
1: muffin ★ 2024/11/21(木) 22:38:40.06 ID:s1A8DDo19
かまいたち山内“高2息子がVTuberになりたいと…”悩める親に助言「たけしさんが言うには…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/56e94ee2bacf01cb45b13aa0852d08f05668b3e8
>これに山内は「ビートたけしさんが仰っていたんですけど。今は大学まで卒業して社会人になってる人が多いと。そういう人たちを相手に、話芸とかいろんなことで勝負するのであれば、その人たちよりも知識が多い方が笑わせられるし、話も理解できると。今の時代は大学まで出た方がいいんじゃないかって言われて」
https://news.yahoo.co.jp/articles/56e94ee2bacf01cb45b13aa0852d08f05668b3e8
>これに山内は「ビートたけしさんが仰っていたんですけど。今は大学まで卒業して社会人になってる人が多いと。そういう人たちを相手に、話芸とかいろんなことで勝負するのであれば、その人たちよりも知識が多い方が笑わせられるし、話も理解できると。今の時代は大学まで出た方がいいんじゃないかって言われて」
20: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 22:53:51.20 ID:FLRRZAvy0
大学まで出た方が良いのは間違いない
14: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 22:48:01.19 ID:uYjIjhhG0
何の経験も知識もないやつがVtuberとかつづくのか
【おすすめ記事】
◆【朗報】ホロライブの人気Vtuberさん、遂に中身であたシコ解禁してしまうwwwwwwwwwww
◆【動画】女Vtuber「縦列(じゅうれつ)の…」 コメント「たてれつね」「たてれつ」「じゅうれつw」
◆【画像】Vtuberみけねこ(24)「お風呂上がり❤」
◆【悲報】人気VTuber「牛角食べ放題に来たけど写真詐欺がヤバすぎて草」パシャッ
◆【謎】個人VTuberさん、凄まじい勢いで登録者数100万人を達成した途端に登録者数が伸びなくなる・・・

◆【速報】メルカリさん、改心してしまうwwwwwwwwww
◆【悲報】益若つばさ、ファンから贈られてきたホールケーキがヤバすぎてトラウマになる
◆【動画あり】日本のあのCM、海外で大ウケしてしまうwwwwwwww
◆【画像あり】将棋の加藤一二三(84)さん、とんでもない風貌になるwwwwwww
◆【朗報】ChatGPTが考えた日本経済を成長させるための政策がこちらwwwwwwwww
◆【朗報】ホロライブの人気Vtuberさん、遂に中身であたシコ解禁してしまうwwwwwwwwwww
◆【動画】女Vtuber「縦列(じゅうれつ)の…」 コメント「たてれつね」「たてれつ」「じゅうれつw」
◆【画像】Vtuberみけねこ(24)「お風呂上がり❤」
◆【悲報】人気VTuber「牛角食べ放題に来たけど写真詐欺がヤバすぎて草」パシャッ
◆【謎】個人VTuberさん、凄まじい勢いで登録者数100万人を達成した途端に登録者数が伸びなくなる・・・
3: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 22:40:57.99 ID:kPTHhVRh0
たけしの話持ち出さんでも、自分が大学出て教育実習まで行ってるぐらいやねんから自分の話したらええやん
4: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 22:42:19.26 ID:FAP7EnuA0
Vtuberとか別に国家資格があるわけじゃないし。機材買って勝手にやるがよろしw
食えれば職業で良し、食えなければ趣味なので就職しろ。それだけのこと
食えれば職業で良し、食えなければ趣味なので就職しろ。それだけのこと
15: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 22:48:45.01 ID:00uJvMGA0
>>4
ある程度の知性がないと造詣の深い作品にならないということだよ
言い方を変えれば歴史に耐える作品になり得ないということだ
ある程度の知性がないと造詣の深い作品にならないということだよ
言い方を変えれば歴史に耐える作品になり得ないということだ
8: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 22:44:32.87 ID:sCGzSpyS0
山内って大学出て教員免許持ってんだよな
どこか中国地方の国立だったはず
どこか中国地方の国立だったはず
13: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 22:47:08.23 ID:B9IppRYG0
>>8
奈良教育大学だったような気が
かまいたち山内健司が明かす「教員の道を選ばなかった本当の理由」
「働きたい企業は1つもなく」独自のキャリア論
https://toyokeizai.net/articles/-/674111
奈良教育大学だったような気が
かまいたち山内健司が明かす「教員の道を選ばなかった本当の理由」
「働きたい企業は1つもなく」独自のキャリア論
https://toyokeizai.net/articles/-/674111
37: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 23:17:23.25 ID:sCGzSpyS0
>>13
あーそうだ
島根出身で奈良の大学だ
奈良教育大学で教員免許取ったのか
あーそうだ
島根出身で奈良の大学だ
奈良教育大学で教員免許取ったのか
9: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 22:45:13.51 ID:MRRAOA1P0
男VTuberで成功してるのってどれぐらいいるんだ?にじさんじの一部ぐらいしか知らん
21: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 22:54:12.40 ID:8176liWR0
通信高校から大学行かず社会人経験も無くVTuberになった所で
人に共感される面白い話が出来るとは思えん
人に共感される面白い話が出来るとは思えん
103: 名無しさん@恐縮です 2024/11/23(土) 07:24:04.67 ID:IUhZdRf+0
>>21
まさにそれ、それなりのコミュ力や、社会経験で揉まれてのネタやら無いとすぐに飽きられる、かつてのレジェンドだった永井浩二とか配信しかしなくなって喋ることが同じネタばかりで今や見る影もなくなってるからな
まさにそれ、それなりのコミュ力や、社会経験で揉まれてのネタやら無いとすぐに飽きられる、かつてのレジェンドだった永井浩二とか配信しかしなくなって喋ることが同じネタばかりで今や見る影もなくなってるからな
25: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 22:57:36.57 ID:1gmOX8q50
機材とか大した額じゃねーし
環境作ってやって今やってみろで良いやろ
0人でも喋り続けれるかってだけだしすぐ結果出るやろ
環境作ってやって今やってみろで良いやろ
