1: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:08:26 ID:HV57
なにこれ、大卒になる意味あんの?
2: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:08:43 ID:A4gH
あるよ
4: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:09:04 ID:HV57
大卒の4年間無駄やん、カニやっとけば生涯年収稼げちゃうやん
5: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:09:10 ID:2ZHF
借金におわれたやつが行く末のイメージや
-
【おすすめ記事】
◆女さん「風俗やるのアホらしくなってきた。カニ漁してるお客さん、三ヶ月で『年収1000万円』超えるんだって」
◆社畜「よいしょよいしょ…(19万」 カニ漁師ワイ「ほいほいほいほい!w(56万」
7: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:09:24 ID:p5tZ
そんなきついの
12: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:09:44 ID:sPjH
>>7
きついつーか事故死多い
きついつーか事故死多い
20: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:11:07 ID:HV57
>>12
それベーリング海とかの大陸棚だろ
それベーリング海とかの大陸棚だろ
10: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:09:33 ID:A4gH
そのカニ漁を仕切ってるのが大卒だよ
13: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:09:52 ID:A4gH
だから意味はあるよ
11: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:09:37 ID:HV57
理系大卒も仕事キツいんやけど
17: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:10:26 ID:A4gH
あと今カニ漁800貰えないよ 600万台だよ
23: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:12:02 ID:HV57
>>17
うそーん?
うそーん?
31: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:13:52 ID:4FAE
【悲報】弊社、国立理系卒50歳間近上司の年収が650万
20年いても800万ももらえねぇぞこんちくしょう😉
20年いても800万ももらえねぇぞこんちくしょう😉
35: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:15:24 ID:lIux
カニ漁の船って国内やと北海道や東北から出てるんか?
37: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:16:27 ID:HV57
>>35
南からも出てるみたい
南からも出てるみたい
39: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:16:53 ID:40UQ
全員理系のカニ漁したい
絶対カニそっちのけで深海魚で遊ぶ
絶対カニそっちのけで深海魚で遊ぶ
40: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:17:13 ID:HV57
ワイが今留年しながら親に迷惑掛けながら大学通ってるのは無駄だったということか…
115: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:53:16 ID:K0Yp
>>40
カニ関係なく無駄で草
カニ関係なく無駄で草
44: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:18:22 ID:HV57
ワイが大学通ってる合間にあっちは4000万稼いでるってことやん。何やねんこれ
45: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:19:00 ID:TVju
>>44
人気やぞ
マグロ漁船の甲板作業
尾鷲物産株式会社
安定企業で海で働ける
三重県 尾鷲市
月給26万1,900円〜 / 賞与あり・昇給あり
正社員
未経験OK
住宅手当
退職金あり
にぎやかな職場
ブランクOK
学歴不問
制服あり
人気14日以上前
人気やぞ
マグロ漁船の甲板作業
尾鷲物産株式会社
安定企業で海で働ける
三重県 尾鷲市
月給26万1,900円〜 / 賞与あり・昇給あり
正社員
未経験OK
住宅手当
退職金あり
にぎやかな職場
ブランクOK
学歴不問
制服あり
人気14日以上前
43: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:18:11 ID:TVju
経験・資格
経験不問
<このような方を歓迎します>
・安定企業で腰をすえて働きたい
・海で働きたい
・船で働きたい
・仲間を大切にして互いに助け合える
月給261,900円〜
※上記金額は、高校新卒初任給です。
※当社賃金規定により決定(経験・年齢考慮)
※上記金額は固定残業代4万円(42時間分)を含む金額です。超過分は別途支給いたします。
交通費:支給有り(月額支給上限 70,000円)
試用期間あり( 3ヶ月 ※延長・短縮あり)
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/jb/0a0ce8d7d1d24e6bb8b04fc91756d8f6
お前ら急げ!
