
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/22(金) 04:31:26.39 ID:bek8WlPa0
でも言え
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/22(金) 04:33:59.98 ID:UstMRTC00
宗教で結構
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/22(金) 04:41:44.83 ID:7OPvWvQH0
コミュニケーションやで
【おすすめ記事】
◆Z世代漫画家「いきなり過去のヒット作を追い越すほどバカ売れして一作で引退しますw」←これ
◆Z世代男子「お風呂入ってぇ、スキンケアしてぇ、ヘアメイクしてぇ、香水つけてぇ…」←女の子かな?
◆【悲報】Z世代やけど選択的夫婦別姓ホンマに嫌なんやが・・・・・・・・・・
◆【画像】Z世代社会人「人前で誉めるのやめてください!」

◆【速報】トヨタ、大勝利wwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】この牛丼、食える人と食えない人が真っ二つに分かれることが判明…
◆【朗報】母親をNTRってくる同級生、実在したwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【画像あり】少年ジャンプのパクリゲー、ヤバすぎるwwwwwwww
◆【朗報】東京にやって来た米記者、日本の飲み物を称賛wwwwwwwwwwww
◆Z世代漫画家「いきなり過去のヒット作を追い越すほどバカ売れして一作で引退しますw」←これ
◆Z世代男子「お風呂入ってぇ、スキンケアしてぇ、ヘアメイクしてぇ、香水つけてぇ…」←女の子かな?
◆【悲報】Z世代やけど選択的夫婦別姓ホンマに嫌なんやが・・・・・・・・・・
◆【画像】Z世代社会人「人前で誉めるのやめてください!」
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.40] 2024/11/22(金) 04:38:31.95 ID:+bWcYKsj0
その最低限の宗教心も失くしちまったから今アレなんやろ
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/11/22(金) 04:40:55.02 ID:y3VkWEyVd
>>5
今は学生運動時代より100倍治安良いぞ
東大の受験が中止になるほど若者が暴れないからな
今は学生運動時代より100倍治安良いぞ
東大の受験が中止になるほど若者が暴れないからな
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/11/22(金) 04:39:05.15 ID:XRpuSS/00
挨拶不要論が蔓延してるらしいやん
89: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/11/22(金) 07:14:47.40 ID:2WOX1IvH0
>>6
挨拶する児童はしない児童よりも友達が10人以上多いってデータがあるけどな
挨拶する児童はしない児童よりも友達が10人以上多いってデータがあるけどな
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/22(金) 04:42:05.71 ID:jpA1/ZwX0
マナーに異様に噛みつく連中は何者なん?
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/22(金) 04:47:23.22 ID:UstMRTC00
ごちそうさまでしたは外でも言う機会あるけどいただきますは少ないかもな
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.162][UR武+8][UR防+8][苗] 2024/11/22(金) 04:48:05.25 ID:fexdplML0
一人で食ってると言うの忘れてまうわ
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/22(金) 04:49:26.13 ID:pJgSF2fd0
本当に感謝のこもってないいただきます、ごちそうさま、なんて言っても意味ないし
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/22(金) 04:49:37.00 ID:nmw4L+Mw0
挨拶はやり得やろ
やるだけで勝手に印象が良くなる
やるだけで勝手に印象が良くなる
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/22(金) 04:51:39.49 ID:TunIZqUE0
そもそも宗教だったとしてなにがあかんねんって話や
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/22(金) 05:09:13.87 ID:ngsiOpxRd
>>18
勝手にやっとけって事やないか
言わない奴を異教徒扱いして叩くのが気に食わんって事なら一理あるやろ
勝手にやっとけって事やないか
言わない奴を異教徒扱いして叩くのが気に食わんって事なら一理あるやろ
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.41] 2024/11/22(金) 04:53:30.46 ID:J7UVVIbF0
そいつが化物なだけなのにZ世代って括るな
昔も化物はおったけどネットが今ほど発達してなくて見えなかっただけやろ
昔も化物はおったけどネットが今ほど発達してなくて見えなかっただけやろ
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/11/22(金) 04:57:57.75 ID:+46kkJSy0
確かに昔から屁理屈つけて
いただきますも言わん奴はおったわ
単に育ちが悪くて習慣ないから言い訳してるだけ
相手にすな
いただきますも言わん奴はおったわ
単に育ちが悪くて習慣ないから言い訳してるだけ
相手にすな
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/11/22(金) 04:58:58.23 ID:oem1OpFb0
1人の時なら言う理由は無い
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/22(金) 04:59:41.24 ID:TIrTVw2D0
21世紀に戦争と宗教は流行らない
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/11/22(金) 05:06:36.89 ID:aaVsMLf+0
今は提供者に向けて言うのがメインや
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/11/22(金) 05:08:36.68 ID:uVqqUDVc0
ラーメン屋でいただきます言ってるやつ見たことねえわ
ごちそうさまはいうけどさぁ
結局ほとんどの人はどうでもええって思ってる証左ちゃうん
ごちそうさまはいうけどさぁ
結局ほとんどの人はどうでもええって思ってる証左ちゃうん
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/11/22(金) 05:18:01.56 ID:orI8OoYV0
誰も食物に対してなんて言ってない
周りの人間に対してだけ
周りの人間に対してだけ
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.45] 2024/11/22(金) 05:24:23.28 ID:LJz+0tCZ0
1人の時に言ってる奴ほとんどいないのが現実だからな
馬鹿馬鹿しい
馬鹿馬鹿しい
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/11/22(金) 05:32:09.12 ID:g6+EuAPl0
っしやるか! 的な意識切り替える感じで食事に集中するためにいただきますって一人でも言うときはある
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/11/22(金) 05:33:12.03 ID:m2n0Lrzr0
食物連鎖の頂点です宣言てことやから気分はいいか
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/11/22(金) 05:41:44.75 ID:1zfFzTwo0
Z世代「東京に住んだら楽しい生活ができる」←宗教
57: それでも動く名無し 警備員[Lv.33][苗] 2024/11/22(金) 05:48:45.85 ID:vEochmhX0
宗教とか関係なく生活のルーチンのなかに何かへのリスペクトをとり入れるのは人生を豊かにするのに必須
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/22(金) 05:58:02.54 ID:wgDWn4BsM
無教養の家庭が大半なんだからしょうがないだろ
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/11/22(金) 06:19:00.97 ID:lvyxJFCA0
前に立ち食いうどん屋でうどん食ってたら、となりにきた1人客が結構な声でいただきますって言ってから食べてたわ
正直かっこいいと思ったからマネするようになった
正直かっこいいと思ったからマネするようになった
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/11/22(金) 06:22:30.63 ID:pVZl2Zhk0
まともな食卓が無い家庭事情で育ってるんだろう
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/22(金) 06:25:02.59 ID:YA2CyZepd
宗教大事だろ
なにいってだ?
