1: 警備員[Lv.46](東京都) [ヌコ] 2024/12/03(火) 08:09:10.49 ID:vibQwTR30● BE:837857943-PLT(17930)
苦しむ日産、内田体制5年で株価は半減…HVの投入もできず幹部「売れる車がない」#日産 #株価半減
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) December 2, 2024
苦境の原因は「売れる車がない」(幹部)ことだ――。https://t.co/73T6upQgT4
17: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/03(火) 08:14:50.01 ID:Rn9qMoR10
20年前から買いたい車ないけど
14: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2024/12/03(火) 08:13:48.23 ID:FisclJje0
日産で積極的に欲しい車ガチでない
【おすすめ記事】
◆日産「最高裁で負けたわ...これ賠償金ね」 Aさん「どうも(勝訴したことやし、また車のメンテ頼むか〜)」 →
◆【悲報】日産リーフユーザー、ブチギレwwwwwwwwwww
◆日産「EVに注力したのに純利益が93.5%も減っちゃったの、一体なんで?」
◆【悲報】日産幹部、あと1年で会社が逝くと発言
◆日産「皆が投資してくれないと14か月以内に潰れるけどいいの?」
◆【画像あり】新人気象予報士、だいぶえっち
◆【画像あり】大原優乃ちゃん、お尻の割れ目とノーブラおっぱいを披露wwwwwwww
◆【悲報】小倉優子(41)「後期の取得単位0でした」
◆【動画あり】上司「24時間ぶっ続けでタオル畳める?」 新人「余裕っす」 →
◆千原せいじ「日本は腐ってないか?」
◆日産「最高裁で負けたわ...これ賠償金ね」 Aさん「どうも(勝訴したことやし、また車のメンテ頼むか〜)」 →
◆【悲報】日産リーフユーザー、ブチギレwwwwwwwwwww
◆日産「EVに注力したのに純利益が93.5%も減っちゃったの、一体なんで?」
◆【悲報】日産幹部、あと1年で会社が逝くと発言
◆日産「皆が投資してくれないと14か月以内に潰れるけどいいの?」
2: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/12/03(火) 08:09:48.10 ID:ZgTxD9ZD0
リストラされるべきは経営陣なんだが
363: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/12/03(火) 09:45:47.19 ID:8ElHyIxp0
>>2
5年もやっててまだ改革できねえって無能以外の何者でもないね。
何もできないならゴーンで良かったろ。
まだルノーとの戦略描ける余地あったんだから。
5年もやっててまだ改革できねえって無能以外の何者でもないね。
何もできないならゴーンで良かったろ。
まだルノーとの戦略描ける余地あったんだから。
403: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR] 2024/12/03(火) 09:55:46.78 ID:raG+KtY+0
>>363
5年では改革無理
5年では改革無理
3: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/12/03(火) 08:09:49.55 ID:d6skpNSo0
やっちゃえ
8: 警備員[Lv.22](新日本) [US] 2024/12/03(火) 08:12:26.65 ID:w7FXWCqk0
フィガロっぽいのを作ればいいじゃん
329: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/12/03(火) 09:35:23.94 ID:kyENPzCr0
>>8
それ思う
フィガロ、パオ、ラシーンの復刻でいいとは思うが
それ思う
フィガロ、パオ、ラシーンの復刻でいいとは思うが
10: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/12/03(火) 08:12:44.11 ID:GjWFNoPn0
スカイラインとかシルビアとか今も傘下なのか知らんが三菱ランエボとか欲しがってる層は結構居るんじゃないの?
140: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/03(火) 08:41:10.28 ID:oNIH4NCK0
>>10 スカイラインとかシルビアは好感持てるけどランエボはなぁ 乗り手に妙な上から目線あってやだな。経験上
18: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB] 2024/12/03(火) 08:15:07.59 ID:z8TKvPfr0
サクラ売れてないん?
26: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2024/12/03(火) 08:16:51.42 ID:LOy5GOux0
>>18
このままだと一代きりで終わりくらいには売れてない
このままだと一代きりで終わりくらいには売れてない
29: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2024/12/03(火) 08:17:12.25 ID:FisclJje0
>>18
ランク外だよ
ランク外だよ
110: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/03(火) 08:33:44.52 ID:UM0YA0T00
>>18
売れるわけない
あれは刺さる人にしか刺さらないよ
売れるわけない
あれは刺さる人にしか刺さらないよ
20: 警備員[Lv.17](庭) [CN] 2024/12/03(火) 08:15:24.88 ID:3FFlwuQd0
EV車にシフトして没落か
23: 名無しさん@涙目です。(新日本) [EU] 2024/12/03(火) 08:15:56.60 ID:nXPVOVxM0
ポンコツルーミーがあれだけ売れてるのに、キューブを復活させない無能采配だから
612: 名無しさん@涙目です。(茸) [ID] 2024/12/03(火) 11:35:47.64 ID:C4lN8k9D0
>>23
シエンタやフリードのパクリみたいなやつ作れないのも駄目だな
タクシー方面捨ててるようなものだし
シエンタやフリードのパクリみたいなやつ作れないのも駄目だな
タクシー方面捨ててるようなものだし
691: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/12/03(火) 12:07:25.45 ID:k97FWvLH0
>>612
キューブ
キューブ
730: 名無しさん@涙目です。(茸) [ID] 2024/12/03(火) 12:17:29.64 ID:C4lN8k9D0
>>691
シエンタやフリード見たことないの?
キューブ見たことない?
なんでシエンタやフリードの代わりがキューブなんだ?
シエンタやフリード見たことないの?
キューブ見たことない?
なんでシエンタやフリードの代わりがキューブなんだ?
