1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/10/21(月) 16:06:31.16 ID:mD5M972z0● BE:837857943-PLT(17930)
「黄信号で止まったら追突されました。私が悪いんですか?」投稿に回答殺到!? 「止まるな」「いや追突車が悪い」大議論に! 実際「悪い」のはどちらなのか https://t.co/6gedd313GB
— くるまのニュース (@kuruma_newsjp) October 21, 2024
30: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/10/21(月) 16:11:21.78 ID:1VWhqQbR0
時と場合による
22: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2024/10/21(月) 16:10:17.55 ID:RSgIAOTZ0
車間つめつめかな
24: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2024/10/21(月) 16:10:27.64 ID:8hAqyRxv0
運転免許の更新で安全に止まれるなら黄色は止まれと教わったばかりなんだが
【おすすめ記事】
◆【悲報】松本人志さん、黄信号
◆阪神、連覇に「黄信号」 首位広島と今季最大4.5ゲーム差
◆【画像あり】ブルアカマジでヤバい。公式イラストレーターが自分のデザインしたキャラのエロ同人出版wwwwwwwwww
◆【画像あり】マクドナルド、お気持ち表明wwwwwwwwwwww
◆【画像あり】菊地姫奈さん、すっかり小ぶりになって発見されるwwwwwwwww
◆【悲報】キンコン西野、演劇業界からの嫌がらせにブチギレwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ベトナムのJK、えっちすぎるwwwwwwwwwwww
◆【悲報】松本人志さん、黄信号
◆阪神、連覇に「黄信号」 首位広島と今季最大4.5ゲーム差
4: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR] 2024/10/21(月) 16:07:35.37 ID:xFKept4b0
法的には追突者が悪い
気持ち的に止まる方が悪いな
はい、解散
気持ち的に止まる方が悪いな
はい、解散
151: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/21(月) 16:32:02.33 ID:JSaFHyPi0
>>4
止まるにしても急ブレーキ並に減速したのなら止まった方が悪い(急ブレーキでないと間に合わないならそのまま通過して良い)
常識的なブレーキングで減速したのなら追突した奴が悪い
追突した奴が「速度上げれば〜」って言ってるので急ブレーキではないと思われるので追突した奴が悪い
止まるにしても急ブレーキ並に減速したのなら止まった方が悪い(急ブレーキでないと間に合わないならそのまま通過して良い)
常識的なブレーキングで減速したのなら追突した奴が悪い
追突した奴が「速度上げれば〜」って言ってるので急ブレーキではないと思われるので追突した奴が悪い
6: 名無しさん@涙目です。(香川県) [DE] 2024/10/21(月) 16:07:58.61 ID:K0FuQ/Tw0
いや後から突っ込んでくる車が悪いに決まってるだろどこ見て運転してんだよ
10: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/10/21(月) 16:08:31.97 ID:Vd6gVjoZ0
いや止まれるなら止まっていいぜ
追突するやつがアホなだけさ
追突するやつがアホなだけさ
12: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/10/21(月) 16:08:52.34 ID:q7RzZ+rm0
黄色は注意して進め?だった気がするけど
自分としては止まるのが正解だと思う☺
自分としては止まるのが正解だと思う☺
16: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/10/21(月) 16:09:42.21 ID:j2YFDO3G0
いや、前のクルマがいつ止まるかわからないから
車間距離が必要
ぶつけた方が100%悪い
車間距離が必要
ぶつけた方が100%悪い
17: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/21(月) 16:09:53.15 ID:mJOoKY9e0
公共事業やってるからみで黄色で止まれと言われてる
追突するやつが悪いから気にするな
と先輩から言われるな
追突するやつが悪いから気にするな
と先輩から言われるな
141: hage(ジパング) [CN] 2024/10/21(月) 16:30:22.11 ID:GIG0iGmH0
>>17
そうは言っても鞭打ちで怪我するのは自分だけどな
そうは言っても鞭打ちで怪我するのは自分だけどな
20: (庭)(庭) [US] 2024/10/21(月) 16:10:09.67 ID:98zDT81C0
黄色になって、あーギリギリだった、停まったほうが良かったかな?
と思って後ろ見たら2,3台続いてきててビビることよくある
と思って後ろ見たら2,3台続いてきててビビることよくある
29: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2024/10/21(月) 16:11:18.56 ID:ofR8I8JV0
>>20
あるある
自分が絶対最後だと思ったら止まらん止まらん
あるある
自分が絶対最後だと思ったら止まらん止まらん
166: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/21(月) 16:36:00.80 ID:QvXnNmuV0
>>20
あるあるすぎる
あるあるすぎる
25: 名無しさん@涙目です。(関東地方) [GB] 2024/10/21(月) 16:10:41.01 ID:nt82Jtnw0
最近同僚が黄信号で止まらなかったらたまたまいたパトカーに見られて違反キップ切られたぞ
34: 警備員[Lv.20](愛知県) [NL] 2024/10/21(月) 16:12:41.98 ID:dW0mqdy/0
そもそも青は単純な進めじゃないから注意する義務があるんだから加速するやつが悪い
36: 警備員[Lv.12][新芽](庭) [FR] 2024/10/21(月) 16:12:45.42 ID:JJPgSnNw0
同感は求める必要無い
とりあえず首痛いって事で診断書もらって人身事故にしたらいいんじゃ無いかな
とりあえず首痛いって事で診断書もらって人身事故にしたらいいんじゃ無いかな
47: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CH] 2024/10/21(月) 16:14:47.65 ID:M4stAKDO0
黄色で急ブレーキをかけて止まるのは全然安全じゃないのでアカン
51: 名無しさん@涙目です。(茸) [PL] 2024/10/21(月) 16:15:06.16 ID:aYx0e2Zt0
急ブレーキで止まるのはダメ
58: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/10/21(月) 16:15:55.08 ID:ToGX9Ieq0
黄色なら急ブレーキで止まるのはだめそれならそのまま進め
普通に止まれるなら止まれあ
普通に止まれるなら止まれあ
60: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/10/21(月) 16:16:11.38 ID:mSC1Hmwl0
黄色は止まれ
ただし停止線の位置で安全に止まれないなら進んでよい
後続車が来てるなら止まるほうが危険ということになると思うが
ただし停止線の位置で安全に止まれないなら進んでよい
後続車が来てるなら止まるほうが危険ということになると思うが
66: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/10/21(月) 16:17:24.91 ID:iLafOegL0
車校でも教わるけどな〜
69: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/10/21(月) 16:17:46.55 ID:ySDJMwjw0
まあ黄色で突っ込むと右折する奴とかの邪魔なるし結局交差点全体の流れ悪くなるから止まる方が正しいだろうよ
70: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/10/21(月) 16:18:00.12 ID:qtyPeHLX0
でも止まれないから止まらないが許されるのは多くて1台までだろ
何れにしろ後続車が追突するのはあり得ない
何れにしろ後続車が追突するのはあり得ない
78: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2024/10/21(月) 16:19:25.84 ID:8jLcwxKj0
悪いかどうかなんて警察呼んでから考えろよまず後始末だろ
80: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/10/21(月) 16:19:39.60 ID:vCK3ISSW0
当たり前だ
黄色だからってなんでも止まればいいってもんじゃない
その前に「安全に」止まれるかの判定がある
黄色だからってなんでも止まればいいってもんじゃない
その前に「安全に」止まれるかの判定がある
81: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/10/21(月) 16:19:44.05 ID:LWMeHBaP0
結局事故が起こってしまったのは黄色で止まるやつがいたからだ
85: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CH] 2024/10/21(月) 16:20:33.40 ID:M4stAKDO0
赤になっても平気で突っ切るやつは多いよなぁ
俺はやらんけど
俺はやらんけど
90: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/10/21(月) 16:21:38.51 ID:iW9Ho3t90
結論から言えば信号が何色であろうと前の車のケツにぶつかった時点で後の車が悪い
106: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/10/21(月) 16:24:05.18 ID:cA8upkI00
>>90
前方不注意、速度超過、車間距離の詰め過ぎだろうしな
前方不注意、速度超過、車間距離の詰め過ぎだろうしな
99: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/10/21(月) 16:23:21.84 ID:qtyPeHLX0
車間距離あける
交差点は注意して進む
これを怠った後続車が悪い
交差点は注意して進む
これを怠った後続車が悪い
103: 警備員[Lv.9][新芽](庭) [JP] 2024/10/21(月) 16:23:43.61 ID:YtsLioAM0
根性悪いやつとかは黄色信号で止まる前にフェイント加速とかしそう
いってもそれに突っ込むのは後ろも黄色〜赤で行こうとしてるわけでフェイントに引っかかったとしても言い訳は立たないっていうね
いってもそれに突っ込むのは後ろも黄色〜赤で行こうとしてるわけでフェイントに引っかかったとしても言い訳は立たないっていうね
112: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/21(月) 16:24:36.66 ID:bqlNX52s0
これって交通状況の流れによるよなー
127: 名無しさん@涙目です。(茸) [IE] 2024/10/21(月) 16:28:22.73 ID:WfzEsw1S0
教習所では悩んだら行け、って教わったな
下手に悩んで半端な運転するほうがあぶねぇからって
下手に悩んで半端な運転するほうがあぶねぇからって
153: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2024/10/21(月) 16:32:13.40 ID:kBFynw0Z0
>>127
近所にあるでかい交差点だと、突入する瞬間に黄色になったとしても、まんなかくらいで赤になってしまい
交差点を出る前に歩行者が横断しはじめる
だから恐い
近所にあるでかい交差点だと、突入する瞬間に黄色になったとしても、まんなかくらいで赤になってしまい
交差点を出る前に歩行者が横断しはじめる
だから恐い
178: 名無しさん@涙目です。(庭) [CZ] 2024/10/21(月) 16:37:39.92 ID:nQBYrBsW0
青信号でスマホ見てて出ないやつに軽く、プッとクラクションしたら怒って煽られた挙げ句、
次の信号で横並びされ窓開けてきて全力で吠えられました。
これって私が悪いんでしょうか??
次の信号で横並びされ窓開けてきて全力で吠えられました。
これって私が悪いんでしょうか??
