1: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] (2段) 2024/11/25(月) 12:20:08.46 ID:IDvc6BgZ0
貧困なのになんで東京住むの?
— りー@ブルベ夏ソフエレウェーブ (@PD101_Jiro) November 5, 2024
みんな薄々気付いてるかもしれないけど都民って全国で一番可処分所得低い貧困都市なんだよね。
自分から上京して、金使ってこれは自己責任じゃないとか他責思考にも程があるし、地方大都市で身の丈に合った生活しなよ。 https://t.co/VR1ERcmZKs pic.twitter.com/1l1h1pK1rR
都民の半数、暮らしむき「苦しくなった」東京都の世論調査
https://resemom.jp/article/2024/01/29/75659.html
就職のため上京しましたが、「手取り17まん」で生活が苦しく限界です。実家に帰るべきでしょうか?
https://financial-field.com/income/entry-239226
東京じゃ暮らしていけない!「手取り21・30代サラリーマン」の悲鳴…地元に戻れば生活は楽になるが「結婚はムリ」の絶望未来
https://gentosha-go.com/articles/-/56637
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/25(月) 12:20:23.72 ID:rELk6rVN0
家賃高すぎるから
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/11/25(月) 12:22:56.70 ID:0PQyOj+W0
手取り17万で東京生活は厳しくないか?
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/25(月) 12:20:48.91 ID:rELk6rVN0
給料高くても家賃や高い物価で消えるからね
【おすすめ記事】
◆【速報】都民「保育園うるさい!提訴してやる!」 → 敗訴確定
◆【悲報】都民さん、もうオムツ無しじゃ外出できないwwwwwwwwwww
◆【悲報】東京都民さん号泣「助けて!ネズミが大繁殖しててとんでもないことになってるの!!」
◆【画像】X民「都民って地方民全員が東京に憧れてると勘違いしてるけど、地方民の私にはこれに見える」→都民発狂
◆【画像】東京都民「助けて!!!毎日毎日、満員電車が辛いの!!!!!」
◆【悲報】斎藤知事、公選法違反ならまた失職&再選挙へwwwwwwwww
◆【画像あり】人気コスプレイヤー・えなこ「年収はずっと上がり続けている。アンチを黙らせるために年収を公表している」
◆【画像あり】ブリーチの井上織姫さん、大きすぎる
◆【鬼畜】17歳少年、拒否することが困難な状態にして女子中学生と性交
◆【悲報】沖縄、売春に未成年者がマッチングアプリで参入した結果ソープ街が苦境へ…
◆【速報】都民「保育園うるさい!提訴してやる!」 → 敗訴確定
◆【悲報】都民さん、もうオムツ無しじゃ外出できないwwwwwwwwwww
◆【悲報】東京都民さん号泣「助けて!ネズミが大繁殖しててとんでもないことになってるの!!」
◆【画像】X民「都民って地方民全員が東京に憧れてると勘違いしてるけど、地方民の私にはこれに見える」→都民発狂
◆【画像】東京都民「助けて!!!毎日毎日、満員電車が辛いの!!!!!」
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/25(月) 12:25:42.00 ID:DDYBRRV10
手取り20万で家賃10万やが毎月ガチでカツカツや
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/11/25(月) 12:27:47.67 ID:0PQyOj+W0
>>8
ヒエッ
マジできつそう
ワイは手取り20万、家賃8万で貯金崩す生活してた
ヒエッ
マジできつそう
ワイは手取り20万、家賃8万で貯金崩す生活してた
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/25(月) 12:28:29.35 ID:z2/2gM+d0
17万程度で暮らせるのがすごいな
どんな賃貸住んでんだろ
どんな賃貸住んでんだろ
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/25(月) 12:29:31.94 ID:H0w1Lcxj0
手取り17万とか地方以下やんなんのために東京におるんや
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/25(月) 12:29:45.60 ID:qy+71WpR0
必死に働いた結果
ウサギ小屋に給料全部吸い込まれるとか
なんかの罰ゲームだろ
ウサギ小屋に給料全部吸い込まれるとか
なんかの罰ゲームだろ
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/25(月) 12:30:02.73 ID:tItdGAmr0
手取り17万の一人暮らしとか家賃安い大阪でもキツイやろ
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/25(月) 12:30:41.45 ID:2OfX3rNX0
東京が住みやすい暮らしやすいなんてとんでもない幻想やし
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/11/25(月) 12:30:52.99 ID:ACC/7bs10
埼玉か千葉で暮らせよ
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/25(月) 12:31:54.10 ID:tItdGAmr0
>>16
通勤時間超ムダやん
一人暮らしなら職場の近くに住んでなんぼやろ
通勤時間超ムダやん
一人暮らしなら職場の近くに住んでなんぼやろ
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/11/25(月) 12:32:48.06 ID:ACC/7bs10
>>20
ワイは出社なんて1年に数回しかないから知らんわ
ワイは出社なんて1年に数回しかないから知らんわ
53: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/25(月) 12:57:42.45 ID:YW7lByZS0
>>20
家にいてもどうせスマホポチポチしてるだけやん
家にいてもどうせスマホポチポチしてるだけやん
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/11/25(月) 12:31:16.77 ID:Yjp2xyiI0
給料安い会社ほど家賃補助とかもないからな
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/25(月) 12:31:26.57 ID:2OfX3rNX0
田舎で17万ならわりと豪遊できる
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/25(月) 12:31:33.50 ID:DDYBRRV10
いや、東京は暮らしやすいと思うで
これまで7都府県に住んだワイがいうんやから間違いない
これまで7都府県に住んだワイがいうんやから間違いない
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/25(月) 12:32:21.35 ID:DDYBRRV10
大阪で手取り20万家賃4.5万1DKに住んでた時より東京で手取り20万家賃10万1Kの今の方が幸せや
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/11/25(月) 12:32:23.61 ID:khjtDhwl0
大手でも給料伸びるのは二十代後半だからな
その間高騰が続く都内の生活インフラに耐えなきゃならん
手っ取り早いのは二馬力なんだけどね
その間高騰が続く都内の生活インフラに耐えなきゃならん
手っ取り早いのは二馬力なんだけどね
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/25(月) 12:34:52.63 ID:DDYBRRV10
>>22
大手は初任給バカみたいにあげてるだろ
大手は初任給バカみたいにあげてるだろ
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.38] 2024/11/25(月) 12:32:46.26 ID:uMlqb5A/0
田舎ワイ手取り19万で住宅ローン5万
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/25(月) 12:34:26.88 ID:94Svg8oR0
手取り17万の仕事はやめたほうがいいと思う
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/25(月) 12:35:20.51 ID:vOUOr0rW0
算数できたら何故かなんて言葉は出てこないでしょ
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/11/25(月) 12:38:25.41 ID:FOZ98oPt0
病院すら老人だらけで激混み
東京こそ老人だらけやぞ
東京こそ老人だらけやぞ
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/25(月) 12:45:24.22 ID:Z8uxsOjl0
東京に住むやつで車もってるやつは少数
行動範囲は徒歩かチャリ
非常に狭いエリアでボロい狭い住居に押し込められて生きてるのが実情
食い物は近所のコンビニ飯
駅前の牛丼屋のテイクアウト
不健康間違いなし
行動範囲は徒歩かチャリ
非常に狭いエリアでボロい狭い住居に押し込められて生きてるのが実情
食い物は近所のコンビニ飯
駅前の牛丼屋のテイクアウト
不健康間違いなし
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/11/25(月) 12:48:37.08 ID:CkKoNgW10
>>39
それは時間がない社畜ども
人のいない時間に休める仕事してる奴が最強
それは時間がない社畜ども
人のいない時間に休める仕事してる奴が最強
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/11/25(月) 13:11:32.10 ID:FOZ98oPt0
>>39
チャリすら止める場所が無くて玄関に置いとかなアカンしな
チャリすら止める場所が無くて玄関に置いとかなアカンしな
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/25(月) 12:47:47.79 ID:FC4d7lQt0
仕事の都合で一時期住んでたがマジで東京住める人すごいと思うわ
ある種の才能やろ
あんな大量に人おるとこ3日でうんざりしたわ
わいがぼっち弱者やからってのもあるとは思うが
ある種の才能やろ
あんな大量に人おるとこ3日でうんざりしたわ
わいがぼっち弱者やからってのもあるとは思うが
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/25(月) 12:51:42.29 ID:ybbPRU0Z0
戸建て5000万円で買ったやつのリビングが狭くて13畳いうてたけど周りの1団みてもそんな感じやろうからたぶん5000万円払ってもまともな家はないんやろうな東京さんは
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/11/25(月) 12:51:59.76 ID:l1aJWUWw0
それでも東京に住みたいならシェアすればいいだろ
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/25(月) 12:55:12.80 ID:NsigIiB10
実家の裏に山手線内側+山手駅まで徒歩5分+商店街近いっていう立地だけで家賃12万ぐらいの1LDKアパートあるけど普通あんなん住めないやろ
皆んな赤羽や川口や足立区や草加にでも行っちまうわ
皆んな赤羽や川口や足立区や草加にでも行っちまうわ
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/25(月) 12:56:17.67 ID:ybbPRU0Z0
>>48
いや安すぎやろ
いや安すぎやろ
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/11/25(月) 12:57:25.57 ID:c9iXdZ7T0
>>48
逆に普通のやつがなんでそんなところに住めると思うん?埼玉でも贅沢だろ🤣
逆に普通のやつがなんでそんなところに住めると思うん?埼玉でも贅沢だろ🤣
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/25(月) 12:56:21.34 ID:bi8POkrL0
車のあらゆるコストが上がっているから田舎も洒落にならんで
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/25(月) 12:56:51.99 ID:UfvvUMPG0
申し訳ないが都内勤務の普通の三十代男性は年収600万以上が当たり前だからな
ワイの会社は新卒すら特定条件満たせば年収600万や
ワイの会社は新卒すら特定条件満たせば年収600万や
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/11/25(月) 12:59:22.87 ID:K0rX7o+40
最低13万は払わないと人間が住む場所じゃない所になるのキツすぎない?
