2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 10:45:01.705 ID:Cvlx9Tks0
意味あんの?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 10:47:49.009 ID:8Xj3fbCz0
小3くらいまでに習わせると理論的な考え方ができるようになるとか何とか
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 10:49:02.152 ID:YkKleEOY0
脳の発達に良さそう
-
【おすすめ記事】
◆新入社員「そろばんやってました!!!」ワイ「ぷっw37+48は?」→
◆時代で役割が変化し続ける「そろばん」 今は脳トレツールとして
◆【衝撃】こどもの教育市場で「公文式とそろばん教室」が未だに人気な理由が・・・・・
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 10:51:18.700 ID:7W05lEi8H
実際そろばんやってたやつ死ぬほど計算速いよな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 10:53:43.468 ID:acdKYMcb0
>>6
それ意味を持つの?電卓あるのに
それ意味を持つの?電卓あるのに
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 10:55:17.062 ID:udzh0GGG0
>>9
そいつらはお前が電卓を取り出してる間に暗算で答え出せるんだぜ?
そいつらはお前が電卓を取り出してる間に暗算で答え出せるんだぜ?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 10:53:31.723 ID:58V/ULl40
脳の筋トレ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 10:53:41.441 ID:l0eLf1og0
俺の母ちゃん珠算教室の先生だったわ
俺はバカで7級しかとれなくて辞めた
俺はバカで7級しかとれなくて辞めた
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 10:55:02.218 ID:/OUg2hpY0
単純に頭良くなるよな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 10:55:21.531 ID:Hyjg6hIl0
そろばん自体は何の役にも立たんが暗算能力身につくぞ
まあ暗算の訓練しろって話だが
まあ暗算の訓練しろって話だが
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 10:55:32.471 ID:jbcCX+Zm0
電卓をいちいち使わなくて済むのは、十分メリットだと思うけど
14: 以下、5ちゃんるねからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 10:56:12.636 ID:iEZzp35s0
そろばんとか腹に取り付けて滑ってた記憶しかないわ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 10:59:14.360 ID:KqdRoH+00
子供の頃そろばん通えば良かったと思うわ(´・ω・`)
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 11:00:59.687 ID:4aH/4b4i0
そろばんは右脳の発達にめちゃくちゃいい
そろばんの達人の右脳は将棋のプロ以上と言われてる
そろばんの達人の右脳は将棋のプロ以上と言われてる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 11:02:32.947 ID:ucXxP1k70
「そろばんに通う子なんかほとんどいない」
これはどう解釈したらいい?
これはどう解釈したらいい?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 11:04:59.461 ID:DMITy+vr0
子供出来たら一緒に習いたい
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/11/28(木) 11:07:16.504 ID:m7bpbHFJ0
自分は数字に強いって思うだけでも意味あるだろ
そろばんて遊びっぽく学べるしね
そろばんて遊びっぽく学べるしね
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 11:07:36.864 ID:2+Lik/NBa
東大生が子供の頃にやっていて役に立ったと回答した習い事の順位が
進学塾>学習塾>そろばん
となっていてそろばんは3位だったらしいな
進学塾>学習塾>そろばん
となっていてそろばんは3位だったらしいな
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 11:09:20.276 ID:sTCDi7PC0
>>34
流石に実際の受験に直接役立つもんには勝てんわな
でも3位なの見るに間接的にでも勉強に役立ったんだろうな
流石に実際の受験に直接役立つもんには勝てんわな
でも3位なの見るに間接的にでも勉強に役立ったんだろうな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 11:08:20.221 ID:JmqiHsx80
これが無駄なら部活やってるやつとか馬鹿みたいじゃん
40: 小春一番 ◆F.nuDX1KG. 2024/11/28(木) 11:09:15.147 ID:xOC4AiRL0
計算が早くなるのはガチ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 11:13:38.743 ID:KlHtrpHD0
いちいち計算機突っ込むのがめんどくさくなるから暗算力はあって困るものでは無い
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 11:15:35.063 ID:zvsLI8Cx0
「○○は意味ない」って言ってる奴はそれを活かす方法を知らなかったり
自分で意味のないものにする生き方してる奴
またはそれと知らずに活用してる奴だ
自分で意味のないものにする生き方してる奴
またはそれと知らずに活用してる奴だ
65: enaga(,,・Å・,,) ◆99xH8ena32 警備員[Lv.19][苗] 2024/11/28(木) 11:16:28.209 ID:0GQnMdODM
普通に計算のトレーニングしても暗算はできるようになるけどそろばんの方が計算力強化されるもんなの?
