1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/20(水) 12:32:00.83 ID:ebrheVYh0● BE:237216734-2BP(2000)
11: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/11/20(水) 12:36:10.33 ID:xbiW3UQK0
合併した方がよくね?
44: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/20(水) 12:47:37.81 ID:hHjEYZzU0
秋田県それでも90万人居るんやな
46: 警備員[Lv.10][新芽](庭) [GB] 2024/11/20(水) 12:48:02.18 ID:lkqp52RD0
雪がな
雪カキドローンを作れば長者になれるな
雪カキドローンを作れば長者になれるな
【おすすめ記事】
◆【画像あり】秋田県警、とんでもない拳銃を押収wwwwwwwwwwww
◆【画像】女性「熊を殺すな!!」秋田県医師「これが熊にパンチされた人の頭蓋骨ね。」→
◆秋田県警が押収した「廃棄予定の銃器」、世界的にも貴重な骨董品だと判明して物議を醸している模様
◆【画像】これが秋田県の女wwwwwwwww
◆【衝撃】「秋田県」に対する「きりたんぽ」以外の印象なんかある?wwwwwwwwwwww
◆【悲報】斎藤元彦さん「立花氏のことは全く存じ上げない。連携は全くしてない。 」
◆【画像あり】地下アイドル(16)、おっぱい売りwwwwwwwwwwww
◆【朗報】HIKAKINさん、毎日ポケモンカードに上限額まで課金してしまうwwwwwwwwwww
◆【速報】すき家、さらに値上げwwwwwwwww
◆【急募】風俗狂いから抜け出す方法wwwwwwwwww
◆【画像あり】秋田県警、とんでもない拳銃を押収wwwwwwwwwwww
◆【画像】女性「熊を殺すな!!」秋田県医師「これが熊にパンチされた人の頭蓋骨ね。」→
◆秋田県警が押収した「廃棄予定の銃器」、世界的にも貴重な骨董品だと判明して物議を醸している模様
◆【画像】これが秋田県の女wwwwwwwww
◆【衝撃】「秋田県」に対する「きりたんぽ」以外の印象なんかある?wwwwwwwwwwww
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/20(水) 12:34:36.05 ID:XF6TeOhE0
真面目に地方都市は20年先無くなってる
88: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/11/20(水) 13:21:42.24 ID:Wpzxnq990
>>7
なくなりはしない
合併して規模縮小
無人のエリアが増える
なくなりはしない
合併して規模縮小
無人のエリアが増える
8: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/11/20(水) 12:35:11.14 ID:R3rDJ1bD0
赤ちゃん見たら「あっ!赤ちゃんだ」となってるな
13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/11/20(水) 12:36:53.23 ID:/TEmD+Cq0
グエンの増加の方が多そう
14: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/11/20(水) 12:36:54.05 ID:SE2Nbx1A0
多くの自治体が直面してると思う
15: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2024/11/20(水) 12:37:24.68 ID:w44aHdHA0
冬とかマジクソだからな、朝5時に目覚めてストーブぴっして2度寝、おきたらまず雪かきしてクソ冷えた状態で朝飯食って着替えて学校まで積雪の中徒歩を小学生からこなすとか奴隷船の適性高すぎだろ
帰りは4時前なのに既に薄暗く当然寒い、家に帰っても親もまだ帰ってきてないので当然寒いなんならストーブ灯油切れてて入れに行く
秋田市内でマンションに引っ越して学校も近くなり雪かきも不要になりエアコンになってからは神ライフだったわ
雪国じゃなけりゃ当たり前のことに感謝
とーほぐに住み始めた先祖のセンスを疑うわ目の前にいたら助走つけて殴るレベル
帰りは4時前なのに既に薄暗く当然寒い、家に帰っても親もまだ帰ってきてないので当然寒いなんならストーブ灯油切れてて入れに行く
秋田市内でマンションに引っ越して学校も近くなり雪かきも不要になりエアコンになってからは神ライフだったわ
雪国じゃなけりゃ当たり前のことに感謝
とーほぐに住み始めた先祖のセンスを疑うわ目の前にいたら助走つけて殴るレベル
29: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/11/20(水) 12:39:54.51 ID:cyN+1pNi0
>>15
寒さが伝わる
寒さが伝わる
93: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/11/20(水) 13:26:34.66 ID:furUfyO+0
>>15
超分かる
現代社会だと損だよな
超分かる
現代社会だと損だよな
103: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2024/11/20(水) 13:32:03.93 ID:HFmbF9LE0
>>15
そもそも祖先、というか縄文時代後期から現代に続く寒冷化で
人は多くが西に移動して東北はスカスカになったはずなんだ
そのまま西で生活してれば良かったのにまあ色々と社会事情とか
文明によって寒冷に対処できるようになって再北上した
でもやっぱり人間はそんな寒いところは住むべきではないね
なんて言ったら北欧に怒られそうだが
そもそも祖先、というか縄文時代後期から現代に続く寒冷化で
人は多くが西に移動して東北はスカスカになったはずなんだ
そのまま西で生活してれば良かったのにまあ色々と社会事情とか
文明によって寒冷に対処できるようになって再北上した
でもやっぱり人間はそんな寒いところは住むべきではないね
なんて言ったら北欧に怒られそうだが
17: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/11/20(水) 12:37:41.82 ID:rqWQN1d/0
これからどんどん日本人の数減るんだから地方は売って中央に人集めるしかなくない?
