1: お断り ★ 2024/11/28(木) 17:26:31.04 ID:TzlWIQk79
ロシア中銀、外貨購入停止へ ルーブルの下げ加速受け
https://news.yahoo.co.jp/articles/7422bd28f2ed897372c93b3df8271a96dc1fd674
ロシアの通貨ルーブルが急落 ウクライナ情勢緊迫化や制裁が影響か
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000387708.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/7422bd28f2ed897372c93b3df8271a96dc1fd674
ロシアの通貨ルーブルが急落 ウクライナ情勢緊迫化や制裁が影響か
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000387708.html
20: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:32:01.46 ID:cbcecuju0
セルフ経済制裁か?
12: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:29:48.60 ID:kV2bZX9p0
>>1
まあよく持った方じゃないの?
侵攻が始まって数ヶ月でダメになると思ってた
まあよく持った方じゃないの?
侵攻が始まって数ヶ月でダメになると思ってた
【おすすめ記事】
◆【動画あり】巨乳ロシア女YouTuber「日本は国ガチャハズレ?いやいや大当たりSSRやろ!」 →
◆【速報】ロシアの弾道ミサイル着弾の瞬間、公開される (動画あり)
◆【速報】プーチン、ロシアを去った日本企業に「どうぞ戻ってきて」
◆【速報】ロシア、大陸間弾道ミサイルICBM発射
◆【悲報】ロシア人女子大生、北朝鮮兵5人に性暴行を受ける
◆【動画あり】辻希美の娘杉浦希空がYouTubeを公開した途端12時間で212万再生越えwwwwwwwwww
◆【画像あり】配信者さん、胸がでかいwwwwwwwww
◆【悲報】トランプさん、うっかり米自動車BIG3を破壊する
◆【悲報】人気映画監督、朝ドラ撮影中の橋本環奈を呼びつけ閉店時間まで飲み会 → 批判殺到
◆【画像あり】ライザさん、アトリエ新作主人公並にケツもいけるwwwwwwwww
◆【動画あり】巨乳ロシア女YouTuber「日本は国ガチャハズレ?いやいや大当たりSSRやろ!」 →
◆【速報】ロシアの弾道ミサイル着弾の瞬間、公開される (動画あり)
◆【速報】プーチン、ロシアを去った日本企業に「どうぞ戻ってきて」
◆【速報】ロシア、大陸間弾道ミサイルICBM発射
◆【悲報】ロシア人女子大生、北朝鮮兵5人に性暴行を受ける
4: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:27:31.90 ID:yC3QJbf70
俺のロシアの投資信託も1/10になった上下ろせなくなったw
そのまま放置しているけどw
そのまま放置しているけどw
8: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:28:32.11 ID:dI1rAd2c0
よし、ロシア製のPCを買い占めてやる
15: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:29:59.30 ID:vYBaBjuX0
そのうちロシアではデジタル人民元が広く使われるようになるだろう
17: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:31:12.25 ID:eZqkqgmr0
アホな大統領選んで衰退に拍車かけてやんの
23: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:32:44.14 ID:BR82S0Lk0
ロシアの原油とガス欲しいなあ
100: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:51:48.66 ID:6+HarBsF0
>>23
ロシア側についてても貰えないよ
ロシア側についてても貰えないよ
27: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:34:08.01 ID:S5gyTNgg0
むしろ今まで暴落しなかった方に驚愕
56: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:41:22.13 ID:omXwlrR60
>>27
国際決済システムから省かれると
通貨高になってその後大暴落
日本も戦時中は1ドル50円だったけど
戦後は360円になったでしょ
国際決済システムから省かれると
通貨高になってその後大暴落
日本も戦時中は1ドル50円だったけど
戦後は360円になったでしょ
84: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:48:05.88 ID:tm+IRGCF0
>>56
開戦時点4.2円、敗戦直後暫定15円、闇価格にさや寄せのどんどんインフレで最終的に360円な
開戦時点4.2円、敗戦直後暫定15円、闇価格にさや寄せのどんどんインフレで最終的に360円な
107: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:53:32.93 ID:omXwlrR60
>>84
開戦時って4,2円だっけ?
ごめん、1ドル50円と勘違いしてたわ
開戦時って4,2円だっけ?
