
1: Hitzeschleier ★ 2024/10/26(土) 21:50:26.87 ID:3P9kvvC29
>「少なくとも今、どうなったか。間違いなく物価が上がり始めたんじゃありませんか。それで給料も上がったろ?」「間違いなく、政策が当たったからだろうが」と、自民党の実績を自賛した。
麻生太郎氏「給料も上がったろ?」 84歳の豪快な演説に駅前騒然、一時もみくちゃに
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3ad83dec848fb76b2b16b4eb427761d91f03f67
麻生太郎氏「給料も上がったろ?」 84歳の豪快な演説に駅前騒然、一時もみくちゃに
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3ad83dec848fb76b2b16b4eb427761d91f03f67
11: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:52:42.95 ID:clbwufhn0
聴衆「上がってねーぞー!!」
13: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:52:56.27 ID:dFi35cPr0
物価の伸びに賃金が追いついていないのが問題なのですが…
9: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:52:06.38 ID:Ep5dk9Op0
スタグフレーションじゃん
【おすすめ記事】
◆【速報】自民が非公認候補の党支部に2000万円 → 幹事長「党勢拡大のため」
◆長瀬智也さん「自民党の裏金でパンク直していただけませんでしょうか」 →
◆【朗報】自民党の支持率、フル勃起wwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】小泉進次郎さん、カンペを読みすぎて自民関係者に苦笑されてしまう…
◆【速報】自民党、なぜか選挙終盤にかけてエグいくらい失速してる模様

◆【悲報】No.1ソープ嬢、一瞬でおぢを手懐けるwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】「ホロライブ」運営のカバー、下請けに無償で動画修正を243回やらせてしまう…
◆【悲報】闇バイトするやつ、全員男だった…女性から批判が殺到
◆フワちゃんってこんな長期謹慎が必要なことしたか?
◆【速報】石破首相、闇バイト注意呼びかけ「簡単な仕事」「誰でもできます」「リスクありません」「儲かります」そんな仕事は世の中にありません。
◆【速報】自民が非公認候補の党支部に2000万円 → 幹事長「党勢拡大のため」
◆長瀬智也さん「自民党の裏金でパンク直していただけませんでしょうか」 →
◆【朗報】自民党の支持率、フル勃起wwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】小泉進次郎さん、カンペを読みすぎて自民関係者に苦笑されてしまう…
◆【速報】自民党、なぜか選挙終盤にかけてエグいくらい失速してる模様
4: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:51:28.43 ID:J8Z7gw560
日本の話?
8: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:51:54.75 ID:3LK453Sv0
30年間何してたん?
14: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:52:57.37 ID:5+ETHpzy0
えっ
なにそれ怖い
なにそれ怖い
15: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:53:02.07 ID:ye9NIxWf0
給料はまだ上がってないけど…
16: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:53:09.81 ID:TB4J9HDa0
実質賃金ってとか知らなそう。
19: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:53:28.87 ID:4oz0Hqv20
いや給料上がってねーよ
つーかうちの会社ヤバい
つーかうちの会社ヤバい
20: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:53:35.62 ID:KTifpa4Y0
コストプッシュインフレだろ
21: 警備員[Lv.42] 2024/10/26(土) 21:53:36.13 ID:ZONo25QF0
実質賃金マイナスで、よく偉そうに
こういうこと言えるな。
こういうこと言えるな。
22: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:53:38.66 ID:YDPtX2Jz0
寝言は寝て言え
24: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:53:46.59 ID:9I44QQVe0
麻生太郎の給料が上がったんだろw
25: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:54:00.85 ID:hgSVU7ex0
聴衆もバカなの?
それとも実質賃金が上がった6%の選ばれし者たちなの?
それとも実質賃金が上がった6%の選ばれし者たちなの?
26: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:54:05.45 ID:6IDNO80N0
こいつ統計も読めねえのか
27: !dngri 2024/10/26(土) 21:54:07.08 ID:PxlkQFWR0
ん?どこの世界線の話や?
30: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:54:24.00 ID:3cglT0Rf0
えらい人気じゃないかw
31: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:54:27.20 ID:SdfxYmd10
上がってないが。。。
33: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:54:31.84 ID:KTifpa4Y0
これくらい経済音痴が副総理だと衰退するわな
35: 警備員[Lv.13] 2024/10/26(土) 21:54:37.74 ID:lYfdKyim0
実質賃金という概念を隠して国民を騙そうとしている自民党
43: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:55:23.77 ID:5m69yMmj0
は?給料が食費高騰に追い付いてないけど??
食い物が5割くらい上がってるんだが?
食い物が5割くらい上がってるんだが?
48: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:56:06.65 ID:Tz0AY4RE0
現実には給料上がって手取り微減が一番多そうなんだが
50: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:56:36.58 ID:0K1TqlN20
物価の上昇に給料が追いついていないんだよ
なんでそんな事も知らないんだ?
なんでそんな事も知らないんだ?
77: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:58:52.14 ID:4kW4FR7K0
一応上がってはいるけどペイまるでできとらんからなぁ
78: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:58:58.17 ID:RRCDX1zS0
どこの平行世界の話ですか?
79: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:58:59.70 ID:wyidTI/Q0
実質マイナス
80: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:59:02.41 ID:J6mf3F/U0
安定のズレ
83: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:59:19.65 ID:aiD6Mapq0
物価と税金が上がりすぎている
97: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 22:01:28.41 ID:YUB0QMbc0
で、カップラーメンいくらだよ
103: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 22:01:59.62 ID:xJGMKs9R0
賃金上がって物価が上がったけど円の価値下がってるじゃねぇかwww
104: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 22:02:00.26 ID:tze8EEmH0
上がってねーよ
120: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 22:03:40.91 ID:hxHHzDfH0
マジでこんな認識なのかw
126: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 22:04:11.65 ID:KOuB/lvH0
実質賃金はデータの上でもマイナスです・・・
135: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 22:04:39.67 ID:zPWtGCW20
上がったか…?
136: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 22:04:43.97 ID:bMevYau30
上がってねーよw
139: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 22:04:48.19 ID:HU61Di8G0
茶番w
144: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 22:05:05.87 ID:yp7bCqyM0
上がっても物価に追いついてないんだが…
米なんて5割上がったんだぞ?
米なんて5割上がったんだぞ?
153: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 22:05:42.48 ID:whk7vkFs0
田舎でそれ言ってみろよ
154: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 22:05:49.56 ID:MHxqF9Rd0
実質賃金がまた下がったって言ってんだが
46: 名無しどんぶらこ 2024/10/26(土) 21:56:03.35 ID:iueByyiV0
あぁ なるほど、こんな認識なのね

◆【悲報】No.1ソープ嬢、一瞬でおぢを手懐けるwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】「ホロライブ」運営のカバー、下請けに無償で動画修正を243回やらせてしまう…
◆【悲報】闇バイトするやつ、全員男だった…女性から批判が殺到
◆フワちゃんってこんな長期謹慎が必要なことしたか?
