1: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/03(日) 23:27:10.80 ID:B3mxA1COr
・ミラー対称性
純粋数学界の過去数十年で最大の革命と言っても全く大袈裟に聞こえない革命的概念。簡単に言うと代数幾何学とシンプレクティック幾何学の相互関係を示す。
「物理学者によって発見・導入された🤯」
・ゲージ理論
4次元多様体のトポロジーに重要な影響を与える。
「物理学者によって構築され後に純粋数学へ応用された🤯」
・トポロジカル量子場理論
代数幾何学やトポロジーに多大な貢献をする。Donaldson, Jones, Witten, Kontsevich等この分野の研究でのフィールズ賞受賞者が多い。
「物理学者により開拓され後に純粋数学に応用された🤯」
・AdS/CFT対応
ホログラフィー原理や不変量の構成に関する新たな数学的枠組みを提供し、代数幾何学やトポロジーの発展に寄与
「物理学者により提唱され純粋数学での研究もされるようになる🤯」
純粋数学界の過去数十年で最大の革命と言っても全く大袈裟に聞こえない革命的概念。簡単に言うと代数幾何学とシンプレクティック幾何学の相互関係を示す。
「物理学者によって発見・導入された🤯」
・ゲージ理論
4次元多様体のトポロジーに重要な影響を与える。
「物理学者によって構築され後に純粋数学へ応用された🤯」
・トポロジカル量子場理論
代数幾何学やトポロジーに多大な貢献をする。Donaldson, Jones, Witten, Kontsevich等この分野の研究でのフィールズ賞受賞者が多い。
「物理学者により開拓され後に純粋数学に応用された🤯」
・AdS/CFT対応
ホログラフィー原理や不変量の構成に関する新たな数学的枠組みを提供し、代数幾何学やトポロジーの発展に寄与
「物理学者により提唱され純粋数学での研究もされるようになる🤯」
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/03(日) 23:27:51.88 ID:B3mxA1COr
何でこんな事になってしまったのか
どこで道を踏み外してしまったのか
どこで道を踏み外してしまったのか
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/03(日) 23:28:20.35 ID:pfDEUuFb0
物理学がすごいだけでは🤔
【おすすめ記事】
◆【画像】女子高生「通信制高校の数学のレベルヤバすぎw」パシャッ
◆【衝撃】「サイコロで6が出ると100円貰える、他の面が出たら終了 参加費50億」 ワイ「損やん」 数学者「得だぞ!」→
◆【画像】女子高生「ウチの通信高校の数学のレベルヤバすぎwwwww」
◆【画像】この漫画のおっさん「数学を真面目に考えたら頭がおかしくなる」←これwwww
◆算数「太郎くんは時速30キロで移動しています」数学「…」
◆【悲報】相次ぐ芸能人のSNS乗っ取り被害に「捕まった人いないのなんで?」の声が噴出wwwwwwwwww
◆【朗報】女子高校生の20%、自慰をしている模様wwwwwwwwwwww
◆2023年トランプ「私が大統領になったらロシアとウクライナの戦争を24時間以内に終わらせる」 ← これ
◆【画像あり】X「もうこれバーチャルアイドルだろう」 →
◆【速報】やす子「誰か結婚してください」
◆【画像】女子高生「通信制高校の数学のレベルヤバすぎw」パシャッ
◆【衝撃】「サイコロで6が出ると100円貰える、他の面が出たら終了 参加費50億」 ワイ「損やん」 数学者「得だぞ!」→
◆【画像】女子高生「ウチの通信高校の数学のレベルヤバすぎwwwww」
◆【画像】この漫画のおっさん「数学を真面目に考えたら頭がおかしくなる」←これwwww
◆算数「太郎くんは時速30キロで移動しています」数学「…」
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/03(日) 23:28:47.14 ID:r9u4XnQb0
純粋数学だと圏論が最強
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/11/03(日) 23:29:32.75 ID:vsVNMELi0
よーわからんけど
純粋数学やってるだけでは見えない世界があるのでは🤔
純粋数学やってるだけでは見えない世界があるのでは🤔
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/03(日) 23:30:54.88 ID:fwB9oLz30
高校のときの物理の先生が「数学は物理学をやるための道具にすぎない」とか言って
数学の先生がそれにキレてたけどその通りやな
数学の先生がそれにキレてたけどその通りやな
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/03(日) 23:34:18.70 ID:VAOjkvkh0
>>8
物理学も計算機科学、特に機械学習をやるための道具に過ぎんけどな
物理学も計算機科学、特に機械学習をやるための道具に過ぎんけどな
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/11/03(日) 23:37:47.22 ID:AoDdjU2h0
>>8
それはその物理の先生があんまり大学で勉強や研究をしてなかっただけやろ
高校レベルならその通りやけど、大学レベル以上になると、数学は哲学になって、物理学は数学になるから的外れ
それはその物理の先生があんまり大学で勉強や研究をしてなかっただけやろ
高校レベルならその通りやけど、大学レベル以上になると、数学は哲学になって、物理学は数学になるから的外れ
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/11/03(日) 23:37:45.26 ID:IGvodTfl0
ポアンカレ予想解決したペレルマンも物理学使ってたんだよな
