
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽] 2024/07/08(月) 12:01:56.19 ID:PLG/L45+d
誰か作ってや
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/08(月) 12:03:10.74 ID:JpFEZ1bo0
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/07/08(月) 12:04:38.79 ID:4EcI2vzO0
【おすすめ記事】
◆【画像】サンシャイン水族館、想像以上に完全に一線を越えるwwww
◆【悲報】中国の水族館、主役のジンベエザメがロボットで客激怒wwwwwwwwwww (動画あり)
◆【画像あり】水族館飼育スタッフさん、とんでもない解説文を掲示してしまうwwwwwwwww
◆【画像】水族館のスタッフさん、変態すぎる…
◆【画像】彼女が水族館デートに着てきた服がこれwwwwwwwwwww
全国で2か所でしか見れないイルカちゃん

◆【悲報】斎藤知事、公選法違反ならまた失職&再選挙へwwwwwwwww
◆【画像あり】人気コスプレイヤー・えなこ「年収はずっと上がり続けている。アンチを黙らせるために年収を公表している」
◆【画像あり】ブリーチの井上織姫さん、大きすぎる
◆【鬼畜】17歳少年、拒否することが困難な状態にして女子中学生と性交
◆【悲報】沖縄、売春に未成年者がマッチングアプリで参入した結果ソープ街が苦境へ…
◆【画像】サンシャイン水族館、想像以上に完全に一線を越えるwwww
◆【悲報】中国の水族館、主役のジンベエザメがロボットで客激怒wwwwwwwwwww (動画あり)
◆【画像あり】水族館飼育スタッフさん、とんでもない解説文を掲示してしまうwwwwwwwww
◆【画像】水族館のスタッフさん、変態すぎる…
◆【画像】彼女が水族館デートに着てきた服がこれwwwwwwwwwww
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][告] 2024/07/08(月) 12:05:08.27 ID:Plk+uYh70
水族館ってだけで楽しいのに
下位格付けとかしたくないよ
下位格付けとかしたくないよ
8: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/08(月) 12:07:46.17 ID:Cb4n0H0g0
八景島シーパラダイスは水族館?
9: 警備員[Lv.8] 2024/07/08(月) 12:08:11.66 ID:M4HWF7QX0
美ら海と海遊館>それ以外
はい終わり
はい終わり
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/08(月) 12:08:37.39 ID:vnma/33R0
涼しくて綺麗ならどこでもいいよね
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警] 2024/07/08(月) 12:10:37.19 ID:1xjCOHsl0
地域の淡水魚を集めた小さい水族館なんかも好きだわ
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/08(月) 12:11:21.99 ID:7WWp+FDR0
みやじマリン
マリホ水族館
AQUAS
海響館
なぎさ水族館
宍道湖ゴビウス
渋川マリン水族館
かにっこ館
マリホ水族館
AQUAS
海響館
なぎさ水族館
宍道湖ゴビウス
渋川マリン水族館
かにっこ館
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/08(月) 12:12:13.64 ID:QsIDgKCr0
海響館は唐戸市場も含めてA
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/08(月) 12:12:54.07 ID:xOR4T47N0
美ら海と海遊館そんないい印象ないけどな
名古屋のはよかった
名古屋のはよかった
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/08(月) 12:13:24.27 ID:xOR4T47N0
葛西も安い割にかなりいい
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/08(月) 12:14:51.21 ID:1AJ/GZemd
よく考えたら東京周辺ってろくな水族館ないな
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/08(月) 12:15:17.02 ID:QXUTZ+HT0
とりあえずジンベイザメいるとこはA
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/08(月) 12:15:23.75 ID:qyGIemSnd
すまん
ガチで水族館行ったことないんやがヤバい?
ガチで水族館行ったことないんやがヤバい?
232: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/08(月) 12:59:12.86 ID:0kSHo2lZ0
>>22
どんな人生歩んできたら水族館を避けて通れるの???
どんな人生歩んできたら水族館を避けて通れるの???
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/08(月) 12:17:26.05 ID:Gmt1Ffe50
どこもそれなりに楽しい
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/08(月) 12:18:23.85 ID:O7fR4D670
1位 江ノ島水族館
2位 美ら海水族館
3位 その他
2位 美ら海水族館
3位 その他
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/07/08(月) 12:18:37.59 ID:vIGylvbap
アクアトトぎふオススメしとくわ
淡水魚ガチってる
淡水魚ガチってる
216: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/08(月) 12:54:40.55 ID:63qwH/ZL0
>>30
お前センスあるな、俺も一番好き
カエルさん沢山で姪っ子も喜んどったわ
お前センスあるな、俺も一番好き
カエルさん沢山で姪っ子も喜んどったわ
361: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/08(月) 14:25:54.88 ID:ygR8Tz9U0
>>30
名古屋港水族館とほぼ同じ料金だからどうしても規模とか種類比較してしまう
名古屋港水族館とほぼ同じ料金だからどうしても規模とか種類比較してしまう
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/08(月) 12:18:39.85 ID:zHgEOgP90
ワイ、葛西臨海公園ですら楽しい
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/07/08(月) 12:18:45.45 ID:D/RbTuz+0
竹島水族館とかいう穴場
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/08(月) 12:18:59.38 ID:AaTRf7bod
桂浜水族館
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/08(月) 12:19:00.13 ID:63a9te5Hd
俺が行ったとこのランキングなら
名古屋港
福岡マリンワールド
大阪海遊館
須磨
八景島シーパラダイス
京都
スカイツリーのとこはショボくても仕方ないかな
名古屋港
福岡マリンワールド
大阪海遊館
須磨
八景島シーパラダイス
京都
スカイツリーのとこはショボくても仕方ないかな
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/08(月) 12:20:22.94 ID:63a9te5Hd
>>35
鳥羽水族館忘れてた
海遊館の下
鳥羽水族館忘れてた
海遊館の下
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/07/08(月) 12:19:04.76 ID:c0Gtzmf/0
鴨川シーワールドってどんなんや?
