2: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/01(日) 00:47:06.27 ID:KMBW8hwp0
美味しいよ
一度食べたらもうどん兵衛とかたぬきのやつとか食べれなくなる
一度食べたらもうどん兵衛とかたぬきのやつとか食べれなくなる
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/12/01(日) 00:48:24.57 ID:ffGsslGS0
スーパーのやつは楽したい時に買ったりするわ
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/01(日) 00:49:33.34 ID:dz5J8gkq0
>>3
これ
これ
【おすすめ記事】
◆【画像】業務スーパーの冷凍うどん、ガチで限界突破
◆東京から九州までうどんをすすりまくってみた結果wwwwwwwwww
◆【悲報】マッマ『ファミレスでいつも素うどん、生活苦しいの!』→結果
◆【悲報】冷凍食品、明らかにうどんだけレベルが高すぎる
◆【悲報】子育て中の母親「ファミレスでいつも素うどん、つらい」 →
◆【画像あり】新人気象予報士、だいぶえっち
◆【画像あり】大原優乃ちゃん、お尻の割れ目とノーブラおっぱいを披露wwwwwwww
◆【悲報】小倉優子(41)「後期の取得単位0でした」
◆【動画あり】上司「24時間ぶっ続けでタオル畳める?」 新人「余裕っす」 →
◆千原せいじ「日本は腐ってないか?」
◆【画像】業務スーパーの冷凍うどん、ガチで限界突破
◆東京から九州までうどんをすすりまくってみた結果wwwwwwwwww
◆【悲報】マッマ『ファミレスでいつも素うどん、生活苦しいの!』→結果
◆【悲報】冷凍食品、明らかにうどんだけレベルが高すぎる
◆【悲報】子育て中の母親「ファミレスでいつも素うどん、つらい」 →
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.40][苗] 2024/12/01(日) 00:49:33.25 ID:xq2L+A3d0
昔ながら感あって割とすき
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/12/01(日) 00:49:56.38 ID:JknZwmQ2M
冷凍バージョンもあるけど
キンレイのは結構うまいで
キンレイのは結構うまいで
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.38][苗] 2024/12/01(日) 00:50:25.24 ID:yFw5FGmo0
寄せ鍋のは買うで
楽でええで
楽でええで
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/12/01(日) 00:51:27.84 ID:d8BxrUov0
ローソンの冷凍庫に入ってるちゃんぽんめちゃ好きや
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.35][苗] 2024/12/01(日) 00:51:31.05 ID:KNFXw/L00
この容器一回洗って再利用してるわ
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/12/01(日) 00:57:11.51 ID:W43VUuJ90
>>9
耐熱だし有能よな
耐熱だし有能よな
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/01(日) 00:51:54.94 ID:uCXfWZCM0
便利だけど使えるIHと使えないしIHがある
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/12/01(日) 00:52:01.25 ID:kJtyW5oh0
風邪で急遽鍋焼うどん食べたいときに活用するやろ
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗] 2024/12/01(日) 00:54:12.70 ID:zMpB0fcK0
お前これのウマさ知らんとかあかんぞ
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新] 2024/12/01(日) 00:54:51.01 ID:SaRzHO520
ローソンのホルモン鍋はガチ
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/12/01(日) 00:55:48.65 ID:3Zhj+Dl50
少なくない?