770: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/12/03(火) 12:30:14.16 ID:k97FWvLH0
>>730
むしろ、キューブの方が良い車だから
むしろ、キューブの方が良い車だから
777: 名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ] 2024/12/03(火) 12:31:53.57 ID:JqSgm8Z60
>>770
ないわw
初代で比べてもシエンタモビリオの方がずっと優れてる
ないわw
初代で比べてもシエンタモビリオの方がずっと優れてる
814: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/12/03(火) 12:39:50.61 ID:yyKau5JV0
>>770
キューブは立体駐車場入らないんだぞw
キューブは立体駐車場入らないんだぞw
25: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/12/03(火) 08:16:42.01 ID:il8e2VQo0
デザインを何とかしないと無理なんだけど
換えられない理由が知りたいわ
学生コンテストでもして優秀作採用した方がマシに感じる
換えられない理由が知りたいわ
学生コンテストでもして優秀作採用した方がマシに感じる
28: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/12/03(火) 08:17:10.33 ID:DnXZ4OXv0
X-TRAIL
ノート
セレナ
こんだけ人気車あればなんとかなるんじゃねえ
ノート
セレナ
こんだけ人気車あればなんとかなるんじゃねえ
30: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2024/12/03(火) 08:17:34.17 ID:GsNm2VMT0
サクラ100マンならこうたるわ
31: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/03(火) 08:17:37.94 ID:8KjyF/5N0
セレナ
サクラ
ノート
リーフ
ぐらい?
エクストレイルとかはいいけど高い
他よりSUVが糞すぎるな
サクラ
ノート
リーフ
ぐらい?
エクストレイルとかはいいけど高い
他よりSUVが糞すぎるな
39: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/12/03(火) 08:19:28.96 ID:ZDJ0m8GK0
エルグランドもアルファードに全部持ってかれちゃったなw
44: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [US] 2024/12/03(火) 08:20:19.41 ID:gYACSts+0
未だにジュークとか走ってるけど、カッコ悪い。
47: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/12/03(火) 08:20:56.78 ID:YOvemx610
e−powerが売れてるやん。HVじゃないの、違う? 燃費そこそこ良いぞ。
717: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2024/12/03(火) 12:13:50.73 ID:sFpe7pne0
>>47
HVとは言わない
HVとは言わない
54: 名無しさん@涙目です。(茸) [PL] 2024/12/03(火) 08:21:50.69 ID:glwQmfh40
ノートは割とよく見かけるけどな
デザインも好きだし
デザインも好きだし
59: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2024/12/03(火) 08:22:30.12 ID:LHy0JifR0
新型キューブダサそうな悪寒
769: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/03(火) 12:30:10.27 ID:/L57U/Mb0
>>59
もともとダサ…
好きな人は好きなんだろうけど
もともとダサ…
好きな人は好きなんだろうけど
64: 警備員[Lv.8][新芽](ジパング) [US] 2024/12/03(火) 08:23:26.40 ID:j5aPX4g60
e-power重すぎてタイヤの消耗半端ねんだわ
83: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/12/03(火) 08:27:18.25 ID:0GSWomCI0
Xトレイルダサくしすぎだろ
適度な大きさで適度にゴツゴツしてるのがウケてたのに今のはちょっと大きいノートじゃん
適度な大きさで適度にゴツゴツしてるのがウケてたのに今のはちょっと大きいノートじゃん
84: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/12/03(火) 08:27:21.74 ID:eNS4OXNv0
軽とノートとセレナとエクストレイルだけはそれなりに見るけどな
N以外の新車を全然見ないホンダよりマシだろ
N以外の新車を全然見ないホンダよりマシだろ
93: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2024/12/03(火) 08:29:59.05 ID:/rBgxto/0
全然知らないんだけどGT-Rを作りまくったらあかんの?
193: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR] 2024/12/03(火) 08:53:47.48 ID:raG+KtY+0
>>93
マニアが買うものやし数売れへんやろ
マニアが買うものやし数売れへんやろ
98: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/12/03(火) 08:31:01.52 ID:402mHBxp0
なぜ買うのか意味がわからない車種しか無いよね今
109: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/12/03(火) 08:33:36.84 ID:QXq1sxQO0
>>98
ライバル車種に対して比較して強みが薄すぎる
ライバル車種に対して比較して強みが薄すぎる
142: 名無しさん@涙目です。(光) [KR] 2024/12/03(火) 08:41:34.72 ID:q84Tugsd0
コンパクトミニバンを出して欲しい
選択肢が無さすぎる
選択肢が無さすぎる
145: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [MA] 2024/12/03(火) 08:42:08.67 ID:h09Q+8ko0
マーケティングが下手過ぎよな
153: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR] 2024/12/03(火) 08:43:26.07 ID:hU1ef9qv0
CMに注ぎ込む金があるなら開発に回せ
175: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/03(火) 08:48:14.07 ID:agSOxYlc0
俺は日産車のデザイン好きだが車好きなやつには受けなさそうよな
210: 名無しさん@涙目です。(糸) [ニダ] 2024/12/03(火) 08:58:10.15 ID:53F5ShYK0
コンパクトミニバンとコンパクトSUVが無いからな…
229: 名無しさん@涙目です。(潮騒の町アイル) [US] 2024/12/03(火) 09:02:25.29 ID:u3e5IDMu0
中国に買収される未来しか見えない
236: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2024/12/03(火) 09:03:42.29 ID:a0kfIfCk0
243: 名無しさん@涙目です。(庭) [IN] 2024/12/03(火) 09:04:49.98 ID:yW2LjKwp0
>>236
おいそれと人件費下げられないから困ってんだよ
おいそれと人件費下げられないから困ってんだよ
258: 名無しさん@涙目です。(みかか) [BR] 2024/12/03(火) 09:07:48.86 ID:RF5NvgpC0
>>243
売り上げ悪いならボーナスはカットが基本だけどな
売り上げ悪いならボーナスはカットが基本だけどな
339: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/12/03(火) 09:39:27.13 ID:3OqhH+o10
なんかイメージより100〜150万くらい高いんだよな、日産車
359: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/12/03(火) 09:44:58.76 ID:DXhTTk3S0
>>339
先日ノートに興味を持ったので値段をみたら一昔前の高級車買える値段になってた。
先日ノートに興味を持ったので値段をみたら一昔前の高級車買える値段になってた。
428: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/03(火) 10:00:47.93 ID:UxaZUnI30
一時売れ筋だったノートも見かけなくなった。もうセレナくらい?
