1: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 13:39:09.08 ID:3hSLRUuI0
左が元の鳥山明の画。右が外人の描いた同人誌。海外では鳥山の絵と漫画のうまさを説明するときのサンプルとしてよく使われるようだ
3: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 13:40:33.64 ID:I0i5y/K40
いや結構ええやん右のご飯
5: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 13:42:15.27 ID:sY3bRwb/0
右は写真撮影してるみたい
7: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 13:43:35.82 ID:/yA5FF2Vd
構図が変だし右
【おすすめ記事】
◆【画像】ワイ「鳥山明風にメイドを描け!」 AI「ワカリマシタ」→結果wwww
◆画像】鳥山明が40年前に描いた女キャラ、凄すぎる
◆【画像】鳥山明の後継者いい感じじゃん
◆【朗報】鳥山明の後継者、ガチで見つかる!!(画像あり)
◆【悲報】ワイ「鳥山明風にメイドを描け!」AI「ワカリマシタ」→結果wwww
◆【画像あり】新人気象予報士、だいぶえっち
◆【画像あり】大原優乃ちゃん、お尻の割れ目とノーブラおっぱいを披露wwwwwwww
◆【悲報】小倉優子(41)「後期の取得単位0でした」
◆【動画あり】上司「24時間ぶっ続けでタオル畳める?」 新人「余裕っす」 →
◆千原せいじ「日本は腐ってないか?」
◆【画像】ワイ「鳥山明風にメイドを描け!」 AI「ワカリマシタ」→結果wwww
◆画像】鳥山明が40年前に描いた女キャラ、凄すぎる
◆【画像】鳥山明の後継者いい感じじゃん
◆【朗報】鳥山明の後継者、ガチで見つかる!!(画像あり)
◆【悲報】ワイ「鳥山明風にメイドを描け!」AI「ワカリマシタ」→結果wwww
9: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 13:44:21.18 ID:uThry8bd0
正面すぎて草
10: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 13:46:31.28 ID:LWbZtbUjd
1枚絵になっちゃって動きがない絵は下手というか上手くはないんや
せやから髪の動きが描ける漫画家はうまい
せやから髪の動きが描ける漫画家はうまい
11: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 13:47:24.63 ID:sBCyqHWB0
相手が悪いだけで右もそんな悪くないやろ
14: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 13:47:45.26 ID:QMvHghXA0
週刊連載の漫画の一コマでこの画力は本当にやべーよ
18: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 13:49:26.05 ID:00mGRsOs0
たまに正面意外の顔は苦手っていう人おるよな
19: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 13:49:34.89 ID:9pzI3G2p0
躍動感の違いがエグい
21: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 13:50:18.20 ID:uPmQbbWm0
集中線の使い方とかもそうやけど悟飯の表情も地味にすごいと思うわ
22: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 13:50:45.65 ID:piWbQSV50
どっちも絵はめっちゃうまいけど
ここまでくるとセンスやな
ここまでくるとセンスやな
25: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 13:53:51.65 ID:GmLDM9Al0
ファンアートならうまいじゃんで終わるけど
こいつら無許可で普通に商売してリスペクトとかほざいてるからな
こいつら無許可で普通に商売してリスペクトとかほざいてるからな
35: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 13:58:09.56 ID:KIdPFMOq0
どっちも上手いけど鬼気迫る感じ出てるのはやっぱ鳥山だな
死に物狂いでかめはめ波ブッパしてんのが伝わるわ
死に物狂いでかめはめ波ブッパしてんのが伝わるわ
46: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 14:05:21.93 ID:3hSLRUuI0
>>35
鳥山の方は悟飯の死に物狂いの表情に対して悟空はあくまでアシストしてるだけの表情でそれが対比になって尚更悟飯の必死さが伝わるようになってる
同人誌の方は悟飯も悟空も同じ表情。写真撮影と言われるわけだよ
鳥山の方は悟飯の死に物狂いの表情に対して悟空はあくまでアシストしてるだけの表情でそれが対比になって尚更悟飯の必死さが伝わるようになってる
同人誌の方は悟飯も悟空も同じ表情。写真撮影と言われるわけだよ
36: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 13:59:35.36 ID:XtMdC5/W0
右も悪くは無いんだけど鳥山の方は奥行き感がすごいな
37: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 13:59:47.56 ID:ZUV4y9u60
たしかに右はよく見るとおかしい
40: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 14:00:59.56 ID:GmLDM9Al0
漫画は絵だとかそもそも間違いなんだよな
話だから
話だから
41: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 14:01:07.52 ID:KqyiJN/J0