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 11:18:55.947 ID:zvsLI8Cx0
>>65
頭の中にそろばんの珠が現れて勝手に動く らしい
頭の中にそろばんの珠が現れて勝手に動く らしい
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 11:26:13.346 ID:2xsGXwu90
文明が崩壊して電卓が貴重品になったら計算無双できるぞ
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 11:32:01.345 ID:5m/+Vi7I0
俺はくもん式だったけど途中から暗算になって
簡単な計算だったら数秒でできるようになったな
その後の高等数学でも暗算と筆算を両方使って回答は早くなった
まぁ色々と役には立ってるよ
簡単な計算だったら数秒でできるようになったな
その後の高等数学でも暗算と筆算を両方使って回答は早くなった
まぁ色々と役には立ってるよ
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 11:34:02.331 ID:BByOii7SM
繰り上がりの足し算どうやってるかでそろばんやってない人の計算聞いたらクソ面倒そうなことやっててびびった
なんか一回引き算するらしきぬ
なんか一回引き算するらしきぬ
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 11:35:29.774 ID:74kiUVxb0
まあ計算が速いというか得意な人って
論理的思考がよくできるようになるよな
論理的思考がよくできるようになるよな
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 11:36:47.446 ID:KwhA120t0
入試問題の計算ミスなくして早く解けるからだよ
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 11:37:40.390 ID:KjkpQTeX0
都会は運動環境の格差もあるから習い事は悩むんだよなぁ
地域によってはクラブやスイミングスクールに入らないと何もできない
地域によってはクラブやスイミングスクールに入らないと何もできない
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 11:38:27.620 ID:P46UmypwM
そろばんと達人と電卓の達人が計算速度競うの定期的にあるけど
どの時代もそろばんのほうが圧倒的に速い
どの時代もそろばんのほうが圧倒的に速い
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 12:16:05.935 ID:mSWCg3Wc0
そろばんじゃないけど公文に通ってた
簡単な暗算なら早いよ
簡単な暗算なら早いよ
154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 12:30:06.813 ID:xXMlm/St0
小学校6年間通って2級までいったけど、結局なにも身につかなかったよ
向き不向きがある
向き不向きがある
161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 12:48:27.964 ID:XGI+Grkv0
別に都会が頭いいってデータないよね
164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 12:52:40.253 ID:mbt6Iemd0
そろばんやってたけど計算遅いんだが…
165: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 12:55:27.032 ID:9rdQaQ0E0
>>164
そろばんやってなかったら未だに両指使って計算してるぞ
やってたから遅い程度で済んでる
そろばんやってなかったら未だに両指使って計算してるぞ
やってたから遅い程度で済んでる
173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 13:03:30.381 ID:SL/2o+1p0
ネットが発達すると平均以下の人の幸福が失われていくな
175: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 13:04:42.191 ID:ZpyauvdM0
とりあえずピアノやそろばんさせといて指動かしてればええ
177: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 13:05:10.998 ID:x7CeeqP9M
ピアノも良いらしいな
178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 13:06:18.285 ID:zDqr2DY50
小学生の時習ってたけどもう忘れた
そろばん習うここんな良いことだらけ
って雰囲気作られてて皆通ってたけど実際どうなんだろうね
そろばん習うここんな良いことだらけ
って雰囲気作られてて皆通ってたけど実際どうなんだろうね
180: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 13:22:56.149 ID:o9JplzIx0
極める必要は無いけど4,5桁暗算できるようになると便利
時間かかり過ぎるならコスパ悪いだろうけど
時間かかり過ぎるならコスパ悪いだろうけど
182: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 13:25:44.071 ID:b0cq/DQc0
結構肯定派いるな
俺は小3〜6で2級までやったけど1ミリも意味ないと思ってる
楽器とかダンスとかの芸術系やった方が大人になっても特技や表現力として残ることやった方が5000兆倍マシ
俺は小3〜6で2級までやったけど1ミリも意味ないと思ってる
楽器とかダンスとかの芸術系やった方が大人になっても特技や表現力として残ることやった方が5000兆倍マシ
190: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 14:52:44.872 ID:XSLvavKc0
そろばんからフラッシュ暗算に移行するよな
192: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 15:23:07.696 ID:9/FGpiqGH
その手の習い事って実際役に立つかより努力の習慣付けとかの意味合いあるんじゃないの
194: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 15:45:48.894 ID:CTh1Ct+Z0
そろばん無駄に通ってたな
買い物の時大体の予想の金額がよく当たるくらいで役に立ってない
買い物の時大体の予想の金額がよく当たるくらいで役に立ってない
196: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 16:02:12.183 ID:RMwpg/ga0
そろばんは視覚性ワーキングメモリの訓練になるんじゃないかな?