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/03(日) 23:42:04.39 ID:B3mxA1COr
>>12
使ってはないよ
考え方を使っただけで数学は数学だけで完成する
使ってはないよ
考え方を使っただけで数学は数学だけで完成する
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/03(日) 23:38:33.82 ID:hVXPMclP0
理論物理学者のほうが数学者より頭良さそうやしな
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/03(日) 23:38:45.26 ID:Vh1qlBZj0
なおその物理学は統計学(機械学習、AI含む)に3大学問の座を2000年振りに追われた模様
3大学問は長らく、数学、物理、哲学な
3大学問は長らく、数学、物理、哲学な
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/11/03(日) 23:38:55.58 ID:IoA3z1qa0
ワイ機械エンジニアやけど最先端の数学って全然応用されてなくね?
何の意味あるん?
何の意味あるん?
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/03(日) 23:42:04.81 ID:wst+NGsy0
>>16
点群が分子の構造解析に応用されたり、数論がRSA暗号に応用されたり、クリフォード代数が機械学習に応用されたり君が知らんだけで純粋数学は自然科学や応用科学にかなり応用されてるよ
点群が分子の構造解析に応用されたり、数論がRSA暗号に応用されたり、クリフォード代数が機械学習に応用されたり君が知らんだけで純粋数学は自然科学や応用科学にかなり応用されてるよ
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/11/03(日) 23:45:22.75 ID:IoA3z1qa0
>>19
ちなみにそれ最先端なん?
ちなみにそれ最先端なん?
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/03(日) 23:49:05.16 ID:wst+NGsy0
>>20
最先端の定義は人によって違うしわからんけど最近確立した分野って意味ならヒルベルト空間理論と作用素代数に基づく量子ビット制御やパーシステントホモロジーを用いたデータ解析などはそれに該当するやろな
この辺深掘っていくと面白いから調べてみ
最先端の定義は人によって違うしわからんけど最近確立した分野って意味ならヒルベルト空間理論と作用素代数に基づく量子ビット制御やパーシステントホモロジーを用いたデータ解析などはそれに該当するやろな
この辺深掘っていくと面白いから調べてみ
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/11/03(日) 23:50:04.62 ID:AoDdjU2h0
>>20
ずっと忘れられてたものばかりやで
数学って実際に応用されるまで数百年ほったらかしにされるなんてよくあるしな
数学の研究が日の目を見るのはそれくらいタイムラグがあるせいで数学者で金持ちになった人はあんまりいないし、貧乏人が数学者になるのは難しい
ずっと忘れられてたものばかりやで
数学って実際に応用されるまで数百年ほったらかしにされるなんてよくあるしな
数学の研究が日の目を見るのはそれくらいタイムラグがあるせいで数学者で金持ちになった人はあんまりいないし、貧乏人が数学者になるのは難しい
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/03(日) 23:50:54.82 ID:lqP2bzV30
>>23
最先端の研究が実際に応用されるのにタイムラグがあるのって別に純粋数学に限ったことじゃないしな
最先端の研究が実際に応用されるのにタイムラグがあるのって別に純粋数学に限ったことじゃないしな
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/03(日) 23:39:37.24 ID:cDJvgCLM0
物理学者って数学コンプある奴多いしな
数学者を見返してやろう!って必死こいて研究して数学的な発見をするのはええことや
数学者を見返してやろう!って必死こいて研究して数学的な発見をするのはええことや
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/03(日) 23:52:10.91 ID:pfDEUuFb0
しゃーない
凡人には入口に立つだけで人生かけるくらいヤバい学問や
凡人には入口に立つだけで人生かけるくらいヤバい学問や
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/03(日) 23:54:33.03 ID:nNd6b3Ex0
ワイもゲージ理論には賛成や🤪
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/03(日) 23:59:17.74 ID:+zfUiQQL0
四則計算も物理学で出来ちゃうしな
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/11/03(日) 23:52:41.35 ID:9X7xn+T5a
再来世くらいには数学者になりたい
◆【悲報】相次ぐ芸能人のSNS乗っ取り被害に「捕まった人いないのなんで?」の声が噴出wwwwwwwwww
◆【朗報】女子高校生の20%、自慰をしている模様wwwwwwwwwwww
◆2023年トランプ「私が大統領になったらロシアとウクライナの戦争を24時間以内に終わらせる」 ← これ
◆【画像あり】X「もうこれバーチャルアイドルだろう」 →
◆【速報】やす子「誰か結婚してください」
