
2: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 09:56:00 ID:yJp8
アメリカの若者って遊ぶ場所無いんやな
7: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 09:58:47 ID:3gAG
>>2
アメリカってめちゃくちゃ広いから田舎の度合いが日本よりも激しいんやろな
アメリカってめちゃくちゃ広いから田舎の度合いが日本よりも激しいんやろな
【おすすめ記事】
◆【画像】ゲーセンのガンダム、キャラがエチエチすぎる
◆警察「某ゲーセンで違法クレーンゲームが確認された。こういう遊技台はダメだよ」←コレが違法だったってマジ・・・?
◆とあるゲーセン「臭い客が多いな…対策として〇〇すれば良いんじゃないか!?」 → 大成功して凄いことになるwwwww
◆【悲報】アニメアイコン女子「私がゲーセンに行かない理由、これにすべて詰まってる」パシャ
◆【愕然】ワイ、キツネみてーな顔したDQNにゲーセンでぶん殴られた結果wwwwwwwwww

◆【速報】池袋暴走事故遺族に誹謗中傷メールを送った女子中学生、お気持ちを述べる
◆【悲報】東京ディズニー、チケット値上げ&システムが複雑化した結果wwwwwwwwwww
◆【悲報】フランス「EV自動車推進やめるわ!!」
◆【画像あり】福原愛さんがコスプレ姿を披露した結果wwwwwwwwwwwwww
◆【速報】脱税者をAIで探した結果wwwwwwwwwwwww
◆【画像】ゲーセンのガンダム、キャラがエチエチすぎる
◆警察「某ゲーセンで違法クレーンゲームが確認された。こういう遊技台はダメだよ」←コレが違法だったってマジ・・・?
◆とあるゲーセン「臭い客が多いな…対策として〇〇すれば良いんじゃないか!?」 → 大成功して凄いことになるwwwww
◆【悲報】アニメアイコン女子「私がゲーセンに行かない理由、これにすべて詰まってる」パシャ
◆【愕然】ワイ、キツネみてーな顔したDQNにゲーセンでぶん殴られた結果wwwwwwwwww
5: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 09:57:26 ID:j2Ch
陽キャ多いしなあっちは
多目的ホールは需要あるやろ
多目的ホールは需要あるやろ
6: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 09:57:29 ID:cgd6
アメカスこそああいうの好きやろ
8: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 09:59:30 ID:SMnm
というか逆に今までラウワンポジの店無かったん?
9: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 09:59:59 ID:8VQp
>>8
クラブやな
クラブやな
22: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 10:04:52 ID:yJp8
>>9
でも21歳未満はバーすら入れんらしいからな
でも21歳未満はバーすら入れんらしいからな
11: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 10:00:24 ID:hSdG
確かにメチャクチャアメップ向けやなよく考えると
12: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 10:00:30 ID:b9KP
コストコとかウォルマートくらいのデカい店舗スペースで潰れたようなとこ居抜きにしてラウンドワン突っ込んだらそらウケるわ
ようやるわ、
ようやるわ、
14: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 10:00:49 ID:3gAG
SASUKEを体験できるテーマパークみたいなのが流行ってるって話もあったよな
15: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 10:00:58 ID:ffg9
なんなら日本より客入り良さそう
24: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 10:05:59 ID:3gAG
アメリカって飲酒の年齢にめちゃくちゃ厳しいらしいな
WBC優勝したときに確か高橋宏斗が年齢制限でシャンパンファイトに参加できなかったし
WBC優勝したときに確か高橋宏斗が年齢制限でシャンパンファイトに参加できなかったし
27: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 10:06:35 ID:yJp8
>>24
今でも路上で酒飲めんしな
今でも路上で酒飲めんしな
25: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 10:06:11 ID:UBdj
こういうとこってカツアゲ半端なさそう…
26: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 10:06:32 ID:8bqi
ガキがハッパやってるような国が酒に厳しいってのもな
30: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 10:07:16 ID:yJp8
>>26
酒の方が害あるし周りに迷惑かけるからしゃーない
酒の方が害あるし周りに迷惑かけるからしゃーない
28: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 10:07:00 ID:b2WA
銃ぶっ放して酒飲んで騒いでストレス発散するより
ボール投げてゲームして騒いでた方が健全やし
これ一種の社会貢献やろ
ボール投げてゲームして騒いでた方が健全やし
これ一種の社会貢献やろ
31: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 10:07:25 ID:ffg9
アメリカは州ごとに法律あるからなあ
32: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 10:07:51 ID:hQf1
隣にネカフェとココイチ出店させればもっと良いんじゃね
35: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 10:08:43 ID:3gAG
クレーンゲームの確率機とかアメリカだと問題視されそうな気がするけど大丈夫なんかな
36: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 10:09:53 ID:hiiP
>>35
これ
クレーンゲームが確率や課金でアーム過重が変わる