頭の中で将棋盤作って駒動かすとかに使う能力
頭の中で将棋盤作って駒動かすとかに使う能力
197: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 16:22:12.738 ID:Hq9/jZtX0
そろばん初段持ってるけどお陰で電卓あんまり使わない
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 11:16:33.860 ID:EIkkZzxG0
子どもには
そろばん、水泳は習わせたいわ
子どもいないけど
そろばん、水泳は習わせたいわ
子どもいないけど
◆【画像あり】新人気象予報士、だいぶえっち
◆【画像あり】大原優乃ちゃん、お尻の割れ目とノーブラおっぱいを披露wwwwwwww
◆【悲報】小倉優子(41)「後期の取得単位0でした」
◆【動画あり】上司「24時間ぶっ続けでタオル畳める?」 新人「余裕っす」 →
◆千原せいじ「日本は腐ってないか?」
|
|
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:29 ▼このコメントに返信 せいぎのそろばん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:31 ▼このコメントに返信 一瞬で相手を足技で抜くってエロくないですか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:31 ▼このコメントに返信 体を鍛えるためのジョギングに上手く走れるようになっても意味ないっていうようなものか
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:35 ▼このコメントに返信 宇宙船のコンピュータがぶっ壊れて地球へ帰還する軌道の計算ができなくなったのを、日本人の乗員が手製のそろばんを作って他の乗員にも指導して、全員で手計算で軌道計算やって地球へ還ってくるんやで
そろばんがなかったら永遠に宇宙を漂流してたところや
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:38 ▼このコメントに返信 そろばんの有用性が理解できないレベルの馬鹿には何言っても話通じないだろうから無視したほうが良い
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:39 ▼このコメントに返信 そろばんローラースケートがわりにして走るの楽しいよな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:40 ▼このコメントに返信 フラッシュ暗算はすげえなって思う
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:43 ▼このコメントに返信 俺もスケート代わりにして遊んでたクチだけど、子供はちゃんと通って検定通っとるわ
車での移動中ずっと前の車のナンバーとか看板の電話番号で計算やっとる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:47 ▼このコメントに返信 子供にとっては少しゲーム感覚で集中力鍛えられるから良いと思うけどな
1科目10分とかだから集中する時間として丁度良いし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:49 ▼このコメントに返信 低民度貧乏ジャップ土人はお金がないからね😭
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:49 ▼このコメントに返信 親に無理やり習わされて2級までとったけど、ガチガチの文系の自分には無駄な時間でしかなかったわ
結局、子供の資質しだいだと思うよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:52 ▼このコメントに返信 考える力は抜群に鍛えられる
今の脳死でネットを信じるクソガキ共には丁度いいな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:52 ▼このコメントに返信 >>5
お前には算盤が必要のようだなw
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:53 ▼このコメントに返信 で、逃げる準備かな?🤣
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:54 ▼このコメントに返信 そろばん通ってる子って計算めっちゃ早いよな
俺がやったことないけどなんで暗算も早くなるんだろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:54 ▼このコメントに返信 身に付くのはトニー谷のモノマネだけだろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:55 ▼このコメントに返信 難関校の受験数学は中学受験から大学受験までみんなアホみたいな量計算させてくるから、計算力はあって損することはない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:58 ▼このコメントに返信 20年前に話題になった天才そろばん姉妹のその後を追った番組があったけど
一人は看護師でもう一人は計算とか関係ない会社員になっててなんだかなぁって思ったわ
暗算って言うほど価値ないよな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 06:59 ▼このコメントに返信 達人級になると最早そろばんが不要になり、
紙をめくる速度と答えを書き込む速度で勝負が決まるという謎な事態になる。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:01 ▼このコメントに返信 一個人の感想でスレ建てるなよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:01 ▼このコメントに返信 頭の良さって語彙数で決まるって言うから暗算より本読ませたほうがいいんじゃね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:01 ▼このコメントに返信 そろばんで掛け算ってどうやるのか調べてみたらインド式計算をやってんだな
たしかに頭の中で数字で計算するより映像化した方がやりやすそう
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:03 ▼このコメントに返信 そろばんは水泳と同レベルでTier高い
次点で何かの楽器
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:07 ▼このコメントに返信 公文式は結構オススメ
暗算が得意になるのは強い
そろばんはやった事無いけど
同様によさそうだな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:07 ▼このコメントに返信 >>12
脳死でネット真に受けてるやつに世代なんて関係ねぇよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:08 ▼このコメントに返信 >>21
読書量と学力に相関関係は無いって文科省の調査で結論出てる
