newsum

1: muffin ★ 2024/11/21(木) 22:38:40.06 ID:s1A8DDo19
かまいたち山内“高2息子がVTuberになりたいと…”悩める親に助言「たけしさんが言うには…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/56e94ee2bacf01cb45b13aa0852d08f05668b3e8

>これに山内は「ビートたけしさんが仰っていたんですけど。今は大学まで卒業して社会人になってる人が多いと。そういう人たちを相手に、話芸とかいろんなことで勝負するのであれば、その人たちよりも知識が多い方が笑わせられるし、話も理解できると。今の時代は大学まで出た方がいいんじゃないかって言われて」



20: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 22:53:51.20 ID:FLRRZAvy0
大学まで出た方が良いのは間違いない

14: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 22:48:01.19 ID:uYjIjhhG0
何の経験も知識もないやつがVtuberとかつづくのか

【おすすめ記事】

【朗報】ホロライブの人気Vtuberさん、遂に中身であたシコ解禁してしまうwwwwwwwwwww

【動画】女Vtuber「縦列(じゅうれつ)の…」 コメント「たてれつね」「たてれつ」「じゅうれつw」

【画像】Vtuberみけねこ(24)「お風呂上がり❤」

【悲報】人気VTuber「牛角食べ放題に来たけど写真詐欺がヤバすぎて草」パシャッ

【謎】個人VTuberさん、凄まじい勢いで登録者数100万人を達成した途端に登録者数が伸びなくなる・・・






3: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 22:40:57.99 ID:kPTHhVRh0
たけしの話持ち出さんでも、自分が大学出て教育実習まで行ってるぐらいやねんから自分の話したらええやん

4: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 22:42:19.26 ID:FAP7EnuA0
Vtuberとか別に国家資格があるわけじゃないし。機材買って勝手にやるがよろしw
食えれば職業で良し、食えなければ趣味なので就職しろ。それだけのこと

15: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 22:48:45.01 ID:00uJvMGA0
>>4
ある程度の知性がないと造詣の深い作品にならないということだよ
言い方を変えれば歴史に耐える作品になり得ないということだ

8: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 22:44:32.87 ID:sCGzSpyS0
山内って大学出て教員免許持ってんだよな
どこか中国地方の国立だったはず

13: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 22:47:08.23 ID:B9IppRYG0
>>8
奈良教育大学だったような気が

かまいたち山内健司が明かす「教員の道を選ばなかった本当の理由」
「働きたい企業は1つもなく」独自のキャリア論
https://toyokeizai.net/articles/-/674111

37: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 23:17:23.25 ID:sCGzSpyS0
>>13
あーそうだ
島根出身で奈良の大学だ
奈良教育大学で教員免許取ったのか

9: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 22:45:13.51 ID:MRRAOA1P0
男VTuberで成功してるのってどれぐらいいるんだ?にじさんじの一部ぐらいしか知らん

21: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 22:54:12.40 ID:8176liWR0
通信高校から大学行かず社会人経験も無くVTuberになった所で
人に共感される面白い話が出来るとは思えん

103: 名無しさん@恐縮です 2024/11/23(土) 07:24:04.67 ID:IUhZdRf+0
>>21
まさにそれ、それなりのコミュ力や、社会経験で揉まれてのネタやら無いとすぐに飽きられる、かつてのレジェンドだった永井浩二とか配信しかしなくなって喋ることが同じネタばかりで今や見る影もなくなってるからな

25: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 22:57:36.57 ID:1gmOX8q50
機材とか大した額じゃねーし
環境作ってやって今やってみろで良いやろ
0人でも喋り続けれるかってだけだしすぐ結果出るやろ

30: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 23:04:07.85 ID:alqIrgwL0
本人にその気が無いのに大学行ったって何も学べんよ
痛い目合わないと人間は寝覚めない

34: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 23:10:10.68 ID:F2+4/Fgh0
再生数1桁で心折れてすぐ辞めるわ

35: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 23:11:08.40 ID:1gmOX8q50
配信させて無言になるんだったら自分から諦めるよ
才能ねーの自覚するやろ

