコメントに返信 >>81
声高に賃金上げろって言ってる奴らのほとんどはスキルも経験もないから
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:43 ▼このコメントに返信 米83
働きアリは24時間巣全体が全力稼働できるようにするためのシフト交代要員なのが分かったので働かない無能とは違うぞ
昼夜逆転しても一切文句も言わずに働く有能や
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:44 ▼このコメントに返信 いいよ、残れる自信はあるし残れなくても新たに職を探すだけだ
その覚悟はできてるし企業に寄生するつもりも
これ以上非正規を搾取して見て見ぬふりをする気もない
それに完全にヒエラルキーが消失する事もありえないしね
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:46 ▼このコメントに返信 米84
スキルも経験もない人も消費者だから、当然賃金は上がるべき
当たり前
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:50 ▼このコメントに返信 日本って新卒制度と年功序列があるから解雇規制撤廃したら悲惨な事になるよね。
この二つも同時に撤廃して、厳罰化しないといけない。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:51 ▼このコメントに返信 >>87
流れ嫁
>>81に能力も経験もないから転職できるって意味でレスしたんだぞ
賃上求めるのは勝手だけど韓国兄さんみたいになるだけや
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:54 ▼このコメントに返信 >>73
その代わり海外は転職も簡単だからな。
同一労働同一賃金だから同じ仕事なら全員同じ給料なんで苦労する事もない。
最終的には自分に合った天職を見つける仕事ガチャ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:58 ▼このコメントに返信 お前ら首になってもブラックならまだしも闇に応募するなよ
天国正社員求人に擬態してるかもしれないからな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:58 ▼このコメントに返信 (賃金以外全ての条件はそのままで)賃金上げろ!
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:58 ▼このコメントに返信 米89
流れは改めて読んでもよく分からんが、そもそも賃上げは個人の努力じゃなくて、個人が努力するように政府が努力すべき話だからな
韓国って、最低賃金を引き上げたのに失業率に変化がなかった韓国の話だと思うが、
ああいう感じで政府が努力させるべき
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 10:02 ▼このコメントに返信 米92
別にそれ以外の条件を変えてもいいぞ
例えば熊本朝日放送の報道だと、
最低賃金で土祝仕事ありの零細が、最低賃金引上げに対応するために土祝休みにしてたな
実は最賃で年間休日数100日もなさそうな企業は、こうやって最低賃金引上げに対応できる
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 10:05 ▼このコメントに返信 全力でええぞ
辞めた奴らがブルーカラーに流れるようになれば健全だ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 10:09 ▼このコメントに返信 いつ辞めるかわからないやつに仕事も金も任せられないか
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 10:16 ▼このコメントに返信 米83
働きアリのは無能じゃなくてシフト制で休憩してるだけ定期。
お前みたいに人の足引っ張ってるわけじゃないぞ。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 10:19 ▼このコメントに返信 最低賃金までは社保税金は免除したれや、それで会社も楽になる
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 10:23 ▼このコメントに返信 >>1
少子化で労働力低下してるからな
出し渋る企業は終わる
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 10:24 ▼このコメントに返信 >>31
負け犬中国は吠えてないと不安で夜も眠れないらしいなあw
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 10:24 ▼このコメントに返信 賃金上がってもまともな所は人数たくさんいれてシフト制で勤務日数減らして働きやすいんよな
それすらできないガチの弱小は潰れればいい
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 10:30 ▼このコメントに返信 米59
その給料泥棒とやらは若い頃に低賃金奴隷やって生き残ったエリートなんだが
若い癖に文句言うしかできない自称有能wなんて誰からも育ててもらえんので強く生きてください
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 10:31 ▼このコメントに返信 賃上げ要求する雇用も要求するでいいじゃん
なんで解雇受け入れるって条件を同列に語るのか?
