1: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][告] 2024/12/04(水) 00:04:39.89 ID:TiVylTAI0
あー環境壊れてちゃった!w禁止カードで!w
↓
新しいぶっ壊れカード刷るンゴ〜w
以下ループ
よくこんな商売が長年成立してるよなぁって思うんやが
↓
新しいぶっ壊れカード刷るンゴ〜w
以下ループ
よくこんな商売が長年成立してるよなぁって思うんやが
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/04(水) 00:05:48.78 ID:1Y/nhQr60
どこのコナミだよ
9: 警備員[Lv.17] 2024/12/04(水) 00:08:49.44 ID:ju9brnsa0
ソシャゲみたいにどんどん更新しないと売れないからね
【おすすめ記事】
◆【悲報】人気カードゲームさん、欠陥カードを刷ってしまい各地の大会で使用禁止になる
◆【画像】ハンターハンター、突然難解な「カードゲーム」が始まり困惑する読者が続出してしまう・・・
◆【悲報】五等分の花嫁さん、狂気のカードゲームを発売wwwwwwwwwwww (動画あり)
◆トップVチューバー、問題発言「カードゲームの腕なんて無い、強いカードたくさん買えばいいだけ」
◆【悲報】カードゲームのプロチーム、発足後たった3日で解散する事態にwwww
小学生が見ても分かるヤバさが分からない公式
◆【速報】尹錫悦大統領、結構やばい
◆【悲報】松本人志(61)「新年復帰プラン」が白紙になってしまうwwwwwww
◆【画像あり】ライザ、ママになるwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】宮本武蔵、擬人化されてフィギュア化wwwwwwwwwww
◆【速報】「ふてほど」が流行語年間大賞に選ばれた経緯がこちらwwwwwwwww
◆【悲報】人気カードゲームさん、欠陥カードを刷ってしまい各地の大会で使用禁止になる
◆【画像】ハンターハンター、突然難解な「カードゲーム」が始まり困惑する読者が続出してしまう・・・
◆【悲報】五等分の花嫁さん、狂気のカードゲームを発売wwwwwwwwwwww (動画あり)
◆トップVチューバー、問題発言「カードゲームの腕なんて無い、強いカードたくさん買えばいいだけ」
◆【悲報】カードゲームのプロチーム、発足後たった3日で解散する事態にwwww
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/12/04(水) 00:07:03.67 ID:MUqBHSGz0
プレイヤー側の熱量が凄くてぶっ壊れになる組み合わせを編み出してるだけでは?
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/04(水) 00:07:53.72 ID:1Y/nhQr60
>>5
デュエマはそんな感じする
ユーザーがいつも無限ループ見つけるイメージ
デュエマはそんな感じする
ユーザーがいつも無限ループ見つけるイメージ
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.38] 2024/12/04(水) 00:09:49.91 ID:T9YBHAy10
強いカードも弱いカードも3年経ったら全部使えなくしますっていうのもだいぶ酷いと思う🥺
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/12/04(水) 00:42:40.25 ID:wV+1waDt0
>>12
かといって25年分の全てのカードをスタンダードとして使えるのもそら無限コンボとかワンキル量産を生み出すんだよなぁ
かといって25年分の全てのカードをスタンダードとして使えるのもそら無限コンボとかワンキル量産を生み出すんだよなぁ
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/04(水) 00:11:04.68 ID:eFSRazLJ0
コンマイ「規制前提でぶっ壊れカード刷るンゴ」
コンマイ「ぶっ壊れだからデッキにならないくらい規制するンゴ」
↑なんでこんなの許されてるんや?
コンマイ「ぶっ壊れだからデッキにならないくらい規制するンゴ」
↑なんでこんなの許されてるんや?
