![shumizatusum](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/c/5/c567a289-s.jpg)
1: 長縄じゅん 警備員[Lv.18] 2024/12/01(日) 21:53:38.14 ID:cPjH20uKr
トヨタ
カローラ
クラウン
日産
スカイライン
ホンダ
アコード
シビック
カローラ
クラウン
日産
スカイライン
ホンダ
アコード
シビック
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/01(日) 21:54:32.20 ID:NX2OqY+70
シビックはハッチバックだろ
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/01(日) 21:54:49.02 ID:OaT1oIGl0
荷室が小さい車はもう流行らん
5: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/01(日) 21:55:08.59 ID:YabPystN0
スポーツタイプのMTがあれば買うんやが
【おすすめ記事】
◆【悲報】セダン車、終焉を迎える
◆嫁「あんたのセダン売ってミニバン買ってよ」俺「わかったお前のタント売ってミニバンにしよう。税金も俺が出す」
◆ワイ、セダン車を購入した結果www
◆【朗報】セダン・ワゴン車さん、ついにSUVに完全勝利してしまうwwww
◆高速の覆面パトカーの見分け方とは?3ナンバーのセダン車を見かけたら要注意
![](http://himasoku.com/parts/ichiosi.png)
◆【速報】コンゴ民主共和国で謎の病気により80人死亡
◆【悲報】YOASOBI・Ayaseさん、音楽番組で両腕にモザイクを掛けられてしまう…
◆【悲報】益若つばさ「橋本環奈ちゃん、石原さとみちゃんでもブスって言われる」
◆【悲報】岸田前首相「NISAやっていない」
◆【悲報】レ●プ容疑のイラン人(28)「自分はハンサムなので性的暴行する必要はない」 →
◆【悲報】セダン車、終焉を迎える
◆嫁「あんたのセダン売ってミニバン買ってよ」俺「わかったお前のタント売ってミニバンにしよう。税金も俺が出す」
◆ワイ、セダン車を購入した結果www
◆【朗報】セダン・ワゴン車さん、ついにSUVに完全勝利してしまうwwww
◆高速の覆面パトカーの見分け方とは?3ナンバーのセダン車を見かけたら要注意
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.71] 2024/12/01(日) 21:55:55.05 ID:vpHmlfLo0
セダン言うけど丸っこくてつまらん車ばかりや
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/01(日) 21:56:20.60 ID:huDeU3KYM
カムリ欲しかったんやけどワイの財力では無理だったわ
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/12/01(日) 21:56:34.41 ID:caznzP6d0
ミニバンとか軽ハイトワゴン、SUVみたいなノッポが好きだから仕方ないね
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/12/01(日) 21:57:26.31 ID:IERcRGgy0
クラウン見なくなったな
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/01(日) 21:59:52.82 ID:mclyjYFA0
レジェンドってもうないんだっけか?
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/01(日) 22:01:32.48 ID:KIEVkoxv0
>>18
なぜか自動運転レベル3乗っけてすぐ販売終わったね
なぜか自動運転レベル3乗っけてすぐ販売終わったね
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.47] 2024/12/01(日) 21:59:57.00 ID:rRQdugjh0
昔みたいなカクカクしたセダンが見たい
近年はセダンって言っても後ろがヌメッとしたのばっか
近年はセダンって言っても後ろがヌメッとしたのばっか
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.47] 2024/12/01(日) 22:01:24.13 ID:9q60+sFc0
スズキから新しいクーペセダン出るやん
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/01(日) 22:02:38.05 ID:KIEVkoxv0
>>21
コンセプトキザシ?
まだ出るかはわからんよ
コンセプトキザシ?
まだ出るかはわからんよ
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.47] 2024/12/01(日) 22:09:00.86 ID:9q60+sFc0
>>24
これや!スズキ新型「クーペセダン」発表!
スズキ新型「クーペセダン」発表! スポーティ&楽しい“5速MT”搭載で 「超カッコいい!」「これは売れるわ」と反響殺到! 鮮烈レッドの「新型ディザイア」7年ぶり全面刷新し印国発売へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/414819ee3a3141bc70e91d22f251043206e97b23
これや!スズキ新型「クーペセダン」発表!