経験不問
<このような方を歓迎します>
・安定企業で腰をすえて働きたい
・海で働きたい
・船で働きたい
・仲間を大切にして互いに助け合える
月給261,900円〜
※上記金額は、高校新卒初任給です。
※当社賃金規定により決定(経験・年齢考慮)
※上記金額は固定残業代4万円(42時間分)を含む金額です。超過分は別途支給いたします。
交通費:支給有り(月額支給上限 70,000円)
試用期間あり( 3ヶ月 ※延長・短縮あり)
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/jb/0a0ce8d7d1d24e6bb8b04fc91756d8f6
お前ら急げ!
46: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:19:02 ID:B2Qc
>>43
まあ未経験無資格ならこんなもんだろうな
まあ未経験無資格ならこんなもんだろうな
47: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:20:12 ID:JsPL
ベーリング海の蟹バイト「1日20時間働いてもらいます」
49: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:20:45 ID:B2Qc
お前ら本当に船で働きたいならハローワーク行っても求人ないからな
運輸局で求人出てるからそこで探せ
運輸局で求人出てるからそこで探せ
56: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:21:56 ID:TVju
漁業の離職率と生存率って何パーなんやろ
58: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:22:35 ID:HV57
理系大卒「新卒年収はよくて500万からです。最終年収は現場所長で2000万、一般エンジニアで800万ね」
61: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:23:13 ID:Ytvc
>>58
2-30年勤めて300万しか変わらんってバグだよな
2-30年勤めて300万しか変わらんってバグだよな
78: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:32:46 ID:SvQM
勤続20年で800は普通に入った会社が悪いやろ
かと言って1200もらえるのはほんの一握りなんやけど
かと言って1200もらえるのはほんの一握りなんやけど
79: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:33:20 ID:A4gH
800万は別に悪くないけどな
80: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:34:29 ID:EThI
ホタテ漁なんかも1200万くらい行くもんな
83: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:37:04 ID:CvxU
>>80
猿払のホタテ漁師は2000万とか普通みたいね
猿払のホタテ漁師は2000万とか普通みたいね
82: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:36:48 ID:aBrw
別に漁に行かなくても休日や仕事終わりにずーっとバイトしたらええんやで
89: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:38:02 ID:SvQM
結局リーマンが1番気楽よ
頼むから雇用規制改革せんでくれ
頼むから雇用規制改革せんでくれ
90: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:38:12 ID:A4gH
漁師が高いのはリスクもあるしシケとかで取れなかったりもするからだよ
95: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:41:36 ID:HV57
>>90
年収が結局高いからおすし
年収が結局高いからおすし
92: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:38:34 ID:u6MG
じゃあイッチが乗ったらどうや
93: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:39:56 ID:Jxct
昔はトラック運転手がキツイけど年収1000万いってたんだよな
そんでそれを数年やって起業って人多かった
今はそういう資本金集めする仕事がないのが辛いとこよね
そんでそれを数年やって起業って人多かった
今はそういう資本金集めする仕事がないのが辛いとこよね
105: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:44:41 ID:SYQ0
カニ漁の荒波の映像見た事あるけど終末の海って感じでおそろC
106: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:45:03 ID:hERZ
108: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:46:27 ID:aBrw
>>106
時給換算したら最低賃金大きく下回ってそう
時給換算したら最低賃金大きく下回ってそう
109: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:46:28 ID:HV57
>>106