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/08(月) 12:19:53.38 ID:zHgEOgP90
>>36
シャチショーはすごいけど東京から遠い
片道2〜3時間かかる
シャチショーはすごいけど東京から遠い
片道2〜3時間かかる
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/08(月) 12:19:06.66 ID:aB/YrVoo0
小さいところもそれはそれで
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][N武] 2024/07/08(月) 12:21:43.66 ID:fS/prN6r0
美ら海のイルカショーはなかなか良かった
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/08(月) 12:21:58.94 ID:OkYx5Q7nd
規模と知名度考えたら普通に美ら海と海遊館のツートップやろ
これに逆張りするのは
TDLやUSJより地方の小さい遊園地のほうが格上!って言うようなもんやろ
これに逆張りするのは
TDLやUSJより地方の小さい遊園地のほうが格上!って言うようなもんやろ
57: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/08(月) 12:24:42.98 ID:aB/YrVoo0
>>47
規模でいったら鳥羽は入るんちゃう
規模でいったら鳥羽は入るんちゃう
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/08(月) 12:26:39.50 ID:WbeXGp3z0
>>47
都内近郊の水族館はほぼ行ったけど海遊館はジンベエザメだけって気がするわ
都内近郊の水族館はほぼ行ったけど海遊館はジンベエザメだけって気がするわ
364: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/08(月) 14:30:33.12 ID:ygR8Tz9U0
>>47
鳥羽、名古屋港の規模って美ら海や海遊館より計算方法や生体数によっては上だし逆張りってほどじゃないやろ
ジュゴン、ラッコ、シャチとか希少もいるし
鳥羽、名古屋港の規模って美ら海や海遊館より計算方法や生体数によっては上だし逆張りってほどじゃないやろ
ジュゴン、ラッコ、シャチとか希少もいるし
49: それでも動く名無し ハンター[Lv.223][UR武][SSR防+2][苗] 2024/07/08(月) 12:22:38.82 ID:mMIv+CS+r
ソラマチの水族館はボッタクリ定期
95: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/07/08(月) 12:32:19.13 ID:PV/TSzym0
>>49
デート用や
デート用や
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/08(月) 12:23:04.44 ID:lWYryBH1d
加茂水族館(小声)
93: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/07/08(月) 12:31:56.44 ID:bkTKbDz10
>>51
県民だけど30年以上前に1回行っただけだわ
県民だけど30年以上前に1回行っただけだわ
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/08(月) 12:24:24.49 ID:BxBYG0Zn0
桂浜水族館旅行行った時行ったけど大きい水族館より良かった
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/08(月) 12:24:28.37 ID:fPnOElLX0
殿堂入り 美ら海、海遊館
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/08(月) 12:24:41.61 ID:L2yZXm+W0
北海道関東関西沖縄の水族館大体行ったけど
ふくしま、大洗、葛西あたりが面白い
ふくしま、大洗、葛西あたりが面白い
63: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/08(月) 12:25:18.81 ID:0Qs01WbI0
マナティ見たいなぁ‥ってなったら選択肢一つしかないんだぞ
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/08(月) 12:26:10.56 ID:LkqsLVY50
フンボルト以外のペンギン見れる水族館はレベル高い
97: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/08(月) 12:32:51.71 ID:esBa22Q0d
>>67
これはガチ
ケープ属以外が居るだけで1ランク上がる
これはガチ
ケープ属以外が居るだけで1ランク上がる
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/08(月) 12:27:41.52 ID:7bj4zgjd0
76: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/08(月) 12:29:28.60 ID:Y+seQ81B0
>>71
去年サイコロきっぷで当たっていったわ
めっちゃ待たされたけど面白かった
去年サイコロきっぷで当たっていったわ
めっちゃ待たされたけど面白かった
81: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/08(月) 12:30:09.67 ID:D9uQlq8p0
>>71
楽しそうやね
楽しそうやね
72: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/08(月) 12:28:13.95 ID:O5ZDZ3AEd
南紀白浜アドベンチャーワールドて行ったことないけどどうなん
87: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/08(月) 12:31:07.74 ID:GVO7xPSh0
>>72
規模がすごいからいろんな動物見れて面白いけどあくまで動物園だから海の生き物は少ないね
規模がすごいからいろんな動物見れて面白いけどあくまで動物園だから海の生き物は少ないね
102: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/08(月) 12:34:24.78 ID:b4uwO2AT0
>>72
動物園としてはダントツで日本一
動物園としてはダントツで日本一
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/08(月) 12:28:56.81 ID:tmGMSi9ad
東京近郊って水族館不毛の地やな
大阪みたいにデカい水族館作ったりせんのか
大阪みたいにデカい水族館作ったりせんのか
77: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/08(月) 12:29:28.87 ID:GVO7xPSh0
>>73
ア、アクアパーク品川があるから…
ア、アクアパーク品川があるから…
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/08(月) 12:30:38.46 ID:bWPHv59u0
>>73
近郊をどこまで伸ばすかによるけど八景島とか江ノ島水族館とかあるやろ
近郊をどこまで伸ばすかによるけど八景島とか江ノ島水族館とかあるやろ
86: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/08(月) 12:31:05.25 ID:kMxVdqOMd
埼玉には水族館がない
118: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/08(月) 12:37:17.63 ID:dMPhhIgB0
>>86
さいたま水族館があるよ!
