newsum

1: 夢みた土鍋 ★ 2024/10/22(火) 19:08:59.48 ID:??? TID:dreampot



2: 名無しさん 2024/10/22(火) 19:10:23.05 ID:8ydhH
ワイの高齢親父もスマホ依存症や

7: 名無しさん 2024/10/22(火) 19:14:19.87 ID:io4Ua
金も友達もないやつに唯一残された娯楽やぞ

12: 名無しさん 2024/10/22(火) 19:18:37.15 ID:eH1AH
一昔前は、それくらいの時間テレビ見てたり漫画見てたりしてたんだから、
人生の無駄遣いは同じようなもん

【おすすめ記事】

【画像】政府「スマホの2年縛り禁止したらこんなになっちゃった...たははw」

ヤフー知恵袋「購入したスマホに常に楽天のマークが表示されるんですが消し方知りませんか?」

【大惨事】競馬界隈、藤田菜七子のスマホに続きもう目茶苦茶wwwwwwwwwwww 






15: 名無しさん 2024/10/22(火) 19:19:08.94 ID:PPxKq
1日6時間はすごいな
テレビならみられるけど
テレビでyoutubeとかは見ているわ

17: 名無しさん 2024/10/22(火) 19:20:21.68 ID:wmXZq
え? は?
6時間もYouTube見てるの?

18: 名無しさん 2024/10/22(火) 19:20:47.38 ID:Z07JT
NHK要らずな生活

19: 名無しさん 2024/10/22(火) 19:21:19.07 ID:Yrs9e
何しても文句言われて可哀そうになw

20: 名無しさん 2024/10/22(火) 19:21:57.32 ID:Z07JT
誰も受信料契約しない未来がもうすぐ

21: 名無しさん 2024/10/22(火) 19:22:20.25 ID:DZKxa
TikTokとかのショート動画なにが面白いのかマジでわからないんだけど
あれ見てる人たち何時間も見てるの?

24: 名無しさん 2024/10/22(火) 19:24:16.09 ID:io4Ua
>>21
ダンスとかは一切見ないんで流れてこないが
旅行、料理、お店レビュー、
あとはつべの人気番組の分割動画は見てるわ

31: 名無しさん 2024/10/22(火) 19:28:05.25 ID:DZKxa
>>24
>旅行、料理、お店レビュー、
なるほど
情報要約してくれてるタイプもあるんだね
それなら見ちゃうかも

48: 名無しさん 2024/10/22(火) 19:41:44.39 ID:hrj0i
まぁ昔の若者もドラマやバラエティーを6時間くらいは見てたしなぁ。

50: 名無しさん 2024/10/22(火) 19:43:11.87 ID:1J5S1
昔から音楽とかマンガとかテレビとかで6時間くらいだろ

94: 名無しさん 2024/10/22(火) 20:02:04.28 ID:4Zip3
>>1
スマホがなきゃないで、ろくな事してないよ

195: 名無しさん 2024/10/22(火) 20:40:28.73 ID:KLUK0
その生活を続けることが出来れば金もほとんど使わないしエコな生活で良いんじゃね

198: 名無しさん 2024/10/22(火) 20:42:46.23 ID:io4Ua
>>195
その通り
無料で遊べるSNS動画で趣味欲を満たして
浮いた金でSP500とヌビダを買う
これが今の若者の最適解

225: 名無しさん 2024/10/22(火) 21:05:13.99 ID:lWeOp
なにか見てなきゃいけないって決まりはないんだが
なんで見てるだけなん

229: 名無しさん 2024/10/22(火) 21:07:44.46 ID:X6VGu
若い時に何が面白いって言ったら恋愛しかないだろ
思い出すだけで床を転げ回りたくなるような恥ずかしい思い出を刻めるのはこの頃しかない

238: 名無しさん 2024/10/22(火) 21:16:38.60 ID:io4Ua
>>229
今はそういう失敗がLINEや動画で全部残るから
失敗が怖い、黒歴史自体作りたくないってマインドじゃねーかな

273: 名無しさん 2024/10/22(火) 21:48:13.84 ID:s5fCk
動画はワイも2倍付近や

298: 名無しさん 2024/10/22(火) 22:16:30.94 ID:mFdK4
テレビを観ない時代だしいいんじゃね

387: 名無しさん 2024/10/23(水) 00:18:43.45 ID:QWycu
スマホで見れる動画増えたよね
動画見てるだけでポイント貰えたり、動画配信してる人と話せたり投げ銭出来たりとか

400: 名無しさん 2024/10/23(水) 00:44:31.92 ID:e7AvL
マンガやゲームがスマホに集約されただけ

405: 名無しさん 2024/10/23(水) 01:00:22.40 ID:my254
意外にも宿題とかな

445: 名無しさん 2024/10/23(水) 03:57:27.63 ID:yCLhl
これでタイパ悪いとかタイパがどうこう言ってんだからな
必死に捻出した時間を全部スマホ視聴に充てるなら
そもそも捻出する必要なくね?っていう

512: 名無しさん 2024/10/23(水) 07:40:43.48 ID:HC7sp
>>445
っていうか物凄く単純な話じゃない?
若者にとっては例えば上司と飲みに行って下らない説教聞かされるのに時間使うぐらいなら
さっさと家に帰ってyoutubeで自分の好きな人の話聞いてる方が有意義って事よ

まあ昔の若者も気持ちは一緒だったと思うけどね。youtubeみたいなのが無かったと言うだけでさ

501: 名無しさん 2024/10/23(水) 07:23:24.41 ID:ziovA
若者世代に今までの人生で一番楽しかった事を聞いてみたい

535: 名無しさん 2024/10/23(水) 08:00:10.42 ID:ziovA
走馬灯がぜんぶスマホになる人生

600: 名無しさん 2024/10/23(水) 08:37:30.88 ID:J4gu4
6時間はだめだわ
そりゃ内容によるけど、学問系チャンネルを見てる奴なんて1割いないだろう

680: 名無しさん 2024/10/23(水) 09:39:31.83 ID:hmJlT
それで更に倍速で観てるんだからコンテンツの消費量は凄まじい
そうやって育った人達が将来どういう能力を発揮するのか見ものだね

681: 名無しさん 2024/10/23(水) 09:40:37.19 ID:e3iS3
昔は噂話を100倍に膨らませてわちゃわちゃできたけど今はググってそんなものはない!で終わるよね

683: 名無しさん 2024/10/23(水) 09:42:00.41 ID:HC7sp
>>681
「あれって忘れたけど何だっけ?」みたいなのも
昔は雑談ネタとして成立したけど、今じゃあググって終わりだから味気ないかも知れないねえ

165: 名無しさん 2024/10/22(火) 20:28:11.41 ID:lbYuh
将来の夢はYouTuber
それも時代



【画像あり】闇バイトの募集、ガチでヤバいwwwwwwwwwwww

【速報】大谷の50号ホームランボール、約6億6600万円(439万2000万ドル)で落札wwwwwwwwwwwww

【画像あり】AI、ここまでエロくなってしまうwwwwwwwwwwwww

【速報】今日帰国予定だったアメリカ人、都内で放火しまくる

【悲報】ギャラ飲みで4000万稼いだ女さん、国税局から怒りの追徴課税1100万円wwwwwww



おすすめ

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1729591739/l50