3: 名無し募集中。。。 2024/10/28(月) 07:00:26.52 0
老人の方が人口多いから若者から搾り取って老人に手厚い政策をするのが合理的
【おすすめ記事】
◆【速報】岸田派100人が石破に投票。
◆【悲報】日本人、気付く 「総裁選が国民投票ではない日本って終わってる」
◆【速報】自民党総裁候補の人気投票、とんでもない結果になるwwwwww
◆【動画】総裁選会場で投票用紙を渡していたお姉さん、可愛い上に◯◯すぎてある意味一番注目を集めてしまうwwwwwww
◆【速報】衆院選の投票所、とんでもないことになってた・・・
◆【悲報】No.1ソープ嬢、一瞬でおぢを手懐けるwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】「ホロライブ」運営のカバー、下請けに無償で動画修正を243回やらせてしまう…
◆【悲報】闇バイトするやつ、全員男だった…女性から批判が殺到
◆フワちゃんってこんな長期謹慎が必要なことしたか?
◆【速報】石破首相、闇バイト注意呼びかけ「簡単な仕事」「誰でもできます」「リスクありません」「儲かります」そんな仕事は世の中にありません。
◆【速報】岸田派100人が石破に投票。
◆【悲報】日本人、気付く 「総裁選が国民投票ではない日本って終わってる」
◆【速報】自民党総裁候補の人気投票、とんでもない結果になるwwwwww
◆【動画】総裁選会場で投票用紙を渡していたお姉さん、可愛い上に◯◯すぎてある意味一番注目を集めてしまうwwwwwww
◆【速報】衆院選の投票所、とんでもないことになってた・・・
5: 名無し募集中。。。 2024/10/28(月) 07:02:31.61 0
国民とかれいわは子供だましというのがよく分かる
6: 名無し募集中。。。 2024/10/28(月) 07:02:46.33 0
れいわ多すぎで驚愕
7: 名無し募集中。。。 2024/10/28(月) 07:04:02.67 0
20代は共産党ゼロでワロタ
共産主義なんて言われても何のことか分からんわな
共産主義なんて言われても何のことか分からんわな
11: 名無し募集中。。。 2024/10/28(月) 07:07:05.28 0
ネットで社会に文句ばっか言ってる世代ほど自民党支持が多い不可解さ
14: 名無し募集中。。。 2024/10/28(月) 07:08:59.24 0
若者票を取るなら党首は若い方が良いよな
31: 名無し募集中。。。 2024/10/28(月) 07:22:06.81 0
世の中分かってない者が自民国民れいわを支持してるというのはまあ納得
33: 名無し募集中。。。 2024/10/28(月) 07:29:17.63 0
>>31
世の中わかってる老人は立憲だな
世の中わかってる老人は立憲だな
45: 名無し募集中。。。 2024/10/28(月) 08:10:30.89 0
高齢者はニュース新聞見て状況判断出来る
若者はテレビ新聞見ない
流れで強そうな政党ネットで調べても
歪曲情報鵜呑みにして入れてしまう
アホが多そうだから
若者はテレビ新聞見ない
流れで強そうな政党ネットで調べても
歪曲情報鵜呑みにして入れてしまう
アホが多そうだから
49: 名無し募集中。。。 2024/10/28(月) 08:22:30.09 0
>>45
SNSで情報仕入れる世代かテレビ新聞の影響受ける世代かの違いやないの
SNSで情報仕入れる世代かテレビ新聞の影響受ける世代かの違いやないの
55: 名無し募集中。。。 2024/10/28(月) 09:08:09.79 0
国民民主は玉木がショート動画とか地道に頑張ってたからだと思うよ
58: 名無し募集中。。。 2024/10/28(月) 09:52:20.90 0
若者は政党以前に政治そのものに失望して関わらなくなったという事でしょ
だから選挙に参加しない
だから選挙に参加しない
60: 名無し募集中。。。 2024/10/28(月) 09:58:49.69 0
若い世代ほど投票率が低いのは昔からだからな
61: 名無し募集中。。。 2024/10/28(月) 10:00:00.90 0
今回は年寄りが行くの止めて普段行かない若者が増えた
44: 名無し募集中。。。 警備員[Lv.9] 2024/10/28(月) 08:07:12.81 0
昨日地方で投票所勤めしてたけど若者来ないねえ
あと、女を男の8割位だった
あと、女を男の8割位だった
◆【悲報】No.1ソープ嬢、一瞬でおぢを手懐けるwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】「ホロライブ」運営のカバー、下請けに無償で動画修正を243回やらせてしまう…
◆【悲報】闇バイトするやつ、全員男だった…女性から批判が殺到
◆フワちゃんってこんな長期謹慎が必要なことしたか?
◆【速報】石破首相、闇バイト注意呼びかけ「簡単な仕事」「誰でもできます」「リスクありません」「儲かります」そんな仕事は世の中にありません。
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1730066267/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:30 ▼このコメントに返信 もう国会議員数100人に減らせよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:31 ▼このコメントに返信 ???「自民、公明、立憲、維新、国民、共産、社民、れいわに入れるな!」
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:31 ▼このコメントに返信 当たり前だろ。増税支持する若者なんておらん。ネトウヨだけだ。増税支持してんのは
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:31 ▼このコメントに返信 ネトウヨはしんどけ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:32 ▼このコメントに返信 単純な話で自民党や維新、国民民主は統一協会を通してネットで広告を出してるわけや
立憲はその辺をやってないだけやな
だからオールドメディアの洗脳で自民党が駄目なら立憲という発想になる
重要法案には悉く賛成に回った政党なのにな
共産党もその部類に入るな
れいわは草の根活動やな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:32 ▼このコメントに返信 ネットで社会に文句ばっか言ってるのなんてジジババが圧倒的多数やろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:32 ▼このコメントに返信 経済に直結しない余裕のある奴らが意味わからん投票してるのか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:32 ▼このコメントに返信 れいわに入れてるやつ多くて笑う
怖すぎだろw爆弾で全滅ねらってんのか?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:33 ▼このコメントに返信 れいわ勢多くて草
いや怖いわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:34 ▼このコメントに返信 自民が支持されてるんじゃなくて立憲が呆れられてるんだって正しく認識しなよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:35 ▼このコメントに返信 なんかもう誰も検証できない状態だな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:35 ▼このコメントに返信 老害「高失業率で民主党政権は悪夢だった?(年金暮らしだったから)実感ないけどw」
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:36 ▼このコメントに返信 立憲は老人世代に限ると第一党なんだね
確かに税金や社会保険料いくら上げられても、老人にとっては痛くも痒くもないもんな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:36 ▼このコメントに返信 投票したい先がねぇよ もう消去法すら通用せん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:36 ▼このコメントに返信 民主党政権の地獄が直撃した氷河期世代と安全なポジションで高みの見物出来た氷河期世代より上の老人達の立憲民主党の支持率の差がエグいな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:36 ▼このコメントに返信 米9
山本太郎いなくなったら終わりな政党なんて脅威でもなんでもないよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:36 ▼このコメントに返信 ワイも早く退職して逃げ切りたい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:36 ▼このコメントに返信 いや、若造どもは勝ち馬に乗りたいだけの奴が多いから
今度からは立民に入れるだろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:37 ▼このコメントに返信 れいわが危険な香りしかしない。これ第二共産党だよな?