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/04(水) 00:15:41.27 ID:1Y/nhQr60
>>13
コンマイ「規制前提でぶっ壊れカード刷るンゴ」
コンマイ「ぶっ壊れだからテーマ外の関係ないカード規制するンゴ」
こっちやろ
マジで頭おかしいと思うわ
コンマイもユーザーも
コンマイ「規制前提でぶっ壊れカード刷るンゴ」
コンマイ「ぶっ壊れだからテーマ外の関係ないカード規制するンゴ」
こっちやろ
マジで頭おかしいと思うわ
コンマイもユーザーも
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/04(水) 00:12:57.75 ID:V82aV3sz0
カード禁止してそのテーマ丸ごと使えなくなったり
禁止とか規制でバランス調整するのはセンスないわ
規制される前にフルパワーで俺つえーしたいのも一定数いるし
禁止とか規制でバランス調整するのはセンスないわ
規制される前にフルパワーで俺つえーしたいのも一定数いるし
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/04(水) 00:14:32.44 ID:RqUZPNNl0
カードゲームは仲間内でテーマデッキ組んで遊ぶに限る
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/04(水) 00:14:35.47 ID:LdZHalxl0
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/12/04(水) 00:20:27.44 ID:kA/fI55w0
>>19
強いカードが増えすぎてこいつを先に使った方が勝ちになるから
強いカードが増えすぎてこいつを先に使った方が勝ちになるから
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/04(水) 00:15:47.77 ID:SH6E1+qX0
最近のコナミ規制あり気で刷ってるから終わってる
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/04(水) 00:17:15.65 ID:eFSRazLJ0
>>23
最近マジで露骨やな
最近マジで露骨やな
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.31][R武][R防] 2024/12/04(水) 00:27:47.56 ID:wjWvEzuj0
どうせどんどんインフレが進んで解禁されてるだろ
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/12/04(水) 00:33:24.00 ID:AM6y0RM70
初期のころの禁止カードはまだまだ作るほうも手探りだったんやろなと思う
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/04(水) 00:37:22.52 ID:GHGDakG50
馬鹿にしてるけどこうしないと売れないからな
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/04(水) 00:37:45.57 ID:Ww9fr0WW0
日本語のせいで壊れになってる旧カードとかあるよな
言葉遊びみたいなもんや
言葉遊びみたいなもんや
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/04(水) 00:38:36.66 ID:mkO/UGC20
コスト性の他カードゲームなら重みづけが簡単やが遊戯王はそういかんしな
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/04(水) 00:47:26.59 ID:3ImymU690
小学生が見ても分かるヤバさが分からない公式
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/04(水) 00:49:16.86 ID:1Y/nhQr60
>>52
これ同名蘇生おkなん?
無限ループするやん
これ同名蘇生おkなん?
無限ループするやん
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/04(水) 00:57:38.05 ID:3ImymU690
>>55
せやで
事前発表で「このカードアカンやん…まあ修正するやろ」って言われてたのに
公式がわざわざ「事前発表からカード内容に変更はありません!!」ってアナウンスして超お手軽ループ爆誕で無事死亡や
せやで
事前発表で「このカードアカンやん…まあ修正するやろ」って言われてたのに
公式がわざわざ「事前発表からカード内容に変更はありません!!」ってアナウンスして超お手軽ループ爆誕で無事死亡や
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/04(水) 00:53:12.90 ID:7u1HJqng0
カードショップが臭いといわれる理由は「狭い上に滞在時間が長い傾向があるから」って説が一番しっくりきたわ
被害報告がだいたい対戦スペースから上がってるのも象徴的
被害報告がだいたい対戦スペースから上がってるのも象徴的
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/04(水) 00:57:30.36 ID:1Y/nhQr60
>>60
客の匂いもあるし紙の酸化した匂いのせいってのも聞くわ
その二つが合わさって最強になるらしい
客の匂いもあるし紙の酸化した匂いのせいってのも聞くわ
その二つが合わさって最強になるらしい
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/12/04(水) 00:57:24.00 ID:sC5/A2tw0
デジタルやと補填されるけど紙は可哀想
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/04(水) 01:04:55.99 ID:rpCuDbCmr
よくこんなんやられて我慢できるなって思うわ
それまで高価値だったものがいきなりチリガミに変わるんやろ?
ソシャゲとかだと返金騒ぎとかになってるイメージあるけど遊戯王はみんななんで受け入れてるんやろ
それまで高価値だったものがいきなりチリガミに変わるんやろ?