◆【速報】石破首相、闇バイト注意呼びかけ「簡単な仕事」「誰でもできます」「リスクありません」「儲かります」そんな仕事は世の中にありません。
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1729947026/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:26 ▼このコメントに返信 実質賃金はマイナスだよ売国奴政治家ども
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:27 ▼このコメントに返信 >>1
でもれいわは政権取れないよ🥺
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:28 ▼このコメントに返信 まあバイトの時給が短期間に100円くらい上がってるから
最底辺の給料は上がってるんちゃう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:29 ▼このコメントに返信 カップ麺の値段もわからなかった人だけあって感覚が庶民とズレまくってるな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:29 ▼このコメントに返信 底辺老人と負け組氷河期世代の発達障害非正規をさっさと殺処分しろよ😡⚡
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:29 ▼このコメントに返信 外的要因で上がったのを内的要因に出来なかったが現実じゃないですかね
消費は19年にも届いてないんですよね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:29 ▼このコメントに返信 >>2
MMT信者を増やしたいんだろうけど厳しいよね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:30 ▼このコメントに返信 流石金に困ってない豪邸住まいの人は言うことが違うわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:30 ▼このコメントに返信 麻生もここまで耄碌したか・・・
元々失言放言の多かったやつだが一定の筋は通してたはずなんだが
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:30 ▼このコメントに返信 給料上げられない会社には潰れてもらわないと困るんだよ
文句言う前に自分のスキル棚卸しして給料上がる会社に転職しなさい
給料上がらない会社を選んどいて給料上がらないはただの怠慢だぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:30 ▼このコメントに返信 麻生が銀座のクラブから出てきたの見たことあるけど、ふらついて見送りのホステスに寄りかかって情けなかったな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:31 ▼このコメントに返信 上がってねーよこのゴミクズが
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:31 ▼このコメントに返信 うちは普通に給料増えたけど? 3年前と比べて初任給で5万円は増えてるし、若手〜中堅もそれ相応にベースアップしてる。
給料上がって無いのは公務員や年金暮らしの老人じゃないの?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:31 ▼このコメントに返信 >>5
おい自○はやめろ😱
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:32 ▼このコメントに返信 上がったよ
けどそれ以上に保険料という名の税金が上がったから手取りは減ったよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:32 ▼このコメントに返信 >>13
このコメ欄は派遣が多いんじゃない?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:32 ▼このコメントに返信 ボケたの?ってレベルの発言するじゃん
周りにはイエスマンしかおらんのか?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:32 ▼このコメントに返信 バカはこれで騙せるんだから楽でいいよな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:33 ▼このコメントに返信 おべんちゃらや
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:34 ▼このコメントに返信 >>11
むしろ偉そうにしてるより好感度高いやろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:34 ▼このコメントに返信 ほんと、どこまで苦しくなるんだろうな生活
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:34 ▼このコメントに返信 市民税やら保険料やらが上がって去年より給料減ってるんだが
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:34 ▼このコメントに返信 >>13
公開されてるデータも調べられない無能でも面倒見てくれる会社入れてよかったな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:34 ▼このコメントに返信 安部さんが所得150万増やしてくれるって言ってたしね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:34 ▼このコメントに返信 円安で上げざるを得ないだけじゃないのか?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:34 ▼このコメントに返信 腹立ってもネットで愚痴言うだけ
最高の国民だよな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:35 ▼このコメントに返信 もうボケちゃってるのかな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:35 ▼このコメントに返信 >>10
それはそうなんだけどそれと今回の麻生の発言はまた別の話なのよ
それは会社の能力や従業員の話であって自民党の功績の話とは違う話
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:35 ▼このコメントに返信 >>10
そうやって自己責任とか言って弱者を切り捨ててきたからどんどん治安悪くなってるんだぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:35 ▼このコメントに返信 あぁもう生活が楽になることはないんだなって
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:35 ▼このコメントに返信 >>13
ワイも小売業やけどみんなが値上げするから
それに合わせてたら3年前の売り上げ2倍や
利益率は変わらんようにしてるから便乗値上げ大成功しとる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:35 ▼このコメントに返信 >>26
お、山上信者かな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:35 ▼このコメントに返信 >>9
総理時代の執拗なしょうもないバッシングは気の毒だと思ってたけど今はもうね…
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:36 ▼このコメントに返信 給料はたしかに上がってる
けど実質下がってるも同じ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:36 ▼このコメントに返信 >>13
お前が日本の代表なのかよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:37 ▼このコメントに返信 そりゃ選挙も負けてないし暴動とかもないから自分達の政治手腕は一切間違ってないからこの発言だもんな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:37 ▼このコメントに返信 >>29
れいわのMMT信じてるようじゃそら弱者だろうなって感じ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:37 ▼このコメントに返信 >>13
お前とお前の周りの若手中堅だけでよくそこまでいい切れるなw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:38 ▼このコメントに返信 この期に及んでまだ自民党に入れる奴らだけで心中してくれ
俺は自民党が持ち上げられてた時代のときから自民大嫌いだったし、思考停止の馬鹿のせいで巻き添えは勘弁!
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:38 ▼このコメントに返信 >>36
選挙とか暴動の有無は政治手腕の正当性に関係ないが
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:39 ▼このコメントに返信 >>37
なんで急にれいわとか言い出してんのこわっ
れいわなんて支持してねえよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:39 ▼このコメントに返信 >>39
でもれいわじゃ政権取れないよ😱
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:40 ▼このコメントに返信 >>41
国民かな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:40 ▼このコメントに返信 自民党に投票して地獄を見よう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:41 ▼このコメントに返信 >>43
どういうこと?
なんでこの流れで日本人かの判定が出るんだ?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:41 ▼このコメントに返信 上がってるのは大企業と公務員だけ。
九割の中小零細は上がってないよ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:41 ▼このコメントに返信 >>43
はい、日本国民ですよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:42 ▼このコメントに返信 >>23
派遣イライラで草
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:42 ▼このコメントに返信 自民党「上級国民以外は家畜以下です」
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:42 ▼このコメントに返信 >>45
やはり国民民主😱
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:42 ▼このコメントに返信 >>29
切り捨てじゃないよ
効率化できない収益上げられない有象無象の会社が延命するために利益削って仕事するせいで賃金が上がらないんだぞ
百歩譲ってそれがメーカーならいいけど現実は何の生産性もない横流し商社が大半だからそういう無駄な中間業者は潰れてもらったほうがいい
一時的に失業者が増えたとしてもそこのケアさえ出来ればそっちのほうが絶対いい
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:43 ▼このコメントに返信 闇バイトで給料上がったってことだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:43 ▼このコメントに返信 >>1
夏と冬ににちょっと伸びるのはボーナスを含めてるからな
時代遅れの経済政策を30年続けた結果やな
財務省なんかの新古典派経済学派閥を一掃しないとあかんね
マルクス経済学由来の経済学を学ぶべき
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:43 ▼このコメントに返信 いんふれはロシアウクライナの戦争の影響も大きいのにそれを自民党の手柄にしようとするのは草
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:43 ▼このコメントに返信 >>50
?