スズキ新型「クーペセダン」発表! スポーティ&楽しい“5速MT”搭載で 「超カッコいい!」「これは売れるわ」と反響殺到! 鮮烈レッドの「新型ディザイア」7年ぶり全面刷新し印国発売へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/414819ee3a3141bc70e91d22f251043206e97b23
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/01(日) 22:15:21.79 ID:JWzSadKIH
>>32
インド向けのやつならイーコも持ってきてくれ
インド向けのやつならイーコも持ってきてくれ
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/01(日) 22:01:31.15 ID:Oq9kCn310
ワイはステーションワゴン派なんや
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.48] 2024/12/01(日) 22:04:08.03 ID:ueez/qy70
アリストとかセド・グロとか欧州車のパクリしとった頃がよかったわ
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/01(日) 22:04:14.92 ID:HTiIAxkN0
セダンもええけどステーションワゴン無さすぎで悲しい
買えんけど外車はワゴン車選び放題で羨ましい
買えんけど外車はワゴン車選び放題で羨ましい
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/12/01(日) 22:05:10.38 ID:caznzP6d0
>>28
国産ワゴン、レヴォーグとカローラしかないの草生える
国産ワゴン、レヴォーグとカローラしかないの草生える
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/12/01(日) 22:11:56.68 ID:mQr3kIuO0
>>30
プリウスも一応ワゴンでええのでは?
SUV人気が落ち着いたら増えてってくれるとええな
需要が被ってしまってる気がするわ
プリウスも一応ワゴンでええのでは?
SUV人気が落ち着いたら増えてってくれるとええな
需要が被ってしまってる気がするわ
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/01(日) 22:05:57.04 ID:vAYShRC00
おじいちゃんしか乗っとらんやん
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/01(日) 22:09:19.72 ID:Oq9kCn310
ワイのフィールダーの買い替え先が無いんやが
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/01(日) 22:16:07.14 ID:Yaftvrfr0
>>35
カローラツーリングは嫌なんか?
あれいい車やぞ
カローラツーリングは嫌なんか?
あれいい車やぞ
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/01(日) 22:16:28.75 ID:Oq9kCn310
>>42
フィールダーより狭い
フィールダーより狭い
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/01(日) 22:09:26.86 ID:t//U0Jg50
クラウンとプリウスの見分けがつかん
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/12/01(日) 22:19:05.93 ID:xubyLo8xd
カローラツーリングええなとか言ったら謎の勢力にカローラクロスにしろって言われそう
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/01(日) 22:23:17.69 ID:Yaftvrfr0
>>44
売るとき高そうだから拘りないならクロスの方が良いかもしれんよ
売るとき高そうだから拘りないならクロスの方が良いかもしれんよ
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/01(日) 22:21:16.97 ID:k7aPEgQX0
セダンで何でもやってた昭和が異常やろ
ミニバン出てたら今以上に売れまくってたやろ
ミニバン出てたら今以上に売れまくってたやろ
143: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/12/01(日) 23:21:09.80 ID:D2DUXRsFd
>>45
昔からワンボックスはあったしボンネットタイプならプレーリーやシャリオがあった
昔からワンボックスはあったしボンネットタイプならプレーリーやシャリオがあった
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.35][苗] 2024/12/01(日) 22:22:41.67 ID:tEZcm2o00
手頃でまともなデザインの出せよ
メーカー自身が終わらせたんやろが
メーカー自身が終わらせたんやろが
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/12/01(日) 22:27:37.65 ID:8ylUNyZB0
ワイはカローラセダン乗ってるから……
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/01(日) 22:34:28.77 ID:myHlpVvY0
カローラはスポーツが1番ええわ
63: それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗] 2024/12/01(日) 22:36:26.78 ID:r5Ul+c8M0
セダン乗ってる人を見たら高確率でお爺ちゃんだな
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/12/01(日) 22:39:54.97 ID:/1RDKmIk0
おっさんなったらやっすいセダンで走り屋やるつもりが不可能になった
77: それでも動く名無し 警備員[Lv.44] 2024/12/01(日) 22:50:21.55 ID:YvJH76FY0
セダンかっこええやんけワイの夢はセンチュリー運転しまくることやからセダンなくならんでほしい
83: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/12/01(日) 22:54:27.90 ID:8ylUNyZB0
>>77
あれデカすぎてクッソ不便やで
レクサスLSとかもやけど駐車場でナチュラルにはみ出してるから邪魔やし運転してる側も苦労してるやろ
あれデカすぎてクッソ不便やで
レクサスLSとかもやけど駐車場でナチュラルにはみ出してるから邪魔やし運転してる側も苦労してるやろ
90: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/12/01(日) 22:57:40.16 ID:4OBXEBGc0
昔と違ってクラウンは高級車路線じゃないからな
そっちはレクサスが担ってる
そっちはレクサスが担ってる
