![newsum](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/b/f/bfe57e3d-s.jpg)
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/09(土) 20:40:18.30 ID:c5+45+kO0
うわああああああああああああ
四国の広範囲で停電 4県で約28万戸(午後8時55分時点)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241109/k10014634061000.html
四国の広範囲で停電 4県で約28万戸(午後8時55分時点)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241109/k10014634061000.html
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/09(土) 20:40:52.55 ID:c5+45+kO0
夜に来るとか怖すぎだろ
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/11/09(土) 20:42:08.02 ID:3IQlARw80
四国全域ってどういうこと!?
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗] 2024/11/09(土) 20:42:22.65 ID:sXPmeghw0
なにがあったし
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/11/09(土) 20:43:06.84 ID:v67Zh46G0
はじまったか
【おすすめ記事】
◆【絶望】JR四国、若い運転士が次々と離職 「年収300万じゃ家族持てない」
◆同僚Aさんが四国への旅行を計画中だと言い、私が四国(香川)出身なので色々聞いてきた
◆【画像】すまんが四国と九州のこの場所に橋を建設しない理由って何なんや
◆ワイちゃんの四国旅行の写真を貼るスレ
◆四国新幹線が俳句募集してるから一句詠もうぜ
![](http://himasoku.com/parts/ichiosi.png)
◆【悲報】マック「いまだけダブチ食べ美」の「性的」投稿が横行した結果…
◆【悲報】19歳女性教職員、男子生徒と交際し手をつないだり抱き合ったりして懲戒処分
◆【悲報】専業主婦(36)「旦那とは仕方なくセ〇クスしてる」
◆【悲報】ギャル10人で盗撮・痴漢男を取り押さえ警察に引き渡した結果…
◆【悲報】日本のテレビシェア、中国企業が独占wwwwwww
◆【絶望】JR四国、若い運転士が次々と離職 「年収300万じゃ家族持てない」
◆同僚Aさんが四国への旅行を計画中だと言い、私が四国(香川)出身なので色々聞いてきた
◆【画像】すまんが四国と九州のこの場所に橋を建設しない理由って何なんや
◆ワイちゃんの四国旅行の写真を貼るスレ
◆四国新幹線が俳句募集してるから一句詠もうぜ
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.23][苗] 2024/11/09(土) 20:43:56.19 ID:3Zn+o0Xj0
何があったらこうなるんや
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/11/09(土) 20:45:04.73 ID:0mOBusLw0
停電情報地獄で草
22: 警備員[Lv.20][苗] 2024/11/09(土) 20:45:08.06 ID:Ew8HrJC/0
途上国ではよくあること
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/11/09(土) 20:45:15.19 ID:yeYOr/ij0
どこの田舎だよ
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/09(土) 20:45:29.14 ID:c5+45+kO0
こっち外真っ暗だぞマジで笑えん
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/09(土) 20:46:21.90 ID:z/t7onhy0
全域!?
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/11/09(土) 20:47:35.03 ID:tgEm6kV70
原因は?
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/09(土) 20:48:01.27 ID:c5+45+kO0
いつ直るんだよゲーム出来ねえ
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/11/09(土) 20:48:05.88 ID:bnU3fQGb0
なんだなんだ🥺
42: 警備員[Lv.20][苗] 2024/11/09(土) 20:48:08.17 ID:Ew8HrJC/0
来年の夏の終わり頃に出生率が微増するかも
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/11/09(土) 20:50:02.64 ID:VixMvcNV0
人口25万の徳島で11万戸停電て全部やな
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新] 2024/11/09(土) 20:50:10.32 ID:3QUWDfw50
だれか事故起こしたな
賠償大変だ
賠償大変だ
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/11/09(土) 20:50:25.73 ID:les1SA4B0
グエンさんが銅線盗みまくってるからだろ
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/11/09(土) 20:51:25.54 ID:WspI2faL0
四国中央市は平気だわ
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/09(土) 20:51:39.25 ID:m7hY4WRA0
範囲おかしいやろ
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.38] 2024/11/09(土) 20:51:49.75 ID:Lt72qcw/0
信号も電灯も消えとる
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/11/09(土) 20:51:50.54 ID:R0T193so0
一気に回復してきたな
69: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/09(土) 20:53:02.58 ID:oX7p4Bej0
マジでここまで酷い停電過去最高じゃないか?