右も悪くないから比較としてちょうどいいんやろ
44: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 14:04:02.33 ID:yxdixDvB0
元の悟空もあんまりかっこよくないな
悟飯はかっこいいのに
悟飯はかっこいいのに
50: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 14:06:13.13 ID:MORTrPqKr
52: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 14:07:17.46 ID:uThry8bd0
>>50
これとGTの一枚絵がすき
これとGTの一枚絵がすき
54: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 14:07:38.98 ID:ZBioy26b0
鳥山はデザインと構図が上手いんじゃ
57: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 14:08:15.12 ID:rNq3JQeT0
悟空の右肩がちょっとひねって閉じてるようになるだけで全然迫力が違うんだよな
63: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 14:12:58.31 ID:/j3SKPD+0
姿勢もカッコいいんだよね
とよたろうは画力はあるけどカッコいい武術の姿勢がわかってない
とよたろうは画力はあるけどカッコいい武術の姿勢がわかってない
75: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 14:24:38.98 ID:SKmodKkj0
18号の仕草が可愛い比較貼ってくれ
78: ころころ 2024/12/02(月) 14:29:38.54 ID:z45oTOih0
右は刃牙っぽいな
82: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 14:34:25.60 ID:gmBxBtLM0
とよたろうも1枚絵は上手いから...
84: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 14:36:06.14 ID:374oi6RB0
クロノトリガーの一枚絵
あれの原画なら1億くらいで取引されそうだな
あれの原画なら1億くらいで取引されそうだな
86: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 14:44:48.23 ID:9IHsoUe50
鳥山そんなに上手くはないやろ
臨場感のセンスが半端ないだけ
臨場感のセンスが半端ないだけ
90: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/12/02(月) 14:52:12.42 ID:MPjp20G60
>>86
じっくり描けば鳥山より上手い奴なんかいないよ
週刊連載だから絵よりもスピード感を重視していたと本人が言っている
じっくり描けば鳥山より上手い奴なんかいないよ
週刊連載だから絵よりもスピード感を重視していたと本人が言っている
91: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/12/02(月) 14:54:07.50 ID:KzqZfOwr0
>>86
他の漫画で描かれてる背景とか全然描いてないしな
しかも15ページ掲載
他の漫画で描かれてる背景とか全然描いてないしな
しかも15ページ掲載
93: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/12/02(月) 14:56:45.13 ID:oRGFpAFJ0
>>91
背景なんか普通アシスタントが描くやん
漫画家の絵のうまさと1ミリも関係ないぞ
背景なんか普通アシスタントが描くやん
漫画家の絵のうまさと1ミリも関係ないぞ
89: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/12/02(月) 14:51:49.54 ID:mXSBj1B70
乳首が見せたかったんやろ右は
92: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/12/02(月) 14:54:19.97 ID:Ug1tAOqU0
鳥山明も動いてる絵って感じはそれほどしないが表現力と説得力が圧倒的すぎる
97: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/02(月) 15:02:35.71 ID:m00AqLTI0
珍しく鳥山がトーン貼ってる
98: それでも動く名無し 警備員[Lv.40] 2024/12/02(月) 15:04:08.12 ID:374oi6RB0
手書きだもんな
昔の漫画家は凄いよ
間違ったらホワイトで修正して
昔の漫画家は凄いよ
間違ったらホワイトで修正して
101: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/12/02(月) 15:09:33.29 ID:wXb+9bjN0
ものまね絵師を公式で起用してるのが頭おかしい
新しい鳥山画なんてもう無いんだから辞めれば良いだろうに
新しい鳥山画なんてもう無いんだから辞めれば良いだろうに
103: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/02(月) 15:24:23.32 ID:eW16JTj10
>>101
モノマネ絵師が描いてもドラゴンボールならそれなりに売れるからしゃーない
モノマネ絵師が描いてもドラゴンボールならそれなりに売れるからしゃーない
49: それでも動く名無し ころころ 2024/12/02(月) 14:06:10.33 ID:rNq3JQeT0
ポージングのかっこよさが段違いだなぁ
ほんまセンスよな
ほんまセンスよな
◆【画像あり】新人気象予報士、だいぶえっち
◆【画像あり】大原優乃ちゃん、お尻の割れ目とノーブラおっぱいを披露wwwwwwww
◆【悲報】小倉優子(41)「後期の取得単位0でした」