93: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/01(日) 22:58:08.13 ID:inATdg0U0
ワイスカイライン乗り、低みの見物
121: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/12/01(日) 23:13:05.97 ID:u2w+2yvv0
けっこう大きな荷物積む層って多いんやな
125: それでも動く名無し 警備員[Lv.38][苗] 2024/12/01(日) 23:14:42.57 ID:4hT9Szkq0
パッパがアクシオ乗ってる
127: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/01(日) 23:15:44.14 ID:/zxsi2CJ0
セダンはまだちょくちょくあるからええやろ
真に絶滅してるのはクーペ
真に絶滅してるのはクーペ
128: それでも動く名無し 警備員[Lv.40] 2024/12/01(日) 23:15:44.34 ID:R+PPNnV20
スキー行くのにミニバンは捨てられない
133: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/12/01(日) 23:17:32.42 ID:mwK9vB7j0
新型クラウンなんてプリウスのSUVやろ
138: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/01(日) 23:19:34.76 ID:8mKyKFeK0
じじ臭い
139: それでも動く名無し 警備員[Lv.42][苗] 2024/12/01(日) 23:19:52.38 ID:EVQ4e7Y50
子育てとジジババ介護でエスティマ手放せないッス
142: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/01(日) 23:21:02.94 ID:8mKyKFeK0
>>139
エスティマって意外とデカいよな
エスティマって意外とデカいよな
141: それでも動く名無し 警備員[Lv.38] 2024/12/01(日) 23:20:47.75 ID:2SHkO+peH
今は新車購入の7割が残クレなんやろ?
車屋も上手いこと考えるな
車屋も上手いこと考えるな
146: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/12/01(日) 23:22:03.04 ID:xTSaOePr0
>>141
事故ったら終わりやのにあんなもんようやるわ…
こっちが悪くなくても掘られたらアウトやのに
事故ったら終わりやのにあんなもんようやるわ…
こっちが悪くなくても掘られたらアウトやのに
148: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/01(日) 23:23:46.00 ID:uPS0lTzg0
残クレって自分の車じゃないよな?
そんなんよう乗れるな
そんなんよう乗れるな
155: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/01(日) 23:26:21.76 ID:O9MYxoy70
>>148
せれ言ったら住宅ローンも似たようなもんやぞ
せれ言ったら住宅ローンも似たようなもんやぞ
157: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/12/01(日) 23:27:14.89 ID:CaJfNPDh0
ソリオが過不足無くて丁度良い
202: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/12/01(日) 23:48:11.12 ID:efiPsOZ+0
狭い
小回り聞かない
維持費高い
車体も別に安くない
カッコ良くもない
買う意味ある?
小回り聞かない
維持費高い
車体も別に安くない
カッコ良くもない
買う意味ある?
216: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/01(日) 23:51:23.91 ID:Tr5lj2Y/0
>>202
Sは小回りきくけどな
Sは小回りきくけどな
205: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/12/01(日) 23:48:19.69 ID:5/MkMRZR0
プリウスがセダンだろ
223: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/12/01(日) 23:53:33.01 ID:xTSaOePr0
>>205
ハッチバックやからセダンではない
ハッチバックやからセダンではない
209: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/12/01(日) 23:49:35.13 ID:QjKtpiTB0
俺はセダン好きなんだけどなぁ。買うとしたら古い車だから新車は買わんかも
211: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/12/01(日) 23:50:16.54 ID:qL/VtRhN0
白のクラウンセダンは覆面と間違えて皆んな道をあけてくれるメリットあり
217: それでも動く名無し 警備員[Lv.82] 2024/12/01(日) 23:51:24.20 ID:5F+jlvb70
腰痛持ちとセダンやスポーツカーって相性激悪やろ
219: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/12/01(日) 23:51:47.75 ID:kMcp8miH0
セダンにトランクネットで毛ばたきを収納してる
221: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/01(日) 23:53:07.26 ID:kBI/5FnG0
セダンなら
レースのハーフカバーは是非付けて欲しいですね
レースのハーフカバーは是非付けて欲しいですね
237: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/01(日) 23:57:30.91 ID:U7QJ3JE50
カムリws欲しい
もし買えたら左右出しのマフラーに変えたい
もし買えたら左右出しのマフラーに変えたい
269: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/12/02(月) 00:18:37.49 ID:yHj/SgLI0
アコード買ったけどマジでええぞ
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/12/01(日) 22:43:52.90 ID:PYeOn9X40
年取ったら乗り降りがキツいからな
140: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/12/01(日) 23:20:23.28 ID:BM8gv9Kz0
そもそも車の見た目なんて気にして買ってる奴なんてそこまでおるか?まず利便性やろに
あと運転のしやすさ、燃費、それから空間を広く使えるか、安く買えるかぐらい
あと運転のしやすさ、燃費、それから空間を広く使えるか、安く買えるかぐらい
