1: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:20:14 ID:4rgl
楽しそうやからええんやけどさ
なぁ・・・・?
USJ新エリア“ドンキーコング・カントリー”プレミア先行オープンが本日開始。新たなエリア写真も公開【スーパー・ニンテンドー・ワールド】
https://dengekionline.com/article/202411/25588
https://www.youtube.com/watch?v=HUbSpOcunTg
なぁ・・・・?
USJ新エリア“ドンキーコング・カントリー”プレミア先行オープンが本日開始。新たなエリア写真も公開【スーパー・ニンテンドー・ワールド】
https://dengekionline.com/article/202411/25588
https://www.youtube.com/watch?v=HUbSpOcunTg
2: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:20:34 ID:K7Mq
ええな
行きたい
行きたい
4: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:21:04 ID:Hzts
最高やん?
5: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:21:16 ID:14jJ
ゼルダにしろ😡
【おすすめ記事】
◆【悲報】女さん「USJの再入場でマスク外したら嘲笑われた。一生忘れないからな」
◆ライン女の子「明日USJいかん?」ぼく「イクイク!」女の子「じゃあ12時駅ね」→結果・・・・・
◆【悲報】USJ「マリオ!キティ!ドラえもん!呪術!鬼滅!モンハン!!進撃!」←これwwwwwwwwwwwwwwww
◆ドンキーコング「Switchで完全新作1本も出ません」←なんでこんなのをUSJに出すの?
◆【動画】USJのバイオハザードのレオンwwwwww
◆【画像あり】新人気象予報士、だいぶえっち
◆【画像あり】大原優乃ちゃん、お尻の割れ目とノーブラおっぱいを披露wwwwwwww
◆【悲報】小倉優子(41)「後期の取得単位0でした」
◆【動画あり】上司「24時間ぶっ続けでタオル畳める?」 新人「余裕っす」 →
◆千原せいじ「日本は腐ってないか?」
◆【悲報】女さん「USJの再入場でマスク外したら嘲笑われた。一生忘れないからな」
◆ライン女の子「明日USJいかん?」ぼく「イクイク!」女の子「じゃあ12時駅ね」→結果・・・・・
◆【悲報】USJ「マリオ!キティ!ドラえもん!呪術!鬼滅!モンハン!!進撃!」←これwwwwwwwwwwwwwwww
◆ドンキーコング「Switchで完全新作1本も出ません」←なんでこんなのをUSJに出すの?
◆【動画】USJのバイオハザードのレオンwwwwww
7: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:21:35 ID:MUcP
需要あるからね、しょうがないね
9: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:21:59 ID:4rgl
多分遅くない未来にカーヴィーのエリア出来そう
11: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:22:10 ID:vD7n
楽しいからええんちゃう?
13: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:22:40 ID:Hd2E
任天堂が作ればよかったのにね
19: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:23:46 ID:DSJs
めっちゃ行きたい
20: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:23:56 ID:hW2M
言うほど悲報か?
