1: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/11/09(土) 10:49:41.04 ID:Edj0rn9B0 BE:121394521-2BP(2112)



3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/09(土) 10:50:42.31 ID:29ACNRcx0
で、結果は?

11: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA] 2024/11/09(土) 11:02:44.26 ID:yIBv59aF0
基山PAの肉うどんがたまに食べたくなる

306: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2024/11/09(土) 19:15:12.34 ID:3SNalahe0
>>11
美味しいけど過大評価よな

【おすすめ記事】

【悲報】冷凍食品、明らかにうどんだけレベルが高すぎる

丸亀製麺の美味さって異常じゃない?うどん界のバランスブレーカーすぎない?

【画像】福岡のうどん、真っ黒wwwwwwww

【画像】業務スーパーの冷凍うどん、ガチで限界突破

【画像】チーズ牛丼のうどん版、丸亀製麺にて販売wwwww






6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/11/09(土) 10:54:45.23 ID:gRNlcAY40
資さんうどん東京大行列でうどんですら九州が一番旨いことがバレてしまった

9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/09(土) 11:01:06.14 ID:sHkWLObP0
>>6
【悲報】資さん、牛丼終了

13: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/11/09(土) 11:05:18.98 ID:qOAPT8j/0
カレーうどんも地域で味変わるもんなの?

157: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/11/09(土) 12:48:05.93 ID:g08R6dnv0
>>13
豊橋だと味よりもトロロとご飯が入ってる

16: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/09(土) 11:08:13.51 ID:JprqNkgQ0
関ヶ原だろ

18: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/11/09(土) 11:09:37.19 ID:h2m48kWS0
>>16  大井川ちゃうんか?

371: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AR] 2024/11/10(日) 09:06:03.49 ID:CmnPySti0
>>18
正解

28: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/09(土) 11:15:01.49 ID:JprqNkgQ0
>>18
米原が関西風、大垣が関東風ダシだったので間違いない

53: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/11/09(土) 11:34:44.30 ID:h2m48kWS0
>>28JRか?名古屋はきしめんやしあやふやなんやなこれが

21: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CH] 2024/11/09(土) 11:12:51.76 ID:1LW4DUnh0
つゆも麺も讃岐うどんが至高

26: 名無しさん@涙目です。(庭) [VN] 2024/11/09(土) 11:14:27.47 ID:nseuLzoC0
濃口醤油と鰹出汁の地域のうどんは
語る意味すらない

31: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CH] 2024/11/09(土) 11:16:01.00 ID:1LW4DUnh0
>>26
それはきっと蕎麦つゆにうどんぶっ込んでるだけだろ

30: 警備員[Lv.21](茸) [US] 2024/11/09(土) 11:15:05.02 ID:7HeLEPxF0
結局うどんもたこ焼きと同じで驚くほど大差がつく物は作れない
それを食べる事だけを目的として旅をすると最終的には丸亀とか銀だこで良いかとなってしまう

278: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [KR] 2024/11/09(土) 16:44:33.58 ID:WRusGGn+0
>>30
大差は要らないんだ
毎日食べるものだから

33: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] 2024/11/09(土) 11:17:16.62 ID:Y/jUXG/c0
讃岐うどんのようにコシが強いのもいいが
飲み過ぎで胃が弱ってるときは伊勢うどんや
福岡の柔いうどんがいい
どちらかといえば、関西以西で薄くて出汁がちゃんととってあるやつ

38: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/09(土) 11:19:52.38 ID:DLtJKkwL0
道頓堀今井の出汁が至高

40: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/11/09(土) 11:20:20.76 ID:7zCJLtup0
駅のうどん屋はあちこちで食べてるけど錦糸町で食べた時はこれが噂の黒いつゆかとちょっと感動したw
黒いから辛そうに見えるけどそうでもないのね

45: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/11/09(土) 11:22:53.39 ID:y8H3h0D80
この前高松出張したがさすがに美味かったな
思ってたより都会だったし良い街だった