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/11/25(月) 13:00:04.92 ID:c9iXdZ7T0
>>54
他のエリア行ったらええやん
他のエリア行ったらええやん
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/11/25(月) 13:10:18.95 ID:FOZ98oPt0
福岡の郊外とか駅近でも4万で2LDK住めるんやから草生える
63: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/11/25(月) 13:13:26.87 ID:wsb54hWg0
東京で仕事してる奴の大半は大学出てそのまま東京の会社に就職コース
上京して東京で仕事探すムーブだとロクな所で働けないよ
それなら大阪や名古屋に行った方がマシ
上京して東京で仕事探すムーブだとロクな所で働けないよ
それなら大阪や名古屋に行った方がマシ
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/11/25(月) 13:18:25.72 ID:Ou6vaMGJ0
ワイの地元は東京より時給上がってて草
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/25(月) 13:22:56.67 ID:8gdMwnuz0
実家が東京って強いんだなって最近よく思うわ
就職しても数年は実家で暮らすわ
就職しても数年は実家で暮らすわ
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/11/25(月) 13:23:53.40 ID:FOZ98oPt0
>>67
そもそもの家が狭いんやから追い出される確率上がるぞ
そもそもの家が狭いんやから追い出される確率上がるぞ
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/11/25(月) 12:34:35.57 ID:wsb54hWg0
17万ならわざわざ上京する必要ないだろ
そのレベルの求人なら家賃の安い大阪や名古屋でもありそうだし
そのレベルの求人なら家賃の安い大阪や名古屋でもありそうだし
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/25(月) 13:14:25.51 ID:aGhDSt4I0
ワイ「東京満喫したしそろそろ地元に帰るか」
地元の企業「額面18万です」
ワイはUターンを諦めた
地元の企業「額面18万です」
ワイはUターンを諦めた
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/25(月) 12:38:15.79 ID:uHtveOao0
東京って働かずに住めるならめっちゃ楽しそうとは常々思ってる
◆【悲報】斎藤知事、公選法違反ならまた失職&再選挙へwwwwwwwww
◆【画像あり】人気コスプレイヤー・えなこ「年収はずっと上がり続けている。アンチを黙らせるために年収を公表している」
◆【画像あり】ブリーチの井上織姫さん、大きすぎる
◆【鬼畜】17歳少年、拒否することが困難な状態にして女子中学生と性交
◆【悲報】沖縄、売春に未成年者がマッチングアプリで参入した結果ソープ街が苦境へ…
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1732504808/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:47 ▼このコメントに返信 実際どの県が一番いいんだろうね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:47 ▼このコメントに返信 害人や身内や非課税世帯にしか金をばらまかず、日本人には増税のみで一般国民を貧しくさせるだけの売国奴政府はほくそ笑み
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:48 ▼このコメントに返信 でも東京には"チャンス"があるから
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:48 ▼このコメントに返信 仕事あるなら大阪滋賀あたり良いと思う
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:49 ▼このコメントに返信 国交省もアメリカもデータ出してるのに未だに東京が住みやすいと思いこみたがるのはもう何かの病気やろ
あそこはバカを奴隷にして金持ちが良い暮らしをするための場所
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:50 ▼このコメントに返信 家賃がクソたけーからだよ
まともな家でまともな生活しようと思ったら給料の半分ぐらいは家賃に持ってかれるからな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:50 ▼このコメントに返信 データ見ると福岡がよさそうな気がするんだけどどうなんですか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:50 ▼このコメントに返信 愛知「仕事多いです、給料そこそこ高いです、物価家賃安いです、貯金できます、車持てます、そこそこ都会です」←こいつが不人気な理由
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:51 ▼このコメントに返信 >>1
東京は実質賃金は日本一低いの意外と話題にならないんよな
給与が高いけど支出はもっと高い
公共施設やインフラは充実してても個人目線での生活は貧困
変な街だよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:51 ▼このコメントに返信 北海道はもう散々ニュースでやばい事件起きてるしなあ・・
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:51 ▼このコメントに返信 まー物が高くなったし、給料安かったり家族居たりするときついよね
俺は1人だし幸い稼げてるから東京一択だけど
同じだけ稼げる仕事はよそにはないわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:51 ▼このコメントに返信 >>1
生まれ育つなら愛知
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:51 ▼このコメントに返信 >>8
それで今度スレ立ててきてよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:52 ▼このコメントに返信 金が無いのに東京居るやつってなんなん?w
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:52 ▼このコメントに返信 家賃と生活費で消える。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:53 ▼このコメントに返信 >>1
宮崎県
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:53 ▼このコメントに返信 >>7
雇用がない定期
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:54 ▼このコメントに返信 >>1
多摩地域に決まってるやん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:54 ▼このコメントに返信 >チャリすら止める場所が無くて玄関に置いとかなアカンしな
これ分かる
俺の場合はチャリを店に停めることすら出来んのか嫌だった
路駐も無理とか
大阪市だったけど
今住んでるとこはそんなん全然気にしなくてええから楽
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:55 ▼このコメントに返信 >>8
人がクソです
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:55 ▼このコメントに返信 真逆だわ
東京じゃなきゃこんなボンクラガイジが年収600稼げる仕事なんて絶対就けなかった
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:57 ▼このコメントに返信 東京は仕事や遊びに行く所であって
生活する所ではないよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:57 ▼このコメントに返信 ユニバース25実験でも末期のネズミは他に十分な部屋があるのに一部屋に集まって共食いしたり、繁殖拒否したり、育児放棄したり、餌奪い合ったり、拒食になったりして全滅したんだよな
まさに今の日本
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:57 ▼このコメントに返信 一つ前の記事のこれとか見ると東京で生活苦しいのは当然だなと思うわ
住宅政策の失敗だろこれ
>首都圏マンション、10月平均価格は9239万円 前年比で40%上昇
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:58 ▼このコメントに返信 本当のことを言ってはいけない
「東京じゃなきゃらめえええ!」って盲信している人間が
東京、ひいては日本を支えているのだから
これからも日本のために東京でひいひい言ってもらわないと
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:59 ▼このコメントに返信 東京に住んでる人間で、実際に東京に住んでないと仕事にならない人間ってどのくらい居るのかね?