23: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:25:30 ID:4rgl
MOTHER2のオネットとかをエリアにしそう
25: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:25:40 ID:14jJ
いうて海外ニキドンキ知ってんの?って話
31: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:27:54 ID:pp31
もう映画テーマのアトラクションは新設ないんかね
肝心の映画が落ち目だけど
肝心の映画が落ち目だけど
39: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:29:33 ID:NnNY
ドンキーって子供に人気あるんかね
40: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:29:47 ID:ccj4
>>39
ないぞ
ポケモンの方が1億倍人気
ないぞ
ポケモンの方が1億倍人気
42: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:30:02 ID:14jJ
>>39
マリカーに出てくるなんかゴリラのキャラって程度の認識やないか
マリカーに出てくるなんかゴリラのキャラって程度の認識やないか
47: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:31:26 ID:ZtUh
>>42
スマブラのあのアピールが1番有名なんちゃうか
スマブラのあのアピールが1番有名なんちゃうか
43: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:30:15 ID:4SCn
BTTF、ET、スパイダーマンがある時代に戻して欲しい
そのままだったら潰れるのは分かってるけど
そのままだったら潰れるのは分かってるけど
44: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:30:38 ID:JUcl
外国へ金流れるよりはずっとええんちゃうか
45: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:30:44 ID:14jJ
スパイダーマンは戻して🥹
46: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:31:15 ID:4rgl
スパイダーマンは恋しい
初期のバック・トゥ・ザ・フューチャーも好き
初期のバック・トゥ・ザ・フューチャーも好き
63: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:34:48 ID:cgST
酒飲めるからいいよねUSJ
グルメはそんな特徴的なもんないけど
グルメはそんな特徴的なもんないけど
66: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:35:50 ID:4rgl
>>63
ターキーレッグくらいか
ターキーレッグくらいか
70: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:37:56 ID:cgST
>>66
ターキー食ったわ
あれは美味かった
ターキー食ったわ
あれは美味かった
65: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:35:36 ID:4SCn
そう考えるとディズニーは凄い
今の映画うんちだとしても過去の遺産だけで一生食っていける
今の映画うんちだとしても過去の遺産だけで一生食っていける
68: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:37:00 ID:14jJ
グルメに関してUsjはディズニーに比べると割高に感じる
79: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:41:10 ID:cgST
>>68
ディズニーシーのインドカレーみたいなコスパの良いもんはないわね
ディズニーシーのインドカレーみたいなコスパの良いもんはないわね
82: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:43:47 ID:Vfg1
ほなワイはピューロランドに行くわ
84: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:44:12 ID:P4ch
なんでポケモンランド作らんのやろな
任天堂が直接施設運営したくないのはわかるがそれでもなぁ
任天堂が直接施設運営したくないのはわかるがそれでもなぁ
◆【画像あり】新人気象予報士、だいぶえっち
◆【画像あり】大原優乃ちゃん、お尻の割れ目とノーブラおっぱいを披露wwwwwwww
◆【悲報】小倉優子(41)「後期の取得単位0でした」
◆【動画あり】上司「24時間ぶっ続けでタオル畳める?」 新人「余裕っす」 →
◆千原せいじ「日本は腐ってないか?」
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733052014/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 01:07 ▼このコメントに返信 日本の幼稚なテーマパークよりディズニーの方が好き
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 01:07 ▼このコメントに返信 陽キャラに生まれて、彼女とUSJ行きたかった😭
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 01:13 ▼このコメントに返信 ドンキー好きな子供とかSSRだろw
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 01:18 ▼このコメントに返信 ユニバーサルのテーマパークにドンキーコングのエリアが出来るとか
仮に40年前にタイムスリップして周囲にこうなると話したら全員から叩かれそう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 01:19 ▼このコメントに返信 バックドラフトってなくなったんだな
冬に行くと暖かくてよかった
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 01:23 ▼このコメントに返信 本来のユニバーサルスタジオコンテンツが日本じゃ一部しか認知されてないからなぁ
開園初期はその一部で全然回せてたが弾切れも早かったし、テーマパークとしてはやや厳しいのはあっただろうな
任天堂パーク路線は戦略として大いにありだと思うわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 01:30 ▼このコメントに返信 ターミネーターがコナンになるんだっけ未来少年じゃない方の名探偵の方の
後はスパイダーマンとバックドラフトが何になるかだけど
それ以降、変えたり新設する物あるのかな
ネタ切れか土地の限界か
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 01:33 ▼このコメントに返信 そもそもユニバが何の映画扱ってるかわかんねーし所詮ハリウッドの一部て認識だし
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 01:33 ▼このコメントに返信 ジュラシックは残りそうだけど迫力ないジョーズとターミネーターはもういらんやろ
ハリポタ以外であと何が残ってるんや
完全にクールジャパンから狂ったな、その方が集金凄いからだろうけど
マジでテーマパーク名かえた方がいい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 01:48 ▼このコメントに返信 キモオタに媚びたところがどうなるかは分かってるだろう
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 02:06 ▼このコメントに返信 >>3
ドンキーが好きな子供?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 02:08 ▼このコメントに返信 ポケパーク カントーってどうなった?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 02:08 ▼このコメントに返信 >>10
キモオタに媚びる?家族連れだろ?