431: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2024/12/03(火) 10:02:25.32 ID:qUMpoj1d0
リバティ復活させろよ
デザインもそのままでいいぞ
デザインもそのままでいいぞ
444: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/03(火) 10:07:48.54 ID:Cgd2jJBp0
売れる車がないなら作ればいいじゃない
447: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/12/03(火) 10:08:28.51 ID:8+UDn5OS0
ノートオーラは見かけるといいなとは思うけど
465: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/12/03(火) 10:19:10.56 ID:FRjC1WFT0
リーフって見なくなったなー
471: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/12/03(火) 10:21:17.14 ID:jm6j47zC0
少し前まではフーガをちらほら見掛けたけど、たしかに最近は減った気がするな
482: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/12/03(火) 10:25:01.52 ID:q8x0MLCO0
シルビア復活させろ
518: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/12/03(火) 10:44:39.05 ID:IuX+4ql+0
テスラもEVの先行き怪しいし、内燃機関様にNISSAN買えば万事解決
532: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/12/03(火) 10:52:18.90 ID:bwZpq1ns0
エクストレイルも2代目まではかっこよかった
551: 警備員[Lv.1][新芽](やわらか銀行) [ニダ] 2024/12/03(火) 11:03:05.39 ID:XXCkQPn30
スカイライン終わったからプリウス乗りになったよ
580: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IR] 2024/12/03(火) 11:24:58.80 ID:AhWBKnjM0
ほんと街で日産車を見ないわ
609: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/12/03(火) 11:34:10.04 ID:JEc5Kybg0
さくらとか売れてるんじゃないのかよ
611: 名無しさん@涙目です。(会社) [CN] 2024/12/03(火) 11:35:02.55 ID:2KlEYht20
>>609
欲しい人には行き渡った。今後は売れる道筋が無い。
欲しい人には行き渡った。今後は売れる道筋が無い。
718: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/12/03(火) 12:13:57.44 ID:Lgs3acZ10
最終的には現状の三菱と同じくらいのスケールになると思う
753: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/12/03(火) 12:24:39.75 ID:il8e2VQo0
EVシフトとか言わんでも良いのに
やってる感は出したかったんか
やってる感は出したかったんか
755: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/12/03(火) 12:26:05.87 ID:nFd15Sw50
落ち目のEV流れだっただけだな
789: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2024/12/03(火) 12:34:30.77 ID:4ys2QmFr0
ノートオーラを200万で売るなら買ってもいいぜ
811: 警備員[Lv.8][芽](鹿児島県) [US] 2024/12/03(火) 12:38:53.00 ID:e2DyvpVy0
サクラはスライドドアだともっと流行ったと思う
826: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/12/03(火) 12:44:33.80 ID:QtvQBFgP0
売れる車を切り捨て、個性のない車を量産してれば
終わるだろうな
終わるだろうな
827: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2024/12/03(火) 12:45:05.60 ID:PsSWflik0
日産ブランドが欲しい会社ってあるんかなあ
マツダとかスズキとかかな
マツダとかスズキとかかな
683: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [RU] 2024/12/03(火) 12:05:46.03 ID:dPUYX+d50
オーラよく見かけるから売れてるのかと思ってた
◆【画像あり】新人気象予報士、だいぶえっち
◆【画像あり】大原優乃ちゃん、お尻の割れ目とノーブラおっぱいを披露wwwwwwww
◆【悲報】小倉優子(41)「後期の取得単位0でした」
◆【動画あり】上司「24時間ぶっ続けでタオル畳める?」 新人「余裕っす」 →
◆千原せいじ「日本は腐ってないか?」
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1733180950/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 00:46 ▼このコメントに返信 バブルから抜け出せなかった企業にしてはよく続いた方だろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 00:48 ▼このコメントに返信 「しゃーない不正して数値盛るか!w
こういうことですね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 00:50 ▼このコメントに返信 e-powerの立ち上げから8年も経ってるのに未だ車種も増えず改良も進まずで何がしたいのか分らん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 00:51 ▼このコメントに返信 車種の名前がダサい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 00:52 ▼このコメントに返信 セレナはモデルチェンジと言いながらプラットフォーム使い回しだからなぁ…
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 00:54 ▼このコメントに返信 技術の日産!(自称)
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 00:56 ▼このコメントに返信 R35の後継出すのに15年以上かかってるぐらいだから、そりゃあね…
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 00:57 ▼このコメントに返信 これからは中国の出先機関として頑張れ
トヨタもすぐそっち行くから
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 00:57 ▼このコメントに返信 このタイミングでキックス買ったばっかりワイ、そこそこ満足してるので困惑
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 00:57 ▼このコメントに返信 5年で出来ると思ってる363の方が無能だろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 00:58 ▼このコメントに返信 身売りにしても船頭を皆切り捨てないとダメでしょ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 00:59 ▼このコメントに返信 マーチ→絶版
キューブ→絶版
スカイライン→改悪
エクストレイル→改悪
自業自得だよね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 00:59 ▼このコメントに返信 エルグラなんて今あれを新車で買う変態居るのかってレベルに古い
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 00:59 ▼このコメントに返信 スカイラインGTRたくさん作ればええやろ、走り屋の人に売れるんでない?
良く知らんが
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 00:59 ▼このコメントに返信 トヨタやホンダから適当な車を買ってきてガワと名前を替えて売ればいいんじゃね?
スカイラインとかZとかの名前にすればファンは買うだろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:02 ▼このコメントに返信 >>8
お前ちょっとはニュース見ろよ
もう中国完全に終わったぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:04 ▼このコメントに返信 アップルはジョブス復帰で復活したんだから、日産もゴーン呼び戻したら?