とはいえ語彙力のある方が適切に情報伝達できそうだから仕事では有利に働くかもしれない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:10 ▼このコメントに返信 習字やそろばんの教室って平成の遺物かと思ったけどまだ存在するんだな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:16 ▼このコメントに返信 そろばんで使うのは短期記憶力で、学科試験(問題文を一読して覚える)や、現金や現物を扱う取引の現場とかでだいたい役に立つ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:18 ▼このコメントに返信 最近の若者はタイピングすらしないって話だし
指先動かすのは意味あるだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:21 ▼このコメントに返信 単なる計算のトレーニングだからなあ
指の運動と関連づけたオプション効能があるっちゃあるが
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:21 ▼このコメントに返信 アウトプットを出す練習になるから意味なくはないけれど、その時間使って、アウトドアや旅行、スポーツクラブの方がいいと思うよ
フラッシュ暗算得意なアスペ作ってもしゃーないし
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:23 ▼このコメントに返信 読み書きそろばんって言うように計算は学問に入るための基本のキだしな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:23 ▼このコメントに返信 計算でも、トレーニングしないやつより、トレーニングしたやつのほうが強いのは当然だろう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:25 ▼このコメントに返信 キラキラした教育が好きで泥臭い教育が嫌いって親の好みの話でしかないわ
夢いっぱいのキラキラした教育しても子供は生き物だから親は現実見とけ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:29 ▼このコメントに返信 自分とこは珠算と書いてシュザンではなくシュサンって呼んでたな
通ってたのは物知りタイプではなく頭の回転の良いタイプだったからちょっと羨ましかった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:33 ▼このコメントに返信 小学生の頃一応珠算2級までやらされて今は立派な底辺配達員だから意味ないよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:37 ▼このコメントに返信 >>26
今の日本の学力は90%以上が暗記力を試す問題だからそういう調査結果になってる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:37 ▼このコメントに返信 技術よりも弁才を磨いた方が儲かる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:40 ▼このコメントに返信 弁才塾とかあるんかいな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:45 ▼このコメントに返信 便利な世の中だからとそればかりに頼ってたら退化していくだけだしな
体や脳の発達の役に立つならやって無駄ってことはあるまい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:50 ▼このコメントに返信 脳内思考速度は間違いなく上がる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:50 ▼このコメントに返信 やってたけど、テレビゲームの方が得るもの多いと思う
絵、音、数字に慣れるというか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:51 ▼このコメントに返信 「そろばんの効果とは?脳科学の論文を調べた内容のまとめ」ってのを読んだけど、そろばんを習う事で脳の発達に良い効果がある様やな
本スレの中に「暗算で良い」と言ってるヤツがいるが、「指先を動かす」と言うのがポイントかも?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:54 ▼このコメントに返信 米26
横レス
それは「何を読むか?」によっても変わるやろ
それに人生、「学力(テストの成績)」だけが重要じゃないしな
社会に出りゃ分かるがテストの成績が良いヤツが「優秀(仕事が出来る)」とは限らんし…そう言うヤツは何人も見て来た
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:56 ▼このコメントに返信 >まあ暗算の訓練しろって話だが
いや、それが脳内そろばんだろ?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:56 ▼このコメントに返信 教育格差って現代大卒の願望でしかないよ
都会の非モテチー牛が田舎の既婚者叩きたいだけだから
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:04 ▼このコメントに返信 我が家はソロタッチ。おすすめです。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:11 ▼このコメントに返信 >>1
やったことない親が幻想抱いて子供にやらせるイメージある
速いのってトップ層ぐらいで普通はあそこまでにならないって知らない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:11 ▼このコメントに返信 >>4
普通にノートに書いた方が速くない?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:12 ▼このコメントに返信 >>7
あれ出来る子が高学歴になれる訳じゃないってのが落し穴なんだよなぁ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:19 ▼このコメントに返信 >脳の筋トレ
これ。指使いながら暗算もする、しかも集中とか雑念排除とかの意味でもトレーニングになる。
そろばんバカにする奴は、車があれば歩く必要がないというのと同じ。鍛えなければ足腰弱くなる。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:24 ▼このコメントに返信 そろばんっていうより暗算だよな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:33 ▼このコメントに返信 数学のテストで一番しょーもないのが単純な計算ミスと計算量の暴力で時間なくなることだから
その辺ブッ飛ばせる算盤技術は普通に有用だと思うよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:33 ▼このコメントに返信 ぜったい通わせたほうが良いよ
ある程度達成したら
次は運動系のクラブへ行かせるのが更に良い
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:47 ▼このコメントに返信 算盤肯定派も否定派もまとめのコメ欄におる末路ってだけでどっちも説得力ないわな
教育のことになると一般人でも専門家気取りになるって教育経済学の教授が書いた本に載ってたな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:48 ▼このコメントに返信 小1からそろばん通って1級で終わっちゃったけど