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/11/09(土) 20:53:23.79 ID:WTogj1le0
そんな広範囲で一気に逝くってなんやねん
72: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/11/09(土) 20:53:53.59 ID:pc7mlwVG0
波及事故?
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/11/09(土) 20:54:27.16 ID:R0T193so0
ホームページ上ではもう香川の一部だけやな
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/11/09(土) 20:56:14.27 ID:HAzb9Zve0
うどん作るために電気も独占し始めたか
88: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/09(土) 20:57:50.09 ID:yI+8ieg30
>>84
すまぬ…すまぬ…
すまぬ…すまぬ…
96: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/09(土) 21:05:05.16 ID:c5+45+kO0
直った!なんだったんだ…
109: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/09(土) 21:07:48.32 ID:4l0iMun30
大規模侵攻の準備のサイバー攻撃か?
116: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/11/09(土) 21:10:20.42 ID:aQyWsLDn0
電力がないと何もできない世界ってヤバくないか???
126: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/11/09(土) 21:14:34.04 ID:MQ0P/eCtr
どういうこと?怖い
132: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/11/09(土) 21:16:24.26 ID:cXsWV4uE0
出生率微増するな
98: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/11/09(土) 21:06:15.08 ID:6GLXbhkcd
直るには直ったが何が原因や
104: 警備員[Lv.10][芽] 2024/11/09(土) 21:07:05.23 ID:Lud/Jaof0
30分くらい死んでたンゴ
直ったンゴ
直ったンゴ
76: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/11/09(土) 20:54:08.50 ID:nKiWPzEl0
何があったらこんな広範囲で停電するんや
![](http://himasoku.com/parts/ichiosi.png)
◆【悲報】マック「いまだけダブチ食べ美」の「性的」投稿が横行した結果…
◆【悲報】19歳女性教職員、男子生徒と交際し手をつないだり抱き合ったりして懲戒処分
◆【悲報】専業主婦(36)「旦那とは仕方なくセ〇クスしてる」
◆【悲報】ギャル10人で盗撮・痴漢男を取り押さえ警察に引き渡した結果…
◆【悲報】日本のテレビシェア、中国企業が独占wwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1731152418/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:07 ▼このコメントに返信 かわいそ〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:13 ▼このコメントに返信 ろうそく買ってない雑魚おりゅ?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:14 ▼このコメントに返信 これが日本のインフラや
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:16 ▼このコメントに返信 シッコク!シッコク!シッコク!シッコク!
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:17 ▼このコメントに返信 地球が静止する日
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:19 ▼このコメントに返信 イノシシがコードでも引っかけたんちゃう(適当)
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:19 ▼このコメントに返信 四国が漆黒の闇に包まれたようですね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:20 ▼このコメントに返信 >>3
むしろ健全に保安装置が働いてる
発展途上国ならアーク放電垂れ流しでブンブンや
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:23 ▼このコメントに返信 掃除のおばちゃんがコンセント引っ掛けただけやろw
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:23 ▼このコメントに返信 四国って発電所がひとつしかない感じ?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:23 ▼このコメントに返信 もう何が起こってもしゃーない世界になった
来世に切り替えていけ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:27 ▼このコメントに返信 米2
復帰までくらいスマホで事足りるわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:27 ▼このコメントに返信 高知のパチ屋は平常運行、停電ごときでビクともせんわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:27 ▼このコメントに返信 四国って電気通ってたんだ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:27 ▼このコメントに返信 ちょうど風呂はいってた時だったからビビった
諦めてさっさと寝ようと思って布団入ったら直って困惑してるわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:29 ▼このコメントに返信 明石海峡大橋のケーブル切られたのかな?