0人でも喋り続けれるかってだけだしすぐ結果出るやろ
30: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 23:04:07.85 ID:alqIrgwL0
本人にその気が無いのに大学行ったって何も学べんよ
痛い目合わないと人間は寝覚めない
痛い目合わないと人間は寝覚めない
34: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 23:10:10.68 ID:F2+4/Fgh0
再生数1桁で心折れてすぐ辞めるわ
35: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 23:11:08.40 ID:1gmOX8q50
配信させて無言になるんだったら自分から諦めるよ
才能ねーの自覚するやろ
才能ねーの自覚するやろ
36: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 23:11:34.78 ID:YIMbmwgL0
なるのは勝手だが弄られ耐性ないときつい
40: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 23:22:59.63 ID:AQ94JhzX0
ただ怠惰に過ごしたいだけで言ってるのがみえみえだな
44: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 23:31:53.77 ID:qo7gWGo90
山内にそんなでかい子供いたんかと思ったら違った
47: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 23:34:09.84 ID:XDGMZWAF0
話芸はセンスか知性
50: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 23:56:00.58 ID:elzRtW9t0
Vtuberになりたい、言ってる時点でなる気ないんだよ
今はスマホ一つでいつだってデビュー出来る
いつでもやれるんだよ
絵を描いてないのに漫画家になりたいな〜と言ってるのと同じレベル
今はスマホ一つでいつだってデビュー出来る
いつでもやれるんだよ
絵を描いてないのに漫画家になりたいな〜と言ってるのと同じレベル
66: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 01:40:31.45 ID:cxjWU0R/0
>>50
3Dモデル自作してる人もいるからな。機材とか事務所とか言い訳に過ぎない。むしろその3Dモデルを作る過程をコンテンツにしてたが(笑)
3Dモデル自作してる人もいるからな。機材とか事務所とか言い訳に過ぎない。むしろその3Dモデルを作る過程をコンテンツにしてたが(笑)
87: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 08:14:37.12 ID:KNnkLC2l0
>>50
結局本質は、勉強して学歴ほどほどに修めて社会人になって正職について、っていう人生がかったるくてめんどくさいから逃げたいだけなんよ
クリエイターとか声優とか動画配信者とか
情熱が本気なら学校行きながら余暇で練習や投稿を始めてる
親に学校を辞める、進学しない宣言をしながら代替案として提示したりしない
結局本質は、勉強して学歴ほどほどに修めて社会人になって正職について、っていう人生がかったるくてめんどくさいから逃げたいだけなんよ
クリエイターとか声優とか動画配信者とか
情熱が本気なら学校行きながら余暇で練習や投稿を始めてる
親に学校を辞める、進学しない宣言をしながら代替案として提示したりしない
104: 名無しさん@恐縮です 2024/11/23(土) 07:35:18.57 ID:s2Lxy0bX0
>>87
声優て何気に高学歴多くね?
声優て何気に高学歴多くね?
112: 名無しさん@恐縮です 2024/11/23(土) 08:39:59.91 ID:0/cbYkN/0
>>104
生き残った奴らはそういう傾向にあるんじゃいのかな?w
志望者の母集団の平均的経歴と比べたら、どういうことなのか分かるだろ
生き残った奴らはそういう傾向にあるんじゃいのかな?w
志望者の母集団の平均的経歴と比べたら、どういうことなのか分かるだろ
51: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 23:56:16.77 ID:6IVuCCkX0
漢字読めないvtuberの配信とかテンポ悪過ぎて只々ストレスだからある程度の国語力は身につけといた方がいい
52: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 00:04:31.67 ID:rD03ggs80
人にもよるだろうけど大卒と高卒以下の差は
思考の深さかなと思う
高卒以下の人は考えが浅い
深いところまで隅々考えてない
思考の深さかなと思う
高卒以下の人は考えが浅い
深いところまで隅々考えてない
73: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 03:20:10.94 ID:6SecH0Xp0
>>52
思慮深さは学歴で差がつくもんじゃない気がする
経験値の差で同じ人間の高卒時と大卒時を比べたらもちろん大卒時の方が高まってるだろうけど
まともな人なら高卒でも大卒の年齢になれば成長してる
思慮深さは学歴で差がつくもんじゃない気がする
経験値の差で同じ人間の高卒時と大卒時を比べたらもちろん大卒時の方が高まってるだろうけど
まともな人なら高卒でも大卒の年齢になれば成長してる
116: 名無しさん@恐縮です 2024/11/24(日) 10:07:08.53 ID:72+eUlPk0
>>52
思考の浅い()大卒なんかゴロゴロしてるけど社会出たことないんか
今の30大前半以下とか大卒疑うレベルが大多数だぞ
思考の浅い()大卒なんかゴロゴロしてるけど社会出たことないんか
今の30大前半以下とか大卒疑うレベルが大多数だぞ
63: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 01:16:13.87 ID:xkfo4DSv0
今のご時世とこの息子の性格なら逆だろ
早めにやらせて甘くない事わからせて挫折させるべき
この手の性格は大学入学してからや就職してから配信始めると辞めて社会復帰できなくなる
早めにやらせて甘くない事わからせて挫折させるべき
この手の性格は大学入学してからや就職してから配信始めると辞めて社会復帰できなくなる
67: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 01:52:51.39 ID:A0LnFCw50
vtuberなんて専業でやってるのなんて上の上ほんの上澄みだろ
みんな働きながらやってるんじゃないの
みんな働きながらやってるんじゃないの
69: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 02:01:20.06 ID:bNg2YoXr0
配信の才能あったら億稼げるから
やってみたらいいんじゃね
黒歴史つくってもいいだろ別に
やってみたらいいんじゃね
黒歴史つくってもいいだろ別に