マジで何がいいたいのか分からんわこいつ
宇宙人と会話してる感じだわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:44 ▼このコメントに返信 >>1
最低でも県外って言わないし
超法規的に船長釈放しないし
やれもしない暫定税率廃止言わんし小手先騙しの児童手当廃止もしない
安倍ちゃん企業に賃上げ頼んでくれてたなぁ
内部留保や法人税下がった恩恵還元しない方が悪い
まぁ中抜けが出来ないように直接支援式に切替えてくれとは思うが
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:45 ▼このコメントに返信 >>51
そりゃごもっともですね
じゃあそうしてくださいな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:46 ▼このコメントに返信 これが今の日本
絶望だね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:46 ▼このコメントに返信 街頭演説ってもはや支持者の集まるライブでしかないからやる意味あるのか疑問だわ
メディアで公開質問や公開討論しようよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:46 ▼このコメントに返信 >>33
あれ以降キレやすい人になった気がするな
あまりにも嫌な思いしすぎたんだろう
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:47 ▼このコメントに返信 こうやって貧しい国が出来上がっていくんだな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:47 ▼このコメントに返信 >>54
低脳おパヨは安倍総理の時、外的要因も安倍のせいと言って終いには天候や災害すら操れる神にしてたからなw
都合悪い時だけ外的要因だからは通用せんわな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:48 ▼このコメントに返信 日本人の深層心理は自民党に洗脳されてる。洗脳が解けるまで自分もアンチれいわ、山本太郎アレルギーだった。
自治体の借金を国債と一緒に日銀が全て買い取れば、地方の借金は全てゼロ。アメリカはやってる。
夕張市が財政破綻したのは自民党がバカだから。1京円発行したって円は紙くずにならない。
自民党は椅子を減し続けるマイナスサムゲームをやってる。生き残れる日本人なんていない。
自民党は日本人をコロしに来てる。
アメリカ「日本と中国を戦争させて、ロシア、中国、日本が衰退したら俺様が最強」
中国と戦争になったら自民党信者が特攻隊に志願しろよ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:48 ▼このコメントに返信 増税で日本経済を壊した自民党、日本人を助けない自民党は、日本に必要無い。
「国債は借金」は嘘
「国債は返済する必要がある」は嘘
「国債は将来世代が返済する」は嘘
「国債が増えると財政破綻する」は嘘
「国債の返済に税金が必要」は嘘
「税金は財源」は嘘
「増税は将来世代のため」は嘘
マクロ経済政策MMTを理解している れいわ 山本太郎なら政権交代できる。
財務省にスキャンダルを握られていない れいわ 山本太郎だけが財務省に勝てる。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:48 ▼このコメントに返信 給料はあがってるがそれ以上に年金でひかれてるからなぁ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:48 ▼このコメントに返信 社会保険も所得税もその分増えて手取りそんなに増えないんだよ。あほうが!
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:49 ▼このコメントに返信 自民党の中では給料上がったことななってるの?
どおりで話がわからないわけだわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:49 ▼このコメントに返信 >>15
流石に手取り増えてない会社は転職した方がええと思う
手取り増えても物価高でトータル損してるって言うならわかるけど
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:49 ▼このコメントに返信 昔、アベノミクスで企業が内部留保過去最高になって、賃金に回せ!って麻生が切れてたけどガン無視されてたな。なんも成功してないから。少なくとも自民は負担増やすことしかしていない。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:49 ▼このコメントに返信 社会保険料が増えて、控除が減ってるし、物価の伸びに対して給料の伸びが足りてないから可分所得減ってるんよね。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:49 ▼このコメントに返信 自分個人で言えば賃金は上がったけど間違いなく言える事は俺の努力によるものであって国のお陰じゃない
インボイス導入されたり社会保険料が上がってるから例年通りの仕事量なら間違いなく手取りは減少してる
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:49 ▼このコメントに返信 全く上がってないんだけどマジで
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:50 ▼このコメントに返信 給料上がってない奴が結構いることに驚きだわ
どんな企業につとめてんだよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:50 ▼このコメントに返信 そら信者からは歓声あがるやろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:50 ▼このコメントに返信 84歳て
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:51 ▼このコメントに返信 >>28
>>29
いやいや自己責任とかじゃなくてそいつらは社会的責任を果たしてないんだわ
低賃金労働者が低賃金で無能企業を延命するからいつまでも給料が上がらないんだろ
そいつらが責任を果たさないから全体に迷惑かけてるのは自己責任とかじゃない
政治家は仕事してるよ物価を上げることで一方は賃金を上げて
もう一方の賃金が上がらないやつらの生活を苦しくすることで
転職と無能企業の倒産を後押ししてんだよ
と今適当に考えてみました ただの思考遊戯だから熱くなるなよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:52 ▼このコメントに返信 何言ってんだこいつ。上がってないからどの政党も賃上げ賃上げと喚いてるんじゃないの。実質賃金は最近またマイナスになってたし
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:53 ▼このコメントに返信 >>1
麻生の賃金が爆増したんやで😁
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:53 ▼このコメントに返信 普通に考えてコストが増えた分上がった物価に給料が追いつくことは永遠に無いんじゃない?