言ってることが全部嘘でも驚かない。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:37 ▼このコメントに返信 れいわが増えてるのマジでやーばいでしょ
共産党れいわ支部だぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:38 ▼このコメントに返信 早速、野田佳彦が調子こいてるな
衆院選の争点が選択的夫婦別姓なわけないだろ
どんな調査でも最優先事項は経済問題だったわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:38 ▼このコメントに返信 都知事選で石丸に入れて衆院選でれいわに入れてる奴居そう
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:39 ▼このコメントに返信 自民主導でネット投票導入したらええやん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:39 ▼このコメントに返信 もうvtuberとかにでも政治やらせたら?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:39 ▼このコメントに返信 >>4
立憲共産党支持者かな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:39 ▼このコメントに返信 立憲に入れなくても極左のれいわに入れてる時点で意味がない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:39 ▼このコメントに返信 >>13
単純に「自民へお灸の為に、対立候補に投票」って層が多いんじゃない?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:40 ▼このコメントに返信 グラフ見るに、立憲はこの先10年くらいの命だろうね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:40 ▼このコメントに返信 オウム真理教と統一教会、創価学会のおかげで宗教やってるのはやばいやつって定着してよかったわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:40 ▼このコメントに返信 若害「よく名前聞くし自民党にしとこwww」
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:40 ▼このコメントに返信 どいつもこいつも人間の利益の事を叫んでる奴ばかりで裏金と変わらんししょーもないし投票先ゼロ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:41 ▼このコメントに返信 テレビ観てる高齢パヨは立憲に入れるし、ネット観てる若年パヨはれいわに入れる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:41 ▼このコメントに返信 >>20
共産、公明が減ったのは良いけど、れいわ、参政党辺りの存在がチラついてくるのが怖いね。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:41 ▼このコメントに返信 後の自分に降りかかってくる問題なのになぁ若者さん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:41 ▼このコメントに返信 >>14
ほんとこれ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:41 ▼このコメントに返信 ゆとりより上の世代は戦後の人たちが築き上げた資産を無駄に使い込んで日本をぶち壊してきた世代なんだから穴埋めさせるべきだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:41 ▼このコメントに返信 減税する=福祉しょぼくする って事に他ならないからな結局は
逆言えば底辺への保護厚くする=超増税します って事
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:42 ▼このコメントに返信 >>24
実行力はないけど、民意とか敏感に察するって点だけは見習うものがあるかもね。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:42 ▼このコメントに返信 >>1
れいわに入れる奴はガ○ジ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:42 ▼このコメントに返信 石破が総理に決まった日に、旧ツイッターで
日本終了がトレンド入りしてたんだから当然の結果だろ
ブサヨのトレンド工作と違って、生の声だったのがハッキリしただけ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:42 ▼このコメントに返信 米16
実質若者向けに共産党が皮被っているだけだから、傀儡の太郎が消えたら違う傀儡連れて来るだけだと思うぞ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:43 ▼このコメントに返信 >>33
参政党がご近所でスピーチしてたけど
日本人が洋食ばっかり食すようになったのは政治のせいだ!とか言うてた
こんなのに入れるとは正気を疑うレベルだわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:44 ▼このコメントに返信 立憲大躍進はジジババのおかげってことなんだけど、先細りでしかない人たちしかウケてないのはそれはそれで問題
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:44 ▼このコメントに返信 ネトウヨが呪詛のように呟いてた悪夢の民主党政権が効いてるんだろ
不況なんてリーマンと東日本のせいで自民のままでも同じだったのに
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:44 ▼このコメントに返信 >>34
比較的真面目に向き合ってきた世代の結果見てたら、「アホらし」ってなる気持ちもわからなくは無い。それこそ昔なんかもっと政治の世界ムチャクチャだったし。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:44 ▼このコメントに返信 とりあえず公明が死んでよかった
統一教会のさばらせてたの大体こいつらのせい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:44 ▼このコメントに返信 米19
共産が議席減らしてれいわが増やしてるってことは、共産支持層の一部ががれいわに乗り換えたってことだろうな
ガッチガチな共産党員は何があっても共産に入れるだろうから、貧困対策で共感してた低所得の若年層が移ったんだろうと思う
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:44 ▼このコメントに返信 >>39
MMTに騙される奴は相当なバカだよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:45 ▼このコメントに返信 とりあえず名前書くの日本人の良くないとこだよ
本当に支持したい政党がないなら白票で良いんだよ
意味がないだの反対票入れろだの言う他人に振り回されてんじゃねーよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:45 ▼このコメントに返信 >>2
じゃあどこに入れたらいいんですか!😭
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:45 ▼このコメントに返信 >>37
ねえ、社会保障費と税金は別だよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:45 ▼このコメントに返信 れいわはどんないい政策を出しても外国人参政権推進の立場を取ってるから、日本人を軽視した政治を行う蓋然性が高いというリスクが常に付き纏うんだよな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:45 ▼このコメントに返信 日本を滅ぼすのは立憲に入れた年寄りじゃなく選挙に行かない若者だってはっきりしたね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:45 ▼このコメントに返信 >>22
適当ぶっこくなや
石丸は国民に応援演説してたぞ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:45 ▼このコメントに返信 日本のために最善の選択をしてくれるならAIに政治を任せてもいい気がしてきた
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:45 ▼このコメントに返信 どの世代も創価と同じくらいれいわ支持者がいるやばい国日本
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:46 ▼このコメントに返信 米41
それは君が山本太郎のカリスマ性を低く見てるだけな
代わりなんて早々見つかるもんじゃない
太郎を次の総理にな山本太郎ファンクラブだから
それ以上でもそれ以下でもないよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:46 ▼このコメントに返信 米44
ネトウヨとか子供みたいなこと言ってるおっさんってキツイわ
社会性のない人間が社会を語るって無理やろw
自分の能力を理解しろよおっさん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:46 ▼このコメントに返信 今回、自公で過半数割ったけど、リベラル勢力も過半数に届いてないよね
今後どんな風な政界再編が起きるの?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:46 ▼このコメントに返信 米16
れいわみたいな政党に入れる奴がこれだけ居るってことが怖い
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:46 ▼このコメントに返信 >>8
消費税減らすだか無くすみたいな事を初期から訴えてたからだと思うわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:46 ▼このコメントに返信 パヨ「自民党支持者は老人!若者は野党支持!」
この結果見てどう思うんだろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:46 ▼このコメントに返信 若者が投票行ったられいわが増えるってもっと地獄だろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:47 ▼このコメントに返信 れいわ障害者増え過ぎてて草w
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:47 ▼このコメントに返信 今回投票しなかった若い世代に投票させたら、大部分がれいわに入れたりしそうやなw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:47 ▼このコメントに返信 米61
共産だってそう言ってたでしょ!