なにいってだ?
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/22(金) 06:26:17.61 ID:YA2CyZepd
宗教ないのは中国みたいな環境だ
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/11/22(金) 06:29:58.22 ID:NJ+4/QfT0
言ったことないわ
家族全員言ってるところ見たことない
爺ちゃん婆ちゃんですら言ってた記憶ないな
家族全員言ってるところ見たことない
爺ちゃん婆ちゃんですら言ってた記憶ないな
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/11/22(金) 06:32:55.84 ID:kYfdAjOYd
一人暮らし経験者なら分かる
一人暮らし始めたら言わなくなる
一人暮らし始めたら言わなくなる
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/22(金) 06:39:41.95 ID:7Q6uF9wx0
>>73
ワイ言うけど?
ワイ言うけど?
77: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/22(金) 06:43:54.49 ID:aEvg9n8c0
親の教育が悪かっただけやろ
言わなきゃ食わさないか殴るぐらいしなきゃだめ
言わなきゃ食わさないか殴るぐらいしなきゃだめ
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/22(金) 06:47:03.99 ID:YA2CyZepd
>>77
もっとだめで草
もっとだめで草
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.46] 2024/11/22(金) 06:57:29.99 ID:LJz+0tCZ0
「作ってくれてありがとう」「今から食事入ります」を伝えるメッセージとしては便利だから使うけど一人の時は言わん
食材への感謝なんか所詮自己満足でしかないんやから宣言しようがしまいが同じ
食材への感謝なんか所詮自己満足でしかないんやから宣言しようがしまいが同じ
88: それでも動く名無し 警備員[Lv.34][苗] 2024/11/22(金) 07:08:58.45 ID:hhqO6VeE0
餓鬼に近付くぞ
91: それでも動く名無し 警備員[Lv.42][苗] 2024/11/22(金) 07:20:34.34 ID:ZV2/OTOVr
一人の時は好きにしたらええけど
誰かと食事する時はとりあえずでも言っておいた方が無難やろ
誰かと食事する時はとりあえずでも言っておいた方が無難やろ
97: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/22(金) 07:27:33.97 ID:Vk4gxUgtr
>>91
飲み会で言ってる奴居ないんだよなぁ
飲み会で言ってる奴居ないんだよなぁ
92: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/11/22(金) 07:21:23.50 ID:ZKaO5PRz0
いただきますに神はいないから宗教ではないやろ
祈りですらない
祈りですらない
100: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/11/22(金) 07:31:28.24 ID:nWC/VH2QM
>>92
言うて正式には手を合わせるのとセットだろ
言うて正式には手を合わせるのとセットだろ
93: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/11/22(金) 07:21:29.82 ID:O+ssVXvF0
育ちが良いと普通に言ってるな
99: それでも動く名無し 警備員[Lv.41] 2024/11/22(金) 07:30:09.32 ID:tL4ZcuJ80
挨拶しないとか遠回しに敵意を伝えてません?
81: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/11/22(金) 06:50:07.80 ID:O07ZJT/l0
手料理食う時は言う
1人の時は別に言わん
1人の時は別に言わん
83: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/22(金) 06:52:46.95 ID:UstMRTC00
作ってくれた人への感謝でいただきますごちそうさましてるし
命をいただくことへの感謝の文脈で宗教て言うてる奴とは話が合わんわ
命をいただくことへの感謝の文脈で宗教て言うてる奴とは話が合わんわ
95: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/11/22(金) 07:24:43.03 ID:Z+fL2Zqt0
無駄に面倒なビジネスマナーとかの方がよっぽど宗教だろ

◆【速報】トヨタ、大勝利wwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】この牛丼、食える人と食えない人が真っ二つに分かれることが判明…
◆【朗報】母親をNTRってくる同級生、実在したwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【画像あり】少年ジャンプのパクリゲー、ヤバすぎるwwwwwwww
◆【朗報】東京にやって来た米記者、日本の飲み物を称賛wwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732217486/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:29 ▼このコメントに返信 教室で上着脱がなきゃいけないのと同じくらい無意味、おしつけマナー
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:29 ▼このコメントに返信 ワイはZ世代じゃなくてω世代を自認しとるよ
マスゴミだか私文卒社会学者が勝手に考えたタームの埒外にあるからな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:30 ▼このコメントに返信 動植物の命を奪っても何とも思わないとか人も平気でアレなのか
おーこわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:30 ▼このコメントに返信 言うのはりりちゃんくらいでしょうね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:31 ▼このコメントに返信 >>4
弱者おぢ「いただかれまーす」
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:32 ▼このコメントに返信 >>4
りりちゃん美人だからすこ😍
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:32 ▼このコメントに返信 トリコかよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:32 ▼このコメントに返信 挨拶でも何でもそうやけどこの程度のことで変なこじらせたイキ方して他人からの好感をなくすような生き方してるの馬鹿すぎる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:34 ▼このコメントに返信 >>8
ほんと…ンアッ…ッ‼︎…それな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:35 ▼このコメントに返信 >>8
こういう事言う奴はどの世代にもいるしただの陰キャ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:35 ▼このコメントに返信 金払えば何でもいい周り見えない野良犬のように育つだけ
食事の時間無駄だから必要な栄養摂れるサプリで済ませとけ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:36 ▼このコメントに返信 感謝の習慣化だよ
ちなみに感謝の気持ち薄いやつは太りやすいらしいぞ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:37 ▼このコメントに返信 こういうのってひとりで生きてると思ってるよね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:38 ▼このコメントに返信 やれって言われてるのにやらない辺りが宗教どうこう以前に社会的人間として終わってる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:39 ▼このコメントに返信 >>1
そうか?ご馳走様は感謝を言葉にすることであり、 ありがとう と同じニュアンスがある