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730644030/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 08:48 ▼このコメントに返信 ゲェジ理論とか暇速民は得意そうやね😭
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 08:49 ▼このコメントに返信 理系ならなんとなくはわかるけど。文系にもわかりやすいように説明するAIとかないのかな?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 08:49 ▼このコメントに返信 グラハム数先輩すこ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 08:49 ▼このコメントに返信 >>2
理系ならAIに聞けよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 08:52 ▼このコメントに返信 3分の1はいくつかと聞かれてゲシュタルトする脳ミソ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 08:58 ▼このコメントに返信 純粋数学ってなんだ?
不純もあるの?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 08:59 ▼このコメントに返信 「国債は借金」は嘘
「国債は返済する必要がある」は嘘
「国債は将来世代が返済する」は嘘
「国債が増えると財政破綻する」は嘘
「国債の返済に税金が必要」は嘘
「税金は財源」は嘘
「増税は将来世代のため」は嘘
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 08:59 ▼このコメントに返信 >>1
1に書き込む君がなによりもゲェジとやらってことね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:00 ▼このコメントに返信 物理学で一例を見つけて、それを数学で体系化したんだろ
よくある協力関係の一つじゃん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:00 ▼このコメントに返信 研究のための研究をするなってなんか古代の偉人の言葉であった気がするな、誰だっけかな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:02 ▼このコメントに返信 >>6
純粋科学と応用科学みたいなもんじゃね
宇宙の真理を追求する方向か、現実で活用する方向か
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:03 ▼このコメントに返信 基礎研究みたいなもんなのでは?
役に立つかわからんがとりあえず探求しとく、後に誰かの役に立ったらラッキー
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:03 ▼このコメントに返信 >>2
その要約と翻訳が誤解や語弊の原因なんだよ
頭いい奴らが難解な長文でしか説明できないからそうしてる事を無理やり短文や言い換えしたら矛盾や齟齬が生まれるに決まってるんだから
そのまま読んでわからないならそこが自分の頭の限界と思って素直に無知の知した方がいい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:05 ▼このコメントに返信 カワハギきらい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:06 ▼このコメントに返信 数ある発見から物理学の貢献があったものを抽出してるだけ
普通は挙がってるもの以外の純粋数学の発見なんて知らないだろうしな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:06 ▼このコメントに返信 虚数とか自分で作って遊んでる奴らだしな
存在しない数だけどオイラーの式で実在するんだあああとか言っててアホだと思ったわ
二乗したら-1だと知ったらひっくり返るだろうな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:07 ▼このコメントに返信 日本語でおk
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:07 ▼このコメントに返信 >点群が分子の構造解析に応用されたり、数論がRSA暗号に応用されたり、クリフォード代数が機械学習に応用されたり
応用に至る方もすごいが、そこまでに長い時間がかかるんだな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:10 ▼このコメントに返信 数学者はかっこいいよな
自分の脳の処理能力限界に挑んでる感じがある
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:11 ▼このコメントに返信 世界を形作る最古のプログラミング言語が数学だぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:11 ▼このコメントに返信 >>16
虚数なんて高校の範囲でも応用例に触れられるのに
F欄か高卒なんだろうな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:12 ▼このコメントに返信 >>20
なんかのラノベに書いてあったのそれ?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:16 ▼このコメントに返信 >>21
そんなもん覚えててなにに使うの
暇な無職か?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:20 ▼このコメントに返信 米22
猿にユーモアは理解できないか😅
