1: ハンター[Lv.37] 2024/10/26(土) 18:38:20.95
消費税率5%引き下げ 14兆5000億円
基礎控除等引き上げ 7兆3000億円
教育科学技術予算倍増 5兆円
トリガー条項凍結解除 1兆6000億円
印紙税廃止 1兆円
年少扶養控除復活 9000億円
基礎控除等引き上げ 7兆3000億円
教育科学技術予算倍増 5兆円
トリガー条項凍結解除 1兆6000億円
印紙税廃止 1兆円
年少扶養控除復活 9000億円
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/26(土) 19:02:16.37 ID:S1awUrUF0
政権取る気無いから好き勝手言えるんや
共産党と同じ
共産党と同じ
【おすすめ記事】
◆【速報】国民民主党、もうめちゃくちゃ 「介護従事者の給料を2倍にする!!」
◆国民民主党の玉木代表「尊厳死の法制化を検討しよう、社会保険料の負担軽減につながるぞ!」
◆【悲報】No.1ソープ嬢、一瞬でおぢを手懐けるwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】「ホロライブ」運営のカバー、下請けに無償で動画修正を243回やらせてしまう…
◆【悲報】闇バイトするやつ、全員男だった…女性から批判が殺到
◆フワちゃんってこんな長期謹慎が必要なことしたか?
◆【速報】石破首相、闇バイト注意呼びかけ「簡単な仕事」「誰でもできます」「リスクありません」「儲かります」そんな仕事は世の中にありません。
◆【速報】国民民主党、もうめちゃくちゃ 「介護従事者の給料を2倍にする!!」
◆国民民主党の玉木代表「尊厳死の法制化を検討しよう、社会保険料の負担軽減につながるぞ!」
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/10/26(土) 18:44:29.84 ID:wbLJIf1/0
ぶっちゃけ使えるお金が増えるからみんな支出するわけだし、そこまで景気は上がるでしょ
7: それでも動く名無し ハンター[Lv.37] 2024/10/26(土) 18:47:37.31 ID:RTzNIaMS0
>>4
実際は物価上がるからほとんど変わらんで
実際は物価上がるからほとんど変わらんで
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/10/26(土) 18:51:02.20 ID:+kIqQw5d0
消費税は下げなくてええわ
税金納めてない奴らからも取れるんやし
税金納めてない奴らからも取れるんやし
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/10/26(土) 18:53:27.97 ID:imx3U37e0
>>12
基本的に金無いヤツのほうがデメリットデカい言うけどな
インフレ抑制しているメリットが庶民にはデカいとも思う
基本的に金無いヤツのほうがデメリットデカい言うけどな
インフレ抑制しているメリットが庶民にはデカいとも思う
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/26(土) 18:56:18.18 ID:cdOtiT3V0
>>12
他の税をとにかく下げて消費税はむしろ上げろとさえ思ってるけど
他の税をとにかく下げて消費税はむしろ上げろとさえ思ってるけど
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/10/26(土) 18:51:15.95 ID:7tDDMC4z0
年収1億円以上の富裕層が2万3000人おるから
強制的に1億円ずつ課税すれば最低でも2兆円は確保できるな
強制的に1億円ずつ課税すれば最低でも2兆円は確保できるな
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/10/26(土) 18:53:12.41 ID:DSOgasKM0
税金下がったら即家買うわ
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/10/26(土) 18:54:04.75 ID:imx3U37e0
>>15
確実に住宅金利はかなり上がるぞ
確実に住宅金利はかなり上がるぞ
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/10/26(土) 18:57:15.16 ID:0JDkwWHP0
国民と参政のすり寄り何なん
実現可能性ゼロやろ
実現可能性ゼロやろ
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/26(土) 18:57:24.52 ID:9QztFoGT0
住宅ローン減税とかも既にやってて効果はなかったからな
財政より景気優先で30年やってきてだいたいの策はとっくに通り過ぎてる
財政より景気優先で30年やってきてだいたいの策はとっくに通り過ぎてる
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗] 2024/10/26(土) 18:57:25.23 ID:0f72+ric0
そうだ増税しよう←天才か
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/26(土) 18:58:15.26 ID:9QztFoGT0
財政を出したら消費じゃなくて貯蓄を増やす
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/26(土) 18:58:23.27 ID:DkoKmfnJ0
消費税より所得税減らしてくれ
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/26(土) 18:59:32.39 ID:9QztFoGT0
コロナ給付がメチャクチャわかりやすかったけどほぼ貯蓄に回った
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/10/26(土) 18:59:57.54 ID:QvMmK3zI0
住民税も減らしてくれや
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/10/26(土) 19:01:58.93 ID:FSUdpKLe0
税金は消費税に一本化すべきやろ
消費税ならふほたいざいしてる外国人からもとれるし
消費税ならふほたいざいしてる外国人からもとれるし
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/10/26(土) 19:05:10.03 ID:m0recX0q0
どうせ公約なんてどこも守らないだろ
もう、うんざりだよ
もう、うんざりだよ
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/10/26(土) 19:05:36.79 ID:FSUdpKLe0
>>48
高齢者に逆らわれへんからね
高齢者に逆らわれへんからね
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/10/26(土) 19:07:13.58 ID:0guZHAG20
お金刷ってそれ財源にしてもインフレにならない説あったやん
それ実行すればいい
それ実行すればいい
69: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/10/26(土) 19:09:57.25 ID:VV6pUbtEr
印紙は割とガチでいらんよな
あれめんどくせえだけやろ
あれめんどくせえだけやろ
77: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/10/26(土) 19:11:17.55 ID:pZVXc2be0
消費循環させるのが急務なんだから消費に税を課すのがおかしいからな
89: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/10/26(土) 19:13:26.24 ID:aoVuf3H50
トリガーだけさっさとやれ
94: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/26(土) 19:14:03.65 ID:CTiD+b0A0
相続税で格差是正します!(上級国民は免除)
98: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/26(土) 19:14:44.76 ID:0fOyd5Nf0
プライマリーバランスなんて気にしてるのは日本だけ
他の先進国は日本よりはるかに借金が多い
だから日本も他の先進国みたいに赤字国債を刷りまくればええんや
他の先進国は日本よりはるかに借金が多い
だから日本も他の先進国みたいに赤字国債を刷りまくればええんや
107: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/26(土) 19:16:30.40 ID:H1cjgkZ+0
>>98
ただ刷るだけじゃ物価高止まらんやん
給付じゃなくて投資に使う必要がある
ただ刷るだけじゃ物価高止まらんやん
給付じゃなくて投資に使う必要がある
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/10/26(土) 19:05:28.31 ID:ONhRM9ER0
色んな夢物語語って何もしない出来ない挙句消費税上げるしかなくなるんや
だから政権なんか取らずに夢語ってる方がええんや
だから政権なんか取らずに夢語ってる方がええんや
◆【悲報】No.1ソープ嬢、一瞬でおぢを手懐けるwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】「ホロライブ」運営のカバー、下請けに無償で動画修正を243回やらせてしまう…
◆【悲報】闇バイトするやつ、全員男だった…女性から批判が殺到
◆フワちゃんってこんな長期謹慎が必要なことしたか?
◆【速報】石破首相、闇バイト注意呼びかけ「簡単な仕事」「誰でもできます」「リスクありません」「儲かります」そんな仕事は世の中にありません。
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1729935500/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:28 ▼このコメントに返信 民主党政権はそこまでひどかったのか? 安倍政権と比べてみると… 現代ビジネス
悪夢の民主党は壺サポによるプロパガンダです。実際の日本経済は民主党政権により回復していました。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:29 ▼このコメントに返信 比例代表の略称が、立憲も国民もどっちも「民主党」なんだよね
口先だけでバカを騙して幅広く票を集めるシステムでしかない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:29 ▼このコメントに返信 減税したらGDPが伸びて歳入も増えるだろ
増税緊縮老人優遇のことしか考えてない自民立憲よりよっぽどマシだわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:29 ▼このコメントに返信 負け組氷河期世代の社会のゴミ犯罪者予備軍怠け者底辺無職発達障害弱者男性を殺処分しろよ😡⚡
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:30 ▼このコメントに返信 自民
維新
共産
うちの選挙区の立候補なんだけどどれが正解なんだ?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:30 ▼このコメントに返信 消費税上げて他の税下げロー!言ってる奴は買い物した時の消費税相当分と自分が払ってる所得税住民税比べたことないだろ
所得税住民税ゼロになっても消費税相当分の支払いの半分にも満たない者が多数だぞ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:33 ▼このコメントに返信 >>2
現役世代はちゃんと国民民主って書くだろうから思考停止して「民主党」に投票する老人の票狙いなんだろうね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:34 ▼このコメントに返信 よく金刷れ金刷れって貧困層がいうけど
実際日本円刷りまくったら円安が進行して
株主や会社経営者とかの上級がますます富むことになるけどそれはええんか
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:34 ▼このコメントに返信 投票日前日だからか急にあちこちで各党の政策やら個人への攻撃的なスレが乱立始めたな。各党の支持者、政党どうしの最後の追い込み的暗闘か?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:34 ▼このコメントに返信 >>5
あなたが老人なら自民か共産
公務員なら自民
民間勤めなら維新
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:34 ▼このコメントに返信 支持したい政党がないなら白票入れるべき
未投票はいない事にされるだけ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:35 ▼このコメントに返信 軍事費増額を一切やめれば財源はあるよ
共産は少なくともそこに言及はしてる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:35 ▼このコメントに返信 「政権取る気無いから好き勝手言えるんや 」って言っちゃう脳みそが今の政府に洗脳されてるわ
借金となる約1300兆円の国債の内600兆円以上も政府の子会社である日銀で持ってて利払い発生してない。
政府が発行してるのが戻って来てるだけ。また全て円建て国債で85%以上国内金融機関で持っててさらに日銀が保有率を調整出来ちゃう。海外で持ってる分も外貨準備用の円を持ってるだけじゃ意味ないから国債にしてるだけ。
つまりこの借金は実質的にお金の貸し借りの概念ではなく「国債発行した分国内に金が流れた軌跡」というのが正しい。貸し借りの概念じゃないから破綻するわけが無い。
むしろ破綻という意味では物やサービスの供給力と国内にあるお金とのバランスが成り立ってれば破綻はしない。
だが、今はむしろ消費税等で市場の金の流動性を堰き止めていて供給力低下、少子化等ダメージを与えてるので今の増税体質の状態が将来へのツケになっててやばい状態ってのが真実。
つまり財源はGDP4位の今の内なら国債発行で円刷れるって事
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:35 ▼このコメントに返信 別に自民詰るにはいいんだよ
ただ、「現実的な政策」ができるかどうかはきちんと考えて掲げてほしいわ
口だけ適当なこと言うのはホントやめろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:36 ▼このコメントに返信 保守党も似たような感じかな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:37 ▼このコメントに返信 そろそろ国民民主sageが始まる頃だと思ってたわw
どこが今回の受け皿なのかようやく分かってきて慌ててんだろうな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:37 ▼このコメントに返信 貯蓄にまわったとか言ってるアホいるけどそもそも10万使えるような状況じゃない奴らが多いことが国にとって恥なのに偉そうに言う神経は酷い
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:37 ▼このコメントに返信 コロナ禍の時にわかった
金はいくらでも出てくる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:38 ▼このコメントに返信 財源ガー財源ガーを国民も自民も連呼して結局何の効果的な政策も出来ずジリ貧になってんだよ
バンバン国債発行して投資しなきゃダメなんだよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:38 ▼このコメントに返信 >>8
安倍政権のときコロナで100兆刷ったけど何も起こらなかったろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:38 ▼このコメントに返信 >>15
保守は壺ジャップたちが必死でキャンペーンしててキモいんだよなあ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:38 ▼このコメントに返信 >>1
でもれいわじゃ政権取れないよ🥺
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:38 ▼このコメントに返信 >>3
尚、サポートしているのは石丸応援団
意味はわかるね?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:38 ▼このコメントに返信 まじで自民だけ言われでるけど野党も大概だよなあ、地獄の選択しかない。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:38 ▼このコメントに返信 >>5
維新
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:39 ▼このコメントに返信 共に民主党
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:39 ▼このコメントに返信 個人的には印紙税はアレだと思うけどわざわざ廃止するのもどうかなあ?