この御時世に。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:59 ▼このコメントに返信 >>7
福岡は治安がね…
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:59 ▼このコメントに返信 上京しなきゃ仕事が無かったんや、最初は地元で就活してたわ氷河期でどこも倍率百〜千倍レベルやったけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:59 ▼このコメントに返信 東京一極集中を維持しようとする限り解決しないだろ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:00 ▼このコメントに返信 それでもマイナスじゃないんならよくね?
どんどん給料は上がっていくんだし、貯金できないのは20代までだからね
むしろ金が有り余るくらいになっていくし、結婚なんかせずに裕福に暮らしていけよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:00 ▼このコメントに返信 ネズミがうろつき肥溜めの匂いが漂い性病とパパ活が蔓延するオワコントンキンランドになんか住むからだろ
あそこはエイリアンの住処なんだから
トンキンは人間じゃないの。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:00 ▼このコメントに返信 米7
黄砂がな…
台風もよく来るし
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:01 ▼このコメントに返信 ワイ東京で年収450万しかない雑魚やしこれなら地方行ったほうがええわと思ってIターン転職しようとしたら400万いくかも怪しい求人ばっかで泣いたわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:02 ▼このコメントに返信 >>1
沈没する豪華客船じゃどの場所に乗ってても同じだよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:03 ▼このコメントに返信 日本で実際どこがいいのかまじで分からん
ディスってる訳じゃなくてほんと俺みたいなゴミが普通に生きていける所あるんかな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:03 ▼このコメントに返信 一人で部屋借りて生活してたらいくらあっても足りないぞ
さらに物価や光熱費の上昇に加えて近い将来間違いなく課税される環境保護税が可処分所得を年収の半分くらい奪っていく
なにせこの前のCOP29で先進国は発展途上国の異常気象対策費として毎年150兆円負担しろと騒いでいたからな
今後の地球環境はさらに悪化して被害が拡大するのは間違いないから先進国の国民は間違いなく発展途上国への被害に対して課税される
一人で他人に気を使わずに暮らして快適な時間や空間を貪ること自体が悪とされる時代が来たんだよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:03 ▼このコメントに返信 最低でも手取りで20後半くらいはもらえないと東京じゃまともな部屋住めんやろ
6畳1Rで生活するとか修行僧か何か?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:06 ▼このコメントに返信 マスゴミが得意になって取り上げる東京に住み手取りが13万しかない派遣労働者。生活が苦しいと言うが、その手取りで東京に住むという発想がおかしい。収入の前に甘えの頭が貧困だよ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:07 ▼このコメントに返信 どれだけ発展しても平民が奴隷労働から解放されることは無いって事だよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:07 ▼このコメントに返信 手取り30万以下が住む所ではない。
手取り20万ちょっとの癖に都内に住んだら貯金も出来ずにマイルド貧困層に陥るぞ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:07 ▼このコメントに返信 米8
南海トラフ気にせんかったらええとこだよな愛知
国民健康保険が安い自治体トップ10にいくつか入ってたし
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:08 ▼このコメントに返信 >>35
神奈川、愛知、福岡あたりじゃね?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:08 ▼このコメントに返信 最近手取りで家賃払った後の金額を言うやつ減ったよな分かりやすくなっていいけど
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:09 ▼このコメントに返信 高給取りになる予定のない人は地元でいいと思うわ
似たような手取りで家賃が倍違うんだからマジでやってられん。俺は地元に帰った
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:09 ▼このコメントに返信 物価高い!とかいうけどスーパー含むチェーン店・FC店は値段変わらん
明らかに高いのは家賃ぐらいやろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:09 ▼このコメントに返信 愛知(名古屋近辺)は割と住みやすいぞ
車の運転は自殺行為らしいけど
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:11 ▼このコメントに返信 >>35
いくらでもある
高望みしすぎなんだよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:12 ▼このコメントに返信 米21
東京は65歳以上は賃貸入れんし、首都圏の新築平均価格は9200万って記事が出たばかりだが中流じゃ家は買えんだろうし老後どうするんや
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:12 ▼このコメントに返信 >>37
かと言って片田舎で人生消費するのも地獄だけどね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:13 ▼このコメントに返信 結局のところ自分や身内が被害にあわないと
事の重大さには気づけない人は多いのね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:13 ▼このコメントに返信 >>33
その代わり出費が減るやん
収入額面だけで判断するやつばかりだから東京に人集まってこういう有様になるんや
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:14 ▼このコメントに返信 >東京は65歳以上は賃貸入れんし
東京に限らんやろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:15 ▼このコメントに返信 手取り20で家賃10万って..
どういう暮らししてんの?
と思ったけど、虫みたいな生活送れば余裕だな
食費3万
光熱費1万
通信費0.5万
美容代1万
貯金5万
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:15 ▼このコメントに返信 >>10
関東と比べたらかわいいもんだろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:15 ▼このコメントに返信 東京じゃ二世代家族で住めるマンションなんて
庶民には届かないくらい不動産バブルだからな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:15 ▼このコメントに返信 出稼ぎ労働者が何か言ってら
自分が出稼ぎ外国人と同じって気づいてないんだろうな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:15 ▼このコメントに返信 実際は田舎だと、コネで工場や公務員に就ける人間以外は都会に行かないと仕事が無い。
田舎の所得が高いのは、稼げない人間は上京するので必然的に平均が上がるだけなのよ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:16 ▼このコメントに返信 無理して東京にしがみつかんと早よ故郷に帰りいな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:16 ▼このコメントに返信 新卒のときに2ヶ月だけ東京おったけど地獄やったわ
もう公共交通機関はこりごりだ
極力使わずに生きていきたい
車の運転楽しいわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:16 ▼このコメントに返信 言い方はともかく頷ける面もある。住めるとこで済むしかない。
とにかく近年東京一極集中であり、どうしても金銭面で押し出される人は押し出されてしまう流れ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:16 ▼このコメントに返信 名古屋行けよ
家賃も駐車場も税金も安くて実質賃金良いぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:16 ▼このコメントに返信 物価と生活費がね…
最近は特に、食料品の他に電気光熱費も、家賃自体もめっちゃインフレが進んでいるから…
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:17 ▼このコメントに返信 大学とかで一時的に住む分にはええと思うけどな
自分は地方に戻ったけど、家賃はじめ何かと誘惑多いし金かかってたなって今は思う楽しかったけどね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:17 ▼このコメントに返信 年収400の時は苦しかったけど、それなりに稼げるようになってからは東京一択やわ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:17 ▼このコメントに返信 勝共がつくった地方交付金なくして東京にまわせば
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:18 ▼このコメントに返信 家賃はこれから更に高騰するぞ
まあ東京に限らず関東近郊全てに当てはまるが
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:18 ▼このコメントに返信 愛知民ワイ
高卒で資格は車とフォークリフトしかない底辺なのに、特に金には困ってない模様
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:19 ▼このコメントに返信 基本給23万くらいしかないのに東京暮らしを強いられてる新卒くん達ってどうやって生活してんの?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:20 ▼このコメントに返信 工学部なら自動車メーカーのお膝元で安定よな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:20 ▼このコメントに返信 米35
愛知三重は可処分所得高いから無能でも生きやすい
岐阜も名古屋20分の距離だしアリ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:20 ▼このコメントに返信 >>42
茨城かな地価43位で住宅敷地面積1位だし
可処分所得3位で共働き率も低い
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:20 ▼このコメントに返信 底辺ドカタだけど働いてれば生活苦しいとか無いけどな、働かないで苦しいと言ってるとか、身の丈に合ってない生活してるのでは
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:20 ▼このコメントに返信 貧困で東京に住んでる人は、一発当てるのを夢みてしがみついているだけだろう
まあ、以前ならそれで地方に逃げたら完全に終りだったけど、
今はネットがあるからどこに住んでいてもチャンスは何回でも作れるけどな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:21 ▼このコメントに返信 賃貸で辛うじて生き抜いてるだけでしょw
君等がそこでまともな家建てようと思ったら不可能だよ
30坪くらいで普通の区でも億半ば
年収2500万の人が住む家です
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:21 ▼このコメントに返信 米9
収入は変えられないけど支出は抑えられる