キモオタに媚びる奴だと進撃の巨人とかでライドとか鬼滅の刃とかのライドとかじゃない?後者に関してはある程度親子連れも呼べそうだけど
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 02:09 ▼このコメントに返信 博物館、テーマパーク、目覚まし時計、訴訟
ゲームは?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 02:12 ▼このコメントに返信 >>6
ディズニー並に繰り返し映画を放送して刷り込みしないからコンテンツが腐るんだよ。
ユニバの立地的に東海、関西、中国当たりに力のある曲でユニバ映画を鬼リピできるといいのかもしれない、全国放送でもいいけど無駄が生じるしな。
まあ今更やっても手遅れなんだけどねw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 02:19 ▼このコメントに返信 米5
無くなったのマ!?
結構面白かったのにキャスト必要だし人員削減なのかなー
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 02:38 ▼このコメントに返信 >>6
今の日本のアニメごった煮や任天堂コンテンツ路線の方が
海外の観光客はもちろん日本人客にも受けがいいだろうしな
ハリウッド信仰なんてもはやないに等しい時代だしそれで客呼ぶのは厳しいわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 02:44 ▼このコメントに返信 >>1
USJってディズニーだと思ってたわ
まあ正直言うと今も何が違うのかよう分らんが
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 02:59 ▼このコメントに返信 ポケモンは今よみうりランドにポケパーク作ってるんじゃないの?
1年前に発表されて音沙汰ないけど
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 03:02 ▼このコメントに返信 ディズニーは本家のコンテンツがオワコンだからな
USJは旬の作品をこするだけで強い
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 03:02 ▼このコメントに返信 ポケモンパークって何するんや?
モンスターボールぶつければいいんか?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 03:09 ▼このコメントに返信 >>21
ユニバの真似をするならポケモンをイメージしたライドを作るとか?(総工費いくらだよとかは知らん)
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 03:37 ▼このコメントに返信 土地が限られてるから古くて人気ないのは消えていくんだよな
近くの工場とか買収できないのかな
すぐ上の製鉄所は最近閉鎖したんだっけ?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 03:49 ▼このコメントに返信 >>23
テナント式にアトラクション入れ替えるのは柔軟性はあるんだけどファンも入れ替わってしまうんよなぁ
ディズニーが強いのは使ったアトラクションはほぼ永続する所で、30年前に来た思い出を今行っても味わえる所にある
付き合い初めのカップルが、夫婦になり子供と来ても、子供が巣立ち老後に来ても、ずっと変わらずにある良さが強い
だからこそ強烈なリピーターがいてくれる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 03:52 ▼このコメントに返信 テーマパーク作る金無いから間借りしてる分際で乗っ取り宣言か?軒を貸して母屋を取られるの韓国マインドだなチョーセンニンテンドーは
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 03:56 ▼このコメントに返信 早くポケモンのジョウトエリアを作ってくれ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 04:22 ▼このコメントに返信 >>5
そんな…
ウォーター系で濡れたら何処で乾かせば
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 05:24 ▼このコメントに返信 >>25
お前は何が見えてるんだ?
j早く寝な
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 06:10 ▼このコメントに返信 >>9
今の挙げられてるタイトルは全部今の子にとっては「?」だし、今後再認識される機会も見込めない
そらまぁ任天堂パークにした方が将来性はある
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 06:13 ▼このコメントに返信 変にアトラクションで固めるよりは世界観を形にする方が人は集まるだろうしな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 06:25 ▼このコメントに返信 万博とかカジノとかをやるぐらいなUSJの拡張に補助金を出したほうがええやろ。
任天堂ならゼルダやカービーよりもテレサ、ルイージ・マンションとかを題材にしたおばけ屋敷がええんちゃうか?