1兆円の減収になるってメチャメチャ大きいしな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:39 ▼このコメントに返信 >>12
中国の省になろうとしてて草
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:39 ▼このコメントに返信 ジミンガー連呼したり皮肉ったりしてる連中は口が裂けても
じゃあその代わりにどこに投票したら改善するとは言わんからな…
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:39 ▼このコメントに返信 >>8
円安も円高も関係無いけどな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:39 ▼このコメントに返信 米6
年収200万未満だろそんなの
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:39 ▼このコメントに返信 >>13
MMTとか信じてそう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:40 ▼このコメントに返信 >>20
いや、わりとマジで何言ってるかわからん
ニュースとか為替とか日経平均とか一切見てないとか?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:40 ▼このコメントに返信 れいわは、まず消費税廃止だから、ぶっちぎりで優勝だろうがw
「ハッシュタグ国民民主党に騙されるな」を拡散してた
れいわ知能さんよwww
>国民民主党に騙されたくないのは誰だったのか - Yahooニュース
>党派性分析
>拡散したアカウントがどのような政党をフォローしているかを確認してみました.
>れいわ新選組公式アカウントのフォロワーが34.2%,
>共産党公式アカウントのフォロワーが22.4%などとなっていることが分かりました.
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:40 ▼このコメントに返信 >>29
基本disり合いだからな
それでも共産党だけは無いかな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:40 ▼このコメントに返信 >>24
移民対策に対して自民に反対して移民制限しろって言ってる政党さえ
いないのにはびっくりした
そこだけはむしろもっと推進派しかいねえ…
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:41 ▼このコメントに返信 >>5
同じ政党でも派閥によって違うからちゃんと個人を見ろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:42 ▼このコメントに返信 だとしたられいわ新選組の方がはるかにバカみたいな金額かかるってことよな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:42 ▼このコメントに返信 >>6
自分の損得だけで考えてる人間ばっかじゃないから
ワイは自分が老人になって年金生活になっても、消費税上げてでも所得税下げろって言い続けるよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:42 ▼このコメントに返信 自民はこれ位中抜きしてる
国民民主の方がまし
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:42 ▼このコメントに返信 公約なんて国民は誰も気にしてないんじゃないの?
自民なんて公約未達成のままだけど、皆スルーで自民が一番マシとか言って30年停滞してたでしょ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:42 ▼このコメントに返信 103万の壁と基礎控除額とガソリン暫定税率だけはやくしろ
103万の壁なかったら働く時間抑制による人手不足はなんとかなるわ
生活コスト上がる中この壁のせいでパート抑制しなきゃならんし物価上がってしんどいわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:44 ▼このコメントに返信 >>7
届け出順だと立憲のが早いから、それだと国民が立憲にすり寄ってる形になるが、実際は国民の方が支持が上だから損してるぞ
「どっちかの策略」じゃなくて「協力してる」って考えるのが自然
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:44 ▼このコメントに返信 消費税廃止に毎シーズン10万円給付のれいわも誰か計算してやれや\
税収超えそうだけどwww
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:44 ▼このコメントに返信 >>32
馬鹿じゃんMMTって雰囲気で偉そうにあってる違ってる言っちゃうお前みたいのがいるから書いたのにまだ増税脳なのかよ。
所詮こんなところにいる奴が自民の恩恵受けるほどの利権者でもねぇのに一回減税してみようってならんのが理解出来ねえわ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:45 ▼このコメントに返信 入れた人間の情報持ってるんだから票を入れたら少なくとも減税なり還付なりすればいいのに
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:45 ▼このコメントに返信 法人税で15兆はとらなあかんのか
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:45 ▼このコメントに返信 >>12
国が滅んだら財源ごとなくなるじゃん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:45 ▼このコメントに返信 >>12
アジアの安定を脅かすぐらい軍事費を増やしまくってる中国様には言及しない共産党w
確か30年で40倍ぐらいに増やしてるんだよなあ
ちょうど志位独裁体制の期間と重なるんじゃね?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:46 ▼このコメントに返信 アホみたいな社会保障削れば余裕ですね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:46 ▼このコメントに返信 増税しまくって国の財源増えまくってるんだから32兆円の支出くらい屁でもないわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:47 ▼このコメントに返信 徳川埋蔵金発掘しなきゃ!!!
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:47 ▼このコメントに返信 米19
全くもってその通り
実現不可能とか言ってる奴はちょっと色々知らなさ過ぎる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:47 ▼このコメントに返信 せめてまともな選択肢を用意してくれれば分かりやすいんだがなぁ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:47 ▼このコメントに返信 >>23
内容をみるべきで誰が言うか誰が応援してるかは関係ない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:47 ▼このコメントに返信 かつてマニフェストを掲げて政権取った党がいたが
与党になった途端、あらゆる約束破って国民から恨まれてたな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:47 ▼このコメントに返信 消費税は時限だし、教育は国債だし、インフレ増えた税収を返すって話だからざっくり計算だけど行ける気がする
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:47 ▼このコメントに返信 公約守れない党は刑務所にぶちこめば良い。つまり選挙の度に下手な事言えなくなるからそれだけで国民の政治不振は解消される
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:48 ▼このコメントに返信 自民党には過半数を割って欲しいけど石破さんには変わってほしくないなぁ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:49 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)政治家が嘘ついたらその場で銃殺刑 まずこれを実現しろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:49 ▼このコメントに返信 >>33
マジで見てきたらいいじゃないの?
気分じゃなくてよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:49 ▼このコメントに返信 >>22
でもネトウヨの言ってる事は全て反対に作用してるよ😭
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:50 ▼このコメントに返信 バカウヨ「朝鮮カルトズブズブ党の方がマシなんだ!!」
管理人含めガイジだから仕方ないね。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:50 ▼このコメントに返信 >>55
逆に考えると、石丸応援団は中身も見ずに自分達の思想とは全く違うまともな人を応援しちゃってるってこと?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:50 ▼このコメントに返信 別にどうでもよくない?
あと10年ぐらいは大谷翔平のニュースだけ見て生きていくんでしょ?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:50 ▼このコメントに返信 >>49
チャイナが終わる終わる散々言われてるけど
なんか軍事費は別腹で蓄えてるよな連中
現在進行形で他国の領域侵害したりしてやがるから
その辺りの財源が苦しくなってようやく脅威でなくなるけど全然だわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:51 ▼このコメントに返信 >>58
今ある党全部無くなっちゃう
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:51 ▼このコメントに返信 >>1
弱腰外交で何も言い返さず、海外からの笑われ者だった。
ただ貧民には生きやすい世の中だった。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:52 ▼このコメントに返信 >>45
やっぱれいわ推してんの?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:52 ▼このコメントに返信 政権は取らないから好き放題デタラメほざく党はいらん
党運かけてやるくらいならともかく
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:52 ▼このコメントに返信 やっぱこの党も無理かー
最強弁護士が付いてる保守党がおススメ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:52 ▼このコメントに返信 >>62
ほんとにれいわ信者なのか😂
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:52 ▼このコメントに返信 少なくとも立憲とは手を切らないと、口先だけのパヨ政党だって判断にしかならない
国民民主―立憲民主―共産
このラインがつながってる限り未来はない
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:52 ▼このコメントに返信 >>33
給付金で10万配ってたろ?
それが100兆円刷ったが即インフレが起きたか?
円安傾向はオーバーシュートはあるが、基本的にはロシアの特別軍事作戦が起きて外交上の失敗が原因で起きた事であり、日経平均や株価が経済指標になってるのは安倍政権に騙された馬鹿しか信じないでしょw
金融政策と財政政策の違いから勉強しようね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:53 ▼このコメントに返信 教育科学技術予算倍増はしなくていい
こども家庭庁は潰せ
五輪や万博の類も禁止
そしてなにより社会保障費を削れ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:53 ▼このコメントに返信 他責の連中はれいわ好きそう
ここにもうじゃうじゃいるだろw
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:53 ▼このコメントに返信 たった32兆円くらい防衛費削って万博辞めれば賄える
今すぐやれ日本国民が許す
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:54 ▼このコメントに返信 まさか○○センセイだけは真面目に国民のために働いて…とか信じてるピュア民おるんか?
今まで何十年も騙され続けて来たのに?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:54 ▼このコメントに返信 >>70
これから伸びようとしてる参政党なんかは、失うものがないから無茶も言ってるだろうけど、中には本気のものもあるだろう
民主党系は最初っから嘘しか言わない
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:54 ▼このコメントに返信 まあ今回、必ず選挙に行って投票するジジババ勢のかなりの数は、
自民以外に投票するんじゃね
立憲へも多そう
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:54 ▼このコメントに返信 >>77
防衛費って8兆くらいだぞ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:55 ▼このコメントに返信 >>75
社会保障を削るのは国民を◯すのと同義
削るなら防衛費だろ
あと万博
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:55 ▼このコメントに返信 >>21
🏺壺ガ○ジ🏺
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:55 ▼このコメントに返信 政権とれない党の公約って何か価値あるん?