最終的に医学部入れた今となっては影響は間違いなくあると思ってる
思考速度っていうのかな
特に受験での回答の速さで優位に立てる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:52 ▼このコメントに返信 論理思考の基礎だからな通わせるのは軽い親ガチャ要素ですらある
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:55 ▼このコメントに返信 >>55
お前のやってることは何の意味もない無意味マウント
ある問題があって、答えはAだBだと論争してる中に、横から「AもBも説得力ないな、素人なのに専門家気取りになることあるよな」という、
問題の答えは何なのかと何の関係もない謎マウントを取っているだけ
ここにいるのは問題の答えを知りたい人がメインだから、
お前は別記事見に行っていいよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:55 ▼このコメントに返信 子供の頃そろばんやってたけど確かに暗算は他の人より得意だとは思うわ
二桁の足し算や引き算に悩んでる奴とかお前頭大丈夫か?って学生時代思ってたくらいや
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:56 ▼このコメントに返信 そろばん習ったおかげで、暗算は多少早いかも知れんが
大人になった今、習字を習うべきだったかも、と思う
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:57 ▼このコメントに返信 >>56
でもそれって海外留学すればいいよね
別に日本の入試で役に立つからって、海外ではそろばんは役に立たないんだから、
後進国である日本から出るために英会話やったほうがいいじゃん
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:58 ▼このコメントに返信 明らかにそろばんをやる余裕があるなら英会話のほうが良いよな
そもそも最低賃金が日本とオーストラリアなど英語圏じゃ雲泥の差だし、
日本は後進国であって少子高齢化で更に衰退する
そろばんなんて英語圏じゃやってない、でも英語は使ってる、なら英会話のほうがいいと思うぞ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 08:59 ▼このコメントに返信 子供の割に特定の分野が良くできる
ってのは一つの学習障害よ
成長と共に解消される(他の分野が伸びる)し、計算とかなら長所として認められやすいから学習障害としてとらえられることはほぼない。
こういうのを意図的に起こすのが習い事。
本人の好みで発生しやすいのは電車。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:01 ▼このコメントに返信 米63
句点使ったり使わなかったり、文章の書き方がおかしいのは何故?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:01 ▼このコメントに返信 >>3
たしかにw
電卓使えばいいは自転車やら車に乗ればいいって言ってるのと同じだな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:02 ▼このコメントに返信 >>10
まーたてめえかよジャップ連呼しか能がない境界知能知的障害発達障害のガイジ糞喰い土人トンスルランドチョンコロ猿レス乞食管理人🖕🤪
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:03 ▼このコメントに返信 >>24
応用がね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:03 ▼このコメントに返信 SAPIX通わせて偏差値40中高よりは良い習い事だろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:04 ▼このコメントに返信 >>64
日本人じゃないんだろ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:04 ▼このコメントに返信 >>65
建物内とか自転車を使えないシチュエーションはあるが、
電卓を使えないシチュエーションは存在しないからなぁ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:04 ▼このコメントに返信 暗算能力はつくけど数学能力とは全く関係ないのが微妙なところ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:04 ▼このコメントに返信 >>11
自分で気づいてないだけで、どっかで役に立ってるのかもしらんぞ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:05 ▼このコメントに返信 >>68
それよりももっと英会話のほうがいいけどな
だって偏差値って日本のジャーゴンだしな
偏差値20だろうが英会話だけ身に着けてれば海外の学校には入れるわけで
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:06 ▼このコメントに返信 >>71
微妙というか、ゆえに不要という結論になるだけでしょ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:08 ▼このコメントに返信 >>64
シュポポ?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:09 ▼このコメントに返信 >>44
何を読むかもだけど、読んだ後の方が大事だと思うわ
読んだ内容を自分なりにどう思うか言語化したり、気になった事を自分で調べたり
ただ漫然と読んでても自分の物にならないと思う
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:13 ▼このコメントに返信 今の小学生って勉強の進む速度早くて1年生からつまずいてるとその後がやばくて、1年生だと桁上がりの概念で最初のつまずきがあるんで、そろばんは数字の概念を理解するのに良いと思う
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:15 ▼このコメントに返信 子供が小学3年生で日商1級まで取ったが暗算は俺が電卓で計算するより速くて正確
しかし学校の計算は暗算でやったと言っても許されず謎の計算ルールに従いそれを答案に書かなければ0点 お陰でクソ遅くなった
もう0点で良いから暗算で書いとけと言ったけど本人真面目だからアカン
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:17 ▼このコメントに返信 勉強とか興味ない小学生時に2級までやってると
計算が技術じゃなくて技能レベルで体が反応してできるからいい
中学は受験視野に入れて進学塾行くからそろばんなんかやってる場合じゃないのはその通り
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:17 ▼このコメントに返信 >>71
言うてペーパーテストなんだから小学生レベルの計算が速くて正確ならめっちゃ有利やぞドラゴン桜2でも最初に小学生の計算を徹底的にやってたべ?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:17 ▼このコメントに返信 >>49
まず宇宙でも書けるボールペンから開発しないといけないだろ!