増えたコスト以上に人件費(コスト)を増やせる理屈を訊きたいが
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:54 ▼このコメントに返信 政治家の給料は上がったね!w
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:55 ▼このコメントに返信 麻生はもう勝ち逃げ組だから好き勝手言えちゃうよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:55 ▼このコメントに返信 >>1
実質賃金って前年同月比でだしとるから
2年前の1月=100
1年前の1月=90
今年の1月=95
でも今年の1月の実質賃金はプラス扱いになるんだよな
つまり12ヶ月以上マイナスが続くのはヤバい
24ヶ月以上マイナスが続くのはヤバすぎる
27ヶ月ぶりにプラスってそりゃ下がりきってたんだから当然だろとしか
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:55 ▼このコメントに返信 カップ麺400円の預言者
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:56 ▼このコメントに返信 10円でも上がってたら上がってることになるもんな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:56 ▼このコメントに返信 >>13
自分のとこは上がったって感想言っただけなのに
飛躍して代表扱いされたり言い切ってるとか言われてるの
上がってない人等にマジで効いてる感あって草生えるね
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:56 ▼このコメントに返信 物価が上がれば給料も上がるということが間違ってると証明した国
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:56 ▼このコメントに返信 麻生さんの選挙区民やが、明日とりあえず無所属の名前知らないおっさんに入れてくる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:57 ▼このコメントに返信 間違い認めたら終わりだからな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:58 ▼このコメントに返信 本当に政治下手だな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:00 ▼このコメントに返信 >>76
ただの思考遊戯をわざわざ書き込むなよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:00 ▼このコメントに返信 麻生も使い物にならんな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:01 ▼このコメントに返信 >>85
この話題で日本全体ではなく俺個人の話をしてたらただの馬鹿だろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:01 ▼このコメントに返信 アベノミクスの終着点がここや
麻生の太鼓判付きになったな
どんな景色が見える?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:02 ▼このコメントに返信 遊戯王アークファイブの榊遊勝みたい
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:02 ▼このコメントに返信 >>64
まずは折鶴太郎さんのイメージに勝って来て下さい…
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:02 ▼このコメントに返信 今回、選挙さっさとやれって言ったの実は麻生だと思ってるわ
石破さんはいずれ沈没するだろうからその時にやっと辞めろって言えて仕返しできるし
代わりに総裁になるのはきっと高市さんだろうからキングメーカーに返り咲きできるしね
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:04 ▼このコメントに返信 負け犬特定野党信者必死で草
喩えまがり間違って特定野党が政権取ってもお前の生活は悪くなる一方なのになw
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:04 ▼このコメントに返信 84歳だったら俺でもテキトーなこと言えるよ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:05 ▼このコメントに返信 4年前に3%くらい給与は上がった
で、その間に物価はどのくらい上がったんだっけ?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:05 ▼このコメントに返信 4月に時給20円上がった来年の4月に100円とか上がるかな?🥹じゃなきゃ値上げしすぎて無理だし保険料も上がってるから実質マイナスだよ😭
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:05 ▼このコメントに返信 >>7
れいわはニセ左翼で財政法4条を改変して戦前の赤字国債による臨時軍事費特別会計を復活させたいだけだから。
れいわが主張してるMMT理論も実際の学術から都合の良く改変されててデタラメだし。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:06 ▼このコメントに返信 >>71
社保やインボイスまで麻生さんとか特定の政党のせいかよ…
何がオレの努力だよそのセリフから分かる無能臭消してから言えよw
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:06 ▼このコメントに返信 >>37
バイトくんしつこいよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:07 ▼このコメントに返信 >>57
政策は一切期待できないからなー
自分が苦しむだけなんだから何かに期待せずに給料上がる見込みのないとこで働いて文句言ってる人たちはその間にさっさと辞めて次行くべきだと思うよ
自己責任論とか言えば現実から逃げれるのか知らないけどばら撒きは一時的でしかないし資本主義である以上出来るのは最低賃金上げることか還元率定めることくらいだろうけどいずれにせよ体力のない会社は先はないわけだからね
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:07 ▼このコメントに返信 >>60
単に加齢が原因だろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:07 ▼このコメントに返信 これがスタグフレーション
代表的なのが、ジンバブエやベネズエラ。国内から見て物価も給料も上がっているように見えるが、その原因は通貨安によるコスト上昇。
外国から見れば日本株が40000円をつけても、為替が働いてまったく変わってない。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:07 ▼このコメントに返信 残業して手取り20万しかねえわ きついんご
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:09 ▼このコメントに返信 原因と結果が逆なんよ
だから生活がよくならない
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:09 ▼このコメントに返信 カップラーメンの価格がお前が言った値段にとうとうなったぞ
良かったな太郎!!!嬉しかろうが!!!!!!!!
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:10 ▼このコメントに返信 物価は兎さん、賃金は亀さん
なお兎さんは休まないし
亀さんはサボる模様
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:10 ▼このコメントに返信 通貨発行により、日本円全体の価値を薄め、その薄まった金を癒着企業へ配る。要は、中流下級国民の財産を税金のように巻き上げて、癒着企業へ配っている税金と等しい。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:10 ▼このコメントに返信 >>13
ここ数年のベースアップの波に乗れてないレベルの会社勤めの弱者の声が大きいだけでしょ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:11 ▼このコメントに返信 この究極型がジンバブエのハイパーインフレ。自民党が両手を上げて喜ぶ状態。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:12 ▼このコメントに返信 実際30年ぶりの賃上げ上昇幅記録して来春も今のところは期待できそうだから良いんじゃね
持続すれば物価にも追いつくだろうよ
ただ、自民公明立民と増税路線極振りかつ日銀が金融引き締めに前のめりだから数年持続するかはかなり怪しい
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:12 ▼このコメントに返信 物価が上がって賃金が上がれば、裏金を許していいって話にはならんやろ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:13 ▼このコメントに返信 上がってない奴はそろそろ自分の能力疑ったほうがいいぞ
コロナまでは就職転職余裕だったからな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:13 ▼このコメントに返信 実質賃金だだ下がりやんけ上げてから言え
こんなやつばっかりだから山本太郎から経済音痴って呼ばれるんだよ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:15 ▼このコメントに返信 マスコミ「120円だったガソリンが2%値上がりして180円になってます。電気代も米も2%値上がりして倍の値段になりました。何もかも2%値上がりして物価上昇が続いています」
今や、マスコミも政府の広告塔。給料の上昇幅は2%かもしれんが、物価は20%以上上がっている。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:15 ▼このコメントに返信 普通に正論だけどな
無能は給与上がってないみたいだし、努力しろよ努力
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:16 ▼このコメントに返信 >>100
るせーハロワ池ハーゲ♥️
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:16 ▼このコメントに返信 パヨクが発狂してるのが笑えるわ
不満なら海外に出稼ぎでも行けよw
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:16 ▼このコメントに返信 >>92
政治が終わってたとしても給料上げられない会社にしがみついて上がってねーよって文句言ってるだけのやつが本当の馬鹿だよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:17 ▼このコメントに返信 >>121
これ実際出て行くと何故かネトウヨが発狂するよな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:18 ▼このコメントに返信 >>117
実質賃金上がってますけど…?w
経済お詳しいのに知らないんですかー?♪ヤダーw
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:18 ▼このコメントに返信 米121
ザ・カルト
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:19 ▼このコメントに返信 >>123
発狂してみたいから早く出てってよ♪
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:20 ▼このコメントに返信 >>92
いやフツーに麻生さんの言う通り実質賃金も上がってるけどね?
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:21 ▼このコメントに返信 米121
一番賢いのは、中国半島人。彼らは日本に来日後直ぐに生活保護申請をして帰国する。すると勝手に金を振り込んでくれる。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:21 ▼このコメントに返信 >>97
ぶっちゃけ何処が与党でも変わんないもんな
裏金統一カルト議員と創価大っ嫌いだから自公以外に入れるわ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:22 ▼このコメントに返信 おじいちゃん引退しよ?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:22 ▼このコメントに返信 アホウじゃん
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:22 ▼このコメントに返信 コストプッシュでもインフレはした方が良い
というか今の日本ではそれしかない
むしろ自民党の政策でまるでしなかったインフレが、
こんな外的要因で簡単になったことが驚くよ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:22 ▼このコメントに返信 >>126
海外行った人等の記事とかいっつもそうやけど何でいちいち発狂してしまうんです?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:23 ▼このコメントに返信 米121
最近では、中国人の皆様には観光ついでに運転免許証も取得してくださいって宣伝をしているみたいだね。住所がホテルでも可能だし。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:23 ▼このコメントに返信 >>128
いや流石にすぐバレる嘘はやめようね?