ガンガンリストラしてくれてまた大復活できるよ。
辛の楽器ケースをシリアに送って、密輸して貰ったら?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:04 ▼このコメントに返信 >>5
セレナって故障のオンパレードらしいけど、現行も故障するんかね?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:04 ▼このコメントに返信 日産 三菱 マツダはメーカーの地力としてはもはやスズキ スバル以下と言わざるをえない。ホンダはまだ2輪があるからマシ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:04 ▼このコメントに返信 金持ってるオッサン目当てでスカイライン当たりリバイバル狙った方が案外いけたりしてなぁ
他のメーカーに勝てる要素が見えんわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:06 ▼このコメントに返信 フリーレン様が何をしたって言うんですか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:06 ▼このコメントに返信 オーラちょっと欲しいけどあれに300万も出せん
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:07 ▼このコメントに返信 ヒュンダイは絶好調なのにな
日本はトヨタしか残らんか
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:07 ▼このコメントに返信 どこかに買収されるやろ
経営陣も年寄りばかりだし経営良くても悪くても居るのは数年で同じだから
それまで甘い汁吸えたらいいくらいにしか考えてないし可哀そうなのは10年後とかの30,40、50代の社員よな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:08 ▼このコメントに返信 電気自動車に早くに目をつけたのは良かったけど販売価格が普及させるにはちょっと高すぎるのとガソリンと違ってバッテリーに寿命がある、充電環境を揃えられる人が少ないってのがね…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:10 ▼このコメントに返信 S13、R32、プリメーラあたりがピークだね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:11 ▼このコメントに返信 >>7
そりゃあ36GTRはEVとか脳味噌腐っと事言ってる会社だからな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:11 ▼このコメントに返信 Rはイメージリーダーなので検討はしてるみたいではあるけど…
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:18 ▼このコメントに返信 デザインに全振りしてハイブリッド作れば息吹き返すよ
問題は開発できる時間がないことだけど
会社が存続できるのがあと14か月じゃどうにもならん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:22 ▼このコメントに返信 >>25
リーフは素晴らしいデキだと感じた
まあEVやから自分は買う気にまではならんのやけど
でもテスラが売れてる事考えたら売れてもええ気はでんでもない
テスラよりよっぽどしっかりした、比べるのも酷なくいらい完成度高いのに
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:28 ▼このコメントに返信 日産「ゴーン!わしが悪かった!帰ってきてくれ!」
にーげーたーにょうぼうーのー
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:29 ▼このコメントに返信 >>29
ノートにもセレナにもキックスにもシルフィにもエクストレイルにもシリーズハイブリッドあるやろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:39 ▼このコメントに返信 シルビア復活させるにしてもMRはちょっと古いしPR縦にする?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:42 ▼このコメントに返信 GT-Rも毎年マイナーチェンジしてるとは言え、ベースはもう16年前の車だしな
なんか、今の日産には話題が無い
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:51 ▼このコメントに返信 9,000人だって上役に比べて単価の低い現場技術者が対象やろ。
技術の日産が技術者クビにして何が残るねん。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:51 ▼このコメントに返信 >>13
デザインが10年前のアルファード的な感じよね
本当に今も売ってるの?ってレベルで街中で全く見かけないんやが
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:53 ▼このコメントに返信 シルビア出せばいいじゃん
ライトは横長な
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:53 ▼このコメントに返信 ワイがデザインが良いと思うのはGTRとアリアだけ
昔の人気車種を無くしたのが残念
今のスカイラインは別の車に思える
ゴーンになってからデザインがダメになったと思う
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:54 ▼このコメントに返信 適当に広い車欲しいならNV200バネットはまだ選択肢にあるけどな、他と比べたらデザイン悪くないし。古いけど。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:54 ▼このコメントに返信 >>29
デザインもそうだしどんな層をターゲットにしてるのかよく分からないコンセプト&ラインアップが悪い
つまり全般的にダメ
対してトヨタなんかはこういう年代・世帯に買って欲しいです!ってのがわかるから何やかんや凄いよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:56 ▼このコメントに返信 Z、シルビア、スカイラインなど、欲しい車はあるのに安く作ってくれないからだろ…
売れる車がないのではなく、売れる車を作らないだけ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 01:56 ▼このコメントに返信 船井みたいに突然死しそう
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 02:00 ▼このコメントに返信 >>38
アリアのデザインは珍しくいいと思うけどバカ高いんだよな
でもコンセプトが分からない 高級車なのか?SUVなのか?スポーツタイプなのか?
あと最近やたらNISMOシリーズ化してるけど、走りにこだわる人が買うか?って思う オーラとか特に
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 02:02 ▼このコメントに返信 新型エクストレイルかっこいいと思うけどでるの遅すぎや
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 02:05 ▼このコメントに返信 なんでや
エクストレイルは人気っていうのは嘘やったんか…?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 02:18 ▼このコメントに返信 キューブは絶対需要あったやろ
デザイン改悪して何消してるん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 02:19 ▼このコメントに返信 ゴーンでよかった、ルノーと戦略描けたってアホか
ルノーもゴーンに搾取されて崩壊したからフランスも国際指名手配出してんのに
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 02:20 ▼このコメントに返信 日本勢で生き残るのは「トヨタ」と「スズキ」だけ
勝ち組→トヨタ、スズキ
負け組→日産、三菱
負け組予備軍→ホンダ(第二の日産化)
風前の灯→マツダ、スバル
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 02:21 ▼このコメントに返信 エクストレイルが人気だったのなんてもう昔の話
最低価格が360万でライバルのRAV4やハリアーより40万も高いしな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 02:30 ▼このコメントに返信 Xトレイルは電動リアハッチを長時間開けっ放しでいるとバッテリー上がりすると聞いたがホンマか?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 02:32 ▼このコメントに返信 >>33
今時2ドアクーペなんて売れないって
バブルじゃないんだし
トヨタは金があるから道楽で86出せてるけど
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 02:37 ▼このコメントに返信 円安しちゃったらダメだったね
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 02:42 ▼このコメントに返信 スクエアなフォルムを絶対に出さない理由はなんなんだ
キューブやラシーンなんて根強いファン多いから復活させりゃいいし、無骨さが売りのエクストレイルも女のケツみたいに丸くさせたせいで見向きもされなくなったろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 02:49 ▼このコメントに返信 米48