72: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/20(水) 13:09:22.91 ID:07QdOPim0
>>17
中央って東京の事か? (´д`|||) 俺無理臭い
中央って東京の事か? (´д`|||) 俺無理臭い
75: 警備員[Lv.38](埼玉県) [US] 2024/11/20(水) 13:12:46.65 ID:7Js9E8YA0
>>72
なんで?
色んな人が沢山いるし満員電車とかも慣れれば楽しいよ?
なんで?
色んな人が沢山いるし満員電車とかも慣れれば楽しいよ?
83: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/20(水) 13:16:15.50 ID:07QdOPim0
>>75
満員は3日で音をあげた!Σ( ̄□ ̄;) アレはおかしい!
満員は3日で音をあげた!Σ( ̄□ ̄;) アレはおかしい!
22: 名無しさん@涙目です。(みかか) [KR] 2024/11/20(水) 12:38:21.06 ID:+0B5MwBr0
なーに、どうせ他県と広域合併させて市町村の数も役所の数も減らして存続したていにするんでしょ、どうせ
33: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/20(水) 12:42:16.30 ID:C2QnIN/+0
その3600人は
都道府県ガチャハズレや
都道府県ガチャハズレや
58: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/11/20(水) 13:01:11.35 ID:xbiW3UQK0
>>33
マジでそれな
マジでそれな
41: 警備員[Lv.38](埼玉県) [US] 2024/11/20(水) 12:46:40.68 ID:7Js9E8YA0
うーん、青森あたりと合併すれば?
秋森県とか語呂もいいし豪雪で住みにくい青森から
秋田の方に移住してくるやつも多いでしょ
秋森県とか語呂もいいし豪雪で住みにくい青森から
秋田の方に移住してくるやつも多いでしょ
42: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/11/20(水) 12:46:47.54 ID:/RnPTvMy0
でも夏になったら東北とか北海道に逃げてぇってなるんだろ
52: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/11/20(水) 12:54:31.20 ID:/RnPTvMy0
光に集る虫と同じもの、東京という光が強すぎるんだよ
71: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2024/11/20(水) 13:09:17.83 ID:rJ3A14Cg0
こわ。市町村レベルやん
秋田の市町村はどう言うレベルなんだよ…
秋田の市町村はどう言うレベルなんだよ…
77: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2024/11/20(水) 13:13:36.50 ID:HFmbF9LE0
ゼロになる日も近いな
90: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/20(水) 13:23:57.55 ID:MThrB8sl0
秋田に限らず雪国は冬のリスクがデカすぎじゃないかい
98: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/11/20(水) 13:28:44.69 ID:furUfyO+0
地方はマジで生活コスト高いし教育格差も激しいからな
人が居なくなるの当然だわ
人が居なくなるの当然だわ
100: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/20(水) 13:29:00.94 ID:CPkmLNTl0
秋田は熊が侵略するから人の住めない土地になるよ
102: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/20(水) 13:31:27.17 ID:UkoGshOP0
新陳代謝が活発ですねえ
どんどん小さくなるけど
どんどん小さくなるけど
105: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN] 2024/11/20(水) 13:36:03.30 ID:lJWTvUGU0
雪国の若者は雪降らない地域に一度出たらもう戻らんしな
106: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [MY] 2024/11/20(水) 13:37:48.34 ID:2PxIZtzz0
生産能力が無くなった人が減ってるなら良いんじゃないの
107: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/11/20(水) 13:37:52.26 ID:87FuBToa0
暑くてもそう簡単には人は死なないが
寒いと死ぬからな
寒いと死ぬからな
111: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/20(水) 13:49:03.80 ID:Ks0Wrqzk0
道路端とか手入れする予算ないから草ボーボー、縁石ガタガタ
景観の悪い環境で育った子どもが成人して県外に出るのは当然だわな
地元にいい印象一つもねえ
景観の悪い環境で育った子どもが成人して県外に出るのは当然だわな
地元にいい印象一つもねえ
79: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2024/11/20(水) 13:14:51.51 ID:HFmbF9LE0
クマのほうがもっと出生してたりして
36: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/20(水) 12:44:59.29 ID:24h71lPU0
東北はどこも遅かれ早かれよ
◆【悲報】斎藤元彦さん「立花氏のことは全く存じ上げない。連携は全くしてない。 」
◆【画像あり】地下アイドル(16)、おっぱい売りwwwwwwwwwwww
◆【朗報】HIKAKINさん、毎日ポケモンカードに上限額まで課金してしまうwwwwwwwwwww
◆【速報】すき家、さらに値上げwwwwwwwww
◆【急募】風俗狂いから抜け出す方法wwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1732073520/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:27 ▼このコメントに返信 「県」の統計なんかい!