ワイのトモダチナマポの職員やけど国内に居ないのはすぐバレるからすぐ停止にしてるって言うてるで。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:23 ▼このコメントに返信 自民は富裕層に雇われて政策立案してるから期待しても無駄
自民にお灸を据えるための投票でいいよ
一番いいのは労組で票集めなんだけどね
労働者側も政治家雇えばいいんよ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:23 ▼このコメントに返信 >>112
弱者だから救われるべきって思考で今上げれてない会社のほとんどは今後景気が良くなったとしてもまた悪くなった時に耐えられないからその時は一時的に還元されたとしてもベースが上がることはないってわかんないんだろうね
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:25 ▼このコメントに返信 >>133
???
海外行って困窮してる連中の話かえ?
そら煽ったりバカにしたりはするけど発狂した事無いけど?
海外行って成功したんならそれはそれでええやんけ。発狂する要素どこやねん?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:25 ▼このコメントに返信 この状況で自己責任論振りかざして煽ってる奴って
今この瞬間は安全地帯にいるけど数年後にはそれすら危ないこととかわかってねーんだろうな
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:26 ▼このコメントに返信 >>136
そもそも労組がするのは政治活動やなくて賃上げ要求やろ。労組の存在意義考えようね?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:27 ▼このコメントに返信 >>135
ネットの実しやかに言われてる怪しい情報を右から左に流してる典型だわな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:27 ▼このコメントに返信 >>139
るせーハロワ池お爺ちゃん
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:29 ▼このコメントに返信 >>129
国民かへずまに入れようぜ!
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:29 ▼このコメントに返信 現金給与総額の推移や就業者数の推移見ればちゃんと増えてるのがわかるんだけどな
実質賃金を額面の給料と勘違いしてる人が多すぎる
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:30 ▼このコメントに返信 そもそも、この爺さんは何を見て好景気だと言っているんだ?
ひょっとして癒着企業の輸出企業とか株価か? そりゃあ、ガンガン通貨発行して株価を吊り上げれば株価は上がるし、補助金出してやれば実質的に経費分を国が出してやっていることになるし、消費税還付金が増えればその分は企業が丸々得をする。給料ぐらい上げるやろ。
問題は、内需ボロボロってことやけどな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:31 ▼このコメントに返信 >>138
さぁ?分からんから聞いとるし
海外行って頑張ってますとかいう人等にムクムクして発狂してるの眉を顰めるわ
それにお前も心がさもしいやっちゃな
実生活もお察しレベルの発言やん
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:32 ▼このコメントに返信 自民公明が国会から消え失せますように
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:33 ▼このコメントに返信 >>146
ん?自己紹介?
心どうこうこそおみゃーに言われとう無いわい🖕😜🖕
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:33 ▼このコメントに返信 統計も読めないのかよ。
こいつが財務大臣やってたとか悪夢通り越してギャグだろ。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:34 ▼このコメントに返信 >>101
バカじゃね?
お前だけ自民公明の政策で生きれば?
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:34 ▼このコメントに返信 >>147
共産社民れいわが日本から消え失せますように( ̄人 ̄)
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:35 ▼このコメントに返信 >>149
なんの統計?
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:38 ▼このコメントに返信 >>148
発言おってくと何かをバカにしなきゃ自尊心保てないタイプみたいでな
あんま上等な生活してないようで可哀想になったんや
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:39 ▼このコメントに返信 輸入品のコストプッシュインフレで物価高になり人手不足による人材確保のため賃金上げてるだけで政府の政策は全く関係ない
大企業は輸出してるし内部留保もあるから今後も賃金上げられるけど国内需要で儲かってるわけじゃないから中小は無理やぞ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:39 ▼このコメントに返信 確かにアベノミクスが始まって消費税増税までは好景気だったが、増税後からコロナもあって丸っきりダメ。しかも、物価が上がれば給料が上がるのなら、誰も一生懸命働こうっていう気を起こさない。ダラダラと仕事をしているフリをしているだけで給料が上がるのなら、その方が楽だからね。
ソ連のような国になってしまった。崩壊も時間の問題だね。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:40 ▼このコメントに返信 30年前にやっとくべきだったねwww
今さらだし実質賃金はマイナスだしで、どこから突っ込んでいいのやら(失笑)
こんなのが元総理で、しかも財務大臣任されてたかと思うと泣けてくるね?しかし
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:41 ▼このコメントに返信 TSMCレベルの実弾を各地に打ち込まないと話にならんわ そこで初めて、給料と物価の右肩上がりが成立するというもの
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:43 ▼このコメントに返信 米144
何が言いたいの?
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:44 ▼このコメントに返信 物価上昇したから賃上げ
賃上げのための価格転嫁ってよく言われるけど
賃上げの原資を価格転嫁”だけ”に求めてたら
永久に物価上昇に追いつかなくないか?
何だったら差が開く一方だろ、なんせ中抜きしてる輩がいるしな
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:44 ▼このコメントに返信 やはり世襲議員はアカンという見本の様なおヒトやで、麻生太郎閣下殿は?
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:44 ▼このコメントに返信 >>153
えっ…ストーカー気質なん?…
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:44 ▼このコメントに返信 物価が上がった主たる原因は外国の経済成長で輸入品の値段が上がったからだし
賃金上昇の方が小さいから実質賃金が2年以上連続マイナスだったんだろうが
元気に見えてももうボケてるのか?
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:44 ▼このコメントに返信 え?お前ら上がってないの?
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:45 ▼このコメントに返信 >>104
一時的に失業者が増えたとしてもそこのケアさえ出来ればって話はどこに行っちゃったの?
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:45 ▼このコメントに返信 物価が上がったのは、途上国らの人口増によるインフレと、無資源輸入国の円安だからな
賃金上昇は、無能クズ公務員だけ無駄に上げてるだけな
政策は、戦後80年散財浪費の借金政策に放置無改正の事実上の無就労政治政策な
こいつの知能は幼稚園児以下な、負債を数字で解説してみ、全てバレバレだから
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:46 ▼このコメントに返信 物価のインフレに賃金が追いついてない上に
賃金上がってる職場の方が圧倒委的に少ないんですが・・・
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:47 ▼このコメントに返信 カッカかポッポか、ポッポかカッカかぐらいのしょうもないレベル
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:47 ▼このコメントに返信 そういえば千歳の失敗確実出資5兆円のばら撒きがコッソリ進んでる?
どうせ税金で補てんになるんだから
今のうちにお灸据えて勝手に税金に手がつけられないようにしといたほうがいいよ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:48 ▼このコメントに返信 >>162
今年はずっと実質賃金ずっとプラスだよ?