◆【動画あり】上司「24時間ぶっ続けでタオル畳める?」 新人「余裕っす」 →
◆千原せいじ「日本は腐ってないか?」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1733114349/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:30 ▼このコメントに返信 サンドランド一人で描いた時点で狂ってるだろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:32 ▼このコメントに返信 悟空がナメック星で浮いて見下ろしてる俯瞰のコマが一番やばくて有名だよな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:37 ▼このコメントに返信 右は証明写真感がある
顔と身体は前を向きましょう的な感じで
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:40 ▼このコメントに返信 右も上手いと思うけどね
もうちょい線が柔らかければ別視点の親子かめはめ波として成立する
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:42 ▼このコメントに返信 2回以上同じもの描かなくていいならマシン系は簡単
2回以上同じもの描く場合はクソ難
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:42 ▼このコメントに返信 クロノトリガーのイメージイラストみたいなやつ好き
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:45 ▼このコメントに返信 右はまだかめはめ波撃つ前(溜めてすらない)って感じ
左は撃つ直前感がパない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:45 ▼このコメントに返信 右だって全体的に体と顔が前を向いてるから圧とか気迫が画面に乗ってて良い絵だよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:48 ▼このコメントに返信 右も悪くはないが並べると迫力とか構図とかどうしても見劣りするな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:49 ▼このコメントに返信 右は集中線の使い方を理解してないだろ
鳥山は2人の手にフォーカスしてるけど右は顔に線がかかるの嫌って集中線描いてるせいで集中線の意味がぼんやり曖昧になってるから迫力がない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:53 ▼このコメントに返信 左すら本領発揮には遠いやろ。もっともっと上手いぞ鳥山先生は
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:54 ▼このコメントに返信 左は見にくいな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:55 ▼このコメントに返信 鳥山レベルの表現って欧米と日本以外のアジアには無理な気がする
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:56 ▼このコメントに返信 絵が上手いだけの漫画家はワリと多いけどその上で漫画も上手いってワリと少ないよね。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:57 ▼このコメントに返信 海外の絵は切り絵のように動きが無いんだよな。想像力が働かない絵をしている。
想像力が無い人も居るからそれでも通じるけど
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:58 ▼このコメントに返信 「あっゴメン右のが鳥山明だったわwww」
「でしょう〜 俺は気付いてた」
「と見せかけて(ry」
「でしょう〜(ry」
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:02 ▼このコメントに返信 キャラを見せようとしてるのと、何をしようとしているのかの一部分に注目させようとする集中線の意識の違い
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:02 ▼このコメントに返信 >>15
右の絵描いたの日本人だぞww
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:04 ▼このコメントに返信 悟空の肩が前に入ってない、悟飯は逆に正面向き過ぎてる
これのせいでかめはめ波の反動みたいなものを感じられないので
こちらに向かって発せられてる勢いが弱く感じてしまう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:05 ▼このコメントに返信 おまえらの頭利中ってどら言ボールだよな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:13 ▼このコメントに返信 正面すぎる
エフェクトの範囲がでかすぎる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:15 ▼このコメントに返信 漫画の天才と絵が上手いだけの人の違いだな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:15 ▼このコメントに返信 正面ばっかだとアホみたいな絵になる
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:21 ▼このコメントに返信 悟空はアシストしてるだけって原作読んでないだろ
このシーン界王様の力使って語りかけてるだけやぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:23 ▼このコメントに返信 鳥山先生の絵はアナログ手書きで描かれた一発描きの一枚絵なのに対し
右はおそらく悟空も悟飯も集中線も身体のパーツも全部別レイヤーで描かれたデジタル