そこを無視して平均化した議論など無意味だよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:22 ▼このコメントに返信 物価高いっていうけど地方行って実際見てみてると地方の方が高いよ
そりゃコンビニとかは高いけど大抵近くに安いスーパーやらドラッグストアあるから東京は地方より物価安いと思う
ついでにバスやら電車の交通費もかなり安い
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:22 ▼このコメントに返信 >>48
首都圏の新築戸建の平均価格は4,544万だね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:22 ▼このコメントに返信 全体的に中央値の年収がそもそも低すぎるのが悪い
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:22 ▼このコメントに返信 あんな狭いエリアに1400万人も缶詰とかアホだろう
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:22 ▼このコメントに返信 物価や公共料金類はそう変わらないんちゃうか
ガス代に関してはプロパンじゃない都市ガスなら安くもなろうし
家賃は東京がキツ過ぎるの間違いなかろう
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:23 ▼このコメントに返信 >>26
メディア関係、IT、広告系なんかは東京に行かないと厳しいな
とはいえ、選択肢が減るだけで地方にもあるからな
光の速さで世界中に繋がれる時代だし、正直いくらでもやりようはある
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:23 ▼このコメントに返信 東京にはたくさんの養分がいるからチャンスがある
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:23 ▼このコメントに返信 > 実家が東京って強いんだなって最近よく思うわ
寧ろ最悪やろ。。
自分から東京出てきた人間は可処分所得低かろうが家賃や物価が高かろうが自己責任やけど親が東京の人間は自分で選んだわけでもないのに生まれた時からその状態やぞ。
それを無視できるぐらい親が金持ちやったらいいけどそれは東京生まれが強いんじゃなく金持ちが強いだけや。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:23 ▼このコメントに返信 税金で半分も持ってかれるからな
自民党の脱税と裏金のためにな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:23 ▼このコメントに返信 何するのも高いけど金には変えられない何かに惹かれて
さっさと自宅売り払って郊外でのっびり暮らせばいいのに好き好んで住んでる俺みたいなやつもいるよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:23 ▼このコメントに返信 米67
ウラヤマ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:24 ▼このコメントに返信 >>57
的外れにも程がある
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:24 ▼このコメントに返信 >>76
ガソリンとか地方の方が高いしな
東京は物価よりも家賃がヤバイ。
社員寮とか実家に住めたら最高なんだけど
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:25 ▼このコメントに返信 大手銀行は地価を保てないと運営できないからな
どうしても多くの人に住んでいてもらわないと困るんや
そのためのキャンペーンは惜しまん
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:25 ▼このコメントに返信 米77
旧借地権の狭小物件でしょ
足立や葛飾ですら15坪で7千万越えるよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:25 ▼このコメントに返信 実家へ帰れ
それかさっさと同棲しろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:25 ▼このコメントに返信 >>9
背乗り卜ンキン塵民(ごうかん最多でお察し)は卜ンキンから一歩も出ないで逃げないで苦しみ続けて最後は八百万の神様に裁かれて地獄に逝って定期
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:26 ▼このコメントに返信 >>8
女がいません
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:26 ▼このコメントに返信 >>76
確かに食料品や日用品は安く買える
でも家賃の差をひっくり返せる程じゃないんだよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:26 ▼このコメントに返信 >>1
そら実家がある県だよ
家賃が一番アホらしい出費やし
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:27 ▼このコメントに返信 >>90
この場合埼玉や千葉の僻地も首都圏なんやで
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:28 ▼このコメントに返信 でもトンキン民って出て行こうとしないよね?
狭いアパート、毎日満員電車、物価も高い、しがみつく価値あるんかね?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:28 ▼このコメントに返信 >仕事の都合で一時期住んでたがマジで東京住める人すごいと思うわ
これ本当にそう思う
人の住む場所じゃない
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:28 ▼このコメントに返信 >>97
あるで。
あるからみんなそうしてるんやで。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:29 ▼このコメントに返信 米77
千葉とか神奈川が入ったデータじゃん
4,544万とか立川でもきついぞ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:30 ▼このコメントに返信 23区内に住もうとするからでは?
仕事変えられないにしても金ないなら西東京や千葉埼玉神奈川に住めばいいだけ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:32 ▼このコメントに返信 >>24
少なくも都営住宅は潰してファミリー向けに分譲として開放すべき
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:33 ▼このコメントに返信 >>100
木更津の飯田産業とかなら2,000万円台前半やで
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:33 ▼このコメントに返信 愛知の物価が安いのはケチだから
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:34 ▼このコメントに返信 >>102
江戸川の防波堤とかになってるので公管理じゃないとダメです
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:34 ▼このコメントに返信 >>9
貧富の差が大きいのは他の大国ではよくある事だから珍しくもない
東京含め日本はそこまでじゃないのでまだマシな方なんだよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:35 ▼このコメントに返信 いつまでこんな罰ゲームみたいなトコに住んでるんだ?
カネ有るならいいけど
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:35 ▼このコメントに返信 毎日満員電車に乗りながら助けて助けて言わないといけないのか‥
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:35 ▼このコメントに返信 金あるならいいけどね
年収400-500万で住む場所ではないよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:37 ▼このコメントに返信 >>8
治安が激悪じゃん
名古屋走りに代表されるようにアタオカなDQNが多いとこだからね。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:38 ▼このコメントに返信 家賃30万で寝るだけのゴミ屋敷は人生考え直した方がいい
ただ全てが高いだけ、サービスも人も全てが雑
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:38 ▼このコメントに返信 >>8
製造業しかないからじゃね
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:39 ▼このコメントに返信 >>21
そんなことないよぉ💗
おじさまが優秀だから稼げるんだよぉ💖
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:39 ▼このコメントに返信 >>20
集団ストーカーの聖地だしな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:39 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)物価も家賃も日本一だから
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:40 ▼このコメントに返信 >>97
職場がそこにあるからやろ。
就職して労働や生活のサイクルが出来てしまったら他の道府県に移るのは経済的にもメンタル的にも余裕がないと難しい。
高物価の中で生きて行くには高価値な人材でい続けるかめちゃくちゃ働くかしないといけないし、一種のワープアや。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:40 ▼このコメントに返信 数億数千万出してあの狭小住宅だからな
哀れだわ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:42 ▼このコメントに返信 夢があるならいいよ みやこは夢も無いのに住む場所じゃない
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:43 ▼このコメントに返信 田舎でうつ病で死にかけて上京したら治ったから感謝しかない
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:47 ▼このコメントに返信 なんか都内30代は600万((キリッ ってのが真性っぽいな
そんなんそこらの地方都市ですら当たり前に貰ってるのに
愛知とかなら30代なら700貰ってて家建ててる年代やろ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:48 ▼このコメントに返信 そりゃまだ苦しくなるレベルの収入しか無いのに都内に住むからでしょ?近隣県から通ってるのなんていくらでもいるわけで
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:49 ▼このコメントに返信 >>10
広すぎてどこがやばい地域なのかよくわからないんだけどね
旭川なのか
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:50 ▼このコメントに返信 >>113
気持ち悪いネカマ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:50 ▼このコメントに返信 米119
都会は基本徒歩だからな
日に当たって運動が大事
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:51 ▼このコメントに返信 >>25
他の地域に行ったところで大した影響はない
変に東京にしがみついてることが日本に貢献してるみたいに言わないで
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:52 ▼このコメントに返信 >>51
車考えたら本当にそうかわからないよ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:53 ▼このコメントに返信 裏金議員や大企業の本社があるから「平均」給料は高いよ。「平均」はね
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:53 ▼このコメントに返信 お上りさんが東京で敗れて落武者で名古屋に数年前から負け犬古事記禿げ落武者が流れてきてるんだが、クルド人やヴエンさんより人間としてダメな部類だぞ?