若干デブのワイには物足りん
若干デブのワイには物足りん
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/01(日) 01:01:55.44 ID:q0qX1Q0NM
シニア世代の料理できん男性がたまに買ってく感じや
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.58] 2024/12/01(日) 01:02:15.61 ID:hcQvFFvi0
アルミ鍋の食い物ってめちゃくちゃテンション上がるよな
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/01(日) 01:12:57.41 ID:VK3JwgZv0
>>19
アルミのポップコーン作るやつとか好き
アルミのポップコーン作るやつとか好き
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.40] 2024/12/01(日) 01:05:48.74 ID:DghPchXM0
スープごと冷凍してるので割とうまい
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/01(日) 01:13:33.10 ID:4NSuSlyXM
27: 警備員[Lv.3][警] 2024/12/01(日) 01:16:55.64 ID:55x+eMtA0
>>24
たかすぎわろた
たかすぎわろた
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/12/01(日) 01:15:38.48 ID:qqKNehTg0
スーパーで100円ぐらいで買えるや
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/01(日) 01:22:19.89 ID:4NSuSlyXM
>>25
それはどん兵衛よりショボい天ぷらしか入ってない
それはどん兵衛よりショボい天ぷらしか入ってない
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.46][苗] 2024/12/01(日) 01:15:45.67 ID:YiMAxGT70
あの鍋焼きうどんは熱出して寝込んでる時に食うもの
というイメージがある
というイメージがある
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/12/01(日) 01:17:01.92 ID:1hzOyki10
これに餅入れたりとろろ昆布入れたり溶き卵入れたりすると完全食
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.37][苗] 2024/12/01(日) 01:17:45.58 ID:ubw8ulIp0
あれアルミに口付けてスープ飲もうとするとヤケドするから気をつけろ
85: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/01(日) 05:20:01.13 ID:nh2enqioM
>>29
アルミ鍋焼きうどんエアプかw
ぜんぜん大丈夫だぞ
アルミ鍋焼きうどんエアプかw
ぜんぜん大丈夫だぞ
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/12/01(日) 01:20:45.20 ID:RdZl46EP0
ダイソーにイツキのカレーうどんも売っててこれまたうまいんや
ただ人気やからいつも売り切れや
ただ人気やからいつも売り切れや
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/12/01(日) 01:21:32.97 ID:xeGdl31E0
カップ麺より美味いけど期待を上回ることは絶対にないよな
あと調理が地味にめんどい
あと調理が地味にめんどい
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/01(日) 01:25:32.48 ID:JOygH1080
昔からローソンで売ってる謎のモツ煮好き
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/01(日) 01:36:30.99 ID:9t4qixCd0
>>37
あれうまいよな
あれうまいよな
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.56][苗] 2024/12/01(日) 01:27:59.59 ID:werF55wt0
低山登山に持ってって山頂で温めて食うと極上や
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/01(日) 01:32:41.54 ID:rgvMBB8O0
スーパーのアルミ鍋うどんは量少なすぎる
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.34][苗] 2024/12/01(日) 01:55:10.86 ID:UWNSIvOe0
麺が少なすぎる
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/12/01(日) 02:08:14.86 ID:ddF1+rfF0
独身時代に他のめぼしい食い物売り切れてた時は
ちょくちょくお世話になってたで
ちょくちょくお世話になってたで
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.41] 2024/12/01(日) 02:10:37.35 ID:DoEsBaUf0
バイトしてた頃、夜中の客で買っていく客見たことないけど
定期的に補充してたから地味に売れてるぞ
定期的に補充してたから地味に売れてるぞ
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/12/01(日) 02:14:25.51 ID:IMCh5jDZ0
スーパーでたまに200円くらいで安売りされてる冷蔵のやつは買うことがある
1食としては少ないし味もそれなりだけど総合的にコスパは良い
1食としては少ないし味もそれなりだけど総合的にコスパは良い
55: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/01(日) 02:24:08.16 ID:ijuKccOj0
結構売れる
一気に4個買っていく客もいるで
一気に4個買っていく客もいるで
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.40] 2024/12/01(日) 02:24:41.03 ID:eSEf8A690
風邪引いて飯作る気せんときコンビニでこれ
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/12/01(日) 02:38:45.83 ID:nmW3FPaz0
風邪で身体動かすのもしんどいんやけど食いモン無くて気力振り絞って行ったコンビニで買ったわ
63: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/01(日) 02:43:23.89 ID:iUgLZj4U0
これ直接コンロの火にかけるんか?
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/12/01(日) 02:50:45.94 ID:DdMLoYqO0
>>63
せやで
今は大体IHにも行ける
せやで
今は大体IHにも行ける
72: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/12/01(日) 03:16:50.08 ID:/ff5OUlF0
もうちょい量が欲しいけど味はくっそ美味い
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.41] 2024/12/01(日) 03:24:44.00 ID:eSEf8A690
>>72
足りないときは餅入れるんや
足りないときは餅入れるんや
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/12/01(日) 03:38:25.74 ID:euenjjki0
なんとなく5年に一回くらい食ってる気がする
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/01(日) 04:05:26.86 ID:CIfTXM/90
反応するIHとそうでないのがある
79: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/12/01(日) 04:58:16.23 ID:ICavOpW60
冬はめっちゃ売れるで
89: それでも動く名無し 警備員[Lv.44] 2024/12/01(日) 05:36:59.20 ID:Ss5BsvcK0
スーパーの安いのは同じスーパーで卵🥚と惣菜の天ぷら買えば完全体になる
93: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/01(日) 06:16:00.66 ID:d6IWV/l9d
キャンプで食おうとしてバーナーで温めたら穴開いたわ
95: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/01(日) 06:18:28.04 ID:fzE0iTTP0
ローソンのホルモン鍋にうどん入れるのが最高やねん
97: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/12/01(日) 06:49:45.97 ID:tLmSVGuR0
これ300円とかするんか?