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:47 ▼このコメントに返信 れいわはアレやけど、それを除けば
立憲より維新と国民を支持してるって読み取れるけどな。
あれ、老害より賢いんじゃね。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:47 ▼このコメントに返信 >>53
そいつ等のケツ叩いて投票させてもなぁ
知ってる名前が自民党しかないから自民入れたろ!とかしかねない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:47 ▼このコメントに返信 年代が若返るにつれて共産がれいわに等価交換されてる感じがある
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:48 ▼このコメントに返信 今回は国民民主に入れたが次回はたぶん共産かれいわに入れる
愚民共の逆張りが好き
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:48 ▼このコメントに返信 >>14
ここの政策は良いかも!ってとこに限って候補立ってなかったりするからね。ど田舎だから自民か立憲しか出馬してなくて、そうなると50代オーバーは「自民の体たらくは、けしからん!」と立憲に入れる層は多かったのかもしれない。
勿論、自民が良いとも思えないのですげー悩んだ。こんなネガティブな選び方嫌だよ…
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:48 ▼このコメントに返信 >>14
まぁお前みたいな典型的情弱ジャップは増税で苦しんでタヒぬのがお似合いだよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:48 ▼このコメントに返信 >>62
「メディアの捏造信じないで!」
もしくは「こんなにれいわが支持されている!」
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:48 ▼このコメントに返信 >>51
別じゃねーよ 社会保険料と年金の話じゃないからな?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:50 ▼このコメントに返信 どうなろうが共産・れいわが政権取る事はないだろうから別にいいや
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:51 ▼このコメントに返信 70代が飛び抜けて酷いが60代も人数考えたら害悪すぎる
若い奴のれいわ支持は共産のがまんま移ってきたって事か
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:51 ▼このコメントに返信 まじで一回日本はもう一度戦争体験しないと立ち直れないでしょ
選挙に行かないことがこの結果だと銃弾の肉壁にされる恐怖を味あわないと毎日ネットでガチャ回して何も考えず仕事して給料もらうだけで幸せ〜って考えは改まらない
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:51 ▼このコメントに返信 >>42
極端な事言うと、大概の人は引くけど熱狂的な一部のファンがついてくるから政略としては上手いんだよね。
N党しかり、ガーシーしかり、下手に地味に真面目に活動するより、過激に下世話に目立つ方が目を引いて注目集める方がラクってのが罷り通るのは悲しい事やね。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:52 ▼このコメントに返信 >>3
いや…待てよ…20代の自民支持率たけぇぞ…
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:52 ▼このコメントに返信 >>75
国民や維新が共産と組むことを厭わなければ
今回入閣するんだぞ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:53 ▼このコメントに返信 若者の主流が国民支持になったの草
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:53 ▼このコメントに返信 >>14
マジでこれなんよ
消去法で「あっちもこっちもダメだからここはどうだろう?」と思って調べみたらクソみたいな事やろうとしてて「じゃあダメか」ってなるのを繰り返していくと
全ての党が消去されて投票したい先が無くなる
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:53 ▼このコメントに返信 >>53
若者も多少は意見がバラけるから、年寄りの総意が傾いてたらバランス保てるほどは影響無いと思うけどね。
勿論、投票はしろよ!とは思うけど。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:54 ▼このコメントに返信 米59
これは苦しすぎるわ
立憲伸びまくってんじゃん
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:54 ▼このコメントに返信 今投票してないような連中がこの割合のまま入れると思ってるのさぁ…
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:54 ▼このコメントに返信 せっかく投票所行くのに白票出す気にはならんかったから消去法で共産の候補と比例は国民民主党に投票した
あとは裁判官全員に×印付けておいた
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:55 ▼このコメントに返信 テレビ新聞が必死で裏金裏金セイジトカネガー!って騒いでたけど
選挙ドットコムだけが争点は経済って言ってて、その通りの結果になった
国民が人気したのも、手取り増やす!て選挙したんココだけだからだし
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:55 ▼このコメントに返信 ジジババはマスゴミに騙されやすい
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:55 ▼このコメントに返信 立憲の低さよりれいわの高さの方が笑うわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:55 ▼このコメントに返信 米56
共産、れいわ、社民、参政、保守、全部足しても国民民主以下の獲得議席だぞ
これらの泡沫政党は、カルト的人気で一定数の支持は得られるが、
主流になるのにカルト人気の元の極端な主張が邪魔になるので
天下国家を取れる道なぞない
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:56 ▼このコメントに返信 さすが乙世代
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:57 ▼このコメントに返信 >>12
民主党政権交代からもう10年以上経ってんだから
お前が「年金世代の老害」と称した人もかなりの数が当時バリバリ現役だったんだけどな
算数もできんのかよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:58 ▼このコメントに返信 >>15
頭大丈夫か?それとも工作員か。民主党政権がいつかもわかってなさそう。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:58 ▼このコメントに返信 >>84
立憲は伸びまくったけどリベラル合計で過半には届いてないじゃん
立憲+共産+社民+れいわで166だよ
国民と維新を足しても232
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:58 ▼このコメントに返信 前回まで自民に入れてたと思われる奴の投票先が、若年層→維新・国民、シルバー層→立憲民主、って感じか
若年層って思った以上にガチガチの保守なんだな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:58 ▼このコメントに返信 >>12
不労世代には円高政策は有効やろな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:58 ▼このコメントに返信 >>88
そして若者はカルトか。救いがないな。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:58 ▼このコメントに返信 >>37
増税してきた自民公明は文教費や福祉を削ってますが?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:00 ▼このコメントに返信 若者は政治に興味ないからそもそもどこに入れたらいいかもわからない。
ネットで影響されて変なところに入れないのはよかったんじゃないか。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:01 ▼このコメントに返信 若者の自民党支持が珍次郎支持だったりするからな
たいがいだわ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:01 ▼このコメントに返信 >>80
組閣できたとして政策的に即機能不全に陥って終わるだけ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:03 ▼このコメントに返信 要は、テレビの偏向報道に未だに騙されてる老害ほど立民にいれた
政治とカネを重視して投票先決めましたで、
20億円超の陸山会事件で秘書3人も逮捕されてる小沢一郎の立民に入れるなぞ
「時間が経てば忘れる、愚民代表でーす」と自己紹介してるに等しいからねw
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:03 ▼このコメントに返信 自民党が案外幅広い世代に支持されてるんだなあって
年配者ばっかだと思ってたから意外
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:04 ▼このコメントに返信 なぜ選挙に行かないんだろう?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:04 ▼このコメントに返信 >>27
15年前の失敗をもう忘れたか
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:07 ▼このコメントに返信 >>92