ごめん、1ドル50円と勘違いしてたわ
30: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:35:06.63 ID:VQMNB/ej0
インドや中国はドル払いしてくれんしな
32: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:35:41.99 ID:60ByP/oW0
無類の下り最速チャート好きだから高揚しちゃうw
35: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:36:51.32 ID:DE/MB1pg0
どっちかと言うと問題は外貨準備高不足の方だと思うけどねぇ
ロシアほどの大国がなんで弱小国みたいになってんだ
ロシアほどの大国がなんで弱小国みたいになってんだ
36: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/28(木) 17:37:03.76 ID:orc0NGi70
ロシアには資源があるからこの程度のダメージで済んでる
だがあと何年持つかなぁ
日本だったら完全に干上がってるだろう
だがあと何年持つかなぁ
日本だったら完全に干上がってるだろう
39: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:38:05.65 ID:zCWyUpEf0
何かがどうかなってネーブルもつられて安くなったりしないもんかね
54: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:41:13.18 ID:RsU7N0e30
>>39
ロシアが果物の輸入停止してるから余ったぶんが回り回って安くなるかもしれない
ロシアが果物の輸入停止してるから余ったぶんが回り回って安くなるかもしれない
63: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:43:05.38 ID:vpQtC2lN0
じわじわ効いとるな
64: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:43:13.36 ID:MpZqOnzg0
まあどっちにしろトランプがどう動くかでしょ
日本はそれに追従すればええ、判断が一番難しいのが欧州
日本はそれに追従すればええ、判断が一番難しいのが欧州
68: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:44:14.68 ID:KCOh/hwT0
インドがニヤニヤ
76: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:46:13.54 ID:KsA5Xgoh0
ルーブル暴落、金利22%
よく経済が回ってるな
軍需需要なんだろうけどさ…
よく経済が回ってるな
軍需需要なんだろうけどさ…
85: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:48:06.46 ID:MpZqOnzg0
>>76
金利22%とか軍需とエネルギー産業以外生き残る事できるんか?
金利22%とか軍需とエネルギー産業以外生き残る事できるんか?
92: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:49:29.45 ID:KsA5Xgoh0
>>85
無理
銀行はお金がない
今は現金の引き出しに制限かかってるから、そのうち口座凍結でしょう
無理
銀行はお金がない
今は現金の引き出しに制限かかってるから、そのうち口座凍結でしょう
98: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:51:18.73 ID:zSDDwxqD0
これもう北朝鮮になるのでは
110: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:54:23.71 ID:7mXWbftw0
でも天然資源が豊富だから大丈夫じゃね?
114: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:55:16.88 ID:KsA5Xgoh0
>>110
工場が稼働していない
人がいない
借金できない
何も生産できない
工場が稼働していない
人がいない
借金できない
何も生産できない
121: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:56:21.82 ID:omXwlrR60
>>110
開発する資金があればね
開発する資金があればね
128: 警備員[Lv.8] 2024/11/28(木) 17:57:10.10 ID:qB9TS3Ba0
ルーブルがどうなろうが
関係無さそうよね
仕事で関わる事も無さそう
関係無さそうよね
仕事で関わる事も無さそう
102: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 17:52:08.56 ID:yySKfWAH0
戦時経済やってるんだから短期的には潤っても
残るのは高インフレと負債よ
残るのは高インフレと負債よ
◆【動画あり】辻希美の娘杉浦希空がYouTubeを公開した途端12時間で212万再生越えwwwwwwwwww
◆【画像あり】配信者さん、胸がでかいwwwwwwwww
◆【悲報】トランプさん、うっかり米自動車BIG3を破壊する
◆【悲報】人気映画監督、朝ドラ撮影中の橋本環奈を呼びつけ閉店時間まで飲み会 → 批判殺到
◆【画像あり】ライザさん、アトリエ新作主人公並にケツもいけるwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1732782391/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:07 ▼このコメントに返信 ヴォルギン大佐
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:12 ▼このコメントに返信 ビットコインに変えてそうだな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:13 ▼このコメントに返信 最近SNSであからさまな親露派アカウントが目立って鬱陶しいわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:14 ▼このコメントに返信 やばくなかった時があるみたいな言い方だな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:14 ▼このコメントに返信 引っ越してちょうど大きめのが欲しかったんだ
暴落してくれて助かる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:16 ▼このコメントに返信 本当に今度こそ終わるのかねえ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:20 ▼このコメントに返信 >>1
デイビー・クロケットぶっぱなすのに日和ってる奴いる?いねーよなぁ!
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:20 ▼このコメントに返信 西側の一致した協力体制によるロシア潰しやね
ひたすら西側都合だけの戦争とか本当に嫌だねぇ
ウクライナが一方的な被害者?