144: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/12/01(日) 23:21:26.02 ID:twmSJWOx0
かっけーけど選ばないわな
![](http://himasoku.com/parts/ichiosi.png)
◆【速報】コンゴ民主共和国で謎の病気により80人死亡
◆【悲報】YOASOBI・Ayaseさん、音楽番組で両腕にモザイクを掛けられてしまう…
◆【悲報】益若つばさ「橋本環奈ちゃん、石原さとみちゃんでもブスって言われる」
◆【悲報】岸田前首相「NISAやっていない」
◆【悲報】レ●プ容疑のイラン人(28)「自分はハンサムなので性的暴行する必要はない」 →
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1733057618/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:49 ▼このコメントに返信 4ドア、5ナンバー、2リッターNA高回転エンジン、MT
これでバカ売れのはずなのになんでどこも出さないの😭
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:55 ▼このコメントに返信 荷物積めないからな
ハッチバックに勝てる要素がない
プリウスも実質ハッチバック
セダンは高級車として差別化して行くしかないよね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:56 ▼このコメントに返信 道幅狭い田舎のほうじゃ無駄に大きい車は見栄っ張りしか乗らん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:58 ▼このコメントに返信 単純に狭いからじゃないか?
家だって広い方がいいじゃん。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:01 ▼このコメントに返信 新車購入の半分以上が残クレを使ってる。
残クレは下取りで高く売れるSUV、ミニバン、軽自動車だと月々の支払いを安く出来るが、不人気車のセダンは月々の支払いが高くなり残クレを使うメリットがほぼ無い。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:02 ▼このコメントに返信 乗り降りしづらいし、鼻先が長くて交差点で見通しが悪いし
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:08 ▼このコメントに返信 レクサスのISが欲しい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:08 ▼このコメントに返信 >>1
🚗
見ろ、車の絵文字ですらセダンじゃなくなった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:13 ▼このコメントに返信 アメリカや中国とかじゃ結構売れてるみたいだけどなんでやろな?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:14 ▼このコメントに返信 ダサい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:16 ▼このコメントに返信 利便性とかいうならリアカーでも引いてろよ
SUVなんて、
意外と狭いです。ギア特殊で微妙です。なんちゃって4WDです。四隅見にくいので事故多いです。
で利点0なのに安いのと雰囲気で乗った気になるのがまさに貧困って感じ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:17 ▼このコメントに返信 日本のセダンはダサいんだが、SUVもクソださい
外車のればええやん、ディーラーいっぱいあるし故障もそんなせんわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:18 ▼このコメントに返信 N系が売れまくってる時点でお察しだろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:21 ▼このコメントに返信 カローラ、クラウン、レヴォーグしかないワゴンのほうが死んでるぞ
結局ボルボ買ったわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:22 ▼このコメントに返信 >>3
それは買えない人の僻みやな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:23 ▼このコメントに返信 若者が買わないのもあるけど年寄りもセダン乗らなくなったよな
あと世代のせいなのか爺さんがスポーツカーによく乗ってない?
最近のスポーツカーできれいなノーマルっぽいのから爺さん降りてくることが多くて、元気なだなとよく思う
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:24 ▼このコメントに返信 今の無駄にデカくてずんぐりとしたデザインをやめれば売れるよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:24 ▼このコメントに返信 >>5
残クレの金利を云々言う人は、内容を理解してないよね。
契約上は全額払うから、総額で金利計算するんやぞ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:24 ▼このコメントに返信 どう考えても利便性よりまず見た目やろ
異性と一緒で見た目が好みじゃないと候補にすら上がらんわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:26 ▼このコメントに返信 FRセダンは無くさないで欲しい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:29 ▼このコメントに返信 実用性低いし、海外でも現在進行形で売れ筋ではなくなっていってるんだから時代の趨勢だわな。
燃費も良いわけじゃないし。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:29 ▼このコメントに返信 セダンとハードトップの違いも分からないイッチ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:30 ▼このコメントに返信 チェイサーのMT乗りたかったけど10年前でも高騰してて諦めたから、今どうなってるんやろなあ
一度1Jの咆哮聞いてみたかったな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:32 ▼このコメントに返信 剛性上がって日本の速度域ならセダン型にする理由が無くなった
セダンのメリットって車上荒らしに強いくらいで同じベース車両ならハッチバックの方がいい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:36 ▼このコメントに返信 ロングノーズの車は日本の細街路では非常に運転しづらいわ
ミニバンみたいにショートノーズで後ろを座席か積載にした方がいいに決まってます
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:36 ▼このコメントに返信 >>18
乗り続けない選択したら残金にかかってる金利は返ってくるの?