それかピーチ姫でもっとこすることもできるぞ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 06:30 ▼このコメントに返信 言うてドンキーコングはマリカーにもおるから知名度じたいはあるやろ。
スーパーなトロッコを実際にプレーしたことがあるかは別にして。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 06:32 ▼このコメントに返信 >>18
標準語すら喋れない敵は標準語すら喋れない敵の輪切りさえ食ってれば良い
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 06:34 ▼このコメントに返信 >>5
黎明期に一回行っただけだが子供ながらにあれ怒られるぞと思って見てたら案の定怒られてた
無くなってたのか、まあコストの塊だったからな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 06:39 ▼このコメントに返信 アメリカではフロリダでエピック・ユニバースっていう大型の遊園地を作っとる。
ディズニー・ワールドとバチバチのガチンコやで。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 06:55 ▼このコメントに返信 どうぶつの森のそのままの世界とかあったら絶対行きたいわな
たとえ中身が釣り堀だとしても
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 06:56 ▼このコメントに返信 もうUSJのUS部分いらなくね?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 07:07 ▼このコメントに返信 マリオは分かるけど、何でドンキーなんや?ドンキーのゲームなんて大して売れてないやろ?
キャラも可愛くないし、需要あるとは思えん
普通にポケモンで良かったのでは?もしくはゼルダかカービィ辺り
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 07:21 ▼このコメントに返信 >>1
子どものディズニー離れが激しいからってわざわざ他を下げなくても笑
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 07:27 ▼このコメントに返信 米1
もっと幼稚じゃね?
もしかしてお前…お察しします
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 07:37 ▼このコメントに返信 ドンキーは海外人気がエグいはず
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 07:58 ▼このコメントに返信 米38
ポケモンは任天堂の本体派閥の作品じゃないからな。
今から約30年前、スーパーファミコンの時代には日本名『スーパードンキーコング』=海外名『ドンキーコングカントリー』っていうのが大ヒットしてな。
そのコースの1つがトロッコで途切れたレールを飛び越えるやつで今回のコースターの元ネタや。
そもそもファミコン以前の時代には任天堂はドンキーコングのゲーセンゲームを作ってたからな。
任天堂とコピューターゲームの歴史を知ってればドンキーコングは任天堂の初期のアイコンだったしマリオの次に来るのは普通に理解できるわ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 07:59 ▼このコメントに返信 >>38
マリオとゲームでも絡んでるし、映画でもしっかり出演してたからパーク内で繋ぎやすい。
ゼルダやカービィーはスマブラぐらいでしか絡んでないし世界観が別物だからな。
集客力あるコンテンツだから将来的には作られそうではあるけど。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 07:59 ▼このコメントに返信 >>1
ニンテンドーワールドはアメリカのユニバーサルスタジオにも逆輸入されてるよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 08:03 ▼このコメントに返信 >>42
ゆうてマリオエリアもそんなに大きくないから、そこに世界観の違うゼルダやカービィを配置すると、ごちゃごちゃと任天堂キャラが集まった展示物になって、『テーマ』パークとしては遠のくのよね。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 08:08 ▼このコメントに返信 >>4
ワーナーIPのハリーポッターエリアがユニバーサルスタジオに出来るって噂が出たときも飛ばし記事扱いされてたんよなぁ
もっと遡ると、いくらルーカスとの親交が出来たからってディズニーランドにスターウォーズのアトラクションを作ったのも変な話だし
まあこういうのは自由であるほどユーザーとしては楽しいからいいんだけどね、スマブラとかもそうだけど
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 08:11 ▼このコメントに返信 >>23
Googleマップ見ると意外とまだ拡張の余地ありそうなんだよね
もしかしたら日本にもダイアゴン横丁とか出来るかもしれんね
ニンテンドーワールドも好調が続くなら絶対ゼルダかポケモンに手を伸ばすやろうし
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 08:14 ▼このコメントに返信 ポケモンランド言ってる人いるけどどんなアトラクションにすればいいのか?
サファリパークになっちゃうよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 08:17 ▼このコメントに返信 ドンキーコングはバナナヤシの木ジェットコースターみたいなのが視覚的に思い浮かぶけど
ポケモンワールドって何があればいいのかいまいち想像つかないな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 08:21 ▼このコメントに返信 ええ、、ドンキー知名度無いとか言ってんのってZ世代か?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 08:50 ▼このコメントに返信 >>48
マサラタウン再現してポケモンGOと連動させておけば取り敢えずの集客はできるでしょ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 08:59 ▼このコメントに返信 マリオ映画の配給がユニバーサル・ピクチャーズだから
あれマリオとドンキーの映画やろ?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 09:03 ▼このコメントに返信 ドンキーはマリオ映画で確固たるポジションを築いた感はある
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 09:13 ▼このコメントに返信 なお集客数はディズニーを超えてる模様
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 09:18 ▼このコメントに返信 日本で独自に作ればアメリカに上前はねられてないのに・・・
山内組長存命の時、度々任天堂のテーマパークの話が日経新聞だったかで見たけど
組長は、もし作るなら京都って言い張ってたからな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 09:40 ▼このコメントに返信 米55
自社運営は自由度やリターンも大きい分リスクも大きいからな。
そもそもゲーム製作とテーマパーク運営のノウハウは畑違いやしそういう意見は成功することしか考えてないようだけどファイナルファンタジーの会社は映画を作って倒産しかけたからな。
あの頃NVIDIAの株を買っとけば今頃儲かって良かったとか後出しじゃんけんで思ってそうだけど未来の予測って難しいんや。
ブランドや知的財産だけ貸してその利用料、印税を受け取るんも立派なビジネスや。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 09:42 ▼このコメントに返信 20年近く前に名古屋にポケパークってあったよね。
なんで、あれやめちゃったんだろう。
レゴランドよりよっぽど客呼べると思うんだけど。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 10:14 ▼このコメントに返信 任天堂は多角化経営に失敗したトラウマがあるから自分でテーマパーク作らないだろうな
最近ブランド力上がったから色々やってるだけで
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 10:40 ▼このコメントに返信 Switchが軌道に乗る前の任天堂ブランドなんて、それこそ信者と子供にしか通用しなかった
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 11:43 ▼このコメントに返信 >>58
テーマパーク運営って難易度MAXだからな
開業させるまでもコンセプトやらアトラクションやら考えるのに一苦労だし(そこのコンセプトが需要とズレたら初期USJみたいに閑古鳥鳴く)
一度作ったら終わりじゃなくてリニューアルし続けないと集客できないから相当ノウハウと企業体力ある所じゃないと出来ない
テーマパーク運営にノウハウがない企業が挑むより、ノウハウ持ってる企業にIP提供する方が確実な上に面白いもの作ってくれるんだよな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 11:43 ▼このコメントに返信 >>1
ディズニーのほうが方が幼児向けやないの
ライドしょぼすぎて、キャラに思い入れないと楽しめないだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 11:46 ▼このコメントに返信 >>15
BTTFすら知らない若者が多くて悲しい
エンタメ映画の教科書みたいな映画なのに
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 11:48 ▼このコメントに返信 >>10
日本独自のコンテンツで全世界から集客できてるんだが
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 11:50 ▼このコメントに返信 >>31
確かにルイージマンションは良さそう
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 11:56 ▼このコメントに返信 >>59
wiiとDSでゲームしない層にリーチしてただろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 12:36 ▼このコメントに返信 ドンキーはありやな
スーファミじゃなくて64の方やろうけど
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 12:38 ▼このコメントに返信 >>59
ソニーだってそうだろ
そもそも十数年前までゲーム=子供のものだったんだから
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:48 ▼このコメントに返信 ゼルダとかできたら行ってまうなぁ、、時のオカリナで作ってくれたら懐かしむ親がいるかもしれないな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 04:22 ▼このコメントに返信 >>59
ゲームやらない人でもマリオくらい知ってるだろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 19:50 ▼このコメントに返信 >>18
認知症老人でも知ってるぐらいの常識やろwそんな無知を晒されても…
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 20:08 ▼このコメントに返信 >>4
シド・シャインバーグ「お前んとこのドンキーコング、うちのキングコングのパクリやろが!460万ドル寄越せや」
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:39 ▼このコメントに返信 米69
64〜GCのどん底時代に大学生だったけど
PS2持ってないのにGCを発売日に買った俺は変人扱いされたよ