81: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 05:36:16.37 ID:fjTAG7k70
なりたいならなればいいでしょ
人に聞いたってしょうがない
やってたら勉強が必要ならするんだから問題ない
人に聞いたってしょうがない
やってたら勉強が必要ならするんだから問題ない
85: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 07:35:44.50 ID:Z61myT2+0
悩んでる時点で無理だろ
96: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 11:14:28.35 ID:h5SEFBel0
専門的な知識があった方がつよいわ
98: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 12:00:34.76 ID:vs4sv57F0
男Vはガチで難しそう、色んな事務所が攻めあぐねてる
歌ある程度できてゲームが15ー20歳ぐらいでプロ契約してた程ゲーム全般うまくて、トークも割りとできて、声も特徴ある
女は2つぐらい特徴あれば事務所によってはすぐファンが大量につくが
男Vは才能5重持ちぐらいあってようやく勝負の土台に上がれる感じ
歌ある程度できてゲームが15ー20歳ぐらいでプロ契約してた程ゲーム全般うまくて、トークも割りとできて、声も特徴ある
女は2つぐらい特徴あれば事務所によってはすぐファンが大量につくが
男Vは才能5重持ちぐらいあってようやく勝負の土台に上がれる感じ
99: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/22(金) 13:03:35.96 ID:vv3FJngS0
今すぐやらせて現実みせて
大学行かせたほうがいいよ
大学行かせたほうがいいよ
108: 名無しさん@恐縮です 2024/11/23(土) 08:27:29.31 ID:VrmFdD9+0
通信制高校に転学してVtuberを目指す
もう簡単に乗せられてるな
そういう親子も多いんだろうな
もう簡単に乗せられてるな
そういう親子も多いんだろうな
115: 名無しさん@恐縮です 2024/11/23(土) 16:18:40.38 ID:2Uc0h2u60
まあ行けるなら行った方がいいよ
転職でキャリアアップとかしていくような社会になったら学歴って言う箔は薄れていくかも知らんけど、そんなことよりまだ成長中の時期に人間関係や見識広めるのに大学はいい
社会出ちゃうとワイドオープンではないからね
転職でキャリアアップとかしていくような社会になったら学歴って言う箔は薄れていくかも知らんけど、そんなことよりまだ成長中の時期に人間関係や見識広めるのに大学はいい
社会出ちゃうとワイドオープンではないからね
118: 名無しさん@恐縮です 2024/11/24(日) 10:20:21.42 ID:UlAXFh1E0
VTuberなんて大学通いながらとか働きながらでやればいいんとちゃうの?
食っていけそうな目処が立ったらその時点でそっちメインにシフトすればいいだけの話で
収益化する前から本業として考えるのは馬鹿としか思えないが
食っていけそうな目処が立ったらその時点でそっちメインにシフトすればいいだけの話で
収益化する前から本業として考えるのは馬鹿としか思えないが
123: 名無しさん@恐縮です 2024/11/24(日) 10:33:58.50 ID:Y9m94t/Z0
高二やろ?
VTuberだろうが何だろうが働く以上は一切援助しないから自立しなさいっつって家から放り出しゃ結局何も出来ずに泣きついてくるやろ
いつまでも無償の衣食住が保証されてると勘違いしてるからそんなヌルいこと言うんだよ
VTuberだろうが何だろうが働く以上は一切援助しないから自立しなさいっつって家から放り出しゃ結局何も出来ずに泣きついてくるやろ
いつまでも無償の衣食住が保証されてると勘違いしてるからそんなヌルいこと言うんだよ
127: 名無しさん@恐縮です 2024/11/24(日) 11:02:37.75 ID:/2/BPTdd0
YouTuberとかVTuberって目指してなるもんじゃないと思うけどね
趣味で始めて収益が軌道に乗ったら主軸にする、くらいの感覚のもので
趣味で始めて収益が軌道に乗ったら主軸にする、くらいの感覚のもので
128: 名無しさん@恐縮です 2024/11/24(日) 11:14:44.39 ID:4hEdx/Ik0
ここで書かれてる通り「とりあえずやってみて収益上げる」前に
「大学進学や就職もせずVチューバーやユーチューバーになりたい」つって動画制作やVをやりもせず
とりあえず親に宣言するガキってヤバくね
声優専門学校やユーチューバー養成学校行きたい≒いつまでも勉強も働きもせず養ってもらいたいってだけじゃん
「大学進学や就職もせずVチューバーやユーチューバーになりたい」つって動画制作やVをやりもせず
とりあえず親に宣言するガキってヤバくね
声優専門学校やユーチューバー養成学校行きたい≒いつまでも勉強も働きもせず養ってもらいたいってだけじゃん
132: 名無しさん@恐縮です 2024/11/25(月) 08:15:49.36 ID:V1xnQ7yp0
基本話すしかない制約なのに薄っい人生で何の話が人に出来ると考えてるのか
131: 名無しさん@恐縮です 2024/11/24(日) 22:12:32.00 ID:3UHmyHpG0
カタギの人生と同時進行で十分チャレンジ可能なのに、カタギの人生から逃げる口実にこういうのを持ち出す子供はすごく多い
89: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 08:24:44.87 ID:Lg/Cdnqy0
ᐯになるにしても長時間の配信を覚悟しなきゃいけない その辺のタスクを割かないと疲れるぞ 高2なぁ 一番のびのびやれる時期だけど
86: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 07:44:07.16 ID:3h6BOR+U0
普通に働きだすと
そんな気も無くなるんだよ
そんな気も無くなるんだよ

◆【速報】メルカリさん、改心してしまうwwwwwwwwww
◆【悲報】益若つばさ、ファンから贈られてきたホールケーキがヤバすぎてトラウマになる
◆【動画あり】日本のあのCM、海外で大ウケしてしまうwwwwwwww
◆【画像あり】将棋の加藤一二三(84)さん、とんでもない風貌になるwwwwwww
◆【朗報】ChatGPTが考えた日本経済を成長させるための政策がこちらwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1732196320/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:47 ▼このコメントに返信 知識があってもバカなフリは出来るがバカはバカのままだからな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:52 ▼このコメントに返信 全ジャップはネット広告斎藤と安倍に投票したことを謝罪しろ
天皇制自衛隊戸籍法は今すぐ廃止し差別はやめろゴミジャップども
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:52 ▼このコメントに返信 言うほど話の上手さで大卒って大事か?