なお公約は守らなくてもノーダメなので、政権とれる党の公約も価値がない模様
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:56 ▼このコメントに返信 ※53
>>53
おっMMT論者元気だねぇ〜
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:56 ▼このコメントに返信 >>5
共産党が例えそこの選挙区で議席取ったとしても何も変わらない
自民が調子こかなくなる
維新は半グレとわきまえろ
以上を踏まえて庶民は共産党です
共産党は現代日本じゃ保守政党です
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:56 ▼このコメントに返信 自民じゃなければ32兆くらいすぐでてくるんだよね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:56 ▼このコメントに返信 コロナの時100兆円出しているから行けるやろ
100兆円だしてもCDS急変しとらんし日本の財政は盤石だと世界中から認められている証拠よ
それに減税で可処分所得増えれば直ぐは無理だろうけど徐々に消費増えて物価上がって賃金上がるっていう本来の目標の賃金と物価の好循環に近づくんじゃね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:56 ▼このコメントに返信 >>80
維新や国民民主が老人に不利なこと言ってるのに対して自民公明立民は老人に全力投球じゃん
現役世代がが自民公明立民以外に投じないと
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:56 ▼このコメントに返信 図星突かれるとレッテル貼りコメントばかり出て来るようになるからなここのまとめ…
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:56 ▼このコメントに返信 >>73
反自民なだけだから、野党連合政権の線を捨てきれないんだよな
単独でしっかり野党として働く政党があればいいのに
共産党の「確かな野党」から共産成分を抜いたのが
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:56 ▼このコメントに返信 大阪で議員定数削減して
公務員改革をし
給料、退職金をカットして
財政再建した維新でいい
維新は事業献金も儲けてない
自公も立民も嫌な人は
しばらく維新でいい
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:57 ▼このコメントに返信 一気に全部一年でやる、消費税減税一年やるとかそこまでは言ってないだろ
てかトラス政権の話してる時点でお前池田信夫の信者かよってなる
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:57 ▼このコメントに返信 謎の機密費幾らですとかそういうの出さないとな
32兆くらい安いもんだってバレそうな無駄やインチキしてんだから
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:57 ▼このコメントに返信 そんなの国債でいい
財務省が国民の借金とか言って工作してるけど
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:57 ▼このコメントに返信 消費税は上げても良い
むしろ高齢者医療費3割、高額療養費制度の上限額引き上げ
社保の減税
これだけやってくれたらマジで日本に活力が出てくると思うわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:57 ▼このコメントに返信 >>86
お、ぱよちん元気じゃん🤗
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:57 ▼このコメントに返信 >>40
中抜きとは取引の過程において中間業者を省くという意味の言葉やぞ
上前を撥ねると言え
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:57 ▼このコメントに返信 そうでしたっけ?ウフフ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:57 ▼このコメントに返信 10万の給付金後2回くらいやってれば景気はだいぶ上がってたけどな。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:57 ▼このコメントに返信 >>82
社会保障費なくても自力で生きていける人もいるが、中国に攻め込まれたら個人ではどうしようもない
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:57 ▼このコメントに返信 インフレで60から72→75?に税収増えてるからな
12〜15兆使い、教育国債発行なら、消費税どうするかぐらいしか問題にならないんじゃない
絶対無理とはならんでしょ。お前ら大丈夫か?って思う
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:58 ▼このコメントに返信 米92
地方財政と通貨発行権のある国じゃ財政の意味は全然違うぞ
むしろ赤字という概念そのものがおかしいからな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:58 ▼このコメントに返信 さすがに単純計算がすぎるだろ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:58 ▼このコメントに返信 >>89
若いの「自分が行ったところで何も変わらない」
みたいなのここでも記事にしてたよな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:58 ▼このコメントに返信 >>82
なんで殺すことになるんだよ
死ぬとしても病院入り浸りの現役世代におんぶにだっこの老人とナマポだけだ
そもそも防衛費と社会保障費の額知らないだろ?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:59 ▼このコメントに返信 法人所得税の減税措置全部やめたら余裕だわ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:59 ▼このコメントに返信 >>95
実際一番の癌って財務省官僚だよな
増税もこいつらが原因なのが大半
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:59 ▼このコメントに返信 >>102
普段ザイム真理教とか言ってそう
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:59 ▼このコメントに返信 >>95
国債で何とかするのは良いけど、どこに充てるかは考えないとただただインフレだけ助長して皆が不幸になるからな
そういう面で教育国債は賛成やな。れいわの考え方は論外
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:59 ▼このコメントに返信 全部消費税から取るってのも手やで
知らんけど
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:59 ▼このコメントに返信 税の引き下げは別に財源なくてもできるじゃん
減った分を補填する必要があるかどうかは知らんけど
事業仕分けとかで削るんちゃうか?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:59 ▼このコメントに返信 むしろ自民の積極財政していきますのが無理あるなと思った
絶対やらんでしょw
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:00 ▼このコメントに返信 >>89
少なくともうちの小選挙区の自民候補は、候補者アンケートでは現役世代への投資って答えてたぞ
女性候補なのに子育て支援選ばず現役世代選んでるから好感持った
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:00 ▼このコメントに返信 >>69
いやいや国民民主、れいわ、さんせいとうならどれでもいいよ。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:00 ▼このコメントに返信 >>36
日本保守党あるやん
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:00 ▼このコメントに返信 >>6
ターゲットは法人税と富裕層への所得税の累進だから
お前の言ってるのは富裕層の肩持った代弁太鼓持ちでしかない
庶民が消費税減税反対する意味がわからないんんだよ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:01 ▼このコメントに返信 >>115
尻尾見えてんぞ〜😂
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:01 ▼このコメントに返信 古い使ってないシステム切れ たぶん無駄飯食わせてる役員みたいなのカットするだけで良くなるよこの国は
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:02 ▼このコメントに返信 政策の是非はおいといてもこの投稿した奴は、なんで税の引き下げやのに32兆他所から持ってくる想定してるんや
支出削ったり見直したりして用立てたり、全部は無理なら無理で出きるとこまでやるって発想ないんかな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:02 ▼このコメントに返信 他はいいから基礎控除の引き上げだけしてくれ
人不足が解消するだろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:02 ▼このコメントに返信 でも国防とか全く考えてない立憲は論外だからな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:02 ▼このコメントに返信 >>98
国民民主推しが正しく日本語使えるわけないじゃん
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:03 ▼このコメントに返信 昔々は消費税なかったし、3%5%でやってた時代もあったじゃん
それにトリガーは発動条件決めて条件達成してるんだから大人しく発動しなさいよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:03 ▼このコメントに返信 マジで投票するところがないわ
白紙投票のメリットもクソみたいな理屈だし普通に選挙に行く意味はない
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:03 ▼このコメントに返信 一昔前は国民民主党なんて立憲のオマケみたいな扱いだったのに
大きくなったな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:03 ▼このコメントに返信 れいわはMMT盲信だけど国民民主の公約は実現可能
玉木がスーパーエリートってことを知らない奴が多すぎる
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:03 ▼このコメントに返信 >>113
やるやろ
予算と税収は近年は毎年過去最高を更新してるやん
配る対象が身内だけやから富の分配にならないだけ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:04 ▼このコメントに返信 >>122
立憲なんか日本共産党の支部じゃん
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:04 ▼このコメントに返信 まあどうあれ明日には結果がわかりますよ…
現実が自分の思う通りになるのかならないか
またそれで揶揄したりマウント取ったりしようぜ
ここはそれしかできないんだもの
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:04 ▼このコメントに返信 >>74
ロシアを悪者にする言い分に苦言を呈すけど全ては飼い主アメリカの匙加減だからな?
BRICsが固まってきて脱ドル化したら日本も西側も経済なんてひっくり返るからな?
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:05 ▼このコメントに返信 外為の含み益で30兆円
2022年度で予算に計上したものの使いきれなかった金が10兆、23年度への繰越額18兆
その気になればいくらでもやりようはある
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:05 ▼このコメントに返信 池田大作の遺産から普通の人と同じ税率で相続税とれば半分くらい消えるやろ(ハナホジ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:05 ▼このコメントに返信 >>112
3位じゃダメだったんですか?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:05 ▼このコメントに返信 れいわは支持者が“本当に”気持ち悪すぎて無理🤮
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:05 ▼このコメントに返信 >>118
馬鹿じゃん弱者差別したいんだろうがれいわも選択肢に入るからな。俺の年収は5.600万だがそういう平均年収位の層も正しい貨幣観に目覚めてもはや入れてる。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:05 ▼このコメントに返信 自民気に入らない奴は試しに野党のどこかに入れてみればイイ
後々泣き言いうなよw
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:05 ▼このコメントに返信 財源は大事ではあるけど基礎控除額の引き上げや消費減税とかの労働者が報われる施策の方がもっと大事やと思うわ
金があっても財やサービスを生み出す労働者がいなければ金の使い先が無くなってしまう
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:06 ▼このコメントに返信 またこのサイトは右よりで自民党支持だよな
金もらってんの?
国民民主党はまともな政党です
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:06 ▼このコメントに返信 印紙税はどのみちデジタル化で国民がやらんでもいずれなるやろ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:06 ▼このコメントに返信 でもまともなこと言ってるよ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:07 ▼このコメントに返信 >>139
このサイトは保守というより反動だから…
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:07 ▼このコメントに返信 政策云々の前に野党の面々は人間として終わってるんだよな
少なくとも与党の連中は焼肉屋でウンコしたり自転車のサドルにぶっかけたりしないし
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:07 ▼このコメントに返信 👨「政権交代してほしいから共産党に投票するッ!」
↑
こいつほど救いようのない馬鹿って居ないよな。
政権交代してほしいなら最大野党(立憲)に投票しろよ😂
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:08 ▼このコメントに返信 米125
米国中国どっちかの味方で財務省の子飼いみたいなもんだからな
日本の一般国民の方なんか向いてない
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:08 ▼このコメントに返信 >>132
日本はパヨやバカが思ってるような独裁国家じゃないから、例え政権が取れたとしてもそれを自由に使えるわけじゃないからな
財源がどこにあるかじゃなくて「どのように確保するか」まで必要
あるだけじゃだめなんだ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:08 ▼このコメントに返信 >>141
このサイトが自民支持というか、まとめサイトは結構そういう保守傾向にある
金もらってんじゃねーかな
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:09 ▼このコメントに返信 >>122
カルトに魂売り渡してた奴は国防考えてくれてたのかな?