ソシャゲとかだと返金騒ぎとかになってるイメージあるけど遊戯王はみんななんで受け入れてるんやろ
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/12/04(水) 01:08:36.73 ID:wV+1waDt0
>>71
もうみんな慣れてるからな
強さで高値付いてるカードは次の改定で禁止やら制限かかる可能性が高いのはみんなわかっとる
わかっててみんな抱えてるんだ
もうみんな慣れてるからな
強さで高値付いてるカードは次の改定で禁止やら制限かかる可能性が高いのはみんなわかっとる
わかっててみんな抱えてるんだ
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/04(水) 01:10:07.28 ID:7u1HJqng0
>>71
不満持った人がどんどん辞めていくからなあ
「強さがかけた金にほぼ比例する」という虚しい事実に気づいてしまうまでの勝負や
不満持った人がどんどん辞めていくからなあ
「強さがかけた金にほぼ比例する」という虚しい事実に気づいてしまうまでの勝負や
80: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/12/04(水) 01:13:36.96 ID:0dsisXm80
>>75
そんなもんはカードゲームの宿命や
だからどんなにカードゲームが強くてもリスペクトあんまされないし競技性もない
カードがゲームを支配するからプレイヤーはその動かし方に沿ってプレイングするだけだし
そんなもんはカードゲームの宿命や
だからどんなにカードゲームが強くてもリスペクトあんまされないし競技性もない
カードがゲームを支配するからプレイヤーはその動かし方に沿ってプレイングするだけだし
89: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/04(水) 01:22:46.87 ID:h5hJCTWC0
昔の低速環境が好きだから今のポケポケが合うわ
カードゲームで競技性突き詰めても虚無だしコインゲーのが気軽にやれていい
カードゲームで競技性突き詰めても虚無だしコインゲーのが気軽にやれていい
93: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/04(水) 01:28:43.67 ID:7u1HJqng0
>>89
カードアプリだとだいたい1回の試合時間が短いやつが人気になるみたいやね
カードアプリだとだいたい1回の試合時間が短いやつが人気になるみたいやね
97: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/04(水) 01:36:28.51 ID:2oFfZ9j10
ドラクエライバルズさん復活求む
100: それでも動く名無し 警備員[Lv.61] 2024/12/04(水) 01:42:47.15 ID:d9/KVo8z0
デュエマは再録ほとんどないのがやばすぎるわ
それが四枚必要だから値下がりしないし
それが四枚必要だから値下がりしないし
102: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/04(水) 01:45:26.47 ID:XOWXag200
>>100
一番子供向けなのに一番金かかるというジレンマ
一番子供向けなのに一番金かかるというジレンマ
104: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/12/04(水) 01:54:57.32 ID:hsCc9xNU0
どうせ禁止カードにするんやし
最初からシーズン制みたいにしようや
このカードは2026年まで有効とか
最初からシーズン制みたいにしようや
このカードは2026年まで有効とか
105: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/12/04(水) 01:55:29.63 ID:rXGmg21n0
>>104
ゲームによってはそれあるやろ
スタン制だかなんだかってやつ
ゲームによってはそれあるやろ
スタン制だかなんだかってやつ
106: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/12/04(水) 02:00:39.42 ID:N003kWl1H
>>104
mtgはそれ
古いの使えるルールもあるけど
他のカードゲームも似たようなもんだろきっと
mtgはそれ
古いの使えるルールもあるけど
他のカードゲームも似たようなもんだろきっと
108: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/04(水) 02:05:51.91 ID:iRaxw1HC0
スタンと禁止制限両方あるって意味分からんよな。何のためのスタンよ
109: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/12/04(水) 02:07:50.19 ID:Lvq0PTTkd
デュエマは定期的にワイでも知ってるレベルのカードが活躍してるのおもろい
110: それでも動く名無し 警備員[Lv.48][N武][N防] 2024/12/04(水) 02:10:19.00 ID:slqmZIse0
ゲーム性を維持するためにカード発行ってある程度したら辞めたほうがいいよね
122: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/04(水) 03:54:18.31 ID:n3MGdJLN0
使えない不良品売ったんだから返品交換対するべきやと思う
123: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/12/04(水) 04:27:56.03 ID:Fi/2hjlQ0
ポケカはカードの性能はノーマルと一緒で絵だけ変えてレアリティ分けてるから
誰でもバトルできて健全でええな
誰でもバトルできて健全でええな