さいたま水族館があるよ!
103: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/08(月) 12:34:31.89 ID:GVO7xPSh0
全国で2か所でしか見れないイルカちゃん
121: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/08(月) 12:37:25.70 ID:aB/YrVoo0
>>103
デザイン好き
デザイン好き
116: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/07/08(月) 12:36:52.76 ID:9hr9wZjv0
ペンギン「水族館にも動物園にもいます🐧」 ←なんなんこいつ
130: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/08(月) 12:38:57.66 ID:esBa22Q0d
>>116
可愛いしケープ属なら管理も楽やからな
可愛いしケープ属なら管理も楽やからな
133: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/08(月) 12:39:10.38 ID:E47BaMin0
スカイツリーとサンシャインシティの水族館どっちも自転車で行けるから調べたけどあんなショボいのに3000円取るとかボリすぎやろ
143: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/08(月) 12:40:55.61 ID:esBa22Q0d
>>133
サンシャイン年パス持ってたけど時間潰せるし駐車場として使えるし値段分は元取れたわ休日やたら人いて不快なのはあったが
年パス消えてから行ってないけどな
サンシャイン年パス持ってたけど時間潰せるし駐車場として使えるし値段分は元取れたわ休日やたら人いて不快なのはあったが
年パス消えてから行ってないけどな
139: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/08(月) 12:40:06.92 ID:zHgEOgP90
美ら海のジンベイちゃん二匹いるうちに見れてよかった
146: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/08(月) 12:41:43.17 ID:5djGd19+0
種類だけなら鳥羽水族館がナンバーワンや
おしゃれではないし遠いけどな
おしゃれではないし遠いけどな
153: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/08(月) 12:42:22.95 ID:OLHiwRiaF
大正義海遊館
イルカ見たけりゃ南知多ビーチランド
イルカ見たけりゃ南知多ビーチランド
157: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/08(月) 12:42:54.54 ID:b4uwO2AT0
都内だとアクアパーク品川が抜けてる気がする
何気にイルカショーの完成度は日本一だと思う
何気にイルカショーの完成度は日本一だと思う
165: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/08(月) 12:44:40.59 ID:esBa22Q0d
>>157
マクセルはワイもイチオシや
鴨シーのシャチには負けるがイルカ(クジラ)ショーめちゃくちゃ水かけてくるしノコギリエイもレアやし
マクセルはワイもイチオシや
鴨シーのシャチには負けるがイルカ(クジラ)ショーめちゃくちゃ水かけてくるしノコギリエイもレアやし
166: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/08(月) 12:44:49.58 ID:aB/YrVoo0
>>157
イルカショーファンには良いらしいな
イルカショーファンには良いらしいな
160: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/07/08(月) 12:43:47.00 ID:mOwqy+Vz0
うみたまごは?