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:28 ▼このコメントに返信 子ども、レアキャラやん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:28 ▼このコメントに返信 県の宝ともいえる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:33 ▼このコメントに返信 今年の都心は10月中旬まで息苦しいほどの暑さが続いた
温暖化が続けば高地や高緯度地への移転せざるを得なくなる
北東北もいづれ再興するよ、まぁ、頑張れ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:34 ▼このコメントに返信 人材を地方から吸い取って再生産しない焼畑経済の末路
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:35 ▼このコメントに返信 横浜は市だけで23,785人も生まれてるのに…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:36 ▼このコメントに返信 県ごと企業が買い上げてコルホーズにしたらええんや
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:36 ▼このコメントに返信 それでも北海道よりも人口密度は高いから。
北海道並みまで下がったら、大規模農業で復活や。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:37 ▼このコメントに返信 >>7
それならソフホーズの方だろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:38 ▼このコメントに返信 >>5
地方は中国に買い取られて実効支配されるよ
それを地方移住者が文句を言う
買い取り返すみたいな財力を持ってないからネットに書き込むことしかできない奴隷の出来上がりだよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:38 ▼このコメントに返信 >>7
中国企業がやってくれるよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:39 ▼このコメントに返信 >>3その宝を守れないからこうなった
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:39 ▼このコメントに返信 そういえば秋田にいる親族誰一人結婚してないな…どんどん高齢化しているし
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:39 ▼このコメントに返信 奴隷に奴隷にもっとつくれ!って言ってもね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:39 ▼このコメントに返信 秋田といえば医者イジメ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:40 ▼このコメントに返信 年寄りの割合が多いだけやないの
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:40 ▼このコメントに返信 インフラ無駄じゃない?
能登の人たちに来てもらったらどうでしょう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:41 ▼このコメントに返信 維持できないんだから外国に売ったら良いだろ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:42 ▼このコメントに返信 田舎者の出稼ぎ禁止にしてい今居るのは全員故郷の山奥村に送り返せば解決
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:42 ▼このコメントに返信 実際、農産地以外の価値なんか無い
国策としての「1次産業どうするか」次第でなくなる県や
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:44 ▼このコメントに返信 カナダを見習えよ
国土全体に住み着く必要などさらさら無い
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:45 ▼このコメントに返信 >>10
六四天安门
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:45 ▼このコメントに返信 >>11
六四天安门
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:46 ▼このコメントに返信 東北冷遇なんて戦前からあった事だし
その頃は子供を親の私的労働力に使って良かったから子供がそれなりに居ただけ
今は児童労働は禁止だからな、そりゃ負担だけ増す子供を作らない人は増えるよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:47 ▼このコメントに返信 >>19
憲法22条違反定期
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:49 ▼このコメントに返信 >>16
そういう話をしてるんじゃなくて…
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:49 ▼このコメントに返信 小作やってる爺さんらが死ぬのを待って土地を取り上げて大規模農場としてやり直す以外に再生の道はない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:49 ▼このコメントに返信 東京が全部吸い上げてるんだから遅かれ早かれどこもこうなるで
中国人が土地買って実質中国人が支配するエリアになって終いよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:49 ▼このコメントに返信 >合併した方がよくね?