中国あたりじゃない?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:30 ▼このコメントに返信 四国じゃ日常茶飯事じゃないの?
ダムの水でうどん茹でちゃったとかそんな理由でしょ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:31 ▼このコメントに返信 ダイナマイト四国「漆黒!漆黒!」
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:32 ▼このコメントに返信 米12
返しがあほで草
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:33 ▼このコメントに返信 あーあ、電線泥棒かな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:34 ▼このコメントに返信 >>3
治安も悪くなってるのに電力供給もまともにできないのか😩
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:34 ▼このコメントに返信 バイキルト切れたしベホマズン使えねーじゃん
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:35 ▼このコメントに返信 過電力でブレーカー落ちたのかな?
でも、この季節で不幸中の幸い
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:35 ▼このコメントに返信 米7
待って!この子が何か言って…
いや、いいかスルーで
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:36 ▼このコメントに返信 運よく助かったけど、いったい何が原因だったんだ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:36 ▼このコメントに返信 >>14
うどんを茹でるために鰹が開発したんや
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:37 ▼このコメントに返信 >マジでここまで酷い停電過去最高じゃないか?
北海道がブラックアウトしたのわりと最近やろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:40 ▼このコメントに返信 夏も大阪で場所によってだけど半日〜1日半ぐらい止まってたな
信号止まってしまったから交差点警官だらけだった
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:42 ▼このコメントに返信 自民党が不利になると何かしらおきるっていうアレか?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:43 ▼このコメントに返信 発電所近くの電線盗まれたのかと思ったw
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:45 ▼このコメントに返信 襲撃か?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:47 ▼このコメントに返信 >>4
あっ!
瀬戸内海の荒波が生んだスーパースターだ!!
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:48 ▼このコメントに返信 もうみかんジュース飲めなくなってしまうん?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:48 ▼このコメントに返信 電気不足で足切り喰らったのかもな?予告無しの計画停電って奴や。そのくらい日本や世界中は電力不足なのだから。省エネした以上に使い過ぎてるから原発大量に再稼働するし欧米から新原子炉を買う流れも出来てるだろ?
原発反対派はヤバいみたいなw演出されてるのではw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:50 ▼このコメントに返信 米29
喋りすぎだぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:51 ▼このコメントに返信 >>1
塵民共和国卜ンキンなら話題にもニュースにもならないしない平壌風景だわよ🤭
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:53 ▼このコメントに返信 範囲広いしかといって都市部は無事だしで復旧はそれなりに早かったっぽいし設備トラブルかなんかかなぁ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:54 ▼このコメントに返信 津波でも来て死国沈んだの?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:55 ▼このコメントに返信 主要部の銅線でも盗まれたんだろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:56 ▼このコメントに返信 原因不明ってのが怖すぎるんだが
地震でもない台風でもない
おいおい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 22:56 ▼このコメントに返信 半導体工場とか被害でかそう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:00 ▼このコメントに返信 すまぬ、鳴門の渦潮発電にワカメが引っ掛かってたわ…
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:02 ▼このコメントに返信 草生やす意味がわかんねえ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:02 ▼このコメントに返信 >>34
裏を読むと電気消費の増大を隠したいからかね?原発反対派ってこないだ官邸に突っ込んだ奴がそうだったんかも
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:04 ▼このコメントに返信 東京と違って電気点いてても暗いから大丈夫
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:04 ▼このコメントに返信 外人が盗んだんやろなぁ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:05 ▼このコメントに返信 うどん食い過ぎるから
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:07 ▼このコメントに返信 本日、11月9日は911
首相官邸特攻隊事件も10月19日で911