186: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/21(月) 16:39:09.77 ID:IkdM6MrR0
>>178
法的にはその程度でクラクション鳴らす方が悪いことになってる
法的には
法的にはその程度でクラクション鳴らす方が悪いことになってる
法的には
188: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/10/21(月) 16:39:57.89 ID:DS/D6QHH0
正しいよ
でも事故率は上がるよ生きててよかったね
でも事故率は上がるよ生きててよかったね
195: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2024/10/21(月) 16:41:19.65 ID:EzoARsrM0
一度だけ居たな 黄色信号で止まったやつ そいつは荷物か何かを確認したかったらしく止まってすぐ助手席のほう見てゴソゴソしてたわ
199: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/10/21(月) 16:42:54.37 ID:mVKtdnIl0
左折・直進レーン走ってて、ちょうど赤信号中の右折信号終わりの黄色信号で止まったら、後ろのトラックが鬼クラクションしながら俺を追い抜いて左折していったわ
191: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/10/21(月) 16:40:42.96 ID:eoUtdPIQ0
後ろ見てからブレーキかける普通の人はこういう事故おこさんのよ
194: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/21(月) 16:41:13.08 ID:eEpPaeKV0
とりあえず黄色で加速する奴はやめろ
加速しないといけないタイミングなら止まれ
加速しないといけないタイミングなら止まれ
◆【画像あり】ブルアカマジでヤバい。公式イラストレーターが自分のデザインしたキャラのエロ同人出版wwwwwwwwww
◆【画像あり】マクドナルド、お気持ち表明wwwwwwwwwwww
◆【画像あり】菊地姫奈さん、すっかり小ぶりになって発見されるwwwwwwwww
◆【悲報】キンコン西野、演劇業界からの嫌がらせにブチギレwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ベトナムのJK、えっちすぎるwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1729494391/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:26 ▼このコメントに返信 日本人てマナー悪いよな〜
世界でも評判悪い
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:27 ▼このコメントに返信 自衛隊はこの世に必要ない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:28 ▼このコメントに返信 それは司法が判断することだろ・・・
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:29 ▼このコメントに返信 黄信号で止まること自体は何の問題もない
急ブレーキだったかどうかが問題
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:30 ▼このコメントに返信 状況によるとしか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:31 ▼このコメントに返信 正しいかそうでないかで言うなら正しい
とはいえ正しいことが生きやすいというと必ずしもそうでない
追突されてむち打ちなんて後遺症がよく出るから人生損やんけ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:31 ▼このコメントに返信 交差点に突入してから慌てて横断歩道上で止まるアホもいる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:33 ▼このコメントに返信 この手のやつは車間距離メチャクチャ詰めて来るやつだから
自業自得なので気にしなくてもいいぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:33 ▼このコメントに返信 大炎上(大嘘)
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:33 ▼このコメントに返信 黄色から赤になるタイミングが信号によって異なるから止まった方がいい
黄色から赤まで3秒くらいしかない場所だと赤信号で突っ込むことになる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:34 ▼このコメントに返信 先行車が急ブレーキしてもぶつからずに止まれるくらいの車間距離は空けとかなアカンやろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:34 ▼このコメントに返信 追突の時はほぼ追突側が悪いよ
マンさん叩きたいのかも知れんけど是々非々でやろうや
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:34 ▼このコメントに返信 対抗右折車がいたらリスクでかいんで普通に止まった方が良い
そうでなければ後ろから追突されようが死にはしないんで好きにしろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:34 ▼このコメントに返信 危険が伴ったらアウトやろ
証明するためにつくづくドラレコが重要だわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:34 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)黄色で止まる車なんて滅多にない、大体の車は突っ込んでくる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:35 ▼このコメントに返信 こんなんが議論になるのが怖いわ。
免許なんてどんなバカでも取れるからしゃーないか
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:35 ▼このコメントに返信 ソース読んだら、追突された方に非が無く突っ込んだ方が全面的に有責ってあるな
シンプルにスピード出しすぎ、車間詰めすぎっぽいから、典型的な意味不明に急いでパトカーに追いかけられて結果時間も金も失ってるドライバーやな…
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:36 ▼このコメントに返信 極端に逆張りするなら黄色になった信号が悪い
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:36 ▼このコメントに返信 文字だけじゃ判断出来ないよね
止まるのは正しい事だろうがタイミングや速度、状況次第では避けれた事故だし
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:36 ▼このコメントに返信 ぶつけた方が悪い
車間を空けないアホが悪い
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:37 ▼このコメントに返信 いや急ブレーキしてもぶつからない車間距離空けろよ。習っただろ。急ブレーキを想定しろって。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:38 ▼このコメントに返信 無免許が炙り出されるじゃん
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:38 ▼このコメントに返信 安全に止まれるならっていうのは、後ろの車の車間距離が云々までは流石に含まれてないんじゃないかな
黄色信号だ!後方確認!停止!なんてやるほどの時間はないし
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:39 ▼このコメントに返信 そもそも急ブレーキに対応できない車間距離が間違ってるから。
クラクション鳴らされて逆上するバカもいるし最近ゴミみたいな運転するバカ増えてるから性格診断テストで免許取れないようにしたほうが世のためだよマジで。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:39 ▼このコメントに返信 急ブレーキなら問題だけどそうじゃないなら100追突車が悪い
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:39 ▼このコメントに返信 >>4
急ブレーキだとしても、相手があかんでしょ
それでぶつかるやつってのは、ちゃんと車間距離あけてないし、どんだけ飛ばしとんねんって話や
あおり運転に近いことやってるやろってみられるわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:39 ▼このコメントに返信 10対0の前方不注意が原因で短期間に2回も巻き込まれたし前見て運転しろやカス
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:40 ▼このコメントに返信 問:信号が青になったから車を発進させた。
ワイの答え:⚪︎
教習所の答え:×
青信号は歩行者や他の車などの状況がよければ「進んでもよい」ということで、「進まなければいけない」という意味ではありません。
進まなければいけない信号は無いみたいだから、何色でも危険と感じたら止まってよい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:40 ▼このコメントに返信 >>18
そういう発想俺も持っていきたい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:40 ▼このコメントに返信 >>1
しょうがないよ中国人や韓国人は日本人の下位互換だし
まともなモラルがない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:41 ▼このコメントに返信 黄色信号を進んだら違反になる現状がいかんよね
黄色でも違反になるなら青の次は赤にしろっての
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:41 ▼このコメントに返信 車間距離に余裕もっていつでもブレーキかけれるくらいじゃないと事故なんて回避できんぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:41 ▼このコメントに返信 突っ込むヤツが余裕なさすぎ
遠目で歩行者用信号がパカつき始めて、まだ青だけどコレ行けないヤツだなって思ったら、早めにブレーキランプ光らせて突っ込ませにくいようにしたほうがいいかもしれん。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:41 ▼このコメントに返信 歩行者信号が赤になった交差点への対処が毎回困る
車道も赤になると思って減速すると青信号が長かったり、逆のパターンもあったりするだろ
あとは空いてる道路を法定速度で走ってる時、進行方向の信号が黄色になって「突っ込む?止まる?」の判断がムズ過ぎる
急ブレーキになる場合は黄色は通過していいんだよな?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:41 ▼このコメントに返信 >>28
書き忘れ、急ブレーキでも対応できない車間詰めてる追突者が悪い
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:41 ▼このコメントに返信 大昔卒検で赤になったら右に行ける信号でそのまま行ったら信号無視で落とされたぜ
赤で停止しろとか赤と右折マークの表示にタイムラグなんかないだろw後ろに追突されるわボケ
それで今は直進と左折のみと右折のみて分けてる信号多くなったんかな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:42 ▼このコメントに返信 判例という分かりやすい答えがあるだろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:42 ▼このコメントに返信 >>19
追突した側が「速度上げれば通過できた」って言ってるので、止まるのが正常だと文章からもわかる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:42 ▼このコメントに返信 ヒトカスに判断させたらダメだな
さっさと全車自動運転になった未来訪れろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:43 ▼このコメントに返信 警察のさじ加減もあるけど法律上黄色は止まれなんや
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:43 ▼このコメントに返信 人によって言う事全然違うのに車校の講師が言ってたとか
いつもそれで上手くいってるから正しいとか
自分なら事故る状況だろうから相手が悪いだろうとか
そんなもんで判断するなよ免許取り直せ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:44 ▼このコメントに返信 >>24
逆上はどうかと思うが、クラクションを鳴らすのが適切な状況なんて生きてる間に遭遇するかどうかレベルだぞ
安易に鳴らして逆上されてもただの喧嘩両成敗や
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:44 ▼このコメントに返信 ルールは破った方が却って安全なことがあるという悪い例
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:44 ▼このコメントに返信 >>26
急ブレーキの度合いによっては50:50まではありえるやろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:46 ▼このコメントに返信 お前がそんなに飛ばして短縮した時間の価値はどれくらいだ?
お前のような社会のゴミが数十秒早く目的地に着いて誰の何の得になるんだと
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:46 ▼このコメントに返信 止まるのが悪いって言ってるやつは免許返納しろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:47 ▼このコメントに返信 >>36
絶対間に黄色挟むから、どっちにしろ止まるのでは?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:47 ▼このコメントに返信 私が悪いんですかとか言い出す程度の知能だから、何か欠陥があるんだろ
よってこいつが悪い
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:47 ▼このコメントに返信 黄色になりそうだなっでアクセルオフできる人がどれだけいるんだろうな
大半はやっぱ下手なやつばっかやな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:47 ▼このコメントに返信 これだけの情報で良し悪しを断言してる連中の頭が悪い
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:47 ▼このコメントに返信 警察「黄色で入っちゃ違反だよー、はい免許証見せて」
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:48 ▼このコメントに返信 教習所で悩むくらいなら黄色で進めなんて口が裂けても言わないだろw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:48 ▼このコメントに返信 とりあえず歩行者用信号が点滅した時点で軽くブレーキ踏んでワイ止まるぞアピールする
結果間に合ったら行ってしまうがこの時点で後続は一旦ブレーキ踏まざるをえない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:48 ▼このコメントに返信 車間距離開けてない時点で文句は言えん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:48 ▼このコメントに返信 青信号も進めじゃなくて進んでもよいだしな
発進しない車にクラクション鳴らすのは一応違反になるやで
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:48 ▼このコメントに返信 黄色もクソも車間距離がアウトだろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:48 ▼このコメントに返信 黄色は止まれだ馬鹿
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:49 ▼このコメントに返信 >>44
いや?急ブレーキされても大丈夫な車間距離を取ってない後続が悪いぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:49 ▼このコメントに返信 急ブレーキは安全ではない
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:49 ▼このコメントに返信 いつもは黄色で止まってるけど、すぐ後ろに大型トラック来てる時は追突が怖くて進んじゃう
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:49 ▼このコメントに返信 問: ルールは破った方が安全な場合もあるので、状況に応じて自己判断すべきである。
答: 【×】 ルールの範囲内で安全に運転しなければならない。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:49 ▼このコメントに返信 黄色信号より、コンビニとかに寄るため?直進してたのに左折するためにいきなり停まるバカがムカつく
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:50 ▼このコメントに返信 ガチめの急ブレーキ踏むやつとか横断歩道上で止まっちゃう奴とか普通に居るからな
黄信号が見えて駆け込み通過しようとしてる時にやられると殺意がわくレベルで危ない
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:50 ▼このコメントに返信 京都は赤になるギリギリから更に10台は続く
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:51 ▼このコメントに返信 黄色でブレーキ踏んで追突されたらドラレコ映像もってけば10:0だろ
まあ速度次第じゃ命の保証はないが
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:51 ▼このコメントに返信 >>58
交通事故は0-100の話じゃないの知らないエアプか
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:51 ▼このコメントに返信 交差点で加速してる時点で話にならんわ
そもそも信号じゃなくても急に子供が飛び出してきたとかで前の車が急ブレーキかけることなんていくらでも起こり得る事なのにその場合も全部追突するのか?