現状で土地だけは十分にでかいからなぁ
合併先が貧乏くじ引くだけや
東北日本海側はまじで厳しい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:50 ▼このコメントに返信 人口減っていくんだから都市部に集約してくでしょ
わざわざ豪雪地帯とかに住む必要ない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:51 ▼このコメントに返信 米10
土地の所有権と支配権を混同してて草
所有権のない国の人には概念が分からないよね(笑)
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:53 ▼このコメントに返信 米28
なお、外国人は条例制定などには永遠に関われん模様(笑)
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:54 ▼このコメントに返信 この3000人はまともな教育受けられるのだろうか
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:55 ▼このコメントに返信 小売りの会社と外食産業が合同出資した稲作・農作企業つくって県ごと買い上げや。農作業員は契約社員・期間工として随時派遣や。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:55 ▼このコメントに返信 なお民度
医者も尻尾巻いて逃げ出すレベル
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:57 ▼このコメントに返信 国防を考えたら地方を丸ごと捨てるなんて普通にありえんのやけどな
石川県放ったらかしにされとるけどあのまま放置して人おらんくなったら大陸側から不法入国し放題やんけ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:57 ▼このコメントに返信 グエンにも選ぶ権利はある。割とマジで
日本人がろくに住まないような豪雪地帯になんでグエンがわざわざ移住しないといけないんだよ?関東圏のほうが教育も福祉も整っているんだぞ?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:59 ▼このコメントに返信 東北は昔から東京に流出するからもう無理やろ
東北で一県でいいわ、ついでに島根鳥取も合併しろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:59 ▼このコメントに返信 >>28
それなんて東京
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:59 ▼このコメントに返信 >>34
日本は政府の政策からして農業に厳しい姿勢だから
ブランドフルーツでワンチャンって程度だろ
むしろ減反政策をやるくらいだから、稲作企業なんて赤字待ったなしよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:00 ▼このコメントに返信 秋田県の人口全部合わせても仙台市(109万人)に全然届かないの本当に東北の格差がひでぇ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:00 ▼このコメントに返信 米36
Z省「そんな事より省益増加だ!」
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:01 ▼このコメントに返信 >>40
クソ田舎が消えてなくなるのは当然の時代の流れなんだと思うけど
1次産業はどうするつもりなんだろうかとは思う
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:01 ▼このコメントに返信 >>2
秋田出身の美人女性をもっと増やしてほしい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:02 ▼このコメントに返信 東京とかへの転出クソ多いんだろ?
>>43
あとそのクソ田舎から労働者集めてる東京もどうやって維持するんだかね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:03 ▼このコメントに返信 と言っても東京は若者が集まるにも関わらず合計特殊出生率最下位やしな
過密の弊害がモロに出てるから企業本社やら大学やらもっと分散させた方がええんやがなぁ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:03 ▼このコメントに返信 不可逆的変化
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:03 ▼このコメントに返信 >>37
酷い環境でもこざるを得ない質の悪い外国人増えるだけなんだよな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:05 ▼このコメントに返信 >>46
出生率一番ゴミなのが東京で次が東北なの闇よな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:05 ▼このコメントに返信 東京は物価高すぎてもう貧乏人が住むにはつらい土地になってる
周辺都市の神奈川埼玉千葉あたりがおすすめだぞ
将来その辺にみんな集まってくるやろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:07 ▼このコメントに返信 都道府県出生数ランキングを見ても10万人超えがないわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:07 ▼このコメントに返信 仙台は人口増えてるで
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:08 ▼このコメントに返信 それだけ老人が多いと政策も老人寄りになるしそれ見たら若者は出ていくしでデススパイラル入ってるのか
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:09 ▼このコメントに返信 俺んとこは田舎だけど人増えてるで〜
と思ったけど外人が増えてるだけだった
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:09 ▼このコメントに返信 秋田の人口90万人って、愛知県だと岡崎、豊川、豊橋の合計ぐらいか
けっこういるやん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:10 ▼このコメントに返信 >>37
広い土地にメガソーラー作れば大挙してくるよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:12 ▼このコメントに返信 雪かきって行為は何の生産性もないよな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:15 ▼このコメントに返信 10年後東京は住めないほど汚染されてるだろうから移転先できてよかったなw