そういえば北方領土もおまけで3000億つけてロシアにあげてたな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:09 ▼このコメントに返信 >>144
最新のアンケートだと最大野党は国民民主だぞ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:09 ▼このコメントに返信 米144
冗談じゃない
詐欺師の前科者が代表代行だとかふざけるのも自民以上大概にしとけってとこだぞ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:09 ▼このコメントに返信 >>142
石丸伸二にもネガキャンしまくってたからね
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:09 ▼このコメントに返信 安倍総理の無念を晴らす為に自民党に投票しよう
自民党に投票しよう
自民党に投票しよう
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:10 ▼このコメントに返信 >>147
金もらってそういう行動するって考え方がまずパチョ思考なんだよなあ
自分がそうだからって相手もそうだと思うのは低知能
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:10 ▼このコメントに返信 所得税下げろ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:10 ▼このコメントに返信 旧民主党の時みたいに当選したら全部撤回するよ
子ども手当も高速道路無償化も、当選したらなかったことにされた過去を忘れない
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:10 ▼このコメントに返信 統一協会に送ってるお金や裏金集まれば余裕なのを知ってるんだぞ笑
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:11 ▼このコメントに返信 公約見てきたけど消費税一年5%下げるじゃなくて賃上げが2%超えるまで下げるだったからこれはほぼ死んでる公約だなと思った
一ヶ月やって終わりとかそういう話になるから掲げただけの公約だな
実際掛かる財源的コストは1兆から2兆だろう
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:11 ▼このコメントに返信 なんでまとめサイトは保守傾向にあるか
金でももらってんの?
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:11 ▼このコメントに返信 >>5
裏金統一に絡んでなければ自民
そうでなきゃ維新だな
うちの選挙区は+立憲れいわで
維新支持じゃないけど維新にした
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:11 ▼このコメントに返信 >>151
工作を批判するとネガキャンになるのか
なんで対等な立場のつもりなんだろう
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:11 ▼このコメントに返信 公務員と医師の給料半減すれば良いだけだな
なんだ簡単な事じゃないか
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:12 ▼このコメントに返信 >>153
なんで変に擁護すんの?
まとめサイトが保守傾向にあるのわかんねーの?
バカなの?
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:12 ▼このコメントに返信 >>159
自分で考えてるようでえらいが、統一を問題視するのはまだまだ勉強が足りない
これからも頑張ってね
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:13 ▼このコメントに返信 まとめサイトは保守傾向
自民の手下
工作乙
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:13 ▼このコメントに返信 >>55
理想は確かにそうなんだけどね
民主主義なんだから誰がスポンサーやってるかはとても重要なんだよ
何故ならスポンサーには逆らえない
必ずしもスポンサーの意向は一般有権者の得とは限らない
だからこそ誰が言わせてるかはとても重要な事
それとも信心が足りないって話?
耳障りの良い事だけ聞き取って騙されたーと嘆くの?
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:13 ▼このコメントに返信 消費税はこれ以上上げなければいいよこれで
高級車や豪邸買う金持ちの方がたくさん払ってくれるのは事実だし
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:13 ▼このコメントに返信 れいわ信者は日本語が下手なんだよ
一応日本人ではあるのだろうけど知能を疑ってしまう
同じレベルの人間に囲まれてるから気付くチャンスもないのだろうな
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:13 ▼このコメントに返信 誰か1人でも、どの政党でもいいから公約を1つでも言えるか?
言えないよな。
そういうこと。
そして前回の選挙を経て今回につながるんだが、守られた公約1つでも言える?どの政党でもいいけど。
言えないよな?
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:13 ▼このコメントに返信 >>162
擁護じゃなくて「金もらって」って発想が特徴的だなあって
工作やるにしても正義のために無償でやるぞ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:14 ▼このコメントに返信 >>160
工作してんのはお前らだろ
くそ保守サイト
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:14 ▼このコメントに返信 >>3
何を夢見てんの知らんけど、どっちにしろ死ぬのお前みたいな貧乏人だけやぞ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:14 ▼このコメントに返信 >>9
大前提として浮動票には選挙に来て欲しくないのが固定票のある自民公明
選挙に行く層はもう投票先は決まってる
1番こういう記事で動くのが頭悪い奴ら
素晴らしいターゲティングだと思うね!
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:15 ▼このコメントに返信 >>169
正義とか草
工作お疲れ様
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:15 ▼このコメントに返信 >>164
暇速を右翼扱いはほんま草
老人か?👴
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:15 ▼このコメントに返信 石破が言ってる核武装とかはいくらかかるんですかねw
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:16 ▼このコメントに返信 金もらってるから保守傾向にするしかないんですねわかります
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:16 ▼このコメントに返信 対外純資産で余裕で賄えるんだけどね
麻生さんが総理の時に対外純資産をドルから円にしたことあるから前例あるしね
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:16 ▼このコメントに返信 >>30
関係ないで物価高騰
他国みたいな賃上げないインフレ
アホのこどおじ首突っ込んでくるなよ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:17 ▼このコメントに返信 米126
維新と同じで次回の選挙では死んでる政党だろw
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:17 ▼このコメントに返信 これ嘘入ってるぞ
消費税の税収調べてみるとわかる
5%下げたからといって14兆円も減るはずがない。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:17 ▼このコメントに返信 >>174
まとめサイトが保守傾向にあるのも気づかない鈍臭いお前こそくそ老害
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:17 ▼このコメントに返信 >>168
近年は過半数を自公が持ってるのに野党の公約とか実現できるわけないやん
どうやって交渉するんや
弱み握って脅す以外は改憲賛成するくらいしかカードがないやろ
日本には党議拘束もあるから衆議院過半数取った時点で議席による障害なんてほぼないんやから
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:18 ▼このコメントに返信 消費税減税して経済成長させないとダメだろ
増税による税収増加は限界があるが経済成長期は限界がないぞ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:19 ▼このコメントに返信 >>11
ただの奴隷宣言で草
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:19 ▼このコメントに返信 >>12
軍事費増額一切やめるとか、それこそ頭お花畑やろ
それはそれで国民民主党笑えんわ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:20 ▼このコメントに返信 最大勢力の与党を支持する声が一番大きいのは当たり前では…?
金だの工作だの言っちゃうパヨチンはホント頭悪いな
陰謀論に染まるわけだ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:21 ▼このコメントに返信 >>186
政権交代が怖いんですねわかります
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:21 ▼このコメントに返信 安倍晋三の死骸見ると活力涌く
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:21 ▼このコメントに返信 今になって国民民主のネガキャン始めたか
選挙も近いしこのサイトも本腰入れてきたな
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:22 ▼このコメントに返信 ネット便所落書き見て32兆円が本当に必要ってすぐ信じるのはリテラシーなさすぎんか
まず妥当性のある計算の結果なのか疑えよ
ソース出せって言え
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:22 ▼このコメントに返信 米180
さっと調べるだけでも普通に14兆減るやん
8〜10%を5%にするってことは約半分になるんだぞ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:22 ▼このコメントに返信 ねえ知ってる?デフレ時にインフレ対策である増税と緊縮財政を繰り返してきたアホな国があるんだって
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:23 ▼このコメントに返信 今の与党は執行部が素人ばかりだから駄目だぞ
選挙に勝ててもおそらく過去の民主党政権みたいになる
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:23 ▼このコメントに返信 宗教団体の課税、あくしろよ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:23 ▼このコメントに返信 >>1
麻生のマネしたら回復しました!
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:24 ▼このコメントに返信 >>49
中国に付き合って40倍軍拡してもキリないねん
単純な軍事競争してても全然現実的ではない
どっちにしろ別の角度の安全保障は必要になるぞ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:24 ▼このコメントに返信 >>191
ならんよ。
過去の税収遡って見てみ。
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:24 ▼このコメントに返信 少し考えたら出来そうってなるけどなぁ
消費税だけかな
つか国民民主は8%で軽減税率と同じにしてインボイスなくすんじゃなかったっけ?
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:24 ▼このコメントに返信 高所得高齢者には尻尾振りません!
弱高齢者と若者を守るためそこを新たな財源にします!
っていうだけで納得感も現実味もおびた政策になるのに何でやらんのやろなぁ〜野党も同じく腐ってるからほんま
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:25 ▼このコメントに返信 米5
自民と共産しかいないうちの選挙区よりマシ
かと思ったけどたいして変わらないか
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:26 ▼このコメントに返信 >>3
現時点で税金余りまくってるからな
無駄使いし放題やめれば余裕で足りる
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:26 ▼このコメントに返信 なんでまとめサイトってどこも保守傾向にあるの?
金もらってるの?
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:26 ▼このコメントに返信 消費税5%に上げてから実質賃金が下がり始めたんよな
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:32 ▼このコメントに返信 おいおいお前ら算数大丈夫か?コロナ禍で10万給付金配って約12兆円、加えて飲食店とかの補助金とかもあっただろ。
国の一般会計予算は100兆円超えてるし、社会保障費130兆円位だぞ。
32兆円楽勝だろ
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:33 ▼このコメントに返信 米13
1行目と2行目以降が関係なさすぎパヨク理論
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:34 ▼このコメントに返信 基礎控除引き上げとガソリン税だけでいいよ
それだけで十分投票する価値ある
これで約9兆円やね
イギリスのトラスの奴が7兆円で国民民主が9兆円
全然いけるやん?
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:36 ▼このコメントに返信 株の税金を下げてクレメンス
年間利益1億くらいまでは10%でいいじゃん
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:36 ▼このコメントに返信 円安がはかどるな
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:36 ▼このコメントに返信 落ち目だから国民民主党にすら脅威を感じてるのか笑
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:37 ▼このコメントに返信 高齢者の延命治療を早くやめてれば余裕だったのに
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:37 ▼このコメントに返信 へーw
まぁでも積極財政で減税する言うてる国民民主一択やね
32兆円くらい出せるやろこの国
馬鹿みてえにお国の懐事情を気にする糞とかいらんのよもう
財務省の立場でもの考える一般庶民とかトップレベルの馬鹿やろw
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:38 ▼このコメントに返信 高齢者医療打ち切れば余裕で出るな
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:38 ▼このコメントに返信 米202
自公民すら売国過ぎたからだろう
保守ってのは日本国民ファーストって意味だからな
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:38 ▼このコメントに返信 今の30代前半以下は景気のいい時を知らないからこの政策で毎月3万円ほど+になっても積極的にお金を使わんだろう
日本人の多くはアメリカ人みたいに目先でお金を使わないから経済効果などが出る可能性がある3〜4年程度くらい続けることを考えたらこの政策は無謀だろうな
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:39 ▼このコメントに返信 >>163
壺信者の言う勉強は要はカルトだからなぁ
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:39 ▼このコメントに返信 まだ財源があーだこーだ言ってる騙されやすいカモがいるのか
通貨発行権を持ってる日本は財源は無限、経済バランス的に供給過多だと税という形で市場から金を減らす、これが本来の通貨発行権を持つ税の形
金だけ配れば社員の上がった給料を払うために商品の値段を上げなければならないというインフレが起こらないのはわかるよな?
例えインフレでも物価が上がっても給料が上がるから相殺
じゃあ誰が反対しているのか?
もしインフレになると”今”数億、数十億溜め込んでいる金の価値が相対的に下がるから
誰が庶民を騙してデフレやってるのかもうわかるよな?
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:40 ▼このコメントに返信 こいつまだ基礎控除103万円のままにしろと言ってんの?
こいつまだガソリンの暫定税率続けろと言ってんの?二重課税も続けろと??
なんでここまで財務省目線で語るの?