寝言は寝て言え
どっちもどっちだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:21 ▼このコメントに返信 終わりそうになったら裏でなんかやってた奴らが清算するいつもの事だな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:23 ▼このコメントに返信 ロシアは古来より日本の敵
ここ数十年で珍しく親交があったが宇侵攻で全てが台無しになったわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:23 ▼このコメントに返信 西側抜けた穴に中国企業入ってし元を使うんだろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:24 ▼このコメントに返信 ロっさん今金じゃぶじゃぶ使ってるから実は国内の景気は良いんだよな
でももう国庫は悲鳴あげてるけど
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:25 ▼このコメントに返信 軍需産業で持ってるという事は
勝ち負け関係なしに戦争を続けないと詰みでは?
かと言って戦争続けていたら国庫が尽きるのでは?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:25 ▼このコメントに返信 ウクライナ戦争が始まった直後にもルーブルが暴落して、その後それを遥かに上回る勢いで円が落ちていったね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:26 ▼このコメントに返信 トルコリラや南アランドと比べてもリスクが段違い
一般向けの取引所からしてない
両替商も悩みどころだろう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:26 ▼このコメントに返信 経済封鎖されてたのが解かれたらロシアの資源の捨て値大バーゲンが始まるって事だな
行くとこまで行って中国の土地になりそうだなまじで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:27 ▼このコメントに返信 ここでウクライナが資源生産施設破壊すると復旧できなくてロシア詰みそうだな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:29 ▼このコメントに返信 >>1
草
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:32 ▼このコメントに返信 ロシアが大国?wほんとプーアノンは無知ズレしてるね
戦争前からロシアの経済規模なんかイタリア並みしかないよ
あほみたいに戦争準備に金使ってただけだ国家の全て使ってな
戦争が終わったところで経済制裁からは逃れられないよ
綺麗に分割されてモスクワ周辺以外はムスリムと中国になるだろうよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:33 ▼このコメントに返信 思ったほど急落してない…円よりマシなのでは
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:34 ▼このコメントに返信 >>4
ロシアの経済発展は目まぐるしいし経済圏も作って強すぎるからな
ヤバいわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:37 ▼このコメントに返信 トトルコのルコリラは政策金利50パーだからまだ大丈夫かも
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:37 ▼このコメントに返信 生産世代を無駄死にさせた故のインフレ
このツケは30年は響くな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:41 ▼このコメントに返信 >>14
わかってる奴は22年の時点で
わーくには戦争してないのに?っていってたな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:43 ▼このコメントに返信 ウクライナはガスとか資源を狙って破壊しろ
あと労働力となる世代も処せ
終戦迎えても当分貧困国になるようにな
そのくらいしか北方領土奪還の目がない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:43 ▼このコメントに返信 米14
金利って知ってる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:43 ▼このコメントに返信 カスペルスキー安くならないかね?
今は危ないか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:45 ▼このコメントに返信 資源はあるけど
活かす資産が徐々に無くなる国家
アフリカ辺りの紛争国家みたいになってきたな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:46 ▼このコメントに返信 なおネット軍師様が妄想をたくましくしている間にもロシア軍は着々と進撃を続けている模様
現実と国内報道の乖離は広がるばかりやね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:46 ▼このコメントに返信 よく分かってないと思うのだが・・・
自給率が半導体以外ほぼ全ての品目で100%の国で
自国通貨が下がって大問題が起きると思うのか?
