inshokusum

1: ちょる ★ 2024/10/20(日) 13:42:21.21 ID:??? TID:choru
飲食店でワインを飲みますか。私はワインをはじめとするお酒が好きなので、飲食店では必ずお酒を飲みます。
Threadsで投稿された、ある方の投稿が話題になりました。
近所のイタリア料理店の店頭に「ワイン飲めない方入店不可」の貼り紙があり、「ワイン好きな自分ですが行かないです」と述べています。
これに対して、日本酒バーの店主が反論。「この店はワイン飲めない、飲まない人に来てほしくないんだよね?」「店の良さを共感して贔屓にしてくれているお客様へ配慮するのは当たり前だけど何で来て欲しくない人に対して必要以上に配慮する必要があるのだろうか?」「ワイン飲めない、飲まない人に来てほしくないからこの書き方でいいんじゃないの?」と張り紙に賛同します。

お酒が飲めないとダメ? ワインを飲めないと入店不可のイタリア料理店に反発! 日本酒バーも参戦で大激論
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/8106fc79b8e5079e6d026a6bb099a64cab6b4fa2



10: 名無しさん 2024/10/20(日) 14:03:50.70 ID:HupUu
店は客を選べるんだけど?
ちゃんと飲めない奴は来るなと明示してるだけ親切な店

【おすすめ記事】

【悲報】斎藤知事「イス・レゴ・靴・柿・ワイン・革ジャン」等の受け取り認めるwwwwwwwwwww

【画像】ワイン作り、えっちだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】超高級寿司屋「2万円利益を出すには20万円分寿司握らないといけない。酒だとワイン1本で2万円の利益」 ← これwwwwwwww






3: 名無しさん 2024/10/20(日) 13:48:55.41 ID:PWFbv
チーズの美味しさはワインが無いと分からないからな

5: 名無しさん 2024/10/20(日) 13:55:56.03 ID:uJWwu
居酒屋でも酒飲まない人って普通にいて
メニューにウーロン茶やジュースが載ってるよね

166: 名無しさん 2024/10/20(日) 16:53:10.98 ID:RTOE3
>>5
近所の格安居酒屋は飲まない人に配慮してウーロン茶は一杯分の値段でおかわり自由
それでも飲まない人から見たら酒飲みが何杯もガブガブ飲むのは理解不能らしい、酔っぱらってリミッター外れてるから言われてもしゃあないけど

7: 名無しさん 2024/10/20(日) 13:56:27.00 ID:68RF1
ワインを飲むのが当たり前みたいな注文の取り方してくる店に
うっかり入ってしまった時の気まずい雰囲気になるよりマシというか
逆にはっきり拒否してくれて、ありがたい

12: 名無しさん 2024/10/20(日) 14:05:17.25 ID:f9ocN
ワインと食事のマリアージュを体験できないような客は客じゃない
これは店が正しい

51: 名無しさん 2024/10/20(日) 15:00:45.72 ID:rgluI
>>12
その通り
ワインも飲めないようなお子様がイタリア料理を味わうなんて烏滸がましいわ
お子様ランチでも食ってろw

20: 名無しさん 2024/10/20(日) 14:16:41.18 ID:AdZ20
利益がでないということやろな
まぁわかるけど飲まない人はいくら取りますとした方がいいんでないの?

42: 名無しさん 2024/10/20(日) 14:44:17.74 ID:YtmlJ
>>20
それでも良いがこの店の主張はこのままで良いと思う
別に店が客選ぶ方式が珍しいだけでなんの問題もない

22: 名無しさん 2024/10/20(日) 14:18:14.85 ID:FXn20
ワインが好きでイタリア料理を開店したならワイン飲める客だけに来て欲しいってのは分かる

36: 名無しさん 2024/10/20(日) 14:37:58.05 ID:YKk16
サイゼならワイン飲まなくてもいいんだからそっち行きなよ

45: 名無しさん 2024/10/20(日) 14:45:38.47 ID:J8GGD
そんな店には行かなければ良いだけ

46: 名無しさん 2024/10/20(日) 14:46:20.99 ID:J8GGD
ワイン好きだけが行けば良いだけ

65: 名無しさん 2024/10/20(日) 15:17:23.42 ID:J0PPg
そらつまみと飯は別もんだからなあ。飲めん奴が食ったら塩辛いとか文句言われる可能性大

68: 名無しさん 2024/10/20(日) 15:19:34.31 ID:s5n4T
結局、客単価を上げたいんじゃね

101: 名無しさん 2024/10/20(日) 16:15:43.14 ID:wyggy
男は黙って葡萄ジュース

105: 名無しさん 2024/10/20(日) 16:21:16.08 ID:GugZV
無添加の安物のワインが好き。

112: 名無しさん 2024/10/20(日) 16:25:56.94 ID:64nzM
彼女連れてイタリアンレストラン行こうってやつは車で送り迎えするもんだよ。未成年のいる家族連れもアウトだしどの客層をターゲットにしているんだ

160: 名無しさん 2024/10/20(日) 16:48:09.34 ID:JDffp
生きる世界が違うんだろ
互いに関わり合いになんねえのが1番だ
俺も酒の尊さを色々主張してる奴とメシなんか食いたくねえ

198: 名無しさん 2024/10/20(日) 17:26:55.85 ID:pITGt
入口でちゃんとお断りしてくれたほうが
入ってから嫌味を言われるより良い

201: 名無しさん 2024/10/20(日) 17:28:44.06 ID:22WKR
>>198
おれそう思う。
もっというとメニューも外に貼っておいてほしい。
入ってからくいたいもんないことあるから。

262: 名無しさん 2024/10/20(日) 18:44:24.56 ID:k2NMy
当店はワイン楽しむお店です

274: 名無しさん 2024/10/20(日) 19:09:25.98 ID:LAtte
飲めなくてもその店で食いたいなら
最初の乾杯のワインをグラスでも頼めば
店も文句言わないだろ

最後にカプチーノかエスプレッソでも頼んでやれ

309: 名無しさん 2024/10/20(日) 20:13:01.33 ID:twa9Z
酒と料理のマリアージュに凝ってる店は、
自分の店の良さを半分もわかってもらえないんだから
そういうお客さんはちょっと、というのはわかるよ

314: 名無しさん 2024/10/20(日) 20:21:40.66 ID:PHZ6h
ワインがダメならファンタグレープでいいじゃない

324: sage 2024/10/20(日) 20:40:28.04 ID:NlBQd
ワインが料理を美味しくするんじゃなくて料理がワインを美味しくするから別にワインは必須じゃ無い

376: 名無しさん 2024/10/20(日) 22:32:40.69 ID:4VlKJ
料理だけだと利益が出ないからな

379: 名無しさん 2024/10/20(日) 22:42:56.46 ID:Yj6YY
マリアージュが大事と聞いた

387: 名無しさん 2024/10/21(月) 00:44:43.51 ID:Admbz
ノンアルコールワインでも置いて、グラスワインと同じ値段にしとけば良いじゃない。
下戸だけじゃなく、飲みたいけど、体調的に飲めない人とか、飲めない日とかは誰にでもある。



【画像あり】ブルアカマジでヤバい。公式イラストレーターが自分のデザインしたキャラのエロ同人出版wwwwwwwwww

【画像あり】マクドナルド、お気持ち表明wwwwwwwwwwww

【画像あり】菊地姫奈さん、すっかり小ぶりになって発見されるwwwwwwwww

【悲報】キンコン西野、演劇業界からの嫌がらせにブチギレwwwwwwwwwww

【画像あり】ベトナムのJK、えっちすぎるwwwwwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1729399341/l50