大変に迷惑や。家賃や物価が東京より安いが東京基準の報酬が欲しいと。無能な落武者だぞ?職人の町、飯不味の町を下に見てるか知らんけど、仕事が出来りゃヴエンさも日本人と同じ報酬が貰えてるんやで?だからパチ屋にヴエンさんが増えてるw
人により態度変えるし、ゴミ出しとか泥棒みたくこそっと指定日外に出して知らん顔。袋も適当だったり分別も資源ごみにペットボトル平気だったり、どう見ても会社のゴミまで。管理が詰めると逆ギレとかな。挨拶もせんし、郊外やから子供が騒いだりしたら役場に通報とか何かあると警察に通報とかな。社会不適合だから東京でも抹殺されたんだろうけど、落武者は名古屋に来るな。
名古屋人民はケチやがええもんには金を惜しまないから商売の起点として来るのはええけどさ。ラーメン屋が何故か越えなければならない店にスガキヤが君臨してると気付いてメチャ困惑してた埼玉から東京で敗れ落武者で名古屋に下りラーメン屋で腕を磨き東京に返り咲きしようと奮闘していたが、名古屋の味と慕われたスガキヤが帝王と君臨してる事に困惑や。敵城視察と食いにピアゴ(旧ユーストア)に行くとセントラルで店舗のパートさんが作ってて唖然としたと笑いながら言ってた。理由を色んな人から聞くと納得。越えられないから名古屋に居てよと常連客。苦笑いしなからコロナ禍も常連やご近所さんに救われて折れる事なく20年が過ぎてると思う。
名古屋は何も無いが住むにはええとこやし仕事も選ばなきゃあるし。人間が破綻してる奴は来るな!
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:54 ▼このコメントに返信 限界集落には仕事がない←まあわかる
だから東京に行こう←なんでや
他の候補が最初から外れてるのは単純に世間知らずなだけか,他県のアピールが弱いんやろな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:54 ▼このコメントに返信 手取り19wwwww
地方住みのワイの方が貰ってて草
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:54 ▼このコメントに返信 >>77
マンションだろ?
都内の戸建なんてそう数はないし維持が田舎以上に面倒
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:54 ▼このコメントに返信 関東近郊もしくは政令指定都市なら東京行かなくていいけど
それ以外の地域がそもそも地元で生きていくの将来的に考えて無理なんだよなぁ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:55 ▼このコメントに返信 >>14
虫だよ
灯火に飛んでって焼けて消し炭になるだろ?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:55 ▼このコメントに返信 品川の「今日の仕事は楽しみですか?」の広告で怒り狂ってクレーム入れまくりの東京都民。これが現実だろ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:56 ▼このコメントに返信 一方、小池は税金の無駄遣い噴水でまた大儲け
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:56 ▼このコメントに返信 キラキラした都会の生活で若い女集める→生活厳しいから体売る→金銭感覚壊す+女余りで結婚できない→出生率が全国最下位の極悪戦犯都市
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:57 ▼このコメントに返信 東京の住宅事情は日本最低だ
ゴミみたいなウサギ小屋に日本一高い家賃
東京に来ると貧乏になる
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:57 ▼このコメントに返信 東京以外でもそこそこ楽な生活してるのは、一部の金持ちと実家ぐらしが多いんじゃね?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:57 ▼このコメントに返信 >>106
またお得意の見たことも行ったこともない他国と比べてマシですの言い訳かよ
聞き飽きたわい
ほとんどの国民にとって生活圏での実態が全てなのに関係ない遥か彼方の異国と比較してどうすんの
他国が日本よりマシになったら今度は地獄と比べてマシだとでも言い出すんかしょーもない
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:57 ▼このコメントに返信 この失われた30年。賄賂政治をやってたのだから、東京だけでなく全国的に苦しい。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:58 ▼このコメントに返信 >>136
まあ東京は出生なんかしなくても、ある程度育てば労働力が勝手に集まってきますし
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:59 ▼このコメントに返信 自民党「財務省になってから不景気だ!」。←自民党のせいやろ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:59 ▼このコメントに返信 >>112
車作るの楽しいよ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:00 ▼このコメントに返信 >>120
世間知らずだなあ
それ愛知じゃ上流でしょ?2馬力なら話の筋がそもそも違うし
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:01 ▼このコメントに返信 >>134
そんなもん田舎に有っても苛つくわ
仕事が楽しみなやつなんてごく少数
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:02 ▼このコメントに返信 >>137
の割にどうして値上がりするのか?
売れるからだろう
買う方にも問題があるんだよ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:03 ▼このコメントに返信 >>142
大蔵省から財務省にしたのどこの党だったっけ?って話よな
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:03 ▼このコメントに返信 >>95
昨今は実家=アパートも結構増えてるぞ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:04 ▼このコメントに返信 結局時間と金と生活空間の広さどれをとるかになっちゃうよな
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:04 ▼このコメントに返信 >>3
手取り17万は恐らく入社2年目だから10年位勤めてれば地方より全然良くなるからな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:05 ▼このコメントに返信 >>126
まるで都内なら交通費がかからないみたいな言い草だな
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:05 ▼このコメントに返信 とはいえ転入が多いなら東京は土地上昇以上の魅力があると思われてるまま
バブルの頃は土地高すぎて東京から転出する方が多くなったから
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:05 ▼このコメントに返信 都民はアホなん?
アホでも高給貰えるって羨ましいね
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:06 ▼このコメントに返信 川崎横浜、川口浦和大宮、船橋
千葉はあんまわからんけどこの辺り住めば通勤時間もそんなかからん
都内よりかは家賃も安いよ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:06 ▼このコメントに返信 東京はキラキラして良いところですよぉ〜ってステマしてるメディアは23区内に不動産物件いっぱい持ってるからな。
TBSとかもはやメディア事業より不動産事業の方が主体だし。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:07 ▼このコメントに返信 東京時代は手取り25万でカツカツやった
精神やられて地元愛知に帰って同業に転職したら、
手取り40万になって車買って結婚したわ
ホンマあの時代は何やったんやと今でも思う
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:08 ▼このコメントに返信 米52
東京はどんどん若いのが流入してくるからリスクのある年寄りに貸す必要が無く、年寄りにわざわざ貸さない傾向が地方よりずっと強い
そういう記事が出たばかり
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:09 ▼このコメントに返信 東京に出てから給料がかなり上がって贅沢に暮らせるようになった
住宅も都心じゃなければ普通に安い
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:09 ▼このコメントに返信 米8
名古屋以外は田舎や
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:09 ▼このコメントに返信 東京の長所だけ見て東京に住んでるなら
東京の短所なんぞ微々たるものやろ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:10 ▼このコメントに返信 みんな仕事を理由に東京と言ってるけど具体的に何の仕事か知りたい。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:11 ▼このコメントに返信 上野東京ラインやつくばエキスプレスで東京文化圏を享受できる範囲は広がったんだけどねえ
埼玉千葉茨城の東京1時間県内でもいいと思うよ
住所が東京ってのにこだわる人も多いんだろうね
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:12 ▼このコメントに返信 >>150
バイトか非正規だろ
永遠に出世なんかしねーよ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:12 ▼このコメントに返信 トンキンはあれだけ集まってるのになんでコミュ障持ちなの?