46: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/11/09(土) 11:24:07.61 ID:9S6htBB60
駅のうどんなら愛知の豊橋が真っ黒だぞ

49: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CH] 2024/11/09(土) 11:29:36.58 ID:1LW4DUnh0
現在の東京なら地方の本格的なものから下町の甘辛で味が濃すぎるものまで
たこ焼きなんかに至るまで何でも揃ってて好きなものが食えるからなぁ
もう関東味がどれのことを指すのかわからない人も多いだろうな

51: 名無しさん@涙目です。(庭) [ES] 2024/11/09(土) 11:32:30.13 ID:a34f6YBa0
須崎食料品店がお気に入り!

81: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/09(土) 11:50:13.29 ID:qjRpr9Mc0
>>51
安くて美味いうどん県最上位の一つだよな
毎年1〜2回うどん屋巡りで上陸してるけど須崎は鉄板

54: 山下さんちのエジプト猫 警備員[Lv.52][苗](神奈川県) [BE] 2024/11/09(土) 11:35:25.06 ID:DHzuqFR00





出汁は南のどん兵衛がいちばん旨い

60: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2024/11/09(土) 11:38:19.52 ID:LaXQsN1z0
関ヶ原辺りが食の境界線と聞く

134: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/11/09(土) 12:31:57.35 ID:Uy0dyYgG0
>>60
正確には、不破関

67: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PL] 2024/11/09(土) 11:40:41.71 ID:Z2s/luY10
伊勢うどんの衝撃を後世まで残したい

72: 名無しさん@涙目です。(庭) [BG] 2024/11/09(土) 11:44:19.07 ID:Bd7vAtRF0
この記事の結論は出汁の色や味は作っているヒトの好みで地域性なんてありませんでしたってことね

80: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/11/09(土) 11:49:47.00 ID:BL9p+ctX0
「うどん」自体ご当地それぞれあるし

83: 名無しさん@涙目です。(庭) [VN] 2024/11/09(土) 11:50:34.62 ID:nseuLzoC0
三大うどんとか言ってる麺重視の地域はたいてい出汁がたいした事ない
うどんは出汁
具はどこでもどうにでもなる

90: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CH] 2024/11/09(土) 11:53:24.50 ID:1LW4DUnh0
>>83
昆布、アゴ、サバ、カツオくらいはうまくバランスをとって欲しい

94: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ZA] 2024/11/09(土) 11:56:10.37 ID:jZeAE+YZ0
PAに出店してる店にもよるんじゃないの

104: 名無しさん@涙目です。(茸) [MX] 2024/11/09(土) 12:03:59.20 ID:IkRGhJIJ0
山口萩市のどんどんが最強にうまかった!

119: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2024/11/09(土) 12:21:13.20 ID:XxNCkT270
どんどん庵 は2種類のだし汁を自分でブレンド出来るのが良いよね

138: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/11/09(土) 12:35:35.04 ID:/2Ekffzp0
関東以北しょっぱい関西以南甘い
名古屋がよくわからん

139: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CH] 2024/11/09(土) 12:37:35.96 ID:1LW4DUnh0
>>138
つけてみそかけてみそ

163: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/11/09(土) 12:53:13.00 ID:3m9gh0Pb0
>>138
名古屋はかつおだけじゃなく他の青魚の煮干しも使っててなかなか面白い

156: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/09(土) 12:47:50.56 ID:DLtJKkwL0
九州は甘じょっぱい出汁に柔い釜揚げのうどんを入れる
大阪・京都・金沢あたりは出汁で数分うどんを炊いてるから柔い麺と出汁が渾然一体になっていて美味い

159: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CH] 2024/11/09(土) 12:49:24.23 ID:1LW4DUnh0
>>156
博多のやわやわ肉うどんは心に染みる味だった