もういい加減緊縮野郎に騙されるのやめようや
緊縮の石破と野田にいつまで騙されるの?
緊縮財政なんて国民にとっては害でしかねえんだけど
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:41 ▼このコメントに返信 政権取る気ないし仮に取ったとしてもできましぇーんで済むからな
これが切腹とかってなれば現実的な事しか言わんやろうがw
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:42 ▼このコメントに返信 なお何のソースも無い模様
騙される奴おるの?
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:43 ▼このコメントに返信 緊縮自民党と緊縮立憲民主党
国の財布だけを気にして国民の財布はしらんぷりの緊縮財政論者は死んで詫びろ
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:43 ▼このコメントに返信 とりあえず自民以外に入れりゃええよ、えんぴつ転がして決めてもいい 俺は以前共産党に入れたことがある
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:44 ▼このコメントに返信 「政治とカネ」で重要な政策論争置き去りって
そこがちゃんとしなかったらまともな運営や議論もできない大元だろうに
読者やネトウヨを馬鹿にしたミスリードかます産経あかんやろ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:45 ▼このコメントに返信 高齢者の医療費負担を3割にすれば多少は補える
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:45 ▼このコメントに返信 消費税を下げたら、消費税還付金で大儲けしている輸出企業から賄賂が貰えなくなるぞ。しかも、好景気になって労働者の賃金は上がってしまう。円高になって国民の暮らしが楽になったら貧富の格差が減って貴族気分が味わえなくなってしまう。
野党がクソすぎて、マシなのは自民党しかない。
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:46 ▼このコメントに返信 自民党だと予算が青天井でしょ
無駄なもんに金を使って、なければ増税すればいいぐらいの感じだもん
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:46 ▼このコメントに返信 期日前投票も前回より1%減なんて、ほんと何も変わらん
明日は家族親戚、友達に声掛けして投票いけよ
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:46 ▼このコメントに返信 米191
そもそも一年間消費税を下げるという公約ではない
何なら公約上は下げなくてもいい
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:46 ▼このコメントに返信 自民党しかない
ナイスジョークw
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:47 ▼このコメントに返信 米221
日本は政党の数が多すぎて共食い共倒れになっている。坂本竜馬のような英雄が再び現れるまで自民党の幕末は続くだろうね
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:47 ▼このコメントに返信 悪いけど自民なんかに入れねえよ
今後緊縮財政派の政党には絶対入れないよ
左右関係ない
糞みてえに税金保険料取りまくって綺麗事言って国民に我慢を強いる野郎どもに二度と入れない
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:48 ▼このコメントに返信 消費税以外は結構いけそうな金額だよな
基礎控除等引き上げとかトリガー条項なんてのは景気がよくなって税収も上がりそうだし。
てか円安でめちゃ上がった税収を国内に少し戻さないと国内消費が落ち込んだままになるぞ
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:48 ▼このコメントに返信 自民の現状を無視した金満政策捨てるんだから言うほど問題にならんだろ
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:49 ▼このコメントに返信 重要な政策論争置き去り 「政治とカネ」で非難過熱 経済、社会保障、外交どうなる?産経
矮小化して馬鹿を騙すこんな手口、まだやるのかよ
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:51 ▼このコメントに返信 政治と金なんて糞どうでもいいw
それでも自民に入れねえよw
国民民主が積極財政派で減税訴えてるから国民民主に入れるよ
というか今回の選挙で国民民主に入れない奴ってなんか変な宗教に入ってるような奴等位でしょ
普通に労働者の利益になることしか言ってないのに何故国民民主に入れないのか意味が分からない
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:53 ▼このコメントに返信 2023年度の税収は72兆761億円
24年度への繰り越しは11兆632億円
消費税以外はいけるやろ
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:53 ▼このコメントに返信 榛葉幹事長の演説が熱かったから国民民主に入れるわ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:54 ▼このコメントに返信 >>187
でもれいわじゃ政権取れないよ😱
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:54 ▼このコメントに返信 米229
英雄待望論が出て来るといよいよ末期感でるな
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:54 ▼このコメントに返信 米235
消費税以外は余裕やなwww
何故国民民主の政策に反対するのかますますわけわからんなwww
ザイム真理教信者でもおるんか??
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:55 ▼このコメントに返信 自民狂信者の闇クマ辺りが書き込んでそうw
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:56 ▼このコメントに返信 >>216
またMMT論者かよ連投すんな😠
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:57 ▼このコメントに返信 >>215
でも君れいわとかいう別のカルト信じてるじゃん🥺
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:58 ▼このコメントに返信 米219
ここの馬鹿がわらわら騙されてんぞさすが低知能猿暇速民
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:58 ▼このコメントに返信 >>136
盲信もここまでいくと救えないねえ😂
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:59 ▼このコメントに返信 >>1
本人達は党の名前変えてまで、当時の印象薄めたいのにほんましつこいわ
むしろ、これ言う奴民主アンチやろ
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:00 ▼このコメントに返信 >>202
お仲間がたくさんいるXに帰りな😂
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:01 ▼このコメントに返信 >>3
そりゃ積極財政だから金かかるのは当たり前。大事なのは、税収じゃなく国債で賄うって点やな。これが大事だってことを理解してるやつが少なすぎて涙出るわ。
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:01 ▼このコメントに返信 >>165
愛知とか見るに、信心深そうな自民党員が大勢いるね
🏺磨いてそうな人たちばかり
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:02 ▼このコメントに返信 ※239
>>239
でたwwザイム真理教だってwww
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:02 ▼このコメントに返信 >>43
立憲が後から変えてきたって言ってたぞ。国民の議員が
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:03 ▼このコメントに返信 年収の壁を調整しろ
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:03 ▼このコメントに返信 こんな個人のSNSでも信じちゃうやつワラワラいるんやな
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:03 ▼このコメントに返信 >>234
こいつもちょっとヤバそう
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:03 ▼このコメントに返信 >>143
確かに、カルトと手を組んだり裏金作ったりしてるだけだもんな、全然まともだったわ
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:03 ▼このコメントに返信 >>1
住宅ローン金利下げるとこに入れます
自民は無い
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:04 ▼このコメントに返信 >>246
いやそれに答えろや
なんで保守に傾倒してんだよ
政権交代が嫌なのはなんで?
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:04 ▼このコメントに返信 >>245
悪夢は認めてそうで草
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:04 ▼このコメントに返信 >>248
出た出た🏺壺ガ○ジ🏺
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:04 ▼このコメントに返信 ワイの選挙区の自民党の候補者は表現規制賛成派だったわw
理由は公序良俗に反するからだってw
クッソキモイ自民野郎
テメーの存在が公序良俗に反してんだよカスがwww
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:05 ▼このコメントに返信 幾らまともな政治公約を言ってもアメと財務に潰されるのがオチなんだよなぁ
麻生でさえ国債の事実を語ってたのに急にだんまりになっちゃったのもそう
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:05 ▼このコメントに返信 >>247
一人でザイム真理教と戦っててどうぞ
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:05 ▼このコメントに返信 >>244
それは増税脳のお前の方
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:05 ▼このコメントに返信 元民主党だからね
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:06 ▼このコメントに返信 >>262
あれ言ってよ、ザイム真理教ってやつww
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:08 ▼このコメントに返信 ツイッターのアホがソースとかアホばっかりやね
老害万歳の政策じゃないなら増税されても構わんよ
長生きしてるだけの老害をさっさと排除して欲しいわ
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:08 ▼このコメントに返信 >>264
悲しいね、お前みたいのが弱者のまま強がりで自民他緊縮派に入れて国を壊していずれ自らも追い込まれてくんだろうね。
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:09 ▼このコメントに返信 積極財政派
基礎控除額を103万から178万へ上げる事での恒久的な減税効果
ガソリン税減税、二重課税の廃止による燃料費の値下げ
これだけでももう他ぶっちぎって国民民主に入れる価値ある
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:09 ▼このコメントに返信 MMTの元祖ケルトンがモデルとして語ってるのは、日本の財政運営やで。
その中心にあるのは、あの財務省なわけで、
緊縮云々言っている人は矛盾とか感じてないんやろか
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:10 ▼このコメントに返信 米1
株価8000円有難うございます!!!
ドル円78円も有難うございます!!!
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:11 ▼このコメントに返信 今更過ぎる。なんか主張があったならもっと早く指摘して回答を求めればよかったのに…
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:11 ▼このコメントに返信 石破と野田は財務省にべったりの緊縮財政派だからね
どっちも糞w
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:11 ▼このコメントに返信 一時的な負担が増えるだけやん
増税し続ける自民党の何が好きなんだい?
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:11 ▼このコメントに返信 >>266
エア自民支持者とシャドウボクシング楽しそう
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:13 ▼このコメントに返信 >>272
お金刷って配れば解決だね🤗
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:15 ▼このコメントに返信 減税に財源なんか必要ないが
こうやってバカを騙してんだよ
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:17 ▼このコメントに返信 緊縮財政しつつ増税、という狂った政策を続けた結果が失われた30年なんだよ?
いつまで続ける気なんだ?
ドイツにさえGDPで抜かれてもまだ気付かないのか。
時代が時代なら、2.26事件が再び起きてもおかしくないレベルだぞ
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:19 ▼このコメントに返信 消費税はそのままでいいわ。
そうしたら他は実現できそうじゃないか。
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:20 ▼このコメントに返信 緊縮増税の石破と野田を支持する奴等は頭が狂っとる
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:22 ▼このコメントに返信 米276
「緊縮財政」って何を意味する言葉なんですか?
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:23 ▼このコメントに返信 国債発行で簡単じゃろ
統合政府は紙幣を生み出せないと思ってんのか
国民が作る偽札とは違うぞ
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:27 ▼このコメントに返信 あぁソース無しの妄想速報か
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:29 ▼このコメントに返信 政府が金使ったら民間に金入ってくるのに文句言う奴いるのか・・・
外国のスパイかな?
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:29 ▼このコメントに返信 金融資産税、流動資産税を摂ればええんやで
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:32 ▼このコメントに返信 どこが与党になろうが劇的に良くなることはない
これ以上悪くしてくれるなって要望しかねぇわ
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:33 ▼このコメントに返信 米202
お前がアクセスするおかげで儲かってるんやでw
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:38 ▼このコメントに返信 結局、老人どうするかっていう話に切り込めないと景気なんて回復しないんだよ
貴重な労働力と税金が大量投入されてるんだもん
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:40 ▼このコメントに返信 まあ玉木ださ
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:45 ▼このコメントに返信 米279
緊縮財政は、景気が良い時に財政を引き締めて需要を抑制するもんだ
景気が悪い時にソレやってどうすんだよって話。マゾか?死体蹴りか?