むしろ民主党政権時代って本来年金生活に入るはずだった層がガンガン再雇用や定年延長し始めた時期よな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:07 ▼このコメントに返信 前回のミンス政権見てるのに…これだから痴呆老人は…
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:08 ▼このコメントに返信 >>99
その場のノリで適当にいれてるから自分がどこに入れたか知らんってやつ多いからな
でネットで自民がダメって聞くからそれ以外でいいか
みたいなふわっとした投票が割と多い
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:09 ▼このコメントに返信 正直未だに2つある民主党の違いがわからん
ドラゴンボールGTとか超みたいなもん?今やってる奴は見てない
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:09 ▼このコメントに返信 >>15
氷河期世代って20世紀なんだけど前世紀に民主党政権時代があったなんて初耳
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:10 ▼このコメントに返信 >>79
若者の自民支持はよくわからんからとりあえず多いとこで、的な支持な気がするわ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:10 ▼このコメントに返信 ショックだな
まだ悪夢の民主政権を覚えてる世代だろうに
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:11 ▼このコメントに返信 >>8
れいわと自民なんて真っ先に選択肢から消すべきなのにれいわ多いのマジでビビったわ
自民はまぁ惰性で投票する奴がまだおるんやろうなぁってわかるけどさ…
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:11 ▼このコメントに返信 比例はともかく、選挙区の候補者が2人だけみたいな選択肢が少ないのやめてくれ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:12 ▼このコメントに返信 民主政権時も老害のせいだったしな
今回は裏金議員落とす義務が果たせてないしなんの成果も上がってないが
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:14 ▼このコメントに返信 国民調査みたいに投票行かなかったら罰則にした方がいいよ。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:14 ▼このコメントに返信 >>14
そろそろ「議員にふさわしい候補者無し」の選択肢欲しいよね
うちの地域も候補者が自民、国民、れいわだけでええ…ってなったし
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:15 ▼このコメントに返信 公明の代表どこいった?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:15 ▼このコメントに返信 老人は記憶力が終わってるから悪夢の民主党政権時代を忘れてるんだろ。
逆に当時を覚えている40代はちゃんと立憲の支持率が低いんよ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:15 ▼このコメントに返信 ジミンガーの一辺倒が通用するのはTV依存の中高年と左寄りの活動家位だしな
いい加減やり方変えたほうが良い
都知事選の蓮舫陣営を見るに死ぬまで変えられないと思うけどさ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:16 ▼このコメントに返信 むしろ立憲支持の若者が選挙に行ってないとも読める
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:16 ▼このコメントに返信 米44
そのリーマンで下がった経済指標をさも自民のせいかのように宣伝して政権を取ったのが民主党だろ
その下がった状態から回復してる状態を経済成長だと宣伝してたくせに、リーマン前まで戻せなかったのも民主党だ
他の国が震災前にはリーマン前の水準に戻してる中、日本だけが戻せていなかった
だから悪夢だと言われてるんだぞ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:17 ▼このコメントに返信 後50年で消える共産党
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:17 ▼このコメントに返信 >>44
民主党政権時代に一時期ガソリン価格が今ぐらいになったが、そもそもあんときは原油バブルで原油価格高騰してたし価格も割と直ぐに落ち着いた
自民党政権下でのガソリン価格高騰っていつ落ち着くの?って感じだな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:18 ▼このコメントに返信 >>118
代表も副代表も落ちたで。ゾンビもなしや。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:19 ▼このコメントに返信 白票は「自民でも立憲てもどこでもいいよ」って事だからな
お前らの「投票したい党がない!」なんてお気持ちは通じないから
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:19 ▼このコメントに返信 ジジババの増えたり減ったりしたぶんが
若者の総票数より多いからなあ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:20 ▼このコメントに返信 ネットで洗脳を受ける→国民れいわ
新聞テレビで洗脳を受ける→立憲
政治を変えようと思ってない→自民
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:20 ▼このコメントに返信 若年層ほど自民党の過去の政策・成果を経験してないんだから、与党に入れるのが無難と考えるのは至極当然の考えでしょ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:21 ▼このコメントに返信 8月の米騒動と同じ事が起こっててなんともなあ。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:21 ▼このコメントに返信 70代って東日本大震災どころか阪神淡路大震災の時にも成人だったのに立憲に入れるんか……。まあ今回は野田党首だったから自民党に反省させるために立憲に入れた可能性があるんだよなあ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:21 ▼このコメントに返信 >>119
福島県で立憲の候補者が結構当選してるのは驚いたわ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:21 ▼このコメントに返信 >>122
なんでこういう嘘つくかなあ
アメリカがリーマン前の水準まで回復したのは2012年だぞ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:21 ▼このコメントに返信 09も12も、政治家どもを罰してやれの大合唱で振れたけど
結局苦しんだのは国民なわけで…
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:22 ▼このコメントに返信 米129
今は就職もいいんだから自分が就職した時の与党に期待するのは当たり前といえば当たり前なんだよな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:23 ▼このコメントに返信 米53
どっちもダメなんじゃないかな?でも若者の方はまだ救いがあると思う
俺も20代の頃は投票行かなかったが、だんだん世の中を理解するにつれ行くようになった
まだ政治とか世の中のことが何か分かってない若者が多いんだろ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:24 ▼このコメントに返信 >>71
自分で政党立ち上げるしか…
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:25 ▼このコメントに返信 立憲は本来労働者の意見を反映する党のはずなんだけど
いつからかそうじゃなくなってしまった
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:27 ▼このコメントに返信 立民は維新案を批判して老人優遇を宣言してるんだから老人は自分の利益のために動いているという意味では正しいが
日本にとっては邪魔でしかない
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:27 ▼このコメントに返信 >>88
テレビ新聞を正義の味方と思ってるからな
どんだけ頭弱い人生だったんだろ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:28 ▼このコメントに返信 >>51
国庫負担ってのがありましてね
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:29 ▼このコメントに返信 立憲にはいかれた議員が多すぎるだろ
好きになるはずがないわ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:29 ▼このコメントに返信 >>138
全国的に労組が何の力も持たなくなってしまったのと
連合を国民に取られたので。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:29 ▼このコメントに返信 >>111
今の若者は堅実なんで妄想ばかりのサヨクが大嫌いなんだよ
馬鹿ばかりなのにマスコミが過剰にヨイショするせいで自民以上の老害勢力とみなされてる
知事選で蓮舫が嫌われたのなんてまさにこれ、ぶっちゃけカルト宗教扱いされてる
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:32 ▼このコメントに返信 >>126
「若者の力」を示したいなら維新、国民あたりを推すべきだな、比較的若者の支持が多いのはここなんで
都知事選の石丸二位がわかりやすい例だが結果として出てはじめて注目されるので
「否定の意思を示した」つもりで満足しちゃいけない
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:33 ▼このコメントに返信 >>109
さすがにガ〇ジすぎて笑えない
さすがに未成年だよな?