伊集院光とか梅沢富美男みたいに中卒でも話の上手い人沢山いるし
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:54 ▼このコメントに返信 >>2
ジャップも差別だろwwwこの境界知能知的障害糞喰い土人トンスルランドチョンコロ猿レス乞食れいわ信者管理人🖕🤪
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:54 ▼このコメントに返信 >>1
学歴があろうが無職の物乞いは無職だぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:55 ▼このコメントに返信 たけしの言うこともわからんではないけど、今のYouTuberのトップ層のヒカキンもヒカルも高卒だからな
それでいて地頭がいいってタイプでもないので、芸人は知らんがYouTuberなら頭の良さは大して関係ないやろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:57 ▼このコメントに返信 学校行ったって何も身につかんよ
あれはどこまでいっても託児所だ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:57 ▼このコメントに返信 >>3
あの辺は外れ値というか上澄みの上澄みよ
そもそもテレビに長く出てる人はそれこそ喋り以外も達者だし
大学に行けば必ず喋りが上手くなるわけじゃないけど大学まで行って知識をつければ可能性は広がるって話
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:57 ▼このコメントに返信 >>3
伊集院と千原ジュニアが中卒あるあるとして、学歴コンプレックスがあるが勉強はできないので、正統派の学問じゃない蘊蓄を勉強してきた、それが今の仕事に役立ってると話してた
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:57 ▼このコメントに返信 >>7
それはお前自身か学校かのどっちかもしくは両方のレベルが低いだけやろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:58 ▼このコメントに返信 受験から逃げたいんだね? 語学留学したらイイよ
楽しいぞ〜w
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:59 ▼このコメントに返信 既にやっててある程度人気なら分かるけど
いきなりならリスク高すぎやろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:59 ▼このコメントに返信 成功者ほど悩む前に行動してるよね。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:00 ▼このコメントに返信 米7
サンプル数1、サンプルは俺、俺が全て!
だからバカにされるんだぞ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:00 ▼このコメントに返信 男の配信者って顔出してるやつの方が良いんじゃないか?
あとは話しが面白いとかもあるが
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:01 ▼このコメントに返信 絵を動かすほうに行くならまあ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:01 ▼このコメントに返信 昔FortniteのNinjaも勉強はちゃんとしろって言ってたな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:02 ▼このコメントに返信 本気でなりたいならとっくに動いてると思う
そうでないならその程度でしかないから大学行かせた方がいいような
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:03 ▼このコメントに返信 何の根拠もなく専業で配信して食っていける自信がいったいどこから出てくるのか不思議
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:03 ▼このコメントに返信 >>6
Vの話なんだけど
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:05 ▼このコメントに返信 スマホがあれば配信できるんだからまずはやってみればいいのに
それでできなきゃVになったところで結局何もできない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:05 ▼このコメントに返信 >>20
同じことやろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:06 ▼このコメントに返信 ただ勉強とかから逃げたいだけにしか見えん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:06 ▼このコメントに返信 女は弱小事務所でも食える人も割といるみたいだけど男のVってにじさんじ以外マジで聞いたことないレベルだぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:06 ▼このコメントに返信 人前にでる以上は本人の学歴コンプは出るからね、それを上で言ってる様な薀蓄とか別の何かでカバーする努力をする(してる)ならいいけど、対した努力もなしで自分には才能があるからいけるとか思っちゃってるならやらせない方がいいと思う。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:07 ▼このコメントに返信 youtuberはやろうと思えば明日からできそうだけどVtuberはまずガワを用意したり初期投資が必要なんじゃないのか?