そりゃまぁ、財務省「だけ」は支配力が増ししていい気になれるだろうけどさ
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:50 ▼このコメントに返信 一旦全部壊したほうがいいんじゃね
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:50 ▼このコメントに返信 トリガー条項廃止は10月まで同じだけ石油業界補助金出してたから、別に変らないだろ。
税金とって石油業者に横流ししていたやつを止めて減税するだけの話。
基礎控除扶養控除は今までやってなかった給与に合わせるだけだから財源の問題ではない。
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:53 ▼このコメントに返信 結局自民も立憲も候補者の案には扶養控除とか書いてるからな。
国民の玉木もアイデアを出して自民を従わせたいみたいなところが主で
第一党になれるとは思ってないって言ってるぞ。
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:54 ▼このコメントに返信 税金とかどうでもいいから数年数十年後を見越して
新しい産業を真面目に育ててくれよ
ITは潰されて周回遅れだし、麻生人気のタイミングでサブカル育てるべきだったわ
この国で表現規制とか愚の骨頂。アホしかいねー
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:55 ▼このコメントに返信 ええやん32兆円支出を減らせばそれに群がる馬鹿が社会に放出され人手不足が解消する
子ども家庭庁だとかデジタル庁だとか全部解体して消してしまえばいい
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:55 ▼このコメントに返信 今更イメージダウン運動ですかw
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:56 ▼このコメントに返信 財務省は財源ないない言ってて利権のためなら無限に湧いてくるじゃん
結局は増税って財源がないからしてるのではなく
一般人が反発する力を奪うためにしてるだけだろ
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:57 ▼このコメントに返信 >>117
消費税あげると結局自分たちが働けない世代になったときに死ぬ目にあうから、なるべく上げたくないのよ。
一旦上がったら下げるのがめちゃくちゃ抵抗される。
日本人の気質がもともと節約志向だからテキメン効いてる。
消費税はない方がいいと思うよ。。。
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:58 ▼このコメントに返信 2009年9月、世間は変化だ何だと騒いでた。
そしてその後何があったか。俺は一生忘れない。
与党にも野党にも希望が無いなら白票を入れる。それ以外何がある?
白票、白票、白票だ!政治全体への怒りをぶつけろ!
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:59 ▼このコメントに返信 政治家なんて馬鹿しかおらんもんしゃーない
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:00 ▼このコメントに返信 >>181
ガチで頭悪そうやなこのおっさん
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:01 ▼このコメントに返信 年少控除やっす
早く復活したれやこれ
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:07 ▼このコメントに返信 安すぎて草
自民党はこの10年で1000兆円税金溶かしてるしなんの問題も無いわw
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:07 ▼このコメントに返信 どうせ公約なんて守らないから減税されません
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:09 ▼このコメントに返信 32兆円で出来るのなら随分と安いな
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:10 ▼このコメントに返信 コロナ対策で3年間で300兆円使った国で何か問題でも?パニックになったら大盤振る舞いして医療クラスタだけは大儲け。ホントアホくさ
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:12 ▼このコメントに返信 こんなにコメ伸びてるのに人気記事にあがらないのなんでなんですかー?
都合悪いんですかー?
保守系の人たちからいくらもらってるんですかー?
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:15 ▼このコメントに返信 経済音痴ここに極まれり感すごいな…
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:15 ▼このコメントに返信 米180
横だけど、たぶん君は「地方消費税」を認識できていない
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:18 ▼このコメントに返信 >>116
飛沫カルトに用はねえわw
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:18 ▼このコメントに返信 >>62
まーたてめえかよ糞喰いトンスルランドチョンコロ猿レス乞食管理人🖕🤪
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:18 ▼このコメントに返信 米235
多分見た記事に書いてあると思うけど
>公共事業や物価高対応の給付金支給などの執行がずれ込んだため
だぞ
つまりもうなくなってる
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:19 ▼このコメントに返信 正直、世の中が大変な時に「裏金ガー」とかどうでもいい事しか言ってない野党とパヨクの方が信用出来ないわ
野党になんか入れたら今よりもっと酷くなるし消去法で自民党でいい
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:20 ▼このコメントに返信 米311
なわけなーだろ糞dappiが死ね
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:21 ▼このコメントに返信 安倍ちゃんが社会保障に全額使うと嘘ついて消費税5%→10%のときに
法人税引き下げたんでそれを元に戻すのを財源して無駄をカットすればいける
だって岸田だけで60兆円も海外にばら撒いたんだから
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:26 ▼このコメントに返信 でもここで、玉木に経済議論で勝てるヤツいねえだろ
アイツ財務省出身で一応は経済金融の事知ってる人間だからな
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:27 ▼このコメントに返信 米313
法人税収は上がってるんで、法人税率を戻すなら法人税収下がるから、その分の財源用意してください
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:41 ▼このコメントに返信 別に国民民主を擁護するわけじゃないけどさ、なんで国民民主だけこんなんまとめられてるんだ?
他の政党も削減無償化減税めっちゃ主張しとるぞ
れいわなんて消費税廃止やぞ
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:42 ▼このコメントに返信 トリガー条項凍結解除が1兆6000億なら今すぐやれよ
物流はあらゆるとこに関係してるから効果デカい
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:44 ▼このコメントに返信 >>316
そんだけ脅威に思われてるんだろうな
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:46 ▼このコメントに返信 バカってこういう頭の悪いこと言うよね
税収の範囲でやりくりするために予算会議があるんだろうが、政治家や役人がいるんだろうが
事業にランク付けして、低いのやめればいいだけだろ
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:50 ▼このコメントに返信 いや金額の根拠は?
こんなん「確かに財源は必要ですが、私の試算では5年で景気回復、国民の消費増によりペイできるので中長期スパンで見れば問題ないです」と言ってる奴出てきたらなんて対抗すんねん
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:58 ▼このコメントに返信 いきなり与党になるわけでもないし21議席取れそうらしいし様子見してみては?
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:09 ▼このコメントに返信 野田は首相だった時の記憶なくなったのかってぐらい自分のこと棚上げして批判してるし、
国民民主は立憲と連立さえ組めてないのに、政権交代とか大法螺吹いてるし、
維新は大阪万博を直視しないし、
どこにも投票する場所がない。日本はこのまま衰退するしかありません。
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:10 ▼このコメントに返信 米321
まぁそれよな
良いこと色々言ってるけどそれは所詮責任のない雑魚政党だからじゃねえのって考えてたから維新くらいの規模の政党になってくれるなら見定めるのにちょうどいいわ
もちろん俺も人柱として投票してくるで
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:10 ▼このコメントに返信 >>316
自民もしくは維新と連立組んで与党になりかねないと思われてるって事だろう(まぁ今回はないだろうけど)
左のお仲間たちなら批判されない
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:14 ▼このコメントに返信 >>1
aiが政策を見て概算どのくらいかかっててどこから費用を持ってくるか一目見てわかる状態にしてクリックしたら政策の詳細わかるようにしてくれるアプリかWEBサイトできんかな?
それでかなり国民がめんどくさくなく色々把握できそう。
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:15 ▼このコメントに返信 >>325
予算を100%として円グラフで予算グラフと政策の支出の円グラフがある感じ。
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:17 ▼このコメントに返信 >>299
具体的な指摘もできねーのに頭悪いとか
ただの悪口言ってるだけじゃねーか
ガキかよ 笑
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:17 ▼このコメントに返信 >>163
統一を問題視してないのは狂信者か何も考えてないやつくらいのもん。
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:18 ▼このコメントに返信 >>237
国民民主のスレなんですけど?
頭イカれてんのか?
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:19 ▼このコメントに返信 >>327
その返しはまとめサイトが保守傾向にあるってことに対しての具体的な根拠を提示してからじゃないと目くそ鼻くそだろ
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:26 ▼このコメントに返信 悪く無いかなーと思ってたけど所詮は民主党ということを忘れてはならない。立憲とくっつこうとしたり油断ならない。
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:27 ▼このコメントに返信 >>1
えぇ、、酷すぎたけど
極端な円高にして経済保ったように見せかけて
輸出で稼いでる日本産業を壊滅させた
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:29 ▼このコメントに返信 米320
ツイ主じゃないから知らんが
消費税は消費税収の半分(地方消費税をお忘れなく)だし、教育科学技術予算倍増はシンプルに倍にするだけだし、トリガー条項は25.1円×販売量で計算できるし、印紙税も税収からわかるし
大半のものは計算できるで
多分間違ってなさそうだから確認はしないが
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:31 ▼このコメントに返信 玉木「ヨシ、それじゃ増税で賄おう!」
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:33 ▼このコメントに返信 なんでトリガー条項解除するのに一兆円必要なんだよ
少しは考えろ
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:36 ▼このコメントに返信 計算しても全然合わないんだが……
消費税収は現状23兆円くらいなので、引き下げ影響は悪く出ても約10兆円
基礎控除は現状100万以下の労働者数が約360万人x70万円の控除変化で、仮にこの全員が100万の壁で働いておらず、170万の壁をやるというあり得ない想定をしても2.5兆円(現実はおそらくこの半分以下)
ガソリントリガー解除は合ってるが、現状の補助金ですでに11兆円以上出してるわけで、その一環に含めて何が違うとも思えない
支出だけで歳入を計算しないのも意味わからんし、計算するとだいたい自民党の支出分+数兆円前後になる
とにかく叩きたいだけで嘘計算するっていうのは、なんとなく限界左翼しぐさっぽい気がするな。立憲信者か?
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:43 ▼このコメントに返信 32兆円ぐらいならいけるやろ。
何が問題なんだ?
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:55 ▼このコメントに返信 米336
ヒント1:地方消費税をお忘れなく
ヒント2:基礎控除が重要なのは年収100万以下の労働者じゃなくて、年収100万以上の労働者だよ。国民民主党のPRによれば年収600万で15.2万円の減税
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 02:02 ▼このコメントに返信 >>250
立憲って最初はりっけんだったからな略称名
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 02:09 ▼このコメントに返信 >>42
つまり国民民主で良いってことよね?