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:34 ▼このコメントに返信 >>144
嫌韓なのに自民支持とか自民支持者も妄想多いよ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:34 ▼このコメントに返信 確かに高齢者は多いんだけど、選挙に行けなくなった高齢者も増えてると思う
病院や介護施設にいる人達に投票させる余裕が介護側になくなってる
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:34 ▼このコメントに返信 >>50
N国に決まってんだろ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:36 ▼このコメントに返信 団塊の世代は迷惑な連中だな。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:37 ▼このコメントに返信 立民が国民民主を上回ってるのは50代からか
学生運動見てた老人が立民や共産社民支持するのはもう腐ってる世代だからしゃーないとしても50代はジジババ優遇の立民だとデメリット大きいだろうに
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:37 ▼このコメントに返信 >>147
そういう困った時のジミンガーが通用しないんだよ
ジミンガーでなく自分たちが政権をとったら何をどう良くするのか
自民抜きにここを語れるようにならない限り若者の支持は得られない
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:37 ▼このコメントに返信 >>105
その前の失敗を忘れてるから
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:38 ▼このコメントに返信 自民をおとしてぇなって投票に言っても選択肢が表現規制派の立憲ババアしかいなかった時の俺の気持ちを考えろ
そりゃ投票なんていかなくなるわ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:39 ▼このコメントに返信 れいわに入れるって事は被災地切り捨てるって意味だからな
地震大国の日本で災害に見舞われたら切り捨てられたい頭がべくれてる人が多いんやな
口先で何と言おうと本心はべくれてるからな
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:40 ▼このコメントに返信 れいわに投票するやつって何なん?
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:41 ▼このコメントに返信 >>15
立憲のネガティブな話をバラ撒かないと自民党が危ういからな
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:41 ▼このコメントに返信 若者だって一応情報さらって自分の権利を使ってれいわに投票してるわけでそれを馬鹿にするのはどうかと思うけどな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:42 ▼このコメントに返信 >>154
小選挙区はご愁傷様だけど比例は投票できるじゃん
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:42 ▼このコメントに返信 れいわなんて支持するようなのって年齢関係なく相当な貧困層だろう
自分の職の選びや働き方の問題を棚に上げる他力本願で政治が悪いと本気で考えてるイメージしかないな
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:42 ▼このコメントに返信 米157
民主党に政権交代良かったと言ってたくせに、
半年後にはセルフ経済制裁だったと実感して
怒り狂ってた愚民はお気楽でいいよなw
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:43 ▼このコメントに返信 投票率を考えたら投票に行く少数派がそうって話でしかないんだけどな
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:43 ▼このコメントに返信 >>156
国債はいくら発行してもいいと考える境界の者でしょ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:43 ▼このコメントに返信 やっぱり年寄りが立憲が
この国がゴミになるわけだ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:43 ▼このコメントに返信 >>22
自民は嫌だけど左翼も嫌という層が石丸に流れ着いた訳で
石丸、れいわの支持層は根本的に噛み合ってないかと
蓮舫、れいわならそこそこいるだろうけど
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:45 ▼このコメントに返信 >>160
無職やニートや生活保護が増えてんだからそられいわ信者ふえるやろ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:45 ▼このコメントに返信 >>162
自民支持の人は今回自民が危ないと思って投票に行った
野党支持の人はチャンスなのに投票に行かなかった?
いや、野党支持は全然居なかった
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:46 ▼このコメントに返信 >>156
生活保護をもっと貰いたいゴミ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:47 ▼このコメントに返信 米158
振り込め詐欺にでも引っかかりそうなリテラシーの無さ
引いてはれいわのポピュリズムに簡単に騙されるのをなんとかしろよって意味だよ
皆まで言わせんな
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:49 ▼このコメントに返信 いや、立憲も国民もゴミだぞ?
旧民主党に籍を置いた連中は信用しない方が良い
あそこは結党以来、適当な事ばかり言って議席を伸ばした糞政党だもの
いくら時流に乗っていても、籍を置く人間はどうかしてる
政権につけるまでそれが解らなかった有権者達もどうかしてる
社会党、民主党と最悪な選択を繰り返したのが日本の大衆
また繰り返すと思ってる
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:53 ▼このコメントに返信 >>162
海外で投票しないことに罰金付けたら投票してなかった層が投票には行ったけど政治の知識がないため投票先がまともではなかったそうだ
そもそも無投票は他の有権者の判断にお任せしますってことだしそんな奴らは考慮する必要がなくいないものとして扱えばいい
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:53 ▼このコメントに返信 >>1
減らすための政策してる政党はある
その政党の議席は今回減った
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:54 ▼このコメントに返信 >>72
意味不明な絡み方して喜んでるところを見るとガチの知恵遅れかお前?