大した額じゃないのかもしれんけど
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:08 ▼このコメントに返信 配信程度進学しながらできるのになんでやってないの?って話
しかも人気出やすい女じゃなくて男
顔は出さなくて良いとはいえこんな甘ったれたガキみたいな奴の話に夢中になる女がいるかと言えば…
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:08 ▼このコメントに返信 vtuberってポッと出てきて爆売れしてるイメージがあるから、楽な勝負だと思ってるんやろな。
実際には下積み時代があったり、売れるまでは本業と二足のわらじだったりだけど。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:09 ▼このコメントに返信 >>19
むしろこういう仕事って、根拠があって始めるもんちゃうのよ
話芸の世界は「クラスの人気者」ほど成功しないと言われるもんだし、一般のコミュニティの中で話が得意なんてのは何の根拠にもならない(とんねるずのような超例外は除いて)
ヒカキンだろうがヒカルだろうがホロやにじさんじのトップ層だろうが始める時に成功の根拠なんかない
根拠なく始めた1万人の中からたまたま才能と運に恵まれた数名が残る世界だし、始めてみるまで才能の有無なんてのはわからん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:10 ▼このコメントに返信 なんで男Vtuber市場ってあんなに一つの事務所が独占してる状態なんだろうな
そらストリーマーが人気だからってのは分かるけどゲーム得意じゃなきゃそっちはキツいしそれ以外の路線でもっと市場広がりそうなんだけどな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:11 ▼このコメントに返信 壁に向かって延々と一人で面白い事を喋り続けられるメンタルと才能があるなら目指してもいい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:11 ▼このコメントに返信 米26
ガワを自分で作る側に行けばええんや
中の人?企画?
お前らのやってることはAMラジオが既にやってきた道や
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:12 ▼このコメントに返信 米31
やってることってラジオパーソナリティと同じなんよね
Vtuberやゲーム配信者って
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:13 ▼このコメントに返信 学歴主義の日中韓だと大学に行くのが賢明。
しかも日本は世界の中でも独自の新卒制度だからな。
富裕層の親でも持たない限り、Vtuberは自分で機材を買って試すのが一番賢いよ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:13 ▼このコメントに返信 掛け持ちでやらしてみたらいいんじゃない?成功してる人はいちいち聞いてやってないだろうけど
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:14 ▼このコメントに返信 別になるだけなら誰でもなれるからな
何の専門職もそうだけど本当になりたい意欲ある人ってこんな相談する前から動いてるよな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:17 ▼このコメントに返信 映像編集勉強したり資格勉強してるvtuberもいるから
手に職は必須だよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:17 ▼このコメントに返信 >>36
まあ高2なら
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:17 ▼このコメントに返信 完全無名からの事務所所属ってよりは
個人で頑張ってからスカウト気味に採用のが多かなって行くんじゃないか?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:18 ▼このコメントに返信 大学行っても遊んでばかりで中身空っぽなんだから意味ない
ってのはお前たち自身がよくわかってるだろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:19 ▼このコメントに返信 じゃあお前ら芸人は って思ったけど
今の芸人ってみんな大卒だったりすよな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:21 ▼このコメントに返信 大学受験めっちゃしんどいよな。特に勉強苦手なのに賢い奴らと問答無用で比べられて。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:22 ▼このコメントに返信 若いうちはいいけど歳重ねた時どうすんの?
結婚したら家にこもってPCの前でゲームしたり雑談したりする姿を家族に見せても恥ずかしくないならどうぞ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:23 ▼このコメントに返信 なりたい奴は誰に相談せずとも自分なりにもうなってる定期
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:26 ▼このコメントに返信 バカやPONの需要もあるけど、バカなんて世の中にたーーーくさんいる中で、別の才能と結びついてたくさんの人を楽しませられるのなんて一握りどころかひとつまみだからな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:28 ▼このコメントに返信 正直なぁ
本当にVtuberになりたいの?
人気者になってチヤホヤされたいだけじゃないの?
って思うよな
本気でなりたいなら、もう配信してるでしょ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:28 ▼このコメントに返信 逆に挑戦させて失敗してその後のトークのネタにはいいんじゃね???
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:28 ▼このコメントに返信 >>41
昔は身体張ってれば笑いになってたけど今は教養や理屈が求められるからな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:28 ▼このコメントに返信 しゃーない、高2とか勉強しなくていい理由を探すことに一生懸命な時代よw
何歳であれ嫌なことはしたくないものだよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:29 ▼このコメントに返信 >>46
違くね?学校サボりたいし働きたくないだけだろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:29 ▼このコメントに返信 大卒でも勉強してきたやつと
遊んできたやつで別れるからなんともいえん
親や周りの都合で大学行ってもどうなんだろって思いはあるが
「大卒」って資格も若い時しか価値のないもんだしな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:31 ▼このコメントに返信 売れてるVって元々配信業とか演技の経験とか人前で話してたような人ばっかりでしょ
なりたいっつって最初に手出すもんじゃない
いくらでもその手の配信アプリがあるんだから迷う前にやってみたらいい
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:32 ▼このコメントに返信 ゲーム実況とかなら顔だししないで今すぐ配信活動始めればいんじゃね
同接1桁の現実に打ちのめされれば諦めもつくだろう