海外から一切物買わなくても回っちまうから恐ろしいのであって
だから経済制裁全く意に介さないんだけどなあ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:47 ▼このコメントに返信 円「大変だねあんたら」
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:47 ▼このコメントに返信 ギブアップするか核ぶっぱかなぁなぁか
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:50 ▼このコメントに返信 大東亜共栄圏で自給自足します!ってゼロ戦と軍艦作りまくって失業率0%の大日本帝国が破綻したのと一緒だな
作った兵器はみんな南方の海に沈んだ
ロシアも作った兵器はウクライナで鉄屑になってる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:55 ▼このコメントに返信 政策金利が低すぎるな
もっと上げなきゃ
40%くらいにするといいよ
日本のマスゴミたちがドルベースのGDPが上がった
ロシアすげぇってヨイショしてくれるから
どんと行こう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:58 ▼このコメントに返信 今更でしょ
スレにもあるけど儲かってるのは軍需産業だけで
、他の産業を潰して回してるだけだからね
勝っても負けてもロシアの経済は大ダメージで中国の子分になることはほぼ確定的
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:58 ▼このコメントに返信 若い働き手が戦場に駆り出されて死んでるんだから、そら生産力もガタ落ちするわな
あと10年20年経ったら酷い事になるぞ
既にスターリングラード攻防戦の時より多く死んでるしな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:59 ▼このコメントに返信 >>34
日本のマスコミは欧米のメディアの垂れ流しだから
ロシアの肯定的な報道は流さないよ
マスコミ嫌いも程々にな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:02 ▼このコメントに返信 円安の日本が言うのはギャグだろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:03 ▼このコメントに返信 プーチンを大統領を選んだ国民が悪いとあるが、
票が操作される国やからしゃーない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:04 ▼このコメントに返信 ウクなんかほっといてAPEXとかやってりゃハッピーハッピーなのに
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:05 ▼このコメントに返信 米大統領選で負けた途端に尻に火が付くバイデン民主党政権ウンコ過ぎ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:05 ▼このコメントに返信 そこそこ無学な人だって「日本も戦時中は1ドル50円だった」は何かおかしいと自分で気付くだろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:05 ▼このコメントに返信 米30
なお生産する機械はすべて外国産な模様
リース機借りパクして共食い整備してるロシア航空業界って今どうなってんだろうな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:07 ▼このコメントに返信 中国だって、恒大集団が債務不履行でヤバいヤバい、中国オワッタ!って言われてたけど
無敵の人が増えたくらいで、平常運航してるしな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:08 ▼このコメントに返信 米30
その自給率を生み出す若者世代が死にまくってるんだけど?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:08 ▼このコメントに返信 ルーブルの価格が暴落しないように外貨でルーブル買ってたけど、その外貨が尽きたらしいね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:12 ▼このコメントに返信 ネット世論もひでぇよな
開戦当初なんてロシア人を殺せ・追い出せ、ロシアを分割しろとか言って
ロシア料理店の垢に兵士の死体の画像を送ったり、ロシア人配信者を中傷したりしてた
プーチンが何を大義名分にしていたかも調べずにね
当然賛同しないと親露扱い
なのに旗色が悪くなると >>8 みたいな意見が普通に出てくる
いい加減過激な右翼や左翼は冷静になる事を覚えようぜ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:12 ▼このコメントに返信 これ今後ロシアが完勝したとして復活できるのか?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:15 ▼このコメントに返信 >>48
そもそもプーチンは完勝自体を諦めてる
親露政権を建てる目標はとっくに引っ込めてるよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:16 ▼このコメントに返信 国と一部の権力者のために99%の国民を犠牲に出来るアカい国だから成り立ってるってだけだろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:19 ▼このコメントに返信 >>49
いや、経済とかどういう道筋立ててんだろうと思って
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:20 ▼このコメントに返信 >>47
戦争ってのは勝てる戦だと思うから行く、 それ以上の侵攻理由はないよ
戦略上、不利だと思えば基本的には思いとどまるからね
現にロシアは最初の2週間程度でキーウまで制圧する気でいたし
ゼレンスキー自体もアイツはコメディアンで大した事ないから余裕だろと舐めていた
ロシアの侵略戦争に悪いけど大義は無い
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:22 ▼このコメントに返信 今回の戦争の前だけどモスクワ住みの中流階級が郊外に田畑を購入し
週末になると耕しに行く為、交通渋滞が問題になってた
取り合えずの食い物が有るって言うのは命がけの暴動がおきない原因かもな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:25 ▼このコメントに返信 なんだ効いてたのか、よかったよかった