パチみたいなもんってバレたら破壊されそうだけどな
これ
クレーンゲームが確率や課金でアーム過重が変わる
パチみたいなもんってバレたら破壊されそうだけどな
37: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 10:10:56 ID:UBdj
>>35
なんで採れないの!?→訴訟
とか起きそう。コーヒーが熱かったから訴訟する国やし、
なんで採れないの!?→訴訟
とか起きそう。コーヒーが熱かったから訴訟する国やし、
41: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 10:12:28 ID:yJp8
日本のROUND1と違ってちょっと過激なアクティビティとかありそうやな
42: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 10:12:34 ID:ffGR
楽しいからしゃーない
43: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 10:14:55 ID:b9KP
これクルマでないと行きようがないからティーンキッズたちは必然的に親が連れてってくれる形になるんちゃうかな
49: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 10:32:05 ID:yJp8
>>43
アメリカは16から車の免許取れるで
州によっては14からってこともあるらしい
アメリカは16から車の免許取れるで
州によっては14からってこともあるらしい
45: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 10:17:32 ID:3b9A
>>1
Wii sportsとかで代替されそうな産業のはずなのに未だに商機あるんやな
Wii sportsとかで代替されそうな産業のはずなのに未だに商機あるんやな
52: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 10:44:27 ID:UKRZ
ぼっちだからゲーセンのとこしか行ったことない
44: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 10:15:21 ID:kj39
ファ!?ラウワンってアメリカの企業かと思ってたわ

◆【速報】池袋暴走事故遺族に誹謗中傷メールを送った女子中学生、お気持ちを述べる
◆【悲報】東京ディズニー、チケット値上げ&システムが複雑化した結果wwwwwwwwwww
◆【悲報】フランス「EV自動車推進やめるわ!!」
◆【画像あり】福原愛さんがコスプレ姿を披露した結果wwwwwwwwwwwwww
◆【速報】脱税者をAIで探した結果wwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1732928136/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 06:31 ▼このコメントに返信 ファッ?!外資稼いでくれてサンガツ!!
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 06:33 ▼このコメントに返信 こういうボウリング場と併設のゲーセンは昔からあるぜってかアメリカのほうが先。
ただだいたい老朽化している。建てられたのが70年代とか
新設はされないので、そこに需要があるんだろうね。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 06:33 ▼このコメントに返信 そして隣にROUND 2
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 06:34 ▼このコメントに返信 むしろ前々から日本よりアミューズメントに積極的なアメリカの方がウケると思ってたよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 06:35 ▼このコメントに返信 メルカリとかタイミーもアメリカに進出しろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 06:35 ▼このコメントに返信 >>5
意味不明
メルカリもタイミーもまるでアメリカ文化に噛み合ってない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 06:35 ▼このコメントに返信 UFOキャッチャーの握力の設定が気になる
インチキしてると発砲されそう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 06:37 ▼このコメントに返信 写真のクレーンゲーム全部確率機だけど訴訟大国アメリカさんに思いっきりしばかれてほしい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 06:38 ▼このコメントに返信 >>4
俺はお前が気付くよりずっと前から気付いてたよ?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 06:38 ▼このコメントに返信 >>8
チンチャそれな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 06:38 ▼このコメントに返信 日本でも一時期こういう時間制ゲーセン流行ったけど、ラウンドワン以外はみんな潰れちゃったよね。
どんどん老朽化して壊れていく筐体、しかし修理がされない。ボウリングも床がベコベコでまっすぐ進まない。そしてやがてひっそりと潰れる。
修繕コストのことまで考えてないんだろう。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 06:39 ▼このコメントに返信 ラウンド1は陽キャの遊園地だからなそりゃ流行る
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 06:40 ▼このコメントに返信 高校の打ち上げとか職場の親睦会とかなんかあったらラウンド1行ったな
とりあえずカーブ投げれたら面白い
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 06:40 ▼このコメントに返信 ガキ多すぎだろ。昔の日本見てるようだ。
これならアメリカレジャーランドも売れるだろ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 06:40 ▼このコメントに返信 5年くらい前のニュースだぞこれ
今更ラウワンがアメリカで快進撃!とか古すぎる
しかも50店舗は少ない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 06:43 ▼このコメントに返信 株価見たら結構上がってんな