ありがとうが言える人と付き合いたいよね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:40 ▼このコメントに返信 Z世代に限らずいただきます、ごちそうさまに突っかかってくるやつあると思うけど
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:40 ▼このコメントに返信 そうだぞ
で終わりやんけ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:41 ▼このコメントに返信 日本人じゃないんだろう…親が…
って心の中で思う。
自分の子が外でも挨拶やお礼が言える子で良かったです。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:41 ▼このコメントに返信 Z世代は挨拶も出来ないし
風呂も入らないから
どうしようもないね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:41 ▼このコメントに返信 周りのZではいないけど最低限の感謝の気持ちもない奴ならシンプルに人生損してる
生きづらそう
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:42 ▼このコメントに返信 そのとおり。人生楽しく生きるのも宗教やからさっさと死ね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:43 ▼このコメントに返信 作ってくれた人が目の前にいないなら言わない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:43 ▼このコメントに返信 Z世代「サビ残しません、育休産休取ります、飲み会来ません、挨拶しません、プライベート大事にします、いただきます言えません」
お前らのこと誰が好きなん?笑
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:43 ▼このコメントに返信 >>1
上着脱いだら裸体なんだが
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:43 ▼このコメントに返信 自国の文化否定とか生きづらそうやな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:43 ▼このコメントに返信 宗教?躾だよ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:44 ▼このコメントに返信 でも陽キャって感謝しまくってんぢゃん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:44 ▼このコメントに返信 食肉解体所に社会見学に連れてけばいい
お前らが日頃口にしてる肉は、決して工業製品みたいに作られてるわけじゃないって知れ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:45 ▼このコメントに返信 そりゃ宗教だろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:45 ▼このコメントに返信 >>23
Z世代叩きしてるおっさんもみんな嫌いだよ…
障害者だから放置してるだけで
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:45 ▼このコメントに返信 >>1
やらないのは自由だけど色んなコミュニティで孤立しやすくなるけど、お前みたいに最初からぼっちなら知らないよな かわいそ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:46 ▼このコメントに返信 >>12
ストレスホルモン コルチゾールが溜まりやすいからだね
思い通りにならないからストレスが溜まる。
感謝の気持ちがあれば、足るを知る事ができているから、同じ条件下でも不満を鬱積しにくい。 陽キャがスタイル良いのはそれ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:46 ▼このコメントに返信 新幹線で隣の席のおじさんが駅弁食べる時に大きめの声でいただきます言っててびっくりした
もしかして普通の人は新幹線とかでもいただきます言うのか?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:47 ▼このコメントに返信 宗教だから拒否って笑える
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:48 ▼このコメントに返信 フリースタイルで
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:48 ▼このコメントに返信 >>30
最近先鋭化しすぎてまともな同世代にも叩かれ出してるやろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:49 ▼このコメントに返信 19: それでも動く名無し
そいつがイヒ物なだけなのにZ世代って括るな
昔もイヒ物はおったけどネットが今ほど発達してなくて見えなかっただけやろ
特定の属性にイヒ物が多いなら括られて当然やろ頭Zか?こうやって言う奴もチャイニーズとかクルドを括るくせしてな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:50 ▼このコメントに返信 >>34
特になんの信条もなく言ってるのがなぁ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:51 ▼このコメントに返信 >>16
2006年には永六輔のラジオで給食の時に手を合わせていただきますは宗教的だからやめさせたいってお便りが来てる
Z世代ってまとめるのは浅い
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:51 ▼このコメントに返信 でも外食してるとおっさんおばさんでも言わない人ザラにおるんよね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:52 ▼このコメントに返信 挨拶とか礼儀とか一見クソどうでもいい簡単なことで社会性とか自己肯定感とか保たれるんやけどな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:52 ▼このコメントに返信 >>36
ここのコメントでもZ世代叩いてるのって少数なんよ
まわりが見えないのは病気だよおっさん
みんな俺と同じって思い込んでるだけだよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:52 ▼このコメントに返信 ゾンビ笑
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:53 ▼このコメントに返信 すきじごだけど
小学校時分は忍たま乱太郎見て育ってたから、リアル「給食のおばさん」を喜ばせたくて、いただきます ごちそうさまでした を言ってたなx。
今はファミレスでも飲み屋でも支払い後に大きな声でスタッフに伝えるようにしている。言うと気持ちが良いんだよな。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:55 ▼このコメントに返信 >>1
相手の大切なものを尊重する気持ちも大切なんや相手の一見無駄に見える行動でも大切にしてるなら大切にしてやるもんや
それができないなら自分の行動も無碍にされる覚悟を持て
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:55 ▼このコメントに返信 宗教じゃなくて文化・伝統だろ。
いただきますに抵抗あるヤツなんて外国人親に持ってるヤツが言ってるだけだろ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:56 ▼このコメントに返信 >>28
屠殺場とかもろ工場みたいなもんだろ
大量に屠殺フックに吊り下げられてそのまま移動する姿とか工業製品みたいで笑えるぞ
人間様に勝てると思うなよ獣がwイェーイ、ビーガン見てるー?って笑い飛ばしたくなるね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:57 ▼このコメントに返信 >>3
動物の命を頂くは後付けな
明治に給食が始まってお国に感謝する為にいただきますって合唱するようになった
お前らも国に感謝して飯食べろよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:57 ▼このコメントに返信 家庭内での朝の「おはよう」は昔から違和感あるわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:57 ▼このコメントに返信 >>38
当たり前の所作、素養が普段から無いと石破みたいな立ち振舞しか出来ないオジになっちまうぞ。
人の振り見て我が振りなおせ!