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 02:10 ▼このコメントに返信 >>58
そんなことしたら政治家になる奴がいなくなるわ。
342 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 02:18 ▼このコメントに返信 >>84
獲得議席数によっては野党と言えども党単独で法案が出せるようになる。政権与党が過半数切れば、数の力で押し切れなくなり、必ず野党との議論や調整で落とし所を付けなきゃいけなくなるから、野党の案もある程度組み込まれる可能性が高くなる。ええがな。
343 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 02:22 ▼このコメントに返信 >>113
やらんわな。積極財政で行くんなら高市さんで良かったはずやからな。
344 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 02:42 ▼このコメントに返信 公明が低所得者に10万円を配るからな
345 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 02:50 ▼このコメントに返信 >>56
かつて「美しい国ニッポン!ニッポンをとりもろす!」って言ってた人がいたが今どうだ?色んな方面で外国人に色んな意味で奪われて汚されてるやんか。
346 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 03:00 ▼このコメントに返信 >>130
良い方に向かいそうな結果になったとしも、長〜〜〜〜〜い目で見る気でいないとな。何せ失われた“30年”だからな。取り戻すにも30年かかるつもりでいないと。一発逆転なんてこたぁないから。
347 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 03:07 ▼このコメントに返信 >>291
国民民主はそもそも全員当選しても候補者足りてないやろ
348 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 03:13 ▼このコメントに返信 米344
それが一番ゴミだわ
いらん政策ではあるにしろ一律ならまだ納得も出来るが何で俺達の税金で低所得者にお小遣いあげねえといけねえんだよ
349 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 03:24 ▼このコメントに返信 維新はゴロツキすぎて無理、自公は既得権がガチすぎて格差固定、立憲と共産と令和は左翼、あとは泡沫、となれば消去法で国民民主しかなくなる
350 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 03:56 ▼このコメントに返信 消費税下げるなら所得税増税とはっきり言わなきゃな
351 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 03:56 ▼このコメントに返信 海外にばら撒きしなきゃ余裕でやれるじゃん
352 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 04:23 ▼このコメントに返信 今純粋に市場にお金がないからそのぐらい取らない様にして欲しい
353 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 05:54 ▼このコメントに返信 なんか「自民党にお灸をすえろ」みたいな報道してるけどそれで悪夢の民主党政権が誕生した過去があるから、逆に「野党にお灸をすえる」べきなんだよな
自民党が危機感もなく居座ってるのは脅威になる野党が居ないから「事前に聞いてない話なので反対」とか、とても政治をやってると思えない国会荒らししかしてない野党は切り捨てるべきなんだよ
景気が良くて国民生活が向上する政治の影に責任野党としての活躍がある頼もしい政党を国民が求めていて、その責任野党を全うしているのが自民党にとっての脅威でお友達政策なんてやってる余裕が無くなる
今の政治家が悪いって言うならそんな政治家を選び続けて育ててきた国民が悪いと思う
354 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:13 ▼このコメントに返信 ソース、なしw
355 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:22 ▼このコメントに返信 >>62
反対に作用しているならネトウヨが山本太郎は絶対に鰻を食べてないと言えば食べたことになるのか?
356 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:26 ▼このコメントに返信 どう計算したか分からんけど増税したらしただけ歳入も増えるってこと?
増税バンザイ?
357 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:32 ▼このコメントに返信 >>159
維新は馬場がトップの間はダメだと思う
358 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:19 ▼このコメントに返信 消費税を爆上げして他の税を下げるのが1番良い
359 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:05 ▼このコメントに返信 消費税は輸出産業が小遣い稼ぎ出来たり、免税店で外国人だけが払わなくてもバレないシステムになっているし、金を密輸した人間が大儲けするという大きな問題を解決できれば、ある程度公平性はあるし富裕層が逃げ出すレベルではないね。
金は見つけたら全て没収するとか対処出来るはずなのに持ち主に返却しているのも多いし、免税店は日本人が手数料を払って外国人に買ってもらっている現状位変えろと思うけどね。
360 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:11 ▼このコメントに返信 法人税上げれば消費税賄えるだろ
361 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:13 ▼このコメントに返信 米350
法人税上げるというか、昔のに戻せば良いんじゃないの
消費税の使い道が法人税減税で減った税収の補填なんだから
362 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:26 ▼このコメントに返信 物価上がって手に入るモノの量は変わらなくても、使う金の総量が上がると税収も上がるんだよ
363 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:26 ▼このコメントに返信 >>82
老人が○ななくて誰が○ぬんだよ
364 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:35 ▼このコメントに返信 アホみたいに増税して老後と子育てを完全に公費と社会保険負担で賄うようにすれば経済は加速すると思うけどそれを資本主義国家で成すことはできないんだろうな…
365 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:38 ▼このコメントに返信 消費税減税に「ザイゲンガー!」とかいう奴、法人税・所得税の最高税率引き下げには何も言わんよな。正体バレバレなんよ。
366 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:43 ▼このコメントに返信 >>273
「どっちつかずな俺って斜に構えててカッコゥイイ!」
367 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:44 ▼このコメントに返信 >>297
黒く塗りつぶして入れてきなよ
368 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:48 ▼このコメントに返信 国民が国の歳出気にするとか無駄な行為だよな
放漫な田中角栄生きてた時のが景気良かったし😟
369 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:50 ▼このコメントに返信 まー、20兆くらい日本全体の個人の余剰資金が足らないからあんまし景気良くないわけだが・・・
370 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:52 ▼このコメントに返信 >>348
そのお小遣いを某団体に納めたいことがなぜわからない…!
371 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:52 ▼このコメントに返信 >>349
だがしかし
372 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:08 ▼このコメントに返信 候補者も少ないし100%政権取れないってわかってるんだもん
無責任に実現不可能なこと好き勝手言えるよ
騙されるやつがどうかしてる
373 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:37 ▼このコメントに返信 消費税引き下げに14兆5000億必要ではなくて、
14兆5000億の税収減だろ。
書き方が印象操作っぽくて嫌い。
374 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:52 ▼このコメントに返信 やるべきことは消費税減税でも国債発行でもなく
高齢者医療の縮小なんだよ
75歳以上は医療費5割負担にすればいいだけ
375 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:59 ▼このコメントに返信 正直どこが与党になったって上手くはいかん。政治力があっても運営力が自民にしかない
民主の時も結局外交は自民がやってたわけだし
何年も自民だから致し方ないのだが、そのへん改善できんと新与党が政策やる前に潰れる
人気投票な以上裏金なんてなくなるわけがないし、どこの政党もやらざるを得ないシステム
足の引っ張りあいしかしてないんだから国がよくなる訳ねぇよな
少しは協力体制引いたらメリット享受出来るシステム作れよ
376 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:04 ▼このコメントに返信 逆に消費税を上げた方がその財源で他を実現できるんじゃね
10%から5%まで下げると-14.5兆円ということであれば、
15%まで上げれば+14.5兆円、20%まで上げれば+29兆円だ
377 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:07 ▼このコメントに返信 自民批判じゃなくて褒め称える所はないのかよ
ちゃんと政策のいい所褒めたうえで自分達ならもう少し改善出来るって与党目指してくれよ
批判してる所に入れる気は一切ないわ。批判してる所はじゃあ出来てるかって出来てないんだから
どんだけいい政策作ってもまず批判するから通る頃にはうんこになるシステムやめろ
一回批判なし国会しろ
378 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:11 ▼このコメントに返信 自公が大幅過半数割れで連立組み直しまでいったら、どうせ国民民主が与党入りに自ら名乗り出る
そうなれば今までの公約は全部無きものにして自民追認になるだろうよ。首相になった途端自分を捨てた石破と同じだ
379 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:15 ▼このコメントに返信 比例の略称被りは結局解決する気なしか
てかこっちは国民党でいいだろ。なんで未だに立憲と同じ民主党を使い続けるのか意味不明
380 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:23 ▼このコメントに返信 >>273
内容関係なくお前の負けだよ
人生のな
381 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:51 ▼このコメントに返信 立憲「財源?自民非難すればどっかかから出てくるだろ!」
382 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 11:00 ▼このコメントに返信 これを一年でやると思ってるアホさ加減が泣けるわ。
十兆使ってマイナスになったこども家庭庁を知らんのか?
383 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 11:12 ▼このコメントに返信 もっと国債出しても平気やろっていう考えがベースの政策やから実現にいくらかかるかはそこまで重要じゃないんじゃね
384 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 11:18 ▼このコメントに返信 これは逆にいいこと、具体的な案に対して具体的な反論をする、これは正しい議論の進め方、立憲共産党のような曖昧ファンタジーみたいな政策かかげて言ってることはジミンガーでなんの未来も見えないところとは大違いだ
385 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 11:31 ▼このコメントに返信 政策を選んで投票しろとかいうけど
その制作になった結果、他にどんな影響があるとかまで言ってくらないとわからんよ
税金が増えるとかね
増やさないって言ったって、(増やす政党より)増やさないってことかもしれんし
386 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 11:32 ▼このコメントに返信 米359
輸出は輸出先で消費税がかかってるんやで
逆に言えば国内の消費税率が低いってことはそれだけ外国企業が有利になるってこった
だからヨーロッパはどこかしくも高い
387 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 11:58 ▼このコメントに返信 32ぐらい搾り出せるんじゃないの
あんなオリンピックで太っ腹に3兆使ったし
388 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:00 ▼このコメントに返信 >>382
しかもなんかよくわかんない家庭訪問だかサッカー?だかやって10兆だろ?w
こんなの32兆なんて1年でも余裕で出せるだろ
389 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:01 ▼このコメントに返信 尊厳死の話もそうだし、国民は社会保障に切り込むのと国債で財源を見込んでる
若い人、日本の未来の為なら国民民主一択、老人の利益の為なら自民か立憲
390 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:02 ▼このコメントに返信 >>376
消費税上がれば消費冷え込む可能性とか考えないわけ?
391 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:04 ▼このコメントに返信 >>374
じじばばは病院行くたびにとんでもない量の薬貰って1000円だとよ
どうなってんの?って話だよ
392 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:07 ▼このコメントに返信 >>382
こども家庭庁の10兆って何や?
予算は年4.6兆程度だが、まさか累計?(だとしたら10兆超えるが)
しかも予算の大半は児童手当と保育園整備費用だぞ
393 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:08 ▼このコメントに返信 >>368
角栄の時代はただのバブルでしょこいつのお陰じゃない土建政治で無駄金使って私服を肥やしてただけ
このテカったおっさんのせいでお前ら大嫌いな中国が調子乗ったんだけど?大戦犯だろ
394 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:09 ▼このコメントに返信 米5
白票が正解
棄権(=現状追認)と違って、浮動票アピールすることで他の政党や無所属が来てくれる可能性が上がる
395 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:22 ▼このコメントに返信 ま、東大出ただけの山本太郎やからな、タマキン
今、主張してる年5兆円規模の教育国債とやらも、むかしは「子ども国債」とか言って
3人目の子どもを産んだ女性に1000万配りますって言ってたし
なお、教育国債も子ども国債も発行の目途は立たない模様(建設国債以外認められない無いから)
396 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:28 ▼このコメントに返信 こども家庭庁つぶせば余裕だな。
397 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:35 ▼このコメントに返信 >>392
あごめんごめんタイプミスな予算は6.4兆円だわ
398 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:36 ▼このコメントに返信 米389
その思想なら消費税アップ所得税減税にすべき
399 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:38 ▼このコメントに返信 >>396
児童手当廃止に、保育園への補助も停止するってこと?