なんの為に車間距離十分取れって言われるか理解してなさそう
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:51 ▼このコメントに返信 >>44
この場合は、10:0や
高速とか、止まる必要性がないとこでやったら、そうなるね、、、
ただ、黄色は道路交通法上、とまれだから、落ち度はないね
車間距離詰めてるやつが100%悪い
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:52 ▼このコメントに返信 >>62
片側2車線道路で右折入店したいが為にそれやる奴も居るからな。ウインカーも出さずに死にたいのかと思う
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:52 ▼このコメントに返信 やっぱドラレコて必要だな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:52 ▼このコメントに返信 >>50
これだけの情報(追突された側の過失はゼロと判断されたと記事に書いてある)
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:53 ▼このコメントに返信 普通に考えれば追突した方が悪いだろ
車間距離空けてないのかよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:53 ▼このコメントに返信 >>68
この場合が10:0なのは書いてあるんだからいちいち言わなくても
急ブレーキ全般の話よ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:53 ▼このコメントに返信 黄色で渡る車に後ろ密着してくる奴らって
横断歩道の上とか交差点内とかで停まっちゃうタイプでしょ
醜態晒してるよな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:54 ▼このコメントに返信 急ブレーキが出来ない状態にしてる後ろの車が問答無用で悪い
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:55 ▼このコメントに返信 今の黄色は止まれなんだろ?
じゃあ追突車が悪いんじゃね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:55 ▼このコメントに返信 黄色なら100%で後ろが悪くなるやろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:55 ▼このコメントに返信 いや、みんな「ブレーキ踏んでから」だけ論じてるけど、
多分こいつは「青→黄」になった瞬間までは突破するようなスピードだったんじゃね? だから後続車両も追従しようとしたのに、「黄の後半」で急ブレーキかませば、そりゃ掘られるだろ。
ドラレコ画像みれば、一発! 両名とも死刑であるw
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:55 ▼このコメントに返信 黄信号の安全な停車〜のくだりには後方車間もありそうだけど前が突っ込むと決めつけえてスリップストリームしようとするバカも居るからなぁ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:56 ▼このコメントに返信 >>73
そう書いてるだろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:56 ▼このコメントに返信 車間距離取らない馬鹿がアホほど多いからな
交差点内は徐行なのに飛ばす馬鹿も運転するな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:56 ▼このコメントに返信 歩行者信号が赤になったら身構える感じで。
普段走っている道の信号のタイミングは何となく覚えているんですが、初めて走る道ってのは、歩行者信号の色を見ても参考にならないんで、より注意が必要なんですよね。
そんなわけで県外ナンバーの車との車間は、いつもより広めに取ります。
自分が他県に行った時も広めに取るんですが、後ろの車の車間が狭めだったりすると緊張します。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:56 ▼このコメントに返信 名古屋県では黄色で止まったら追突されても仕方ない
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:57 ▼このコメントに返信 どんな状況であろうと前の車が急ブレーキをかけてくる可能性はあるので追突した方が基本的には車間距離不保持で行政処分。
例外的に前に割り込んだ車が急ブレーキをかけて追突した場合は車間距離不保持にはならないがそれ以外は追突した方が100%悪い。
ATが増えたせいか車間距離をつめる車が増えたよね
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:57 ▼このコメントに返信 信号とか関係なく飛び出しだのなんだのでいつ急ブレーキが踏まれるかわからないので
後ろの車はいつでも車間距離を開けて追突しないようにしておかなきゃいけない
それを怠った後続車が悪い
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:58 ▼このコメントに返信 後続は黄ないし赤だから止まった側が不利になることはまず無い
大抵の言い訳は車間距離不保持で追突側の過失になる
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:00 ▼このコメントに返信 自分と信号機の間に他の車がいるのに黄色で突っ込もうとするやつがアホ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:00 ▼このコメントに返信 急ブレーキしてぶつかる車間距離にいるバカも悪い、ほんとバカだな車運転するなよ。典型的なだろう運転はマジで滅べ。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:02 ▼このコメントに返信 米85
相互信頼の前提なのでイレギュラーな動作には対応できない場合だってありえる
混雑する歩道で急に前の奴が止まったら間に合わない場合なんてナンボでも想定しうるだろ
それと一緒なんだよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:02 ▼このコメントに返信 信号のない横断歩道で止まらない連中が、後ろの車が追い越したら事故になるから止まらないという言い訳とおんなじ文脈を感じるなぁ。
違反する周囲の車に合わせて運転して、自分が事故起こしたらどうすんの。
被害者や警察から見たら訳の分からん言い訳する変な加害者でしかないぞ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:02 ▼このコメントに返信 >>84
煽り事件続いてから車間は皆結構空けてる印象あるけどまあ土地にもよるんかね
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:04 ▼このコメントに返信 >>1
とっとと出てけよ。
一人分マナーが良くなる
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:04 ▼このコメントに返信 >>31
何を言ってるんだお前は
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:04 ▼このコメントに返信 米78
その時点で後続車は黄色なんだから止まらんといかんのよ 前がどうだろうと
黄色だから行ってしまえって考えだから追突するって話なんよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:05 ▼このコメントに返信 >>3
司法も大事だけど、
自分の命が一番やろ。
命と身体あっての事だから、
後ろの車がヤバかったとしても、
事故られないようにするのも生き残るには必要や
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:05 ▼このコメントに返信 黄色は安全に止まれるなら止まる
少しでも無理な急ブレーキになるようなら進め
後方車は前の車が急ブレーキをかけても安全に取られるように車間を取れ、前を見ろ
やっぱり免許の更新は厳しくするべき
高齢者もそうだが、若くてもこの有様だからな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:06 ▼このコメントに返信 止まろうかと思った時は一応バックミラーで後ろ見るわ
目茶苦茶近かったら突っ切るけどそういう時って大抵後ろのやつもついて来てていやさすがにお前は来るのはアカンやろと思ってる
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:07 ▼このコメントに返信 普通に教習所で習うことだが皆忘れてるんかね当然ぶつかった後続車が悪いぞ
止まった方を叩いてるのは感情論優先させてる奴だ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:07 ▼このコメントに返信 >>24
クラクションは標識があるか、こっちに気付いてなくて衝突しそうとかじゃないと鳴らしちゃダメ。警音器使用制限違反だ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:08 ▼このコメントに返信 黄色になった時点で警戒して身構えるやろ
なんで容赦なくつっこむねんアホか
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:08 ▼このコメントに返信 俺はセーフ、お前はアウトだろの精神
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:08 ▼このコメントに返信 色盲か、認識盲な
止まれは赤色だけ、黄色に青色は進め
予って、不必要で道交法認識不十分の故意な煽り運転に進路妨害の危険運転となる
60対40からの、別途詳細状況な
自己中無能クズ、これが全ての問題事故事件の要因者な
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:09 ▼このコメントに返信 車間距離空けないで突っ込んできた奴が悪いに決まってんだろ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:09 ▼このコメントに返信 黄色やー、止まるでーってブレーキ合図しながら
自分だけ行きます。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:11 ▼このコメントに返信 >>24
クラクション鳴らすのは、道路交通法違反だぞ
道路交通法54条第2項読んで!
警笛ならせの道路標識以外はダメ!
それは、逆上じゃない
警察の前でやったら、反則金取られるぞ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:11 ▼このコメントに返信 追突されてる時点で進まないのが悪い
安全に停止できない場合は進んでいいことになってるからな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:12 ▼このコメントに返信 どうせ後続車が車間詰めすぎてたんだろ
加害者が何言ってんだか
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:12 ▼このコメントに返信 法的には追突してきたほうだけど、安全運転する義務はすべての人にあり、安全運転は事故を起こさない運転だけでなく、事故を起こさせない運転を含むから、状況によっては起こさせた方も悪い
ちなみに上手い人は道路状況も勘案して適切に譲る、漫然運転をしてない
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:13 ▼このコメントに返信 自分の場合はブレーキ使わず行くと見せかけてシフトダウンエンブレストップするわ。
これで何度か車乗り継いでいる。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:13 ▼このコメントに返信 黄色は「止まれ」だろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:14 ▼このコメントに返信 黄色は基本止まれ
こういうやつは大体、青を進めだと思ってそう
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:14 ▼このコメントに返信 先行車両が黄色で止まったタイミングなら後続車両は完全に赤のタイミングだろ
文句無しで後ろがカスドライバー
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:15 ▼このコメントに返信 流れによる
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:15 ▼このコメントに返信 急ブレーキじゃなきゃ後ろの奴が悪いだろ
例え青信号でも同じだよね
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:15 ▼このコメントに返信 >>31
別に違反じゃないが
黄色信号になってから速度上げて進もうとしたら違反
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:15 ▼このコメントに返信 追突側が100%悪いに決まってるだろうが、なんで議論になるんだ?
注意を要する信号付近ですら止まれないってことは
なんらかのトラブルで先行車が停止した時
確実にぶつかってくるド下手糞ってことだぞ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:17 ▼このコメントに返信 これ名古屋だと赤でも全員で突っ込むから安全って思考だからな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:17 ▼このコメントに返信 >>24
こういう馬鹿が普段から無駄にクラクション鳴らしてるんだな
道交法違反だアホ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:17 ▼このコメントに返信 追突した方が100%悪い
けど大型二種免許持ってるとルームミラーで後方確認してからブレーキかける習慣ができるから、後ろにヤバそうな車がいるとポンピングブレーキで知らせたり場合によっては通過したりするので追突も回避できる場合が多い
普通二種しか持ってないタクシーの運転手なんかは後方確認なんかしない奴ばっかだし普段から急ブレーキ踏む習慣があるから追突される
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:17 ▼このコメントに返信 追突は青でも追突した方が悪いじゃん
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:18 ▼このコメントに返信 反論してるアホは事故起こしたことがある、もしくはこれから起こす人
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:19 ▼このコメントに返信 止まる癖つけてなきゃマナーいいとこいったら右直事故するで
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:19 ▼このコメントに返信 法的には追突したアホが悪い
道義的には追突を擁護してるアホどもが悪い
追突された方には一切瑕疵はねえだろ黄色で行けとか言ってるアホは二度と車運転するな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:19 ▼このコメントに返信 >>1
日本語使わないでいいよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:19 ▼このコメントに返信 車間距離とってない後ろが悪い
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:20 ▼このコメントに返信 米117
デマ流すな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:20 ▼このコメントに返信 圧雪路で、歩行者信号点滅してるからと青で止まったBBAの車に追突した時は100:0だったぞ。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:20 ▼このコメントに返信 米89
そのイレギュラーな動作に対応出来るように車間距離って取るもんじゃないの?