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:58 ▼このコメントに返信 日本は自然を崇拝していた神道として古来から生活に息づいてんだよバカ共が死ねカス
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:58 ▼このコメントに返信 慣習やマナーを冷静に批評してるつもりかもしれないけど、ただ単にサービスに対するありがたさや感謝を知らないだけなんだよね。理性的なつもりでそもそも人間らしさすら喪失してる
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:59 ▼このコメントに返信 >>22
それでいいと思う
周りに人がいたら、箸をもって手を合わせるジェスチャーとか恥ずかしいけどサッとやる。
見てる人は見てる、というけど 自分が一番自分の行動を見てる。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 07:59 ▼このコメントに返信 >>37
なぁなぁ、女叩きとかZ世代叩いてるおっさんの心理教えてやろうか?w
あいつら実はめっちゃ寂しがり屋で家族やグループを求めてるんだよ
アンチ活動してるやつって活動家たちと一緒に何かを攻撃して誰かと団結したり繋がりや絆が欲しいんだよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:00 ▼このコメントに返信 >>1
宗教を排除しすぎた結果が今の中国の無敵の人の流行だろう
共産主義とは名ばかりの思想なき拝金主義国になったしまった
・お金に頼らない価値観を宗教以外が提供しているのを見たことがない
・"お金教"は最大多数の幸福を達成出来ないので、伝統的宗教のが救われる人数は多いのではないか?
ひろゆきが言ってたこれが真理だと思う
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:01 ▼このコメントに返信 >>39
様々な形態の集大成がZ戦士だと思ったらあながちZ世代でまとめるのも理解
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:03 ▼このコメントに返信 「宗教=カルト」と思っているのは宗教のことを何も知らない奴
説明できない大人もダメ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:04 ▼このコメントに返信 >>53
いやその考えはおかしい
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:05 ▼このコメントに返信 >>38
ネットに毒されてるね
信条とかどうでもいいんよ、修行僧でもなけりゃ宗教は身を捧げるもんじゃない
他人との関わり、自分の人生を良くするためのツールくらいのもの
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:06 ▼このコメントに返信 >>48
うそつけ
鎌倉時代には禅寺で作法として決められてた、それが寺小屋で庶民に広がったんだぞ
作法というか当時は清規【しんぎ】という
むろんその頃は肉食禁止なので動物の命ではなく作った人や地球の恵みそのものへの感謝だが
ちなみにご馳走様は韋駄天尊のこと、走り回って作るからご馳走、走り回るのは韋駄天
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:07 ▼このコメントに返信 言うことはない
言えと咎めるものも周りにはもういない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:07 ▼このコメントに返信 まあ言う流れなら言うけど
言わないことを咎めるのはだるいからやめてね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:08 ▼このコメントに返信 元の意味が完全にどっか行ってる言葉ってよくあるじゃんあれだよ
別に感謝して云々とかじゃなくて使う人や状況によって変わるヤバいみたいなもん
おっしゃたべよたべよ!みたいな意図で使う事が多い気がする
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:09 ▼このコメントに返信 >>15
ただ言ったるだけ
心がこもってないなら、言わんでよい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:09 ▼このコメントに返信 少子高齢化、兄弟が少ない、SNSの台頭、、、自己肯定感が満たされる文化資本の機会が減っているんだろな。
もっともっと感謝されたい、真心から感謝された体験があったら、涙腺が緩むような体験が彼らの人生にあれば良いと思います
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:09 ▼このコメントに返信 >>1
マナーじゃなくて常識なんだよなぁ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:10 ▼このコメントに返信 >>12
ほんこれ
感謝は出来るようで出来ないから練習する必要がある
仏壇に手を合わせる、教会に週一回礼拝にいくなんてのは理にかなってる
幸福度があがる→感謝する→周りに人が集まる→幸福度があがるの無限ループ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:10 ▼このコメントに返信 >>21
無宗教なら合理主義だからいますぐ死ねが最適解なんだよな
楽しく生きる意味ないもん
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:11 ▼このコメントに返信 仏教では食事をする前に犠牲になった命の重みを受けとめ感謝するという考え方がある。
手を合わせていたただきますというのはその価値観のみ受け継ぎ、いつのまにか一般的な道徳観や倫理観に昇華しただけであり、別に仏教を信仰しているわけではないわな。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:12 ▼このコメントに返信 スマホ飯と一緒
勝手にすればいいけどお里が知れるってやつ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:12 ▼このコメントに返信 >>57
ルーツすらよくわからないままに盲信しているという点では挨拶やいただきますはカルトであり、社会の危険因子だよ
宗教=カルトでなく、挨拶いただきます=カルト
そもそもこのコメント欄でも異教徒に対して暴言吐きまくって他人を害しているじゃん
カルトと蔑称を投げかけられて当然
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:13 ▼このコメントに返信 >>54
Z世代イライラで草
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:16 ▼このコメントに返信 >>35
日本のヒップホップは感謝しかしてないもんな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:16 ▼このコメントに返信 こういったのも自然宗教の一種だからこの世代は統一教会の事件とかニュースで身近に感じたしオウムの頃と違ってインターネットやSNSも発達して宗教みたいな物に忌避感を抱くのもわかるな
こういったのは押し付けるものじゃなくて個人が良いと思うからするものだし所作や考え方が良いと感じれば子供も自然と真似るものだしな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:17 ▼このコメントに返信 >>59
なんか勘違いしてるようだけど、やらない方に対しての発言だぞ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:17 ▼このコメントに返信 >>71
いや、カルトはきちんとした定義があるよ
それくらい調べられると思うけど、インターネット繋がってないの?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:20 ▼このコメントに返信 >>42
それもお前の妄想だろ
釣られて馬鹿みたい
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:21 ▼このコメントに返信 >>60
なんで殺生の価値観の普及の話してんだよ…
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:22 ▼このコメントに返信 >>72
ほら障害者やん
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:23 ▼このコメントに返信 >>60
これ検索しても出てこないんだけど出典どこなんだ?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:24 ▼このコメントに返信 外食でも小さい声で言う
感謝というよりご飯食べれる嬉しい!の気持ちを口に出す。幸福感増す気がする