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:13 ▼このコメントに返信 >>139
お前は好きなだけ卑屈になって不平不満溢してろよ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:13 ▼このコメントに返信 でもみんな東京がいいんだよな。贅沢を知ると大変だね
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:14 ▼このコメントに返信 >>21
そもそも600稼ぐ必要ないんだよ田舎では
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:15 ▼このコメントに返信 >>24
そりゃ際限なく人が集まってるんだから当然だろ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:16 ▼このコメントに返信 物価って家賃も含まれるから
どう考えても東京は暮らしに金かかる
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:17 ▼このコメントに返信 >>126
田舎っていっても県庁所在地なら駅近に住めば自転車で事足りるぞ
車が必要ならカーシェアもあるし
ちょっと出かけたら電車賃で往復1000円くらいすぐ行く都心より絶対やすつくわ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:17 ▼このコメントに返信 高い高いと言いながら住むのをやめないキチガイ貧乏奴隷の街
それがトンキン
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:19 ▼このコメントに返信 >>49
じゃあ片田舎とまでは言えないまぁまぁ栄えた地方都市で暮らせばええやん
なんでゼロかイチかしか答えがないんだよ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:19 ▼このコメントに返信 労働者で生きるなら愛知が最強
東京は起業家と投資家の街
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:19 ▼このコメントに返信 社会性ゼロなら地方でもいいけど
仕事関係の知人や趣味の友達がみんな都内だから東京に住んでる、夫の実家も都内だし
ほんとは近隣県でのんびり暮らしたいよ…
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:20 ▼このコメントに返信 >>9
キラキラ生活に憧れて東京行くやつが多いんだから、給料入ったらお洒落な服とか人気な物買って散財しちゃうんだろうね
そう言った人を集めて発展してる面もあるから、支出が多いのは問題ではない。
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:20 ▼このコメントに返信 どうせ私立小学校とかに通わせるからでは?
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:22 ▼このコメントに返信 >>161
アーティスト、メディア関係とかでしょ、結局リアルの人脈とフットワークの軽さがものをいうから
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:24 ▼このコメントに返信 このペースで人が増えていったら
そのうち朝の通勤とか不可能になるだろ
いつ崩壊すんのか楽しみ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:24 ▼このコメントに返信 地元最高(地元しか知らない)と東京コンプレックスがノイズ巻き散らしてるなぁ
スーパーやコンビニは地方にもあるけど
帝国劇場や国立科学博物館は東京にしかないのよ
ネットで政治と芸能人、コンビニ飯に文句付ける事だけが生きがいなら地方でもいいかもね
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:25 ▼このコメントに返信 >>179
んなもん地方で庭付きの家に住んで
見に行きたくなったら見にいきゃいいだけだろw
東京にしがみついてたら旅費出す余裕もないからそんな発想がでてこないのか?
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:27 ▼このコメントに返信 >>49
金無いのに東京いるほうが地獄だろ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:27 ▼このコメントに返信 >>165
困る事を困る、痛ぇ事を痛ぇ、辛い事を辛いと言ったら卑屈とか
いつまで戦前の国策標語じみた事言ってんだよ
お前こそ「欲しがりません勝つまでは」だの「贅沢は敵だ」だの一生言ってりゃいい
今現在、今日この日に貧困に苦しむ国民は誰も理解しちゃくれねぇよ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:29 ▼このコメントに返信 >>57
統計なんだと思ってんだよ
アホか
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:29 ▼このコメントに返信 バブル期のリーマンでさえ隣県に住んで長距離通勤してたんだしな
今のリーマンってやっぱり馬鹿なんだよ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:30 ▼このコメントに返信 ぜんぜん「何故か」じゃなくね
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:30 ▼このコメントに返信 >>179
典型的バカリーマンで草
187 名前 : 答えは人による投稿日:2024年11月25日 19:30 ▼このコメントに返信 >>1
自分のやりたいことがやれるorやりやすい場所でしょ
それは地方という人がいる、地元だという人、都市圏を選ぶ人もいる
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:31 ▼このコメントに返信 >>1
官僚に大量の家賃税金で無料だけど官僚て呼びだされても何もしないから家賃税金で負担しなくて良いよ。
自衛隊、消防、警察は必要だから良いけど官僚情報収集とか脳味噌悪いこと言ってるけど非常事態に情報収集出来るほど優秀じゃないどうせアメリカから情報もらってるだけのゴミだから
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:31 ▼このコメントに返信 >>92
造語症って立派な統合失調症の症状だから
明日にでも医者に診てもらってきな
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:32 ▼このコメントに返信 米174
人間椅子に自ら参加してるのに不満言っててワロタw
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:32 ▼このコメントに返信 家賃や住居費が高いだけでなく、面積も極端に狭いから生活の質も低くなるのがね
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:33 ▼このコメントに返信 ウサギ小屋ハンキンかわいそーw
住宅敷地面積
45 京都府 165.13
46 東京都 140.34
47 大阪府 128.62
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:37 ▼このコメントに返信 ハンキンはさすがに無理があるw
言語センス壊滅的w
半京ってどこにあるの?中国?
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:37 ▼このコメントに返信 あくまで他の県と比べて稼げるとはいえ格差は青天井だからな
年収1000万あっても年収1億やそれ以上と生活比べたらカスでしかないようなもの
身の程を知れってことよ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:41 ▼このコメントに返信 >>193
京じゃないしな
ハンキンは良く言い過ぎだわw
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:42 ▼このコメントに返信 >>192
消せ消せ消せ消せ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:42 ▼このコメントに返信 >>151
どう考えても車持つよりはかからんだろ
それに地方行くなら車くらい欲しいし、大して生活水準変わらないんだったら東京出る意味無いわ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:49 ▼このコメントに返信 賃貸手当が大きいから。都内に住める、これだけで正直超アドバンテージよ。
そりゃピンキリだけど、贅沢しなけりゃ手当内で住めるしな。
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:57 ▼このコメントに返信 まあ、日本の中で最後まで残るのは東京だから
そこに土地勘や人脈あること自体はいいと思うがね。
いつまでもそこに住み続けるかは別として。
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:57 ▼このコメントに返信 格差が凄いけどな
成功者と搾取される敗者の群れって感じ
夢見て東京行った知り合いは薬中になって消えたわw
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:59 ▼このコメントに返信 >>92
まーたてめえかよ糞喰い土人トンスルランドチョンコロ猿レス乞食管理人🖕🤪
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:59 ▼このコメントに返信 タワマンとか世田谷に住んでるやつが生活苦しいとは思えない。
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:00 ▼このコメントに返信 >>139
まーたてめえかよ糞喰い土人トンスルランドチョンコロ猿レス乞食管理人🖕🤪
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:00 ▼このコメントに返信 立派な建物がたくさんあって都市の面積も広いがほぼすべてが関係者以外立ち入り禁止
東京(都心)は広いといっても誰でも自由に動き回れる空間はそれほど多くはない
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:01 ▼このコメントに返信 >地元の企業「額面18万です」
>ワイはUターンを諦めた
さらに土曜出勤とパワハラ付きだね
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:04 ▼このコメントに返信 >>204
そんなもんどこでもそうだろw
もしかしてお前んちは誰でも入っていいのか?
