shumizatusum

1: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:06:42 ID:kVo5 
ガチでどうすんの………




20: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:15:35 ID:mYJX
トヨタに転職

16: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:14:40 ID:0hP4
どうもしないどこも人手不足

【おすすめ記事】

日産「最高裁で負けたわ...これ賠償金ね」 Aさん「どうも(勝訴したことやし、また車のメンテ頼むか〜)」 →

【悲報】日産リーフユーザー、ブチギレwwwwwwwwwww

日産「EVに注力したのに純利益が93.5%も減っちゃったの、一体なんで?」

日産「皆が投資してくれないと14か月以内に潰れるけどいいの?」

【画像】下着泥棒で捕まった日産社員、ハゲかどうかで意見が真っ二つ






7: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:11:09 ID:kwx0
こうしてみるとワイのオトンがリーマンショックの前年に定年退職したのはとんでもない幸運やったんやな
人生で2回家建ててるし

8: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:11:12 ID:xaxT
外資みたいなことしてんな

12: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:13:25 ID:JmEq
日産ってめっちゃビミョーな立ち位置だよな
トヨタホンダになれなかった

13: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:13:28 ID:pQ9g
ゴーンも結局リストラしただけやったな

15: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:14:26 ID:3Y82
リストラすると技術が死ぬんよな
トヨタに次ぐぐらいで本格スポーツカー作ってんのは偉いんやがさすがに限界やな

19: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:15:30 ID:JmEq
>>15
技術継承レベルの有能は切ってないやろ

22: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:16:14 ID:VZkh
>>1
ワイの父親が日産の子会社のワイ\(^o^)/

296: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:22:59 ID:kVo5 
>>22
解雇されたのは日産の従業員やろ?

あ、でも日産そのものの生産能力に割減らしたってことだから子会社も危ないか

26: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:17:00 ID:GG06
日産そんなやばいん?

28: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:17:24 ID:mYJX
>>26
売れる車種がないらしい

36: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:19:34 ID:GG06
>>28
まあ確かに車買うかってなって日産選ばんかもな今は

37: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:19:37 ID:It64
日産車は高過ぎる
エクストレイルで500万オーバーとかよう買わんわ

47: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:20:51 ID:3Y82
>>37
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/x-trail.html
360万くらいじゃないんか?

53: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:21:47 ID:xaxT
>>47
360万も簡単に出せないだろ
360万やぞ

115: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:29:45 ID:It64
>>47
それは本体価格や

40: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:19:52 ID:5Rgg
9000人って派遣やろ?

41: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:20:02 ID:xaxT
>>40
派遣だろうな

52: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:21:40 ID:YIC8
その9000人まとめてTOYOTAが雇えば技術救出+国外流出なしでハッピーエンドやないのか?

54: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:22:00 ID:YIC8
>>52
技術吸収〇

55: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:22:07 ID:GG06
でも正直思うよな
こう言うデカい会社ほど働かない(もしくは働いてるつもりが足引っ張ってるだけ)おっさんって結構おって
こう言うおっさんって解雇した方が良いんかな

それとも給料与えて消費させてる方が日本経済にとっては良いのか

56: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:22:10 ID:clSr
日産って技術は良いのに経営がド下手なのが残念

68: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:23:50 ID:pQ9g
>>56
ワイの会社かな?
「技術屋は頭下げるのが苦手で上から目線の屑、技術よりマーケティングこそ至高」って社長が公言してるわ

75: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:24:22 ID:v400
>>68
どこの田舎住みなんや

59: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:22:49 ID:mYJX
トヨタが欲しがるような技術あるか?

71: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:24:00 ID:z2Ja
>>59
GTRとかZとかあるやん・・・

73: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:24:15 ID:mYJX
>>71
いらんやろ

63: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:23:04 ID:aSfK
日産→減産→破産 とかならんとええな

64: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:23:26 ID:xaxT
>>63
なるわけないだろ

65: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:23:35 ID:clSr
>>63
ルノーが助けてくれるやろ(適当)

74: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:24:20 ID:5Rgg
ノートかフィットで迷ってたけどフィットにして良かったわ

79: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:24:53 ID:nun1
でもお前らの車親のお下がりじゃん

83: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:25:09 ID:pQ9g
>>79
持ってないぞ

93: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:26:30 ID:A7bT
あれ全世界だから日本だけの9000人じゃないだろ

108: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:29:09 ID:IbAC
日産で頑張ってたらすぐ再就職決まるやろ
頑張ってなかったやつらは仕方ない