どっちもディーゼルが強いな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 02:53 ▼このコメントに返信 芸能人使ってCMしてりゃ売れるだろって思ってそう
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 02:57 ▼このコメントに返信 90年代のエンジン車を再販した方が売れそう
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 03:12 ▼このコメントに返信 >>1
負債額1兆円を抱え倒産寸前だった日産をゴーンさんの手腕でV字回復して貰ったのに、司法取引でゴーンだけ悪者にして追い出した結果、残った経営陣がアホすぎて元に戻っただけだろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 03:33 ▼このコメントに返信 ゴーンが何やったかって、コスト部門である研究開発を切り捨てて見かけの数字をよくして、投資家からカネふんだくって自分らの報酬にして、バレる前に逃亡して、日産は現状になったってワケ
ブランドを切り売りして儲けた奴らの尻拭いしてんだよ今の日産は
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 03:42 ▼このコメントに返信 >>57
もうコストカットやリストラするしかないってわかってるのに、日本人じゃ責任取れなくてやってくれる人いなかったから外人のゴーンに任せてカットしまくっただけで手腕という程じゃないな
本来誰でも出来るはずのこと
と同時に大掛かりな不正もして追い出すしかなくなった
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 03:47 ▼このコメントに返信 GTRとスカイラインだけにして身売りしろよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 03:50 ▼このコメントに返信 Z発売直後は都内でめちゃくちゃ見かけたのにいつのまにか綺麗に消えたんだよな
あれなんだったんだろう
今都内走っててよく見かけるのはトヨタ以外だとマツダとホンダが多いわ
62 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2024年12月04日 04:07 ▼このコメントに返信 降格した某女子サッカーチームみてえなもんじゃん。
やってることが毎年変わらず似た様な負け方ばかりして進歩も成長も感じられない組織じゃ愛想尽かされるのも仕方ないね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 04:07 ▼このコメントに返信 この前サクラが走ってたけどクッッソ速かった
なんじゃあの加速はww
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 04:10 ▼このコメントに返信 米58
>>コスト部門である研究開発を切り捨てて見かけの数字をよくして、投資家からカネふんだくって
この位誰でもできると思って追い出した結果が今の体たらくだろ
無様すぎるわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 04:16 ▼このコメントに返信 設計の中に人にやらせて自分が楽することしか考えない自己中で糞みたいな奴らが居る限り日産は終わりだよ。
コンプライアンスやガバナンスにツバ吐きかける様な仕事をするやつ多いからね。
本来の業務じゃないこと含めて膨大な量の仕事を押し付けてバランス崩れてるのに余裕な顔してられるのも今のうちだぞ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 04:17 ▼このコメントに返信 >>61
メディア向け試乗車の類じゃ?
東京横浜界隈はわりと見かけがち
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 04:22 ▼このコメントに返信 ゴーンに払う金が惜しくて追い出したからな
もう誰も助けんやろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 04:35 ▼このコメントに返信 >>15
それ光岡
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 04:37 ▼このコメントに返信 ここ十年は日産車ばかり乗ってるわ
中古で不人気車はコスパ最高よ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 04:40 ▼このコメントに返信 >>63
Evの軽自動車って車検いくらかかるのか興味ある
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 04:43 ▼このコメントに返信 >>13
中古なら安くていんじゃないか
どこにも溢れてるアルファードは嫌だってやつは一定数いるし
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 04:47 ▼このコメントに返信 トヨタとクラウンかセドリックかで張り合ってた頃が懐かしい
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 04:50 ▼このコメントに返信 己の無能を棚に上げ責を現場に押し付けても、報酬は貰えるんだもんなぁ〜社会凄いや〜ww
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 05:00 ▼このコメントに返信 マグナイトも持ってきたら良かったのに
もう遅いけど
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 05:00 ▼このコメントに返信 米67
つってもアイツ、ルノーからもフランス政府からも多過ぎた中抜きマージンや機密を知り過ぎてたことで睨まれてたけどな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 05:00 ▼このコメントに返信 無能経営で大失敗したので9000人リストラします
あ、役員報酬3億円は貰いますねw
ワイも日産の社長やらしてくれやんやろか、ワイでも
こんなんで良いなら出来るぞ。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 05:01 ▼このコメントに返信 車の事はよくわからないけど譲ってもらった時にありがとうてっお礼ができるボタンでもつけてほしい
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 05:09 ▼このコメントに返信 最近の三菱いいかんじだな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 05:18 ▼このコメントに返信 米78
成長市場の東南アジアで強いから今後どんどんでかくなるかも。
今のインドの鈴木みたいに。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 05:19 ▼このコメントに返信 ゴーンがいかに有能だったか再認識できた
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 05:24 ▼このコメントに返信 さよなら日産
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 05:27 ▼このコメントに返信 ノートだけは良いと思うけどな
コンパクトカーであの加速はたまらん
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 05:33 ▼このコメントに返信 >>1
欲しい車が無い
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 05:40 ▼このコメントに返信 >>6
下請けメーカーの生産設備見てみ?飛ぶで
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 05:42 ▼このコメントに返信 名車と言われる車種を全部潰して行ったからな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 06:02 ▼このコメントに返信 日産に限らずダサい車しか無いから
中身は日本車らしい高性能・低燃費で、フェラーリやランボルギーニみたいなカッコいいのにすれば買うよ!
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 06:06 ▼このコメントに返信 セレナの5ナンバー残しときゃワンチャンあったかもしれないのにな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 06:14 ▼このコメントに返信 >>5
使い回して何があかんのか車ヲタクくん
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 06:15 ▼このコメントに返信 >>5
それ、日本車だけじゃないが。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 06:16 ▼このコメントに返信 >>8
BYDも閑古鳥なのにかw
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 06:16 ▼このコメントに返信 >>41
中古でも買ってろや金ないのなら黙っとけや
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 06:18 ▼このコメントに返信 >>53
燃費 CO2 空気抵抗ってしらんのか?