悲しいなあ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:21 ▼このコメントに返信 数学の最先端なんてもっと多面的にひろがっているわけで>>1はその中で物理と関係がある面を拾っているだけ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:21 ▼このコメントに返信 > 物理学も計算機科学、特に機械学習をやるための道具に過ぎんけどな
情報系学科出たが、これは理解できん
量子力学であったり物理学的なアプローチを計算機科学に応用することはあるけど、それって物理学のごく一部でしかないと思うのだが
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:23 ▼このコメントに返信 >>23
虚数の概念があるから生まれた技術や道具は山ほどあるのに無知を晒して何がしたいの
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:26 ▼このコメントに返信 >>8
黙れアホカス
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:27 ▼このコメントに返信 ゲージとかトポロジーとかワイも計算して注目してたで。難しいけど面白いよねアレ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:29 ▼このコメントに返信 ミレニアム問題とかもロマンあるわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:31 ▼このコメントに返信 ヤバすぎるものってたいてい凡人には理解できない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:35 ▼このコメントに返信 様々な未解決問題があって、天才数学者が一生かけても証明出来なくて狂う人もいるくらいだから
普通の人は進まない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:35 ▼このコメントに返信 文系とかいう頭の悪いゴミだから何の話をしているのか全然わからないけど、理系の人達いつも世界を動かしてくれてありがとう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:38 ▼このコメントに返信 純粋数学だけだとエントロピー増大してそう😂
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:41 ▼このコメントに返信 >>2
高等数学って宗教学とか哲学に近いと思うから、わかりやすくってのが無理なんじゃね
具体的なものではなく概念とか抽象的なものを扱うときに、短い文章から完全に理解するのが可能とは思えない
頭いい人は知らんけど、自分の場合は抽象から具象、具象から抽象と何度も変換して理解しているから、あまり要約されると却って理解不能になる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:44 ▼このコメントに返信 >>27
具体的にどれ?
それベクトルで同じことできますよね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:47 ▼このコメントに返信 >>2
国産理系なんて分かったフリくらいしか出来ないでしょ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:49 ▼このコメントに返信 >>21
そういうお前も具体的な話出来ないやん
一体どんな応用例だったか答えられまちゅか〜?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:49 ▼このコメントに返信 米36
歴史的経緯を抜きにすれば、現代では複素数はベクトルの一種だから、
当然ベクトル使えば出来るよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:50 ▼このコメントに返信 学者みたいな偉い人同士でも対立ってあるんやな
世界が違いすぎてお互いなにが気にくわんのかよく分からん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:51 ▼このコメントに返信 こういう数学の分野ってものすごく細分化されていて その数学分野の理論を理解できる数学者は世界中で5人くらいしかいない事がよくあるらしい。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:52 ▼このコメントに返信 そらアホしかいなくなるわな
文学と数学は対応しているので
どっちもやらな待てども〱↑へいけへん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:52 ▼このコメントに返信 確かに「数学苦手だけど物理はできます!」なんて、学生ですらいないもんな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:52 ▼このコメントに返信 >>33
数学が苦手なことを文系という訳ちゃうで
君はそもそも頭が悪いだけや
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:54 ▼このコメントに返信 >>36
ベクトルで表現するためには虚軸つまり虚数が必要だ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:57 ▼このコメントに返信 日本語でおけ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:58 ▼このコメントに返信 米27
お前もしくは一般人がそれを知ってて何の役に立つのって意味やろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:59 ▼このコメントに返信 「無限の弦と零の調和」