145: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/12/04(水) 07:37:53.25 ID:Lm+ZLqa90
養分になるユーザーがいる限りこの負のループは終わらん
146: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/04(水) 07:39:03.31 ID:l+G9f1ZUM
>>145
たし🦀
それでも許すユーザーがいるなら限界まで値段上げるよな
たし🦀
それでも許すユーザーがいるなら限界まで値段上げるよな
155: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/04(水) 07:56:46.73 ID:QvoB20pO0
競技性より収集に力入れたポケポケは正解やったな
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/12/04(水) 00:20:31.74 ID:dfCF0raO0
常時人気あるのがすげえわ
◆【速報】尹錫悦大統領、結構やばい
◆【悲報】松本人志(61)「新年復帰プラン」が白紙になってしまうwwwwwww
◆【画像あり】ライザ、ママになるwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】宮本武蔵、擬人化されてフィギュア化wwwwwwwwwww
◆【速報】「ふてほど」が流行語年間大賞に選ばれた経緯がこちらwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733238279/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:50 ▼このコメントに返信 単体ではそこまでぶっ壊れじゃないのに変態シナジー考案で禁止になる方が酷い
しかもコ〇ミは裁定がころころ変わるし
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:53 ▼このコメントに返信 壊れテーマのせいでテーマ問わない汎用カードが規制されるのがクソ
しかもそのテーマにとってはさほど痛くないという
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:53 ▼このコメントに返信 トマハンくらいの時代に戻ってほしい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:54 ▼このコメントに返信 MtGってどうして知ったかぶりが多いのか…
現在スタンなんて誰もやってない
現在の主戦場は統率者 スタンやりたかったらアリーナでいい ファウンデーションで変わるといいが
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:56 ▼このコメントに返信 カードゲーム会社「ぶっ壊れ作っちゃったからしばらく反省するンゴ」
↓
既存テーマ待望の新規の性能が微妙
これやめろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:56 ▼このコメントに返信 いい加減カードゲームとか卒業しろよ…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:02 ▼このコメントに返信 大体遊戯王の事だろうけど今は速攻で禁止行くカードはあまり出てないしそんなに悪い事かと思う
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:05 ▼このコメントに返信 トレーディングカードゲームだからセーフなんだよね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:07 ▼このコメントに返信 悲報トロイメアゴブリン禁止解除
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:09 ▼このコメントに返信 ドラグーンオブレッドアイズもどってきたね
禁止いってろks
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:10 ▼このコメントに返信 どうせ新商品買うのにわざわざ毎回同じ程度のカードパワーのカード出されたところでつまんないじゃん
遊戯王は手札誘発とかサイド向けのカード出すことで駆け引きや戦略性産んだり多少なりターンを行き来するようになってるからクソでもマジな方
デュエマは轢き殺して気持ちいいいいいする対話も応酬もないクソオブクソ
国内で一定の地位があるのだと中堅ポジだがバトスピとかいまだに一桁弾に出たデッキ破壊生物がデッキの中核担ってるし
ヴァイスシュヴァルツなんてルールがインフレしないからカードインフレしようがお構いなしで古くて未強化でもワンチャンあるからな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:11 ▼このコメントに返信 >>10
出所したんだw
どんだけ環境荒れてるんだよww
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:13 ▼このコメントに返信 正直コンマイもクソバカだし、それについていこうとするのもクソアホだと思う
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:16 ▼このコメントに返信 ティアクシャビーステッド作った奴カードゲームの寿命を確実に縮めたから本当に担当辞めてほしい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:18 ▼このコメントに返信 ウィザーズコーストもだよ
最近出たmtgの最新基本セットで超お手軽に2ターンキルを可能にするぶっ壊れカードが爆速で禁止になったわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:18 ▼このコメントに返信 米4
このスレの話と