なんでも屋根落として丸っこいのはそういう事やぞ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 06:18 ▼このコメントに返信 >>65
いいから仕事探せよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 06:19 ▼このコメントに返信 18で免許取って初めて買った車からずっと日産乗ってる知人がこの前
「マジで欲しい車がない、仕方ないからトヨタ、スバルのディーラー初めて行ってきた」とぼやいてた。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 06:19 ▼このコメントに返信 スカイラインとかシルビアとか的外れな事しか言わねえコメ欄のアホどもうけるw'
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 06:24 ▼このコメントに返信 まあスカイラインが生命線なのは確かだよ
あれをちゃんと一新して出せる体力を作らなきゃいけなかったのにそれができなかったってだけ
あとなんでマーチ潰したんやろな
あれ消えてから女性が日産の話すること一切なくなったやろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 06:35 ▼このコメントに返信 ワンペダルのノートが出てから日産嫌いが加速
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 06:44 ▼このコメントに返信 よくゴーンが立て直した今も続けてたら状況は違ったって言ってる奴いるがそれはないよ
あれ出てく金を極限まで削って浮いただけの利益で長期的に考えたら成功するような戦略じゃない
次世代車の開発やらを止めて今売れてる奴だけに絞った上に開発職をリストラしまくったから数年後に出せたであろう新車がなくなり最終的には売れるものがなくなった
それが今の日産の現状
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 06:46 ▼このコメントに返信 ゴーンがいないとこの様
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 06:49 ▼このコメントに返信 >>5
ステップワゴンのほうがPF古いんだよなぁ…
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 06:49 ▼このコメントに返信 >>66
一応そこらへんは日産の拠点があるところだからな社員が買って乗り回してるんだろ
関係者しか買わない車なんだよ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 06:50 ▼このコメントに返信 Vモーショングリル元々評判悪いのにデジタルVモーショングリルになって更に酷くなった
あれだけ売れてたノートがマイチェン後に落ち込んでるのが分かりやすい例
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 06:52 ▼このコメントに返信 >>87
あるが…
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 06:58 ▼このコメントに返信 一番安い普通車がノートでコミコミ300万だからなぁ…
日本でも厳しくなるのは見えてるよね…
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 07:13 ▼このコメントに返信 そりゃあ詐欺紛いの注文書を作ってりゃ誰も買わなくなるわなw
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 07:15 ▼このコメントに返信 ゴーン事件の後、結構天下り受けたからな。EVの売れる車作らずに補助金もらう為の車作ってたからメーカーとしては終わってる。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 07:15 ▼このコメントに返信 売れる車がない
じゃなくて
売れる車がつくれない
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 07:21 ▼このコメントに返信 >>10
そもそもの経営戦略が間違ってたから擁護できんだろ
中国・北米にシフト→失敗
BEVに注力→失敗
5年でプラットフォーム開発と新車投入は無理だけど、事業方針を修正する機会はいくらでもあった
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 07:21 ▼このコメントに返信 >>29
日産のコンセプトカーダサいのばっかりだから今のままデザイン全振りしたらますます売れないだろ
とりあえずなんにでもデジタルVモーション付けるのはやめたほうが良いわ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 07:23 ▼このコメントに返信 >>45
エクストレイルとかノートとか人気はあるよ。でも他社より高いからあかんわ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 07:23 ▼このコメントに返信 日産は初代Zくらいしか好きな車無いなぁ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 07:25 ▼このコメントに返信 >>69
キャラバンはハイエースに比べてかなり中古車のコスパいいしね
リセール考慮せずに趣味で使い倒すのには好適だと思うわ
まぁ、それ以上に日産が嫌いだから買わないけど
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 07:32 ▼このコメントに返信 >>57
ゴーン事件とか社内で解決する問題だしな
社内の権力闘争に日本の司法・社会を利用するような会社の車を買うことは未来永劫ない
この1点だけでも、日産は潰れて当然としか思わん
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 07:32 ▼このコメントに返信 エクストレイルも「限界までコストカットして、コレコレこういう安いSUV作れ」ってゴーンから言われて作った、ロッキーみたいな感じだったのよね
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 07:44 ▼このコメントに返信 株価半減なんてもんじゃないと思うけど
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 07:45 ▼このコメントに返信 >>15
それOEM
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 07:48 ▼このコメントに返信 >>48
日産三菱よりかはホンダは上だわ、日産三菱の身売り先最有力候補なんだし。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 07:48 ▼このコメントに返信 車会社は値段上げまくってしかも品薄商法してんのに利益出しすぎ
車なんかインフラだろ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 07:51 ▼このコメントに返信 ルノーからE-TECH貰えば良いのにな
共同開発なんだし
ホンダのe-hevよりええでアレ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 07:58 ▼このコメントに返信 日産、日本からフランスになり今度は中国の企業になるんやろ?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 08:11 ▼このコメントに返信 ゴーンが日本企業で最初に始めた幹部の報酬を高額化する文化が残る会社だからね。利益減っても幹部の報酬が高額なままという腐った会社構造を証明してくれたね。
他の日本企業もこんな感じで、幹部間で会社から金吸い上げることしか考えてないんだろね。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 08:17 ▼このコメントに返信 やらかせ、日産
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 08:25 ▼このコメントに返信 >>10
5年で改革は無理でも5年経って目標すら立てれないのはどう考えても無能だろ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 08:43 ▼このコメントに返信 >>59
んだよな。
別に猫でも良かったのにわざわざ泥棒を高い金払って雇って給料➕横領されたのにアゲアゲする奴居るのに驚くわ😱
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 08:53 ▼このコメントに返信 日産とホンダは中国に入れ込みすぎたね。
残念だけど仕方ないね。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 08:54 ▼このコメントに返信 ホンダも坂道で故障して渋滞作ってたけどその時よりアンチが湧きまくってる感じがするな
まあ個人的にはオラついてないデザインは好きなんだけど、その上で言わせてもらうとセンターパネルでシフトチェンジするやつはハザードボタンがブラインドで押せなくて一瞬見ないと押せないのが少し危ない 少し出っ張らせてもいいんじゃないかあれは。
電子系統もエラー吐く頻度多いから乗り潰したら次は別メーカーにしようかと思うわ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 08:54 ▼このコメントに返信 >>12
マーチ消したのは悪手よなあ
安い車切りたい気持ちはわかるけど軽に転生させるなりで残せばシェア維持できたろうに
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 08:55 ▼このコメントに返信 やめちゃえEV
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 08:58 ▼このコメントに返信 >>92
結果魅力がなくなって売れなくなるなら燃費なんてクソ喰らえ路線のほうが道もあったろうに…
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 09:22 ▼このコメントに返信 ゴーンの時に新車の開発を絞ったからな
その時のまま、問題意識も危機感も持たずに漫然と来たんやろ
昔は技術の日産と呼ばれてたが…今は抜け殻や
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 09:25 ▼このコメントに返信 >>124
横領?