それは発想の根本から社畜だからだ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 10:32 ▼このコメントに返信 >>48
いや、マジで派遣中途田舎だとヤバいんだって慣れてる仕事しかしないってか選んで仕事してくれるなら上澄みよ
中年の地雷率もかなり高い
うちの職場が養成員制度導入して育成成功して(資格取得して辞める子やパワハラ云々で辞めるのは聞く)定着してくれる若い子が多いからかもしれないから他所と違うのかもしれん
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 10:34 ▼このコメントに返信 >>102
結果が高給を貰う何もしない社内ニートの自称エリートを量産してるという。
体育会系社会の日本は偉くなると途端に皆部下に仕事丸投げで何もしなくなるし。
そりゃ34年も停滞するわ。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 10:34 ▼このコメントに返信 >>26
なるかよ
有能はキャリア積んで年収高くなるけど
大体の国民は無能だから辞めさせられて最低賃金で暮らすだけだぞ
今の中級家庭が手取り月額10万になる
自分の首締めてどうするんだろうか
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 10:35 ▼このコメントに返信 >>45
これから全自動の世界がやってくるから技術のないブルーカラーは消えるで
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 10:44 ▼このコメントに返信 低賃金長時間労働で労働者を使いつぶすような企業は、労働者の定着率が悪くなって結局長続きしないだろうし、少子化改善の観点からも望ましくない。賃金を上げるか労働者を増やして環境の改善をするか、少なくともどちらかだけでも行わないと、存在するだけで労働者にとっても社会にとっても害悪にしかならない企業に墜ちていくだけだ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 10:45 ▼このコメントに返信 「中小は潰れていい!」とか言ってるヤツは相当頭悪いか無職かフリーター
中小潰れまくったら大企業の客もおらんくなって共倒れだわ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 10:47 ▼このコメントに返信 >>107
はよ来てくれ
AIの進歩で仕事を奪うと言われてながら
いつまで経っても人手不足が解消されずそのせいで質すら問えなくなって倒産も相次いでるのに
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 11:01 ▼このコメントに返信 >>109
潰れていいも何も実際潰れまくってるくせに偉そうなブラック社員は頭までブラックだな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 11:01 ▼このコメントに返信 不当解雇で金払ってでもいらない人間ならやるからな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 11:11 ▼このコメントに返信 そんなこと言う会社ねえだろ
人生エアプ過ぎてお人形遊びの精度が低い
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 11:12 ▼このコメントに返信 >>111
中小=ブラックってなるってお前なんも知らん無職だろ
明日からちゃんとハロワ行くなり職探ししろよな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 11:21 ▼このコメントに返信 米24
>>24
>解雇規制緩和反対派って逆に無能なままでいたいの?
>そんなだから日本は30年間GDPも賃金も横ばいなんだよ
非正規増やしまくって消費下げまくった結果ですが。
少子化ブーストしてさらに賃金下げまくりゃ、市場はそりゃ永久凍土になるでしょうよ。
労働者=消費者という事を完全に忘れた無能政治&経団連の自己責任でしょ?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 11:21 ▼このコメントに返信 >>114
潰れないようにブルブル震えとけよ
大企業にはお前の代わりいくらでもいるからな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 11:43 ▼このコメントに返信 いいに決まってるからさっさと給料あげろ無能企業
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 11:44 ▼このコメントに返信 まじで無能クビにしてくれ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 11:46 ▼このコメントに返信 米59
>>59
年功序列もそれなりに意味はあったと思っているけどね。
世界第二の経済大国が出来上がった時のシステムは、成果報酬制などない、終身雇用と年功序列だ。
無能な人間が年食ったって有能になる可能性よりは、より無能になる可能性が遙かに高い。
無能なジジイがそれでも給料もらってるのを見せて、無能なオマイラでもガンバりゃなんとか食ってける、
年取ってもっと無能になっても見捨てはしない、だから、とりあえず会社のために無能なりに協力してガンバレと納得させる。
これで会社は人材確保の面で安定していたし、ノウハウの継承も出来ていた。
今じゃ見る影も無いけどな。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 11:47 ▼このコメントに返信 >>106
まぁ中途のおっさんに出来る仕事なら派遣頼めばええやん、だからなー
月額10万は言いすぎだとは思うけど国民の大半の仕事なんざ派遣で入れ替え可能だし実際に最低賃金で暮らすことになるよな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 11:58 ▼このコメントに返信 今の制度では無能だからという理由だけでクビにはできないんだけど?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 11:58 ▼このコメントに返信 米106
>>106
実際、今の韓国がそんな状態って話聞いたな。
極めて優秀な人間であれば「そこそこ」暮らしやすい環境だけど、そもそもそういう
人材は海外に脱出してしまう。
そしてそれ以外の人間に居場所は無い。
経団連がよく「韓国を見習え!!」というが、そういうのが経団連垂涎の社会なんだろうな。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 12:03 ▼このコメントに返信 首というか弱小が潰れて他行って最低賃金になって手取り減っても休み増えてたらその方がいいだろ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 12:06 ▼このコメントに返信 日本企業の95%は、下請けな
大企業を解体しない限り、無理な
解体は、内部からが簡単に行える
紅麹事件のように、乳製品再利用事件などな
別冊企業文春の創刊な、無能クズ自民党専属版も有りな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 12:06 ▼このコメントに返信 米121
>>121
大企業はともかくとして、中小企業に法律なんぞあって無いようなモノだからなあ。
「勝手に訴えて戦ってください。法は平等なのでー」というシステムだから、
不当解雇されたって裁判しなけりゃならないし、企業なら半年でも1年でも戦えるけど
個人じゃそんな経済的体力がある労働者なんてほぼいない。
上でちょろっとバンダイナムコの追い出し部屋とか出て来たけど、大企業だからまだそういう
手段を取るのであって、「君解雇ね?訴える?やってみろよそんな金と時間あんの?」で
たいていの中小企業はそれで終わるからな。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 12:11 ▼このコメントに返信 ブラックは今でも殴るからなぁ法律なんて守らないよな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 12:11 ▼このコメントに返信 >>79
ところが仕事内容と給料が合わない仕事程有能どころか普通ですら貴重になってるんだよ。そしてどんどん機械化、高度化して本来普通扱いですら無能になっていく
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 12:16 ▼このコメントに返信 米126
それで解雇自由化なんざやったら、殺人を合法化するようなものなのにねえ。
解雇規制緩和主張者って、現実見えてなさ過ぎなんよ。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 12:16 ▼このコメントに返信 ええよ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 12:17 ▼このコメントに返信 >>31
無職がイキってて草
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 12:18 ▼このコメントに返信 うちはコレでは無いけど無能は全員役職が消え去った
役もちは言葉通り選ばれし者のみw
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 12:19 ▼このコメントに返信 >>2
スレ立てるやつなんか馬鹿以外におらんやろ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 13:27 ▼このコメントに返信 上級気取って大企業の代弁をする大便者
社畜家畜以下の存在だよ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 14:03 ▼このコメントに返信 >>37
フルタイムじゃないパートにまで有給付与とかもうバカかとしか言いようねぇよな
労働者の立場が異常に保護され過ぎてるから企業側からしたらじゃあ最初から雇わないで派遣でいいやって選択になる
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 14:08 ▼このコメントに返信 >>7
政府も出費ばっかで金無いんだよ
行政サービスの質落としたらお前キレるやろ?