帰って来ないなら無い物に金利掛かる詐欺だな。😡
あと、これやってる奴らって、買取の際車屋が難癖付けて安く買い叩くって事は考えないのかな?🤓🧮
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:38 ▼このコメントに返信 クラウンは誰が買うんだよって感じだしカローラとか貧乏くさいし
スカイラインとかほとんど見たことないしホンダはほぼアメ車でクソダサいし
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:39 ▼このコメントに返信 ゼダン絶滅危機って30年前から言われてるけど一向に絶滅せん
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:41 ▼このコメントに返信 >>28
でも確実に減ってない?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:42 ▼このコメントに返信 おまいらプリウスミサイルとか揶揄するけど、リアシート倒せばかなり荷室広くて車格も小さ目、燃費も良しと(実用性重視なら)すげ〜良い車なんだぜ?😤
但し新型プリウスを除く🥹
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:47 ▼このコメントに返信 >>1
MTのカローラアクシオ乗ってるけどディーラーに行くと珍しがられるぞ
ワイが普段世話になってるディーラーでは2、3台くらいしかMT乗りの客がいないらしい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:48 ▼このコメントに返信 米30
ペイロード大きくて飛ばしやすいって理想のミサイルじゃねーか
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:49 ▼このコメントに返信 >>2
セダンはおじいちゃんしか
乗ってないからねw
昭和のイメージだな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:49 ▼このコメントに返信 小さいセダンはダサい
デカいセダンはかっこいいけどデカすぎて邪魔
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:53 ▼このコメントに返信 スズキの普通自動車ってインド販売前提だからインドでの税金が変わる全長4m以下ばかりなのでちんちくりん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:57 ▼このコメントに返信 クラウンの名前だけ使ってこじつけで革新とか世界へ挑戦とかほざいてた2年前の新型発表会未だに許せない
スカイラインとかレクサスセダンのFMCが近そうだけど、どうせクーペライクで張り出しとかがうるさくて正統セダンとは程遠いデザインになるんだろうな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 09:58 ▼このコメントに返信 >>9
アメリカは都市部で需要がある。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:00 ▼このコメントに返信 >>35
ディザイアはスイフトがモデルチェンジする度にあちらで新型が出てる。しかし日本で販売したことは無いな。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:00 ▼このコメントに返信 セダンは中が狭いんだよ
ワンボックスのほうがいいわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:02 ▼このコメントに返信 >>8
安倍せいでジャップは車も買えないほど貧しくなったのか…
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:03 ▼このコメントに返信 現行のクラウンも一応セダンはあるし、スバルにはWRXもあるだろうに。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:04 ▼このコメントに返信 久しぶりにスカイライン見たけど無駄にでかいし長いし
かっこよかったわ
まあ金ないから乗れんが
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:06 ▼このコメントに返信 顔面のデザインがクソ過ぎて買う気にならん
今のセダンに愛着もって大事に乗りたいってデザイン無いだろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:07 ▼このコメントに返信 車内から荷物に手が届くワゴンタイプの便利さを知ったらセダンは無理でしょ
でもカピバラみたいな最近の車より見た目だけは好き
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:07 ▼このコメントに返信 一回ミニバンみたいな空間広い車に慣れると戻れないよな
空間狭い車に乗ってると終始凄い圧迫感感じるようになってしまったわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:07 ▼このコメントに返信 >>24
狭い故にエアコンの効きが早いのと、車内が静かなのがメリットと聞いたことがある。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:08 ▼このコメントに返信 税金が高すぎて軽しか乗れない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:10 ▼このコメントに返信 >>1
バカ売れするわけないじゃん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:11 ▼このコメントに返信 近年は空力の関係でデザインがセダンでもハッチバックみたいにならざる得ないからな
それならハッチバック作ってる方が良い