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:26 ▼このコメントに返信 最近ビットコが高騰してんのはもしかしてこのせいか
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:26 ▼このコメントに返信 >>51
どうだろうな
とりあえず出稼ぎ労働者を入れる事はやるらしいが
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:29 ▼このコメントに返信 >>52
大義じゃなくて大義名分よ
大義が無いのはワイも同意や
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:29 ▼このコメントに返信 でも国民の総意だから
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:34 ▼このコメントに返信 プーハゲは全部ドルにしてそう
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:34 ▼このコメントに返信 孫氏の兵法
の通りだな。
戦争が長引くと勝敗に関わらず、国が疲弊する。
戦わずして勝つ が鉄則なのだが
ロシアは分かってなかったようだな。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:37 ▼このコメントに返信 >>8
プーの靴の味はうまいですか?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:40 ▼このコメントに返信 この戦争に踏み切る前のプーチンが、まさか2年後に金正恩の靴を舐め舐めしなきゃならんとは
思ってなかったのは確か
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 01:14 ▼このコメントに返信 >>21
幻覚見えてるヤバい奴
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 01:16 ▼このコメントに返信 BRICSとか言ってるやつ死ぬほどいたが、ルーブル暴落で、非欧米の諸外国も取引を止め始めている
またロシアの鉄鋼生産量は-15%とのこと。軍需はともかく民間のほうの需要が消えたらしい
まとめると、諸外国との取引が消えて仕事がなくなり、通貨の信用が毀損されてハイパーインフレに近づいている
ソ連崩壊と似たような末路を、俺らの世代も見ることができそうだな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 01:17 ▼このコメントに返信 ロシアは頭いい学者とかいるはずなのに旧ロシア圏も含めて工場新設とか投資とかしないんよな。自国が冬厳しいのは分かるが、カザフスタン、ウズベキスタン、アルメニア、ジョージア辺りと上手くやって年中稼働できる工場なりなんなり作って産業育てりゃよかったのに。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 01:23 ▼このコメントに返信 ロシアってGDPに占める債権割合は欧米に比べて低いはずなんだが、やっぱ産業が貧弱なんかね。これでまーたソ連崩壊見たいな事になったら流石に目も当てられんわ。あんまりロシア弱体化されるとアメリカの対抗馬がいなくなるから、それはそれでアメさんも好き勝手始まるからな。相互に抑止力働いてる位がちょうどいいと思うんだが、アメリカの大富豪連中の影響力はそれだけ強大なのかね。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 01:46 ▼このコメントに返信 トランプの介入で有利な条件でウクライナに勝利するからこんなへでもないだろう
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 02:11 ▼このコメントに返信 政策金利21%でこれだからな。
もはや停戦したところで収拾がつかないんじゃないか?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 02:23 ▼このコメントに返信 >>19
しかもロシアなんてほぼ資源一本足打法でその資源すら西側採掘技術がないと駄目だからな
資源ガー資源ガー言ってる親露の馬鹿は戦前から経済クソしょぼロシアってことを忘れてる
資源がそれほどに万能ならロシアは戦前から雑魚国家やってないよな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 02:23 ▼このコメントに返信 >>20
金利って知ってるか?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 02:25 ▼このコメントに返信 >>29
着々と進撃してるなら開戦初期より占領地減らしてんじゃねーよwww
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 02:26 ▼このコメントに返信 >>38
比べ物にならないくらいヤバいのがロシア経済とルーブルだからそりゃ言うでしょw
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 02:27 ▼このコメントに返信 >>43
国産旅客機の事故率が凄いことになってるよw
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 02:30 ▼このコメントに返信 >>44
実際終わってる
バブルが弾けたからって次の日から急に北朝鮮みたいになる訳じゃないからな
真綿で首を絞めるように徐々に終わっていってるのは間違いない
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 02:33 ▼このコメントに返信 >>48
現実的に復活は百年は無理じゃないか?
ロシアが勝ったからって経済制裁が解除される訳でもないしに
ロシアがなにをもって勝ちとするかは知らんけど、どう転んで終わってますわな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 02:35 ▼このコメントに返信 >>64
そもそも親露の馬鹿はBRICSを軍事同盟かなにかと勘違いしてる
現段階じゃ決まりもユル〜いただの集まりレベルにしか過ぎないのにやたらと期待してたよな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 02:37 ▼このコメントに返信 >>67
就任前だけどトランプの停戦案見たか?
