
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/11/20(水) 11:53:15.90 ID:HfLuvNG00● BE:135853815-PLT(13000)
トランプ氏、脱炭素60兆円補助縮小へ 産業政策を修正
トランプ次期政権のもと、米国で産業育成策の修正が始まる。バイデン政権は政府補助金をてこに電気自動車(EV)や半導体の自国生産を促したが、トランプ氏は高率な輸入関税を軸に国産回帰を進め、補助金拠出は絞る方針だ。脱炭素関連の4000億ドル(約60兆円)弱の政府支出は一部削減される公算が大きい。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN14EMP0U4A111C2000000/
トランプ次期政権のもと、米国で産業育成策の修正が始まる。バイデン政権は政府補助金をてこに電気自動車(EV)や半導体の自国生産を促したが、トランプ氏は高率な輸入関税を軸に国産回帰を進め、補助金拠出は絞る方針だ。脱炭素関連の4000億ドル(約60兆円)弱の政府支出は一部削減される公算が大きい。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN14EMP0U4A111C2000000/
3: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CA] 2024/11/20(水) 11:54:31.26 ID:sD9elAtq0
60兆円使ってたとかあたおかレベルだわw
2: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/11/20(水) 11:53:39.81 ID:kgPx99x60
日本も続け
53: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2024/11/20(水) 12:14:35.16 ID:vX04RNkd0
>>2
日本は国民一人一人に炭素税増税します
日本は国民一人一人に炭素税増税します
【おすすめ記事】
◆【速報】トランプ「当選したら議会襲撃事件検察は2秒でクビな」 検察、先手を打つ!! →
◆【速報】トランプ、さっそくとんでもない行動に出るwwwwwww
◆【速報】トランプ、ガチで負けそうwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】トランプ大統領、圧勝中wwwwwwwwwwwww
◆【速報】トランプ&イーロン「やっぱウクライナ支援続けるわ」

◆【悲報】斎藤元彦さん「立花氏のことは全く存じ上げない。連携は全くしてない。 」
◆【画像あり】地下アイドル(16)、おっぱい売りwwwwwwwwwwww
◆【朗報】HIKAKINさん、毎日ポケモンカードに上限額まで課金してしまうwwwwwwwwwww
◆【速報】すき家、さらに値上げwwwwwwwww
◆【急募】風俗狂いから抜け出す方法wwwwwwwwww
◆【速報】トランプ「当選したら議会襲撃事件検察は2秒でクビな」 検察、先手を打つ!! →
◆【速報】トランプ、さっそくとんでもない行動に出るwwwwwww
◆【速報】トランプ、ガチで負けそうwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】トランプ大統領、圧勝中wwwwwwwwwwwww
◆【速報】トランプ&イーロン「やっぱウクライナ支援続けるわ」
4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/20(水) 11:54:38.89 ID:O0HOm/ZE0
もうただの利権だからな
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2024/11/20(水) 11:56:03.46 ID:bTaml0kP0
形だけのものに60兆はすげえなw
9: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/11/20(水) 11:56:24.94 ID:uGqYxffp0
脱炭素なんて無駄だからな
温暖化とあんま関係ない
温暖化とあんま関係ない
71: 名無しさん@涙目です。(光) [CA] 2024/11/20(水) 12:25:01.26 ID:evClMCCw0
>>9
太陽光パネルが増えるほど温暖化が加速するから関係するのでは?
太陽光パネルが増えるほど温暖化が加速するから関係するのでは?