174: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/08(月) 12:46:50.34 ID:clDMBFkl0
>>160
田舎すぎて誰も知らないけど
完成度高いと思うわ
田舎すぎて誰も知らないけど
完成度高いと思うわ
173: 警備員[Lv.16] 2024/07/08(月) 12:46:42.78 ID:Md2tP8yLr
この前江ノ島水族館行ったけど工事でイルカショーやってなくて泣いた
181: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/08(月) 12:48:12.74 ID:7bj4zgjd0
ラッコはもうすぐ見れなくなるから福岡か鳥羽は一度行っとけよ
188: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/08(月) 12:49:41.75 ID:W4ULlmHg0
ラッコいるとこはポイント高いわな
トップ5に入れていい
トップ5に入れていい
193: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/08(月) 12:50:12.94 ID:VGHhUNqv0
ラッコがこんなレアになるなんてな
214: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/08(月) 12:54:25.78 ID:8n8D/o01d
251: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/08(月) 13:06:04.94 ID:EqxilNc10
ワイ、島根のアクアスとマリンピア日本海を推す
273: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/07/08(月) 13:18:25.03 ID:51gNNMH80
>>251
イルカ生まれたらしいから行きたいわアクアス
イルカ生まれたらしいから行きたいわアクアス
【秋冬の特別展「すくすくシロイルカ成長日記」開催!】
— 島根県立しまね海洋館アクアス (@AQUASSHIMANE) November 21, 2024
アクアス10年ぶりのシロイルカ出産に関する特別展を開催❗️
当時スタッフが撮影した写真で、その奮闘記をご紹介します。
シロイルカたちを見守った観察ブースも完全再現。
ぜひこの機会にお越しください。
期間:2024/11/23(土)〜2025/1/13(月) pic.twitter.com/If47uJLFlR
291: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/08(月) 13:29:58.95 ID:uoXuXGkI0
立地はうんちやけど鳥羽はガチで1日居れるからペイ出来る
ジュゴンとラッコ見に来い
ジュゴンとラッコ見に来い
300: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/08(月) 13:34:09.69 ID:QSYSc9xd0
学生以来行ってないけど名古屋港って評価高いんやな
302: それでも動く名無し ころころ 2024/07/08(月) 13:35:26.15 ID:4JXp2Bh/0
名古屋港近いなら鳥羽もそんなに離れてないし羨ましいな
306: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/08(月) 13:36:36.24 ID:EOAWwcpi0
マリンパークニクス出てないとかまじかよ
320: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/08(月) 13:48:24.98 ID:5djGd19+0
名古屋に住んでる奴は名古屋港と鳥羽が水族館の基準になってるから東京とか行くと拍子抜けするで
353: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/07/08(月) 14:11:24.60 ID:4DtppPBQr
>>320
名古屋港水族館全然推されてないしだーれも宣伝してないのに普通に日本トップクラスの水族館で草生えるんよ
なんであんなに広報に力入れてないんやろ
名古屋港水族館全然推されてないしだーれも宣伝してないのに普通に日本トップクラスの水族館で草生えるんよ
なんであんなに広報に力入れてないんやろ
321: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/08(月) 13:48:37.30 ID:2CpOh7mX0
今までもう一回見たいと思ったのは鴨川シーワールドのシャチだけ
332: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新警] 2024/07/08(月) 13:53:42.83 ID:3pVmhMDP0
日本の大水槽水族館のパイオニア海遊館
沖縄のリゾート館満載の美ら海水族館
この2つは最高やね
沖縄のリゾート館満載の美ら海水族館
この2つは最高やね
346: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/08(月) 14:01:06.03 ID:Tuw7kZ+U0
鴨シーのシャチショーは水量やばいし迫力あるなやっぱり
毎回浴びて目立とうとする常連までおる
毎回浴びて目立とうとする常連までおる
359: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/08(月) 14:17:23.80 ID:3MHg47+A0
360: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/08(月) 14:18:22.42 ID:MTV9nY4m0
魚の鑑賞だけを求めるなら海遊館でもいいかもしれないが
触れ合いやショーを考えたら伊勢シーパラやうみたまごが面白い
触れ合いやショーを考えたら伊勢シーパラやうみたまごが面白い
292: 警備員[Lv.25] 2024/07/08(月) 13:30:13.19 ID:1sRtcYgc0
鳥羽水族館いいわ
ルート決められてないから行ったり来たり出来るのがいい
ルート決められてないから行ったり来たり出来るのがいい
293: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/08(月) 13:30:17.75 ID:H7YiGNh50
美ら海と鳥羽がめっちゃ楽しかった
あと海遊館もすごい
あと海遊館もすごい
283: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/08(月) 13:23:45.19 ID:Lya/wOA0d
大人になったら楽しめるようになったわ

◆【悲報】斎藤知事、公選法違反ならまた失職&再選挙へwwwwwwwww
◆【画像あり】人気コスプレイヤー・えなこ「年収はずっと上がり続けている。アンチを黙らせるために年収を公表している」
◆【画像あり】ブリーチの井上織姫さん、大きすぎる
◆【鬼畜】17歳少年、拒否することが困難な状態にして女子中学生と性交
◆【悲報】沖縄、売春に未成年者がマッチングアプリで参入した結果ソープ街が苦境へ…
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1720407716/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:31 ▼このコメントに返信 名古屋港行ってきたけど良かったな
てか地元民だけど日本一の規模って知らんかった
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:31 ▼このコメントに返信 海遊館は何十回って行ってるけどよくはない
オススメは小さいとこだけど、魚っ知館や
スタッフの愛と工夫が詰まってる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:33 ▼このコメントに返信 おたる水族館が良かった。