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:17 ▼このコメントに返信 4んでるのは年金貰って医療費の掛かる高齢者
負担が減っていいことじゃねーか
それから温暖化ーって騒いでるが人が減るとCO2も減って良いことばっかじゃん
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:17 ▼このコメントに返信 現在の秋田市である
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:22 ▼このコメントに返信 人が減れば自然が増えるし空き地にソーラーパネル置いても良いし何も問題無いだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:23 ▼このコメントに返信 これは「マットの呪い」ちゃう?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:24 ▼このコメントに返信 >>46
自分で言ってるけど、東京はほっといても若者が集まり続けるから
出生率にこだわる必要なんか無いんや。労働力は減らんのやから。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:24 ▼このコメントに返信 それでも老人様は自己中な政策を望むし、そんな老人様にバラマキして医療費ジャブジャブ使いまくるの政治家に旨味ありすぎてやめらんね〜☺️
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:28 ▼このコメントに返信 日本人と熊、外国人が入れ替わるだろうな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:32 ▼このコメントに返信 利権コスパの悪いところには金は使わないって政府官僚だからそりゃね
災害関連でも地方消滅を煽りまくってるし
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:32 ▼このコメントに返信 山形と合併して出羽県に戻しちゃえよもう
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:32 ▼このコメントに返信 日本神話崩壊
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:33 ▼このコメントに返信 >これからどんどん日本人の数減るんだから地方は売って中央に人集めるしかなくない?
地方が外国になったらそこを拠点として中央を攻められるんだが理解してないのかな?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:38 ▼このコメントに返信 医者いじめを聞くと、移住の候補地にもならんよな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:46 ▼このコメントに返信 2〜30年後は確実に今の栄えてる都市以外は
地方過疎部はインフラ死亡で自給自足以外生きていけなくなる
益々一極集中化が進行するな
車がないとなにも出来ない田舎と
歩いて行ける範囲になんでもある都市部との暮らし安さは
天と地ほどもありすぎる
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:48 ▼このコメントに返信 >>6
秋田出身だけど横浜市に貢献してるわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:48 ▼このコメントに返信 青森とかもっと悲惨じゃね?
りんご以外なにがあるんや
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:50 ▼このコメントに返信 トーホグから埼玉に越して来たものだがすこぶる住みやすいわ
東京ほどごちゃごちゃと人がいないし近隣住民の干渉もすくないし雪もめったに降らない
みんな埼玉に来いよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:59 ▼このコメントに返信 米74
なおクルド人
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:01 ▼このコメントに返信 米73
おう大間のマグロを忘れるたぁいい度胸してるな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:01 ▼このコメントに返信 山がなければ道路もっと整備して、安い土地利用して工業地帯にするとか可能性あったんだけどね・・・
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:01 ▼このコメントに返信 米44
秋田で小学生〜高校生じゃない若い女を見ることが少ない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:17 ▼このコメントに返信 ワイ沖縄民今日も半袖
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:20 ▼このコメントに返信 >>63
次世代は確実に減るじゃん
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:22 ▼このコメントに返信 1年で小学校3つ分くらいしか子供が生まれてないとかえっぐ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:23 ▼このコメントに返信 秋田はどのみちだめかもしれんが割とガチで東京は滅亡した方が日本の為になるんじゃないかと思う
東京が今まで日本を支えてきた地方の栄養を全て吸い上げている
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:24 ▼このコメントに返信 鳥取県消滅するぐらいの人口が毎年減ってるのに今更だろwwwwwwwwww
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:26 ▼このコメントに返信 米71
ほんとに県庁所在地かなんかに一極集中してくれたら
インフラコストも浮くし空いた土地に大規模農地とか大規模工場とか作れるんだけど
絶対動かない人いるからそうはならんのよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:26 ▼このコメントに返信 >>74
言われんでもそうなるやろ
そして埼玉も貧乏人は住めなくなる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:35 ▼このコメントに返信 地方都市なんてどこも遅かれ早かれだろ
なんなら日本全体でそうなのに