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:26 ▼このコメントに返信 >>77
全員がZ世代叩いてるように見えてんの?病気だよそれ
どう考えても少数やで
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:27 ▼このコメントに返信 礼儀を知らんだけだろ
こういう事を言ってる人間と親は漏れなく底辺
関わるとこっちまで馬鹿になる
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:27 ▼このコメントに返信 >>3
動物の命奪っておいて「いただきます」だけで済ませようとする人間がいただきます言わないだけの人を見下してんのかw
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:28 ▼このコメントに返信 Z世代「コンビニやスーパーでお金を払うのは宗教!!」
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:28 ▼このコメントに返信 外国人には分からんて頂きますご馳走様の精神
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:29 ▼このコメントに返信 >>40
稚拙な反論
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:30 ▼このコメントに返信 小学校の時の担任が食べる前に恵まれない人達のためにお祈りと感謝をしてから、給食を食べましょうとか言う割とやばいやつだった
他にも色々あって1年くらいで他の学校に飛ばされていった
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:30 ▼このコメントに返信 発達が増えたね
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:30 ▼このコメントに返信 戦後の流行が慣習化したもの
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:30 ▼このコメントに返信 >>64
飲食業勤務。言っているのが聞こえてきたらそれがたとえ言ってるだけだったとしても頑張って作ろうという気になる
運んできてくれて当たり前、早く作って当たり前というお客様には辟易しがち
まぁ人それぞれ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:32 ▼このコメントに返信 自分の体に「今から食事するぞ!」って合図送ってんだぞ
漫然と物を口に運ぶな、って範馬勇次郎も言ってただろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:32 ▼このコメントに返信 いただきますは作ってくれた人にじゃなくて食材に対する感謝だ
あなたの命を美味しくいただきますってな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:32 ▼このコメントに返信 この100年ほど、日本の支配層は奴隷階級の支配の一環として
宗教の否定をしてきた。
その一環として社会問題になるように新興宗教を野放し&優遇してきた。
なぜなら宗教により心が安定した人間は奴隷でなくなるからだ。
小泉政権、安倍政権下では宗教排斥が進んでいたから
今のB層の若者は宗教感がないのも不思議ではない。
A層の人たちは宗教を大事にする生活をしているよ。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:34 ▼このコメントに返信 >>84
一リアル
豚さんからしてみたらブッコロされて細切れにされたのにイタダキマス言われてお?許すで?になるわけがない笑
イタダキマスも日本人が大好きなやってますポーズだよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:35 ▼このコメントに返信 育ち悪いで終わればまだいい方
人前ではとりあえず言うようにしとけ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:36 ▼このコメントに返信 >>60
それがホントなら方言のいただきますがあるはずだけど一切ない
戦後に急速に普及した言葉だ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:36 ▼このコメントに返信 >>48
ネガキャンに引っかかってて草
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:37 ▼このコメントに返信 >>95
許す許さないの話になってる時点で読解力がなさすぎるだろ
そら言わないやつが頭おかしい認定されるわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:38 ▼このコメントに返信 >>23
嫌いなの嫌いとかいえる奴ら結構好きだぜ?
低賃金で嫌なこと黙々とやった結果が今の日本のおっさんだ それより前の世代は嫌なこともくもくもやったけど賃金が付いてきた
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:38 ▼このコメントに返信 いただきますとかクソどうでも良いから歩きスマホと傘の横持ちヤメロよ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:39 ▼このコメントに返信 こういう人ってクリスマスやお年玉はどう思ってんのかな?
子供にあげないための下準備か?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:39 ▼このコメントに返信 キッズの頃コンビニバイトしてて郵送で「お願いします」って言うやつも居たがあれもいただきます厨だろうな
いやワイは置いとくだけだからお願いされても?なんだが
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:40 ▼このコメントに返信 言いたくなければ言わなければイイ ワイは言うで ありがとう 頂きます ご馳走までしたは基本
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:40 ▼このコメントに返信 お前ら育ち良いな
学校給食とかの印象しかないし、飲みの席とかで形式的に言う以外言ったこと無いよ
まぁ気持ちとして持っておくべきなのは分かる
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:41 ▼このコメントに返信 >>86
普通にあるけど感謝の対象が神 お祈りね今日も素晴らしい食事をありがとう御座います
豚牛など食材そのものに感謝するのは日本だけ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:42 ▼このコメントに返信 米71
普通の大人がこのレベルと思ってるなら余程捻くれた環境にいるんだろうな(笑)
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:43 ▼このコメントに返信 SNSでイキって投稿して叩かれて「いやいや、私は言いますけど?」っていう奴を何人も見て来た
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:43 ▼このコメントに返信 >>93
逆に君が山奥で熊にボコられて意識飛んで食われる直前に熊がバウバウ言いながら一礼して来たらええんやで?美味しく食えよニッコリってなるか?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:45 ▼このコメントに返信 米109
例え下手すぎん?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:47 ▼このコメントに返信 言えないガイジ相手にしてもしょうがない 解散解散
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:47 ▼このコメントに返信 米89
境界知能っていうらしい
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:51 ▼このコメントに返信 >>103
お前は置いとくだけと思ってるかも知らないけど店員として受け付けたんならしっかり保管、管理、引渡しをする責任は発生してるんだぞ?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:55 ▼このコメントに返信 >>60
> むろんその頃は肉食禁止なので動物の命ではなく作った人や地球の恵みそのものへの感謝だが
いや自分でも「命をいただくは後付け」って認めてるやん…
何がしたいんだお前
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:58 ▼このコメントに返信 いただきますは宗教だーー!!言うな!!!
クリスマス!!!ハロウィン!!!楽しい!!!