当時の役員連中が合法と騙し承認した犯行を司法取引でゴーンだけ悪者にして追い出しただけだ
ゴーンはリストラ以外に組織改革や販売戦略・車種選別などアホな日本人では出来ない経営手腕でV字回復させた実権を残している
逆に今の経営陣はリストラしか出来ない
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 09:26 ▼このコメントに返信 米58
ホンにな
そもそも将来の商品を開発する研究開発を「コスト」としか考えてない時点で終わっとる
そら研究開発を絞れば目先の利益は上がる
だが、10年後、20年後に売れる商品はどうするって話よな
研究開発はコストではなく「自社の未来への投資」なんや
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 09:33 ▼このコメントに返信 >>130
よくゴーンが開発を絞ったというけど、今でも競争力のある車(GT-R、エクストレイル、ノート)ってその時代に作られたブランドじゃね
そりゃスポーツカー、クーペ、ステーションワゴンを幅広く展開してた時代に比べりゃ絞ったけど、それ続けてたら日産潰れてただろ
勘違いして欲しくないのはゴーンを擁護したい訳じゃなく、日産衰退の原因をゴーン「だけ」に負わせるのが間違いじゃねってこと
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 09:42 ▼このコメントに返信 販売会社の奴が買う車がないってダイハツ車で通勤してる位だからな
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 10:17 ▼このコメントに返信 >>124
猫でも良いことをできない日本人って無能だねぇ〜
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 10:22 ▼このコメントに返信 コロナが大流行りの時、車が売れない理由をコロナのせいにしたのは日産だけ
カッコ悪くてつまんねー車ばかり造ってるせいだよ
日産車は緊急時に避けるとかの安全アピールなのかCMやってたけどそっちの
方がおっかねーよ、やることのピントがずれてんだよ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 10:30 ▼このコメントに返信 今年オーラ買って満足してるわ
マイチェン前に買ってよかった
マイチェンしてノートもオーラもダサくなったから、あれは売れねーだろうな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 10:46 ▼このコメントに返信 >>57
腐った大黒柱を撤去したら家が潰れましたwwww
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 10:53 ▼このコメントに返信 >>10
それは甘え。
5年でやらなければならなかった。
出来なかったから今この状況がある。
出来ないなら最初からゴーンを追い出すべきではなかった。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 10:56 ▼このコメントに返信 >>3
改良できる技術はあるぞ。思いっきり価格に乗っちゃうから一定以上のクラスにしか使えんから駄目だがな。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 11:00 ▼このコメントに返信 >>27
そりゃ車オタの目線だろ。使い勝手を無視できる趣味車程EVにしやすいし耐久性もある程度無視できる上スペックだけなら盛り易い。あそこまで高級路線にしたら今までの考え方する意味も無いし。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 11:01 ▼このコメントに返信 >>141
書き忘れたが俺はどっちかって言うとEVアンチ側だぞ。スーパーカーという限られた世界の話ってだけで
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 11:05 ▼このコメントに返信 >>139
コレだけ言える。ゴーンがいたらもっと酷かった。ちょうどゴーン抜けた当たりから色んな過渡期があったのに色々封印削減野郎じゃどうにもならんよ。EUだってとっ散らかってるのにルノーに変に絡まれ続けてたらもっと終わってる。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 11:08 ▼このコメントに返信 今度来る経済危機でトヨタとスズキしか残らないかと思っている。
トヨタもレクサスを切り離して大急ぎでリストラ&ダウンサイジングしないと
けっこう危険なレベルまで落ちると思う。
もう、今後はいろんなメーカーの車を乗り比べることができなくなるのは寂しい。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 11:08 ▼このコメントに返信 >>127
eパワーにシフト時する時色々変え過ぎだと思うよ。かなり賭けみたいな状態になってしまった。そして賭けに負けた訳だが。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 11:10 ▼このコメントに返信 潰れてくれた方が遥かにいいのに中国と組んで技術貢ぐ売国経営陣だろ?
かなり悪質だと思うわ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 11:11 ▼このコメントに返信 >>13
アリア作ってる金あったらなんでそっちに金かけなかったんだろう。どうせアルベルには勝てないと思ったのか。結果論だがアルベルが高くなりすぎた今なら隙間に入れたのに。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 11:17 ▼このコメントに返信 >>14
売れんよ。スポーツ好きが多い時代と馬鹿みたいなスペックなくてもお手軽スポーツを弄る文化があったから売れた。R34の時点でそういうノリは薄れてた。フェラーリやランボと同じ世界でいられるメーカーでもないし自分の武器と時代が合わないメーカーは苦しいね
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 11:19 ▼このコメントに返信 >>20
パイが少なすぎるわ。すぐ乗り換えるから故障が怖くない連中は外車買えばいいんだし
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 11:22 ▼このコメントに返信 >>30
慎重派向けだからよ。そもそも慎重派はまだEVなんぞ買わんもん。テスラ買う層とは違う
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 11:24 ▼このコメントに返信 >>109
Vモーション、今の日産のデザインの方向性と合ってない気がする。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 11:28 ▼このコメントに返信 >>51
86って他が全滅したタイミングだったから敵無しよな。初代であの手を買う層が意外に残ってた事が驚きだったけど今のGRの売れ方見るとどういう人が乗ってるかもうわからん
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 11:43 ▼このコメントに返信 >>43
昔みたいにボディタイプ=ジャンルなんて考えないしEV、epowerに切り替えるタイミングでフラッグシップ作りたかっただけじゃない?