相互信頼とかじゃなくて驕りの押し付けだよ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:21 ▼このコメントに返信 接触するほうがヘタクソなだけ。
法律やセオリーを守ってりゃ車間距離とか空けてるはずだし、ありえない場所での急ブレーキならともかく、黄色信号くらいで追突するなら何も非は無いだろ。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:22 ▼このコメントに返信 黄どころか赤で止まっても後ろから追い越す奴がいるので何とも言えない案件
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:23 ▼このコメントに返信 黄色は「止まれ」だぞ
安全に止まれないなら進んでもいいけどそれはあくまで例外
交通マナーの悪いバカがその例外を拡大解釈して悪用してるだけ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:23 ▼このコメントに返信 黄信号は止まらないとダメだろ
こんなの常識の範疇だわ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:24 ▼このコメントに返信 昔のTVで名古屋の運転手が
「黄色上等!赤勝負!!」って言ってくそワロ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:24 ▼このコメントに返信 過失割合決めるのは保険屋の仕事だろ、保険屋に聞けよ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:25 ▼このコメントに返信 名古屋なら
青信号→進め
黄色信号→素早く進め
赤信号(変わり目)→注意し迅速に進め
名古屋じゃ、日常茶飯事さ!
尚、緊急自動車には何故か横着い輩も反社も道を譲る率は異常w
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:25 ▼このコメントに返信 米102
黄信号は原則止まれだよバーカ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:26 ▼このコメントに返信 常軌を逸するレベルの急ブレーキでもなければ100%追突した奴が悪い奴やんけ。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:27 ▼このコメントに返信 免許持っとったら常識問題やけど、基本的には突っ込んだ方がAUTO。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:27 ▼このコメントに返信 急ブレーキ踏まれようが追突側が100%悪い
前の車が急ブレーキ踏むことも想定した車間距離を取らないといけない
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:28 ▼このコメントに返信 追突者が悪いに決まってんだろ、信号待ちしたくないから赤でも突っ切るつもりじゃなきゃ追突せんわ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:28 ▼このコメントに返信 仮に後続車が大型ダンプだったら黄信号だろうが構わず行ってたよな、そういうことだぞ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:29 ▼このコメントに返信 相手の方が悪くなるとしても怪我して痛い思いするのは自分やで
むち打ちは症状によってはその後の人生すら狂うレベルで苦痛だぞ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:29 ▼このコメントに返信 米135
大阪なら
赤信号→青になる前に進め
やぞ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:30 ▼このコメントに返信 例え急ブレーキだとしても対処できる車間距離をあけましょう
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:30 ▼このコメントに返信 たとえ青信号で止まったとしても追突するほうが悪い
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:30 ▼このコメントに返信 ※89
信号機の指示に従って運転するのはイレギュラーじゃないと思うけども。
確かに黄色信号を無視する人は多いけど、だからと言って守ってるほうがおかしいとするの?
相互信頼ってのはみんながルールを守ることを前提にしていい、という意味だから、
理解がおかしいと思うよ。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:32 ▼このコメントに返信 プライベートなら行くけど社用車運転中は社名書いてあるから止まれるなら止まる
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:32 ▼このコメントに返信 どのくらいの勢いで止まったかによる
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:32 ▼このコメントに返信 前方車両が黄色で止まったとしても、安全に停止できる車間距離をそもそも取ってる人は事故らん気がする。
というか、車間距離を詰め詰めのドライバーは前方車両を信頼し過ぎでは。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:32 ▼このコメントに返信 追突した奴が悪いに決まっとるやろ
免許エアプ多すぎない?w
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:33 ▼このコメントに返信 黄色だったら基本止まれよ
突っ込んできた奴が悪いに決まってるだろ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:33 ▼このコメントに返信 お前らくるまのニュース編集部のこたつ記事によくもまあ永遠に盛り上がれるな
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:35 ▼このコメントに返信 交通ルール守ってても怪我したら意味ないでしょ?的なこと言ってる人はさぁ
だから場合によっては交通ルールを破れって言ってんの?…キ◯ガイだな
こういう奴が記事で追突してきて被害者をヘタクソ呼ばわりしたジジイみたいな奴なんだな
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:35 ▼このコメントに返信 悪いのは追突した方だけど、自分の身を守るためにも突入速度次第では行くべき
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:35 ▼このコメントに返信 相手の重量や速度に依ってはぶつけた方が悪い(遺言)になるかもしれないからな
ルール守るのが目的じゃなくて安全に移動するのが目的だぞ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:35 ▼このコメントに返信 突っ込んで来た奴が悪いが黄色なって急ブレーキ踏まれたら気分は悪い
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:36 ▼このコメントに返信 論争になること自体が恐怖
100%追突者が間抜け
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:37 ▼このコメントに返信 >>18
歩行者用の信号がない交差点だと、いつ黄色になるかわからんから嫌いだわ
荷物満載でトラックとか運転してるときにそういう交差点が来たら、後続には申し訳ないけど毎回結構減速してるわ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:37 ▼このコメントに返信 常に黄色で止まろうとするのはヘタクソだが
追突は車間を保ってない後ろが悪い
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:37 ▼このコメントに返信 黄色は止まれでしょ
今の時代はドラレコ必須ですな
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:37 ▼このコメントに返信 >>2
祖国に帰れ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:37 ▼このコメントに返信 黄色で前の車が急停車のパターンを予測に入れてなかった
あるいは通過するものと見切った
見切り加速だ
ぶつけた方の負け
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:37 ▼このコメントに返信 時と場合にも、状況にもよらないです。
「安全な車間距離を取る義務がある」
この一言だけでいい。追突者が100%悪い
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:38 ▼このコメントに返信 だろう運転はダメ。かもしれない運転しようって教習所で習った気がするけど大事だね。何年も毎日運転してて慣れっこになってるから改めて気を付けないとって思った。明日は我が身。変なタイミングの車たまにいるもんね。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:38 ▼このコメントに返信 米155
そのためのルールなんだから、車間距離あけろよボケ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:39 ▼このコメントに返信 追突した側が100悪いだろ
仮に急ブレーキだったとしてもそれを想定してない側が悪い
普通はそれも想定して車間距離空けとくもんや
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:39 ▼このコメントに返信 『急ブレーキ』とかいう個々の勝手な基準で是非を判断する事自体が無意味
軽量スポーツカーと大型トラックではブレーキ性能自体が全く違うだろ
停止線で止まれてるか否かっていう結果だけで判断しろ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:39 ▼このコメントに返信 多分この手の奴は黄色信号で加速して「あ、やっぱ止めた」で急ブレーキ踏むタイプだと思う
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:41 ▼このコメントに返信 >>165
実際問題としてクソバカ警察が取り締まらないので速度出したもん勝ち
ルール破った方が圧倒的に早く移動出来るからね
形骸化してるゴミルール守ってバカとレベル合わせるとか無理やで
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:41 ▼このコメントに返信 自分が信号に対して先頭でもないのに黄色で加速とかしねえわ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:41 ▼このコメントに返信 基本どんな事情があっても急ブレーキに対応出来ない後方の車が悪い
車間距離とってスピード落とせ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:44 ▼このコメントに返信 毎日交通事故で一人以上死んでるのにルールとかw
誰もがルール守ってたら交通事故なんて起きないかもしれないけど現実は毎日起きまくりな訳だがw
理想論語るガイジはちゃんと外出て現実見ろよw
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:45 ▼このコメントに返信 車間距離取ってたら割り込んでくるアホしね
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:45 ▼このコメントに返信 >黄色は注意して進め?だった気がするけど
学科やり直せよ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:49 ▼このコメントに返信 少しでも動いてたらぶつけられた方も悪いことになるからな
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:50 ▼このコメントに返信 時速30・40キロと60・70キロで車間が変われば良いんですが
広く取っている車の割合は、半々ぐらいでしょうか。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:50 ▼このコメントに返信 安全に止まれないなら進め
安全に止まれるなら止まれ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:51 ▼このコメントに返信 >>1
草
どうした世界とか言っちゃてw
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:51 ▼このコメントに返信 >>153
普段から流れとかいうクソみたいな言葉で道交法違反を正当化してるクソドライバーだろうね
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:51 ▼このコメントに返信 >>175
そうとは限らん
場合による
お前の勉強不足
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:52 ▼このコメントに返信 黄色は止まる赤は止まれ
今日も黄色で停止線に停まった自分の横を赤で曲がっていった違反車カスがいたわ
本当車を運転する奴って犯罪者で社会不適合者のこの世から消えるべきゴミしかいねーわ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:53 ▼このコメントに返信 >>172
道交法違反ガイジが言っても説得力が無いな…
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:53 ▼このコメントに返信 >>3
どっちが悪いって話もあるんだけど、今後のためにも事故に巻き込まれないようにするにはどうしたらよかったか?ってのも考えた方がいいよね
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:53 ▼このコメントに返信 前方車両が止まれてる時点で後続車が止まらないわけがない
追突車は何言い訳しても無駄
これで「安全に止まれるなら〜」とか言ってる奴も全員アホ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:54 ▼このコメントに返信 車間を空けろ、話はそれからだ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:54 ▼このコメントに返信 愛知県と愛知県以外で異なる
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:55 ▼このコメントに返信 追突されたって事は、後ろの車は黄色か赤信号でも止まらず進もうとしてたって事だろうし、そもそも車間距離詰めすぎの前方不注意にはなるだろうから、ドラレコとかがあれば10:0は基本無いけどかなり有利に慰謝料取れるでしょう
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:56 ▼このコメントに返信 凍結してる冬道でこれやられたことあるわ。
黄色に変わった瞬間に急ブレーキで前が止まる。
後続はマジで止まれないからやめてくれ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:57 ▼このコメントに返信 >>1
お前がどれだけこんな所で日本人への逆恨みを垂れようがお前の最底辺な人生が変わる訳じゃねーぞ?
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:58 ▼このコメントに返信 >>2
お前の存在がな
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:58 ▼このコメントに返信 米102
アホ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:58 ▼このコメントに返信 バカが多すぎ
厳密には黄色は止まれなんだよ
赤じゃあ何かって?
動くなだよ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:59 ▼このコメントに返信 止まるのが当たり前だけど止まり方もあるかもだね。まぁ追突した方がアホとしか
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:59 ▼このコメントに返信 自転車でも自動車でもどっちもなんだけどさ
乗り物乗って移動してる人って歩くのより移動の時間短縮したかったり荷物運びたかったりでやってるわけじゃん
普通に利用してたら信号で何回止まろうがその目的は達成できてるんだから大人しくしてりゃいいのに何故か極限まで停止するの嫌がったり速度出したがって他人を巻き込む社会不適合者いるよな
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:00 ▼このコメントに返信 >>175
走行中に追突されたことあるけど
普通に無過失だったけど?