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 08:59 ▼このコメントに返信 本当に、生きんが為に今この食をいただきます。与えられたる天地の恵みに感謝いたします。
いただきます
ちゃんと略さず言うんだぞ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:04 ▼このコメントに返信 挨拶や食事マナーだとかの基本的な人付き合いが出来る子が過剰に評価されて可愛がられて出世するだけだし、ええんちゃう
だめなやつは何をやってもだめ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:06 ▼このコメントに返信 >>82
また全員とかいうワードを急に生やして来たw
病気の自覚あるからそういう煽り出るんやろな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:06 ▼このコメントに返信 言う言わないなんて個人の自由だろうに、他人のそういうところ気にしてマウントを取る材料にするの人生終わってるって感じ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:10 ▼このコメントに返信 家で食う時は母に向けて言ってる認識だった
自分で作って1人で食う時は言わん
挨拶は会話前のワンクッション。コンビニで喋り始める前に「あ」をつけるのと同じ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:11 ▼このコメントに返信 命をいただく、感謝の気持ちでご馳走様
これを言えない奴はクズ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:14 ▼このコメントに返信 外国人が日本食絶賛する旅行動画とか見てると一品ごとにいただきます言ってるのは違和感あるよな
一回でいいんだ、はじめの一回でいいんだよ
いただきます、マグロぱくー
いただきます、鯛ぱくー
いだだきます、ウナギぱくー
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:14 ▼このコメントに返信 面白い発想やな
確かにマナーでもないかもしれんし宗教と言われればそういう部分はある
露店でソフトクリーム買って両手合わせていただきますとは言わんしな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:14 ▼このコメントに返信 「ごめんなさい」や「ありがとう」も宗教って言いそう
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:15 ▼このコメントに返信 食への感謝は知性ある人類だけができる行動
宗教やマナーを持ち出して反論しても人としての未熟さが透けて見える
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:15 ▼このコメントに返信 クラスでひよこからニワトリ育てて、最終的に皆で捌いて食べろ
残酷と思うが、命を頂くってそういう事だって身をもって学べば
人の命だって大事に出来る子になるよ、軽々しく死ねだの殺すだの言えなくなる
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:16 ▼このコメントに返信 そういう家庭で育っただけだろう。かかわらないほうがいい。巻き込まれるぞ。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:16 ▼このコメントに返信 ヒトモドキほんときらい
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:18 ▼このコメントに返信 >>79
イライラで草
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:21 ▼このコメントに返信 人から物もらうときにありがとうっていうのと変わらんかな
飯提供した人への挨拶みたいなもん
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:21 ▼このコメントに返信 1人の時なら言わずに食べる時もあるけど、誰かと一緒に食うなら言っておいて損はない。別に食事に感謝し〜とか毎回考えてやれとも思わない
料理の提供がバラバラの店とかで「冷えちゃう・のびちゃうから先に頂いてもいいよ」→「すみません、では先に頂いています」or「大丈夫ですよ待ちます」なんてやり取りがよくあるけど、何も言わずに食いだしたら「なんだコイツ」って思われるだろ。例え同時に提供されてもそう思われないようにする最低限に簡略化された、自分食べますよっていう合図が「いただきます」なんだろ。口に出して言わなくても手合わせるだけで伝わる
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:22 ▼このコメントに返信 宗教のこと知らない浅学者だって自分で言わなくてもいいのに
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:24 ▼このコメントに返信 Z世代って知的に問題のある人たちのことを指してるの?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:32 ▼このコメントに返信 >>133
このスレでZ世代に執着してるやつは間違いなく知的に問題あるよ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:34 ▼このコメントに返信 米76
お前ピカチュウ見て「あ、ポケモンだ!」って言ったら「ピカチュウだろ(怒)」ってキレそう
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:35 ▼このコメントに返信 >>118
ほとんどの人間は「いただきます」をテーマに話をしてるけど
一部おっさんだけ「Z世代」に執着してることに気づけないのが病気だって教えてあげてるんだよ
全員の意味も理解できないんだね
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:38 ▼このコメントに返信 俺は子供の頃からそうしてるから言うってだけだな
ルーティンとして言わないとなんか気持ち悪いってだけ
だから別に他人に強要するもんじゃない
けど言ってる人見かけたらそれだけで少し良い印象持つわ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:38 ▼このコメントに返信 宗教じゃないだろ、食材になった生き物と調理した人への感謝やぞ😡
まぁZは金払ってるからいいじゃんって言うんだろうな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:39 ▼このコメントに返信 >>129
障害者が一生懸命Z世代叩いてもお前が障害者なのは変わらん
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:49 ▼このコメントに返信 先祖供養が宗教より前にあったように
命に感謝して食べる事も宗教に関係なくあったのだろう
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:50 ▼このコメントに返信 何でも否定から入るのがこの世代だけど将来どうなるか楽しみだわ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:50 ▼このコメントに返信 スマホも宗教やで
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:56 ▼このコメントに返信 >>139
必死すぎやろこいつ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:56 ▼このコメントに返信 言わない奴を育ちが悪いとかお里が知れるとか差別して攻撃するのがおかしい
そのせいでテレビでもYouTubeでも過剰に言うようになった
言わないと叩かれるから仕方なく言ってるのが現状
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:58 ▼このコメントに返信 狂信者わらわらで草
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:59 ▼このコメントに返信 >>64
なら一人でカップラーメンでも食ってろ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 09:59 ▼このコメントに返信 Z世代はいうのが面倒意味ないことはしたくないって思考だからい宗教とか言って言いたくないだけだろ。
親の育て方が悪い。
どんな親に育てられたら宗教とかいうような子供に育つんだろ。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 10:03 ▼このコメントに返信 >>64
また自分が世界の中心だと思ってるやつが勝手にルール決めしてるじゃん
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 10:10 ▼このコメントに返信 >>93
食材に対しての感謝というのなら
便器に向かって「あなたの命を美味しくいただきました」って言ってウンコに手を合わせるのか?
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 10:11 ▼このコメントに返信 いい大人が言ってんのならやばいけど、こんなもん反抗期のキッズでしょ。そうだね!すごいねー!個性的だね!なろうの主人公みたいでかっこよ!って言っとけばオッケーよ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 10:14 ▼このコメントに返信 >>64
心読めるエスパー気取りのアホウ痛々しいぞwww
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 10:15 ▼このコメントに返信 どう思おうがかまわんが放っておけ。別にお前にやれと強制はしないから
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 10:18 ▼このコメントに返信 >>48
人にも動物にも国にも、飯が食べられるという環境に居ること全てに対して感謝して食ってるわ
お前は「誰のおかげ何のおかげ」とは考えず、「誰のせい何のせい」だけ考えて生きてるゴミなんやろけとな
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 10:19 ▼このコメントに返信 >>1
他人が言おうが言わないくても知ったことではないけど自分は言ってる
言った方が美味しく食べれる気がするから
もちろん気分の問題なんだけど別にそれでいいと思うし
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 10:21 ▼このコメントに返信 >>12
週間や道徳観とかって宗教から来ることも多いよね
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 10:22 ▼このコメントに返信 >>33
手を合わせて心のなかでいただきます言ってる
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 10:23 ▼このコメントに返信 >>100
嫌いなのを嫌いと言える人間←誤り
自分の事しか好きじゃない人間←正解
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 10:26 ▼このコメントに返信 >>71
頭悪!
コレが闇バイトZ戦士のIQか
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 10:28 ▼このコメントに返信 >>153
なんで※48に噛みついてんの?