90: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/11/20(水) 12:32:02.85 ID:uGqYxffp0
>>71
あー逆相関でね
確かに
あー逆相関でね
確かに
13: hage(ジパング) [ヌコ] 2024/11/20(水) 11:58:49.75 ID:8zgM4+Ie0
60兆円ってすげえ利権ビジネスだな
国民も怒るでしかし
国民も怒るでしかし
15: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2024/11/20(水) 11:59:44.50 ID:PjtnwIGr0
60兆ってさぁ…
さすがトランプだわ
さすがトランプだわ
16: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/11/20(水) 12:00:08.17 ID:gty9T1gJ0
どんだけ垂れ流されてたのかコレから表にでてくるな
22: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP] 2024/11/20(水) 12:03:48.76 ID:WrLS99JR0
アメ車だけ優遇ってわけか そりゃそうだとしか
23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PL] 2024/11/20(水) 12:04:19.56 ID:rcR6x/tc0
こりゃ日本が温暖化ガス削減を頑張っても意味ないな
24: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2024/11/20(水) 12:04:29.81 ID:qc5VqYNl0
税金使って中国車買いたくないよな
25: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/11/20(水) 12:04:41.79 ID:EP3UodHj0
イーロンとくっついてるから
なんか裏でやってんだろ
なんか裏でやってんだろ
35: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/20(水) 12:07:34.63 ID:XF6TeOhE0
やっとEVゴリ押しが終わるのか
ここまで長かったな
ここまで長かったな
37: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2024/11/20(水) 12:08:24.48 ID:+EJkUWfe0
60兆も使ってたのか
すげえな
すげえな
39: 警備員[Lv.10][新芽](SB-Android) [DE] 2024/11/20(水) 12:08:51.86 ID:tsRIPn400
そんなに出してたのかよむしろ
いやある程度はそういうのは少しずつ手も進めておくべきではあるけど
こんなもんそれこそイーロンマスクの削減対象になるようなもん満載なんじゃねぇの
いやある程度はそういうのは少しずつ手も進めておくべきではあるけど
こんなもんそれこそイーロンマスクの削減対象になるようなもん満載なんじゃねぇの
48: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/11/20(水) 12:10:40.53 ID:4g/RUFQ+0
国内回帰は当然
51: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2024/11/20(水) 12:13:25.66 ID:YXjoO6fU0
日本も追随だな
アメリカが好き勝手やってるのに何やっても無駄やぞ
アメリカが好き勝手やってるのに何やっても無駄やぞ
61: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/20(水) 12:19:06.21 ID:kBomH9+V0
ディープステートと戦ってるな
CO2と温暖化とか嘘っぱちだからな
CO2と温暖化とか嘘っぱちだからな
64: 名無しさん@涙目です。(茸) [HK] 2024/11/20(水) 12:21:44.51 ID:xEmWMCzx0
EVと太陽光発電終了か
67: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/11/20(水) 12:23:08.66 ID:+Dv8TjAQ0
>>64
アメリカはそうなりそうだね日本はまだゴリ押ししながら森林環境税増税だな
アメリカはそうなりそうだね日本はまだゴリ押ししながら森林環境税増税だな
70: 警備員[Lv.10][芽](やわらか銀行) [RU] 2024/11/20(水) 12:24:34.35 ID:yZ3BiO690
これをやれるやつが本邦にはいねえのよな...
72: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ] 2024/11/20(水) 12:25:45.20 ID:dGLpalct0
ポリコレ関連の活動も規制しそうだな
88: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/20(水) 12:31:41.48 ID:hnQpO3bp0
トランプさんイイネ
91: 警備員[Lv.69](福岡県) [CN] 2024/11/20(水) 12:32:20.95 ID:tPct+P/Y0
こんなアホなことに金使ってられんわな
92: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/20(水) 12:33:51.96 ID:joIJ7H9w0
60兆も使ってたのかよw
151: 名無しさん@涙目です。(関東地方) [US] 2024/11/20(水) 13:21:59.68 ID:NMLkvvPB0
60兆円…いくら何でも多過ぎだろ どんだけ美味い汁吸ってんじゃ
152: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA] 2024/11/20(水) 13:22:33.35 ID:Xkw1+cbA0
ほんとただのビジネスと政治だもんな
169: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2024/11/20(水) 13:48:12.05 ID:9FmnMBOo0
日本もやれや
162: 名無しさん@涙目です。(青森県) [FR] 2024/11/20(水) 13:31:24.70 ID:NGeuvJuF0
60兆かあ 削り甲斐があるなあ

◆【悲報】斎藤元彦さん「立花氏のことは全く存じ上げない。連携は全くしてない。 」
◆【画像あり】地下アイドル(16)、おっぱい売りwwwwwwwwwwww
◆【朗報】HIKAKINさん、毎日ポケモンカードに上限額まで課金してしまうwwwwwwwwwww
◆【速報】すき家、さらに値上げwwwwwwwww
◆【急募】風俗狂いから抜け出す方法wwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1732071195/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:29 ▼このコメントに返信 Qアンノとかまだやってんのかな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:30 ▼このコメントに返信 誰❓
有名人❓知らんわw