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:19 ▼このコメントに返信 「受験に役立つ、だからそろばんはやったほうがいい」みたいなコメもあるが、
そもそもそんな高学歴目指す意味は何なの?
一人暮らしをしたことがあれば分かると思うが、年収なんて300万あれば一人暮らし出来るし、
同じ年収で結婚しても世帯年収600万で、そろばん教室みたいなムダ金使わなければ子育ても出来る
「そろばん教室」じゃなくて「そもそもどういう大人になりたいのか、それに対して高学歴は本当に必要なのか考える教室」があったほうがいいな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:20 ▼このコメントに返信 >>80
いやそれ数学能力じゃないしな
日本が数学といって出してる問題に対する能力だから
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:21 ▼このコメントに返信 >>15
俺は小6で4級までしか取ってないクソ雑魚だけど暗算はまあまあ速いで
大人になってから簿記とか計算が絡む資格取る時にめっちゃ役立ったわ
計算自体は電卓でやるけど暗算できれば同時に試し算も脳内でやってるからね
あと級を取る時の試験が何気に受験の予行演習になってたと思う
知らない学校に行って一人で試験受けてっていう体験を小学生の頃からしてるから
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:24 ▼このコメントに返信 ソロバン出来るから威張ってた奴に偏差値高い奴いなかったね。何桁と何桁の暗算ってのは、人生には約立たないの
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:25 ▼このコメントに返信 >>73
未就学の時にネイティブの英語教室入ってて例えばan umbrellaアナンブレラ!last year ラスチャ!とか言ってたのに小学校に入って学校のセンセに習うようになったらアンアンブレラ!ラストイヤー!とか言い出して草 もうダメポ
なんだよアンアンブレラって、、、、
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:25 ▼このコメントに返信 >>84
この簿記の例を見ても分かるが、日本の構造として、
「簿記(Excelとか使えば暗算不要)←簿記の資格(なぜか暗算を要求)←暗算能力が必要」とかいう、ばかみたいな状況になってるんだよな
ミクロに見れば、確かに途中で無駄なことをやることに価値を「与えて」しまってる時点で、暗算能力は必要ということになる
マクロに見れば不要だし、不要なものを要求している試験は全て見直すべきということになる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:27 ▼このコメントに返信 >>86
いうてlast yearはラストイヤーで普通に通じるしな
多分その教室でアメリカのしかもフランクな英語しか触れてなかったんやろ
まあそれは教室や学校の良し悪しの問題で、なんにしても付きまとうわ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:36 ▼このコメントに返信 脳トレに近いとも言えるが数に対する感覚が付くからこれは人生において普通に役に立つ
受験の面でも単なる計算処理に割く脳のリソースを最小限にとどめられることは明確なメリット
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:42 ▼このコメントに返信 計算力はトレーニングだからなあ
筆算の反復練習もドリルで鍛えるでしょ
効果があって当たり前な習い事ではある
目に見えやすいからそら通わさせたがるよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:43 ▼このコメントに返信 珠算教室には行ってなかったけど
そもそも小学校の授業で結構やったな
今はやらんの?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:45 ▼このコメントに返信 >>89
脳トレは意味がないことが分かってる
Do "Brain-Training" Programs Work?DJ Simons 著 · 2016 · 被引用数: 1400
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:47 ▼このコメントに返信 >>87
Excel使っても暗算力は要るだろ
関数組むのでもそれで合ってるか間違ってるか、だいたいの暗算で判断できる人はミスが少ない
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:49 ▼このコメントに返信 最初のうちは暗算の方が正しい事も多い
計算力もいずれは上がるんだけど
入力や記録の正しさ、作業の正確性を知るのが大きいと感じた
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 09:50 ▼このコメントに返信 >>93
いらない
例えば(a+b)^2 = a^2 + 2ab + b^2であることを理解するのに、具体的な数値を入れて一々暗算する必要がないのと同じ
Excelの計算式を考えるのとは暗算と違う能力だろう
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:16 ▼このコメントに返信 米95
顔文字に見えた、訴訟
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:18 ▼このコメントに返信 米74
不要って程でもない
あれば結構便利
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:32 ▼このコメントに返信 >>97
アラビア語が分かれば、映画見てるときにアラビア語が出てきて「ハハ・・・彼はなんて言ったんだい?」みたいな展開の時に、
自分だけ理解できて優越感に浸れるかもしれない
そういう意味で、アラビア語が理解できれば便利かもしれないが、君はアラビア語を勉強しているのかい?