セダンの形で空気を綺麗に流そうとすると全長5m近いサイズになるから高級車カテゴリーでしか残らない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:12 ▼このコメントに返信 セダン買ってた層がクロスオーバーに流れたんやろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:21 ▼このコメントに返信 CY2のアコード買ったやでー。なんやかんや630万円のやけど、ワイは庶民で利息が払えないからキャッシュでポーンと買うたやで。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:22 ▼このコメントに返信 利便性の面がデカいだろうけどジジイとチー牛しか買わないから
中古しか買わない頭の悪いヤンキー共は除外で
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:22 ▼このコメントに返信 乗りたいのを買うのであってなくなりそうだから買うなんて慈善事業したがるやつは居ないだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:23 ▼このコメントに返信 >>40
安倍せいwww日本語を無理して使わなくていいぞ糞喰い土人トンスルランドチョンコロ猿レス乞食管理人🖕🤪
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:24 ▼このコメントに返信 >>40
アニョハセヨ〜👋
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:25 ▼このコメントに返信 >>1
11,000回転するグループA用エンジンなんか市販できるか
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:25 ▼このコメントに返信 北米ではカムリ大人気だけど、確か日本は販売中止になったよな
クラウンより車体大きいけど、ハイグレードのイメージあまり無いし売れんのだろうな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:25 ▼このコメントに返信 >>14
ADバン、プロボックス
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:25 ▼このコメントに返信 三菱の一番初期VR-4 これが俺の中で一番好き
トヨタにも日産・マツダ・ホンダにも見掛られないデザイン
但し燃費は最悪 一度だけ借りて乗ったが異次元
外装そのままで、現代既存にアレンジした三菱ギャランが有れば欲しいけど‥
でも金無いし、憧れではあるのだが・・
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:26 ▼このコメントに返信 カクカクセダンはタクシーでしか見ない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:27 ▼このコメントに返信 シーマに乗り続けてる女優さんはかっこよかったな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:27 ▼このコメントに返信 >>47
来年度からさらに軽の税金が上がるぞ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:29 ▼このコメントに返信 >>50
メインはミニバンの層やな。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:29 ▼このコメントに返信 >>7
ISからNXに乗り換えたけど安定感はISの圧勝だな しかし乗るときも降りるときも腰痛すぎ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:30 ▼このコメントに返信 セダンにしたら税金安くしてくれるなら乗るわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:32 ▼このコメントに返信 セダンは上品で好きなのにな。紳士淑女の乗り物だよね。
少子化社会のくせにファミリーワンボックスばかりになって悲しい。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:32 ▼このコメントに返信 >>46
同じメーカーの同じくらいの価格の車に乗り換えたけどエアコンは確かにセダンの方が断然効く 遮音性は同じやな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:34 ▼このコメントに返信 >>61
そうか?タイアップか知らんけど庶民じゃ絶対に出来ない対応してもらって年間何万キロも走るのに旧車やぞ、、、悪いけど気分悪いわぁ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:35 ▼このコメントに返信 アルテッツァ、燃費以外はいい車だったよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:48 ▼このコメントに返信 とりあえずRX-8を復活してくれればそれでいい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:51 ▼このコメントに返信 >>70
そこは7だろ
8とかいうゴミはいらん
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:52 ▼このコメントに返信 >>1
今時5ナンバーでマトモなクルマが作れるかよクソ知恵遅れが
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 10:59 ▼このコメントに返信 >>36
「クラウン」ってネーミング自体もうカビが生える位古臭く感じるからもうクラウンって名前使わない方が良いんじゃね?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:00 ▼このコメントに返信 デザインが糞ダサすぎる
性能は良いのに残念すぎる
海外のデザイナーに委託するべき
特にレクサスやホンダ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:02 ▼このコメントに返信 >>49
空力って、時速何キロ位からどれ位の恩恵与えてくれるんだろ?