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 11:45 ▼このコメントに返信 >>41
全体的に高くなってる上、ノーマルのスペックもある程度必要になってきてるのに昔みたいな売り方できるはずないやろ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 11:48 ▼このコメントに返信 >>46
またキュービックみたいの作ってシエンタフリードと闘わせるのか?
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 11:54 ▼このコメントに返信 >>85
スポーツ、セダンなんか誰も買わんからしゃーない。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 12:01 ▼このコメントに返信 >>96
スポーツセダンなんて売れないよ。マークXだってあの有様。レクサスだってIS売れたのは立ち上げたばっかりの上歪な理由だしGSも駄目だったし今や他と同じSUV屋。クラウンは別格。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 12:20 ▼このコメントに返信 日産とか元営業の人とかから、
無駄に高額なオプションをガンガン見積りに突っ込んでくるとか
今どきどの車にも付いているような機能を
日産車でしか得られないもののようにCMを打ってるとか散々な言われようやん
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 12:41 ▼このコメントに返信 >>93
君の家には鏡がないのかい?
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 13:42 ▼このコメントに返信 日産は作れる車がなければ過去に作った車を現代化(ハイブリッド化)して売ればいいのに…
そもそもEVの方向性にしたのが間違い
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 15:20 ▼このコメントに返信 Z34の見た目好きだから似せたHVでコンパクトカー出してくれたら買う
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:59 ▼このコメントに返信 >>161
本当に欲しいならカスタムカーとして外装をワンオフで作って貰えばいいでしょ
こういう「〇〇なら買う」系は買う気がないのと変わらん
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:59 ▼このコメントに返信 未だに日産リンチ事件(平成胸くそ事件の1つ)が記憶にあるからなぁ
主犯グループを庇って拉致監禁されてる被害者を「金遣いが荒い怠け者の欠勤」扱いだったし
主犯グループの親が警察関係者と言うのもあり、警察も共犯だったからなぁ(被害者が始末されるきっかけもアホ警官の対応から)
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:18 ▼このコメントに返信 >>157
違う違う。売れる売れないじゃないの
シンボルとしてのGTRを出し続けられる体力を他の戦略で確保しないといけないっていう話よ
今はもうプラットフォームをできるだけ使いまわしてマイチェン商法に頼る有り様でしょ
あんなことやってたらGTRも消滅するし、日産のアイデンティティが消えたら会社ごと死ぬよ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:38 ▼このコメントに返信 >>140
そういうのは技術がないと言う。低コストも技術のうち
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:13 ▼このコメントに返信 >>117
今やN-BOX屋と化してるからな
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:57 ▼このコメントに返信 ゴーンが有用なモノと無用なモノを区別出来ずに切り捨てたからね。
共犯者のマーが失脚していなかった事も衝撃だけど、アイツら切らない時点で他の上層部の役員も共犯者だからまぁ責任取って辞めないともう立て直すとしても誰も付いて来ないでしょ。
無論、消費者なんて更に厳しいと思ってないとね。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 00:38 ▼このコメントに返信 >>19
スバルもアレなような…
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:39 ▼このコメントに返信 昔のスカイラインやフェアレディZを原型なるべく残して現在の基準に合うもの
売ればいいのに
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:54 ▼このコメントに返信 急にHVとか性能高いのが作れないのは分かるんだけど
かっこいい車だったらガソリン車でも売れるんじゃないの?
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:49 ▼このコメントに返信 村村村 村野
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:52 ▼このコメントに返信 近いうちにトヨタもこうなる。
日本自動車産業の崩壊の始まり。
スマホの教訓を生かそうとしなかった報い。
これから先は中国のEVシフト攻勢でもっとひどくなる。
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:28 ▼このコメントに返信 昔かった日産車でエアコンが故障し、修理費7万円と言われて払ったら、あと7万払わないと直らないと後出しで言われたことがある。
日産車はそれっきり買ってない。
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:59 ▼このコメントに返信 日産でいいなと思った車ジュークぐらいだわ
あえて日産選ぼうと思わない
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:05 ▼このコメントに返信 もう有能な人は辞めて、トヨタ行ったり中国行ったりしてるよ
残ってるのは味噌っ滓、プライドだけが高い人だけ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:11 ▼このコメントに返信 アリア売れんかったのか
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:12 ▼このコメントに返信 Vモーショングリルやめろよ
多くの人にとって、あれが気持ち悪いからみんな買わない
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 13:41 ▼このコメントに返信 経営者がカスや、株価あげれないのに高額報酬www
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 14:21 ▼このコメントに返信 80年代の日米貿易摩擦の時代でも
日系ではもっともインセンティブを積まなければ売れないのが日産だった
アメリカ人も案外馬鹿ではなかった
もうホンダかトヨタの車を仕入れて売るだけでいいだろう
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 16:25 ▼このコメントに返信 フィガロやパオみたいなパイクカー作れっていうアホ多いけど
一番売れたパオで31,321台しか売れてないんだぞ
売れてないルークスの2023販売台数67,000台の半分以下しか売れなかった事実を認めたほうがいい
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 16:40 ▼このコメントに返信 もう完全に畳んだら?TOYOTAやホンダ以外の車をわざわざ買う奴なんてコネとかない限り発達障害やろ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 19:29 ▼このコメントに返信 現行エクストレイル買ったがええ車なんやけどね
車格的にはムラーノ位になってしまったが。
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 23:43 ▼このコメントに返信 ローレル後継として開発していた車をスカイラインと命名して売り出しただもの
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:07 ▼このコメントに返信 現行エクストレイルが良いって・・・
他社同格に比べて価格高いんだから、ちょっと良い位では全然あかんやろ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:02 ▼このコメントに返信 日産とかいらねー
潰れていいぞ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月25日 08:29 ▼このコメントに返信 なぜこういう会社傾けちゃう人が社長とか会長になっちゃうのかな。
遊んでるように見えるrorizoの方がすごい業績だしちゃうんだもんな。
いやまあGRヤリスとかGRカロとか、実際彼にしか作れんなって思うけど。
そういう人を社長に据えて車好きにアピールするのがいいんじゃないかな。
会社の看板が価値作るんでしょ結局。