98: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新] 2024/12/01(日) 07:03:07.14 ID:ZCnDy8oR0
>>97
冷凍の鍋焼きうどんは500円オーバー
はるか昔セブンイレブンで生の鍋焼きうどん300円で売ってた時はよく買ってた
冷凍の鍋焼きうどんは500円オーバー
はるか昔セブンイレブンで生の鍋焼きうどん300円で売ってた時はよく買ってた
91: それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗] 2024/12/01(日) 05:53:56.43 ID:02Oqo7/d0
これ系は常備しておくと風邪引いたときに便利
86: それでも動く名無し 警備員[Lv.37][苗] 2024/12/01(日) 05:27:34.66 ID:mw7brPS80
くたくたになるのが好き
82: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/12/01(日) 05:13:24.16 ID:Rz5G3ozW0
これ学生のときよく食べてた
◆【画像あり】新人気象予報士、だいぶえっち
◆【画像あり】大原優乃ちゃん、お尻の割れ目とノーブラおっぱいを披露wwwwwwww
◆【悲報】小倉優子(41)「後期の取得単位0でした」
◆【動画あり】上司「24時間ぶっ続けでタオル畳める?」 新人「余裕っす」 →
◆千原せいじ「日本は腐ってないか?」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1732981570/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:27 ▼このコメントに返信 そうそう風邪のときとか柔らかめに煮て食べるといいよね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:29 ▼このコメントに返信 コンビニの買うやつバカです
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:30 ▼このコメントに返信 風邪のときはこれ!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:30 ▼このコメントに返信 熱出た時は参鶏湯だろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:31 ▼このコメントに返信 アッツアツで食える感じは好き
卵落とすと美味い
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:32 ▼このコメントに返信 下手なお店よりも格段に美味いよコレ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:32 ▼このコメントに返信 生めんのピチピチ袋、ハサミでしかきれなくて先っちょ少し汚れる。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:32 ▼このコメントに返信 土方が食ってるイメージ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:33 ▼このコメントに返信 これと替え玉買って
最後お米で雑炊にするのがデブコース
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:34 ▼このコメントに返信 ドラッグストアに100〜200円ぐらいのが出始めた。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:36 ▼このコメントに返信 めっちゃ買ってる
他の麺類は添加物やばいけどこれなら大丈夫
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:36 ▼このコメントに返信 買ってるやつ見たこと無いとか言うが誰が何買ってるかなんて気にせんわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:37 ▼このコメントに返信 風邪の時にいいわ
洗い物が出ないのが大きい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:37 ▼このコメントに返信 どんな層がって聞き方するやつ頭悪そう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:37 ▼このコメントに返信 結構うまいよなこれ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:38 ▼このコメントに返信 子供の頃に1度くらいは食べたかも
でも大人になって食べた記憶はないなあ
わざわざ買う必要が無いというか風邪の時は
タンパク質が失われるからゼラチンで卵スープ作るしなあ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:38 ▼このコメントに返信 めんどくさいのに味だけで売れてる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:39 ▼このコメントに返信 あれはあれでけっこううまいで
レンジ料理を否定するつもりはないが
レンチンより実際に加熱した方がおいしい面はあるよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:41 ▼このコメントに返信 >>17
いやいやこれを面倒と言ったら何も食えんぞ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:41 ▼このコメントに返信 風邪の日に買うわ
おつまみ用の炭火焼鶏肉と卵を入れることで完全版となる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:42 ▼このコメントに返信 >>15
アルミのフチでスープがちょっと焦げるのがまたいい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:42 ▼このコメントに返信 昨日食べたわ
本当にウマいけど、ちょい高いんだよな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:42 ▼このコメントに返信 買ってる人見たこと無いってどういうことだよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:43 ▼このコメントに返信 これと焼き鳥とビールが最高に良い
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:43 ▼このコメントに返信 >>2
貧乏人が必死で草
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:44 ▼このコメントに返信 昔セブンで売ってたかき揚げうどん330円くらいのやつ好きだったな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:44 ▼このコメントに返信 >>17
めんどくさいってw
表面のシート破ってスープ入れてコンロにかけるだけだろ