つまり位置調整や大きさ調整など後から何度も調整できる利点があるが一枚の絵として一体感が乏しく迫力がない上に顔と身体の位置関係などにチグハグ感がある
一発描きでこの絵を描いた鳥山先生とあとから何度も修正できるにも関わらず
このレベルの絵で完成とした右の描き手のレベルの差は一目瞭然で鳥山先生の凄さの引き立て役にしかなっていない
右は悟空の顔の大きさと手の大きさの比率が微妙だったり、主線の太さなど悟空がこの世にいない存在であるということを表現できていない
悟空のカメハメ波と悟飯のカメハメ波の手の位置もズレているため親子カメハメ波の一体感が表現できていない
集中線もキャラにかからないようにわざと外してるせいで一枚の絵として臨場感が失われている
なにより鳥山先生の元絵がなければ右の描き手はこの絵描くことすらできなかったのだから比べること自体が無意味
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:29 ▼このコメントに返信 クロノトリガーのイラスト見たら凄さがわかる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:31 ▼このコメントに返信 トレスせず自分でちゃんと描くとか偉いなぁ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:35 ▼このコメントに返信 素人の絵は手癖の継ぎ接ぎで描かれてて動きがチグハグで
鳥山明先生の絵は動きが自然で躍動感あるんだよな
動き出しそうな絵って言葉がピッタリ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:38 ▼このコメントに返信 鳥山明はデッサン狂ってるけど、迫力ある絵
右の方がデッサン的には正しいけど、単調な絵
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:40 ▼このコメントに返信 右だってじゅうぶん上手なのに晒し者にされてかわいそっ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:42 ▼このコメントに返信 鳥山明やっぱりすげぇな感嘆の念ともう居ないんだよなという寂しさが湧いてきた…
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:45 ▼このコメントに返信 鳥山のセンスの凄さを思い知るいい参考画像だね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:49 ▼このコメントに返信 右は全然ダメだ
悟飯の重心が右前に出過ぎていてなんだか分からないかめはめ波になってる
左は満身創痍でかめはめ波を撃つ手だけが敵に向いていて気持ちが乗ってる
右手の薬指小指が大きく外側へ捻っているのも手の表情として完璧
同人のは物を掴むときの手
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:51 ▼このコメントに返信 上手い人が描くからこそ分かる才能というもの
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:51 ▼このコメントに返信 >>29
嘘パースとか迫力つけるのに重要やからな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:51 ▼このコメントに返信 米33
自レスだけど鳥山本人の悟空の右手はエイリアンの剥製か何かってほど乱れててこれはどうなんだ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:53 ▼このコメントに返信 俺が描いたら下手過ぎて色々な悪いところに目が行って正確に比較できないけどこのくらい上手い人が描いたらどこがどう良くないかまで解る
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:54 ▼このコメントに返信 これを週刊誌で連載してたってのが凄い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:57 ▼このコメントに返信 右は悟空の輪郭線が太すぎて本当にその場にいるみたいになっちゃってる
あくまで悟飯のイメージなんだから本来もっとぼんやりとしてないといけない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:01 ▼このコメントに返信 一枚絵だけで見たら同人バージョンの方が映えるんだけどね
ストーリーの流れで見たら死ぬかもしれない状況で表情が健全過ぎる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:04 ▼このコメントに返信 絵の上手さもだけど集中線の使い方と効果音の置き方も左は上手いよな
二人の顔と手だけにちゃんと視線が集まるように構図作ってる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:06 ▼このコメントに返信 やっぱ鳥山は構図の破壊の仕方が上手いんだと思う
自分が描いた絵って苦労してるから意識的にも無意識的にも
どうしたって汚したくないから
集中線にしても文字を入れるにしても入れて壊したくないんだよね
そこを惜しげもなく壊してくる
壊してるけどちゃんと成立するように壊すからかっこよくなる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:07 ▼このコメントに返信 躍動感が足りないな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:07 ▼このコメントに返信 右は正面以外描けないんだろうなってのが伝わってきて作品に集中できない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:09 ▼このコメントに返信 これを週刊で出してたんだからおかしいわな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:10 ▼このコメントに返信 左の表情から伝わる緊迫感が好き