36: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 23:11:34.78 ID:YIMbmwgL0
なるのは勝手だが弄られ耐性ないときつい

40: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 23:22:59.63 ID:AQ94JhzX0
ただ怠惰に過ごしたいだけで言ってるのがみえみえだな

44: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 23:31:53.77 ID:qo7gWGo90
山内にそんなでかい子供いたんかと思ったら違った

47: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 23:34:09.84 ID:XDGMZWAF0
話芸はセンスか知性

50: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 23:56:00.58 ID:elzRtW9t0
Vtuberになりたい、言ってる時点でなる気ないんだよ
今はスマホ一つでいつだってデビュー出来る
いつでもやれるんだよ
絵を描いてないのに漫画家になりたいな〜と言ってるのと同じレベル

66: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 01:40:31.45 ID:cxjWU0R/0
>>50
3Dモデル自作してる人もいるからな。機材とか事務所とか言い訳に過ぎない。むしろその3Dモデルを作る過程をコンテンツにしてたが(笑)

87: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 08:14:37.12 ID:KNnkLC2l0
>>50
結局本質は、勉強して学歴ほどほどに修めて社会人になって正職について、っていう人生がかったるくてめんどくさいから逃げたいだけなんよ
クリエイターとか声優とか動画配信者とか

情熱が本気なら学校行きながら余暇で練習や投稿を始めてる
親に学校を辞める、進学しない宣言をしながら代替案として提示したりしない

104: 名無しさん@恐縮です 2024/11/23(土) 07:35:18.57 ID:s2Lxy0bX0
>>87
声優て何気に高学歴多くね?

112: 名無しさん@恐縮です 2024/11/23(土) 08:39:59.91 ID:0/cbYkN/0
>>104
生き残った奴らはそういう傾向にあるんじゃいのかな?w
志望者の母集団の平均的経歴と比べたら、どういうことなのか分かるだろ

51: 名無しさん@恐縮です 2024/11/21(木) 23:56:16.77 ID:6IVuCCkX0
漢字読めないvtuberの配信とかテンポ悪過ぎて只々ストレスだからある程度の国語力は身につけといた方がいい

52: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 00:04:31.67 ID:rD03ggs80
人にもよるだろうけど大卒と高卒以下の差は
思考の深さかなと思う
高卒以下の人は考えが浅い
深いところまで隅々考えてない

73: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 03:20:10.94 ID:6SecH0Xp0
>>52
思慮深さは学歴で差がつくもんじゃない気がする
経験値の差で同じ人間の高卒時と大卒時を比べたらもちろん大卒時の方が高まってるだろうけど
まともな人なら高卒でも大卒の年齢になれば成長してる

116: 名無しさん@恐縮です 2024/11/24(日) 10:07:08.53 ID:72+eUlPk0
>>52
思考の浅い()大卒なんかゴロゴロしてるけど社会出たことないんか
今の30大前半以下とか大卒疑うレベルが大多数だぞ

63: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 01:16:13.87 ID:xkfo4DSv0
今のご時世とこの息子の性格なら逆だろ
早めにやらせて甘くない事わからせて挫折させるべき
この手の性格は大学入学してからや就職してから配信始めると辞めて社会復帰できなくなる

67: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 01:52:51.39 ID:A0LnFCw50
vtuberなんて専業でやってるのなんて上の上ほんの上澄みだろ
みんな働きながらやってるんじゃないの

69: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 02:01:20.06 ID:bNg2YoXr0
配信の才能あったら億稼げるから
やってみたらいいんじゃね
黒歴史つくってもいいだろ別に

81: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 05:36:16.37 ID:fjTAG7k70
なりたいならなればいいでしょ
人に聞いたってしょうがない
やってたら勉強が必要ならするんだから問題ない

85: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 07:35:44.50 ID:Z61myT2+0
悩んでる時点で無理だろ

96: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 11:14:28.35 ID:h5SEFBel0
専門的な知識があった方がつよいわ