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:08 ▼このコメントに返信 また害人に電線とか盗まれたんかw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:11 ▼このコメントに返信 四国電力「やっべ、全土停電したわ、復旧順位は取り敢えずうどん食わしときゃ
大人しくなるうどん県を最後にしてっと…」🤣
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:11 ▼このコメントに返信 >>49
現役の市会議員も過去に電線盗んでる位ポピュラーなしのぎやからそいつは解らんで
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:13 ▼このコメントに返信 原因:うどん
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:15 ▼このコメントに返信 北海道大停電は昭和30年代にタイムスリップしたみたいでなかなか味があったぞ
冷蔵庫とまって野菜はまあなんとかなるが肉とか魚はすぐダメになるから住宅街のそこらじゅうで道路にはみ出してバーベキューをみんなやってたぞ
車なんか走ってないしおまわりなんか来ないし
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:17 ▼このコメントに返信 誰かがゲーム1時間超えたんやろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:18 ▼このコメントに返信 >>20
ワイも普通にこれが最初に浮かんでしまった
日本って世紀末だったんやな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:22 ▼このコメントに返信 ※51 ゴマキの弟だろ。芸能人や議員は犯罪率が
少数の人間の割に高過ぎるねん。議員にいたっては違法とゆうか脱法に近いけどな
黒塗り公文書とかほんとひで
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:25 ▼このコメントに返信 元CIA局員のスノーデン氏が「横田基地に駐在していた時にアメリカ政府の命令で日本の電力インフラを破壊するマルウエアを仕掛けた」と暴露してたね。
アメリカが同盟国日本をサイバー攻撃していたという衝撃的事実は巨匠オリバーストーン監督が映画化しているので知ってる日本人も多いはず。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:26 ▼このコメントに返信 発電所か変電所でなんか起きとるんやろ(適当)
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:26 ▼このコメントに返信 暗闇で水路に落ちて死にかける
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:27 ▼このコメントに返信 >>26
釜を沸かすにはオーバーテクノロジーだったというわけか
香川県民は行き過ぎた科学にとらわれず今こそ薪で釜を沸かしてうどんを茹でることに原点回帰するべき
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:27 ▼このコメントに返信 >>52
うどんに毒されて、導線をうどんに置き換えてたたんだよな?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:30 ▼このコメントに返信 太平洋から上陸作戦するなら四国が一番楽そう
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:35 ▼このコメントに返信 ゴマキの弟が線盗んで停電してんだろ。ロクなもんじゃねえ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:36 ▼このコメントに返信 暗闇でうどんを食う
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:37 ▼このコメントに返信 現代では大人になるにつれ忘れがちだし、実際どこも街灯が有ったりスマホで手元足元の明かりにはなるけど、マジの暗闇はやっぱり怖いからな。
子供の頃に感じてた、漠然とした恐怖。
夜に何も持たずに田舎の田畑のど真ん中や山にでも行くと経験できるけど、一歩先も見えず、方角も分からなくなると宇宙や深海に置き去りにされたような絶望感がある。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:39 ▼このコメントに返信 暗闇でテトラポットの隙間に落ちる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:39 ▼このコメントに返信 四国空母化計画
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:41 ▼このコメントに返信 妻と濃厚セクしていて中出ししたところで停電したのでティッシュ探すのも一苦労。
シャワー浴びるのも無理だったわ。
まあそのまままたセク始まって
洗わないまま二度目の中出しキメタから
子供出来るかもな❤
ベットが精液と愛液でべちょべちょだよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:41 ▼このコメントに返信 >>36
徳島市だけど停電した・・・
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:42 ▼このコメントに返信 >>57
その2つそんなんあったなぁ
そういえば普通に海外から日本語で5chとかも書き込み多いんだろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:42 ▼このコメントに返信 暗闇でため池にハマって出られない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:43 ▼このコメントに返信 何しても香川のうどんとゲーム規制で話題が逸れてくやつ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:44 ▼このコメントに返信 ♪やみにまぎれていきるおれたちゃ妖怪人間なのさギャーー
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:47 ▼このコメントに返信 計画停電じゃね?本州、北海道、九州って状況なら四国か田舎地方が妥当なのかもしれない
四国まだ他に比べて寒くないだろ?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:53 ▼このコメントに返信 暗闇でフロに入るのは難しいしつめてえ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:55 ▼このコメントに返信 闇バイトの仕業やね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:57 ▼このコメントに返信 ゲーム1時間しかできないのに余計に時間なくなっちゃったじゃん!