ワイが話したところはベーリングやなくて日本海やから
ワイが話したところはベーリングやなくて日本海やから
118: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:55:37 ID:XIBP
日本海のカニ漁調べたけど
日本海でカニ漁をする漁師の年収は、高級品である松葉ガニ漁師では1,000万円を超える場合があります。また、兵庫県ではカニ漁師の求人で想定年収が7,000,000円〜12,000,000円とされている求人もあります。
カニ漁は漁期が約5ヶ月で、1度漁に出航すると30時間は海の上で過ごします。水揚げ作業には1回につき約2時間かかり、12回繰り返すため、ほとんど寝る暇はありません。唯一の休憩時間となる移動中に食事や仮眠をとります。
また各種保証が薄く仕事上の事故などのリスクも高いため年収が高くなる傾向にあります。
ってことや
まぁ仕事内容や過酷さや拘束時間やリスク考えたら言うほど見合った年収かは疑問やね…
日本海でカニ漁をする漁師の年収は、高級品である松葉ガニ漁師では1,000万円を超える場合があります。また、兵庫県ではカニ漁師の求人で想定年収が7,000,000円〜12,000,000円とされている求人もあります。
カニ漁は漁期が約5ヶ月で、1度漁に出航すると30時間は海の上で過ごします。水揚げ作業には1回につき約2時間かかり、12回繰り返すため、ほとんど寝る暇はありません。唯一の休憩時間となる移動中に食事や仮眠をとります。
また各種保証が薄く仕事上の事故などのリスクも高いため年収が高くなる傾向にあります。
ってことや
まぁ仕事内容や過酷さや拘束時間やリスク考えたら言うほど見合った年収かは疑問やね…
126: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 11:12:02 ID:p8C8
>>118
7か月は暇なの羨ましい
7か月は暇なの羨ましい
128: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 11:40:59 ID:eaQO
冬場の荒れた海の上で冷たい波をかぶり落ちないようにしがみついてカニ漁をする
寝る時は船の上だが当然ぐわんぐわんと常に揺れまくる船で就寝しないといけない
ただし高収入
寝る時は船の上だが当然ぐわんぐわんと常に揺れまくる船で就寝しないといけない
ただし高収入
129: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 14:10:09 ID:iuJY
ドキュメンタリー見てるとコイツらほぼほぼ海賊だなって思う
131: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 14:12:12 ID:Rncu
>>129
なんかアラスカでカニ激減したらしいけど大丈夫なんかね
なんかアラスカでカニ激減したらしいけど大丈夫なんかね
103: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:43:45 ID:fJL8
しんどいのレベルが違ってて草
117: 名無しさん@おーぷん 24/10/28(月) 10:55:30 ID:o34o
遠洋系は儲かるというより
普段の家賃食事とか負担しなくて済むから手元に残る金が多いというのはある
普段の家賃食事とか負担しなくて済むから手元に残る金が多いというのはある
◆【速報】小泉進次郎さん、責任を取って辞任wwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】野党、危うく政権交代してしまいそうになりビビっていたwwwwwwwwwwwwww
◆ダルビッシュ有「前妻との子供2人が米国に遊びに来たから今の子供5人と遊ばせたw」
◆【大惨事】石田純一の現在、想像以上にヤバい
◆【速報】東京都、カスハラは出禁にwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1730077706/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 09:49 ▼このコメントに返信 使いモンにならなけりゃ海に捨てます
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 09:50 ▼このコメントに返信 🦀もいい迷惑だよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 09:51 ▼このコメントに返信 そんなに言うならカニ漁師になればいいじゃん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 09:52 ▼このコメントに返信 おまえらは海ってもんをナメ過ぎている
言うほどすぐには正規の乗組員として就職は出来ない
クソみたいな見習いから入って乗船履歴を積んで資格を取ってようやく下っ端として外洋に出れる
そこでせいぜい650万とかだろ
下積みやってる時は木っ端な仕事しか出来んから船によっちゃ単なるお荷物だし大したカネ貰えんよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 09:52 ▼このコメントに返信 それだけ大変ってことやで
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 09:52 ▼このコメントに返信 それでもカニ漁船に行かない常に求人があることに何を思うか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 09:53 ▼このコメントに返信 ロシア軍が募集してる契約兵はもっと高給やぞ!急げ!