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:42 ▼このコメントに返信 >>33
有能な奴はさっさと独立するからな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:47 ▼このコメントに返信 実際は人手不足だからクビにしたくても出来ない
スレタイは嘘
クビになったとしても人手不足低失業率のこの時代に職に就けないなんてないから
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:50 ▼このコメントに返信 >>66
海外の方がインフレ率高いのに何言ってんだこいつ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:09 ▼このコメントに返信 >>93
失敗事例参考にしろとか頭大丈夫?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:53 ▼このコメントに返信 ネットで声高に切り捨て叫んでるやつって基本的に切り捨てられる側だよね
自分が無能だから自分は残る側!って思い込んで他人を叩いて自尊心を満足させてるだけ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:02 ▼このコメントに返信 会社都合大歓迎やで(*´ω`*)
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:12 ▼このコメントに返信 無能がやってる雑用誰かがやらんとあかんようなるしそれはそれでめんどくさいんよ。無能の給料下げる程度にしてくれ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:20 ▼このコメントに返信 ええぞ
弱者男性より先に使えん女社員や害悪お局が消えるから結果的に浄化されるぞ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 01:30 ▼このコメントに返信 >>138
じゃあインフレしなきゃもっと早く物価が上がるってことじゃん
ちょっとは頭を使って喋れよアホンダラ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 05:17 ▼このコメントに返信 団結する権利の意味を理解してないからね。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 05:26 ▼このコメントに返信 そもそも無能という基準がどうなるんだっていう
いかにも有能な雰囲気を出してるだけの無能 オレがいなきゃ回らないと思ってる無能
なんなら指示出す側の上司が無能ってパターンもあるから真の意味での無能解雇したら企業崩壊するんじゃね
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 11:37 ▼このコメントに返信 まぁこういうネットで声デカいやつほど実際無能が多そうだしブーメランにしかならんわな
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 16:04 ▼このコメントに返信 >>25
意味ない話だなぁ
どの層のこといってんの?
日本の会社の90%以上が中小よ?
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 16:06 ▼このコメントに返信 >>144
とんでもないアホやな君
どっから説明すりゃええかわからんわ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 16:08 ▼このコメントに返信 >>67
だれもやらない大抵のことは〜って知らん?
ちなみにその方法だと威力業務妨害で逮捕ね
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 16:11 ▼このコメントに返信 >>101
その商品が買えない消費者もしねばいいんすか?
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 16:12 ▼このコメントに返信 >>103
会社が儲かってるってのが妄想だからよ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 16:59 ▼このコメントに返信 >>116
無職臭ぷんぷんするなぁ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 17:01 ▼このコメントに返信 >>128
どういうシナリオ?
無職が自暴自棄になってジョーカー化するとでも?
そうだとしても一企業がそれを止める責任なんかあるわけない
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 17:02 ▼このコメントに返信 >>137
赤字になる従業員はクビですよ
当たり前に
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 17:28 ▼このコメントに返信 >>149
話の流れも理解できないバカがイキって口出したあげく捨て台詞はいて逃げおったわw
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 18:33 ▼このコメントに返信 米134
お前が知らんだけで派遣も有休あるぞ
給料払うのが派遣先じゃなくて派遣元なだけで
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 18:38 ▼このコメントに返信 米109
中小は0で良いなんて話は誰もしてないぞ無能
世界的に見ても日本は中小企業が多すぎるんだよ
本来1社ではずの下請けがその1社ではカバーしきれないからって2社3社と複数社との取引が必要になってるけど元々の予算は変わらないわけで本来1社向けに組まれてる予算を3社で食い合う形になってるから1社あたりに払われる報酬は少ないし当然そこの社員の給料も低くなるっていう悪循環が生まれてる
仕事のキャパも人員も不足してんのは単純に会社数が多すぎてマンパワーが分散してるからって側面もあんのよ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:30 ▼このコメントに返信 早期定年募集って、できる奴が応募するイメージがあるな
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:19 ▼このコメントに返信 首にして日本の本当の失業率を出せばいい選ばなければ仕事があるなんて嘘を暴く