しかも外国の物価高騰が経済成長ならアメリカでもEUでも失業率悪化したり貧困率上がって無い筈だよね?
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:51 ▼このコメントに返信 米169
物価がたった2%しか上がってないと思うのか?
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:54 ▼このコメントに返信 米169
>今年はずっと実質賃金ずっとプラスだよ?
ソースある?
確か6,7月はプラスだったけど8月は3か月ぶりにマイナスになったと総務省が発表してた記憶あるが今年ずっとプラスだったと訂正されたの?
あとアメリカが失業率悪化したソースとやらはいつの話?
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:56 ▼このコメントに返信 確かに給料は上がったよな
国会議員のはな
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:57 ▼このコメントに返信 >>13
うちも結構上がったよ。上がってないって言ってるのは逆に恥では
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:57 ▼このコメントに返信 >>42
お前さっきから自民否定されるとれいわれいわ書き込んでてキモいな
れいわなんか支持してねーよ壺カルト
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:59 ▼このコメントに返信 >>76
一行で言い負かされて草
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:00 ▼このコメントに返信 これに関しては麻生の言う通り。
物価が上がり、賃金が上がるのが正常な経済。
賃金が上がっていないのなら、その企業に文句を言うべき。
物価が上がらないのは正常な経済ではない。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:01 ▼このコメントに返信 >>139
自民の政策とかモロ日本滅ぼす気満々だからな
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:03 ▼このコメントに返信 少子化推進したおかげで人手不足になり、そして円安推進で物価も上がってきたが、少子高齢化のおかげで税金以外の保険料が増えまくりなんだが
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:04 ▼このコメントに返信 物価高をマスゴミが叩くからお前ら洗脳されてるんだろ
物価が上がるのは当たり前のことだ
今まで上がらなかったのが異常なんだよ
物価が上がってから賃金が上がる
賃金の上げられない企業は潰れたらいい
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:04 ▼このコメントに返信 経済政策が当たったから、物価と賃金が上がったんじゃ無いよ。
少子高齢化推進で労働者人口を自民党が削減したからだよ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:05 ▼このコメントに返信 >>150
政府が給料に口出しできんのは最低賃金やろw
まぁ間違い無く、30年間自民は定量的に右肩上がりに上げてきたわなw
但し、その他の企業の賃金が上がらんのやw
介護士であったり、中小であったりw
まぁここらを決めてるのは経団連のタヌキジジィなねんけどなw
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:05 ▼このコメントに返信 円安で物価が上がってると思ってる情弱多すぎだろw
世界的にインフレなんだから物価は上がって当たり前
上がらない理由があるなら教えてくれよw
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:06 ▼このコメントに返信 物価と給与が上がったけどそれ以上に税金とか負担が上がってるんやわ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:08 ▼このコメントに返信 >>181
最低賃金なんて上げても意味が無いんだよな
最低賃金で子あり世帯で生活できるかって言えば出来ないわけで。
大事なのは賃金の中央値が上がること
それには賃金も上げられない企業には退場してもらう必要がある
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:10 ▼このコメントに返信 >>183
税金って具体的に何が上がった?
負担って具体的に何が上がった?
イメージだけで語ってるだけでしょ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:10 ▼このコメントに返信 なんか企業のせいにしてごまかしてるやつ多いな
企業経営者のほとんどは自民支持者やん
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:10 ▼このコメントに返信 >>184
そこらを牛耳ってるのが経団連やろがいw
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:10 ▼このコメントに返信 >>161
こっちが言った通りのレスすんの相当重症やでコレ
空っぽ過ぎるやろ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:13 ▼このコメントに返信 物価が上がるのを嘆く暇があったら自分の賃金を上げる努力をしろよw
昔は労働争議が当たり前だった
口を開けて待ってるだけで自分の賃金が上がると思ったら大間違いなんだよ
自分の価値は戦って勝ち取れよ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:14 ▼このコメントに返信 自分の賃金を政治家が上げてくれるとでも思ってるのかね?
政治家は全知全能の神じゃない
自分の賃金は自分で上げろよw
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:18 ▼このコメントに返信 必死に自己責任論書き込んでるニートがおるな現実に帰れよ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:19 ▼このコメントに返信 労働者の価値は自民党が上げてくれるよ。
少子高齢化をどんどん進めてくれるおかげで、労働者の価値は上がってる。
そして、少子高齢化推進のおかげで社会保険料の負担も増やしてくれてる
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:23 ▼このコメントに返信 >>150
与党の他にれいわしか知らないバカ?
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:33 ▼このコメントに返信 >>106
ネトウヨがジンバブエに生まれてたら嬉しくてアヘ顔になってたこと間違いなし
外国から見たら買い物が不便になったようにしか見えないんだけど
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:36 ▼このコメントに返信 >>119
それミンス政権でもできるし
安く食い物手に入る分ミンスのが優れてるやん
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:38 ▼このコメントに返信 まあ大企業はちゃんと給料上げてるからね
賃金上げられない安くこき使うしかないゾンビ中小をどんどん潰せ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:40 ▼このコメントに返信 麻生さんあなたが10数年前と変わらずずっと財務省と戦い消費税は悪だと訴えていたら、私はあなたを支持していました
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:40 ▼このコメントに返信 >>127
とうとう現実を否定しだしたか。
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:42 ▼このコメントに返信 >>62
国民1億も居れば馬鹿な発言をする奴なんて少なからず居るもんだが、それをいちいち取り上げて代表かのように祭り上げて叩いてるネトウヨが一番キモいんだわ。
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:43 ▼このコメントに返信 物価は上がるのが当たり前
上がっていなかったこの30年が異常なんだよ
賃金の上がってないやつはさっさと転職しろよw
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:43 ▼このコメントに返信 >>102
それが政府のせいでなくて何なんだ?
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:46 ▼このコメントに返信 こういう老害共は早く消滅してほしいわ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:46 ▼このコメントに返信 物が安いのをありがたがって物価が上がるのを拒否してきたのが
この30年日本が経済成長しなかった要因だろうが。
外的要因が多いとはいえ、ようやく日本の物価が上がってきた
これは歓迎すべきことであって、決して悲観することではない
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:46 ▼このコメントに返信 実際上がってるから別にいいけども
この状況で上がってないやつ仕事変えたほうがええで
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 02:01 ▼このコメントに返信 政府「給料あげてやったんだから払うもん払えや」
↑ほぼ全部お前らのせいだぞヤクザモドキ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 02:03 ▼このコメントに返信 物価上昇に給料が追いついていない。その上増税までされるから何が誇らしいんだ? このじいさん。
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 02:04 ▼このコメントに返信 低所得者ほど給料上がってない
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 02:07 ▼このコメントに返信 >>73
ベアした企業もあったけどそれが俺の政治のおかげって誇るものでもないって話だろハゲ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 02:11 ▼このコメントに返信 >>169
実質賃金は5月まで過去最長の26カ月連続マイナスを記録した。賞与が給与総額に占める割合が大きい6〜7月は、賞与の伸びが好調だったことからプラスを記録したが、8月はその影響が一巡したことから再びマイナスとなった。ただ、マイナス幅は23年や22年平均より小さく、小幅減にとどまる。
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 02:12 ▼このコメントに返信 景気が良すぎて岸田くんと石破くんの支持率20%台になっちゃった……
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 03:06 ▼このコメントに返信 自民党のお陰で障害者年金は上がったわ
君たちは70歳まで年金払ってね!