そこまでしても必要額の2割程度しか稼げんが
400 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:38 ▼このコメントに返信 >>1
プロパガンダじゃねーよ
円高と氷河期で日本国民大量殺戮したのは民主党
残党が今の立憲指導部そのものだよ
警察公安自衛隊をズタボロにしてアベちゃんに何年も尻拭いさせたのも民主党=立憲
内憂外患のもとが立憲なんだよ
401 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:44 ▼このコメントに返信 公務員の人件費10兆円くらい削ろう
老人生活保護の医療費も3割に値上げ
402 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:47 ▼このコメントに返信 消費税は食料品、おむつ、粉ミルク、生理用品くらいを無税にしたて他そのままでもいいわ
新聞は10%にあげろ
403 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:49 ▼このコメントに返信 >>86
共産党が保守政党って封建主義政党の間違いじゃねーの
404 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:55 ▼このコメントに返信 >>328
戦後政治史、共産党と極左暴力集団の日本人虐札、八十年代末の統一教会反共方針転換、朝鮮労働党との蜜月,労働党の双子の党日本共産党の拉致問題解決妨害
そのあたりを振り返れってことだろ
統一教会は北朝鮮問題
資金供与も含め絡んでくるのは共産党、れいわ立憲西早稲田なんだよ
「経験に学ぶ」のはやめとくれ
405 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 13:04 ▼このコメントに返信 トラスの政策の問題を、政府歳出GDP比で見ようというのがまず間違ってんのよな
世界の政府歳出GDP比を比較すると、日本41%、イギリス44%、スウェーデン47%、ドイツ48%、フランス・フィンランドが56%ぐらい(ちなみにアメリカは36%だが、これは医療費を全捨てした結果)
もともと日本の歳出が先進国では低い方であり、+5%は妥当値でしかない
トラスの政策はぎりぎりいっぱいまで利上げ中の2022年に宣言したために、債券市場が先を織り込んで1%ほど上振れたという程度の話であって、政府歳出とはあまり関係がなく、別段実現性に問題がある施策でもない
実際トラスが引退してもう2年も経ち、減税などしていないが、イギリスの金利は当時と同じ4%水準のまま。実現されても今の金利は+0.5%だっただろうし、まして低金利政策中の日本ならなおさら問題にならない
406 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 13:16 ▼このコメントに返信 >>172
組織票で喰ってるのは奴隷と労組頼みの日共や立憲れいわに社民党だぞ
愚かな浮動票の行方でにっきょうれいわはプラマイゼロだろ
407 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 13:16 ▼このコメントに返信 >>395
憲法改正まで踏み込むなら子育て国債もできるけどね
(ちな一部の人が言ってる公務員給与削減も恒久的にやろうと思えば憲法改正が必要)
でも左にまだ未練があるから強く主張しないんだよな
408 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 13:17 ▼このコメントに返信 ちなみにこの人が推してる立憲民主党の政策コストは最低でも20兆円ほど
再エネに10兆円、子育て予算9兆円、公務員増加コストで2兆円
ちゃんと金額が書いてあるor予想できるやつだけでこれなので、たとえばアイヌ支援金とかいう謎政策も、年金増加・医療費負担軽減も含めていない
数値は嘘をつかないが、嘘つきは数値を使うってやつやな
409 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 13:18 ▼このコメントに返信 米21
…と韓国からコメントが届いてます。
410 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 13:22 ▼このコメントに返信 >>345
何ら反論になっていない場末の掃き溜め草
411 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 13:24 ▼このコメントに返信 >>63
朝鮮カルトズブズブ党
日本共産党の悪口ゆーなーw
412 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 13:28 ▼このコメントに返信 >>148
カルトに魂売ったのは共産党と西早稲田
朝鮮労働党とスブズブだしな
413 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 13:30 ▼このコメントに返信 >>170
れいわのウラガネはきれいなウラガネ
414 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 13:37 ▼このコメントに返信 Xからわけわからん奴の拾ってきて判明とか言われても
415 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 13:50 ▼このコメントに返信 そんだけで実現できるんかって印象
416 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:37 ▼このコメントに返信 MMT論にはまっているところは増税ありきより信用できない
国債は重要な手段だけどMMT理論は打ち出の小づちと勘違いしている(つまり程度の問題)
借金が増えても困らないのは先進国であるがゆえ、そして先進国が先進国であるのは破綻しないことが最低条件、つまりこれは堂々巡りの詭弁であり、これはMMT論の根拠とされる高橋洋一がはっきり外国向けの詭弁で使ったと明言し、同時に高橋は国債の有効使用を唱える一方でMMT理論は部分的な切り抜きのまやかしだとこき下ろしている
417 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:32 ▼このコメントに返信 米416
MMTはインフレしてないんだから金を刷ればいい、が説明だったんだけど
それをすると今は物価高ではないことを認めなきゃいけなくなるから現状を批判したい人にはそれはそれで都合が悪いっていう
だから立憲民主支持っぽい人は「アベノミクスで金を刷りまくったのが生活が苦しくなった原因だ!」というわけで
418 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:55 ▼このコメントに返信 レイワの 政策実現には 100兆円くらいかかって、国債発行と中国への領土切り売りとか必要なのか
419 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 16:04 ▼このコメントに返信 年間114兆3,812億円使ってるし32兆円まともなことに使うなら別に良くね?
こども政策と言いつつわけわからんのに金何兆も使うよりはいいだろ
420 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 16:07 ▼このコメントに返信 パヨクにとっては自民より国民民主の方が邪魔なんだな
421 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 16:24 ▼このコメントに返信 独自通貨国の赤字は誰かの資産、これ理解してないとな。
422 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 16:48 ▼このコメントに返信 >>355
あれ、壺ってほんとにバカなのかな??
423 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 17:01 ▼このコメントに返信 >>403
アメリカのいいなりが保守とは言わんだろ?
現政権の野党が左翼と言う意味もあるがそれなら民主党政権の時の自民は左翼
植民地支配から脱する事が保守でしょう
先ずはどれだけアメ公の植民地なのか どれだけそのせいで我が国の損害が出てるかを理解するところから始めましょう
自民はCAIが作ったという事実でもう決まってるけどね
424 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 17:18 ▼このコメントに返信 >>5
維新もダメっちゃダメなんだが、今回は自民の議席を減らした方が良いから維新でよくね?どうせ維新だって単独過半数は取れないんだし。
立憲共産社民れいわはいついかなる場合も論外。
425 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 17:19 ▼このコメントに返信 >>406
絶対に動かないカルト公明と
絶対に動かないかっぺ地盤の自民を棚に上げて他もーとか言い出すなよ
しょーもない
426 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 18:16 ▼このコメントに返信 >基礎控除等引き上げ
これやってくれないと企業は賃上げできないんでどこでもいいからやってくれないと困る
人件費の問題じゃなく基礎控除上限のおかげで時給をあげるとその分一人当たりの労働可能時間が減るんよな。社保入ってるバイトなら関係ないがそうじゃないバイトの方が多いからな
427 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 18:34 ▼このコメントに返信 >>62
そもそもお前らの言うネトウヨって誰だよ
428 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 18:37 ▼このコメントに返信 コロナの時に70兆円くらいバラ撒いてもびくともしなかったから大丈夫やろ
429 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 18:40 ▼このコメントに返信 基礎控除等引き上げとあと二つぐらいやってくらたらええな
430 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 18:54 ▼このコメントに返信 >>254
バカじゃね
431 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 21:00 ▼このコメントに返信 現役世代の所得を上げて、そこから諸々32兆円の税収が得られてからやるんじゃね?
途方もない時間やら労力がかかりそうだが...
432 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 21:24 ▼このコメントに返信 >>1
宇宙電波鳩っぽっぽとか悪夢やし
産む機械なんて自民なら総叩きの一発退場レベルのやつがそのまま居座れるとか地獄だろ
はやぶさとスパコン仕分けようとしたクソ議員とかマジで国家のチカラを破壊しよう火遊びしてたしあれが悪夢じゃなくて何が悪夢買ってレベル
433 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 21:34 ▼このコメントに返信 いいぞ国民民主。積極財政をはっきり言ったうえで議席クソ増やしてるからなw
これでゴミ愚民どもの考えを変えさせろ!れいわもすでに倍だしな共産超える勢い。左と真ん中から積極財政で攻撃したれ!
434 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 21:37 ▼このコメントに返信 米416
おまえ自国通貨建て国債の意味さえ知らねーバカなんだから黙っとけ。しかも高橋洋一w財務省時代の黒田と玉木の功績を自分がやったとうそぶいてるポンコツだろ
435 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 22:23 ▼このコメントに返信 税率 引き下げる為の予算がないので増税します
頭、岸田なの? 全員辞めちまえ
436 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 22:43 ▼このコメントに返信 今まで国民から搾取した分を還元するだけだろ。
437 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 23:22 ▼このコメントに返信 でも定額減税するのにそれ以上使ってるよね
438 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:44 ▼このコメントに返信 32兆円ぐらい財政支出増やしたところで長期金利あがるかどうかも怪しい
それぐらい日本の需要は落ち込んでる。
もっと支出すべき。
439 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:04 ▼このコメントに返信 まぁ消費税10%は不本意ながら呑むから基礎控除upだけは頼む
自民はさらなる消費税upとかアホなのか
なんで国民が国の財政なんて意識して投票せなあかんのや
440 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月29日 13:21 ▼このコメントに返信 実質必要なのって15兆円程度だろ、適当な嘘ぶっこくなよ
そしてこの程度の金額なら開業医と公務員の人件費単価削減で大部分が賄える
441 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月29日 16:34 ▼このコメントに返信 消費税率下げた場合に税収が減るかどうかはわからん。
減る可能性の方が高いかもしれんが消費が活発になって
かえって税収が増えるかもしれん。
442 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:14 ▼このコメントに返信 実に正しい政策
32兆円は国債を発行する。
それがデフレ対策も同時に行うことになる。
国債は借金ではない。
財務省の国と家計を同じにする理論に騙されてはダメ。
元々日本にはもっと国債を出していい余力がある
443 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 15:23 ▼このコメントに返信 国民民主党はODA0円、生活保護は日本人限定にするしかない
444 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 20:29 ▼このコメントに返信 社会保障費137兆なんだからたいしたことないやろ
庶民の金銭感覚でものを考えるな
445 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月02日 14:20 ▼このコメントに返信 財源なんていくらでも取れるの、分かってないんだよな
節約すればいいってもんじゃねぇよ
446 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:18 ▼このコメントに返信 自民党のせいで停滞していた経済を回すのに32兆いるって話だろ?32兆は自民党に押し付けろ
447 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月05日 14:08 ▼このコメントに返信 てかさ出費減らせよ。なんで足りない足りないばっか言ってんだ
448 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月05日 14:10 ▼このコメントに返信 米372
政権をとる事を目的としてないからね。
政策を通す事を目的としてる。
はい、反論待ちます
449 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月13日 08:08 ▼このコメントに返信 天下り団体潰せばいいだけやぞ
後は天下り企業も締め出せばいいだけ