さっさち死ねやクソ欠陥品が
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:55 ▼このコメントに返信 >>50
白票
白票の多い選挙区は汚職や怠慢がしづらい傾向がある
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:57 ▼このコメントに返信 >>29
本来、宗教自体は悪い団体じゃないのにな
日本はカルトが暴れまくったせいで認知が歪んでるのはちょっと不幸だと思う
日本にも真っ当なキリシタンの人とかいるし一緒こたにされて不憫な目に遭ってそう
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:00 ▼このコメントに返信 >>7
今回選挙は経済対策を最重要と回答しつつサヨク的政党が議席を増やした
政策より政局で動いてるのは当の国民全体や
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:00 ▼このコメントに返信 確かに国民民主党はひろゆきとかホリエモンを好きな層が好きそう
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:01 ▼このコメントに返信 >>95
老人が反自民なら若者は反左翼(サヨク)ってだけ、別に保守ではない
後先考えない破壊主義、場当たり的なビジョンに否定的なだけで変化は求めてる
変化は求めてるから維新が伸びたり国民が伸びたり石丸が伸びたりする
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:01 ▼このコメントに返信 令和に投票するやつって批判票に思いっきりしゃれを利かせたいって感じで
政党の内容なんてどーでもいいみたいだぞ。
昔だとそれが共産党だったけど流石にオワコンなんでれいわだと極端な感じになるかなとww
うちの親の場合、自民の批判票を昔ながらの感覚で共産党に入れたと言ってたわ。
間違っても国政の担い手になる心配のないネタ政党だから。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:04 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけどの世代も大半バカじゃん。騙される先の党が違うっていうだけで。
大した信条もなく、マスコミや世間の声、根拠に乏しい噂話なんかに簡単に流される奴が多い。
「俺らはマスコミ妄信の老人とは違う!」と言ってるネット民だって、ネットでデマが故意に流布される可能性とか、色んな大手サイトが特定の動画や情報ばかり目立つ様に仕向ける可能性とかもロクに考えず、流れてくる話を鵜呑みにするのが多い。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:04 ▼このコメントに返信 れいわと共産は間違っても連立を呼びかけられ与党になる心配のない批判票の受け皿www
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:04 ▼このコメントに返信 >>8
泡沫政党に入れても直ちに基幹国政に影響はない
ステレオ的な意思を示せるから泡沫政党に入れるのは決して悪くない
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:05 ▼このコメントに返信 >>9
泡沫政党の何が怖いねん
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:06 ▼このコメントに返信 >>50
「無」
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:07 ▼このコメントに返信 でも実際には年代が低いほど考えが浅はかなとこあるのは事実だよう
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:09 ▼このコメントに返信 >>138
政権取って地獄を見たからなぁ
無責任に自民が、自民がと言ってる方が気楽なのは間違いない
そこによりかかりすぎて政治家としてのノウハウを喪失してしまったが
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:09 ▼このコメントに返信 >>8
今が耐えられないからとにかく滅茶苦茶にしたいトランプ理論だろ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:10 ▼このコメントに返信 >>12
民主党は仕分けとか節約しまくってたイメージしかない
そのせいで震災起きてからグダグダだったけど
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:11 ▼このコメントに返信 >>13
うちの爺さん社保滞納してヒーヒー言ってるぞ😡
仕事もしないし病院にも行かねえのに
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:12 ▼このコメントに返信 >>48
今時選挙に行くやつは全員馬鹿だよ
賢い人間は壺ジャップ仕草はしない
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:12 ▼このコメントに返信 地方の投票所に若者が行かないんじゃなくて、若者がいない
うちは地方の政令市だが、子連れ夫婦とかも多かったぞ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:12 ▼このコメントに返信 >>71
俺のところは6人くらいいたけど隣町は2人だった
マジでなんなんだろうね?バランスよく振れや
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:13 ▼このコメントに返信 >>21
経済問題が最優先事項なのにサヨク系が議席を伸ばすって反対のことしてるよな
政治家と一緒で国民も同等のアホやw
まさに その国の政治は民度に比例してるwww
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:13 ▼このコメントに返信 民主政権時代を忘れてヘラヘラしてるジジババばかりだからな
ボケ老人に投票させてりゃ楽でいいだろ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:14 ▼このコメントに返信 >>26
今回は左系の勝利だったね
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:15 ▼このコメントに返信 20代前半は馬鹿だからしゃーない
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:16 ▼このコメントに返信 >>174
ねーよ
白票なんてただの自己満でしかない
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:17 ▼このコメントに返信 裏金や統一教会は右左関係ない
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:17 ▼このコメントに返信 >>98
増税してもまだ足りないから福祉を削ってる
増税しなけりゃもっと更に福祉を削ってるんだよ
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:17 ▼このコメントに返信 >>189
申し訳ないが、健康体なら仕事して社保納めて😭
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:19 ▼このコメントに返信 >>21
そんなこと言ってんの?
そんなことの議論は、日本のGDPがアメリカ抜いて首位になったあとでいいくらい優先度低い
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:19 ▼このコメントに返信 >>149
そこもダメだろw
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:19 ▼このコメントに返信 どうせ裏金もらうなら経済をよくしてからやれよ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:23 ▼このコメントに返信 立憲の岩盤支持層ってちょうど学生運動とかで大暴れしてたこの世代でしょ
この十数年でメディアが異常なまでに左寄りになったのもこの世代が社会のトップになっちゃったからだし
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:23 ▼このコメントに返信 そりゃどんな政策を今掲げているかは知らなくても、血で血を洗う闘争に明け暮れて死人まで出して、しかも報道させなかった暗い過去については20代だって知ってるからな
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:25 ▼このコメントに返信 そもそも選挙の公約守らなくても次の選挙に不利なだけでなったもん勝ちだからな。
なんも意味がない。
公約の達成基準を給料に反映させろよ。
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:26 ▼このコメントに返信 立憲当選しまくってたのは確か首都圏でしたねぇ
東京の老害がまたマスゴミに釣られて政権交代とか息巻いてたんか?
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:27 ▼このコメントに返信 老人は加齢から考えることが想像以上に負担になる
だから自民か民主の【簡単な二択で考える】ことしかできない
ように自然となる
でも根本は、残り短い寿命からしたら政治なんて【どうでもいい】ことが大きい
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:28 ▼このコメントに返信 投票所でマイナンバーカードをピッてやったら紐づけ口座に5千円とか
同じバラマキでもこっちのほうが政治を根本的に変えるには効果的じゃない?
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:33 ▼このコメントに返信 >>174
候補者からも別にただの無効票としか思われないぞ
白票をこっちに取り込むかとかならない
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:34 ▼このコメントに返信 >>61
その辺って野党の時は好き勝手言うけど、政権交代したら財源なくて困りだすのよね
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:36 ▼このコメントに返信 今の選挙に行く若者は利口なんやな
もっと選挙行く若者が増えてほしいものだ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:37 ▼このコメントに返信 >>54
玉木は知らなかったって言ってたぞ
まあ国民民主の支持層と石丸の支持層が違うから逆効果だって指摘が大きかったから、知らんかったってことにしたのかもしれんが
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:43 ▼このコメントに返信 ネット投票導入するだけで自民増えるのにな、何億円も掛けたマイナンバーカードがあってそんな事も出来ない無能
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:46 ▼このコメントに返信 世代上がると国民民主に投票しなくなるの老害過ぎる
各世代の合計の票数が同じになるように調整しろや
若年層の意見が反映されないから少子化止まらんのやろ
一票の格差と少子化のどっちが致命的な問題やと思てんねん
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:48 ▼このコメントに返信 米4
自覚がないんだなw
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:52 ▼このコメントに返信 とりあえず維新と国民民主はちゃんと政治家揃えてくれ
身辺調査もしたうえでな!