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 03:14 ▼このコメントに返信 給料上がる間に国際的な貨幣価値が給料上がる前の半分くらいになってるんだけど
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 03:22 ▼このコメントに返信 投票率が低いと組織票が生きてくるんだが、給与が上がったお友達企業の社員票にきたいしているんなろうな
公明党のカルト票には期待ができないらしいからな もぉ投票に行かないんだと 例の人がお亡くなりになっているしな
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 03:25 ▼このコメントに返信 タマキン「手取りは増えてないか減っただろ?」
麻生「…🤨」
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 03:48 ▼このコメントに返信 民主主義らしく暴動起こした方が政治家も理解すると思うわ
日本人っておとなしいを通り越して空気やぞ
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 04:39 ▼このコメントに返信 >>195
なんでミンス(?)だと安く買い物できるんです?
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 04:46 ▼このコメントに返信 上がったのは負担分だけだろ。上がった分に対してそれ以上に取ってるやんけ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 04:48 ▼このコメントに返信 上がったのはごく一部、大切なのは一部ではなく、全体なのだよ
木を見て、森を見ない者には解らんか
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 04:52 ▼このコメントに返信 >>56
自衛隊機にレーダー照射した問題を棚上げしたのは船長釈放と同レベルだろ
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 04:57 ▼このコメントに返信 >>76
日本の労組がだらしないのは事実だが、政治家が仕事しているかというと政府支出と国債を毎年増やしてるから民間から政府へ移転してる資本が多すぎて実体経済の邪魔しかしてない。
足りなければ民から奪えば良いという発想で切り詰めない政治家は仕事なんかしとらん。
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 04:57 ▼このコメントに返信 そいつらサクラだろ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 05:01 ▼このコメントに返信 >>199
自民信者は右翼じゃなくてただの権威主義者ですよ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 05:17 ▼このコメントに返信 円安による輸入品の値段が上がっただけなのに頓珍漢なこと言うなよ
物価が上がっても給料は変わらないし日本がどんどん貧しくなってる
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 05:51 ▼このコメントに返信 上がったのは上位企業だけだぞ。
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:38 ▼このコメントに返信 口曲がり崇めたり称賛してた馬鹿たちは今も健在なんだな。トランプ救世主扱いする奴らだからまあそんなレベルだわな
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:39 ▼このコメントに返信 >>224
ASO「上級以外は国民じゃないからノーカンwww」
ってことなんやろな
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:40 ▼このコメントに返信 >>4
え?今更わかったの?
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:53 ▼このコメントに返信 なんでここまで国民を馬鹿な猿だと思えるんだ?
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:56 ▼このコメントに返信 ほとんど見てる奴いないと思うけど選挙行こう、な!
俺は今から行ってくる
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:59 ▼このコメントに返信 >>10
前澤さんのように何百何千億の資産を築けないのはあなたの行動や努力が足りない怠慢だから、自分のスキル棚卸しして起業しなさい
個人の問題と国としての問題を混同してはダメで、国民の平均や中央値とか総合的に見ていかないといけない所は国の責任なんですよ
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:03 ▼このコメントに返信 政治家の給料の話?
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:13 ▼このコメントに返信 そもそも「日本はデフレ」って認識が間違いなんじゃね?缶ジュース一本の価格とかマクドナルドのハンバーガーとか吉野家の牛丼とかずっと上がり続けてる。
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:37 ▼このコメントに返信 考えたら、こいつも選挙で判断仰がれる立場なんだよね
無名よりも悪名だし、悪代官でも地元にとっては有益なんだろうな
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:04 ▼このコメントに返信 昇給しない会社なんて辞めて転職すればいいのに…
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:47 ▼このコメントに返信 > 間違いなく物価が上がり始めたんじゃありませんか。それで給料も上がったろ?」「間違いなく、政策が当たったからだろうが
物価が上がったのは外的要因で、賃金は政府が大企業に「上げろ」と言った結果に過ぎず、「政策が当たったから」ではないんだよw
それに例えば「物価が3万上がったのに賃金が5000円上がった」場合、生活は苦しくなるだけなんよな。しかも賃金の上昇分だけ所得税も社会保険料も上がるし
前々から思ってたけど、麻生ってバカだろ?
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:49 ▼このコメントに返信 >>235
2024 実質賃金とかで検索すればバカなのはお前なのか麻生なのかわかるんじゃね?
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:50 ▼このコメントに返信 そら仕込みと自民押しのみの聴衆は歓声でしょうね
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:02 ▼このコメントに返信 なぜか愛国心ある低所得者に支持されてる人
なお騙されている模様
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:03 ▼このコメントに返信 >>51
同業で格上でもシェアの完全移行なんて時間かかるしその間あぶれた人は〇ねって事?上手くいったとしても金ある所のシステムの差であぶれるだろうし一時的じゃないと思うがやっぱり〇ねって事?あとネットのお陰か小売って縮小傾向だと思うのは気のせい?
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:04 ▼このコメントに返信 >>230
そういう事書き込む流れかね?空気読みなさいよ
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:05 ▼このコメントに返信 保育士と介護士の給料がどれだけ上がったか
物価上昇の恩恵どころか皺寄せしかこない業種がどうかって話よ
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:06 ▼このコメントに返信 観衆は統一の人たちでは?
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:18 ▼このコメントに返信 カトリックとプロテスタントは同じ洗礼を受けているから
飽くことなく一緒に歩み続けなければならない
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:33 ▼このコメントに返信 歓声上げてるの闇バイトだろ
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:43 ▼このコメントに返信 たしかに賃金は少し上がった、それと同時に物価も税金も上がってたら意味無いだろ!
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:58 ▼このコメントに返信 給料1割アップ(一部)
物価2倍超(国民全員が被害)
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:11 ▼このコメントに返信 個人の話するヤツは何したいんだ?