空力空力の呪縛に囚われてデザインや居住性犠牲にするなら無視した方が潔いんじゃね?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:03 ▼このコメントに返信 セダンかっこよくてすこ
車中泊できないから選択肢に入れられなくて悲しい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:03 ▼このコメントに返信 高い。10万くらいなら買うけど
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:06 ▼このコメントに返信 >>5
そもそも残クレが月々の支払いを抑えられるっていうのは幻想
残クレより銀行ローン10年のほうが月々の支払い額は安い
残クレのメリットは銀行ローン10年を借りられない人でも不相応の車を買えることだよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:08 ▼このコメントに返信 >>2
高級車はSUVが取って代わったからね…
普通こっちのほうが本体高く見晴らし良いし
クラウンもこっちになったな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:13 ▼このコメントに返信 >>67
今の車は昔より静かだから大差ないとかかな。
人だけ乗せれば良いタクシーがセダンだし、乗り心地ではセダンの方が良いのかもしれない。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:17 ▼このコメントに返信 シンプルにダサい
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:20 ▼このコメントに返信 危惧してるお前はずっとセダン乗って買い支えてんの?って話よ
角ばった旧車懐古おじさんなんかもそうだけど
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:20 ▼このコメントに返信 >>76
トランクスルーにしてくれればまだ利便性上がるんだけどね〜
BMとかはできるんだけど国産はほぼ無いんだよな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:21 ▼このコメントに返信 >>9
カムリ大好きだよな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:21 ▼このコメントに返信 警察もヤクザもアルファードに乗ってる時代だしなw
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:22 ▼このコメントに返信 >>82
四駆のマニュアルセダン出たら買うで
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:22 ▼このコメントに返信 >>85
高齢化してるからね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:25 ▼このコメントに返信 マツダ3にセダン無かったっけ?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:25 ▼このコメントに返信 >>60
最近タクシーですらスライドドア使えるワゴンになってるからセダンは更に減るな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:26 ▼このコメントに返信 今は積載量か取り回しだよなぁ
見た目なんて実用性で絞ってから選ぶもんになっちまった
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:26 ▼このコメントに返信 >>14
中華製のボルボですか?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:28 ▼このコメントに返信 >>27
新型クラウン悪い意味で二度見したわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:28 ▼このコメントに返信 >>41
スバルはSTIだせ😠
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:29 ▼このコメントに返信 >>51
アコードって今そんな高いの?😰
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:31 ▼このコメントに返信 アクセラセダンが好きすぎる
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:35 ▼このコメントに返信 色々な分野で過去のリバイバルが流行ってるから真面目にレトロデザインすれば一定数売れるだろ
売る側に冒険する気がないだけだ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:42 ▼このコメントに返信 日本車どころか外車でもセダンは絶滅危惧種だぞ
世界的にセダン需要は大型高級車と途上国向けのちんちくりんに二極化してて、ミドルサイズのファミリーセダンなんてものは今や日本車の独壇場
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:46 ▼このコメントに返信 車に何を求めるか変わってきてるからしゃーない
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:56 ▼このコメントに返信 セダンやアルベル買えない貧困層が軽ではかっこ悪いからなんちゃって軽のSUVに逃げてるだけ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:03 ▼このコメントに返信 車が趣味ってやつは減ってるからねぇ
経済装置でしかない
でも娯楽の少ない田舎じゃまだまだ関心の的だよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:14 ▼このコメントに返信 >>56
でも親父が「一万一千回転まできっちり回せ!!」って言ってたよ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:16 ▼このコメントに返信 >>33
いつかはクラウン
のいつかってのは老人って意味やで
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:22 ▼このコメントに返信 輸入車も含めてデザインが悪いのよ。日本車はまだ無難で、メルセデスなんて特に酷いね。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:24 ▼このコメントに返信 最近大きな買い物するたびに思う
軽トラって神じゃね?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:24 ▼このコメントに返信 セダン人気なくなってるから中古で安く買えたから俺はヨシっ!
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:27 ▼このコメントに返信 プリウスとかいう大戦犯がおるやん
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:31 ▼このコメントに返信 米103
日本車のどこがいいの?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:31 ▼このコメントに返信 >>27
新型クラウンは攻めてて嫌いじゃないけど
昔と違って社用・公用車はミニバンとかレクサスになってるし、保守的なセダンである必要はない
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:35 ▼このコメントに返信 これまでも、今もセダンだが、次はSUVにしようとしてる
米国ほど車の流れが速くないし、セダンの必要性が薄いな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:39 ▼このコメントに返信 >>14
レヴォーグは絶妙に小さいんだよなぁ
レガシィ(BR)でも十分なサイズだったのに、どんどん大きく・SUVになってるし
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:41 ▼このコメントに返信 >>16
その爺さんたちが昔乗ってて(昔と言っても20年位前)子供たちとかの手も離れ、最近スポーツカーぎ再販されたりしてるから昔を思い出して乗りたくなるっていうのはあると思うの
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:45 ▼このコメントに返信 ダサいし
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:51 ▼このコメントに返信 一応免許持ってるがセダンって何?ってレベル
車の種類とか一切わからん
トヨタ、ホンダ、ベンツ、みたいなメーカー名?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:56 ▼このコメントに返信 >>68
何に気分を害したのか全然分からん
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:58 ▼このコメントに返信 >>1
スイスポかGRヤリスでいいじゃん
不動産とか女性も同じだけど、希望条件全部満たすことはありえんよ
つーか今どき5ナンバーとかいう時点で無理難題ってわかってるだろ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:58 ▼このコメントに返信 昔はみんなセダンに乗ってたイメージあるけど、そもそも昭和のセダンって車の大きさが今よりも1回り以上小さいよね。
だから昔からある古民家のカーポートやガレージだとスペースが狭すぎて今のセダンは納車できなかったりする
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:21 ▼このコメントに返信 >>80
タクシーがセダンって何年前から来たんや
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:21 ▼このコメントに返信 >>80
そのタクシーでもセダンは激減してるという
新しいタクシーはシエンタ系ミニバンが多い
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:23 ▼このコメントに返信 >>75
売れるならそうだね
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:30 ▼このコメントに返信 セダンって子供がいても困らないくらい荷物詰める車種だとそこらのミニバンよりも長くなるんだよな
車を便利に使おうと思った時セダンは不利
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:47 ▼このコメントに返信 >>1
排ガス規制あるから、昔のVTECみたいな高回転型エンジンはもう作れないよ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:47 ▼このコメントに返信 車高高い方が運転しやすいってのと事故った時の生存率をなるべく高くしたいってのでずっとランクルしか買ってない
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 14:03 ▼このコメントに返信 セダンしか乗らない
他のは不細工過ぎてまだセダンの方がまし
車売れないのってデザインの問題だろ?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 14:11 ▼このコメントに返信 小回り利かない
お金がない
テレビ(ワンセグ、フルセグ)がある
ガソリンがハイオクで燃費が悪い
こんなん、誰が買うの???