158: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/09(土) 12:48:07.92 ID:SjWWau360
チェーン店の味に慣らされいるからどうなんだろうね

162: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CH] 2024/11/09(土) 12:52:54.20 ID:1LW4DUnh0
昆布の効き過ぎた昔の薄味の大阪うどんを食べたいけど
両親も他界したしどこの店だったかももうわからない
行きつけだったすし屋も大将の名前しか覚えていないしもう鬼籍入りかな

177: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/11/09(土) 13:03:18.91 ID:y8H3h0D80
名古屋のカレーうどんが独特で旨かったな
出張行く事なくなったからたまに食いたくなる

347: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/11/10(日) 07:03:49.34 ID:RMdiE5kZ0
>>177
名古屋に応援で仕事行った時いくらエビ大好きでも流石に海老天カレーうどんなんてないだろと思ってた
だか実際に存在してびっくりした、しかもヘッド付き
名古屋人はエビはヘッド付きで無いと認めんって言ってた
でも食べてみたらなかなか美味かった
ラーメンだか春日部の東武ラーメンのコロッケラーメン・天ぷらラーメンも美味い

182: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [AU] 2024/11/09(土) 13:07:27.54 ID:4Vqo0xy+0
うどんは大阪が一番旨いな。

183: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CH] 2024/11/09(土) 13:08:51.62 ID:1LW4DUnh0
>>182
愛知の煮込みうどんも嫌いじゃないぞ
きしめんの店がめっさ少なくなってるのは残念

188: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/11/09(土) 13:15:10.32 ID:FSbsd2gR0
讃岐うどんのイメージだがうどん県に行けば全部食べられる

189: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CH] 2024/11/09(土) 13:19:20.20 ID:1LW4DUnh0
>>188
ダシや麺の風味や食感が店によって様々だから全部の店を制覇してみたくなるな
時々とんでもなく味のバランスが取れた究極のようなうどんが存在するのには驚く

191: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2024/11/09(土) 13:21:43.39 ID:GDj9g9UH0
出汁の中間地点の駅は尾張一宮って昔タモリの番組でやってた

192: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/11/09(土) 13:22:38.47 ID:e3/uO3kl0
丸亀製麺の47都道府県やったのかと思った

203: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/11/09(土) 13:42:59.16 ID:V630aaYg0
うどんの美味さって何処を評価するのが正解なの?

麺自体のコシとか風味?
出汁の種類とか取り方?
味付けやトッピングか?

204: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [NO] 2024/11/09(土) 13:47:22.69 ID:e/mKEWOg0
>>203
全部だろ

224: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/11/09(土) 15:04:16.21 ID:V630aaYg0
>>204
だったら讃岐うどんは何故あんなにも高評価されてんの?

茹でた麺にネギ乗せたのを出すだけで
客はそれに醤油かけて食うだけ、
って店が県外からの観光客で連日大行列の人気店なんだぞ?

237: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/11/09(土) 15:24:26.93 ID:FSbsd2gR0
>>224
それだけだと思うのが間違い
ここで言ってる様なのが全てあるからうどん県なんだよw

225: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/09(土) 15:06:58.49 ID:sZ47XF3Z0
東北もすすってやれよ
稲庭うどん大好き。

236: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2024/11/09(土) 15:20:53.06 ID:uRhOV+yS0
東京のクソ甘いつゆは絶滅危惧種だぞ
見つけたら試しに一度食っとけ

249: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/11/09(土) 15:37:28.33 ID:UweViRBu0
>>236
そういや薄いのばっかだな
昔蕎麦屋で食ってたうどんのつゆは強烈だった

267: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ヌコ] 2024/11/09(土) 16:17:02.44 ID:oHvmiAkv0
香川の次にうどん食うのが埼玉とかじゃなかったっけ
まず埼玉からスタートせにゃならんのじゃないかな最低でも