日本全体でデータが出てるだろ
それ以外要らんぞ
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:26 ▼このコメントに返信 バカばっかりだな
賃金は物価より遅れて上がるのが当たり前
全体の物価が上がるからこそ賃金も上がる
賃上げが足りないと思うならお前の働いている企業と話し合え
政治家が何でもやってくれると思うな
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:52 ▼このコメントに返信 >>1
クソ老害は殺さないと国は良くならない
無様に撃ち殺された売国奴の安倍のように、ぶっ殺してやれ
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 11:06 ▼このコメントに返信 新聞に長者番付載ってた頃に麻生セメント普通に上位だったしこの爺さんが人生で金に困ったことがまったくないから
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 11:30 ▼このコメントに返信 そら自分らは一般人の給料現実と商品の値段見てないからな
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:17 ▼このコメントに返信 >>248
実質それで賃金据え置きの企業が大半なんだが現実見えてるか?
ま、無職には理解できないだろうけどね
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:27 ▼このコメントに返信 物価に合わせて手取りが増えたとしてもプラマイゼロで何も豊かになってないじゃん。変動によって安定感無くされるリスク抱え込まされただけなんですけどー。
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:29 ▼このコメントに返信 >>248
いつまで待てばいいの?
あと納める税金も加味してるよね?
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:51 ▼このコメントに返信 俺上がってるんだけど
そもそもこれだけ老人が増えて日本人全体の統計が下がらない方がおかしいだろ
現役世代で上がってない奴は危機感持てよ
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:56 ▼このコメントに返信 せやせや、貧乏人は転職しろ!努力しろ!自己責任だぁ〜!
(オハギ おいしい)
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:58 ▼このコメントに返信 やっぱボンボンに政治させたらあかんな、現実が全く見えてない
太平洋戦争もボンボン共が発展してる東京だけ見てて大半が江戸時代レベルだった地方の事知らないで戦争起こしたけどその頃と全く同じだわ
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 13:04 ▼このコメントに返信 もうそんな年齢なんか 一般人なら免許返納するレベルやな。。。
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 13:10 ▼このコメントに返信 米252
賃金据え置きの企業が大半??
現実が見えてないのはお前だろ
ほとんどの企業は賃金上げてるよ
上がってないならお前が無能なんだろ
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 13:12 ▼このコメントに返信 米254
待てなんて言ってないが。
賃金を増やしてほしいなら自分の働いている企業と争えばいい
諸外国は全てそうやっているよ
日本人はおとなしすぎる
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:00 ▼このコメントに返信 >>260
その論なら労組つぶしてきた自民党ではダメってことになる
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:00 ▼このコメントに返信 100%転嫁を大企業が許してくれないから中小がコアたるわーくにではむしろ苦しくなる局面もあるんジャマイカ
大企業がある程度は自社製品値上げ遅らせるとかもあるけど
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:02 ▼このコメントに返信 米260
物価上がったあとに賃金が上がるって書いてたから、いつまで待てばいい?と聞いただけ
企業と争う云々は実質賃金を問う経済学と全然関係なくね?
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:59 ▼このコメントに返信 給料が上がった?実際の経営者はそんなことしてねぇぞ麻生さん。
麻生さん給料上げなかった企業を総点検して罰則与えるくらいやらんといかんすよ。
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 16:17 ▼このコメントに返信 メガバンク3行がアメリカに抑えられてるから
金融政策の効果、日銀経由じゃ出にくいんじゃないかな
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 16:32 ▼このコメントに返信 もうこいつ1年くらい能登半島周辺で庶民と同じように生活させろ
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 16:48 ▼このコメントに返信 価格転嫁だけで賃上げしたら
結局賃上げのための価格転嫁が発生してループするだけだと思うがね
しかも中抜きが発生するから賃上げが物価上昇に追いつく道理はないわな
どうやったら物価上昇したら物価上昇以上の賃上げが実現されるのか
の原理についてだれか説明してる奴いる?
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 16:57 ▼このコメントに返信 上の人も書いてるけどなにもかも値上がり
物価の安定をなぜかデフレと呼んで無限の円安を進めたアベに騙されてると思うぞ
どんどん貧しくなってるだろ
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 17:16 ▼このコメントに返信 異世界転生してこいよ。
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 17:20 ▼このコメントに返信 手取りが上がってないって声は聞こえてないのかな?
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 17:37 ▼このコメントに返信 うちなんかどうしようもない社員ばかりなのに、社長さんが頑張ってくれてんだよ!
社員自ら賞与返上する位なんだよ!
ごめん、今だけ山上擁護するわ・・・
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 18:10 ▼このコメントに返信 こいつも撃てよ
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 18:18 ▼このコメントに返信 周囲で誰一人として生活が楽になったって言ってる人いないんだけど?
一体このご老人は何処の世界に生きてるのやら。
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 20:06 ▼このコメントに返信 お前らが外国人様に媚びるために円紙きれですけど
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 23:04 ▼このコメントに返信 いや、間違ってないよ。10年前まで東京の最低賃金900円代くらいでしょ。
ただ、物価はもっと上がった。給料が1上がったら物価が2上がったようなもん。
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月27日 23:05 ▼このコメントに返信 山上頼むわ
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:04 ▼このコメントに返信 >>15
同意
知らぬ間に増税だもんな
増税しないてらいたいんだわ
だがそれを言うとアホみたいにれいわか?とか言うバカが現れる
会話にならん
増税されたら手取りが減るだろ
だから財務省は嫌われてんだよ
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:07 ▼このコメントに返信 >>68
増税分の物価高、玉木が提案したトリガー条項を却下し続け補助金にした
トリガー条項反対してるのは自公立憲だぞ
それと共産党は減税言って企業から絞り取る気だ
企業は共産党からしたら悪の枢軸みたいなものだもんな、昔から
企業を敵認定したら国民が飢えるだろ
歴史から全く学んでないな、共産党は
こんな奴らが議席伸ばして世も末だ
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:11 ▼このコメントに返信 >>22
知らぬ間の増税だよな
再エネ賦課金だとかGX賦課金だとか増税と言わない実質増税
復興増税やら防衛増税とか頭おかしいんじゃねーの?
それでお灸をすえるとか言って立憲野田だよ
野田は消費税増税派たっての!
また自公立憲で増税されるじゃん
野田のどこが保守なんだよ
韓国民団集めて選挙協力ありがとうございますって言ってただろうが
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 09:58 ▼このコメントに返信 企業の売り上げ上昇より、海外からの物価の上昇が激しすぎて給与まで回らないのだろう。
でも、零細企業の私でも給与が上がってる。 麻生さんの言うとおりだと思う。 中小企業でも上がらないっていうのなら、それ自体が問題。 最低賃金が上がってるから。 欧州とか物価が3〜10倍になってるものもたくさんある。欧州の方が給料が高いが、物価からしたら安いだろう。 でも日本では、物価が3〜10倍になる事がない。 それだけ日本が凄い国であると思う。
このまま物価が上がることで給料が上がっていくのは間違いない。
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:10 ▼このコメントに返信 84歳てバイデンよりおじいちゃんやん
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:05 ▼このコメントに返信 歓声って…
サクラではないとしたら、もうちょっと言われたことの意味を考えたほうがよさそうな気がするかも。
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 15:38 ▼このコメントに返信 増税で手取りが大差無いのが問題