夢は寝てる時に見るもんやでw
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 02:58 ▼このコメントに返信 Googleから莫大な罰金取り立てるから大丈夫
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 03:27 ▼このコメントに返信 資源大国 前国家が兵器技術残してくれた 周辺に攻めて来る国が無い
日本が欲しい要素を全部持ってて、なおこの失敗国家にするのは凄いわスラブ人は
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 03:44 ▼このコメントに返信 米76
そう思ってるのはネトウヨだけだよ
親露は〜親露は〜w
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 04:50 ▼このコメントに返信 北が送ったショボい兵士と引き換えに、朝鮮戦争に引きずりこまれる羽目になったロシアの心中察しません。
だってすぐロシアすぐ条約破棄するもん。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 04:51 ▼このコメントに返信 >>80
BRICSが軍事同盟だと思ってるの??右左関係なしにさすがにそれは痛い
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 04:51 ▼このコメントに返信 この数年間マジで終わった言い続けてるけどいつも実現しないじゃん。
てかそんなに憎いならなぜ戦いに行かないのか。
欧州の人らも言ってたぞ。
ネットでロシアを倒せと言ってる人らが戦いに行ってればとっくに勝ってたと。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 04:52 ▼このコメントに返信 ネットでウクライナを倒せと勇ましく吠えてるやつらも戦いに行ってればとっくに勝ってる。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 04:54 ▼このコメントに返信 >アホな大統領選んで衰退に拍車かけてやんの
しゃーない、ロシアも中国も共産主義の非効率を指摘出来る有能な人材は全部抹殺してきたんだから
その結果後継者が誰も居なくなったというね
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 04:59 ▼このコメントに返信 今は戦争経済で国内需要を回してるからこれでもまだギリギリ持ってるらしい
戦争が終わったら一気に崩壊するからロシアはとにかく引き伸ばしをしたいらしい
もちろんそんな事は永久に無理なのは今回のニュースの通り
下手したらあと5年くらい崩壊の予兆が小出しにされていくと思うよ、三峡ダムみたいにジワジワとね
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 05:13 ▼このコメントに返信 ウクライナって平時でもロシア平均より貧しくて
社会保障低めの農業国家だったろ
地政学的要所、民族歴史的拠点だとしても
んなトコ吸収してもお荷物になりそうなもんだが
手段と目的が逆転みたいな よくあるアレ?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 05:30 ▼このコメントに返信 >>3
まぁステマだろうねー冷静になって考えたらあらかさまだし、中国もそうだしねー
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 05:39 ▼このコメントに返信 米12
ルーブルは刷れるけど人は畑から生えてこないしねぇ…
勝とうが負けようが戦争が終わった後は深刻な労働者不足で詰む未来しか残ってない
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 05:50 ▼このコメントに返信 たまには嘘以外のことを書いたらどうだ。
ルーブルは金本位制だ。
下がるなら買いが殺到する。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 06:07 ▼このコメントに返信 飛行機の部品無いから動かないというニュース見た。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 06:09 ▼このコメントに返信 ヒャッハー、こんなもの(ルーブル)まで持ってやがった
今じゃケツを拭く紙にもなりゃしねえってのによ!
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 06:11 ▼このコメントに返信 ロシアもドル払いじゃないと取引しないようになりそう。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 06:39 ▼このコメントに返信 ロシア、負けるどころか経済成長してるんだが?wwwってイキってたプーアノンもさすがに風向きがおかしくなってきてると気づいたか。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 07:59 ▼このコメントに返信 >>75
今生きてる人間が丸々入れ替わらない限りマトモな国としては復活できないと思う
地球が存在してたら数百年先でも語り継がれそうな滅茶苦茶な行為やってるし
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 08:00 ▼このコメントに返信 >>66
プーさんがガチガチに働いてたはずの抑止力無視したからこうなったわけで今のロシア体制じゃ期待できんやろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 08:01 ▼このコメントに返信 北同様不正取得の仮想通貨あるから余裕でしょ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 08:06 ▼このコメントに返信 >>90
じゃあ俺はゴールド買うわw
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 08:51 ▼このコメントに返信 シナ露は巨大なガラパゴスになりつつある
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 09:12 ▼このコメントに返信 ルーブルじゃないと交易しないって措置して価値維持したのはどうなったんや
101 名前 : じょん・すみそ投稿日:2024年11月29日 09:28 ▼このコメントに返信 1ルーブル札が1ポンド(重量)で1米ドル、なんてロシアジョークをふと思い出した。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 09:37 ▼このコメントに返信 1900年代ならまだしも
今戦争したって国力落とすだけだわな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 09:50 ▼このコメントに返信 公定歩合21%!
銀行ローン44%!
マイクロクレジット47.5%!
↓
軍に入隊すれば1000万ルーブル(1500万円)まで借金免除!