トドのダイビングショーが迫力あって面白い。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:34 ▼このコメントに返信 ワイ茨城県民
大洗水族館を大プッシュ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:34 ▼このコメントに返信 桂浜平日の閉園1時間前に行ったけどアシカが客席まで来ててビビったわ
目の前で色々やってくれて良かった
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:35 ▼このコメントに返信 そもそも評価できるほど一通り水族館行ったやついるんか?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:35 ▼このコメントに返信 オホーツク水族館懐かしいな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:36 ▼このコメントに返信 東京と神奈川と茨城しか行ってないけどその三県では大洗水族館が一番面白かったかな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:38 ▼このコメントに返信 サンシャイン→う◯ち
品川→ペンギン可愛い
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:39 ▼このコメントに返信 海遊館はジンベエザメがいるだけで過大評価だわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:40 ▼このコメントに返信 人によって基準変わるだろうけど個人的には名古屋の良かったし、そのうち日本からラッコがいなくなるだろうから鳥羽水族館とマリンワールドはそれだけで評価上げていいと思う
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:41 ▼このコメントに返信 和歌山太地のクジラ博物館は夏場無料でくじらと泳ぐことができる
時間外でも泳ぎながらいけすの網越しにくじらを観察できる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:42 ▼このコメントに返信 水族館って暗くて狭くて水槽のせいで空間が歪んで見えるから酔うんだよね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:42 ▼このコメントに返信 米4
コスパ良いよな
サンシャイン水族館と海遊館は旅行で行ったことあるけど大洗よりしょぼくてがっかりしたわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:42 ▼このコメントに返信 ふくしまあげてる奴いるけど公共交通機関使うと遠いしショー無いからうんち
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:46 ▼このコメントに返信 ラッコなんか日本近海にもいるんだからカリフォルニアラッコなんか突き返して千島列島あたりにいるのをとっ捕まえて飼育すりゃいいんだよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:48 ▼このコメントに返信 >>2かいゆうでっかい水槽をこっちがくるくる回ってるだけやもんね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:48 ▼このコメントに返信 >>2
海遊館は魚じゃなくて、こっちがでっかい水槽くるくる回ってるだけ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:49 ▼このコメントに返信 南知多ビーチランドでは
いぢわるイルカがおって
水かけられてベタベタになった。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:49 ▼このコメントに返信 名古屋港は最早何もしないでも人いっぱい来るからネットで話題にならんでもいいしな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:50 ▼このコメントに返信 建て替え前の須磨水族館はもの凄く安くて広くてコスパが良かった。自分は可愛いと解ってるラッコが大好きでした。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:50 ▼このコメントに返信 ワイは青森の浅虫水族館一押し。イルカショーがいい。
何が良いって観客の盛り上がりが凄い。惜しみなく「ウオー!!」「ワー!!」とかノリがいい。流石ねぶたの地元だと思った。
上越の水族館はこのご時世に思いっきり水ぶっかけてくるのが賛否両論だが楽しい。
新潟マリンピア日本海は必要最低限。
いわきは磯遊びがセットになってるので小さいお子様にはおすすめ。さんまの養殖に成功している。食うと美味いけど泳ぐ姿はウミヘビ。
秋田の男鹿半島近くの水族館はいまいち。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:51 ▼このコメントに返信 都会の水族館は人の波に流されて見てる気がしないからな
その点稚内は人が少なくてゆっくり見れるわ
しょぼいけど
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:54 ▼このコメントに返信 ベスト1を決めるのは難しいが、ワースト1は間違いなく氷の水族館
国内は勿論海外からも非難が殺到している反対の意味で有名な所
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:56 ▼このコメントに返信 名古屋港水族館はでかいけど近所に東山動植物園とか言う最強の施設があるので肩身が狭い
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:56 ▼このコメントに返信 可愛い彼女とか嫁さん子ども居たら行きたいけど一人だと辛い所
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:56 ▼このコメントに返信 さいたま水族館(羽生水郷公園)大好き
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:00 ▼このコメントに返信 地元の水族館は目玉のシロイルカが死んでしまったせいで狭いくせに高いだけの水族館になってしまった
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:04 ▼このコメントに返信 上は決めれないが、桂浜は最底辺間違いなし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:07 ▼このコメントに返信 加茂水族館を推す小さき声や良し
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:08 ▼このコメントに返信 海遊館は有名なだけで水族館としてはガチでつまらない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:09 ▼このコメントに返信 >>17
しっかりとキレイには飾られてはいるんだけどね
アシカさんはガラス越しに遊んでくれるけど他に新しい発見があるかというと他よりも微妙やしね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:10 ▼このコメントに返信 海遊館はなんも世界最大じゃないのに世界最大「級」の室内水槽とか言ってるのがセコい
しかも日本ですら室内水槽の最大は美ら海で海遊館じゃないし
知名度では美ら海
規模と展示数と功績は名古屋港
種類数なら鳥羽
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:13 ▼このコメントに返信 マリンパークニクス行って伊達時代村行ってクマ牧場行って温泉入って酒飲んで寝ろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:16 ▼このコメントに返信 沼津の深海魚水族館に敵なし!