嘘つかないでね
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:02 ▼このコメントに返信 闇バイトくんならボクはやりたくなかったのに
後続車に強いられたとアクセル全開で突破するよ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:02 ▼このコメントに返信 いついかなる時でもおかま掘る方が悪い。適切な車間距離取れてないってことの証明
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:02 ▼このコメントに返信 >>188
車間距離空けてないお前が悪いだけ
お前みたいな違反者は免許返納してこい
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:04 ▼このコメントに返信 前に誰もいなきゃ黄色で加速(ほんとはいかん)するんだが1台でもいたら止まる準備はするなあ
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:07 ▼このコメントに返信 >>19
文字すら読めないから判断出来ないんだよw
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:10 ▼このコメントに返信 >>197
前の車が黄色で止まるかもしれない運転もできてないしな
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:12 ▼このコメントに返信 普段からクラクション鳴らしてる人は運転適正ないね
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:13 ▼このコメントに返信 仮に急ブレーキだろうと追突車が悪いに決まってる
車間距離もとれねぇとか免許返上しろよカス
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:15 ▼このコメントに返信 良いも悪いも追突する方が100悪い。状況にもよるけど、まっすぐ走ってるだけの車が急停止することなんて信号以外でもいくらでもある。ぶつからないように車間を開けてない時点で言い訳しようがない。
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:16 ▼このコメントに返信 黄信号で止まらずにスクランブル交差点の真ん中で立ち往生する馬鹿運転手とかよく見かけるわ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:18 ▼このコメントに返信 キチガイジジイのブレーキぶっ壊れてるからな頭も
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:20 ▼このコメントに返信 >>206
女は若くても同じ事してる知能低い奴多いけどな
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:21 ▼このコメントに返信 青は進め、黄色は顧みず進め、赤は我が覇道を止めることなどできぬから進めだ。わかったか!
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:22 ▼このコメントに返信 事故貰ったのは不運だけど、オカマは掘った方が10割ね
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:24 ▼このコメントに返信 法的には止まることになってる。
前走車が安全に停止線までで停止できているのに後続がぶつけたって事は後続が悪い。
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:25 ▼このコメントに返信 バイク乗ってる時は(太閤右折車がいなければ)無理にでも進むわ
バイク事故では信号停止でオカマ掘られるのかなり多いからな(バイクが小さいから車間が掴みにくい)
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:26 ▼このコメントに返信 普通交差点で黄色になるか怪しい時は歩行者信号の点滅の有無確認するよね
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:30 ▼このコメントに返信 これだけははっきり言える
交 通 ル ー ル 厳 守 マ ン は 事 故 誘 発 運 転 者
お前は安全、無事故無違反万々歳だろうが周りをね
特に踏切信号機で一時停止するヤツ殺意湧くわ
あとそいつがチンタラしてるせいで余裕で行けた青が赤になった時とかもな
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:32 ▼このコメントに返信 女性が正しい
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:33 ▼このコメントに返信 米213
ゴールド免許の奴は運が良いだけとか本気で言ってそう
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:34 ▼このコメントに返信 前のが余裕の黄色で停まったらコッチは行く気満々だから、行かんのかい!!!!なる時あるわ。
行かない方が珍しいのは土地によるか。
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:34 ▼このコメントに返信 >>20
これでしかない
信号ない道だろうが、前の車は状況次第でブレーキかける可能性はあるわけで、車間開けろ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:35 ▼このコメントに返信 そもそも止まれとか進めじゃなかったはず
青は交差点内に進入可
赤は交差点内に進入不可
黄色も交差点に進入不可
但し制動距離が保てない(ブレーキ踏んでも停止線前で止まれない)場合は進入可
そして交差点内の車両は交差点外へ速やかに移動
だったと思う
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:37 ▼このコメントに返信 身を持って黄信号の意味を痛感したことだろう
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:37 ▼このコメントに返信 今年教習所を卒業したばかりだけど、「黄色の時はルームミラーを見てすぐ後ろに車がいたら止まるな」と言われた
でも基本は止まれ だよ
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:37 ▼このコメントに返信 >>1
お前みたいな日本人は確かにマナー悪そうだ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:39 ▼このコメントに返信 急ブレーキで止まるくらいだったらそのまま進んだほうがいい
どちらが正しいとかではなく、安全かどうかの目線でね
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:42 ▼このコメントに返信 法律的に黄色で追突したバカが悪いからちゃんと金払って弁償すればいい
バカってこういう無駄な違反金とかで金飛んでいくから貧乏なんだよな
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:42 ▼このコメントに返信 米13
右折の人の事も考えなきゃだよね
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:43 ▼このコメントに返信 追突車がただの無免許なだけだろ。黄色は止まれだろが。もし黄色になった時に停止線に近いor安全に止まれない場合は進んでもいいってだけ。前の車が安全に止まれない場合でも後続車はちゃんと車間距離開けてたら止まれる筈だろ。それを自分がちゃんと信号見てないから追突しただけ。だから100%後続車が悪い。
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:47 ▼このコメントに返信 車間距離取ってない後ろが悪い。終了
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:47 ▼このコメントに返信 >>213
何言ってんだこいつ?
免許返上してこい
一歩間違えたら、人を殺す道具に乗ってるって
認識ねぇのかキチガイ
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:47 ▼このコメントに返信 >>55
アホ
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:48 ▼このコメントに返信 黄色信号見て急ブレーキ踏む奴はβακα
黄色信号になって止まれないほど速度出してる奴もβακα
黄色信号見えて加速する奴は大βακα
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:48 ▼このコメントに返信 歩行者信号が点滅してるな〜青だけどブレーキ踏んで止まったろw
と言う奴が目の前に居たら、くたばれ!と思うのが人情
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:50 ▼このコメントに返信 ここのコメやっぱり法律も守れない馬鹿も多かったか
交 通 ル ー ル 厳 守 マ ンってなんだよ犯罪者
普段から犯罪予備軍みたいなことばかり言ってるからだぞ反省しろ
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:51 ▼このコメントに返信 米229
黄色信号どころか赤信号になってるのに通り過ぎた事あるでしょお爺ちゃんw
ボケてるんだから早く免許返納してきなさい!
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:54 ▼このコメントに返信
米188
だから車間距離を十分開けてりゃ前がいつ止まろうが問題無いんだよ
自業自得だアホ
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:56 ▼このコメントに返信 米231
道路交通法はスピード落として走ってれば万事OKとおもってそうw
安全運転管理者講習を受けた経験からすると、法律100%守って走ってる奴はまず居ないぞ?
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:58 ▼このコメントに返信 これ、どこだったかETCの追突事故でも似た様な議論になってたのを見たな
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:58 ▼このコメントに返信 急ブレーキなんざ存在しねぇんだよ
ドコに定義してあんだ?
不法者のイイ訳なんだよ
そして黄色信号で交差点進入は違法
ただし止まれない場合は進んで良し
常識や
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:58 ▼このコメントに返信 米220
だから確認せずに追突されたんだろ
法律を守っても怪我した体を法律が直してくれるわけじゃない
結局はケースバイケースで
「法律を尊守する事」と「法律を盾にしてマウントを取る事」はまったくの別
米欄のせんせいは大体後者
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:59 ▼このコメントに返信 そんなもんは双方の保険会社が決めることだわ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:02 ▼このコメントに返信 犯罪者ってほんと短気で気持ち悪いな
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:05 ▼このコメントに返信 >>11
それ。
信号じゃなくとも先行が急停車する場合はいくらでもある。
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:06 ▼このコメントに返信 雪国と茨城県は黄色でガンガン突っ込むよな
雪国は冬場路面凍結で急に停まれないから、それが習慣化してる
茨城県はなぜだか知らん
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:07 ▼このコメントに返信 今って車道側が赤信号になって歩道側が青になった後に車突っ込んで通って行くよな。右折でも無く直線で。20年前は見たことなかったけど、すごい世の中になったわ。
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:08 ▼このコメントに返信 止まる方が悪いとか言ってるやつは全員免許返納してくれ
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:12 ▼このコメントに返信 止まった方を責める奴って前の車のブレーキランプ見てないの?
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:17 ▼このコメントに返信 第三者から見れば、どちらも運転が下手糞で済むんだけど、白黒つけるのは難しいな
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:18 ▼このコメントに返信 つかブレーキ踏む前に後ろ確認しろよって話
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:32 ▼このコメントに返信 >黄色の時はルームミラーを見てすぐ後ろに車がいたら止まるな
防衛運転ってやつやな。
黄色でも止まらないどころか、速度あげて通過しようとするやつも多いから、
すぐ後ろにいる→止まったら追突されるかもしれない→通過しよう
となる。
でも防衛運転って、あくまでも事故を積極的に回避するためのものであって、
しなかったからといって責任を追及されるものではない。
急ブレーキ掛けた結果だとしても、法的には追突する奴が悪いとなる。
前の車が急ブレーキ掛けたとしても止まれるような速度や車間距離で走行する義務があるから。
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:38 ▼このコメントに返信 車間距離を何故取る事が必要か理解していない人間が沢山いるからね。
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:38 ▼このコメントに返信 アホに運転させるよりも自動運転の方がよっぽど安心だよね
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:39 ▼このコメントに返信 前の車が黄色で止まるかもしれない運転しないのが悪いと警察には言われると思う
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:42 ▼このコメントに返信 >>108
つまり安全運転する義務を怠り適切な車間距離を取らず、黄色信号で前方の車両が停車するという道路状況も勘案せずに漫然と危険運転して追突事故を起こした後続車が全て悪い
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:43 ▼このコメントに返信 注意して進め(止まれるなら止まれ)、急ブレーキで止まってたらアウトだけどな
後続車に黄色で追突されるってもしかしてそいつも行くつもりだったのか?
止まると予測出来なかった追突するほど詰めてたバカな後続車が悪いよ
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:45 ▼このコメントに返信 悪くないけど、突っ切っていればめんどくさい病院通いも車の修理も保険屋とのやり取りもしなくて済んだ
お好きな選択でどうぞ
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:48 ▼このコメントに返信 路上の時教官に急ブレーキしてでもとまれって言われたで
無理やと思って加速したら教官に急ブレーキ踏まれたンゴ
くそ厳しい教官やったけど今バイク納車してもうすぐ1年やけど無事故無違反のゴールドやわ
車は事故りそうになったことあるけどな
バイクも交通量多い国道171号で危険運転するアホ軽トラが黄色なったから止まったら横から猛スピードで信号無視して交差点突っ込んでいって危なかった
まあ微妙なタイミングで通過しても後見たら後続車の車やトラックもついてきてて草生えない
お前らはとまれや
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:48 ▼このコメントに返信 黄色は止まれただし止まれなかったら進め
加速とか本来論外
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:55 ▼このコメントに返信 黄色見て抜けようと加速する奴はまぁまぁおるけど
前に車がいる状態でそれをやる異常者は相当やわ
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:55 ▼このコメントに返信 このおっさん自分から速度あげれば通過できたとか無茶苦茶言うてるしな…
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:01 ▼このコメントに返信 黄色信号が注意して進めだとか言ってるヤツ
何を見てそう覚えたんだ
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:02 ▼このコメントに返信 たとえ急ブレーキだろうが実際前の車は止まれてるのに後続車が止まれずに突っ込んでるというなら後続車が車間詰めすぎてるか速度出し過ぎてるか前方不注意かのどれか
そもそも信号黄色というのが見えてるなら前の車が止まるかもと考えて速度落とせよ
黄色で前の車が渡ったとしても後続車も渡る前提なのが意味不明
黄色の意味知ってるか?少なくともお前は止まれ
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:05 ▼このコメントに返信 車間距離取ってれば良いだけだろ
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:05 ▼このコメントに返信 元スレ12
こんな曖昧な記憶と理解で運転してるならやばくないか
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:06 ▼このコメントに返信 >>31
黄色信号は「止まれ」だが「安全に止まれない場合は進んでも良い」
だぞ
黄色信号進んだら一律違反ではないぞ
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:08 ▼このコメントに返信 >>228
アホはお前定期
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:10 ▼このコメントに返信 愛知県だと赤信号だったとしても1秒以内だったら進めと同義だよ
対向に右折車がいたとしても黄色だと加速して突っ込むの当たり前だから郷に入っては郷に従え他府県の人は気を付けたほうがいい
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:11 ▼このコメントに返信 前に割り込んで急ブレーキとかでもなければ、相手が急ブレーキだろうが追突しないようにするための車間距離だろう
割り込んでないなら急ブレーキだろうが追突者が悪いよ
刑務所にぶち込んだ方がいい
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:11 ▼このコメントに返信 >>102
お前が道交法認識不十分だよ
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:13 ▼このコメントに返信 車乗ってもいい権利与えられてるだけくせしてラーメン屋みたいに自己流ルール晒して悦に浸ってる奴
危ねえから車乗らずにラーメン屋の屋台でも引いてろよちゃんと食品衛生管理者の資格も取ってな
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:14 ▼このコメントに返信 >>213
学科試験答え教えてもらって取ったやつか?