だったら、フイットでええやんけ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 14:19 ▼このコメントに返信 米124
フィットは利便性だけならいい車やと思う
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 14:20 ▼このコメントに返信 >>123
それだよな、SUVに至っては顔全部一緒だし
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 14:20 ▼このコメントに返信 なんで買わないのか分からないとか車作るの才能ないから店畳めよ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 14:30 ▼このコメントに返信 スレにも出てるが絶滅危惧種はステーションワゴンだろ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 14:48 ▼このコメントに返信 なんでって買わないからだろ
今になって買い替え先が無くなったとか言ってる連中がもっと早く買い換え考えてたら違ったかもしれないぞ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 15:52 ▼このコメントに返信 今年新車でセダン買ったばかりだから俺には該当しないけど
客観的に言えば単純に半端な立ち位置だからじゃない?(安くない、大きくない、だからといって小さくもない)
安いの欲しい人が買わない、大きいのが欲しい人も買わない、小さいの欲しい人も買わない
俺みたいに「絶対にセダンが良い」って決め打ちしてる層以外買わないから当然尻すぼみになる
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 16:06 ▼このコメントに返信 運転時の視点が低いのが嫌なんよね
免許取って以降ずっとうちの車少し高さのあるミニバンなんで
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 16:10 ▼このコメントに返信 公用車落ちのクラウンセダン乗ってたけどカッコよくて好きだったな
ああいう角ばったセダンまた出してくれないかなぁ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 16:49 ▼このコメントに返信 >>117
東京だとほとんどJPNだけど、地方ではまだまだセダンが主流だぞ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 18:22 ▼このコメントに返信 >>79
高いSUVでも走行安定性ではセダンに勝てない
高級車は後席の人間ための車なんで運転席の見晴らしも重要じゃない
言わば流行りものだよ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:18 ▼このコメントに返信 >>72
>1
>今時5ナンバーでマトモなクルマが作れるかよクソ知恵遅れが
昔の設計書どおりに作ればまともな車ができるだろ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 19:20 ▼このコメントに返信 >>121
>排ガス規制あるから、昔のVTECみたいな高回転型エンジンはもう作れないよ
そんな規制改竄しろ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:07 ▼このコメントに返信 >>57
マークXも終売してるしミドルクラスのセダンがなくなってカローラかクラウンしかなくて選択肢が両極端すぎる
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:28 ▼このコメントに返信 セダンかハッチバックかわからんから魅力ない
昔は後ろがしっかり違っててにょきっと伸びた四角いトランクで一目見ればセダンってわかった
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 20:54 ▼このコメントに返信 カローラクロス
過労ラクロス
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 03:52 ▼このコメントに返信 海外見ると結構走ってるからなあ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 03:55 ▼このコメントに返信 >>75
動き出した瞬間からや
風があれば止まってても影響受けるが
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:03 ▼このコメントに返信 >>134
たいして変わらんわ
法規制やら対応するのにSUVなんじゃアホ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 07:04 ▼このコメントに返信 >>5
買取保証金額知らんのかよ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 18:27 ▼このコメントに返信 高齢化社会で膝や腰が悪い高齢者からしたら乗り降りが大変なセダンは敬遠する
子持ち世帯は買い物袋もって子供の乗り降りがセダンだと大変
だからミニバンだらけに