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:32 ▼このコメントに返信 一方ジャップランドは中国の作る太陽光パネルを廃棄のことも考えずにゴリ押すのであった
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:32 ▼このコメントに返信 やったな
茶番の環境ビジネス終わらせろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:35 ▼このコメントに返信 アメリカはエネルギー自給できるし再エネやる経済的合理性がないんだろな
日本は黙って省エネやってればええわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:35 ▼このコメントに返信 日本で大統領してくれ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:36 ▼このコメントに返信 その60兆はまた壁建てたりウクライナ支援とかに流れていくんかな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:39 ▼このコメントに返信 日本もやれ
ついでにこども家庭庁とかいう無意味で無価値で無駄なやつも潰してくれ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:39 ▼このコメントに返信 2Lカマロなんて何の魅力もないからな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:39 ▼このコメントに返信 脱炭素なんて排出権ビジネスでしかないからな
ビジネスマンのトランプはそこがよく分かってる
そして自分が金を出す側になれば「そんなもん無駄!」と切り捨てる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:39 ▼このコメントに返信 60兆ww
あっちの馬鹿は桁も違うなww
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:39 ▼このコメントに返信 テスラ終わりってこと?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:41 ▼このコメントに返信 これもう個人レベルで環境保護活動とかやって来た人がバカみたいやん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:42 ▼このコメントに返信 炭素排出権利売れなくなったな・・・
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:43 ▼このコメントに返信 とりあえず日本は再エネ賦課金を廃止で、無論買い取りも無しで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:45 ▼このコメントに返信 脱糞に見えた
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:47 ▼このコメントに返信 そんなことよりワイの半導体ちゃんが元気ないんだが…
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:48 ▼このコメントに返信 民主党とかいうゴミは本当に利権まみれだな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:49 ▼このコメントに返信 日本は議員と役人がセットで中華に首根っこ押さえつけられてるからまだまだEVと太陽光には補助金と言う名の日本国民の税金がバンバン流れるでしょ。
自民党支持者どうすんのコレ?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:51 ▼このコメントに返信 利権が嫌いなのはいいんだけどさ
お金儲からないと誰もやらないじゃんか。
地球が温暖化してるのは確定で
人類起因の二酸化炭素が増えてるのも確定で
二酸化炭素の増加で温暖化が進むのも確定してる。
温暖化原因の確定は不可能だから諸説あるけど
人類が出来る対策が二酸化炭素削減くらいしか無い状態だから
嫌でもやるしかないのにね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:51 ▼このコメントに返信 環境保護ビジネス連中の飯のタネにされて吸い尽くされてただけの金だからな、当たり前だよ
だから票操作してまでトランプを落選させたかったんだよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:52 ▼このコメントに返信 日本政府はトランプ大統領に従え
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:53 ▼このコメントに返信 米19
自称愛国者の売国奴にとっては自民党こそが愛国の体現だから売国こそが愛国なんでしょ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:57 ▼このコメントに返信 このまま地球温暖化が進んだらどうなるんやろな
SFみたいに地球捨てて宇宙に行くのかな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:58 ▼このコメントに返信 温暖化なんて太陽と地球の気まぐれ
人間ごときが介入できるなんて思い上がりも甚だしい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 17:59 ▼このコメントに返信 EVは都心の電力がよく整備されている所しか使えない
遠隔地や農村部はもってのほか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:00 ▼このコメントに返信 温暖化詐欺で大儲け
そんなぼろい商売してる詐欺組織に金出すなんて…
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:05 ▼このコメントに返信 3500億ドルけ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:06 ▼このコメントに返信 だから俺はトランプ応援してんのよ
日本に波及してくれること期待できる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:08 ▼このコメントに返信 とりあえずEVとか言うクッソ役立たずのゴミシフトが終わるのは確定やな。あんなもん押し付けられたらたまらんでせーせーするわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:09 ▼このコメントに返信 日産が本当に死んでしまうな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:10 ▼このコメントに返信 電気自動車はいつかスタンダードになるだろうけど今じゃなかったな
少なくとも空を飛べるようになったら買うわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:11 ▼このコメントに返信 米29
日本の政党はどれもこれもアメリカの民主党の化身みたいな党ばっかなんで波及は期待出来ないかと
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:12 ▼このコメントに返信 米20
利権目的の脱炭素に実効が伴ってるとでも?