別にそろばんも勉強したい人を止める理由はないが、アラビア語と同じくらいのポジションだよ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:37 ▼このコメントに返信 く◯んよりはそろばんだな
く◯んやっててかしこかったやついなかった
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:46 ▼このコメントに返信 米18
何に役に立つかなんてその時将来にならんと分からんよ。
そのためにみんな勉強するんじゃないか。
なんだかなあ言ってる君がなんだかなあだわ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:46 ▼このコメントに返信 米98
アラビア語の話してるんですか?彼は
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:47 ▼このコメントに返信 >>101
最後の一行
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:50 ▼このコメントに返信 確かに車の運転だって車の構造を理解する必要は無いけども、
運転上手くなったりちょっとした故障を直すのには「役に立つ」
読み書きそろばん、ひいては勉強なんてそういうものじゃないのかね。
それを「俺が意味がないと思うから意味がない。」って言い切る頭悪い奴増えすぎだろ。
感想とちっさい範囲の主観、経験則でしかモノ言うなよなあ。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:52 ▼このコメントに返信 米102
アラビア語と同じぐらいのものだと思う。って感想言ってるのは分かるけど、
あなたが質問を投げかけた相手はアラビア語の話してるんですか?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:52 ▼このコメントに返信 >>103
運転しない人にはいらない
勉強とはそういうもの
だから運転したい人にとって車の構造の知識はいらないと主張してるのではなく、
運転したくない人がいるんだから、車の構造の知識は学んだほうが良いなどとは言うべきではないという話
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:54 ▼このコメントに返信 >>104
まずアラビア語の学習対象としてのポジション(役立つ場面もあるかもしれんが、本当に学習を勧めるべきものなのか?)を例示して、
そろばんもそのポジションだよねってことね
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 10:57 ▼このコメントに返信 米106
つまりしてないんですね?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 11:01 ▼このコメントに返信 >>105
子供居たらちゃんと学校に通わせてあげてくださいね。
運転はただの例だけど、教育を受けさせるのは国民の義務なので・・・
自発的に勉強しなくていいって思う分には構わないけど、
勉強させるのは親の義務だからね。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 11:03 ▼このコメントに返信 >>108
そりゃもちろん
俺に子供がいたら、先進国に移住する
だから日本ではない別の国の教育にお願いするわ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 11:08 ▼このコメントに返信 >>109
教育するのはあなたも含まれてるの。
日本だろうが海外だろうが一緒。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 11:13 ▼このコメントに返信 111🥺🎊🎊🎉🎊🎊🎉🎊🎉🥺✌️🎉🎊🎉🎊
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 11:13 ▼このコメントに返信 でも沖縄で大流行なんだろ
珠算なんて意味ないんじゃないか
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 11:26 ▼このコメントに返信 そろばん自体はいらないけどそれをやることによる脳の発達がすごいんだろ?
筋トレを魅せるためにやるのでなく健康のためにやるようなもんだたとえ下手くそだな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 11:31 ▼このコメントに返信 そりゃ全く意味がないわけじゃないが、そろばんやってる時間で他の習い事した方が役に立つとは思うわ
勉強できるようになりたいならそれこそ塾通った方がいい
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 11:50 ▼このコメントに返信 同じ時間勉強すると算盤やってる方が答え出すの早いから問題数稼げるのが強いと思う。
そもそも勉強やってないやつは必要ないって思うだろうけど
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 11:51 ▼このコメントに返信 >>13
ならワイは計算尺や!対数計算もできるぞ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 12:01 ▼このコメントに返信 米98
日常生活のことを言ってるんだが?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 12:13 ▼このコメントに返信 >>117
じゃあ同じこと言ってるな
日常生活でそろばんもアラビア語も役立つかもしれないが、ただそれだけ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 12:15 ▼このコメントに返信 >>11
1級までやらんとゴミやで?