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:05 ▼このコメントに返信 >>193
トンキンっていうのが東京の中国語読みってのを知らない無知なんだろ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:06 ▼このコメントに返信 この可処分所得って年間?月間?
年間にしては少なすぎるし、月間にしては多すぎる気がするんだけど、横軸は何なの?
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:07 ▼このコメントに返信 >>204
たとえば、田舎の田んぼや畑も勝手に入って遊んでいいわけじゃないが
むしろ東京は公園や河川敷が多い印象
江戸って川が多いからその名前になってる
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:09 ▼このコメントに返信 >>167
東京の600は可処分所得から見たら地方の350〜400位やろなぁ
地方でもそれ位の仕事は普通にあるわ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:10 ▼このコメントに返信 >>208
そもそも、「県庁地」ってなんだろうね
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:13 ▼このコメントに返信 >>163
非正規の確率はあるがバイトで手取り17万は全然働いてないから空き時間使えば余裕で暮らせるぞ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:13 ▼このコメントに返信 金を稼ぐ才能がないやつはやめとけ
どの国でも都市部は弱肉強食だ
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:14 ▼このコメントに返信 都内で稼げない人は田舎でも稼げないのでは
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:17 ▼このコメントに返信 米209
人も多いしベンチもないし監視カメラだらけで心安らがない
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:17 ▼このコメントに返信 東京にも色々あるしね
山手線外側なら地下鉄駅近くでもそこそこで便利よ?
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:20 ▼このコメントに返信 米179
そんなところに頻繁に通う層なんてどこ住んでても困窮しないだろ😅
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:21 ▼このコメントに返信 >>215
監視カメラだらけの公園や河川敷って具体的にどこ?
ベンチもそこら中にあるが
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:21 ▼このコメントに返信 米164
地元に居場所がない人が出てくるからじゃないの
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:24 ▼このコメントに返信 華やかな街並みで地方から若者を釣って集め、安い賃金でこき使いその利益でまた高いビルが建つ
そうやって膨れ上がる東京はその街自体が巨大なアンコウのようなバケモノだ
今はエサの若者が減ってきたので外国人を海外から集めている
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:25 ▼このコメントに返信 >>220
ツマンネ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:26 ▼このコメントに返信 好きな場所で好きに生きればいいじゃん
俺は東京生まれで東京好きだから東京に骨埋めるよ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:30 ▼このコメントに返信 中央値が400万か
そりゃ生活できないわな
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:32 ▼このコメントに返信 駅前再開発をやった街は実質終わる
ビルを新しくすると店舗賃貸料が上がるのでチェーン店しか入れなくなる、どこへ行っても代り映えしない街の出来上がり
タワマンもオフィスビルも過剰供給でスカスカなのにそれでもなお建て続ける建築業界は人手不足で、さすがにゼネコンの受注は去年より25%減になった
ここからは衰退の一途を辿るだけだろう
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:37 ▼このコメントに返信 東京でしかできない仕事やってるから可処分所得低くても東京にいるしかない人なら分かるが、
全国どこにでもあるコンビニ店員とかやってて貧乏とか言ってるヤツ、アタマ悪すぎだしな
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:38 ▼このコメントに返信 米221
電車の中で電話するなよ
なにが「与えられた仕事をこなすだけだからサラリーマンは出世出来ない」だ
路上で女の髪掴んで引き摺り回して蹴り入れてるからホストは稼げるってか?
周りの奴は皆黙ってるけどドクズだと思われてることを知っておくべきだ
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:40 ▼このコメントに返信 確かに自分も許せない思いをした県はあるけど、こういう実態を捻じ曲げた印象操作で、怨嗟を吐く歪んだおじさんにはなりたくないなと、ここを見てそう思いました
田舎に多いよね
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:42 ▼このコメントに返信 >>225
コンビニ店員の仕上がりとしてはどんどん色々な層の客をさばかなきゃいけない
東京で修業した人間のが上だろうな。
そういうお金で買えない価値があるんじゃね。知らんけど
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:42 ▼このコメントに返信 東京で薄給ブルーワーカーしてるヤツ意味わからん他県行けよ
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:44 ▼このコメントに返信 東京は金持ちの街
貧乏人は狭くて壁の薄い家に住むか満員電車で通勤するかの2択
中流以下の子育て世代は地方都市に住んだ方が幸せだと思う
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:53 ▼このコメントに返信 都民がんばれ(笑)
結婚できないけどがんばれ(笑)
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:54 ▼このコメントに返信 無能なのに脳死で上京するからな
まぁ仕事はあるから一生使い潰されて結婚も子育てもできず死ぬんやで
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:54 ▼このコメントに返信 >>231
あまり知られてないけど婚姻率1位は東京
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:54 ▼このコメントに返信 娯楽はほとんどないレベルの田舎住みだけど今年30歳で資産がだいたい3500万ぐらい。東京行った同期はそれ以上に資産あるんだろうなぁ。毎日娯楽に囲まれていいなあ。いいなあ。
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:57 ▼このコメントに返信 ブータンの幸福度ランキング急落と同じだろうに
たとえ東京で少し稼いでも周りにもっとすごいのがいれば貧しく思ってしまう
キョロ充ほど東京はきついと思うわ
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:57 ▼このコメントに返信 地方にいて車の維持費考えると東京で家賃高いのは気にならないし、地方の物価安いは真っ赤な嘘
どこに住むかよりも給料いい会社に務めることが大事
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 21:01 ▼このコメントに返信 真の勝ち組は東京に実家があるやつね。
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 21:05 ▼このコメントに返信 意外と狭い家のほうが家族みんなで肩寄せ合って仲良く暮らしてる
家が広いと我慢したり協調する力が身につかない。ひきこもりになりやすい
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 21:06 ▼このコメントに返信 ネットだと謎の信仰でマウントばかり目立つが
実際は移れないわけじゃないけど何となく住んでるとか、仕事都合で仕方なくが大半なんじゃね
持ち家があるなら話は変わるだろうけど
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 21:18 ▼このコメントに返信 上京したい訳でもないのに就職したら転勤で関東パターンもあるからな。同じ給料で家賃クソ高くなるのは結構ツラい
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 21:25 ▼このコメントに返信 >>1
沖縄だと思う
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 21:25 ▼このコメントに返信 >>3
禿やユニク○やZ○Z○の歯車や
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 21:28 ▼このコメントに返信 >>33
たまにはいいものでも食って頑張ってくれ
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 21:30 ▼このコメントに返信 毎日飯がウマければそれでいいのさ
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 21:44 ▼このコメントに返信 >>7
福岡は情弱が食いついてる印象、実際は東京の超劣化版。文化、歴史、都会度、遊ぶとこの多さ考えたら関西のどれかやと思う。
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 21:48 ▼このコメントに返信 >>1
大企業に勤めるのが一番
どの県だろうが関係ない
年収1500万オーバーや
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 21:49 ▼このコメントに返信 >>14
タイトルのまんまよ。これを何故?とか言ってる人間がいていい場所じゃない。
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 21:50 ▼このコメントに返信 >>53
東京に暮らしてるのに娯楽楽しめないの拷問すぎるww
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 21:55 ▼このコメントに返信 この画像の下にあるURLを実際に見ると、この画像自体がだいぶ適当だってことがわかるぞ
こんなのに踊らされてるお前らは全員詐欺被害者予備軍だぞ
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 21:58 ▼このコメントに返信 >>5
あ、それ日本の巨大資本を解体したい勝共が都合よく抽出したデータだよ
座長は森友の秋◯
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 21:59 ▼このコメントに返信 >>179
このコメ主はガチで頭弱いだろうな、短絡的すぎるんよ
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:02 ▼このコメントに返信 >>225
金持ちに便利さを与える奴隷でしかないよな
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:03 ▼このコメントに返信 地方でも中心部に住めば別に車なくても生活できるよ。てか東京でも金持ちはみんな車持ってるしな
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:07 ▼このコメントに返信 >>212
白木屋のバイトのコピペみたいな痛い事を言うじゃん
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:15 ▼このコメントに返信 >>170
それ田舎じゃなくね
主要な遊び場所もご飯食べる場所も駅近に何もないのが田舎だと思ってたわ
そもそも通勤も車がないと不便って所も多いぞ
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:17 ▼このコメントに返信 >>170
通勤が公共交通機関で済むって発想自体が田舎に住んでない証拠
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:18 ▼このコメントに返信 米97
お前みたいな卑屈なカッペとは住めないだろ・・・。
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:21 ▼このコメントに返信 >>61
中部圏に住んでるけど関東関西の人には難しいと思う
想像してる以上に田舎で何も無い
関西関東の人は地元で仕事探したほうがいいと思う
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:25 ▼このコメントに返信 >>76
まあ結局土地が高いのが全てを引き上げてる
車の維持だって結局駐車場代が高いのもあるから厳しいからな
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:31 ▼このコメントに返信 >>233
調べたら2020年は東京生涯未婚率1位って出てきたけど
そもそも出生率1を切ってるんだぞ
何で婚姻率高いと思った?