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:38 ▼このコメントに返信 雪国ってだけで県ガチャ大外れやからな
九州の方がマシ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:48 ▼このコメントに返信 > おきたらまず雪かきしてクソ冷えた状態で朝飯食って
こいつ雪かきなんかしたことないだろw
人力でやる土木工事と同じ労力を使うから大汗かくぞ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:49 ▼このコメントに返信 >>84
大規模農地なんか無理だっての
それができるような土地は日本にはそれこそ県庁所在地がある平野くらいしかない
ただでさえ人が住んで境界線となっている田舎から人が引き揚げたら原野と害獣天国に戻るだけ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:51 ▼このコメントに返信 >>67
山形はほっといても秋田宮城新潟に分割吸収される
1県で吸収する体力はどの隣県にもないし、もともと県としてのまとまりに欠け周りばかり見てる連中だから分割案には反対どころか大歓迎だろうよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:52 ▼このコメントに返信 >>84
八郎潟って知ってる?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:59 ▼このコメントに返信 秋田が無くなって困る人
0人
🤔
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 19:05 ▼このコメントに返信 秋田県民のワイが困るだろハゲが
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 19:06 ▼このコメントに返信 こういうとこに刑務所とか老人ホーム沢山作ればいいんだよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 19:10 ▼このコメントに返信 秋田県民は陰湿過ぎるので、一度滅んだ方が良いと思うの。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 20:14 ▼このコメントに返信
よそ者に対して村八分してきたツケが回った
だけだろ自業自得
ジジイとババアの集落と化せばいいわw
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 20:58 ▼このコメントに返信 秋田在住やけど、15年くらい前に専門卒、国家資格持ちで就職した秋田県で最大クラスのグループを持つ某企業では
週一休み、開店8時なのに7時出勤、休憩一切無しで夜12時近くまで連日働いて手取り12万とかそんなんやったでw
残業代はみなし残業で、40時間分で24000円、最低賃金が700円程度だった時になぜか残業代が一時間600円
ボーナスも年4ヶ月って言ってたのに、基準内賃金が5万だから×2で10万円!10万円×2を年2回賞与してるので年4ヶ月の実績w
みたいなくそ企業だったけど、周りに聞いてもそんな超薄給ブラックだらけやから若い人は秋田を去るか、困窮したまま秋田で生きるかだから終わっとるわ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 21:19 ▼このコメントに返信 人口が減っているけど、よそからの人を排除しようとするのは、田舎の不思議な点なのよね
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 21:43 ▼このコメントに返信 >>30
北国の雪より猛暑の方がやばない?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 21:48 ▼このコメントに返信 >>62
それは山形
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 21:49 ▼このコメントに返信 >>71
その頃は車が完全に自動化してそうだけど
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 22:00 ▼このコメントに返信 ワイ秋田、上の子達は東京の学校行かせてそのまま就職させたし戻って来るなって言ってる
下の子も小さい頃から高校出たら東京の方の学校いって就職して結婚子育てするなら東京だぞって言って育成してるわ
ワイの同級生の7割は結婚してないし、子供いるってなると2割くらい
地元小学校は過疎り過ぎて合併しまくってるけど昔なら1クラス5,60人は集まるエリアでも
現状では1クラス7,8人しかいないし 2,3年後は入学者なしがほぼ確定してる
ここに子供達の未来はない
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 22:41 ▼このコメントに返信 米花町かな?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 23:07 ▼このコメントに返信 大阪でも子供見つけても日本人じゃない子供ばかりだぞ
それに小学校では日本人が少数すぎて日本人が多い地域に転校した方がいいって校長が言ってんだ
友達にも子供のために東京移住した世帯者がいる 月に一回帰ってきてるけど
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 23:24 ▼このコメントに返信 限界集落は丸ごと国立公園にしたら
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月21日 01:10 ▼このコメントに返信 若い人の雪かきボランティアとかもう数年もしたら人員確保できなくなるだろうし
「先祖代々ここに住んでるから〜」とか言ってないでまだ体が動くうちに都市部に引越しさせろよ。
都市部の公共住宅(県営住宅)とかにそういう限界集落からの移住者用の部屋を確保してさ。
労働人口が減っていくから社会インフラ・生活インフラ・物流の維持が出来なくなって何か障害が起きても復旧まで何週間もかかったり宅配便も届くまで一週間かかったりとかになる。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月21日 01:11 ▼このコメントに返信 能登の被災地もそうだけど、もう人が住む場所と住まない場所をしっかり区分けして
インフラや物流関係を都市部のみに合理化コンパクト化再編した方がいい。
人口が増え続けるならどんどん開拓する必要があるが逆に減っていくからな。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月21日 09:38 ▼このコメントに返信 秋田って主要な食品加工工場は中国に買い取られてるじゃん
食品加工工場=水源込み、だから
日本の水源を中国に買い取られてるんだよね
日本人危機感なさすぎ