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:35 ▼このコメントに返信 米26
やろうと思えば立ち絵1枚置いとくだけで可能だからな
甘えだよ甘え
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:36 ▼このコメントに返信 こういうとき親の知識が結局物を言うんだよな
配信するだけならパソコン買い与えれば今すぐできるんだしとりあえずやってみろぐらいの知識はほしいわやっぱ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:37 ▼このコメントに返信 大学なん大半の連中がほとんど遊ぶかバイトしかしないモラトリアムでしかないじゃん
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:37 ▼このコメントに返信 >>3
芸能界みたいな特殊な世界で生きてて「日常が非日常」みたいな人なら普通に話してても面白いかもしれんが、何も無い平凡な高卒の話聞いてもマジでつまらんだけよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:39 ▼このコメントに返信 今高二とか売れ始める前にすでに子供いたのか?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:39 ▼このコメントに返信 いや、今すぐやらせろよ
一〜三ヶ月もやらせりゃ現実知るだろ
それでも分からんアホなら大学行く知能では無い
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:43 ▼このコメントに返信 太鼓の達人を半日以上配信してる人とか、伸びるVは何かしら一つ とてつもない好きを持っている
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:44 ▼このコメントに返信 VtuberっていうかYoutuberになりたいつった時点でぶん殴るわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:48 ▼このコメントに返信 V活動に関してはスポンサーって立ち位置で、期限とノルマ設けて達成できなかったらペナルティと打ち切り、達成出来たら継続って事にすれば半年もたんと思うわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:50 ▼このコメントに返信 VTuberとかはなろうと思えばいつでもなれるやろ
まずやれや
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:52 ▼このコメントに返信 プロシュート兄貴「Vtuberになりたいと心の中で思ったならッ!その時すでに行動は終わっているんだッ!」
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:54 ▼このコメントに返信 そもそもの話、男のVtuberは売れないと思う
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:00 ▼このコメントに返信 そもそもの話なりたいなら誰でもなれるのがVtuberだろ
この男子が言ってんのはトップレベルの人達みたいに企業所属で仕事としてやって稼げるVtuberの事だろうけど
ブーム初期の頃のVは自前でガワ用意してやってる個人勢も多かった
なりたいとか言ってるだけで何もしてないレベルじゃいざなったところで速攻挫折して辞めるのがオチだろう
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:00 ▼このコメントに返信 男性だと話し上手くないと無理じゃないの
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:01 ▼このコメントに返信 最初の高校で人間関係に関して何か嫌なことがあったのかも知れないね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:01 ▼このコメントに返信 高校に行きながらVTuberやれ、勉強をおろそかにしてはいかんぞ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:02 ▼このコメントに返信 >漢字読めないvtuber
そんなのがいるのか…
芸人でも「難しい漢字はフリガナ振って」って投稿のメールやコメントにも言及したことあったけど、ファンだから許せるが、ひらがなオンリーやカタカナオンリーとかかえって可読性が下がる
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:07 ▼このコメントに返信 闇バイト予備軍
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:08 ▼このコメントに返信 なるほどな
かまいたちが面白くないわけだ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:11 ▼このコメントに返信 >>72
「みんなが面白いと思っている〇〇がつまらないのは、きみがつまらないやつだからなんだよ」
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:14 ▼このコメントに返信 こういうのはできるだけ若いうちに(デジタルタトゥーにならないようにだけ気をつけて)、子供のやりたいようにやらせといた方がいい
若いうちの失敗経験があれば修正は容易
「プロ野球選手になりたい」と言う小学生が中学高校の野球部で現実を知って身の丈にあった道に進むように
なまじやったことがないから、やれるんじゃないかという妄想が育っていく
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:15 ▼このコメントに返信 アンジャッシュの大島の嫁がPCゲーム配信して視聴者が1人だったと思ったらスマホで確認してる自分だったって話が好き。何でもやってみれば良いさ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:17 ▼このコメントに返信 うんまあ今すぐできるんだから今すぐやらせてほら無理でしょって言わせればいい
とりあえず経験させて苦しくない仕事なんて無いんだと楽に逃げる性格の矯正をしたらいい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:17 ▼このコメントに返信 >>73
かまいたち界隈は他人の言葉を用いないといけない縛りでもあるの?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:19 ▼このコメントに返信 >>48
単に進学率が上がっただけの話や
学歴関係なく若手芸人が体を張らされるのは変わってないし、視聴者がそれを楽しむ構造も同じ
コンプラの変化で昔ほどひどいことは無くなったけど
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:20 ▼このコメントに返信 世の中に必要ない仕事に従事するのであれば、相応の苦労は必要だぞ。ラクに楽しく稼ぎたいなんて浅い奴は淘汰される。サラリーマンや自営業主は下げたくもない頭を下げてやりたくない仕事だって自分を殺して日々勤めなければならない。
スポーツマンが尊敬されるのは何故か?客観的にみてツライことを乗り越える姿が人々の心を打つ。それはサラリーマン達のやりたくない仕事や頭を下げることに置き換えてもいい。負けてヘラヘラ、トレーニングもまともにしないアスリートなんて誰も興味ないし応援もしない仕事を失敗して謝らない奴と一緒だ。
配信でやっていくなら知識や話術など苦労して身につけなければ食っていけないよ。今配信で稼げてる連中は運良く流行りに先乗りできただけで、これからは先鋭化していく。配信者なんてなるだけなら誰でもなれる。だからサラリーマンやスポーツマンが苦労してるように自分も苦労しなきゃ生き残れない。苦労こそが自分の深みになる