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:21 ▼このコメントに返信 海遊館は値段だけ高い割には面白くはなかった
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:24 ▼このコメントに返信 >>3
ショーのペンギンが飼育員を舐めくさってる所だっけw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:26 ▼このコメントに返信 魚より人のほうが多いんじゃねってとこはそれだけで大幅減点やろ
人も少なくてゆっくり見て回れるとこが至極最高
地震の影響で今はどうなってるかわからんが、昔行ったのとじま水族館は人も多くない割に巨大なジンベエザメがいたりして最高やった
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:26 ▼このコメントに返信 自分が行ったことある場所ランキングだと
1、アクアス、名古屋港
2、海響館、海遊館
3、大分うみたまご
3、みやじマリン、いお鹿児島
4、桂浜水族館
東日本や和歌山沖縄抜きで
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:26 ▼このコメントに返信 色々な水族館行ったけど閉園した油壺マリンパークが一番好きだったなぁ
アットホームな雰囲気がまた来たくなると思わせてくれた
コロナにならずに大規模リニューアルして生まれ変わる姿が見たかった
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:27 ▼このコメントに返信 鳥羽は触れ合いコーナー多くてキッズながらたのしかった
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:29 ▼このコメントに返信 イルカがいるところは格が上がる
ショーのレベルが高いとなお上がる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:29 ▼このコメントに返信 多くの水族館はバブル期に建てられてそろそろ建物・設備が限界を迎えるからリニューアルが必要らしいけど費用捻出の見通しが立たない所も多いらしい
少子化も併せて地方の水族館は閉園ラッシュになりそうだし今のうちに行っといた方がいい
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:31 ▼このコメントに返信 >>25
この前東山行ってきたけど古いだけあって色々不便に感じるとこと多い動物園て感じやったけどな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:31 ▼このコメントに返信 元スレでも挙がってるけど、なぎさ水族館が一番良かった
隣にある陸奥記念館のついでだったけど、こっちの方が印象に残ってる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:36 ▼このコメントに返信 海遊館は全然よくなかったわ。ただのカップル向けデートスポットって感じ
名古屋港と鳥羽はすごくよかった
須磨シーはシャチとイルカのパフォーマンス見るところって感じ。水族館部分と展示エリアがだいぶしょぼい
美ら海は行ってみたい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:45 ▼このコメントに返信 魚津水族館のノスタルジックな感じが好き。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:48 ▼このコメントに返信 鳥羽水族館は何度行っても楽しい
走ってる伊勢志摩ライナーも見れるし、観光地としては最高
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:50 ▼このコメントに返信 米46
ワイ大阪民やけどすごくわかる…なぜ海遊館がそこまで持ち上げられるのかわからない…
正直、名古屋港水族館行ったら海遊館のショボさにビックリするよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:51 ▼このコメントに返信 米19
知多ビーチランドは海獣触れるのが最高!
あのアザラシのぽよぽよが触れる!
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:53 ▼このコメントに返信 淡水魚といえばなかがわ水遊園を推したい…
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:54 ▼このコメントに返信 米44
新しくしてる途中だからね
天王寺動物園と東山動物園はどっちも鳥の展示が良いのよ
ベンチに座ってるとひょこひょこ二足歩行の鳥がこっち観察してくるのが良い
昨今は鳥インフルのせい鳥エリアに入れないのが難点…
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:55 ▼このコメントに返信 今年行った福岡のラッコがいる水族館結構良かったな
飼育員のお姉さんと仲良しのラッコが客前で芸をしたあと出来た!ってポーズとるのがかわいいしペンギンの散歩もかわいい
アザラシのプールを水中から見れる所は水中が青くて異次元感あって時間を忘れるし天気が良ければ綺麗な写真が撮れる。熱帯魚も綺麗でこっちも良い写真とれた
それに最近は冬以外が暑すぎて旅行でずっと屋外にいるのはしんどいけど館内は適温で涼しいのも正直助かった
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:56 ▼このコメントに返信 美ら海は行ったことないから
子供大きくなったらジャングリアついでに行く予定
関東は鴨シー(シャチ)が圧倒的かな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:59 ▼このコメントに返信 うみたまごは高崎山がおまけでついてくるのが高ポイント
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:00 ▼このコメントに返信 AOAO SAPPOROいいぞ
見たことない海の生き物✖️おしゃれさが群を抜いている
ヘコアユとか
イルカショーがとかに新鮮味を感じなくなってきたり、道順に沿って、混雑の中パック詰めのように回ったり、というのを避けたい人におすすめ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:04 ▼このコメントに返信 鳥羽、名古屋港、須磨が3強だと思ってる
西日本住みで西日本の水族館はあらかた行ったけど>>320の感覚がわかるわ
アクアパーク品川はデートや陽キャがウェーイするスポットとしては優秀だけど
ガチ水族館期待していったらガッカリするとこだと思うし
八景島シーパラダイスはお子様連れの初めての水族館としては優秀だけど
やっぱりガチ水族館期待していったらガッカリした
多分どっちも水族館としてではなくテーマパークとして捉えてたら満足してたと思う
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:08 ▼このコメントに返信 米57
関西で言うと京都水族館っぽいって事?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:09 ▼このコメントに返信 米54
美ら海は良かった!水槽の迫力がどこよりもある!