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 10:29 ▼このコメントに返信 >>102
何も考えてないでしょ
そんな事を考える程度の知能でもあれば、こんな阿呆なレッテル貼りせんよ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 10:31 ▼このコメントに返信 >>103
キッズのまま、まるで成長してない…
しかもそれをわざわざアピールとか、むしろ劣化しとるやん。もう生きるの止めたら?アホくさいやろお前の生
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 10:35 ▼このコメントに返信 >>116
略すわ
呪文を唱える事が大事だと思ってる馬鹿?
なんつーか、アレだ。遥か昔に居たらしい、南無妙法蓮華経と唱えとけば犯罪しても許されるwとか思ってた系の馬鹿だろお前。ホント馬鹿
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 10:37 ▼このコメントに返信 >>145
ほんまZ教の狂信者ワラワラよな
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 10:38 ▼このコメントに返信 >>150
反抗期のキッズのまま甘やかされた結果、社会に出てきたのが今のZ世代やぞ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 10:39 ▼このコメントに返信 コスパ・タイパを追求した結果がこれ
まぁいいんじゃない?今後社会を回していくのは君たちとその子供たちだから
死後の世界で笑いながら見物でもしときますわ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 10:40 ▼このコメントに返信 食物に感謝していただきますも食べ物無駄にするなも全部宗教だよ
ほとんどは上辺だけの言葉だし、世界でもトップクラスで食い物捨ててるのに自覚がないのが日本人だからな
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 11:01 ▼このコメントに返信 命をいただくとかうんぬんは胡散臭いマナー講師や坊主が言い出したことやろ。
宗教の人間と言うのは、誰かに生かされているわけだから飯を食う時には必ずいただきますだろうけども、一般社会の人間はその食い物を得るために働いて汗水たらしてるだろ?感謝の気持ちを持ったり、表すのは悪いことではないけども言う必要はない。
その子はその働いてくれてる人に食わせてもらってるだろ?だから言え。学校で言うのもそうや、親に食わしてもらってるうちは言え。
お前らでも先輩におごってもらったらいただきます、ごちそうさまは言え。けどお前が払うのにいう必要はない。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 11:02 ▼このコメントに返信 でもかわいい女性が食べる前に手合わせて小さく「いただきます」っていったら好きになっちゃうんだろ?
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 11:08 ▼このコメントに返信 ??宗教なのになんでほとんどの人分かってないの?
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 11:09 ▼このコメントに返信 ただの厨二病やんけ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 11:09 ▼このコメントに返信 >>167
いやその理屈はおかしい
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 11:31 ▼このコメントに返信 おっさんは時代に取り残されて一生祈って正拳突きでもしてろよw
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 11:34 ▼このコメントに返信 学校でもみんなでいただきますは言ったけど手は合わせなかったな
手を合わせるのも日本人なら当たり前みたいな人みると、日本人だからって当たり前じゃないよって思う
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 11:40 ▼このコメントに返信 最低限の礼儀や挨拶すら身についてない奴は周りから嫌悪されるだけやぞ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 11:40 ▼このコメントに返信 >>28
いや見たことないだろ。実に工業的や
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 11:43 ▼このコメントに返信 >>46
そこに境界線があると思ってる方が怖いわ。
共産主義者かな
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 11:47 ▼このコメントに返信 >>71
これは一部理解できる。
実際、本スレにもここにも宗教じゃなくて文化だの感謝だので宗教ではないと書いてる人がいる。
自身がその宗教に所属してることを理解すらしていないのはまさに原始的カルトと同じ特徴
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 11:47 ▼このコメントに返信 感謝込めて イタダキマス!!!
wow wow
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 11:50 ▼このコメントに返信 >>69
それが事実ならやっぱり宗教儀式やん。なら他人に押し付けるべきでは無いというのは筋が通る
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 11:52 ▼このコメントに返信 >>74
個人が絶対の善悪にたどり着けると思ってるこの考え方は本当に怖い。
ポルポトとか毛沢東知らなそう
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 11:52 ▼このコメントに返信 挨拶とか共通の慣習とかは同じ文化圏の人間とのつながりを示すものだからなぁ
削ぎ落としすぎると個人主義が横行して世の中殺伐となるよ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 11:54 ▼このコメントに返信 文化やで
嫌なら箸で食べるのも諦めろ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 11:56 ▼このコメントに返信 >>106
それ平成の後付けだし。
それ以前は天皇(神)に感謝するって意味だった。頂くって上の存在から貰い受けるって意味やし
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 11:56 ▼このコメントに返信 まぁええんやないか
当たり前の環境で育った人と、そうでない人がいる
それだけの事で特に問題ないやろ
石破みたいな感じや。あんなんでも総理大臣になれるんだから大丈夫や
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 11:58 ▼このコメントに返信 >>93
この大嘘を積極的に批判したいし、批判する人を応援する
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 12:01 ▼このコメントに返信 >>116
これって戦後に食前の祈りがなかったこと対するコンプだわ。土人と思われたくなかったんやろな。新渡戸が道徳を武士道で説明したように
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 12:03 ▼このコメントに返信 >>126
この論理ならヴィーガンになれよ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 12:07 ▼このコメントに返信 >>140
葬式の痕跡が宗教の存在として扱われるのに何も言っているのか?
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 12:10 ▼このコメントに返信 >>165
本能の肯定だと思ってる。本能は社会や宗教に制限されてきたから。
その本能の肯定は結局のところ野生の世界なんだけど、今後が楽しみ。
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 12:25 ▼このコメントに返信 >>64
祈りとは心の所作やからな
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 12:25 ▼このコメントに返信 言う奴がいるのは構わないけど
問題は言ってる奴が自分は宗教とかやってません面するのがね
宗教色のある行動とるならしっかりとその宗教の信者ですって明言しないとなんか姑息だと思うわ
流れでやってるとか周りに流されてやってるとか言うのはもう話にならない。自分が無さすぎる人の形をしたハリボテ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 12:34 ▼このコメントに返信 生きづらそう
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 12:40 ▼このコメントに返信 >>3
割と死にかけてから本心から感謝出来るようになった
その前は形だけやってたし、多少クズだったと自覚あるけど、
その心を他人に伝えるのは難しい。
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 12:45 ▼このコメントに返信 カナブン以下の生き物
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 12:54 ▼このコメントに返信 いただきますを宗教として見たとして規範とか共通概念はさしてないよね。
いただきますとごちそうさまは経緯も意味合いもめちゃくちゃ違うけど、食事のあいさつの括りじゃ似たような扱いされる程度だし。
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 13:04 ▼このコメントに返信 >>136
はいはい
ダサすぎて可哀想になってきたわ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 13:06 ▼このコメントに返信 >>40
そいつらがまともに見えるかどうかを考えろよ
人の振り見て我が振り直せ、実にいい言葉だな
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 13:09 ▼このコメントに返信 作ってくれた人への初めの礼に頂きます、終わりの礼にご馳走様って感じで感謝感謝でいい気がするけどな
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 13:11 ▼このコメントに返信 無能で馬鹿なくせに合理主義
だから闇バイトなんかに引っかかる
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 13:37 ▼このコメントに返信 もはや大体なんでも宗教って言えそう
挨拶、歴史、音楽、文学、円周率の下四桁以下等
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 14:11 ▼このコメントに返信 >>44
誰かの笑顔のために 挨拶をする
素晴らしいじゃないか!