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:12 ▼このコメントに返信 鳥山明のはこの原稿失敗してもこの位ならまた描けるからみたいな余裕がある
もう一方は二度と描けないという意識があるからいっぱいいっぱいで余裕がない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:17 ▼このコメントに返信 鳥山明て絵の上手さばっかり言われるけど
キャラクターが魅力的なのが凄いと思う
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:18 ▼このコメントに返信 >>24
だからコレッて実際は悟飯だけのチカラで勝利だったとゲームやって再確認した
鳥山明の絵って細かい描き込みが評価されがちだけど、シンプルな絵で迫力出してるモノもあるのが凄いと言うのもあるんだよね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:20 ▼このコメントに返信 鳥山明て絵の上手さばっかり言われるけど
キャラクターが魅力的なのも凄い
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:26 ▼このコメントに返信 日本にはとよたろうという公式の噛ませ犬がいるから
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:27 ▼このコメントに返信 鳥山のはデフォルメとかしつつも線が細かいんだよな
とよたろうは大枠似てるんだけどその細かさがなんか足りない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:28 ▼このコメントに返信 比較すんの可哀想だわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:30 ▼このコメントに返信 >>49
いや、普通にデッサン力が一番言われてるだろ
ドラゴンボールで言うなら空飛んでるキャラがしっかり空を飛んでると理解できるのは、デッサンのバランスが優れてるからだぞ
デフォルメ表現もそうや、よく言われる機械関係の上手さもデッサン力ありきで若干丸めの優しいデザインにしてる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:31 ▼このコメントに返信 右はアメコミ構文みたいな絵だな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:36 ▼このコメントに返信 右は必殺技撃ってますよって感じ。
左は命の危機的状況の表情って感じ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:36 ▼このコメントに返信 全盛期鳥山はマジで天才
別の人が描いてる新作あるけど、絵柄はよく似てるけど漫画としてのうまさは段違いだった
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:37 ▼このコメントに返信 >>52
機械がわかりやすいけど緻密なんだよな
人間は親しみやすいようにデフォルメが強調されてるけどそれ以外を緻密に書くことで世界観に説得力が出る
魔族の肌のブツブツとか面倒くさがりなら書かなさそうなのにしっかり描くから存在感が増す
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:37 ▼このコメントに返信 右は記号的に勢いを表してるだけに感じるが、左は気や空気の動きが見えるようだわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:38 ▼このコメントに返信 右は顔も上半身も正面向けて腰が不格好にねじれてるのがホンマダサいし
空間を感じさせない
へたくそ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:40 ▼このコメントに返信 漫画じゃなくて静止画やソレ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:43 ▼このコメントに返信 左はハーッ!感じだけど、右はガチョーンって感じがする
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:49 ▼このコメントに返信 悟飯の顔をもっとブチギレさせたらだいぶ良くなりそう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:52 ▼このコメントに返信 躍動感が段違い
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:56 ▼このコメントに返信 アシスタントの努力の結果だと思うけど?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:56 ▼このコメントに返信 アシスタントの努力の結果だと思うけど?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 11:00 ▼このコメントに返信 左はキャラに真剣味を感じる
右は安っぽい薄ら笑いしてて弱そう
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 11:11 ▼このコメントに返信 人気漫画家でもアンケが落ちると即打ち切りするヤバい世界で
ほかの漫画家も猛者ぞろいの当時のジャンプで
ほぼ毎回トップを走り続けた天才やからな
並の才能くらいじゃ追いつけへんわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 11:15 ▼このコメントに返信 才能は残酷だな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 11:15 ▼このコメントに返信 右のとよたろう感
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 11:23 ▼このコメントに返信 漫画家の画力というと鳥山明かスラムダンクの人ばかりいわれるけど