112: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:29:36 ID:qktE
やっちゃえ 日産

116: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:29:50 ID:aSfK
>>112
日産 やっちゃいました

118: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:30:16 ID:WxQj
よく考えたらワイの家の車日産やったわ😅

123: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:30:57 ID:xaxT
>>118
ワイ車持ってない高見の見物

127: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:31:23 ID:WxQj
車で無理なんやったら日本のものづくりで世界とやり合えるものもうないやろ

130: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:31:34 ID:xaxT
>>127
っ電車

132: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:32:00 ID:WxQj
>>130
もうリニアしかねぇのか

137: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:32:21 ID:xaxT
>>132
せやな

139: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:32:28 ID:pQ9g
>>127
空飛ぶ車

142: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:32:49 ID:xaxT
>>139
タケコプタードローン定期

133: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:32:04 ID:clSr
そういやワイの周りに日産乗ってる人あんまりおらんな

138: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:32:22 ID:mYJX
>>133
買う理由がないもんな

156: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:34:56 ID:4e8X
この9000人がハロワに駆け込んだらそれまでハロワで
仕事探してた無職の扱いってハロワ職員的にどうなるんやろ

164: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:36:29 ID:v400
>>156
そもそも栗鼠虎は世界の全拠点から9000人やそんな想定無意味やで

160: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:36:07 ID:A7bT
日産のキャラバンのキャンプ仕様車検討してたんだけどな
ハイエースにしようかな

165: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:36:31 ID:mYJX
>>160
キャラバンの方が盗難リスク低いんちゃう

166: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:36:56 ID:A7bT
>>165
そうなんよねハイエースはすぐ狙われるらしい

179: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:39:49 ID:mYJX
社内ニートはどんどん首にしないと

182: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:40:31 ID:v400
>>179
ワイがクビになるからやめーや

191: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:41:53 ID:UKDa
国内でもトヨタホンダは迷うけど日産って選択肢挙がらんような

193: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:42:15 ID:mYJX
>>191
マツダも忘れないで

237: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:56:48 ID:40op
しかし、給料上げられない弱小中小は潰れろとよく言う奴いるが
中小より大企業のリストラの方がエグイよな
安全圏と思ってイキってる奴は自分の方が危ういのでは?とたまに思う

238: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:57:18 ID:cFqK
>>237
リストラに無縁のワイ、高みの見物

240: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:58:24 ID:aSfK
>>237
偏見やろけど営業現場の実績や知名度に頼らない仕事は難しいかも

246: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 14:05:46 ID:mTTm
介護いけや

278: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 14:26:37 ID:YzkD
ZとGT-Rだけ作ってフェラーリみたいな会社にするしかないね

280: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 14:28:48 ID:Egu3
まあ人手不足やしいくらでも仕事あるやろ

282: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 14:34:12 ID:aSfK
>>280
「選ばなければ」やな
製造現場ならともかくヘタに大手崩れだといらんプライドが邪魔せんやろか

289: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 14:53:00 ID:YUwg
日産とホンダがやらかしたなあというだけや

290: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 14:55:02 ID:40op
そういえば9000人のうち日本の社員はどの程度いるんだろうね

294: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:15:51 ID:xxQy
東芝を数年で辞めた人が言ってたけど技術は優れた人多かったけど経営陣と事務、営業がダメだったとか
日産もそれに近いのかな

295: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:21:59 ID:b1tk
アイリスオーヤマとかが雇ってジェネリック車出したらいいじゃん

299: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:23:35 ID:kVo5 
>>295
さすがに9000人の100分の一も雇うかねないやろアイリスオーヤマ

304: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 16:00:52 ID:CBeq
トヨタで期間工や

306: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 16:01:51 ID:91Ic
日産がダメなら三菱でいいじゃない

256: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 14:11:41 ID:lqGK
日産就職決めた時は有頂天だっただろうに

236: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 13:56:42 ID:GND7
人生ってよくわからんな、エリート達が沈みそうになるなんて
実際は上手く捌いていくんやろうけど



【画像あり】新人気象予報士、だいぶえっち

【画像あり】大原優乃ちゃん、お尻の割れ目とノーブラおっぱいを披露wwwwwwww

【悲報】小倉優子(41)「後期の取得単位0でした」

【動画あり】上司「24時間ぶっ続けでタオル畳める?」 新人「余裕っす」 →

千原せいじ「日本は腐ってないか?」



おすすめ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733026002/