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:57 ▼このコメントに返信 >>66
テトラポットにコンセント差し込めばライトつくよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:58 ▼このコメントに返信 >>71
いまいってたすけてやるからばしよおしえろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:58 ▼このコメントに返信 >>75
風邪引くなよこの野郎
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月09日 23:59 ▼このコメントに返信 >>77
40越えてるのに親に時間決められてるの
実家暮らしは大変だな結婚すれば?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 00:02 ▼このコメントに返信 四国はなー未だに坂本龍馬の頃と何も変わってないからな
今でも山内家が真の支配者だし四国の人たちは藩主様と呼んでいる
あまりにも田舎過ぎて武田鉄矢が逃げたして東京に出てきたくらいだから
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 00:03 ▼このコメントに返信 >>15
おつかれさまでした
まぁ短時間なのが幸いだと思って…
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 00:05 ▼このコメントに返信 >>40
停電って最初はだいたい原因不明って報道されることが多いと思う
復旧が優先だから
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 00:13 ▼このコメントに返信 灯油はガッチリ用意してあるのにファンヒーターが使えない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 00:23 ▼このコメントに返信 >>68
なかだしは気持ちいいよね
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 00:23 ▼このコメントに返信 >>82
小せえ島だからな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 00:24 ▼このコメントに返信 >>85
なんで普通の石油ストーブにしねえんだ?
電気使うのなんて、灯油ストーブでもイミネエヤン
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 00:38 ▼このコメントに返信 四国住みやけど今初めて知ったわ
ワイのとこ普通に電気使えたし
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 00:44 ▼このコメントに返信 夜勤中で停電とは無縁
のはずが、録画予約がどうなったのか心配になってきた
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 00:47 ▼このコメントに返信 発電所でも逝ったん?4県全部ってよっぽどやろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 00:52 ▼このコメントに返信 米82
武田鉄矢はさすがに九州出身やろ…
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 01:20 ▼このコメントに返信 米65
それでもガチ暗闇に比べたら明るいからへーきへーき
ちなみに地球全体で光害が問題になっていて江戸時代などのガチ暗闇を体験するのはかなり難しいらしい
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 01:27 ▼このコメントに返信 香川県民だけどウチ何ともなかったし
発生地域見てもばらばらやし原因何なのこれ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 01:52 ▼このコメントに返信 これで本当に10か月後の四国の出生数増えてたら不意な停電を全国展開すべきだね
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 02:47 ▼このコメントに返信 高松なんもなかったよね
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 03:43 ▼このコメントに返信 銅線盗まれたんかな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 03:53 ▼このコメントに返信 米97