買い時かぁ?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 06:43 ▼このコメントに返信 これ不思議と人気なのよな
アメリカ住みだけどかなり繁盛してるよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 06:49 ▼このコメントに返信 よくよく考えたらアメリカってティーンエージャーのたまり場って無いんよね
ここが受け皿になってそう
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 06:49 ▼このコメントに返信 ワイはガールズバーの方が好き
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 06:51 ▼このコメントに返信 エダマメのチリガーリック味食べたい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 06:51 ▼このコメントに返信 米16
まだ上がりそうやな
でも地元企業にすぐ業態コピーされそうだけど
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 06:52 ▼このコメントに返信 >>3
あのネタをまだ覚えてる奴がいるとはな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 07:19 ▼このコメントに返信 ラーメンや丼に合わせるセットが、餃子+カルピコなんだな。
あと日本人にとってはラムネはレモネードだけど、アメリカ人的にはラムネとレモネードは別扱いなんかな。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 07:24 ▼このコメントに返信 言われてみるとアメ人の友人が一時期狂ったようにラウンドワンで湾岸だからイニDだか知らないけど、車のゲームやりに行ってる画像アップしまくってたな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 07:25 ▼このコメントに返信 >>8
その国に合わせて設定変えてるだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 07:36 ▼このコメントに返信 縮小していく日本市場で座して死を待つより海外で戦って活路を切り開いたround1には敬意を表する。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 07:37 ▼このコメントに返信 >>26
ただ沈没船から脱出しようとしてるだけや
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 07:51 ▼このコメントに返信 アメリカの遊ぶ所って言えば大抵友達か自分の家に呼んで親の監視下で遊ぶ以外ないから(誘拐や犯罪に巻き込まれる可能性があるから)
ショッピングモールの中の一角にあるのがウケが良いんだろうね、親も見れるし飽きたら買い物もできるし、アメリカの市場にフィットしてるんだねー
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 08:13 ▼このコメントに返信 >>23
日本人にとってラムネはレモネードって思ってる意味が分からん
そんな認識の日本人いるか?全然別物じゃん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 08:23 ▼このコメントに返信 コロンバイン高校銃乱射事件の類似事件が多発するな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 08:36 ▼このコメントに返信 >>2
アメリカはゲーセンほぼ無いんだっけ?
だから、音ゲーとか筐体でやりたかったら ほぼラウンドワンの流れみたい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 08:37 ▼このコメントに返信 50箇所しかないのにどうやって大流行するんや?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 08:38 ▼このコメントに返信 世界的に、公園や空き地などの遊戯場が無いからな
そこを有料で、屋内施設の駐車場に飲食完備なら他の選択肢は無くなるからな
ここがシェア独占で唯一無二な、株買ってるか青天井だぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 08:40 ▼このコメントに返信 そういやアメリカってこういうカジュアルなゲームセンター含むアミューズメント施設ってあまり他に見た事なかったな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 09:04 ▼このコメントに返信 >>31
海外のゲーム文化って独特なんだよ。
ゲームソフトの売り場が無くて、全部レンタル店だったのびっくりしたし。
欧米のライトユーザーにとってのゲームは一時的に楽しむビデオみたいなもんみたい。
だからゲーセンもほぼ無いし、買うなら通販。
中国や韓国もゲームはネットカフェでするみたいだし、所持の文化が薄いのかな。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 09:11 ▼このコメントに返信 アメリカって夜中にやる遊園地みたいなやつなかったっけ?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 09:17 ▼このコメントに返信 ついにアメちゃんもパチスロ始めたか!と思った
っぱハンマーゴングとローラースケートだろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 09:46 ▼このコメントに返信 さりげないハッパ上げで草
精神作用の点では酒より葉っぱのが悪質定期
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 09:46 ▼このコメントに返信 あんぱん一個 4ドルもすんのかよ、、、、 つかあんぱん売ってんのかよw
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 09:53 ▼このコメントに返信 >>36
移動遊園地&サーカスがあったが70年代で既に下火になった。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:12 ▼このコメントに返信 米15
50店舗のヤツは新しいニュースだったよ
5年位前のは10数店舗の躍進ってのじゃない?