零の次元、虚空の無限に秘められしシンメトリー。我々の存在はゲージの海に浮かぶ一瞬の波動に過ぎず、真空を揺らめくユニタリーな群の律動に、全ては支配されている。
深き闇のゲージポテンシャルに抱かれ、時間もまた、回転対称の微細な軌跡を描く。カルビ=ヤウの隠された空間、光すらそのエナジーを解き放てぬ場所で、場の力は囁き、自己双対性の花が開く。
ここにあるのは、ただ空虚と調和のパラドックス。零から生まれ、無限へと帰る時空のリーマン幾何。その先に、真実のヒッグスはあるのか。我々の魂のひずみ、反変テンソルに映し出される、そう、量子的な意識の輪廻の中で。
計り知れぬ次元の狭間で、人はただ、有限の無限を夢見る。
ゲージ場の微細なささやきがやがて、この宇宙を溶かし、消し去るその時まで。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 09:59 ▼このコメントに返信 米33
世界を変えるのは理系で動かしてるのは文系だと思うわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 10:00 ▼このコメントに返信 受験生ならともかく、社会人になっても文系理系とか分ける意味がわからん
あれって効率よく受験勉強するための区分でしかないと思うんだが
自分の専門分野の違いでしかないし、文系だろうと仕事に必要なら数学や情報科学の勉強は必要だし、理系だって必要なら法律や会計の勉強はする
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 10:02 ▼このコメントに返信 圏論自体で何か凄い発見があったって話聞かないな
数学内の各分野同士の結びつきが見通しよくなったぐらい
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 10:03 ▼このコメントに返信 そういや宇宙際タイヒミュラー理論ってどうなったんだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 10:05 ▼このコメントに返信 米33
机上の空論
砂上の楼閣
絵に描いた餅
精神病者のポエム、等々...
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 10:07 ▼このコメントに返信 米50
そもそもで言ったらアカデミックの道からドロップアウトした人間には関係ない話なのでは
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 10:09 ▼このコメントに返信 >>52
多分100年後には物理や技術の進歩に大いに貢献していると思う。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 10:10 ▼このコメントに返信 米51
それこそが凄い成果だと思うぞ。
工業で言えば仕様の標準化に近い研究分野なので、それ自身が発見を生むことは少ないと思われ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 10:14 ▼このコメントに返信 >>16
原子や分子の世界では複素数がむしろ基本だぞ
あなたの体や身の回りを構成しているのものは複素数
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 10:17 ▼このコメントに返信 米56
結びつきを明らかにしたんなら凄いなと思うけど元々分かってたものにいい感じの表記が付いたぐらいの感覚だと思う
微分積分を作ったニュートンとd/dxとか∫dxみたいな記号を作ったライプニッツの違いみたいな感じ
圏論は後者に近い
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 10:18 ▼このコメントに返信 >>52
あまりにも難解で10年以上経っても未だ正しいか議論の最中
何が正しいかすら理解するのも難しい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 10:20 ▼このコメントに返信 米59
議論中って言うより大分否定的な雰囲気になって放置が正しいと思う
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 10:24 ▼このコメントに返信 理論物理学、理論天文学が完全に数学の世界だからな
数式作って理論上存在することを確認して
コンピュータシミュレーションして更に裏付け取って
実際に観測するアプローチ取ってる
ヒッグス粒子や重力波がそっちからのアプローチで
理論上存在が予想されて実際に観測された
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 10:26 ▼このコメントに返信 生きているうちにリーマン予想を解決してほしい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 10:33 ▼このコメントに返信 ゲェジ理論ならまかせろー😼👛バリバリ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 10:34 ▼このコメントに返信 米61
今は逆に物理が数学に寄り過ぎてて現実を反映できてないんじゃないか?って風潮になってるけどな
>>1のAdS/CFT対応 とか正にそれで反ド・ジッター空間っていうエネルギーも物質もなくてブラックホールが無限に膨張するっていうありえない空間の話を延々としてるだけになってしまってる
ザビーネ・ホッセンフェルダーの「数学に魅せられて、科学を見失う 」って本にその辺まとまってる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 10:38 ▼このコメントに返信 物理数学と純粋数学って微妙に敵対関係に…あるのか?