最初から中抜き目的なので実際の成果なんてスカスカだから問題なんだろ
菅義弘がコロナ追跡アプリcocoaに何十億もかけてまともに作れなかったのと一緒
ただ税金を引っこ抜くためだけの形骸化したもんだろうが
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:15 ▼このコメントに返信 森林伐採自体を縮小するのはいいと思うんだけど、二酸化炭素を減らすことが環境に良いって考えるのは俺も前からどうかと思ってる。確かに気候は温暖に向かっているのは確かだと思うが、そこと二酸化炭素濃度にはまるで関連が無いように思うからなあ。気候変動を人間の手でコントロールできると考えること自体が傲慢なんだよな。そんな大仰なことじゃなくて、例えば土砂災害と森林の常態がどう関係しているのかってこと自体に着目したほうがよっぽど成果出せると思うよ。
海外なら、違法伐採や山火事対策だよ。二酸化炭素排出量がどうたらとか人間が抑えたところで全く環境には影響与えないと思うよ。山火事もそうだし、火山の噴火一発でどんだけ二酸化炭素放出されてるのよって話よ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:15 ▼このコメントに返信 >>24
このままのペースで温暖化進んだら1世紀以内には人類死にそうと肌感覚で感じてる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:16 ▼このコメントに返信 60兆円をそのまま脱炭素補助で出た金と思ってる奴多すぎて草
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:17 ▼このコメントに返信 >>29
生きるために従う以外の選択肢がないだけ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:18 ▼このコメントに返信 中国に何も言わない環境団体とかに金出す意味ないわな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:19 ▼このコメントに返信 イーロンに流れてそう
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:20 ▼このコメントに返信 EV推進とかなんちゃって脱炭素の筆頭だよ
電気を何で作ってるのかEV車作る際の工場は?重量によるブレーキ負荷によるPM2.5等の環境への悪影響どうするの?
他もそうやってること滅茶苦茶だよ脱炭素SDGs
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:21 ▼このコメントに返信 >>34
あっ陰謀論者だ
今の精神病院ってスマホ使えるんすね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:21 ▼このコメントに返信 >>20
原発増やしまくればOK
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:21 ▼このコメントに返信 米20
それは桁違いな排出量の中国に言えという話
日本がどれだけ切り詰めて爪に火をともす生活をしようとも焼け石に水
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:22 ▼このコメントに返信 充電時間とか考えたら水素利用以外のEVは無理やし。水素はガソリン給油と変わらない早さで充填できるからね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:22 ▼このコメントに返信 エコは詐欺
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:23 ▼このコメントに返信 >>42
陰謀論と単なる政府批判の区別つかないのも十分やべえよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:24 ▼このコメントに返信 >>35
全く関係ないは言い過ぎ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:26 ▼このコメントに返信 日本に関してはやっぱり伐採することを放棄された人工林をどうするかってのが一番の問題だと思う。バイトで各地の人工林見たけどさ、ようこんなところに植林したなって印象が第一、そして次にこんな場所に植えたところでどうやって切り出して運ぶねんってのが次の印象。スギ林はともかく、ヒノキ林は本当下層植生が貧弱で、斜面はむきだしの岩ごろごろや砂利みたいなところだと、普通に歩いていてずり落ちるし、そりゃこれで大雨でも降ればがけ崩れも起きるわと実感する。
植えっぱなしの人工林、特にヒノキ林だねああいうのをどうするのかを考えるのが森林保全においては一番求められるところだと思うんだがなあ。結局環境省も林野庁も二酸化炭素量がどーだこーだが一番の目的になってしまっているからなあ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:27 ▼このコメントに返信 トランプ「温暖化?それはただのいい天気だ。」
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:34 ▼このコメントに返信 税金の無駄遣いなんてどこの国もやってんだな〜
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:34 ▼このコメントに返信 >>13
バカみたいだと思うならやめればいいたけ
そういうのはバカみたいだって笑われてもせずにはいられないからやるもんだろう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:35 ▼このコメントに返信 >>47
「最初から中抜き目的なので」
これを陰謀論と言わずなんと言うか
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:37 ▼このコメントに返信 米24
そこに行くまでに人類滅びてるよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:38 ▼このコメントに返信 もう一つ重要なことを忘れていると思うのが、二酸化炭素濃度が高ければそれだけ植物の生育も早くなるってことだ。俺も二酸化炭素問題には馬鹿らしくなって積極的に論文も調べなかったけど、まあやってる人がいないってことはないよな。ただねえ、自然科学って結局国のお金でやっているからさ、そういう研究って金がとりにくいんだよな。政府の方針に反することになるから。