自分には理解できず覚えれないルールをみんなが守ってるのが不愉快なのか?
ここまで露骨にやばいやつ今どきおるのにびっくりする
時代錯誤もいいとこ
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:17 ▼このコメントに返信 急ブレーキはダメ
後ろの車も急ブレーキされたくらいでぶつかる距離にいるのがダメ
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:21 ▼このコメントに返信 >>252
注意して進め(止まれるなら止まれ)
似てるけどちょっとニュアンスが違うな
だんだんぼやけてそのうち曲解につながりそう
黄色=止まれ(安全に止まれそうにない時だけ止まらなくて良い)
黄色の点滅=注意して安全を確認しつつ進入してよい
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:26 ▼このコメントに返信 急ブレーキしたらぶつかられる状況なら普通止まらんだろ
交通ルールとか誰が悪いとか以前に事故が起きない起こさせない運転をしろよ
周囲の状況常に把握して臨機応変に対応してたらこんなん起きてない
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:30 ▼このコメントに返信 とりあえずAI生成人物画のヌメヌメ質感をどうにかしろ!
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:32 ▼このコメントに返信 >>271
急ブレーキって街中にブレーキ音響く位のやつだからな
そんでぶつけた側も急ブレーキ踏むなバカと最初に言う
黄色だから行けたのに止まるなとか言われてる状況では急ブレーキとは言えないなぜなら自分も止まれたのに突っ込んだ言い訳だから
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:39 ▼このコメントに返信 突っ込まれた方が急ブレーキとは言えない状況で止まったところに、突っ込んだ方が急ブレーキ踏まなきゃいけない状態で、謎のプライドが出たか脇見してたかで突っ込んだだけの話だろ
急ブレーキするから突っ込まれるんだとか言ってるカスはまずお前が急ブレーキしてでも止まれよカス
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:42 ▼このコメントに返信 ポンピングしねーからこんなことになるんだよ
黄色で止まるなら合図は必須やろ
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:45 ▼このコメントに返信 んなもん映像でも見なきゃ判断できんわ
セーフなタイミングとアウトなタイミングもあるだろ
急ブレーキ気味に止めるレベルならそりゃアウトだ
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:47 ▼このコメントに返信 スピード出したさが勝って話が通じないバカが多過ぎるから、まずは有酸素運動のために車置いて歩いて脳に酸素を送ったほうがいいっすよ
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:53 ▼このコメントに返信 どうせ普通のブレーキ急ブレーキとか車間距離詰め詰めとか
踏切信号機で一時停止するヤツ殺意湧くとか絶対煽り運転カスだろ
そのうち捕まるだろうけど人は轢くなよできれば轢かれて消えてくれ
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 02:35 ▼このコメントに返信 議論するまでもない
基本止まるのが正しい
追突するやつは車間不保持及びスピード超過
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 02:38 ▼このコメントに返信 >>4
たとえ急ブレーキであっても故意の急ブレーキで無ければ突っ込んだやつが100%悪い
信号でなくても動物や子供が飛び出てきて急ブレーキはあり得るわけだから、その為に車間距離を保つ為の道路交通法第26条により、車間距離不保持違反がある
それ守っていないから突っこむ
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 02:41 ▼このコメントに返信 追突した奴も黄色が見えてるんだから止まれよw
いけると思って車間詰めるんじゃねーよ
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 03:11 ▼このコメントに返信 >>15
名古屋は黙ってて
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 03:45 ▼このコメントに返信 黄色は全部止まれだと思ってる奴はまぁ無免だと思うが
追突した後続車が悪いのは間違いない
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 03:53 ▼このコメントに返信 >>4
急ブレーキ言うてもブレーキ痕残すほど踏み込むのはおらへんやろ
そのくらいの減速なら後続の前方不注意のがどうしても大きくなる
信号が黄色になりましたと前車のブレーキランプ点灯しました両方を見落としてる事になる
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 04:04 ▼このコメントに返信 >>284追記
ブレーキ痕無い場合、正常な範囲内で信号が黄色になりました、ブレーキ踏みましたって行為を実行しただけ
それが前を見えていなければならないはずの人がぶつかりました
その前に原因となる映像を提示できなければ限りなく10:0に近いぶつかった過失、頑張っても9:1
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 04:18 ▼このコメントに返信 米2
自衛隊は必要だろ、批判してるお前ら反日は日本から出てけよ!
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 04:19 ▼このコメントに返信 米187
何言ってんだ普通10:0やぞ
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 04:21 ▼このコメントに返信 元記事読んでない奴多過ぎ
過失0認定されたってことはブレーキにも問題なかったってことだろ
追突した側が100%悪い
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 05:22 ▼このコメントに返信 黄色信号で進まれると右折車両が曲がれないんだよアホどもが
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 05:52 ▼このコメントに返信 急ブレーキで無理に停まったんだろ。
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 06:03 ▼このコメントに返信 前方車が加速すればいける、ってタイミングだと後続車は赤やろw
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 07:03 ▼このコメントに返信 どんな状況でも止まれる車間距離をとっていない後ろが悪い
黄色とか関係ない
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 07:07 ▼このコメントに返信 >>63
そもそも黄色見えたら加速すんな
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 07:41 ▼このコメントに返信 大昔は黄色は止まれだったが、ある時から「注意進行」に変わったよな
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 08:07 ▼このコメントに返信 >>294
変わってないけど、、、?
土地柄そういうところはあるかもしれんけど
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 08:09 ▼このコメントに返信 青は進んでもいい
黄色は止まれ、但し安全に止まれないときは進んでもいい
赤は絶対に止まれ
追突した奴が100%悪い
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 08:12 ▼このコメントに返信 黄色で止まらず見切り発車の車と衝突した事故だってあるんだから、後ろから突っ込まれた結果だけ見て事故らないために止まらないほうが良いって言ってるのは常習的に信号無視してる連中でしょうね
黄色は原則止まれだぞ
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 08:19 ▼このコメントに返信 急ブレーキをかけなければならない状況や余裕で停止出来るなら停まるけど
それ以外は進んじゃうなぁ
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 08:26 ▼このコメントに返信 >>78
もしそうだったとしても、前の車が黄の後半でまだ交差点に侵入できてないぐらいなのに自分も追従しようとするのおかしくない?
前が行こうとしてるとか関係なく、信号が黄色なら自分はスピード落としていけよ
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 08:32 ▼このコメントに返信 煽り運転って後ろからじゃなくて前の車でもやれるからなぁ
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 08:37 ▼このコメントに返信 名古屋では「黄色は加速しろ」だぜ
俺は長野県の車校の合宿行ったんだが、仮免で路上教習で黄色で止まったら
教官にこう言われたよ
「ここではそれで正解だが、名古屋では違う。覚えておけ。
一番重要なのは周囲の車の流れに乗ることだ。法の上にルーカルルールがある」
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 08:38 ▼このコメントに返信 >>300
とりあえずこの構図なら黄色で止まるのは不必要なブレーキじゃないから煽りではないだろね
後ろから車間詰めて黄色で止まれるはずの車を無理やり進ませようとする方が煽りだろうね
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 08:45 ▼このコメントに返信 そもそも安全のために普段から他の車と間隔置くべきだし
黄色の時は最低限減速ぐらいはするべきだし
よって追突してきた後ろのやつが100%悪い
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 08:47 ▼このコメントに返信 黄色を見てから加速するようなタイミングであれば止まるべきだと思うんよな
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 08:47 ▼このコメントに返信 簡単すぎる
侵入してなかったら止まれ
止まって当てられて怪我するのは自分 悪いのは相手
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 08:54 ▼このコメントに返信 追突した方が悪い
ただ黄色で止まらないのが当たり前な地域もあるから、そういう所ではトラックやダンプが後ろに居る場合は止まると追突されるので進むが吉
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 08:58 ▼このコメントに返信 米58
だよな子供の飛び出しとかもありうるし
何があるかわからないから速度に応じた車間距離が必要なわけで
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 09:01 ▼このコメントに返信 正しさだけで言ったら追突した奴が全面的に悪いが相手が止まれないタイミングで止まるようなことは避けて追突されないように自己防衛するのが一番大事だろ
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 09:02 ▼このコメントに返信 法的には100%後ろが悪い。
但し追突された側に責任は無いが”原因”が無い訳ではない。
死にたくなければその場の状況に応じて最もリスクの低い対応をする必要がある。
バイクの右直事故と同様。
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 09:08 ▼このコメントに返信 急ブレーキで突っ込むってのは前方で何かあったら玉突き事故絶対にするってことだからな
基本的に周り全部下手くそが運転してるつもりじゃないと
ある意味で信頼しすぎなんだよね そんな車間詰めてもほんと意味ないから
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 09:17 ▼このコメントに返信 免許取りたてのとき、それで高級車にぶつけたわ
相手が医者だったせいか後から首が痛いだのはなかったけど
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 09:17 ▼このコメントに返信 ケースバイケース
わからん
解散
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 09:18 ▼このコメントに返信 >>310
運転下手なヤツに自分も含めないと
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 09:40 ▼このコメントに返信 スレおっさんばかりだな
今は黄色は止まらないとダメになってるんだぞ
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 09:52 ▼このコメントに返信 ブレーキ踏んで後ろの車を減速させた上で駆け抜けろ
後続を置き去りにするブレーキングや
まぁ黄色で止まるのは間違って無い
無いけど急ブレーキかけて追突されて相手が悪い!って言ってもぶつけられた事実が無くなるわけではなく体も車もエライ事になる可能性があるから後ろとの車間は頭に入れた上で止まるかどうか判断した方が良いよ
自己防衛としてね
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 09:59 ▼このコメントに返信 進入速度による
の一言でしかない
急ブレーキ踏まなきゃ止まれないような場合はやむなしや
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 10:07 ▼このコメントに返信 そもそもにおいて、相手が急ブレーキをかけた際に、
追突する車間距離の後続車が悪い。
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 10:12 ▼このコメントに返信 たとえ信号が青だろうと追突する奴が悪いに決まってるだろ
頭大丈夫かお前ら
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 10:18 ▼このコメントに返信 悪いのは追突側で、下手くそバカなのは両方やなw
後ろ車間近いの見えてねーのか?