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 09:54 ▼このコメントに返信 あんま関係ないが鳥羽一郎は兄弟船どころかマグロカツオ遠洋漁船に乗ってたんやで
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 09:55 ▼このコメントに返信 高学歴高収入がインテリ系の極地なら
カニ漁船は低学歴でもいけるガテン系の極地なのだろう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 09:55 ▼このコメントに返信 生命の危険が無く空調の効いた室内でお昼休みも定時もあって仕事が終われば完全にプライベートの時間にできる仕事と一緒にされても…
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 09:57 ▼このコメントに返信 >>8
厚みは知らんが電話帳手で裂けるからな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 09:57 ▼このコメントに返信 ネット民は極端だな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 09:58 ▼このコメントに返信 カニ漁に限らず遠洋系は美人な奥さん捕まえやすいよな
仕事の時期は絶対に帰ってこないからな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:00 ▼このコメントに返信 >>13
帰ってくるとめちゃくちゃイチャイチャするらしく効率よく子供できてたわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:00 ▼このコメントに返信 大卒なのにその辺のスーパーの店員やってる奴見ると可哀想になる事がある
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:02 ▼このコメントに返信 日本や韓国は学歴主義だから大学は絶対に出た方が良い。
卒業大学名で一生を左右される。
逆に欧米なんかは成績主義だから、成績や在学中の功績を求められるので
卒業大学名だけしか得られなかったらハイスクール出より下に見られる。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:02 ▼このコメントに返信 大卒椅子取りゲームに勝てばええんやで。
負けた連中はカニ漁師以下の生活や。
当落線上にいる奴はしっかり人生考えたほうがええんやないの?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:03 ▼このコメントに返信 狭い船の上に男だらけでネットもないとか無理やろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:03 ▼このコメントに返信 >>15
幹部候補が若いうちは現場で勉強する系じゃなくて?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:04 ▼このコメントに返信 >>16
東大出のおっさんフリーター知ってるからか一生は左右されんよなーって思うで
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:04 ▼このコメントに返信 海底に沈んでカニに啄まれるリスクあるからこその高収入やで?
今のところまだ右手が残ってるからこうして書き込み出来てるけど、やらんほうがええで?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:05 ▼このコメントに返信 1回1000万の遠洋漁業船のベテラン乗組員ってどんだけ貯めてるの?
それとも天文学的な借金でもあるのか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:05 ▼このコメントに返信 >>15
いちいち学歴気になっちゃうのね〜
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:05 ▼このコメントに返信 なお中小企業だった場合は理系大卒でも年収300万円台な模様
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:05 ▼このコメントに返信 大学もピンキリだしな
人生の夏休みをどう過ごしたかよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:06 ▼このコメントに返信 >>22
美人の嫁とかわいい子供が待ってる家がやたら豪華やったりする
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:07 ▼このコメントに返信 >>22
普通にきついから一生の仕事とはいかんでしょ?
適当なとこでドロップアウトする金貯めてるんだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:08 ▼このコメントに返信 >>13
旦那がよその地方の港に一時寄港すると子供のイベントをばーちゃんに頼んで遠路はるばる会いにいくくらいラブラブだっていう話は聞いたことある
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:10 ▼このコメントに返信 米18
では低給で我慢してください
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:11 ▼このコメントに返信 >>6
大企業もだいたい常に求人あるで
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:13 ▼このコメントに返信 >>30
それ下請けやん
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:17 ▼このコメントに返信 そもそもそんな年収欲しいか?
って言っても俺も社会人になるまで分からなかったけど、年収って300万もあれば何も困らんぞ
東京の一等地に住むとか、車買いたいとか無ければ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:19 ▼このコメントに返信 まあ20年数前就職なら時期が悪かったんでね?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:19 ▼このコメントに返信 手段と目的が逆やねん
本来金欲しいから大学行くんじゃなくてなりたい仕事する為に大学行ってたねん
金稼ぐだけなら大学行かずにちゃっちゃと資格取って大型クレーンの運転手でもやってた方がまだマシやねん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:21 ▼このコメントに返信 命と手足が大事じゃなきゃええんちゃう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:23 ▼このコメントに返信 米32
さてはこどおじだな
パッパマッマいなくなったら生活費や諸々の維持費がドカンと来て詰むで
ちゃんと貯めてるか?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:23 ▼このコメントに返信 >>35
命さえ残れば、手足ふっとばせば障害者年金ゲットできるな!