個人的には蒼天航路も日本トップレベルだと思うよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 11:29 ▼このコメントに返信 右じわじわ笑えてくるな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 11:34 ▼このコメントに返信 右は集中線の使い方が下手
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 11:36 ▼このコメントに返信 左は顔が俯瞰になってるし悟空の表情に余裕があると言っても眉間に力が入ってていい顔してる
右は男子が机や自由帳に描きまくってたハンコ顔
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 11:41 ▼このコメントに返信 センスは天性のモノだよなぁ
とよたろうなんて鳥山の指導入りまくってるのに全然だし
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 11:47 ▼このコメントに返信 服のしわとかも一致しているし、線をなぞるレベルのトレスではないけど目トレスってやつだね
漫画としての絵の意図を考えずに目トレスしたからこうなったんじゃないの?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 12:04 ▼このコメントに返信 悟空を投影している演出なのに右はその場に一緒にいてプリクラ撮ってるみたいになってる
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 12:16 ▼このコメントに返信 土人の同人にしてはがんばってるwwww
日本人様に憧れるのは良く分かるわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 12:37 ▼このコメントに返信 >>71
蒼天航路の絵のイメージはドラゴン桜ぐらいのイメージしかない
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 13:00 ▼このコメントに返信 沈黙は金という言葉を思い出した
右はごちゃごちゃとしててコレを伝えたいというイメージが分からないんだよな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 13:02 ▼このコメントに返信 >>79
蒼天航路がトップクラスはありえんが
ドラゴン桜よりはずっと格上だわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 13:33 ▼このコメントに返信 アメコミが特にそうだが、海外の漫画絵って動きの最後のポージングの部分を描くんだよね
日本の漫画は動きそのものを表現するものが多いから、上手い人の作品は頭の中で動画のように再生される
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 13:45 ▼このコメントに返信 左も言うほどいいと思わない
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 13:56 ▼このコメントに返信 右もトレスせずにちゃんと描き切ったのは偉いと思う
見ながら描いたらこうはならんやろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 14:39 ▼このコメントに返信 左で溜めて右になんだるから
いきなり右を描くのはどういう場面かを理解しとらんのよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 14:43 ▼このコメントに返信 右のストレッチみたく捻ってる正面絵で草
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 14:58 ▼このコメントに返信 無理矢理悪く言いたいわけじゃないんだけど右の悟飯は全力出してない感がある
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 15:17 ▼このコメントに返信 右も筋肉の書き方とかすげーよく研究しててすげーなって思うわ
鳥山先生の絵はかめはめ波を打つ手の付近の線を細くして眩しさを表現してたり
キャラクターに大胆に集中線重ねてるところとか流石だなぁって思うわ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 15:27 ▼このコメントに返信 一瞬で全ての情報が入ってくるし、集中線も相まって見た時の迫力が凄いんだよな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 16:20 ▼このコメントに返信 超以降の悟空だったら右みたいに口開けて撃ちそう
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 18:01 ▼このコメントに返信 右は手と顔コピってる?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 18:25 ▼このコメントに返信 顔が正面になっちゃうんだ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 19:01 ▼このコメントに返信 何時まで死んだ人担ぎ上げてるんだか
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 19:39 ▼このコメントに返信 右も充分上手い。並べたら、そりゃオリジナルの方がいいに決まってる
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 20:14 ▼このコメントに返信 >>29
右もだいぶデッサン狂ってるだろ笑
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月03日 21:07 ▼このコメントに返信 これは「一流」と「超一流」の比較か、なんというハイレベルだよ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 14:06 ▼このコメントに返信 瞬間を切り出しているようなコマで
べらべら喋ってるのが一番違和感ある