わからん分野の対立はさっぱりわからんw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 10:44 ▼このコメントに返信 米65
と言うか数学使って物理の新しい理論が出来てもいざ実験するとなんの成果も得られないっていう空振り状態がずっと続いてるのがここ最近
そもそもその新理論検証に必要な装置もどんどん巨大化していっててLHCみたいなのに莫大な金を掛けて空振りするみたいな最悪の事態を招きかねない状況になってる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 10:51 ▼このコメントに返信 米66
理論が、机上の空論があまりに先行しすぎて、現実に即していないことが多すぎるであってる?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 10:52 ▼このコメントに返信 つーかもはや人間の寿命じゃ研究が間に合わない領域にまで入ってきてんじゃね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 10:56 ▼このコメントに返信 米67
そんな感じ
理論はどんどん生まれるけど検証するのにはいくら金・時間・人があっても足りない上になんか現実に即してなさそうな感じのばっかりなので物理学の暗黒時代みたいなのに突入しかけてる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 10:56 ▼このコメントに返信 むしろ物理の方がネタ切れで、純粋数学のレベルにまで落とし込まないと研究にならないってことなのでは?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 11:01 ▼このコメントに返信 実験で確かめられる丁度いい感じの理論がないってことなんだろうな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 11:06 ▼このコメントに返信 何でバカって難しい話に噛みついてくるんだろうな
自分がわからないことを周りが話してると置いてかれてる気がして焦るんかな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 11:06 ▼このコメントに返信 米69
なるほどねー
「物理学の暗黒時代」は"アインシュタイン"達が出る直前の時代もそうだったし、
足踏み状態の時代が出現するのは仕方がない気もすると思ったり
まぁ。今直接的に関わっている人達は、やきもきするだろうけどw
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 11:07 ▼このコメントに返信 米15
ノーベル賞の話?それだとそもそも数学・哲学は部門無いけど。というか3大学問という用語聞いたこと無いし調べても見つからんが・・・
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 11:13 ▼このコメントに返信 米74
>>15のまちがい
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 11:18 ▼このコメントに返信 一方、日本では文系考案の超算数が幅を利かせていた
最近も、数学的に正しい交換則を誤りと言い張ってるし
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 11:37 ▼このコメントに返信 なるほど
全く分からないことが良く分かった
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 11:44 ▼このコメントに返信 >大学レベル以上になると、数学は哲学になって、物理学は数学になるから的外れ
これさぁ、大学に行って物理をやると「え、こんなくそみたいな単純化した近似モデルを仮定して出した式を原理とか法則とか言っちゃってるの?」っていう物理学そのものへの不信感が発生するよw
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 12:06 ▼このコメントに返信 尖ったプログラマの間では圏論がブームになってきてる
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 12:24 ▼このコメントに返信 おで一次関数あたりで詰んだ
おでらオークにはわからんど
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 12:54 ▼このコメントに返信 >>9
「まったくの無から新しい数学を考えてください」よりも
「現在解明されていない物理現象を説明するための数学を考えてください」のほうが色々いいアイディアが出そうではある
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 12:56 ▼このコメントに返信 >>16
え!! 四元数を使わないで3Dグラフィックエンジンの開発を!?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 12:58 ▼このコメントに返信 米79
むしろ数年前にブームになって落ち着いた印象ある
Haskellとか関数型言語も一瞬ブームになったな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:03 ▼このコメントに返信 しったかポストしてご満悦って感じ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:21 ▼このコメントに返信 純粋数学だと数理モデルすら認めない立場だろうし
特定のモデルに依存しない概念を生み出すのは意味があることだろう
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 14:08 ▼このコメントに返信 数学とは、情熱を欠いた物理学である。
そして化学とは、知性を欠いた物理学である。
リチャード・ファインマン
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 15:23 ▼このコメントに返信 >>72
どうせ理解出来ないからと触れようともしない姿勢より全然良いと思う
だからといって「バカにもわかるように説明しろ!」とか言い出す奴はクソだけど
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 16:27 ▼このコメントに返信 >>28
効きすぎてシンプルな罵倒しか出ないの草
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月07日 17:27 ▼このコメントに返信 米23
虚数があると、数式上で拡大・縮小、回転操作の表現が簡単にできる。
回転操作なんて現実でよくある機械の操作だし、拡大縮小は画像や動画の修正でよく使われてるでしょ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 10:17 ▼このコメントに返信 はよAIが全ての学者を超越しろや
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 19:25 ▼このコメントに返信 どうせ物理屋も数学者が作った理論やモデル使ってんだからおあいこよ