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:23 ▼このコメントに返信 >漁業って離職率と生存率どのくらいなんだろ
生存率って言葉が出てくる職業ってのがもうねw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:24 ▼このコメントに返信 目の前の金に踊らされるやつ闇バイトも増えますわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:27 ▼このコメントに返信 国立理系卒だからなんなんだよ
私立も国立も上も下もあんだよ
私立でMARCH程度なら年収800万程度が成功だし、国立で東京一工で800万なら失敗だ
だけど弘前大学や北海道大学(偏差値50程度の一部学部)などなら800万でも成功
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:28 ▼このコメントに返信 >>1
なら壺裏金ウヨジャップはアウトだなwww
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:29 ▼このコメントに返信 こういう思考で闇バイトに手を出すアホが増えるんやなあ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:31 ▼このコメントに返信 米32
300万はちょっと少なすぎない?
月収25万円でしょ?手取り20万いかないのでは?
家賃が2万円とかのド田舎で無趣味、彼女無し、車なしなら良いけど…
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:32 ▼このコメントに返信 蟹工船でノープランで下っ端のまま体を壊したらどうなると思う?
大学生だろ頭を使え
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:33 ▼このコメントに返信 桐谷さん曰く、5000万で優待生活できるらしいから高卒でカニ漁師しながらオフシーズンはバイトしたら30でfireできるねぇ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:33 ▼このコメントに返信 有名企業なら流石に20年働いたら係長や技師の課長代理クラスでも1,000万超えるし、課長になったら余裕で超えてる
中小企業の状況は知らん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:33 ▼このコメントに返信 >>41
まとめサイトコメ欄常駐してるウヨ煽り底辺のゴミはカニ漁どころかどの仕事でもアウトだから安心しとけ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:35 ▼このコメントに返信 米38
ワイのパパが船の船長しとったが、船舶保険が年額100万円越えとった
他の保険も加えて年に150万円以上は払ってたわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:36 ▼このコメントに返信 給与額だけ取り上げて保険とか福利厚生を語らない所がいかにも底辺の見方だな〜って感じだなぁw>イッチ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:36 ▼このコメントに返信 目先の金に目が眩んで思考停止に陥るな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:36 ▼このコメントに返信 これ見ていいやん高収入って思ったやつは荒れた海どんなものか知らなさそう、、、
YouTubeにあるから見てみな建設業の危険とかと比べ物にならないから
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:37 ▼このコメントに返信 地方・地方都市の給与は知らんけど都内の正社員は800万以上貰えるからな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:38 ▼このコメントに返信 その理屈なら同人サークルとか1年苦労すればその気になれば一生ニートでいけるじゃん
売ってる限り売上あがり続けるんだから
働いた時しか金にならない時点でカニもサラリーも同レベルだよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:40 ▼このコメントに返信 >>14>>28
純愛は抜ける
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:41 ▼このコメントに返信 >>15
大学全入時代なんだからそりゃあいるだろうね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:44 ▼このコメントに返信 >>41
まーたてめえかよ糞喰いトンスルランドチョンコロ猿グックレス乞食管理人他にやることねーのかよ🖕🤪
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:44 ▼このコメントに返信 >>41
すぐ脱走するチョンコロもイラネー
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:46 ▼このコメントに返信 まず死亡率が高いだろハゲ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:46 ▼このコメントに返信 >>43
主観じゃなくて賃金構造基本統計調査から言わせてもらうと少ないとは思えない
ただ貴方が周りや自分と比べて300万が少ないと思うならそうなんだろう
貴方は環境に恵まれている
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:49 ▼このコメントに返信 闇バイト応募しそう
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:52 ▼このコメントに返信 なお理系弱男は20年働いて年収300万🤣
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 10:56 ▼このコメントに返信 うだうだ言ってる暇あるならさっさと行ってこいやと。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 11:00 ▼このコメントに返信 はよやれよ
別に高卒製鉄所現場勤務でもいいぞ
危険手当でるような作業やればがっぽり
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 11:02 ▼このコメントに返信 体と命かけて1000万と動かすだけで800万やったら後者がええやろ…
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 11:03 ▼このコメントに返信 カニ漁師並にブラックな働き方すれば大卒理系も1千万稼げるよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 11:06 ▼このコメントに返信 >>65
カニ漁師って繁盛期だと睡眠3時間の19時間労働とかだからなぁ