286: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2024/11/09(土) 17:21:12.78 ID:r0U310U00
>>267
埼玉県というより武蔵野うどんかなゴワゴワな肉汁うどん
好きずきだけど埼玉のうどんは山田うどんじゃないっての広まって欲しいわw

288: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/09(土) 17:30:09.24 ID:wbRwgQof0
>>286
あのうどんは九州と真逆だから苦手なんだよな

285: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE] 2024/11/09(土) 17:12:23.22 ID:k3qEgvCK0
九州に観光に行った時
五島列島のうどんが超美味かった!
もう一回食べたいけど売ってねえ

384: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/11/10(日) 13:04:33.81 ID:96tAv/1K0
>>285
地獄だき美味いよねえ
長崎行ったら必ずうどん買って帰るわ

300: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA] 2024/11/09(土) 18:56:08.67 ID:iPZtFzkv0
出汁に関して北前船の偉大さな。
食文化の伝播形成に多大なる功績を果たした。

316: 名無しさん@涙目です。(福井県) [IE] 2024/11/09(土) 20:29:19.65 ID:o+/XKoPu0
記事読むともう神奈川以西の東名高速PASAは出汁の効いた関西風って結論なんだが

341: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/11/10(日) 06:40:58.14 ID:CadHiv0i0
ウエストのごぼ天うどんが至高

426: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2024/11/11(月) 01:29:19.83 ID:3F1SqR3D0
>>341
10年近くずっと丸亀製麺行ってたけど、最近行って旨すぎてびっくりしたわ

362: 山下さんちのエジプト猫 警備員[Lv.53][苗](神奈川県) [BE] 2024/11/10(日) 08:19:09.52 ID:seMfXj7d0





秋田の稲庭うどん屋で食べたグリーンカレーうどんは旨かった

367: 名無し(庭) [ニダ] 2024/11/10(日) 08:40:05.77 ID:LxtgGUCp0
>>362
邪道すぎる

459: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB] 2024/11/11(月) 20:01:15.97 ID:MLJuZ8AC0
>>362
いぶりがっこ付きとかカオス過ぎるw

376: 名無しさん@涙目です。(みかか) [IL] 2024/11/10(日) 11:15:40.44 ID:scFA/uzo0
全国出張行くけど福岡が一番

378: 名無しさん@涙目です。(茸) [SI] 2024/11/10(日) 11:17:08.63 ID:H7I/8thW0
>>376
俺は埼玉かな。九州のうどんはゴボウでごまかしている。

438: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA] 2024/11/11(月) 14:16:14.30 ID:bEEh138F0
牧のうどんがさいつよ!

441: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/11(月) 14:30:23.06 ID:T8LHlmQU0
>>438
異議なし!

470: 警備員[Lv.9][芽](神奈川県) [ニダ] 2024/11/12(火) 01:15:50.78 ID:y0b4yMWH0
吉田うどんが至高にして至上
なぜ全国的に有名にならないのか

472: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/11/12(火) 01:22:59.18 ID:5elgrziV0
>>470
吉田とか富士山登るやつしか行かねーだろ
富士急ハイランドは新宿からバスで直行だし
何より大多数の日本人は富士吉田とか知らない

477: !dongri! (庭)(庭) [US] 2024/11/12(火) 05:01:39.35 ID:WYteXk340
>>470
アレは食べ物ではない
顎のトレーニング器材

216: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BZ] 2024/11/09(土) 14:36:01.09 ID:k+brGAPR0
交通費以外の出費は少ないし暇だけはある人向きだね。やってみたいな



【速報】トヨタ、大勝利wwwwwwwwwwwwww

【画像あり】この牛丼、食える人と食えない人が真っ二つに分かれることが判明…

【朗報】母親をNTRってくる同級生、実在したwwwwwwwwwww (画像あり)

【画像あり】少年ジャンプのパクリゲー、ヤバすぎるwwwwwwww

【朗報】東京にやって来た米記者、日本の飲み物を称賛wwwwwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1731116981/