でも2年前で46店舗だったらしいから急激に鈍化してるね
2025年中には300店舗とかぶち上げてたらしいけど
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:22 ▼このコメントに返信 >>38
アメリカだと、中毒性のある煙草の方が医学的にも大麻より悪質って事らしい。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:43 ▼このコメントに返信 二年前くらいに特集みたわ
ラウンドワン特有の施設が若年層に当たったというより、
自由に使える小規模ホールがメリケンのパーティ文化に合ってて、ガキンチョを放牧しながらパーティ出来るのが子持ちの大人の層にたまたまハマった
と言う事が躍進の一番の理由だとか言ってた気がする
だからまぁ他業者がパクりやすい業務形態ではあるので、昔から株持ってた人はおめでとうだけど、今から買う人は安易に考えない方がいいと思う
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:01 ▼このコメントに返信 全米で50か所なら好調なんだろうけど流行ってるというほどでもないな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:17 ▼このコメントに返信 >>35
なるほど
だからMSのゲーパスのようなサブスクもでてきたってことか
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:05 ▼このコメントに返信 米41
ラウワンライクの箱ものとかいくらでも用意出来るだろうしもうパクられてんだろうな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:26 ▼このコメントに返信 とりあえず破壊されそう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:27 ▼このコメントに返信 >>アメリカは16から車の免許取れるで
>>州によっては14からってこともあるら
ファッ!?14とか中坊やん
無謀運転の事故とか多そう。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:35 ▼このコメントに返信 強盗も何度か襲撃してるらしいし本格的に狙い出して根こそぎ奪いにきたら数年立たずに撤退も十分あるから今から買うなら短期で考えといた方がいいぞ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:41 ▼このコメントに返信 あっちのボウリング場とかって映画で観てると古い所ばっかだけど、実際どうなんだろうな
日本のラウンドワンも数年前はブラウン管だったし、同じ世代だと新しいからこっち行くかみたいな人も多いと思うが、スポッチャみたいなのは確かにウケ良さそう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:04 ▼このコメントに返信 そもそも日本の田舎とかでボウリング×アミューズメントやって生き残ってるのがもうラウンドワンくらいしかないよな…
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:16 ▼このコメントに返信 国土が広すぎて
遊ぶ施設が需要に間に合ってない感じか
NYとかLAは最先端だけど、ど田舎だと本当に火星レベルで何もないよなアメリカ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 21:42 ▼このコメントに返信 最近、日本のUFOキャッチャー行ったら外国人だらけでビビったわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 03:27 ▼このコメントに返信 ホント海外の嗜好も変わったよ。40年ぐらい前までは「日本人は石炭食ってる(おにぎりのこと)クレイジーな民族だ」とか「ナマの魚食うなんて信じられない」とかマジで言ってたのに、今じゃヤミーヤミー言いながらおにぎり食うし、箸だって日本人と同じように使いこなす。マンガなんてヘタしたら日本よりも早く読んでる。日本文化の世界進出って日本人が思ってる以上に広がってるんだよな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 09:09 ▼このコメントに返信 確かにアメリカのほうが親和性高い施設だよな
そもそも向こうは本格的なゲーセンが無いからな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 11:14 ▼このコメントに返信 アジア人が多いってことはその他の人種はここを利用する人は少ないってことか
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 11:45 ▼このコメントに返信 >>7
いやいや、海外はもっとひっどいし、
日本は金掛ければ何とか取れるけど、海外産よアームは緩いどころではない。日本みたいに儲けようとパクリキャッチャー多いけど精度も作りもとても雑。
アメリカでやってみ、引くで。
だから、ラウンドワンもこうして成功してるし、外国人観光客は日本にきてプライズ機をよくやってんだぜ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:10 ▼このコメントに返信 絶対いつかUFOキャッチャーが問題になるわ
つかよりによって株価が今日6.5%以上の上げとかヤバいw
マジで仕込まれた?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 15:13 ▼このコメントに返信 日本だって遊ぶところ減りまくってるやろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 19:31 ▼このコメントに返信 ラウンドワンというかスポッチャかな?