大卒理系だって毎日10時間以上も残業したら残業代だけですごいことになるわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 11:07 ▼このコメントに返信 >>20
日本は新卒制度だから、氷河期世代やリーマンショック世代だと
どんなに有能でも卒業時に不況だったら就職自体が無くて派遣や
フリーターで優秀な人材を投げ捨てる国なんだよな。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 11:09 ▼このコメントに返信 普通の人が就けて普通の人がこなせる大変さだったら求人殺到してあっという間に給料下がるよ、雇う方だって好きで高給出してるわけじゃない
給料たかい仕事ってのは、そんだけ就くのが大変(医者とか弁護士)か、そんだけ大変のどっちかだよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 11:09 ▼このコメントに返信 ほとんどの時間起きてて数時間ごとに1時間しか仮眠取れなくて(しかも大揺れや騒音で落ち着けない)、油断してると身体がプレスされてグロい死に方したり挟んで指とれたり凍傷でも手足の指とる事になる環境を二、三ヶ月はきつい
正直1000万じゃ足りないわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 11:09 ▼このコメントに返信 ベーリング海の一攫千金・・・
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 11:11 ▼このコメントに返信 >>7
もらえるまで生き残れるか、生き残れたとして振り込まれて使えるようになるまで国が存在してるかはわからんけどな🫨
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 11:16 ▼このコメントに返信 米43
一人暮らしだが、それでも手取り20万で何故少ないのか分からない
家賃など全ての消費でも月に20万円も使わないな、ネトフリも入る余裕全然あるから趣味は楽しめるし
骨董品とかが趣味なら、そりゃ足りないんだろうけど
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 11:17 ▼このコメントに返信 ズワイ大量死みたいなニュースもあったし、カニ漁はもっと稼げるようになるんちゃうか?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 11:27 ▼このコメントに返信 >>73
捕れなくなるだけでは?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 11:31 ▼このコメントに返信 >>5
毎年豊作じゃないからな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 11:35 ▼このコメントに返信 横領とかで捕まった囚人はこういうの行かせて賠償させればいいのに
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 11:49 ▼このコメントに返信 >>73
単に儲けが減るだけやろ
何で獲得量が減ってもっと稼げると思うんだよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 11:52 ▼このコメントに返信 殉職率恐ろしく高いし何より事故に見せかけて海に落とされても分からんという闇
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 11:56 ▼このコメントに返信 遠洋漁業ならマグロだぞ、カニじゃない
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 11:57 ▼このコメントに返信 「じゃあやれば」としか言いようがない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 12:00 ▼このコメントに返信 地獄のような職場を想像してるやつ多いが、普通に生存率は95%以上あるぞ。
3年離職率は85%くらいやが。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 12:05 ▼このコメントに返信 日本海でも海は普通にあれるし海水温も普通に低いし、カニ漁は個人で小さくやってない限り基本出たら最後帰るまでのルーティン自体はどこも同じようなもんだから、ベーリング海程じゃなくてもかなりの重労働でキツイし常に命のリスクはあるぞ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 12:06 ▼このコメントに返信 だったらコスプレしてピアノを弾けば年収数億円だな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 12:10 ▼このコメントに返信 理系院卒550万ワイ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 12:14 ▼このコメントに返信 >>81
5%死ぬってことはそれ以上に怪我や病気になるってことじゃないですかヤダー
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 12:20 ▼このコメントに返信 ふーんじゃあ俳優とか作家になれば億だよ?なればいいじゃん
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 12:24 ▼このコメントに返信 5年生存率どれくらいよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 12:24 ▼このコメントに返信 海は危険だから、木こりになろう
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 12:25 ▼このコメントに返信 アホなイッチやなあ
だったら自分で言って来いよ
運がよければ五体満足で指もかけることなく数年で数千万円かせげるぞ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 12:25 ▼このコメントに返信 >>34
より専門的な知識を得るために進学したり、研究室決めるわけだしな
イッチは楽そうな所とかで選んでそうだけど
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 12:34 ▼このコメントに返信 この手の話は単なる不理解から勝手に楽と思い込んでるだけ
隣の芝は青いじゃないけど、実態を知らない奴ほど自分が知ってることが全てだと認識して自信満々に断定する
昔だと「銀行員や公務員は15時で全員が帰れる〜」とかなw
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 12:41 ▼このコメントに返信 >>40
MARCHでもある程度の規模の会社に入れれば40手前で1000万行くで
特にここ最近大手は毎年ベースアップしてるし
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 12:43 ▼このコメントに返信 カニ漁って普通に指切断や四肢欠損する可能性があって最悪普通に死ぬぞ?