98: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 12:00:34.76 ID:vs4sv57F0
男Vはガチで難しそう、色んな事務所が攻めあぐねてる

歌ある程度できてゲームが15ー20歳ぐらいでプロ契約してた程ゲーム全般うまくて、トークも割りとできて、声も特徴ある
女は2つぐらい特徴あれば事務所によってはすぐファンが大量につくが
男Vは才能5重持ちぐらいあってようやく勝負の土台に上がれる感じ

99: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/22(金) 13:03:35.96 ID:vv3FJngS0
今すぐやらせて現実みせて
大学行かせたほうがいいよ

108: 名無しさん@恐縮です 2024/11/23(土) 08:27:29.31 ID:VrmFdD9+0
通信制高校に転学してVtuberを目指す
もう簡単に乗せられてるな
そういう親子も多いんだろうな

115: 名無しさん@恐縮です 2024/11/23(土) 16:18:40.38 ID:2Uc0h2u60
まあ行けるなら行った方がいいよ
転職でキャリアアップとかしていくような社会になったら学歴って言う箔は薄れていくかも知らんけど、そんなことよりまだ成長中の時期に人間関係や見識広めるのに大学はいい
社会出ちゃうとワイドオープンではないからね

118: 名無しさん@恐縮です 2024/11/24(日) 10:20:21.42 ID:UlAXFh1E0
VTuberなんて大学通いながらとか働きながらでやればいいんとちゃうの?
食っていけそうな目処が立ったらその時点でそっちメインにシフトすればいいだけの話で
収益化する前から本業として考えるのは馬鹿としか思えないが

123: 名無しさん@恐縮です 2024/11/24(日) 10:33:58.50 ID:Y9m94t/Z0
高二やろ?
VTuberだろうが何だろうが働く以上は一切援助しないから自立しなさいっつって家から放り出しゃ結局何も出来ずに泣きついてくるやろ
いつまでも無償の衣食住が保証されてると勘違いしてるからそんなヌルいこと言うんだよ

127: 名無しさん@恐縮です 2024/11/24(日) 11:02:37.75 ID:/2/BPTdd0
YouTuberとかVTuberって目指してなるもんじゃないと思うけどね
趣味で始めて収益が軌道に乗ったら主軸にする、くらいの感覚のもので

128: 名無しさん@恐縮です 2024/11/24(日) 11:14:44.39 ID:4hEdx/Ik0
ここで書かれてる通り「とりあえずやってみて収益上げる」前に
「大学進学や就職もせずVチューバーやユーチューバーになりたい」つって動画制作やVをやりもせず
とりあえず親に宣言するガキってヤバくね
声優専門学校やユーチューバー養成学校行きたい≒いつまでも勉強も働きもせず養ってもらいたいってだけじゃん

132: 名無しさん@恐縮です 2024/11/25(月) 08:15:49.36 ID:V1xnQ7yp0
基本話すしかない制約なのに薄っい人生で何の話が人に出来ると考えてるのか

131: 名無しさん@恐縮です 2024/11/24(日) 22:12:32.00 ID:3UHmyHpG0
カタギの人生と同時進行で十分チャレンジ可能なのに、カタギの人生から逃げる口実にこういうのを持ち出す子供はすごく多い

89: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 08:24:44.87 ID:Lg/Cdnqy0
ᐯになるにしても長時間の配信を覚悟しなきゃいけない その辺のタスクを割かないと疲れるぞ 高2なぁ 一番のびのびやれる時期だけど

86: 名無しさん@恐縮です 2024/11/22(金) 07:44:07.16 ID:3h6BOR+U0
普通に働きだすと
そんな気も無くなるんだよ



【速報】メルカリさん、改心してしまうwwwwwwwwww

【悲報】益若つばさ、ファンから贈られてきたホールケーキがヤバすぎてトラウマになる

【動画あり】日本のあのCM、海外で大ウケしてしまうwwwwwwww

【画像あり】将棋の加藤一二三(84)さん、とんでもない風貌になるwwwwwww

【朗報】ChatGPTが考えた日本経済を成長させるための政策がこちらwwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1732196320/