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:54 ▼このコメントに返信 民主党と書いた表を、立民と国民民主党で割ってたらしいけど
何で自由民主党には分けてあげないんだよ?おかしいやん
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:01 ▼このコメントに返信 >>208
わりとこれはある、良くも悪くもかつての民主と同じ
「自民に反発する事を言い続ける」をやる事で、反自民票をまとめらるだろうという、とことん選挙ハック的な政党なんだよな
そういう胡散臭さが、ある程度認知能力の処理に余裕のある人には気づかれてしまう
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:03 ▼このコメントに返信 >>29
宗教が絡むと、政策やら公約だとかは関係抜きに「支持母体だから」で投票する組織票が一定層確約されるのが怖い。
のめり込んでる人達は依存する事で思考して判断する力が抜けてるから、言いなりになってしまう。公明党の候補者応援に駆けつけた人達の熱気は異様で怖かった…
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:20 ▼このコメントに返信 共産党ゼロはほんま草
やるやん若者
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:28 ▼このコメントに返信 共産党と一瞬でもくっついた党は支持してはいけない
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:42 ▼このコメントに返信 選挙権にも年齢制限もうけるがヨキや
例えば、25〜70とか
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:45 ▼このコメントに返信 れいわなんて若者向けの共産党
30代でがたっと落ちて諸派が増えるってことはれいわが騙せるのはまだまだ幼稚な20代が主流ってこと
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:48 ▼このコメントに返信 通りで民主党のクソどもの議席が増えるわけだ
老害くたばれと言われるのも当然だなー
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:50 ▼このコメントに返信 SNSの切り抜きしか見てないバカのくせに周りに釣られてジジババが〜って騒いでるのが20代
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 14:14 ▼このコメントに返信 >>1
いや、世代間格差無くすために一番多い年齢層を一票として少ない年齢層にはその数を埋める分だけ投票票数増やせばいいんだよ
ただ、1.5票とかになっちゃうと意味がないので
それを整数倍に調整して
多い年齢層2票、少ない年齢層3票とかにすればいい
出来れば当然させたくない候補もいるだろうから
プラス票とマイナス票を作って
プラス票とマイナス票の和でマイナスになったら無条件落選、プラスで最多の候補が当選にすりゃいいんだよ
中選挙区とか候補者少なくするよりこっちの方が民意を反映させやすい
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 14:45 ▼このコメントに返信 ジジババ終わりすぎ
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 14:51 ▼このコメントに返信 立憲のジジババ受けすげえな
ヤジ飛ばす以外になにもやってないはずなのに
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 15:26 ▼このコメントに返信 米227
1票の格差が地域の問題としてあるのに世代間で1票の格差を作ってどないするねんw
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 15:32 ▼このコメントに返信 50超えたら死人としてカウントすべき
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 16:20 ▼このコメントに返信 20代の投票先はネットのアピールのデカさがモノを言うって感じ
ここ最近の立憲絡みのネットのネタと言えばレンホーが見苦しく暴れた事くらいだったから印象悪いわな
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 16:20 ▼このコメントに返信 >>147
実際にXとか見てみ。面白いぞ
愛国者だの嫌中嫌韓だの名乗ってる連中は、揃いも揃って自民信者だから
まぁ本当に愛国者というよりは、売国奴連中のプロパガンダだと思うけど
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 16:21 ▼このコメントに返信 >>25
そういうレッテルの貼り方をする連中の思想って透けて見えるよね
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 16:26 ▼このコメントに返信 米214
日本に安全安定したネット選挙システムを構築出来る企業があるとでも?あるなら言ってくれ
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 16:31 ▼このコメントに返信 >>233
せめてネットだけでも勝ち組気分でいたい、リアル底辺貧民だろ
愛国心があるなら納税で示せっての、他所の国叩くのは愛国じゃねえし
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 16:37 ▼このコメントに返信 米208
簡単な2択?これが現実
今のままでいいのか、嫌なのかの2択、前者は与党、後者は野党第一党
色々選択肢があるように見えて、実際はこの2択しかないのが現実
ま自分の選挙区事情もあるんだけど、自民も立憲もイヤなんで第三の選択肢!なんてのは
全部与党に入れてるのと同じなのが日本の選挙システムって事を理解しないとな
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 16:47 ▼このコメントに返信 20代にれいわ支持者大いのやっぱtiktokの影響が結構大きいと思うわ
都合の悪い部分全カットで山本太郎がビシバシと正論述べてるシーンの切り抜きめっちゃ流れてきてたし
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 16:55 ▼このコメントに返信 その代わりれいわ増えるじゃんwww
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 17:07 ▼このコメントに返信 高齢者は今まで数多の泡沫政党が、つかの間の脚光を浴びては消えていくのを見てきてるからな
特に山本太郎とゆかいな仲間たち党なんか、山本消えたら秒で消える
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 17:23 ▼このコメントに返信 米236
さすが上級國民
ブラック企業の総帥目指して頑張れ!
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 17:24 ▼このコメントに返信 >>174
白票は白紙委任状と同じ
何をされても文句言いませんって宣言したのと一緒
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 17:34 ▼このコメントに返信 いい傾向だなぁ
時間とともに老人が減れば、現状の政策では自公立憲の牙城は崩れるだろう
若者はそろそろ緊縮カルト、緊縮ポピュリズムに気付いてきてるということ
実際、プラザ合意後の日本は意図的にデフレ化政策をやらされ、そのために緊縮カルトを布教してきたわけ
その泥を被ったのは就職氷河期や若年層
若年層は積極財政派を叩く人は単なる工作員だと気付き始めてるのでは?
国会答弁を見て本当におかしいかどうか判断するといい
既存政党の方がおかしいと思うから
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 17:37 ▼このコメントに返信 30後半ワイ
民主に投票
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 17:37 ▼このコメントに返信 >>48
米国はふつうにMMTで回ってるよ
米国のマクロ経済的政策を解説すれば自然とMMTになるよ
馬鹿なの?