センセにそう言われた
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 12:19 ▼このコメントに返信 >>82
そりゃ300万で生活は出来るけどさぁ、、、、
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 12:27 ▼このコメントに返信 >>120
生活できるぞ
自炊すれば豪華な料理が作れるし、ネトフリにでも入れば映画見放題だし、こういうまとめブログには金はかからん、病気になったら病院にも行ける
それが年収300万
だから頑張って高年収を目指す人の気持ちが分からん、そういう口コミを信じてしまった可哀そうな被害者はともかく
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 12:27 ▼このコメントに返信 関東で学習塾とそろばん教室のスタッフやってたけど
遅くとも小学4年生までに日商珠算・暗算3級取ってから中学受験に備えるお子さんがそれなりにいる…てか皆の思ってる数倍計算はやいよw
あとそろばんから学習塾に移る子供をずっと見てきたけど、日ごろからどんな形であれ目標を掲げて努力して試験の緊張感に触れて来た子供は精神的にタフだぞ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 12:28 ▼このコメントに返信 米118
役立つかもしれないんじゃなくて暗算は役立つって言ってるんだが?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 12:29 ▼このコメントに返信 計算が速いって物凄く有利だと思う。
テストって大抵時間が足りんやん。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 12:32 ▼このコメントに返信 >>123
じゃ君の言い方に合わせればアラビア語は役立つ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 12:45 ▼このコメントに返信 >>1
ピアノが有効ならタッチタイピングも有効なのでは?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 13:11 ▼このコメントに返信 IT大国と化したインドでもそろばんは現役
子供の内からやらせるとめちゃくちゃ計算速度上がるらしいぞ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 13:12 ▼このコメントに返信 算盤で得られる計算能力より、ものの考え方がすごく整頓される感じが強みだと思う
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 13:19 ▼このコメントに返信 語学押しの奴らがコミュニケーション能力低すぎて説得力ゼロw
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 13:22 ▼このコメントに返信 そろばんは同世代と比べて明らかに計算速度が遅い(頭の回転が遅い)のを実感できる習い事
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 13:23 ▼このコメントに返信 くだらないスマホゲーやらせるよりは
脳の発達にもいいし、数学に強くなって理系に進めるかもしれないしな
そろばん=終わったデバイスとして批判してるやつは物事の一部分しか見えていないな。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 13:24 ▼このコメントに返信 米125
なんでわかるの?
君はアラビア語が喋れるのかい?w
最初に役立たないって言ってたじゃないか
日本語が不自由なのかな?
先に日本語学んだ方がいいね
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 13:47 ▼このコメントに返信 暗算大会だと算盤勢もそれなりにいるけど
上位となると頭の中で算盤弾かない人たちだってな
算盤弾いてると遅いからそれこそ電卓のようにパッと数字が出るみたい
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 14:51 ▼このコメントに返信 子供の時間は有限なのよ
習い事として優先順位が高い不動の上位は塾、英会話、ピアノ、ダンス
逆にこれ以外の習い事は趣味にしかならないわけで、
趣味にさえならないそろばんは役に立たないと言わざるを得ない
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:04 ▼このコメントに返信 あれ考える力とかつくの? なんか機械的に手を動かして演算するもんだから考える力とかとは対極にあるもんだと思ってたわ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:55 ▼このコメントに返信 「計算が早くなる」というのは今の時代に副次的なもので基本は「脳みその訓練」「勉強の練習(数字への苦手意識を低減させる)」とかそっちがメイン目的やろ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 15:57 ▼このコメントに返信 米135
他人が「えーと、、、」って計算してる時間で既に計算が終わっててその答えの数字から次のことを考え始められるのは有利やろ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:20 ▼このコメントに返信 >>70
テスト
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 16:22 ▼このコメントに返信 >>18
日常生活で暗算が一番使うと思うけどなぁ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 17:17 ▼このコメントに返信 コンピューターに入力された数値がでたらめだった場合にそろばんやってればすぐ気づくがやってないとそのまま気づかず大失敗につながる
ITやAIが大事になるほどそろばんを学ぶ価値も高くなるんだが未経験なのに無駄と決めつけるような頭には理解できんか
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 00:15 ▼このコメントに返信 >>81
一方ロシア人は(ry
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 03:46 ▼このコメントに返信 >>76
自分の物って考え方イイね
何かを体得したら何か他の事に生かせたりできれば人生が豊かになりそう
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 03:55 ▼このコメントに返信 >>86
わかる〜
英会話教室で習った発音で学校の授業するの恥ずかしかったよ
アポー とかさ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:57 ▼このコメントに返信 アナログ式10進数デジタル計算機
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:14 ▼このコメントに返信 米43
視覚的に動きが入ってくるのも強いな。
トレーニング効果で匹敵しそうなのは、独り言読み上げ写本の目口耳手4連コンボぐらい。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:53 ▼このコメントに返信 脳の訓練になる!ってのはそろばんやらせたい側が勝手に言っていることで根拠はなかったりする
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 23:40 ▼このコメントに返信 ピアノでもいいぞ
暗算能力はつかんけどそれ以外の幅が広い