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:09 ▼このコメントに返信 >>47
わかる
規模感もちょうどいいのよね
大規模水族館って魚種が多すぎて途中でダレてくるし、こういう地域密着タイプの中小規模の方が好き
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:13 ▼このコメントに返信 川越水族館というものがあってだな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:14 ▼このコメントに返信 名古屋民だが、マジで海遊館は何でこんなに評価高いのか謎だと思った
無駄に知名度高いせいで日本一のガッカリ水族館でしょ
鳥羽や名古屋港どころか、淡水魚専門のアクアトト岐阜のがまだ楽しかったよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:15 ▼このコメントに返信 名古屋港水族館は小さな子供を連れて行くときに
シートレインランドとか他の隣接施設のお得感はすごい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:16 ▼このコメントに返信 美ら海で見たホシマダラハゼかっこよかったなー
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:19 ▼このコメントに返信 ボロクソ言われてるけど、あの限られたスペースで最大限お客様を楽しませようとしているスタッフの努力は感じるよ海遊館
立地が良くて名前が有名なせいで勝手にハードルが高くなってるだけや
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:21 ▼このコメントに返信 米65
それはそう、イトマキエイ見れるのここだけだし…
エトピリカの展示は最高!あと王様ペンギンが見れる!
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:23 ▼このコメントに返信 城崎マリンワールド好きだわ
大きすぎずイルカとか触れて楽しかった
海遊館はそこまでなんだよな…
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:25 ▼このコメントに返信 水族館の目的は海洋生物の調査研究、種の保存保全、教育、レクリエーションの四つ。特に前3つは水族館として欠かせない要素
それなのにテーマパークとしての観点でしか見てない連中がよく偉そうに格付けなんて言えたもんやなって呆れるわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:25 ▼このコメントに返信 えのすい好きだけどたけーんだよな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:28 ▼このコメントに返信 >>2 魚っ知館閉館した悲しい
終わり間際2時間ぐらい車で並んだのはいい思い出
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:30 ▼このコメントに返信 >>68
視点が広いのはいいことだが、友達少ないだろ?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:32 ▼このコメントに返信 >>1
美ら海は2回行ったけど広かったな
水族館行くことないから他がどうなのかわからない
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:32 ▼このコメントに返信 >>6
YouTube配信者のMKRって奴が全国の水族館一通り行った上でランキング作ってたわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:33 ▼このコメントに返信 >>41
触れ合い好きなら近くの伊勢志摩シーパラダイスいいぞ。イルカとキャッチボールできる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:37 ▼このコメントに返信 竹島水族館はリニューアルしたみたいだね
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:42 ▼このコメントに返信 むろと廃校水族館はめっちゃ楽しかったな
ただひたすら水槽見て回る昔ながらの水族館とかもう飽きた人間にとっては新鮮だった
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:47 ▼このコメントに返信 >>33
名古屋港はメインプールの大きさは日本最大だしな。スレの美ら海と海遊館を必死で並べようとするバカがうざかった。海遊館好きなんだろうけど、美ら海と並べてツートップなんていうのはあり得ない。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:50 ▼このコメントに返信 稚内はないわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:50 ▼このコメントに返信 海遊館やちゅら海は水族館自体は凄いが人が多すぎるのがマイナス評価や
休日ともなるとギュウギュウや
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:52 ▼このコメントに返信 >>47
設備はボロいんだけどPOPの説明が面白くて好きだわ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:54 ▼このコメントに返信 アクアパーク品川に行ったとき、展示テーマが夏祭りで
水槽の前に太鼓があって自由に叩けるようになっていて
魚は水の振動をキャッチして獲物や天敵の存在を察知するのに
わざと音を立てるなんて無駄にストレス与えることになりそうな展示の仕方に引いた記憶がある
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:54 ▼このコメントに返信 水族館好きだけど格付け最底辺はスカイツリーのすみだ水族館だろ。金魚くそ多くてペットショップかと思うわwww
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:58 ▼このコメントに返信 行ったところだと名古屋港、鳥羽、美ら海辺りが良かったな
テーマパークと比べるのがアレなのかもだが料金もリーズナブルだしな
まあ水族館って明確なハズレってあんま見かけない気もするが
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:09 ▼このコメントに返信 美ら海を上位に上げてる奴エアプだろ
想像の三分の一くらいの短さで、出口についたら「は?もう終わり???」ってなったわ
見学ルート間違えたと思って数分間続きを探してしまったレベル
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:13 ▼このコメントに返信 >>1
わい東京民
鳥羽水族館は広くて好きやで
宮島水族館は牡蠣棚見れて楽しかった
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:14 ▼このコメントに返信 >>6
すみだ水族館が下の方なのは知ってる
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:15 ▼このコメントに返信 川魚好きだから地元の淡水水族館で十分やわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:20 ▼このコメントに返信 すみだ水族館は年パスで行くところやで
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:28 ▼このコメントに返信 >>37
それいけっ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:29 ▼このコメントに返信 水族館として凄いところは人も多いから疲れちゃう
地方の少し寂れた水族館もじっくり見れるのでそれはそれで良い
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:34 ▼このコメントに返信 色々行った中ではうみたまごが一番良かったな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:37 ▼このコメントに返信 >>35