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 17:41 ▼このコメントに返信 れいわも立憲もロクなもんじゃないのに
やっぱどの年代にも一定数騙されやすいのはいるんだな
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 17:42 ▼このコメントに返信 昔から政治に関心のない人間はとりあえず勝ち馬に乗ろうって自民に投票する心理はあったよな。でも勝ち馬にのってどうするのか。というか勝ち馬なのか。みたいなねw
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 17:47 ▼このコメントに返信 >>246
裏金脱税カルト自民も大概だからな
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 18:12 ▼このコメントに返信 若者が賢くて少し希望が持てたわ
老人がいなくなるまで持つかどうか
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 18:18 ▼このコメントに返信 自民も立憲もロクなもんじゃない、ここまでは共通認識
で、どうすんの?
自民の方がまだマシ、まあそうだろうね短期的視点で見れば
でも今までずっとマシマシマシと言い続けた結果が与党も野党もダレたまま仲良く腐り続けたと
競争が無い、緊張感がないと腐るのはどこの社会でもいっしょ
本来なら老い先短い老人の方が、束の間のマシな安定求めて自民に入れそうなものなのにな
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 18:22 ▼このコメントに返信 与党に入れたのは個人の意思だから尊重するけど
政治の現状に文句を言うなよ、その権利はないからな
むしろ共犯者の自覚があるのか?
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 18:25 ▼このコメントに返信 立憲はネット活動が弱過ぎるわ
郵政選挙で凹られて大敗した時から指摘されてたのに
是が非でも政権を取るんだという執念が無い甘ったれ
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 18:55 ▼このコメントに返信 20代はアイドルの総選挙のノリで、単純な好き嫌いで投票してるんだろ
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:18 ▼このコメントに返信 >>245
回ってねえだろ
あっちもインフレやべえよ
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:45 ▼このコメントに返信 10年前から、民主党政権時の就活の苦労を知らない世代が増えると、バラマキに釣られるようになるよって言ってる
予想通り
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:59 ▼このコメントに返信 米5
ネット広告で票が増えるなら立憲もネット広告を出せば良いだろw
現実を見ろよ。立憲に票を入れるのはTVのワイドショーを鵜呑みにしてる高齢者だけ
20代の若者がれいわに騙されているのも情けないが…
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:01 ▼このコメントに返信 >>55
最善じゃなくても国会の誰よりもまともな政治やりそう
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:08 ▼このコメントに返信 格差がどうのこうのと言う貧困層は素直に共産党にでも入れとけよ
自民は救ってくれないぞ
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:22 ▼このコメントに返信 >>250
理系大学生〜労働世代の若者が自民に入れるのは経済系の番組見てればわかるやろ
やってることは理解できるけど暴走もあるからブレーキ役に国民維新を選ぶってのもわかる
もともと共産の言葉に感化されるような層(世代的に共産には取り込まれなかった層)がれいわに流れて共産失速したのもわかる
むしろ政策提案も実務能力もないのに今回ノー自民!政権交代!だけで滅茶苦茶大勝利した立憲が訳わからんやろ
若者若者言うが現役世代の50代ですら自民>立憲やし
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月29日 02:34 ▼このコメントに返信 >>3
実は若者に投票者が少ないという情報は刷り込みで
そのほうが投票結果は操作しやすいから
みたいなアホみたいな話でも
いまの政治家なら裏でやりそうとか思えるくらいには信用が全くない
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月29日 06:29 ▼このコメントに返信 散々年寄りのせいで〜とか言ってたけど今回は年寄りのお陰で立憲の議席が増えてるの笑う
ほんと若い人は立憲なんて知らないんだろうな
国民民主はマッチングサイトでれいわはネットで知ったんだろうけど立憲はホント空気
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月29日 07:33 ▼このコメントに返信 国民民主、れいわが若い世代程伸びてるのはまだまだ世の中捨てたもんじゃ無い。参政も伸びて良かった。これで若い世代も投票率上がってけば
アンチが悪口ばかりで未だに貨幣観を学ばない中、着実に国の借金に疑問を持ち勉強した人間が居るって事。
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月29日 07:49 ▼このコメントに返信 >>52
そういうのを相変わらず言ってるアンチはヤバいな。
政策には落とし込んで無いし、何代も日本に住んでるって言う限定条件であくまで議論する余地はあるって程度な。優先度的には低く、経済政策より全然後
既に安い外国人労働者をじゃんじゃん入れて来ちゃってるお前の大好きな政党の方がよっぽどヤバいよ。
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月29日 08:13 ▼このコメントに返信 >>160
残念だけど平均年収以上で生活に困って無いけど入れたよ
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月29日 08:17 ▼このコメントに返信 若者「消費税廃止?最高じゃん」
こういう事なんかな…
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月29日 08:23 ▼このコメントに返信 米242
それ言ったら有効票も、その候補者に何をされても文句言いませんって宣言したのと一緒じゃない?
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月29日 08:50 ▼このコメントに返信 >>233
>>236
パヨクは知能が低すぎて会話すらままならないからこうやって傷の舐め合いをするしかないんだよな
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月29日 08:50 ▼このコメントに返信 >>234
パヨクよりは優れてるよな
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月29日 08:50 ▼このコメントに返信 >>5
キチガイの妄想
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月29日 08:53 ▼このコメントに返信 >>18
いや無理でしょw
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月29日 08:55 ▼このコメントに返信 >>30
立憲に入れるよりはマシ
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月29日 08:59 ▼このコメントに返信 若者の投票率を見るに共産かられいわに流れたとか短絡的に減税が良いからってのが的外れだって事が良く分かる
明らかに緊縮財政と積極財政を意識してますよー
もう数年以内にこの言葉流行語になりますよー
全国の先生方、映画君トンを学校で流してくださいー
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月29日 10:26 ▼このコメントに返信 自民、共産、れいわ、社民、無所属だけと?な人、どれにも入れたくない消去法すらしんどい地域もあるんですよ
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月29日 18:43 ▼このコメントに返信 ジジババはテレビが主情報源だから野田の立憲は清く正しい政治をやるぞ!裏金議員を追放するぞ!みたいに思い込んでるんだろうな。
裏金不記載は立憲議員の方が率高いし使途不明な額のNO.1はれいわだっつーのに・・・。
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 12:20 ▼このコメントに返信 >>48
自民党の国債発行は良い発行
自民党の海外ばら撒きは良いばら撒き
れいわの国債発行は財源は?
ネトウヨの主張
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 18:27 ▼このコメントに返信 立憲に入れてる理由はなんか名前が有名だからってだけなのほんま・・・
そしてそれを撒いてるのがテレビってのが・・・
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月31日 07:46 ▼このコメントに返信 自民党以下だらけで日本終了
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月31日 14:50 ▼このコメントに返信 所詮統一か左翼か泡抹しかいない