MTGに知ったかぶり多くてスタン誰もやってないって話がどうつながるんや?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:19 ▼このコメントに返信 頭掻きながら「うーん負けそうじゃ」というと負けるカードがあります
これ使ってほぼ確実に勝てるコンボが完成しました
あのさぁ…
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:20 ▼このコメントに返信 ポケポケはプレイング重視したいガチ層にはコイントスゲーって批判されるけど初心者でもデッキ構築ガチらなくてもコイントスで勝てる可能性あるから初心者には良い仕様かもな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:23 ▼このコメントに返信 >>12
あまくだりが「今の環境なら制限復帰してもいい」と予想してたのがガチになったの草
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:31 ▼このコメントに返信 ゲームなら想定外のバグが現象として起こってしまうから修正するって流れはまだわかるんだけど
カードって双方納得の上で進行するんだろ?そんな穴をつくような運営の想定外なんて発生しうるのか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:38 ▼このコメントに返信 ぶっこわれデッキは始めたばかりの初心者でも「勝てる面白さ」を味わってもらえるから必要悪だぜ
新規プレイヤーを増やさないと売れ行きは伸び悩むから、そいつらに「古参に勝てないから面白くない」って離れられるのが一番ヤバいって
頑張って作ったデッキが壊れカードに荒らされるのは正直凹むが、そういう環境時代の方が良くも悪くも盛り上がってるぜ
若干話がそれるが、「デッキの数だけ可能性がある」って遊戯王マインドは大事だぜ
例えそれがぶっこわれカードでも、「ここでそれが引ければ逆転できる!」って可能性があったほうが、最後まで勝負を愉しめるんだ
相手からするとたまったもんじゃないけど、最後まで油断するな!ってことだぜ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:42 ▼このコメントに返信 インフェルニティ見てるとあの動きを想定しとけと文句付けるのは酷な気がする
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:43 ▼このコメントに返信 地図返して🐧
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:47 ▼このコメントに返信 >>6
コレクション自体がオスの本能だからやめるのは不可能
カードやめたとしても結局別の何かを集めることには変わりないし
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:47 ▼このコメントに返信 バトスピのある編のラスボスとして出たシン・クロノスというカードが
そのすぐ次の編全体のギミックと異常シナジーを発揮して禁止になったこともかなり酷い
時期が離れている上にどちらかがマイナーならまだしもすぐ次なうえにどっちもメジャーなのが酷い
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:53 ▼このコメントに返信 デュエマは定期的に昔のカードと相性が良すぎてぶっ壊れるみたいのがあるからわかるけど
遊戯王はもうテーマで壊しててデザイナーズコンボとして出して禁止カードにするのはやべえと思う
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:00 ▼このコメントに返信 遊びでやってるならいいと思うよ
良い大人がガチで大金掛けてやるようなもんじゃない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:05 ▼このコメントに返信 デュエルリンクスはもうDCG界隈じゃ空気なのは分かるがアニメ好きな身としてはずっと楽しめて良いゲームだわ
まぁ環境への文句は常にあるけど今はお気に入りのサイバードラゴンがそこそこ強い部類で最近じゃ一番楽しい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:09 ▼このコメントに返信 >>21
ぶっ壊れカードって大抵過去のカードと異常なシナジーを発揮した結果ぶっ壊れてる事が多いから、それらを揃えられてる時点で初心者じゃない気がするぜ
初心者がそのシナジーを知って大枚はたいて単品でカードを揃えたんだとしたらあり得るが、その後で禁止されたら初心者はその時点でそのゲームやめる気がするぜ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:20 ▼このコメントに返信 米29
誰か初心者を沼に嵌めた奴がいるな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:20 ▼このコメントに返信 >>25
バトスピ上でちらっと褒めはしたけどプロデューサーがちょこちょこ入れ替わったりだからなのか次年度のギミックとか考えなしにテキスト考えてる感があれで露呈したな
ゲームバランス云々ではなく「今年はこのタイプのカードをプッシュするからそれをメタる過去カードは規制!規制!プッシュ期間終わっても規制続行!」ってのがマジでもうね、アホくさいとはプレイヤーとしても思う
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:22 ▼このコメントに返信 これに気づいて遊戯王卒業したわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:30 ▼このコメントに返信 >>32
同じくこれに気付いてハースストーンとMTGを卒業した
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:34 ▼このコメントに返信 >>15
残響の力戦のことか?