深海生物検定の1級を開催してほしいわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:37 ▼このコメントに返信 30年前の加茂水族館って倒産寸前の旧館時代だし
むしろレアやん
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:41 ▼このコメントに返信 アクアトトぎふに夏に行ったら半屋外展示が多くてじっとり汗かきながら熱帯の淡水魚見た
臨場感
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:47 ▼このコメントに返信 >>6
これよなー
かなりの水族館マニアなら全国回ってる人もいるんだろうけど
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:48 ▼このコメントに返信 鳥羽水族館行ってその足でそのまま伊勢神宮とスペイン村にも行け
捗るぞ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:51 ▼このコメントに返信 ジンベイザメよりラッコがいる水族館に行きたい
近くて両方いた数年前のシーパラは満足度高かった
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 13:01 ▼このコメントに返信 しながわ
徒歩5分で馬も見れてお金儲けかできる(こともある)
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 13:33 ▼このコメントに返信 水族館に限らず、博物館でも美術館でも海でも山でも国でも、みんなただ行ったことのある場所を書くだけだぞ。つまり集客が強かったところの名前が繰り返し出てくるから結局内容よりも宣伝したところが勝手に評価を受けるだけのことだ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 14:25 ▼このコメントに返信 >>70
せやねんなぁ
あれほど素晴らしいところが閉まったのは悲しすぎる
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 14:29 ▼このコメントに返信 深海魚水族館
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 15:12 ▼このコメントに返信 >>77
海遊館はもう作りが古いからな
比べものにならんわ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 15:42 ▼このコメントに返信 鴨川シーワールドは立地がウ〇コ過ぎる
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 15:56 ▼このコメントに返信 すみだは年パスを買って小笠原から来たウミガメの赤ちゃんの成長を見守るのが楽しい
一歳になると小笠原の海に帰ってしまい、かわりに別の赤ちゃんが来るのでまた見守る
あと館内で飲食が出来るので、仕事帰りに大水槽の前でぼんやりビールを飲むのも楽しい
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 16:03 ▼このコメントに返信 >>22
浅虫水族館でおっさんひとりイルカショーの開演を待っていたら、まわりの子供や中学生くらいの女の子たちが案内放送に合わせて歌を歌いだしてビビったわ
いつもそんなノリなんだね
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:02 ▼このコメントに返信 スケール
品種 数・質
雰囲気
採点項目が複雑で難しいな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:38 ▼このコメントに返信 >>6
東日本なら一通り行ってる
関西は遠いから知らん
スレで上がってないけどアクアマリンふくしまは東北トップで満足度高いぞ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:38 ▼このコメントに返信 実際、行って不満が残った水族館ってないな。
どこも満足して帰っている気がする。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:42 ▼このコメントに返信 東京駅から歩いて水族館いく人にランク付けしていただきたい
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:13 ▼このコメントに返信 あんま水族館行かないけど、鴨シーのシャチショーが一番かな。
あの巨体でド迫力のジャンプは、お前その体格でその高さは駄目やろ! って心の底から感じた。クソ濡れたけど、もはや清々しかった。
これは金払う価値があったと、帰りにシャチぬいぐるみを買った。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:27 ▼このコメントに返信 >>16
国際的な捕獲禁止種ならそこにいてもアウトやで
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:29 ▼このコメントに返信 >>35
ちょっと他では見れないってのがいるとこっていいね
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月23日 22:29 ▼このコメントに返信 三重県民的に小学生のころ社会見学で何度か行ったけど、美ら海や海遊館のすぐ下くらいに評価されてるとは知らなんだ>鳥羽水族館
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月24日 03:26 ▼このコメントに返信 名古屋港水族館とか子供の頃行ったきりだったけど
大人になってから行ったら記憶の3倍ぐらいデカかったな
名古屋は観光地ねえとかよく言うけど
名古屋港水族館と東山動植物園強すぎるわ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月24日 08:14 ▼このコメントに返信 琵琶湖博物館は良かったぞ。正直、大きいと飽きるんだよね。ここなら博物館の方とセットだから、飽きない。欠点は食事かな。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月24日 08:21 ▼このコメントに返信 名古屋に北館できるまでは、海遊館の方が良かったってだけだろ!
1990海遊館
2001北館
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月24日 09:47 ▼このコメントに返信 関西中心
生き物が好き→美ら海・鳥羽・名古屋港・沼津・加茂・串本
デート・家族連れスポット→海遊館・八景島・福島
写真映え→室戸廃校水族館・品川
上記に比べると個人的にイマイチ→新潟・京都・琵琶湖
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月24日 12:56 ▼このコメントに返信 >>1
先週名古屋港行って来た
ツアーパックなので全然時間足りなかったけど、開幕ベルーガが凄くサービス良くて最高だわ
人懐っこいよね、あそこの子たち
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月24日 13:03 ▼このコメントに返信 >>65
あとは無駄に持ち上げる信者
本スレでコイツらが余計な事しなければコメ欄でここまでボロカス書かれはしていないだろうに
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月24日 13:05 ▼このコメントに返信 ここまで下田海中水族館なし
屋外型で楽しいぞ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月24日 17:26 ▼このコメントに返信 シャチがいる水族館>>>>>>>>>シャチがいない水族館
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月24日 23:20 ▼このコメントに返信 幼魚水族館はコンパクトだが可愛さ満載
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:40 ▼このコメントに返信 アドベンチャーワールドのイルカショー凄すぎて大満足だった
美ら海と名古屋港も同じ年度内に行ったけどダントツだったよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:06 ▼このコメントに返信 うみたまごが少しでも名前でて嬉しかった笑