急ブレーキ踏んだら追突される可能性わかるだろ
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 10:23 ▼このコメントに返信 状況が分からんと判断出来んわ
そもそも急に止まって追突事故を起こさないために黄色信号があるんだから、その意図を理解せずに「黄色は止まれ!」ばかり覚えて急に止まったのなら追突された側が悪い
車間距離を取らなかったり黄色信号で加速して追突したなら追突した側が悪い
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 10:26 ▼このコメントに返信 >>317
急ブレーキが原因で事故起こしたら急ブレーキ踏んだ側の責任も発生するぞ
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 10:34 ▼このコメントに返信 何のために黄色と赤を分けてるのか理解してないバカが多すぎる
そのくせ「自分が正しい、事故ったら相手が悪い」という思考になってるから余計にタチが悪い
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 10:45 ▼このコメントに返信 追突した奴が100%悪い
気持ちがどうとかいう問題ではない
心のゆとりも運転技能も無い奴が悪いに決まってる
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 10:54 ▼このコメントに返信 黄色を気をつけて進めだと思ってるのが割といるのが怖い
行ってもしゃあないけど止まれるなら止まれや
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 11:02 ▼このコメントに返信 ここにコメント残すようなヤツらの戯言なんざ真に受けたら負け
この中に二種免許持ちがどれだけいるのかって話
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 11:10 ▼このコメントに返信 法的には正しいが人間的にはバカ
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 11:26 ▼このコメントに返信 なんにせよ、後ろから追突したほうが100%悪いでしょ
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 11:45 ▼このコメントに返信 俺が知ってる日本の教習所とは別の世界の教習所で免許取ったやつがちょいちょいいるな
十中八九煽られてたんだろうし回避するように動いたほうが後腐れなかったとは思うが
それとも10:0なら修理費入院費差し引いても金が儲かるみたいなことなんか?
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 11:47 ▼このコメントに返信 ケースバイケースとしか言えないが一つ確かな事がある
後続車を運転していたのが外国人なら問答無用で停車した方が過失が重くなる
逆に外国人の運転する車に追突したのならどんなに危険な急停車であっても後続車の過失が重くなる
もしも岸田の宝だったなら10:0もあり得るだろうね
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 12:00 ▼このコメントに返信 個人的には走ってる段階で後続車の車間の詰め方がきつかったら泣きながら黄色通過するわ
絶対にこういうのは黄色をダッシュで走り抜けるタイプだから止まるのは怖い
つまり前もって後ろの車の傾向を観察しておくのは大事
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 12:14 ▼このコメントに返信 >>183
追突側が前が加速すると思い込んでアクセル踏んだら止まったのでぶつかっただけやろ
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 12:15 ▼このコメントに返信 交通法でも黄色は基本止まれで安全に停止できない場合は進めだから
ガチで状況によるとしか言えん
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 12:15 ▼このコメントに返信 青 進め
黄 進め
赤 気をつけて進め
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 12:17 ▼このコメントに返信 仕事で車乗らない学生とニートばかりかよ。
会社の看板背負って、黄色信号に突っ込めるか?
勤務時間中に信号無視で検挙されましたとか定年まで言われ続けるし、処分の対象だろ。
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 12:27 ▼このコメントに返信 悪いと思っているのは信号無視したら頭いいと思っている馬鹿だろ
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 12:31 ▼このコメントに返信 追突してきた方の車は止まらないと駄目なタイミングだろ。追突された方が仮に黄色で止まらずにそのまま行ってたとしたら、後続が通る頃には赤になってんだから信号無視になる。
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 12:34 ▼このコメントに返信 何か都合良く解釈してるやつが居るけど
黄色信号の例外条件はあくまでも停止線に近接してる状況だからな
オーバースピードで安全に止まれませんは論外
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 12:48 ▼このコメントに返信 警察にどう判断されたのかが全てだろ
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 13:06 ▼このコメントに返信 そんだけの情報で判断できると思ってるのが悪い
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 13:38 ▼このコメントに返信 黄色信号かどうかなんて、1つの要因でしかない。止まったときの状況がどうか?が重要だわ
黄色信号の意味
黄色信号の基本は「止まれ」。ただし、例外として、黄色信号になったときに停止位に近接しているため安全に停止することができないときは、そのまま進むことができる。【これは、黄色になったからといって急ブレーキをかけると後続車から追突される可能性があり、かえって危険になることがあるためです】
赤信号の意味
赤信号の基本的な意味は、「止まれ」ではなく、停止線を越えて「進んではいけない」。ただし、例外として、赤信号になったとき、右折や左折をしようとしてすでに停止位置を超えて交差点の中にいる場合は、そのまま進むことができます。この場合、青信号に従って進んでくる車両等の進行を妨げてはいけません。
黄色で止まって、追突されたなら 黄色信号の 基本だけしか見てないワガママ運転ってことだ。 なぜなら、追突される【危険予知】も、運転者に課せられてる交通ルールだからな
車の運転は、自分が正しければ 他は知らんじゃない。【周囲の状況に合わせて適切な判断と行動を必要とする技術】 だからな。
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 13:49 ▼このコメントに返信 米90
コレ言ってるの言い訳にしか聞こえないよな
実際に自分が捕まるのと他人が勝手に事故る
天秤にかけてなんで自分が不利になる事するんやろうね
他人が横断歩道の前で追い越しかけて歩行者轢こうが自分と関係ないじゃんね
342 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 13:53 ▼このコメントに返信 前方不注意で後続車が悪いしかない
つか追突しといて逆ギレとか狂ってる、運転していい人間じゃない
343 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 13:56 ▼このコメントに返信 >>340
「安全に停止できない場合は止まらなくてよい」
これは基本的に自車が基準だと思うぞ
JAFとか自治体とか複数のサイトで読んできたけど急ブレーキをかけると「後続車から追突される危険性もある」となってるから自分の身の安全のために例外的に止まらなくてよいという意味の免責規定だ
「後ろの車を危ない目に合わせるから止まってはならない」ではない
基本的には後ろの車が追突したらそれはそいつが悪い
344 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 14:05 ▼このコメントに返信 黄色は原則止まれだぞ。100%追突車が悪い。
黄色で止まったのを批判してる奴は免許返納して、再度教習所で学び直せ。
345 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 14:34 ▼このコメントに返信 「私が悪いんですか?」だからイケる!と思い込んだガガイが勇んで噛みつけているだけ
「車間距離を詰めないでください」だったらガガイは歯噛みするしかできなかった
346 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 14:35 ▼このコメントに返信 老若男女問わず停止線で止まれない、車間距離空けられないその他◯◯できないって奴が運転してる
347 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 14:50 ▼このコメントに返信 赤に変わるギリギリでアクセル全開するゴミってかなり多いからわざと急ブレーキでブロックするの当たり前じゃん?w
ブロックしたらフル加速で俺だけ通過wwww
348 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 15:34 ▼このコメントに返信 黄色でも止まらなきゃいけないってまじ?
なら信号は黄色になるかもしれない運転でいつでも止まれる速度で走るしかないな🤣
渋滞なんかしらんわ🤪
349 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 15:54 ▼このコメントに返信 追突車が悪い以外に無い。
信号のある交差点なんて事故りやすいリスクがある場所と分かっているのだから。
勝手に行けるとか判断するなよ下手くそで終わる話。
350 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 16:17 ▼このコメントに返信 追突車の方はどちらにせよ信号に間に合わないはずだから減速してないとおかしいんだよね
351 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 16:54 ▼このコメントに返信 むしろ炎上する意味が解からんが?追突車を擁護する免許不所持者だらけなんか?
352 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 17:06 ▼このコメントに返信 状況によるとしか。
黄色は、止まることで急ブレーキになりすぎたりして危険な場合は
止まらずに駆け抜けろって警察も言うぞ。
何がなんでも止まらなきゃいけないのは赤だけだ。
(基本は黄色も止まれではあるけどね)
353 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 17:17 ▼このコメントに返信 〉まさに「行くべきだった」「車間距離取ればいいだけ」の両サイドが火花を散らしていましたが、それぞれ有利な現場状況だったと「仮定」した上での主張なので、まったく不毛な議論と言えるでしょう。
まさにこれやなあ。
今回は追突者が100わるいってことになったらしい。
354 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 17:56 ▼このコメントに返信 何回か試した事あって、100キロからでも30m(交差点手前の白い実線と同じ)あれば余裕で止まれるんだが、この止まり方でも突っ込んだ方が悪くなるの?