洗い物もないし、ぶっちゃけ袋めんより楽だぞ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:45 ▼このコメントに返信 スーパーに売ってる地元製麺の鍋焼きうどんが一番美味い。
無性に食べたくなる時あるから買う時は買ってる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:46 ▼このコメントに返信 ストーブで作るんやぞ😋
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:49 ▼このコメントに返信 さんまもたまに食べるらしいな
いなり寿司と食べるとうまいとかなんとか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:50 ▼このコメントに返信 風邪引いた時はこれにレンチンご飯と卵いれてうどんおじやにする
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:51 ▼このコメントに返信 冷凍のすき焼き鍋がうまかったよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:52 ▼このコメントに返信 これ美味いよな。しかも空き容器が鍋の代わりにもなる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:53 ▼このコメントに返信 >>25
これに必死と思うのが貧乏人の発想で草
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:54 ▼このコメントに返信 コンビニでこれ買うならスーパーで買うなぁ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:54 ▼このコメントに返信 >>25
よう貧乏人www
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:55 ▼このコメントに返信 >>8
土方がこんな手間かかるモン食うかよ
せいぜいどん兵衛だろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:55 ▼このコメントに返信 謎に美味いよなこれ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:55 ▼このコメントに返信 ガキのころかーちゃんが買ってきて食べたわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:56 ▼このコメントに返信 >>9
うどんだけ先に食ってそこから第二弾は鶏肉や豚肉入れて鍋にするのが王道酒飲みコース
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:00 ▼このコメントに返信 キャンプ用に買ったが忘れて溶けて鞄がエライ目に。案外密封されてないのな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:01 ▼このコメントに返信 綺麗に作ろうとすると難易度爆上がり
具の下に麺やスープの袋入れるのやめて
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:04 ▼このコメントに返信 すげえワクワクする商品なんだがなんか生活に合わないんだよな
IH使えないとか微妙に売ってるところが生活圏にないとかで
過去何度か食べたときはうめえうめえと食べてたからホルモンなやつ食いてえわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:05 ▼このコメントに返信 >>40
それええな
天才かよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:05 ▼このコメントに返信 普段ん買うことはないけど
風邪ひいて熱出た時に何か食わないとってなった時に
何回か買って食ったわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:06 ▼このコメントに返信 >>27
カップ麺と変わらんよな
コンロで沸かすかケトルで沸かすかの違いだけ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:06 ▼このコメントに返信 チルドじゃなくて冷凍もあるんか
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:09 ▼このコメントに返信 >>43
ローソンもファミマもセブンもIH対応してるで
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:09 ▼このコメントに返信 確かにローソンのもつ鍋のはマジ美味い。
だけど、値段が短いスパンで高くなり買わなくなった。
スーパーのうとんの100数円のはソフト麺にショボイのだから何か貧乏臭くなり滅入るから、タピオカうどんとスーパーの惣菜売り場海老天やかき揚げと東丸でレンジでうどん解凍温めてチャチャって作る。
タピオカうどんはスーパーよりドラッグストアの方がウチの地域では安いや。
てか、タピオカうどん歯応えもあり美味いんよw
東丸のうどんスープも凄い。スーパーで刻み葱買うのをよく忘れがちw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:11 ▼このコメントに返信 スーパーで売ってる冷凍うどん類は調理がすごく楽でいいと思う
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:12 ▼このコメントに返信 汁が焦げた匂いがたまらん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:12 ▼このコメントに返信 一度食って悪くないなって程度だったが、どっちかといえば後片付け考えるとホルモンのが便利そうだしそっち買ってみたくなった
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:18 ▼このコメントに返信 卵1個入れるだけで絶品になる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:36 ▼このコメントに返信 思い立ってキャンプ行くときにメシ作るの面倒なときに買うことはある
たまご持っていっていけはそれで〆の1品になるからな
ここにおにぎり入れて雑炊にしてもいいし
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:42 ▼このコメントに返信 とりあえず馬鹿にしてるやつはコンビニでバイトしてみろ。買うやつ結構おるで。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:49 ▼このコメントに返信 お前ら風邪引きすぎだろ。気を付けろ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:49 ▼このコメントに返信 アル中だけどカセットコンロでこれ使うの怖いわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:51 ▼このコメントに返信 スレの冷凍のやつと、スーパーで売ってる常温保存の奴と会話がごっちゃになってないか?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:54 ▼このコメントに返信 うまいけど結構高いよね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:56 ▼このコメントに返信 一人暮らしの味方