マイナスの水温の海に落ちてみ?1分も経たずに死ぬぞ
しかも同僚たちは助けるよりもカニ漁を優先させる
そもそも助けようとして自分も死ぬ可能性があるからな
反社のカニ漁とかはまず漁業関係者とズブズブで金ちょっともらってたり弱み握られてたりで素人送り込まれるからな
生命保険結構かけられて船に乗って重労働を強いられて使えなくなったらそのまま海にドボンならまだいいほうで漁師たちのストレス解消にボッコボコに殴られてさらに身体中切り刻まれて海に魚の餌として撒かれたりもする
そんな状況じゃなくてもカニ漁は命がけで危険とだけは覚えておいてくれ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 12:51 ▼このコメントに返信 ほなカニ漁やりゃエエやん
ワイは高い金払って食う側でエエわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 13:26 ▼このコメントに返信 >>92
そうだな、元本100万円でもある程度投資に成功すれば40手前で総資産10億円超えるよな
特にここ最近毎年株価が上がってるし
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 13:39 ▼このコメントに返信 不安定なだけで稼ぎはええからな漁師は
補助金とか要らねえよ
カニ不漁とか言っても他のもん獲るだけやし
親方ならワンシーズンで家が建つやろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 14:00 ▼このコメントに返信 そんなに羨ましいのになんでこいつはカニ漁やらないんだ?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 15:08 ▼このコメントに返信 理系の年収はどこソースなん?
専門卒のワイでもぬくぬくやって29歳で800やぞ
まだまだ上がる余地あるしこのままいけば40半ばで1500くらいは行くんちゃうかな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 17:47 ▼このコメントに返信 海はまったら死ぬし指飛ぶで
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 18:01 ▼このコメントに返信 生産性、これに尽きるだけな
学費コストとすれば、15年以上も償却に掛かる
つまり、行かなくても大差が無いと言う事な
無能クズ自民党員への還元対策で、学生学費増加への誘導総裁政策な
党員の増収増加に、お前らは利用され釣られてるだけな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 21:07 ▼このコメントに返信 ろくに睡眠も取れず船酔いしながら延々カニ漁なんて、一般人が耐えられるわけない
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 21:18 ▼このコメントに返信 闇バイト「一回の仕事で35万貰えます。叩きの時に老人仕留めれば一生衣食住に困りません」
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月30日 21:19 ▼このコメントに返信 >>5
ベーリング海蟹漁のドキュメントを見ればわかる
しかもアレは映像にできる上澄というね
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年10月31日 01:13 ▼このコメントに返信 船員健保ある時点でなぁ
国が認める危険手当やぞ、底辺でも高給がいいなら大型牽引危険物で
ローリーしかないよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月02日 08:19 ▼このコメントに返信 ネット民は日本人に生まれたのが間違い