最新基本セットのカードじゃないし禁止になったのもデジタル版の一本先取フォーマットだけで、普通のフォーマットだともうあんまり使われてないカードだぞ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:59 ▼このコメントに返信 ハンチョウが地下カード回であくどいこととしてやってたことまんま
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:02 ▼このコメントに返信 強カードだって売って金集めて後から使用禁止って酷いなw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:04 ▼このコメントに返信 遊戯王のブッ壊れ刷って規制する流れ、俺が辞めた十年以上前から言われてること変わってない
つまりは遊戯王ってコンテンツ守るのに必要だし、ユーザーをその環境に慣れさせるのに成功してるんだろうな
俺はカードゲームやってて数年前にやめたけど一番のネックはゲームの環境じゃなくて一緒に遊ぶ友人関係
ゲーム辞めたくても友人関係切れないから仕方なく続けてる人とか多い
カードゲームじゃなくてコミュニティならなんにでも言えることではあるが
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:19 ▼このコメントに返信 遊戯王は数年経つと環境がインフレして、「ぶっ壊れ」が「まぁまぁ強い」に変わるから成り立つんや
規制カードもいずれ帰ってくる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:26 ▼このコメントに返信 遊戯王終わったな
そう言い続けてはや10年…すげえはやっぱ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:27 ▼このコメントに返信 遊戯王って環境の方が加速し過ぎて禁止カードがどんどん解禁されてるんだよな
昔のぶっ壊れが現代ではまあまあのパワーに落ち着いてるのはある意味面白い
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:28 ▼このコメントに返信 >>36
でもそのさらに数年後には解禁されてたりするからもうよく分からん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:33 ▼このコメントに返信 カードゲーム作れる人ってすごいと思うわ
ここにいる連中でカードゲーム作ったら初日から訴訟騒ぎや
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:45 ▼このコメントに返信 >>1
これみるとmtgってまだ健全だなって思えるのが不思議
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:45 ▼このコメントに返信 >>19
あの物乞いまだ生きてるのかよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:54 ▼このコメントに返信 公式でタイマー(世界観重視のデザイン)販売して
1ターンあたりの持ち時間か、1ゲームあたりの持ち時間設定
プラスカードの効果を周囲の人間に分かるように毎回宣言必要
くらいで大分変るんじゃないかとは思うが
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:57 ▼このコメントに返信 結局金よ 勝ちたきゃ最新の高レアぶっ壊れを使うしかない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:02 ▼このコメントに返信 >>43
なお開発が同じデュエマはコロコロ変わるもよう
主人公の切り札のジョギラスタザジョニーのGR召喚のタイミングが設定されないまま数年経ったりしてるし
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:05 ▼このコメントに返信 >>46
ゲームによるだろうけどレアリティにこだわらなければ大人なら趣味の額としては大した事ないぞ
子供はキツイだろうけど…
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:05 ▼このコメントに返信 特効付けたら想定以上に組み合わされた ってだけよな
ソシャゲでもそうだし オンゲの装備やスキルにもよくあることだ
思いつく奴がすごいとしか言いようがない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:06 ▼このコメントに返信 >>48
大人なら✕
独身なら○
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:21 ▼このコメントに返信 >>4
不自然な値段の資源ごみの話?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:23 ▼このコメントに返信 こんな馬鹿なゲームに付き合うユーザーが一番馬鹿
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:23 ▼このコメントに返信 >>35
あれは人口増えようがない環境下での事だから比較対象にならない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 17:47 ▼このコメントに返信 >>47
デュエマって客が年齢に関わらずキッズすぎて色々やばい部分が騒がれてないだけでどんぐりの背比べだよな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 17:48 ▼このコメントに返信 >>7
遊戯王だけはイメージで叩けるから叩いてるだけ
そもそもまとめサイトのネタしか知らん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 17:50 ▼このコメントに返信 >>26
デュエマのほうがつまらんよなぁ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 17:51 ▼このコメントに返信 >>37
というか大半がやってないけどネットのイメージで語ってる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 19:26 ▼このコメントに返信 儀式テーマ環境レベルにする為にネクロス作って強すぎたからマンジュセンジュ準備規制した時は本当におかしい企業なんだなって思った
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 21:12 ▼このコメントに返信 >>5
最近のコンマイはぶっ壊れオリテーマと微妙な過去テーマ強化を同時に出してくるんだよなぁ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月05日 21:15 ▼このコメントに返信 >>22
今のテーマも普通にIF並みに大量展開するよ
むしろIFは誘発積みにくいからゴミだよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月06日 08:40 ▼このコメントに返信 バトスピは新しいギミックを売りたいから前のギミックを異常にメタるカードを刷るが
また古いギミックを売りたくなったらそれを禁止・制限にするという事を何回かしている
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:41 ▼このコメントに返信 いまだに友人同士でカルドセプトやってるワイらはセーフやな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:07 ▼このコメントに返信 某MTG開発者「 《有翼の叡智、ナドゥ》は、デザインに失敗しました。」