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:57 ▼このコメントに返信 自治体によるんだろうけどこの容器棄てづらいから食べないわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:59 ▼このコメントに返信 高齢者のワイの両親これ好きや
冬に実家帰省すると冷凍庫にこれ絶対あるw
なんなら常温保存のヤツもあるぐらい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:03 ▼このコメントに返信 >>25
今の日本はそれだけ貧しくなったと自覚しといた方がいいぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:08 ▼このコメントに返信 セブンのは不味かったぞ、なんで鍋焼うどんで関西出汁なんだよ鍋焼は濃い関東系のほうが合うわ、鍋焼としては味が薄かったわ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:10 ▼このコメントに返信 かき揚げがモロモロの天かすみたくなるけど、おつゆをたっぷり含んでて美味いのよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:17 ▼このコメントに返信 >>23
イッチが店員なら分かるけど一人の客だったらそんなもん山ほどあるわな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:22 ▼このコメントに返信 イベント的にたまに食うな
何か哀愁があって良いんだよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:38 ▼このコメントに返信 醤油とみりん足してすき焼き風にしてもうまいで
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:49 ▼このコメントに返信 今500円すんの?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:58 ▼このコメントに返信 >>58
もうひとつスーパーの冷蔵のやつも混ざってる
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:05 ▼このコメントに返信 >>64
これ分かる
関東の蕎麦つゆっぽいやつで周囲が火でちょっと焦げてうどんが茶色くなるくらいのが好き
これ関東じゃないけど高知のアルミ鍋の鍋焼きうどんが源流なんじゃないかと思う(鍋は使い捨てじゃなく、蕎麦うどん店でこの形で供される)
昔は常温保存じゃなくて、地元の製麺所か惣菜屋が作ってスーパーで売ってる具材もたっぷり入ってるタイプが主流だった
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:15 ▼このコメントに返信 冷凍うどん1玉追加して火にかけてもギリ溢れない
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:34 ▼このコメントに返信 カップ麺も美味しいけどこっちは具材を好きに足せるのが良い。かき揚げとか温玉とか入れてる
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:36 ▼このコメントに返信 年に1回食べるかどうかくらいだけどこれコンロにかけてるときは妙にワクワクする
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:36 ▼このコメントに返信 具材こんなにいらんよ
もっとチープなのでいい
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:43 ▼このコメントに返信 住居がガスの時には買ってたけど、IHになったら存在を忘れるヤツだな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:53 ▼このコメントに返信 めったに買わないけど、うまい
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 19:10 ▼このコメントに返信 最近はIH対応してたりして地味に進歩してるんよ
あったまるし冷凍だから安いしこれからの季節もってこい
今夜食いたくなってきたな
卵落としてすするかな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 19:18 ▼このコメントに返信 独身時代に冬に家でこれとご飯食べると身体が温まって孤独感が少しマシになる
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 20:33 ▼このコメントに返信 先月風邪ひきそうだなって時に初めて買ったけど美味かったよ
卵入れて食べた
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 21:29 ▼このコメントに返信 200円で3個パックの生うどん買って
色々入れて作ったらクッソ安いけど
マジで120円くらいで普通に売ってる奴あるから謎だよね
本当に利益出てんの?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 21:33 ▼このコメントに返信 十年以上食ってないけど美味かった記憶はある
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 21:36 ▼このコメントに返信 カップ麺と違って、アルミ鍋の処理に困るんだよなあ
不燃ゴミなんて自治体によっちゃ月イチでしか回収してないし
ワイの済んでるとこは大雑把なんで、気にせず可燃ゴミで出してるけどw
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 22:02 ▼このコメントに返信 ガキの頃よく食ったわ
スープ飲もうとして口付けてアツゥイ!した思い出
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 22:08 ▼このコメントに返信 風邪のときはあれ食いたくなる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 22:16 ▼このコメントに返信 最近ファミマの買ったら餅がなくなってた
高くなってもいいから質を落とさないでくれよほんと
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月01日 22:25 ▼このコメントに返信 一人暮らししてるときよく買ってた
餅や玉子を追加して食べると美味い
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 12:31 ▼このコメントに返信 インスタントと調理の中間ってのがいいんだよな