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:32 ▼このコメントに返信 >>253
要は地方のほとんどの地域が車必須って事じゃん
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:48 ▼このコメントに返信 >>260
婚姻して外に出ていくってことだね
婚姻率は婚姻件数を人口で割ってるから
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:50 ▼このコメントに返信 >>260
出生率は学生が多いからだね
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:54 ▼このコメントに返信 >>260
合計特殊出生率1未満ってのは学生が多いからだね
逆に学生が出ていく地域は合計特殊出生率が高い
その都道府県に住んでる「15歳〜」49歳が対象だから
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:01 ▼このコメントに返信 甲斐性ないのに好んで自らそういう生活に身を投じてる
算数の出来ないお上りさんの街だよ
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:10 ▼このコメントに返信 人多いのが好きなら東京行っとけ
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:24 ▼このコメントに返信 >>264
働きにきてる結婚適齢期や出産適齢期だって充分多いだろ
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:47 ▼このコメントに返信 >>264
人口分布見たけど普通に25-34多かったけど
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:50 ▼このコメントに返信 >>268
学生として入って来て、婚姻相手見つけて出ていき
出て行った先で出産ってことだね
婚姻率1位ってことは
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:24 ▼このコメントに返信 車=悪みたいな考えが世間知らずだよね。
荷物運べて便利だし、運転そのものが楽しい。
金はかかるけど、その価値はある。
東京でも車無いよりはある方が良いんだから買えば?
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:33 ▼このコメントに返信 >>174
良く見る意識高いだけの東京底辺か。
プライド意識高いだけで惨めなウサギ小屋生活してるから
地方を見下さないといられない劣等人生を送ってるんだろう。
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:55 ▼このコメントに返信 地方のみんなは余暇時間も東京のことで頭いっぱいなのね
東京のことを考え続け人生を浪費しつくすのな
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:58 ▼このコメントに返信 >>181
これは本当にそう思った
金がなくなった時に東京の印象が反転した
金が無い連中のには最低の生活が用意してある地獄のような町だよ
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:04 ▼このコメントに返信 >>4
ピーファス飲まなあかんからなあ
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:06 ▼このコメントに返信 >>7
大陸から光化学オキシダントが飛んでくるからあかん
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:13 ▼このコメントに返信 毎度この手のスレ見て思うのは局所的な環境を見て話しているなぁと。
実家が東京で山手線沿い家持ちの感覚としては、23区でも西の方は普通に車があったほうが良いし、もっと西の市まで行くと車がないと無いとほとんどの場合「困る」はず。車無しで生活できるは当たり前だけど沿線沿いだけだし、車がなくて「困らない」のは2,3路線にアクセスできるハブ駅周辺ぐらい。
副都心が人多くてネズミ多くて溝臭いイメージは正直あっている(特に渋谷)。遊びや仕事で出る必要がない限りいかない。
ただ、副都心の周辺でも徒歩10-20分(大体1、2駅分)ぐらい離れると閑静な住宅地にぶつかるから駅近や副都心駅そのものに変にこだわらなければ東京でも静かに住める。それでも道は細いし複雑なので車は乗りたくない(し自分は怖くて乗れない)。
安く住みたいなら都内でも西のほうか、居住地だけ千葉、埼玉、神奈川に置いたら良いだけかなと。リモートワークで休日に都心部に出るだけならもう少し離れても良いかもしれない。
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:20 ▼このコメントに返信 >>276
そもそも埼玉、千葉、茨城あたりで働けばいいんじゃね
1次産業から3次産業まで揃ってるし
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:57 ▼このコメントに返信 ワイ広島やけど家賃3万だわ
ゲームくらいしかしないし手取り15万でも月8万貯まる
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月26日 02:48 ▼このコメントに返信 米93
女は他から来てる
特に自分の同世代だと九州からが多い
愛知はブスが多いって言われてたけど最近は外の血が入ってきて子供の容姿は二極化が進んでる
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月26日 08:18 ▼このコメントに返信 早く財務省と厚労省を1万人の中間層が
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月26日 09:30 ▼このコメントに返信 >>122
旭川に6年位住んでたけど普通の田舎だったぞ
所詮ニュースで目立ってるだけ
というか旭川自体が広いから旭川って一括りにした時点で主語がでかいんよ
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月26日 09:32 ▼このコメントに返信 >>20
お前よりひどいやつなんてめったにおらんやろ
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月26日 12:18 ▼このコメントに返信 >>7
福岡住みやがネットで過剰に言われるほど悪く無い
ただ仕事はない 給料安い そして物価と土地代は大して安く無いという住む価値0の街や
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月26日 12:18 ▼このコメントに返信 >>283
悪く無いってのは治安の話な
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月26日 15:53 ▼このコメントに返信 都内は手取り30万いかない仕事をしてると将来詰む。家賃だけで7万ぐらい持っていかれるし、貯金もしないといけないのにできないでしょ。それ以下の仕事は受けない方がいいし、実家が都内や郊外にないのなら
地元でそこそこの仕事をした方がいい。それかダブルワークね。中国人、台湾人、外国人が大勢押し寄せてきて家賃が上がってるし、給与はあんまり上がらないしで住みずらいよ。
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月26日 18:34 ▼このコメントに返信 米283
セミリタイアで糸島辺り住みたい
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月26日 23:11 ▼このコメントに返信 首都とはいえ所詮は日本のいち地方にすぎない。そこに昔から住んでた人が強力な利権を持っててそれはその人の子に引き継がれる。田舎でよくある縁故採用となんら変わらんことが今も続いてる。
そこに他地方から飛び込んでいって孤立無援の中大したスキルも要求されない仕事やってても、そりゃじわじわと苦しくなっていくだけだよね。
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月30日 10:02 ▼このコメントに返信 >>49
東京に縛られて出る気ないんだろうけど、君の趣味が本当に田舎で出来ないかよく考えてみたら?
グルメが趣味なら自分で作ればいいし、ライブが趣味なら自分でバンド組めばいい
芸術鑑賞が好きなら自分で作品作ればいい
都会は消費地、田舎は創造地だよ
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月30日 10:12 ▼このコメントに返信 >>179
演劇や博物館はたまに見に行って、芸術好きなら自分で創造すればいいじゃん
俺は美味いもの食べるの好きだから、地方で釣りとか採取で高級食材を集めたりしてるぞ
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月30日 10:21 ▼このコメントに返信 >>287
巨大過ぎて見えないだけで、東京は縁故主義の既得権益に搾取される街だな
なにせ、その既得権益が日本政府と日本を代表する大企業なんだから