SDGsとかよ、生物多様性とかよ、本当まともに森に入ったこともねえやつが頭だけできれいごといってるんだなって印象だよ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:38 ▼このコメントに返信 >>8
日本も金持ってるのに国民をボランティアで助けてくれるジャパントランプ出て来てくれ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:38 ▼このコメントに返信 米20
そんなもん自分が生きてる内にはどうにもならんしどうでもいいです
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:40 ▼このコメントに返信 米20
お前みたいな意識高い系の奴だけ金出せよ
周りを巻き込むなという話
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:41 ▼このコメントに返信 COP29で潮目が変わった感
欧米中国首脳に欠席が目立ち、議長は場外乱闘
途上国VS先進国の構図になりつつある
環境対策で富裕増税の案まで出てる
ここまでガタガタになって、トランプのエネルギードミナンスが控えてる
先進国の指導力低下は明らかだ
今後もエコ製品売りたい中国が、貸し付けによらない途上国支援するしかないんじゃないの
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:43 ▼このコメントに返信 日米貿易協定を結んだけど、自動車関税の撤廃を反故にしてるから
テスラなど米産の自動車への補助金を停止すべきだ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:45 ▼このコメントに返信 あーあ
アメリカの脱炭素が4年停滞するのはマズイ
地球終わったな
人間って愚かだね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:45 ▼このコメントに返信 そら飯食うのも大変って言ってる奴おるのに
多様性とか地球のこと考えてる場合ちゃうわなw
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:47 ▼このコメントに返信 しかし、本当えぐいところに植林してるんだよ昔の人って。なんか植えるだけで補助金もらえるからばんばん植えたって話みたいだけどさ。手入れされてるかどうかを確認する仕事だったんだけど、アクセス自体がけっこうきついし斜面40度あるんだけど、、こんなところでチェーンソー扱うこと自体無理なんだけど、、って場所ばっかりだったなあ まあ面白い仕事ではあったんだけどさ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:51 ▼このコメントに返信 >>36
縄文人が青森に定住出来るくらい気温が高く、埼玉付近まで海があったくらい海水面が高かった時代でも人間は生き抜いてきたから、今こうしてお前は存在してんだろ。
今の生活を守るため都合のいいように地球環境をコントロールしようなんて、それこそ人間本位で傲慢な自然破壊行為でしかないだろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 18:55 ▼このコメントに返信 脱炭素と言うが、炭素が増えれば増えるほどそれを栄養とする植物が活性化するから本来なら一定の水準で安定する
だけど膨大な森林を伐採する太陽光はそのバランスを崩壊させるから一番危険だとイギリスの偉い学者さんが言ってた
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 19:01 ▼このコメントに返信 ゼロ炭素という絵空事の喧伝のために
無駄に炭素を排出しまくっている
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 19:05 ▼このコメントに返信 >>24
移住先もなければ移住先があったとしてもそこまで大量移民を輸送する手段もないから未来人からのメッセージがない今はインターステラーにはなれない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 19:06 ▼このコメントに返信 石油、じゃんじゃん掘ろうぜー🤩🤩🤩
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 19:09 ▼このコメントに返信 米65
特に熱帯林って栄養塩類が乏しいから一旦全伐なんかりしちゃうと本当元に戻らないって印象だなあ。イギリスはねw自分の国の森を全部破壊しちゃったからねえwwそりゃ反省もするよな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 19:12 ▼このコメントに返信 >>20
儲かる儲からない以前にEV車充電のために火力発電使ってるような茶番が気に入らないのよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 19:17 ▼このコメントに返信 >>3
外圧かけてきた国はどこだぁっ!
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 19:18 ▼このコメントに返信 そうだ炭素が悪いんだという短絡思考だからな、そんなもんにこの額はないわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 19:21 ▼このコメントに返信 >>12
とっくに業種変更くらいは考えてるかもしれん
宇宙開発資金獲得のための一手段でしかなかったし
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 19:21 ▼このコメントに返信 米65
ヒトカスってやたら森林伐採したがるよな
環境保全を謳いながら森林伐採しまくるのには乾いた笑い出たわ
森林嫌いが本能にでも刷り込まれてるのかね?
ほぼ視覚しか機能してないひ弱なサルだから視界の悪い森の中だと天敵に襲われるリスクが高かったとか?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 19:25 ▼このコメントに返信 温暖化自体は毎年更新の既成事実になっとるやろがい!