355 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 18:21 ▼このコメントに返信 「黄色は急いですすめ」のやつが多すぎるから何とも
356 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 19:04 ▼このコメントに返信 まぁ当てたほうの前方不注意やな。
でも後ろにおったらワイでもキレるやろうな。
357 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 19:06 ▼このコメントに返信 こんなん当然事故が発生した状況によるけど
こういう露骨に被害者ヅラで「私が悪いの?」と語る奴は
100%自分に不利な事実を隠してる
故に追突された側が悪い
Q.E.D
358 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 19:21 ▼このコメントに返信 正しいが黄信号を見るとアクセルを踏み込むバカで能無しで自己中なのが多数いるから
そいつらの対処が難しいね
359 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 19:33 ▼このコメントに返信 速度に応じた適切な車間で解決なんよ
360 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 20:16 ▼このコメントに返信 追突されたほうが悪いってなるのって、バックしてぶつかったとかじゃないかぎりないだろ。
もlしかしたら状況次第で過失0にならない場合もあるのかもしれないが、
追突したやつが悪いってのは変わらない。
>黄色で止まって、追突されたなら 黄色信号の 基本だけしか見てないワガママ運転ってこと
こういう感じのこと言うやつたまにいるけど、ありえないんだよ。
ぶっちゃけバイトテロ起こすような奴の思考回路。
法令順守してるやつが文句言われる筋合いは無い。
361 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 20:18 ▼このコメントに返信 いつでも止まれるように車間距離空けとけよ
あおり運転並みつめてくるのはおかしい
362 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 20:35 ▼このコメントに返信 車間距離空けてない後ろが悪いに決まってんだろ
大議論なんてなるわけない
363 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 20:39 ▼このコメントに返信 >>12
煽り運転があるけどな
364 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 21:42 ▼このコメントに返信 追突したやつが悪いのは大前提として、信号とか右左折とかの止まらなきゃいかんの予測できただろってタイミングで急ブレーキかけるやつはマジで消えてくれた方が世のためだよ
365 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 21:59 ▼このコメントに返信 ルール、とかじゃなくて、そういう頭でっかちって要らなくって、
黄信号で止まるバ力は公道走んなw
ルールとかじゃねえんだよ周りに合わせて走るんだよ
366 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 22:08 ▼このコメントに返信 ※365
馬鹿はお前な。
違法行為をしてる自覚がないどころか、守る気さえない奴は免許返納しろ。
367 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 22:12 ▼このコメントに返信 >>31
免許持ってないならしゃべるな。
368 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 22:13 ▼このコメントに返信 流れとか周りにあわせるとか言ってルール無視するやつは免許返納してくれ、今すぐ
老人の危険運転よりもよっぽど社会悪だよ
369 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 22:14 ▼このコメントに返信 >>34
運転やめた方がいいよ。人を轢く前に。
370 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 22:20 ▼このコメントに返信 >>78
十分に停止できる車間を置いていない時点でアウト。
速度超過で交差点抜けるとか、馬鹿なのか?ってレベルでアウト。
371 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 22:28 ▼このコメントに返信 米368
うーんと悪いんだけど…
ルールがどうあれ周りがみんなある動きをしてるんなら、それが流れとなるし、
逆張りしてルール遵法して多数の流れを妨げる、そっちの方がよっぽど社会悪だよ。
372 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 22:32 ▼このコメントに返信 普通もうすぐ黄色信号に変わるだろう運転するよね
俺レベルになると青信号の気配察知してわかるもんだが
373 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 22:39 ▼このコメントに返信 米371
いや君が悪いよ法的に決められたことなんだから
守れよ
374 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 22:44 ▼このコメントに返信 毎日運転してるゴールドだけど黄色で止まることはほぼない
黄色で止まってる奴見かけたら初心者かな?って思うね
あと経験上黄色で止まる奴はすぐブレーキランプぴかぴか光らせる下手くそが多い
375 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 23:08 ▼このコメントに返信 米371
警察に捕まってからその言い分が認められる実例を示してから書き込んでくれ
376 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 23:16 ▼このコメントに返信 米374
ルール違反して運転上手いアピールは滑稽だからやめたほうがいいよ
377 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 23:34 ▼このコメントに返信 車間距離つめてくるアホの多いこと
378 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 23:54 ▼このコメントに返信 急停車したとしても、車間距離あけてない後続車が悪いし
信号見て、黄色になったから前の車が止まるかもしれないと減速しなかった後続車が悪い
379 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月22日 23:58 ▼このコメントに返信 黄色で止まって追突されるならそりゃ後ろが悪いわ
黄色で信号を抜けようとして車間距離詰めてスピードも出し過ぎなんだろ
380 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月23日 00:01 ▼このコメントに返信 前が急ブレーキかけようが追突するのには距離とスピードと前をみてるかが大事だから後続車の責任。普通の道路なら予測できるしな。
高速の道路で空いてたけどトンネルのカーブ曲がり最中にいきなり事故渋滞で車が溜まってたけどスピード出してたり認知がおくれてぶつかったら文句言いますか?という話。
まぁ毎日運転してる側としては普通の運転をしてもらいたい気持ちはわかるけど。下手なやつって予想外の行動するから辛い
381 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月23日 00:03 ▼このコメントに返信 仮に急ブレーキになっていたとしても、そもそも前の車がブレーキかけて止まれるぐらいのタイミングで黄色になってるなら後ろが普通に車間距離取ってれば完全に止まれるはず
黄色で止まれるのに急いで渡るのは完全な信号無視
前の動き関係なく止まるために減速してるはずなのに停止線で止まった車に追突するわけがない
382 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月23日 00:06 ▼このコメントに返信 米35
過失0になったらしいぞ
383 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月23日 00:12 ▼このコメントに返信 きっと免許青いんだろな(笑)
384 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月23日 00:17 ▼このコメントに返信 黄色は急げのアホは結構いるから、「安全に止まれる」というの幅は広めにとったほうが良い
後ろがアホだから加速してくるかもしれない、ってリスクに備えて抜けた方が安全なケースがあるのはそのとおり
ただ、止まったらアホに激突された、どっちが悪い?って話なら後続車が悪いに決まってる
アホとアホに備えなかった人、法的に悪いのはアホの方
385 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月23日 01:12 ▼このコメントに返信 黄色で止まらない奴の多くは右折可信号が黄色になっても直進する
386 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:04 ▼このコメントに返信 交通の流れを読んで、とか言ってるのは確実に普段から車間距離ギリギリに詰めてる奴だな
米344
いや免停にして生涯自動車免許取らせない方がいい
387 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:10 ▼このコメントに返信 これがあるから録画中ってステッカー貼ってるんだろうに
388 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:27 ▼このコメントに返信 >>80
自分でハートポチポチしてるの?
389 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:29 ▼このコメントに返信 >>363
??
煽り運転なら結局追突側が悪いじゃん
390 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:32 ▼このコメントに返信 >>23
後ろの車が黄色信号でも突っ込んでくるから危険!停止できない!はもはやギャグよな
391 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:52 ▼このコメントに返信 米1
そう思わなきゃ、やってらんない国の人なんだなw
ルサンチマンもりもりだねえ
392 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月23日 13:12 ▼このコメントに返信 信号関係なく、前に車が急ブレーキ掛けても泊まれる距離保持しなかった後続車が悪いのは当然だろ
無理な追い抜きで前に出て急ブレーキ、なら別だけどサ
そもそも前が黄信号でブレーキ掛けるようなタイミングなら、後続車は通過時点で赤になる可能性大なんだから無視する覚悟で速度出してるって事だよな
393 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月23日 16:24 ▼このコメントに返信 毎日運転してる千葉県民だが、黄色で止まるとクラクション鳴らす無法者結構いるぞ
道譲っただけで車間距離詰めて蛇行運転してくるトラック野郎とかめずらしくない
まじで事故が多い都道府県はドライバーの民度終わってるよ
394 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月23日 16:42 ▼このコメントに返信 >>1
後ろの車は赤信号で通過する気なのが糞
395 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月23日 16:49 ▼このコメントに返信 >>4
急ブレーキは関係ない
前の車が青で急ブレーキしたならまだしも
前の車も黄色なら後のお前は当然黄色赤なんだから後ろから追突した奴が悪くなるに決まってるやん
396 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月23日 20:41 ▼このコメントに返信 もし黄信号でとまることが悪いと言い張りたいなら
革命でもおこすか政治家か官僚にでもなって法律を変えろ
397 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:02 ▼このコメントに返信 米371
流れに乗って走行するのは大事だが、あくまでもそうすることが好ましいってレベルの話。
当然、法律のほうが優先される。
法律守るために流れを妨げるのが悪いとか馬鹿としかwww
398 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月24日 01:26 ▼このコメントに返信 ここ免許持ってない馬鹿多すぎて草
もし免許持ってて言ってるなら免許返してもう1回教習受けてこい
399 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月24日 01:26 ▼このコメントに返信 >>4
「急ブレーキだったかどうかが問題キリッ」
ドヤ顔で馬鹿みたいなこと書き込んでるの笑うw
400 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月24日 01:29 ▼このコメントに返信 >>389
前に入って煽ってくるやつもいるんやで…
401 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月24日 01:32 ▼このコメントに返信 記事読んで止まるのも悪いとか思ってるやつは自分が真正アホなことを自覚してくれ…
402 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月24日 08:01 ▼このコメントに返信 社会人になれば分かる。
特にインド駐在3年を経験した俺に死角は無い。信号が赤でも青でも何でも、常に注意して進め。
403 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月24日 13:31 ▼このコメントに返信 米1
根拠なし
404 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月24日 13:38 ▼このコメントに返信 >>49
だからこそ車間距離大事なんよ
事故ってからあいつが悪いって喚いたって始まらない。怪我や、最悪死ぬのを避けるために車間車間シャカンシャカシャカシャカ
405 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月24日 18:30 ▼このコメントに返信 追突した人は警察になんと言ったのか
406 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月24日 18:34 ▼このコメントに返信 >>38
黄色信号は原則止まれだよ
407 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月24日 20:19 ▼このコメントに返信 >> 後ろ見てからブレーキかける普通の人はこういう事故おこさんのよ
事故起こしたのは後ろの車だろアホ
408 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月24日 23:48 ▼このコメントに返信 前の車が子供の飛び出しで急ブレーキ掛ける場合だってある。そういった状況下でも追突しない為の車間だろ。追突事故は、追突した奴が全面的に悪いんだよ
409 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月25日 03:03 ▼このコメントに返信 ただこれをダンプやトレーラー(積載している)の前ではやらずに行った方がいい
荷物積んでる大型とかは止まれないから後ろから突っ込まれて大けがか死亡になるから
410 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月25日 07:57 ▼このコメントに返信 黄信号でも速度を上げて通過できれば…
などと言ってるやつはさっさと免許返上してこい。
411 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月25日 10:00 ▼このコメントに返信 安全に停止出来ない速度でアプローチする場合は通過していいんだけど、こいつがどうなのかが分からん
まぁどっちにしろ後ろの車間距離が馬鹿だから後ろが悪いよ
412 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月25日 17:27 ▼このコメントに返信 有斐閣の判例タイムス見れば載っているのに
こういうスレを建てるバカがあとを絶たない
建てるバカにまとめるアホ
413 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:21 ▼このコメントに返信 >>78
ドラレコ画像みれば、一発! 両名とも死刑であるw
414 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:31 ▼このコメントに返信 道路のルールを厳守するなら黄色で突っ込んできた馬鹿がわるい
特に事故を起こした場合ならな
415 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:39 ▼このコメントに返信 まともなドライバーなら後続車の車間距離と出てるスピードぐらいミラーで確認してるし
それで黄色で危険そうだったら行くだけ
そこまで見えてない時点でこいつも悪い
ガ◯ジ2人が出会って事故る典型的なパターン
416 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 08:06 ▼このコメントに返信 黄色が止まれじゃなかったらイエローストップなんて警察が呼び掛けてねーよ
歩行者信号があって分離式でもなきゃ黄色で止まれるように運転できるだろ
このコロナ禍になってから信号無視がやべーのな
時差式とか補助信号とかが意味をなさねーのなんのってw
青が長い側や右折信号が変わるまで直進左折車がまったく止まらないってざらってさw警察仕事しろよ
417 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 15:55 ▼このコメントに返信 たとえ青信号で止まろうとも前の車に突っ込んだ奴が悪いで終わり
418 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 20:38 ▼このコメントに返信 例え信号が青でも、信号機が無くても、交差点でない直線でも
イレギューラーな事態の対応で車って止まる事はある。
後ろの車両は車間距離とぶつからずに止まれる
適性な速度でいないと絶対にダメなのに運否天賦の車間と速度で
イレギュラーが起りえない方に賭けていたのが悪い。
419 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月14日 07:39 ▼このコメントに返信 車間を空けない奴は他人と自分を過信してんだよ
歩行者用信号が点滅するだけで減速するアホも一定数いるくらいだし
他人にまともさを期待しちゃいかん
420 名前 : コメント欄にも湧いてるけど投稿日:2024年12月14日 12:26 ▼このコメントに返信 本スレ151
> 止まるにしても急ブレーキ並に減速したのなら止まった方が悪い(急ブレーキでないと間に合わないならそのまま通過して良い)
「安全に止まれるなら」であって急ブレーキかどうかは関係がない。そもそも、急ブレーキを踏まれた程度のことで追突するのは、車間距離を詰め過ぎ&予測が甘すぎ
黄色信号は安全に停止できるのであれば停止しなければならなくて、その判断がドライバーに委ねられている以上、急停止した側に責任なんかないぞ。