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:23 ▼このコメントに返信 米75
失敗しても助けるとも言ってないな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:32 ▼このコメントに返信 >今はスマホ一つでいつだってデビュー出来る
>いつでもやれるんだよ
ほんこれ
パチプロも名乗った日からなれるという
実際のパチプロはライターだったり店の打ち子だったりするけども
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:34 ▼このコメントに返信 別になったらええやん
ただ大学行きながらでも働きながらでも出来るよね?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:35 ▼このコメントに返信 そもそもVtuberもYoutuberも表現の手段でしかないのに目的になってる時点でね
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:35 ▼このコメントに返信 >>7
学校でキャッキャ騒いでる同級生を見て教室の片隅で1人「託児所かよ」ってボソボソ言ってそう
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:36 ▼このコメントに返信 結局たけしの意見やん
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:37 ▼このコメントに返信 今ってどんどん楽な方に進む方向にすすんでて社会問題やとは思うわ
バイトですらすぐやめるしそれどころか面接にこないで無断ぶっちが当たり前で退職に至っては代行で即日とか無茶苦茶
時代的にかなり働きやすいようになっていっててしいて言うなら税金が高すぎるくらいなのにな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:37 ▼このコメントに返信 vtuberもそのファン層もギリ健レベルだから大丈夫やろ
まともな感性してたらつまらなさ過ぎて見ないから受け入れてくれるよw
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:37 ▼このコメントに返信 >>7
そりゃ友達もろくに作らなかったやつは何も学ばなかっただろうね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:38 ▼このコメントに返信 米73
でもvtuberの女に群がってる系はつまんねーよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:42 ▼このコメントに返信 社会に必要な仕事は必ず仕事にありつける。安定して仕事がある。社会人として堂々と生きていける。
一方Vtuberはどうだろう。社会的に誇れる位置にいるのはトップ層だけ。厳しい言い方するとそれ以外は社会にとって必要のない存在。稼げなくても何の補償もないし同情もされない。就職しなかったお前が悪いとなる。そういった覚悟はすべき。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:47 ▼このコメントに返信 >>2
生きるのつらそうだね 大丈夫?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:48 ▼このコメントに返信 >>77
効かされてしまったんやね
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:49 ▼このコメントに返信 大学行きながらでも出来るやん
顔出しなしで動画上げてみたらとしか
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:52 ▼このコメントに返信 なんの重みもない答え
まー、かまいたちに相談する時点で大した悩みじゃないだろうけど
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:52 ▼このコメントに返信 きよとか、顔だしないしVでもないやろ
着ぐるみ着なくても売れるかどうかは分かるぞ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:58 ▼このコメントに返信 経験の量じゃないぞ
「人とは違う」経験の量やぞ
まともに生きてれば生きているほどそういう職とはかけ離れていく
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 15:04 ▼このコメントに返信 >>13
別に金かかることでも無いし、相談する前に一回やってみればいいのにね
やってて伸びないって相談ならまだしも
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 15:04 ▼このコメントに返信 山内の子ってだけで美形からは程遠いってのが想像できちゃうからな
親が金あんだから公務員でいいでしょ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 15:16 ▼このコメントに返信 某界隈の男性個人V達は
人によるけど上は数万登録から
5000人とかもっと少ない人もいるけど
声とガワとどの層向けかにもよるかな
一応は同性向けの某界隈でそれだけども
ちゃんと考えてやらないと見てもらえない
まあ若いと20才くらいの人もいるしな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 15:18 ▼このコメントに返信 VではないがSyamuさん見せればいいんじゃない?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 15:23 ▼このコメントに返信 男Vなんて先行者利益勢とにじ以外底辺なんだから無理だろ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 15:27 ▼このコメントに返信 配信者なんて小学生でもいるし
なりたいんじゃなくて今すぐやって現実を知れ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 15:33 ▼このコメントに返信 子どもの夢を否定せずに大学へ行くよう説得してて優しいな。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 15:38 ▼このコメントに返信 お前らバカそうだから聞くけど教育学部ってどんな感じ?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 15:51 ▼このコメントに返信 学や芸の無い人がほぼ実力でしか勝ち上がれない戦場で生き残れる可能性は限りなくゼロに近い。
運もないとは言わないが、まぁ無理やろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 15:56 ▼このコメントに返信 上位にいるのがなんの知識もスキルも社会経験もない人達ばかりだし ワンチャンいけるんじゃない?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 16:02 ▼このコメントに返信 売れてるyoutuberの大半も絶対勧めないやろ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 16:06 ▼このコメントに返信 >>106
面白いかどうかだから
ガワは関係ないんだよな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 16:08 ▼このコメントに返信 Vになるのに学歴関係あるんか?