ただ国や企業の対策が軒並み「それ違くね?」なだけで
毎度毎度誰に指図されてるのか知らんけど
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 19:26 ▼このコメントに返信 結局石油を使い尽くすまで変われんよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 19:28 ▼このコメントに返信 >>55
重機が入ったり建築物建ったりでその植物が成長できる土地面積が減ってるから問題。一度荒れた土地から植物が育つようになるまで土が再生するにはめちゃくちゃ時間かかる。砂漠化くらい聞いたことあるだろう。今まで循環してた田んぼや山林ぶっ潰して太陽光にするようなもん。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 19:33 ▼このコメントに返信 60兆円使って経済鈍化政策を推進してたことが驚きだわ
そりゃあ代替技術のあるものに関しては脱炭素を進めた方が環境に良いのは間違いないけど「他に方法はないけど環境に悪いから発電所止めろ!」とかあほなことやるのは文字通りアホやろ
いくらアメリカが脱炭素掲げても中国は質の悪い石炭で黒煙上げながらガンガン発電してんだから経済戦争に負けに行ってるようなもんだ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 19:35 ▼このコメントに返信 悪ガキの傍迷惑な思いつきではなく人類の集合知を真摯に活用して頂きたい
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 19:38 ▼このコメントに返信 脱炭素はアメリカの分まで植民地の日本にやらせれば地球にとってOK
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 19:48 ▼このコメントに返信 温暖化云々は信じたい意見や現象を信じればいいんじゃないかな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 19:56 ▼このコメントに返信 日本だと60兆の公共事業をいきなりゼロにするみたいな話だからな
ゼネコン死にまくるわ
余所の国ながらさすがに心配になるわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 19:56 ▼このコメントに返信 日本でも意味不明効果ゼロ天下り特化の子ども家庭庁を潰せ103マンの壁の財源はそれだ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 19:58 ▼このコメントに返信 >>4
バイデンの環境補助には水素を作る為の旧型原発への補助金も含まれてるんだなあ
アメリカには新型原発や小型モジュール炉がたくさんあるからいいんだろうけどね
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 20:09 ▼このコメントに返信 脱炭素とかそもそも人類には不可能やからしゃーない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 20:33 ▼このコメントに返信 今のところ掲げた政策は全て増税か補助金カットなんだけど
大丈夫かな?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 20:39 ▼このコメントに返信 ハリケーンがフロリダに来て琵琶湖6杯分の雨降ったばかりなのに
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 20:54 ▼このコメントに返信 電気自動車はともかく、半導体もか
まぁでも、このまま金持ってるやつらが儲かり続ける体制を変えたくてトランプが選ばれたわけだから、これこそ民意だよな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 21:23 ▼このコメントに返信 >>32
いつかもクソも未来永劫ムリだよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 21:26 ▼このコメントに返信 >>61
終わったのはリベラルの世界的な炭素詐欺だよ。喜ばしいね
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 21:27 ▼このコメントに返信 >>87
それと炭素に何の関係が?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 21:27 ▼このコメントに返信 イーロンが政権中枢にいる時点でEV撤退はないわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 21:32 ▼このコメントに返信 あー まだEV=温暖化阻止 脱炭素って思ってるバカが多いのか・・
こんだけ情報取れる国でこんなだったらそりゃゴタゴタするわけだ
EVの一連がどういう構造になってるか調べろあほ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 22:07 ▼このコメントに返信 >>3
原発の使用済み燃料や古くなった原発を壊す時にでる放射能が付きの建築廃材なんかの処分と、太陽光パネルの廃棄って、どっちが簡単なんだろう?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 22:08 ▼このコメントに返信 さすトラ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 22:08 ▼このコメントに返信 >>4
アメリカの話で日本は関係ないよ
議席は減らしても自公が最大議席数で次の選挙ではどうせ自民に入れる奴が増えるわけだし
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 22:08 ▼このコメントに返信 >>6
よっ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 22:09 ▼このコメントに返信 >>12
EVだけじゃないからね
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 22:10 ▼このコメントに返信 >>18
自由民主党
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 22:12 ▼このコメントに返信 >>23
現実を見れてないんだよね
ネットの中の自分が信じたい姿の自民党を妄想して指示してるんですよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月20日 22:13 ▼このコメントに返信 >>64
人口がこんなに多くなかったし結構な人たちが影響を受けてなくなっても問題視しない時代ですからね
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月21日 06:08 ▼このコメントに返信 >>4
日本は方向転換するのはいつの話だろうね、数年でいけばいい方で何十年かかることやら
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月21日 08:35 ▼このコメントに返信 賢い
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月21日 08:47 ▼このコメントに返信 >>3
ネットで真実してないで調べろよ
廃棄のことは盛り込まれてる
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月21日 08:50 ▼このコメントに返信 >>35
思う、思う、思う