配電システムがハッキングされたらしい
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 04:18 ▼このコメントに返信 電線盗まれるニュース見た時いずれこうなると思ってた
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 05:18 ▼このコメントに返信 あーあ
予行演習やん
沖縄九州より先に四国取りにくんのかよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 09:07 ▼このコメントに返信 何にせよ、日本のインフラは後進(国)化が進むと13年ほど前に仲介してた商店会社の土木工事の人が言ったのを何気に頭の中にずっと残ってる
停電と断水が今までの積み重ね(放置)でささいなきっかけで発生し、道路陥没も多発すると。
無電中化(電線類地中化)を行い、水道菅の耐震化が進まないことから震度3程度の繰り返しでヒビが入ったりと地中で水が年数をかけて溜まり、経年劣化が進むと頻度が高くなるが、耐震化は全国で訳4割程度しか進まず、しかも各地で部分的に取り替えてもほぼ意味が無い。
災害大国日本として、国外に金をばら撒き、国内は後回しの国内劣後を特にここ20年近くの施策が増した。後に、ここ数年のいくつかの災害やインフラについての書籍などで、同様の危機を危惧する内容を見て当時の仲介業者の言葉を思い出した。
災害の国としての対策は停電と断水を抑制することを第一に行うが先進国日本で進まないことに実は主要国家などで不可解としておりそれを口にしないのは日本からの支援金が止まることを懸念に他ならないからだ。
日本の国家の金(予算)の使い方が利権優先が過ぎることが要因だとしている。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 09:37 ▼このコメントに返信 震度5の地震でも停電、断水が発生することは知られてるけど、低数波とかで大規模な停電するとまでは思ってなかったわ
職場で言ったら分電盤の経年劣化とか対策の放置に当たるんだろうけど、大手でも建物全般の予算がほぼ取れなくなってるからな。他所の企業はしらないけど恐らくは同じかと
社内留保が過ぎる表現が適してるくらい金を使わないことも大きな要因で、そこに留保金課税をかけても状況がほぼ変らないからね
私的には、大手に手厚い自公政権は今の時代には時代錯誤の基本施策だろうね
今、大事なのは大手から中小を潤すことは悪手、その中小へ直接支援しないことで会社の低迷、倒産が相次ぎ疲弊に繋がった要因の1つであることは説明の必要もないかと
停電、断水、道路陥没が20年前後くらいに多発するってうちに入ってる工務店の業者も言ってたけど、
これを自治体任せの国、国の支援なければ叶わない事案だからね。予算がある自治体の中には特に水道菅の耐震工事を住民が拒むことから実行できない地域も結構あるらしい。
今は生活に支障がでるてもちょっとした災害での断水の長期化の苦労を思うと予防工事はやるべきなんだけどね
大規模停電も波数低調などで起こることを平成中期に予想していた数名の専門家らも居たよね。インフラ崩壊の日本だとかなんやらの討論で
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 09:47 ▼このコメントに返信 内部留保は大手企業だけじゃないよ 国もよ ただ相違点は国は国外用の予算留保ってやつだな。国内への資金はほどほどに程度
利権が過ぎると国外からの日本の立場を優位にしたい、国内では票数を稼げる既得権益層など企業団体組織への厚遇、例のパーティー券購入への見返り。
そのためなら悪魔とも契約をも拒まない
毎年のインフラ工事で平成初期ころまでは国民からの不満噴出したのが現代におけるインフラ整備激減もまた大問題。
昭和後期から平成初期と現代の幸福度の違いは明らか 昔はよかったと高齢者の言葉には嘘はなかったってことか
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 09:54 ▼このコメントに返信 インフラ全般へ金を使わなくなったのは確かだな
金持ってる自治体はいいだろうけど資金少ない地方自治体は苦しい、それでも国は口ではなんとかする言いながらも放置が現状よ
能登地震見れば一目瞭然。そもそも仮設住宅を災害指定地域に建設って当事、報道されないものの一部の専門家らの反対を押し切って敢行。 先々のことを考えないで見せかけの形だけで済まそうとする国には失望
断水への懸念は昔から議論されてたけど、電力設備特に地方では問題が山積みだとの討論見たことあるけど、その意味が今一理解できなかったのよ。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 09:58 ▼このコメントに返信 周波数低下リレーが作動し停電 これどういうこと?