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 14:17 ▼このコメントに返信 >>154
なぜ言うと気分が良くなるか考えたことあるか?
周りで言うことが「よし」とされる風潮文化、同調に染まってるからよ
信者も教会でみんなで祈りを捧げると気持ちが晴れるのと同じこと
だから宗教って指摘はあながち間違ってない
そして無意識に染まってしまうというのは時に恐ろしいことでもある
それが邪教やカルトだったりしたら最悪だろ?
だから自覚を持つ事が大事なんよ、自分は宗教に染まってるという自覚ね
それが良い悪いは別としてね
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 14:21 ▼このコメントに返信 自分が普段何気なくしてる習慣も「何でコレやってんだろう?」と疑問に思って考えて、それに何らかの答えを出すのは大変良いことだと思うよ
何も考えずに流されて生きてるよりは賢いし自分の人生を生きれる
まぁその人生が楽か幸せかはまた別の話だけど
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 14:35 ▼このコメントに返信 別に言わんでええけど親が躾しっかりしてたら自然に言ってまうよ
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 14:36 ▼このコメントに返信 トリコ読め
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 15:02 ▼このコメントに返信 「Z世代、ゆとり世代」、サル以上人間未満の欠陥種な
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 15:19 ▼このコメントに返信 宗教じゃないんだああああって言ってるやつ
こんだけ寺と神社日本中にあるのどう思ってんだろ
海外から見たら初詣とか世界最大級の宗教行事なんだよなぁ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 15:25 ▼このコメントに返信 古臭いくだらない所作を人に強要するのいい加減やめな
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 15:32 ▼このコメントに返信 自覚ない信者ほど常日頃から宗教を悪と決め打ちしてるんだよな
そしていざ自分が宗教に染まってる事実を知るとチガウチガウチガウ!と発狂する
こんな悲しいことはねぇよ
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 15:44 ▼このコメントに返信 Zガイジは猿と同程度の知能とマナーしか持ち合わせてないからな
こういう意見が出るのも当然
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 15:46 ▼このコメントに返信 食べ物になってくれた命や作ってくれた人、調理した人に感謝するのは宗教でもなんでのないわ
そんな倫理観しか持ってないZは危険すぎる
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 16:03 ▼このコメントに返信 偽善くさいからワイは何も言わんな
いちいち言葉にしなくても心の中だけで思えばいいことやね
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 16:53 ▼このコメントに返信 「お天道様に対して」とか「お百姓さんに対して」とか、起源は色々あるから宗教って言っても間違いじゃないけど
これを文字通り宗教だと思うのはZだからじゃなくアスペだからだぞ
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 16:53 ▼このコメントに返信 >>8
バカというか発達障害が開き直ってるんだと思う
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 16:55 ▼このコメントに返信 >>16
それは大抵、世代で乱暴に分類されてるだけのアスペ
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 16:56 ▼このコメントに返信 実際増えてるんだろうけど、アスペルガーの症状片っ端からZ世代全ての特徴みたいにされて
関係ないZ世代の人達も可哀想だな
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 17:04 ▼このコメントに返信 >>2
まあ誰からも興味持たれなけりゃカテゴリ分けなんか無意味だもんな
価値も害もがなくて研究が進まない虫みたい
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 17:10 ▼このコメントに返信 >>14
やれって言ったらなんでもやってくれそうだなお前は😂
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 17:11 ▼このコメントに返信 本当に日本人か?
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 17:45 ▼このコメントに返信 一人の時や食いに行った時も言わない
誰かが俺のために無償で提供してくれた時は必ず言う(身内は除く)
行儀というか作法と言うか礼儀の問題や
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:34 ▼このコメントに返信 面識無い人でも挨拶は絶対にすべき
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:55 ▼このコメントに返信 >>220
> 誰かが俺のために無償で提供してくれた時は必ず言う(身内は除く)
下品な考えだなぁ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 23:04 ▼このコメントに返信 >>177
只のレッテル貼り
宗教でも何でも好きに呼べば良いけど、お前ら一部の馬鹿がそう思ってるだけで、挨拶が宗教だ!なんて普通の日本人には通じねえからな?馬鹿どもだけの流行りとして使うのは勝手だけど、一般人に引かれてもグチグチ文句言うなよキショいから
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月24日 23:08 ▼このコメントに返信 >>159
分からないアスペなら黙ってて
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 00:16 ▼このコメントに返信 命を頂戴するから"いただきます"だし、食材を集めるために手間をかけてもらったから"ご馳走様でした"、だろ?
宗教だとか関係なしに感謝の気持ちを忘れたらいけないよ
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:10 ▼このコメントに返信 手をあわせて言うのなんか変ではある
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 12:59 ▼このコメントに返信 >>99
いやだから自己満足なんだろ
じゃあ言っても言わなくてもお前に関係ねえじゃねえかw
頭おかしいのはお前だよw
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:00 ▼このコメントに返信 Zはおはようの挨拶しないとか風呂キャンセルとかめんどくさいって言って既存の常識ぶっ壊してるつもりなんかもしれんがやることがみみっちいんよ
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:51 ▼このコメントに返信 >>227
許す許さないの話ではなく感謝を示すことで自分を律する行為
それを理解出来ず「許されるわけねーんだから言っても意味ねーだろ」って思っちゃってるお前が読解力無いって言ってるんだよ
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:45 ▼このコメントに返信 >>202
それで?