こんなん、女を風俗にハメる〇クザやん。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 10:00 ▼このコメントに返信 戦争終わったら安くロシア旅行行けるかもな
なお治安()
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 10:15 ▼このコメントに返信 みんなテレ朝とかいうオールドメディアの垂れ流し報道をまだ信じてるんだ
信心深いねw
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 10:30 ▼このコメントに返信 >>21
ロシア兵がウクライナに入った時
家の電子レンジや洗濯機を見て「なんで俺らより豊かなんだ!」と発狂したらしいね
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 10:34 ▼このコメントに返信 >>10
中国に焚き付けられて乗っちゃったからね
戦争したい中国のシミュレーション代わりに利用されて
あの国と関わるとロクなことにならない
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 10:37 ▼このコメントに返信 ロシアを増長させてきたのはドイツのメルケルだな。人権問題・軍事問題無視してドイツの利益がガス購入と言う形で軍備増強資金となってウクライナ侵攻に繫がった。あのババァ刑務所行きでいいと思います。
同じ構図で人権問題・軍事問題無視して中国を増長させたのもあのババァのメルケル政権。で今、台湾侵攻危機や南沙諸島衝突に繫がった。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 10:59 ▼このコメントに返信 >>88
戦時中だし日本が一番与し易いから工作員増えてるんだろ。世界で唯一スパイ防止法がない。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 11:38 ▼このコメントに返信 かつての中国のように、ロシアと書かれたピザを切って分ける風刺画が作られそうだな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 11:51 ▼このコメントに返信 表面的には上手くやれてるように取り繕ってたってことやな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 12:08 ▼このコメントに返信 中国さんがシベリア地域を物欲しそうな目で見ています
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 12:13 ▼このコメントに返信 戦争してない日本円のほうが終わってるの草
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 12:29 ▼このコメントに返信 経済制裁くらってる北朝鮮ですら大量に物資を手に入れてるんだから
国境ガバガバなロシアだとそこら中からいまでも物資を手に入れてるぞ
それこそ西側でロシアのおかげであれこれメリットがある国からもこっそり密輸させてる
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 12:31 ▼このコメントに返信 米113
日本はあらゆる面で外交的な主導権がないからな
マネーゲームに限らずアメカスチョンカスコサッカスの言いなりで動いてるだけ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 13:19 ▼このコメントに返信 ルーブル、元、ウォンなんて通貨がまだあったことに驚いた
とっくに紙屑かと思ってた
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 13:26 ▼このコメントに返信 米20
同感。これ騒いでる人は何人?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 13:32 ▼このコメントに返信 >>24
わかってないアホがいってたな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 13:33 ▼このコメントに返信 米48
疲弊はしてても、ドンバスの人間吸収するならそこまで減ってないでしょ
ウクライナの信用できない発表信じるならロシア軍全滅してるはずだが、現実は一部の動員兵と志願兵で回ってるしな
てか負け見えてきてるしな、ウクライナ
戦争終われば普通にヨーロッパのやつらもガスだの油だの買うんだろうよ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 13:37 ▼このコメントに返信 >>20
君お母さんに病院連れてってもらったら?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 13:37 ▼このコメントに返信 >>16
今も他国産のと混ぜて買っちゃってるじゃない
トランプが増産するとはいってるが、欧州経済が落ち着くほどとは思えないな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 13:38 ▼このコメントに返信 >>29
なお妄想たくましいネット軍師様はお前だった模様
現実とお前のすがりついてる願望の乖離は広がるばかりやね
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 13:41 ▼このコメントに返信 >>86
らしいらしいって、中身無さすぎ
需要ってなんのかくらい書けよ、ケツにらしいってつけずにな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 13:42 ▼このコメントに返信 >>30
釣り?もし本気でそう思ってるなら勉強不足やね
今まで何も考えずに生きてきたんやな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 13:44 ▼このコメントに返信 >>29
脱走関連はともかく、UAロセスだのもノータッチだもんな
戦線も崩壊と言っていいレベルで衝突も起こらないし
ここから状況が好転する要素があるとしたらアメリカが言い出した徴兵年齢の引き下げだが、敗戦までの猶予が伸びるだけとしか思えない
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 13:47 ▼このコメントに返信 >>44
なんでお前みたいな知恵遅れってすぐに様変わりすると思い込みたがるのかわからん
そんなに想像するのが難しいんか?