そういえば周波数低下で停電が発生することをいつだっけ5、6年前に国の危機と題してインフラ案件をテレビで言ってたことを思い出したけど、今一伝わってこなかた
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 10:03 ▼このコメントに返信 電気水道設備、道路陥没でインフラボロボロだとか討論結構やってるよテレビで
雨量も異常で堤防破壊は仕方がないとかも、それを分っていて対策しなかった動かなかったツケが今、払わされているという議員さんらの言ってることが正解だったな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 10:05 ▼このコメントに返信 金使うとべきところに使わなくなったってことだろ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 10:06 ▼このコメントに返信 話し逸れるが失われた30数年は国だけの過ちのみにあらず、それを選択した国民も同じ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 10:09 ▼このコメントに返信 >>105
地震などで周波数に乱れが起きた際、発電機器の故障による大規模停電を防ぐためのシステム
劣化なのかは知らない今のとこは
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 10:21 ▼このコメントに返信 災害後は〇、災害予防は× これが現状。
あったでしょ。トラフ連呼するだけで予防対策は個人任せ。最終的に言いたく無そうに専門家言ったよね「金がない」
金がない原因は、言葉が詰まった状態 すべては災害の責任って
地震などの周波数で発電機器の故障を防ぐ、もちろん地震以外での周波数異常もね
そのシステムに異常があったか、劣化だったか
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 10:23 ▼このコメントに返信 災害か、人為的か
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 10:35 ▼このコメントに返信 電力会社は電気代値上げで最高益とかやってたけど
その分をちゃんと設備投資に回してほしいね
内部保留やボーナスも大事だろうけど設備は商売道具やぞ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 10:43 ▼このコメントに返信 >>50
残念やけど全土停電したんじゃないぞ?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 10:44 ▼このコメントに返信 >>89
ワイも全く知らんかった……
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 11:55 ▼このコメントに返信 内部留保に税金課してもほぼ効果無しだから疲弊するのは必然
国が外ばかりに投資や支援するからな 全く意味不明よな
日本国民は集団同調主義と言われることがあり、騒がない国に一任等々、そこを国が利用する。GDP減少は日本の後進化を意味する言ってた学者ら正解だったな GNI低下も然り
国が支援しないと無理ぞ これからトランプ政権でまた金巻き上げられるから国内弱体化は止まらないのよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 11:57 ▼このコメントに返信 全てのインフラ低下日本
技術が生かせない国
これが30数年ずっと続くも国民は自公政権をいつまでも支持する 感覚異常だと思う
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 11:58 ▼このコメントに返信 トラフが影響していたって発表しそうだな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 13:33 ▼このコメントに返信 何でもかんでもデジタルAI化で電力不足が招いた結果やw老朽化でもなんでもないw
全土に波及させない為に意図的な停電や
全ての事に税金費やし続け内部循環はヒロポン打ってのその場しのぎw税金と利権連中の食い物やでw電力不足を課税で解決しどんどん高まる電力消費。根拠の無い温暖化とやらも根拠の無いco2削減も税金使って根拠無く続け、電力だけが膨れ上がる世の中。世界中で貧しくされたから電力消費したくてもできないからまた税金課税かなw電力はエコ、安いはまやかしやで
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 15:54 ▼このコメントに返信 香川県め……ゲーム憎しでここまでやるとは……
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 16:00 ▼このコメントに返信 >>101
各種道路工事を含めた公共工事がマスコミによって使わないハコモノへの無駄遣いとしてさんざんに叩かれた結果だぞ
無駄と言っていたハコモノ土木工事が実は重要な物だったというツケが返ってきてるだけだな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 17:57 ▼このコメントに返信 停電のみならず、四国は不可解な不運なことが起きてるが多くが人為的に起こした説も少なくはない。
自然災害なら明らかにインフラ予防をしてこなかったに他ならないが、これは全国に言えることで技術力を生かした災害対策を可能にする日本なのに資金不足で各都道府県など自治体任せの国。
国内に金使わずどこへ使うっていうのか、国内よりも第一に国外支援を優遇するって有り得ないだろうと思ってたが今年の日本の国外支援を見てると10年で数百兆もの大金を外へばら撒いたって噂は真実のなのかもしれない
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 18:04 ▼このコメントに返信 花火見に行ってた帰り真っ暗になったから吃驚した
ただ、電気のない星空はとても綺麗だった
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 19:14 ▼このコメントに返信 ゲームしちゃいけない県に配慮したんやろ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月10日 21:09 ▼このコメントに返信 >>16
四国の対岸は中国だからな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月11日 04:37 ▼このコメントに返信 1960年代に戻ったみたいだな