掛け持ちが嫌なら大手のV事務所に入ったらより認識されるけど
個人の場合は地道に頑張るしかないだろうな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 16:13 ▼このコメントに返信 >>109
V見てる層に学歴も知識いらんし、アホであるほどうける界隈だよな
だから対人能力のが必要だけど
競争が激しいから仕事はしたほうがいいんじゃね
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 16:14 ▼このコメントに返信 Vtuberになりたいなら勝手にやらせればいいさ。
本人が自力でVtuberのシステムや素材を集めて始められればいいんじゃね。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 16:18 ▼このコメントに返信 >>3
話の上手さと学歴はまぁ相関関係にあるでしょう、割合の話ですわ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 16:18 ▼このコメントに返信 米65
しかしながらトップVって女じゃなくて男なんだよ
なぜなら女の方が男に貢ぐから
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 16:26 ▼このコメントに返信 頭の良さよりも、普通からズレたノリのいいやつを求められてる
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 16:34 ▼このコメントに返信 らでんとか良い例よな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 16:37 ▼このコメントに返信 Vに限らず無茶な階段飛ばししたいんなら、周りを説得できる実績等ないとね
もしくは、自分でケツ拭く覚悟で出ていくか
まぁ、後者は安易な夢を語るくらいなんだから、そこまで深く考えてってのはまずないけどさw
ともあれ、なるだけなら誰でもなれるんだから、境遇に納得行くかは別として届きやすい夢ではあるな
あと、若い時はそれしか!って視野狭窄になるけど、
ある程度時が経つと、言うほど遮二無二になってやるほどの熱がなかったって気付くこともあるんだなぁ
こういうのは真剣に悩んで悩み抜いた上で色んな人に相談して結論出すもんよ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 16:39 ▼このコメントに返信 >>116
悩んでる時点で成功しない
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 16:42 ▼このコメントに返信 男は女と違って求められるのが高い
女はチー牛とおっさんに媚ればええけど
男は売れるには男からも好かれないとアカンやろ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 17:10 ▼このコメントに返信 >>113
でもにじ以外の男Vって軒並み失敗してるよね
後発が全然売れてない
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 17:11 ▼このコメントに返信 どうせ配信しかしないんだろ?学校行きながらでもできるだろ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 17:19 ▼このコメントに返信 ワイ会社員やりながら配信
配信のほうが数倍稼げるようにでもなってから専業にすればええのよ
それまでは普通に仕事か学校やっとけ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 17:25 ▼このコメントに返信 どうせ勉強しないんだから大学行っても無駄
さっさとV始めて成功すれば良し
ダメなら普通に働けば良し
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 17:41 ▼このコメントに返信 Vなんて兼業でも出来るんだから大学も行かせつつやらせとけばええやん
人気出て自分に向いてると思えば専業で続けていくだろうしやっぱ無理と思ったら普通に働くだろ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 17:44 ▼このコメントに返信 まず配信しろよ
運動しないやつがオリンピック出ます言ってるようなもんやぞ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 17:57 ▼このコメントに返信 ふつうは働きながら兼業でやるもんだと思ってた
それだけで食っていけるほど成功したら専業にすればいい
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 18:27 ▼このコメントに返信 たかがVtuberになるならないで他人に相談とかしてる時点で無理
成功者は行動が早いよ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 18:45 ▼このコメントに返信 米119
声も喋ってる内容もたいして違いないから先に始めてファン掴んだ奴が圧倒的有利だからね
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:07 ▼このコメントに返信 学生でもできるんだからこの時代的にはさっさとお試しでもやらせてみたほうが早くね
そこでやっと初めて自分に足りないものが気づくだろうし向き不向きも分かるだろ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:25 ▼このコメントに返信 スマホあれば配信出来るんだからまずはやってみたらいいんじゃないかな
ちゃんとした機材は続けられそうなら後から揃えればいいし
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:35 ▼このコメントに返信 ゲームやってるだけで成り上がった風に見える上澄みの上澄しかみてないやん
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:37 ▼このコメントに返信 米127
そいつも焦ってるんじゃない?
少しでも早くデビューしないと厳しいと分かってる上で
わざわざ家族に伝えてるって事は、不安で応援して欲しいんじゃないかな?
特に有名Vの一部は家族公認で応援してもらってたりするし
そういう環境に憧れてるのかも
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 20:10 ▼このコメントに返信 情報も出揃ってるしやる気あるなら誰でもなれるが
色々人生経験してある程度深みないと今からVtuberで売れるのは無理
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 20:15 ▼このコメントに返信 たけし関係なく止めろよ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 20:22 ▼このコメントに返信 >>3
どっちも誰だよ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 20:29 ▼このコメントに返信 >>115
らでんは学びたい事があるから大学に進学したんだが
大学には行ったほうがいいで行かされる大学は何の意味もないぞ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:00 ▼このコメントに返信 バカばっかの界隈なんだから大卒でVになったらある程度は個性づけになるんじゃないか
にじさんじのグウェルがバカに算数教える配信バズってたし
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:57 ▼このコメントに返信 >>3
2人とも下積みがあるし、自分で何が必要かを考えて努力してああなったんだから、
その辺の陰キャ高校生が「タレントは無理でもYouTuberは自分でもやれそう」と考えてやるなら無理に決まっとるやん。
せめてクラスの人気者になれてからだ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:23 ▼このコメントに返信 なるのは簡単
それで稼ぎ続けるのが大変てのがわかってない
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:34 ▼このコメントに返信 最初は楽しいだろうが
試行錯誤しようが伸びない現実に苦しみ抜くことになるべ
自営業みんなそんなもんだが
言われたことやってりゃ金が貰えて守られてるリーマンのが楽なんよ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 03:16 ▼このコメントに返信 ホロとかにじさんじでもオーディションの倍率数千倍とかやろ?
男なんか尚更やし大手に所属しても成功すんのは一握り
何の後ろ盾もない個人勢で成功すんのは更に一握りってか見たこと無いレベル
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 03:25 ▼このコメントに返信 ざっと調べたけど男性Vtuberで登録者100万超えてるのって10人くらいしか居らんのやな
対して女性は80人くらい
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:49 ▼このコメントに返信 fランが多いぞ♡
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:06 ▼このコメントに返信 まずは趣味程度にやってみればいいじゃん
ゲーム実況が流行り始めた頃は大学生や社会人が片手間にやってたぞ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 16:35 ▼このコメントに返信 突出してる知識や企画力が無いと無理だろ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:57 ▼このコメントに返信 大学はともかく就職はしておいて損は無いだろ金と経験が手に入る
それに宝生マリンや鷹音ルイなんかはブラック勤めの経験を生かして話術や話のレパートリーを作ってるわけで
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 20:19 ▼このコメントに返信 >>137
頭悪そう
YouTuberとクラスの人気者は別の世界だぞ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 20:20 ▼このコメントに返信 >>96
まともな生き方じゃなくて単に平均的な生き方だろ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 12:21 ▼このコメントに返信 お笑い芸人になりたいよりはいくらかマシなのでは?