shumizatusum

1: ボレロ ★ 2024/11/22(金) 10:23:31.87 ID:??? TID:bolero



13: 名無しさん 2024/11/22(金) 10:32:45.29 ID:mLuD5
確かに
今までは隠蔽されてたって事なら良いことではあるけども

【おすすめ記事】

【訃報】大学生「デブでいじめられていたが筋トレに人生を救われました」不整脈で22歳の若さで亡くなる

ジャンポケ斉藤「昔いじめられてた」→ いじめてた奴「久しぶり。いじめ記事見たけど家族いるから俺のことは言わないでね」

【悲報】息子「…いじめが怖い。学校行きたくない」親父ぼく「じゃあ転校するか?」息子「う、うん!」

【動画】いじめをしていた女、予想外の反撃に逢いボコボコに

【炎上】「いじめられやすい人の特徴…」 SNSで批判殺到






6: 名無しさん 2024/11/22(金) 10:29:31.66 ID:1oFjM
子供が暴力事件起こしたら
学校は子供をさっさと警察に差し出せよ

8: 名無しさん 2024/11/22(金) 10:30:19.29 ID:1oFjM
暴行事件を知っても
警察への通報義務を怠る教師、学校
ここでしょ

10: 名無しさん 2024/11/22(金) 10:31:13.16 ID:gZIdv
教育の成果で 自主的思考による自主的行動力が強化されただけだよね

11: 名無しさん 2024/11/22(金) 10:31:25.95 ID:1oFjM
暴力行為、
それ犯罪ですよね

なんで教師、学校は警察に通報しないの?

24: 名無しさん 2024/11/22(金) 10:38:15.50 ID:JB103
いじめられた人を学校に行けない様にすると
いじめたのが残るから無くならない

26: 名無しさん 2024/11/22(金) 10:40:56.52 ID:1oFjM
暴力をふるう子供がいれば
当然、暴力をふるわれる被害者がいるわけで

なんで暴力をふるうのか考える以前に
暴力ふるわれる被害者の保護を第一に考えろよ

30: 名無しさん 2024/11/22(金) 10:43:39.39 ID:Hf3rc
キレやすい子供が増えた

37: 名無しさん 2024/11/22(金) 10:46:42.02 ID:pbom4
子供様子供様で慢心するなと言うのが無理な話

38: 名無しさん 2024/11/22(金) 10:47:00.85 ID:bKfGZ
教師がすぐに訴えられてなにもできなくなったからね
調子に乗る子供が増えたんだよ

40: 名無しさん 2024/11/22(金) 10:49:04.12 ID:6DXuu
騒がしい子に対してすごく厳しい先生がいて
その先生のおかげで静かに授業が執り行われているのに
あの先生は厳しすぎると親たちが騒いでいる
私はこの先生に感謝しかないから???って思う

59: 名無しさん 2024/11/22(金) 11:09:18.64 ID:NWdSb
校内にカメラ付けて監視しなきゃだめよな

60: 名無しさん 2024/11/22(金) 11:10:39.27 ID:cY1jK
ただ単に査定方法が変わって数値が跳ね上がってるだけじゃないの

64: 名無しさん 2024/11/22(金) 11:12:27.35 ID:cY1jK
てかそう書いてあるじゃない
予想通りで終了です

76: 名無しさん 2024/11/22(金) 11:23:18.55 ID:vz46i
>>1
そうだろうなという説明だな。

82: 名無しさん 2024/11/22(金) 11:24:31.76 ID:sUk5D
本当に増えてる可能性は否定できんだろ

85: 名無しさん 2024/11/22(金) 11:26:04.85 ID:vz46i
>>82
6倍に増えたのが暴力が6倍に増えたせいではないと言ってるだけで、実態がどう変ったかは言ってないだろ。

87: 名無しさん 2024/11/22(金) 11:26:43.71 ID:iAbRg
最近の若者は真面目でおとなしいイメージあったんだけど、違うんかな
表面化してるだけ?

129: 名無しさん 2024/11/22(金) 11:41:28.03 ID:BLMHL
教師が何も言えない世の中にしちゃったから
今の子は何をしようとも軽く注意されるだけで許されるからね

184: 名無しさん 2024/11/22(金) 12:09:41.31 ID:lxv5a
割合じゃなくて件数なの?子供減ってるのに?

187: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/11/22(金) 12:11:50.13 ID:3wR9t
まあ、暴力や虐めを隠す事で点数を与えるのではなく、見付けて来た事のを方を評価するべきなのは確かではある。

188: 名無しさん 2024/11/22(金) 12:12:16.58 ID:kY92c
昔はそんな子供は殴ってたから
暴れる子供が今より少なかったのは事実だし当然のこと

204: 名無しさん 2024/11/22(金) 12:26:07.94 ID:6JYOO
今の小学校の環境ってカオスなんだな

そりゃみんな公立じゃなくて私立に入れたがる罠

218: 名無しさん 2024/11/22(金) 12:34:52.21 ID:4J85V
警察行けよ
どうせ教師に指導なんかろくにする権限も与えてないんだから頭冷やしてもらった方がいい

246: 名無しさん 2024/11/22(金) 13:32:00.93 ID:rNAXO
6.4倍ってマジで終わってるぞ?

255: 名無しさん 2024/11/22(金) 13:52:20.12 ID:wzRtx
昔からこの手の暴力はあったと思うけど
学校判断で揉み消したり無かったことにしたりとかが恒常的にあって
それをきちんと認知するようになったから件数増えたって話だろ単に

256: 名無しさん 2024/11/22(金) 13:57:16.29 ID:N9BoH
>>255
今の学校は一切もみ消さないクリーンな存在だったのか

258: 名無しさん 2024/11/22(金) 13:59:18.62 ID:mLuD5
>>256
下手に関わるより警察に通報して任せた方が、一教師には楽かもな
管理職の奴等は嫌がってるかもしれんけど

259: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:00:16.45 ID:NrEnU
10年前より親に相談しやすい雰囲気になっただけでしょ

269: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:09:01.07 ID:eYUms
怪我させられたら治療費とかもあるしな
障害が一生残るかもしれないから
証拠を残す為にも些細なことでも通報すべし

290: 名無しさん 2024/11/22(金) 15:15:33.27 ID:yfVV2
>>1
ポリス、出番だぞ

299: 名無しさん 2024/11/22(金) 15:25:30.56 ID:Xwfwu
監視カメラも必須だろう
学校にはカメラがあって悪いことをしたら捕まるんですよと教えるのは大切なことだ

300: 名無しさん 2024/11/22(金) 15:38:29.24 ID:yXjB9
>>1
学校の調査屋報告っていくらでも操作されてきてるから比較は難しい



【悲報】M-1グランプリ、松本人志出演は絶望的か

【速報】ロシアの弾道ミサイル着弾の瞬間、公開される (動画あり)

【速報】20代夫婦の出会い、職場と並んで「アプリ」が最多にwwwwwwwwwwww

【絶望】松本人志、復帰反対署名が3万7000人を超える テレビ復帰が絶望的に…

【悲報】「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」 →



おすすめ

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1732238611/