お前流石に中学生とかだよな?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 13:49 ▼このコメントに返信 >>65
露助なんかに頭いい学者なんてかいないんだろ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 13:50 ▼このコメントに返信 >>84
テレビ取材でウ露両方の見たけど、どっちも言葉わからないから微妙みたいだけどな
ロシア側の方は砲弾振ってきた時に伏せろの合図が分らず即脂肪
ウクライナ側のは言葉通じなくて役に立たんからって、泥まみれで男三人穴で掘ってた
ウクライナ軍の新規徴兵、45歳以上しか来なくなって逆に手間がかかるからって先日徴兵年齢の上限が下げられたばっかなんだが
日本も高齢化激しいし、上記の兵士も40代から50代だった事考えると義勇兵いってもお荷物にしかならんと思うのよね
ガチで支援したいなら国債買おう。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 13:52 ▼このコメントに返信 >>80
幼稚な決めつけしたがるとかネトウヨの猿真似かよ
ネトウヨは〜ネトウヨは〜w
お前生きてる価値ないよ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 13:55 ▼このコメントに返信 >>94
プーアノンになる程度の人生の奴らなんてなーんにも気づかないだろ笑
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 13:57 ▼このコメントに返信 >>113
そんなに日本円が終わってたらお前なんかとっくに自殺してるよ笑
そんなこともわからないお前のほうが終わってるの草
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 14:40 ▼このコメントに返信 米60
そうそう
そして国が疲弊すると周囲の国が攻めてくる可能性が上がる
もしそうなったらいかなる智謀の士でももうどうにもならない
ほんと孫武の言ったとおりだ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 14:59 ▼このコメントに返信 米113
物価指数をあげる為にわざと0金利にして通貨安維持してた日本と、外貨購入停止、金利22%という底抜けの馬鹿政策発動してまでルーブル高維持しようとして失敗してるロシアを比べてて草
プーアノンの見本市ってやつやねw
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 15:04 ▼このコメントに返信 米132
最初のキーウ奇襲作戦で失敗した時点で諦めてたらこんなことにならなかったのにな。
まあロシアが2014年にクリミアを侵略して併合した時に、オバマがきついムチを与えなかったことが
侵略戦争しても怒られない?、、ってプーチンの勘違いを助長させてしまったわな。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 15:07 ▼このコメントに返信 カペイカ「解せぬ」
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 15:09 ▼このコメントに返信 >>114
制裁参加してる国が少ないのよな。影響力も経済規模も確かにデカいが、穴がデカすぎる
何より制裁だと息巻くも、実際は西側もロシア産の石油買っちゃってたりなー
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 15:13 ▼このコメントに返信 >>132
攻められる国がないのも問題だろう
NATOなんてアメリカトルコポーランド以外スカスカ
通常戦力軽視しすぎた。支援だけで機甲戦力全滅したドイツがいい例
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 15:17 ▼このコメントに返信 >>133
比較も反論も意味を成してなくない?ただ並べただけというか
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 17:49 ▼このコメントに返信 資源頼りなのに最近原油価格が下がってきてるからそりゃこうなるよね
そこにトランプ再選で世界一の産油国アメリカが原油大増産して原油価格下げるぞ!って言いだしたから
更に原油価格が下がると見てルーブルが売られてる
バイデン政権は環境保護だかの為に米国内の原油増産しなかったのにねえ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 18:30 ▼このコメントに返信 米8
でたw思考停止の「どっちもどっち」論。
そもそも安保理の常任理事国ともあろう国が、
軍隊担ぎ出してよその国占領した時点で
ンなこと言える立場じゃなくなったんだよ。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 18:42 ▼このコメントに返信 裸のねーちゃんが各テーブルに回ってきてね
乳振り回して、ものすっごい頑張るわけですよ
添乗員さんから「来たら10ルーブル渡したってくれ」って言われてて
渡したらめっちゃ笑顔で「ありがとう!」みたいになるわけですよ
10ルーブルって日本円で言うと40円ですよ?
どこの女が40円であそこまでする!?
尼崎の女でもせえへんよな
せえへん!せえへん!
「ナメてんのかアンタ!」言われるわ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 20:18 ▼このコメントに返信 ウクライナの一部を分捕ったところで国が疲弊してトランプのケツをなめて、挙句に中国の属国化してりゃ世話ないな
それでもプーチン支持の愛国者はウクライナの一部を奪ったぞって満足なのか
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 20:30 ▼このコメントに返信 下げきったところでアメリカや中国がルーブル買いまくって停戦だな。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月29日 21:26 ▼このコメントに返信 円から見たら別に普通の変動だった件
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年11月30日 06:36 ▼このコメントに返信 米144
クソザコ扱いされてる今の円に対してここ5ヵ月で30%も下げてるんですけど
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:04 ▼このコメントに返信 >>8
ロシアの稚拙な主張を代弁するかのような書き込み笑
そもそもロシア以外の国にも言えるけど自分達の正しさを訴えるなら、その前に人に好かれるを努力しろよって話なんだわ
シンジツガーシンジツガーじゃなくて単純な話でその結果でしか無い。
まともな人生送ってるなら学生の時に気づくだろ。